10/01/15 23:23:11 C4OoC0cB0
発売中&発売予定(※基本的にDX玩具のみを記載します)
戦隊ヒーローシリーズ01~06 シンケンジャーレッド~ゴールド 各945円
パンチファイター 2415円
変身携帯ショドウフォン 3465円
ショドウフォンホルダー 1260円
秘伝再生刀シンケンマル 3780円
秘伝ディスクバックル 2625円
シンケンマル&秘伝ディスクバックルセット 6405円
変身携帯 スシチェンジャー 3465円
斬撃勘定刀 サカナマル 3990円
走れ!獅子折神 2940円
侍合体 DXシンケンオー 7875円
ウォーターアロー&ウッドスピアセット 2940円
2モード変形 烈火大斬刀 6090円
侍合体シリーズ01 兜折神 2310円
侍合体シリーズ02 舵木折神 2310円
侍合体シリーズ03 虎折神 3465円
侍合体シリーズ04 烏賊折神 2310円
侍合体DXダイカイオー 7140円
秘伝ディスクバックル シンケンジャーゴールド専用 2310円
秘伝解析器 インロウマル 3675円
侍合体シリーズEX 恐竜折神 4725円
戦隊ヒーローシリーズ07 スーパーシンケンジャーレッド 945円
侍合体シリーズ 秘伝提灯 ダイゴヨウ 6090円
10月24日 侍合体DXモウギュウダイオー 12600円
11月14日 秘伝装填銃 モウギュウバズーカ 5775円
11月28日 秘伝回転アクション サムライハオー 5040円
3:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/15 23:24:02 C4OoC0cB0
秘伝ディスク
M:特別版(メタリック&クリア仕様)
EX:同一番号で絵柄が異なる?
番号が同じ物は、裏のパーツも同じ?
01:共通(2モード変形 烈火大斬刀付属)
01EXM:レッド斬り(シンケンマル&秘伝ディスクバックルセット付属)
02:獅子(シンケンマル付属)
02M:獅子(シンケンマル&秘伝ディスクバックルセット付属)
02EX:疾走(リアルチェンジ!シンケンジャー)
03:龍(ウォーターアロー&ウッドスピアセット付属)
03EX:侍合体(リアルチェンジ!シンケンジャー)
04:熊(ウォーターアロー&ウッドスピアセット付属)
05:猿(2モード変形 烈火大斬刀付属)
06:亀(2モード変形 烈火大斬刀付属)
07:シールド(侍合体DXシンケンオー付属)
08:雷撃(戦え!シンケンジャー:3)
09:兜(兜折神付属)
10:舵木(舵木折神付属)
11:虎(虎折神付属)
12:寿司(変身携帯 スシチェンジャー付属:変形型)
13:烏賊(烏賊折神付属)
14:海老(海老折紙付属)
15:スーパー(秘伝解析機 インロウマル付属)
16:真侍合体(秘伝解析機 インロウマル付属)
17:恐竜(恐竜折紙付属)
18:攻撃(秘伝提灯 ダイゴヨウ)
19;助太刀(秘伝提灯 ダイゴヨウ)
4:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/15 23:26:47 C4OoC0cB0
初めてスレ立てた・・・軽く緊張したw
放送も売れ残りもまだあるんでやっぱり語りましょうよ。
邪魔だったら…スミマセン;
5:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 00:12:02 UmKGTapl0
秘伝ディスクの為に
6:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 00:35:49 ZZgW3GaU0
GJ
ありがたく使わせてもらうよ
7:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 01:16:46 xjqFOIoP0
今日買い物行ったらシンケンオー1980円、モウギュウダイオー1980円だった!
ダイゴヨウは1000円だったよ。
8:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 03:06:01 XbwG7o0v0
どこだよ、場所書かなきゃ意味ないだろ
9:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 04:39:35 vkHAdeEW0
新宿西口ヨドでモウギュウ2980で山積み
10:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 07:05:15 2lJ/xcEo0
>>4
乙ッ筆奏上!!
ところで毎年恒例のユニーアピタ系(今はピアゴ?)って投げもうやってる?
11:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 07:19:02 ggsSe01NO
近くのピアゴやってたよ
店にもよるが投げ売りしてたものが
シンケンオー3000
ダイカイ 3000
モウギュウ 5000
シンケンマル 1500
インロウマル 1000
モウギュウバズーカ 3000烈火大斬刀 3000
書道 スシチェン サカナマル 折神は余りやすくなかった
12:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 09:03:20 /AKJK87nO
書道電話いっぱい余ってる店あったら教えてよ?
13:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 09:06:20 rI5d00BZ0
コレジャナイハオー980円で買おうかと思ったが
仕事行く途中だったのでやめて
帰りは電車の時間に間に合わなくて買えなかったよ
14:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 10:19:33 QctarEjS0
>>13
助かったね。
アレは安くてもイラナイハオーだよ。w
15:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 14:37:08 MWjAT7z90
どこかのトイ雑誌が誌上限定姫レッドソフビ販売とかするんだろうな
16:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 16:20:37 xjqFOIoP0
URLリンク(dat.2chan.net)
URLリンク(dat.2chan.net)
URLリンク(dat.2chan.net)
ヨーカ堂。シンケンオーは2個しかなかったから両方買った。
17:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 17:57:54 rI5d00BZ0
処分価格ってはっきり書かれると泣けるね
18:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 22:09:21 k5K2bn3k0
サカナマルっていいね。
安全基準の問題で劇中とは似ても似つかないなりきりが多い中で、劇中そっくりの
形なのが良いね。
いままで遊んだ事の無い爽快な操作性が良い。
ゲンタの生声がはいっているのは貴重だね。
鏡の前で遊ぶと自分が居合の名人に見える。
もっているみんなも鏡の前でかっこいい自分を見てくれ。
19:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 23:08:47 fW52uREq0
裏正ほしいよ~
20:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 23:31:01 27fXDfOQ0
サカナマルはガチでここ数年で一番良くできてるなりきり武器
だと思う。
楽しいし、音かっけえしおまけにwiiなんかよりずっといい運動にもなるし
21:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/16 23:37:25 TsKfeOSe0
丁度投売りの話なので(?)ちょいと投下を
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
お手軽ダイカイシンケン改。やはり素性はいいんだなと。
ミニプラを並べてしまうと一発で台無しに(w
22:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 02:24:47 aa2AsmKX0
>>20
同意
サカナマルの振って攻撃音っていうのはありそうであんまり無かった仕様だよな・・・
大抵柄にトリガーが付いててそれ押すと剣戟音とかそういうのだから
おまけに鞘に納める時の爆発音と秘伝ディスクセット時の必殺技音もあり隙が無い
尼で絶賛投げ売り中なので持ってない人は是非手にとって欲しいと思わせる逸品
23:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 02:32:10 s8bLNphq0
>>21
? どこを改造したのかわからないが、左側の写真の角度だとすごくかっこ良く見えるのはよくわかった。
24:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 10:57:33 qPnKJiOu0
ダイカイ2個買って、足延長を2個分にしてあるようだな。
やはり足が伸びるとバランスが良くなる。
1体分では短足なんだよな。
25:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 11:22:03 3OjhahN30
腕にも二個目のダイカイの腕を切り取って被せているぞ
手跡が長くなるだけでかなり良くなってるな
26:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 11:35:17 3OjhahN30
× 手跡
○ 手足
27:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 11:43:19 5XsSYeSb0
ダイカイの時点でゲタが欲しかったな
黄桃がゲタにできればよかったのに
28:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 12:01:07 qwTbfEQ00
>>21っす。
ひと目見て腕短い&頭でかいで何とも残念だったDXダイカ(略)、
実は「胴体がでかい」のだと気付きました。海老ディスクのせいだ(w
ほかは、顔下のジョイントを切り飛ばして、ディスク抜いて少しアゴ引き気味にした位。
ジャンクで外付け部品を作っただけだから、元の状態には戻せるけど、
DX玩具に手ぇ入れるのって、何か緊張しますねw
29:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 13:49:12 s8bLNphq0
>>28
あまり手軽じゃないようなw
だが確かに>21はかっこいい。ダイカイオーが投げ売りされているなら
パーツどりのために買ってもいいかも。
30:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 19:44:58 ebFtZRrG0
>>22
ゴングチェンジャー忘れるな
あれは片手しか無いのが残念だったが、変身アイテムも兼ねてる点でプレイバリュー高かった
本来は撃ち合った時とかに音を合わせられるボタン式の方が良いと思うが
サカナマルの場合は作中の戦い方が連続攻撃なのでコンセプトとマッチしてたな
31:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 22:33:56 zS3SdAg90
とうとう侍巨人に手を出してしまった
シンケンオー2600円ナリ
32:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/17 23:48:46 NA/5NbKX0
地元ビックカメラでシンケンマル&ディスクバックルセットが1980円。
ようやく殿になれたわw
33:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/18 08:47:08 LuQYEH6cO
書道電話欲しいよ
34:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/18 11:14:34 T9rg0El/0
うるせー、もしもし
35:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/18 20:00:30 If7wboij0
1月下旬に届くらしい限定版プロッププラスプチ届いた人居る?
