09/12/02 16:54:27 ZupL1VtL0
小倉駅前のバスセンターにチャージ機置いてくれ
わざわざ10分も歩いてチャチャタウンまでチャージに行くのはキツイ
しかもチャチャタウンのチャージ機置き場が判りずらい。
943:名無しでGO!
09/12/02 18:11:34 s9mn0sqZ0
つ[ ● ] ローソンで
944:名無しでGO!
09/12/02 21:13:14 33HQSytw0
まあ、いざとなったらバス車内でチャージすればいいんだけどな
あと、来春からは小倉駅の券売機でもおk
945:名無しでGO!
09/12/13 01:07:14 qIwjYjrw0
保守age
946:名無しでGO!
09/12/13 01:48:04 ua8vyhuOO
>>942
高速バスのりば近くの乗車券売り場でやってくれるぞ。
947:名無しでGO!
09/12/13 05:46:09 RWOKERL0O
梅
948:名無しでGO!
09/12/14 10:26:17 8kWnyaFi0
今はnimocaよりもバスカードやよかネット使えよ
バスカードはあと三ヶ月で終了だし、よかネットもそう長くは使えまい
949:名無しでGO!
09/12/14 10:39:10 /ZpGAa2U0
よかネットはパルチケット区間以外の電車用に3月に入ったら買いだめ予定
自動改札はそのままだから電車、地下鉄でのよかネット利用は相当先まで大丈夫でしょ
950:名無しでGO!
09/12/14 12:51:21 Ia5pME5T0
>>949
いやioやJスルー・パスネットのように改札機そのままでもICカード以降させるために終了した例もあるし
すぐ無くならなくても油断はならない
951:名無しでGO!
09/12/14 13:01:12 3YFcE+jQ0
いや、油断ならないことはない。
のほほんとしててもいい。
もし、よかネットカードを買いすぎていたとしても、
利用終了時には、悪くない条件で払い戻しやICカードへの切り替えが受けられるはず。
952:名無しでGO!
09/12/14 17:50:17 J2vEM062O
よかネットも2010年度末で廃止になる気がするが。
953:名無しでGO!
09/12/14 20:44:25 W5MQgjRy0
ここはどうやったらnimocaを使わずに済むか語るスレか
954:名無しでGO!
09/12/14 21:02:18 J2vEM062O
株主か社員になるのが一番いいな。
955:名無しでGO!
09/12/14 23:09:11 69/YHFEb0
券売機で切符買うのが一番じゃね?
956:名無しでGO!
09/12/23 17:07:33 KezFz1ly0
次スレはいりますか?
957:名無しでGO!
09/12/23 17:14:03 +3dbGZCb0
>>956
統合で良くね?
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 3枚目
スレリンク(train板)
958:名無しでGO!
09/12/24 19:21:32 fj7VgPC20
>>957
そのスレ見て来たけど、転売屋が居着いててなんか嫌な感じだね
959:名無しでGO!
09/12/24 20:12:45 Pia4AvQV0
>>958
時期的な問題でしょう。
960:名無しでGO!
09/12/24 21:06:33 21SRrkG+0
JRのカードはテンバイヤーがつくけど、私鉄系はそうでもないですかそうですか
961:名無しでGO!
09/12/27 14:58:12 whiNvWrUO
相互記念カードヤッター\(^O^)/
962: 【大吉】
10/01/01 18:32:07 A3i2xh+B0
nimocaまだ使ってない原始人のような奴がいるらしい。
某ブログにて
1 ■えっ
まだ使ってなかったんですか?
自分はnimoca開始初日に那珂川営業所へ買いに行きました。
住んでる場所が那珂川営業所行き8割の地域なんで初日から早々とnimocaに移行しました。
ちなみにSUGOCAは二枚所持しており地下鉄はやかけんも一枚所持してます。
再来年からSUGOCAとICOCAが相互利用出来るので広島・岡山・大阪・京都にて使えます。
その前に来年春からのnimoca・SUGOCA・はやかけん・Suicaの相互利用開始。
SUGOCAのポイントサービス開始があります。
#ら##ヨ# 2009-12-16 18:31:53 >>このコメントに返信