09/07/22 13:01:34 YAAQ6hfF0
>>742
鉄道の公共性をどう考えるかによって意見も違ってくるだろうね。
鉄道会社は営業利益を得ることが目的だから業務提携をして当然、
という考え方も尤もだけど、それって結局、業者の利害を代弁する、
業者寄りの見方でしかないんだよね。鉄道の公共性という側面から見れば、
鉄道業の本分は輸送なんだから、特定の業者の利益のために、
一般客の枠を超えた範囲で便宜を図ることが公正なことなのか?
という指摘があっても然るべきだと思うよ。
列車通りは名実共にJR束のオフィシャルだから解かるんだけど、
それ以外は鉄道会社にとってそれほど大事にしなければならない
存在なんだろうか? っちの方がむしろ疑問じゃないかな。