もう少しかな?早く他メンバーと源太を並べたい
36:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 12:54:14 UAH6MP0h0
シンケンオーだけ持ってるから、この機にテンクウシンケンまで集めようと思って
数点デパート回ったけど、ダイテンクウ組って既にレア化してるような気がする。
…イカだけ買って諦めようかなあ…
37:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 13:00:17 DXd1cVAh0
>>36
アホなの?
38:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 13:51:06 R5JYl8Je0
なんで今になって買おうと思ったんだ?
テレビに出てきて、投げ売りで安いならやっぱ買おうかなぁって感じ?
だとしたら、テレビの販促って効果あるんだな……。
39:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 13:52:57 ApOqW6xU0
昨年の黒ガンバルみたく黒テンクウシンケンオーセットとか出ないかしら?
黒ダイテンクウだけでも欲しいかも。
40:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 13:57:15 hv1Kwiae0
確かにダイテンクウ組はみなくなってきたなあ。
いかは千円前後でよく見るけど。
地元は意外な事にダイゴヨウが大体はけたよ。
牛は3000円でまだ牧場だけどw
41:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 14:06:09 KTAtwk9y0
ブラックバージョンはほぼ毎年恒例でやってるからなんだかんだで買い集めてるけどどうだろうねぇ、出て欲しいけどさ
42:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 14:42:43 Q5stNzSV0
みんなは、ダイカイシンケンとテンクウシンケンどっちの合体好き?
43:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 15:38:05 4BMPLnHn0
>>42
烏賊を上下逆にまるごとシンケンに背負わせ、烏賊3本足を上へ折り曲げた俺イカシンケンオー
44:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 15:50:28 lEJ45dgT0
シンケンダイゴヨウ
45:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 20:23:49 oRJLThrU0
初めて合体させた時はテンクウの方がテンション上がったなぁ。
乳ドリルで獅子が息苦しそうなのがなんともだったが・・・
46:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 20:25:28 UKlSnNBV0
本日の横浜淀牧場の状況
猛牛(いっぱい)・・・1980円
海老(十数個)・・・1980円
提灯(いっぱい)・・・980円
コレジャナイ・・・780円
バズーカ(たくさん)・・・忘れた
牛がついに海老と並んで千円台に突入
伝説・マンモスの領域に手をかけた!
47:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 20:26:47 UAH6MP0h0
>>38
値段で敬遠してた
結構な頻度で投売りプギャーとか言ってる奴が居たから、
そんなに残ってて安いのかと日曜にちょっと一回りしてみて、嘘ついてんじゃねー…と
御用と牛と、時々烏賊、あと値引率低い店で恐竜とかバックル&刀セットがちょっとって感じだったなあ
48:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 20:45:44 boZuNaVL0
イカ折神…500円
カジキ折神…500円
虎折神…1000円
書道フォン…1000円
猛牛バズーカ…1500円
シンケンオー…2000円
ダイカイオー…2000円
猛牛大王…3000円
侍覇王…1000円
亀有駅前ヨーカドー、1/19(火)
49:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 21:06:12 N/9SlQW00
小売に迷惑かけた投げ売りDX戦隊ロボ
№1マジレジェンド1000円定価10000円 最終全国平均価格1000円
№2リボルバーマンモス定価13000円、最終全国平均価格2000円
№3ブイレックス定価15000円 最終全国平均価格5000円
№4モウギュウダイオウ定価10000円、最終全国平均価格3000円(現在)
№5キングピラミッダー定価14000円、最終全国平均価格4000円
№6デカベースロボ定価8800円、最終全国平均価格3000円
№7ダイムゲン 定価9800円、最終全国平均価格4000円
モウギュウダイオウは伝説になる。あの値段であの変形はないよな~。
50:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 21:10:07 rfpObS7i0
だから電動はやめておけと言ったんだ!
51:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 21:28:48 ftGkmVg10
ミニプラどころか、200円ガチャで満足してしまってw
絶賛未開封放置中>DX牛
サイダイ・ダイボイ辺りは(少なくとも>>49の連中よりは)
上手くハケたんだなあ
52:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 21:30:13 X8V+SjTm0
いいなー
牛が1980円で売ってる人羨ましすぐる
53:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/19 21:34:40 inB4Nirl0
マジか
54:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/20 05:51:55 YW3hf+cV0
>>48
羨ましすぎる
うちの周りできダイテンクウ組がほとんど壊滅状態
55:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/20 11:57:56 9ecQ6RJE0
昨日、秋淀寄りました。
セール終了し、残りは予想通り牛車とゴヨウだけ。
値段はセール前に戻っていたが、あれはこれからどうやって処分すんのかなぁ。
番組終了近づくほどに売れにくくなるだろうし…。
56:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/20 19:14:31 4oBJ1ZP80
ガンマジン、ゴローダGT、ダイゴヨウ
「お笑い&なりきり&電飾&単独合体なし」
リボルバーマンモス、モウギュウダイオウ、
「高額&住宅事情に合わないデカサ&単独合体なし」
この2パターンは売れないから仕入れなければいいのに。
毎年懲りもせずバカな仕入れ担当が抱き合わせでホイホイ仕入れてくれるから
つくるんだろうな。
キョウレツオーは3条件に当てはまらないから売れた。
G12の最終パーツというのも重要だけど、モウギュウダイオウは売れない
3要素を全て満たしてしまっている。ダメダメ君
ダイボイジャーは5機合体とプレイバリューの高さのみならず劇中で大活躍
で1.5要素ありながらも売れた。
サイダイオーは作品全体が不調だった為、仕入れが少なかった為に
掃けた(売れたとは言わない)が、ダメ商品である事にはかわりない。
57:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/20 21:11:03 4pfL8kmq0
アバのブラキオはDXサイズで出して欲しかった…
58:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/20 21:54:12 uWlR6j290
>>56
キョウレツ、その3条件とやらの高額が当てはまってるだろう。
59:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/20 23:19:48 4oBJ1ZP80
>>58
今はプレ値でも定価が安いキョウレツオーは量販店なら普通に6500円
前後で買えましたよ。
>>57
電動で爆竜を積んで走るブラキオ15000円なら欲しいけど
大量に出回ったら売れてなかったと思うな。アナザーみたいに。
60:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/20 23:51:07 uWlR6j290
>>59
ええー、量販店の値段かよ。
それでも税込み10290円の3割引だから7千円超えてたはずだぞ。
なんか勘違いしてないか?
どっちにしろ高額だと思うんだが。
61:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 00:05:45 Z+G1UBxk0
つか冷静に考えるとキョウレツ高過ぎるな
サイズもそこまででかい訳でもなく電動も電飾もなし
おまけにティライン&ケラインのソウルはカンカンバー買わんと揃わんとか
あれで定価9800円とかねぇよ
62:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 00:52:17 shNz2vU20
キョウレツ1980とかどこの都会さ……
うちの近所じゃまだ一番安くて3980だ
まあ暫くしたら2980ぐらいまではいきそうだけど多分そこで売り切れるっぽい
63:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 07:17:44 WKzAfH5q0
モウギュウの間違い?
キョウレツ3980なら喜んで買うわw
64:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 08:26:42 itgmv9h90
ゴーオンのロボのは大きさたいして変わらんのにだんだん値上がりして行くんだよな…
キョウレツは発表当時妙に高いんで電動あるんじゃないかとか言われてたし
65:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 11:23:18 jSJjaoy60
あれだよな。
ボエール高えよ……>G9かっこいい>相殺
キョウレツ高えよ……>G12なにこれ!>相殺
購入後のプレイバリューに値段が気にならなくなったのが恐ろしい。
反面、ワニは大きさの割りに安かったので、あの時点で多々買いの渦に巻き込まれた人も
多かったような。途中でやめられなかったんだよね。
ゴーオンはかなり体よく金をむしり取られた気がする。
66:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 11:31:55 LrCVATO70
キャリゲーターはG6ソウルの存在が大きかったんじゃないか?
多々買いの渦に巻き込まれた、ってのはその通りだけど。
そこからガンバルオー→キョウレツオー→セイクウオー→エンジンオー
と全部揃えてしまった。
67:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 11:44:13 yw+QmFdz0
キャリゲは無理して安くしたとバンダイ側も言ってたな。
ブラック版のガンバルが本来の価格らしい。
68:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 14:32:16 5tzL9epc0
さすがに書道フォン、置いてある場所はないですよね?
川崎・横浜近辺で探しているのですが・・・・。
もそっと早く買えば良かった。
急に年明けから子が戦隊にはまったので、せめて書道だけでも買ってやりたかったのだけど。
69:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 14:59:14 fnQ6wGS90
>>49
モウギュウダイオーの定価は12600円だぞ
70:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 15:34:52 /CypZhl70
>>56
>毎年懲りもせずバカな仕入れ担当が抱き合わせでホイホイ仕入れてくれるから
>つくるんだろうな。
>キョウレツオーは3条件に当てはまらないから売れた。
>G12の最終パーツというのも重要だけど、モウギュウダイオウは売れない
>3要素を全て満たしてしまっている。ダメダメ君
だから何?偉そうに分析してるが、バンダイが君の分析を参考にするとでも思ってんの?
購入検討者が少なくとも番組終了までの間探し回らずとも買えてしかも値下がりしてきている・・・
それが消費者にとって何の問題が?
71:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 16:45:04 l/YTzVB1O
牛も、初期出荷分は速攻で消えて品薄状態だったよ。
ダブルの異常人気にひっぱられただけで、それを差し引いて考えれば健闘したほうだと思う。
ただ、合体とかがないぶん、単体でのウリが弱いってのはあるね。
72:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 17:12:19 MsK3+nob0
一万円以内でハオー完成させるために孤軍奮闘してるが
舵木と兜が値下がりしないというよりさっぱり見つからない
あるとこはあるけど定価しかないし・・・
73:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 19:59:35 /5pRvm2o0
今日ザラス行ったらシンケン玩具今月いっぱいで表示価格の半額やってたよ。
カジキ、カブトなら1999円の半額だから近所にザラスあるなら行ってみては?
74:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 20:30:52 Z+G1UBxk0
モウギュウのだだ余りぶりはある意味では仕方ないかも知れんね
対抗のライダーは今年クリスマス商戦用の大型アイテム出して来なかったし
牛の前のアイテムはそれなりに掃けてた辺りを顧みても
売り場担当がクリスマス商戦の主力としてモウギュウ大量に仕入れたのも
それ程不自然では無かったかもしれん
計算外だったのはW関係アイテムの異常な売れ行き
あれはなかなか予想できんでしょ
放映から半年経とうとしてるのに売場に売り物が全く無いとか
冗談としか思えん
75:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 20:38:41 DxHmsF+O0
実際に販売数的なところはどうなんだ?
店頭でダダ余りでも、供給量が違うなら比較にならないし。
前回がクリスマス前日で壊滅状態だったから、今回は多めに入れてそうに思えるが。
そして今回が余ったから、次回は少なめで品薄になる悪循環だな。
76:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 20:45:20 iDszIEdT0
>>74
>計算外だったのはW関係アイテムの異常な売れ行き
ファングメモリの初回限定と転売屋が便乗したっていうのもさらにプラスされたからなあ
77:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 21:26:51 shNz2vU20
>モウギュウ
物は悪くないと思うんだけど高すぎたかな
あとWの売れ行きは異常、特にメモリ関係
次の企画ではこれに似たようなアイテムまみれになりそうな予感
>>63
間違えました/(^o^)\
78:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 21:29:41 4S6wB6SG0
ダイノギャリー的な謎物体に比べれば、
牛車というのは上手いデザインだと思う。
そのままではくっつかないダイテンクウ組とダイカイシンケンの
間を取り持つ、全合体のコアという位置付けも悪くない。
しかし、あの台車は。色々制限も多いんだろうけど、
いくらなんでももう少しどうにか、と思ってしまう。
79:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 22:11:28 jV0V2ANZ0
マックスオオジャといい。台車をひっぱるのは子供に受けないよ。
とにかく価格押さえて合体させとけば売れるんだけどな。
今年はカラクリボール以下の展開で期待できないけど。
「動物の生首シリーズ」は実験的捨て駒で40周年記念
2011年の「甲虫戦隊サイシュウジャー」が本命だけどな。
80:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 22:22:14 itgmv9h90
牛がミニ4駆くらいのスピードで走ったら子供は喜びそうだがな
81:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 22:29:09 tTK5O/Ot0
自動で自立するギミックをつけるべきだ
82:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 22:37:32 X47/LT5iO
あんな大きな物体が自動で起き上がっていったら感動するわw
つーかそのギミックでジェイデッカー欲しい
83:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 22:39:41 shNz2vU20
>>80
基本的には低年齢向けの玩具なのにあの重量で
ミニ四駆並みのスピードで走ったら大惨事が起きるの確定だろw
84:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 23:42:00 ndUe9EBj0
数年前にジェットスライガーという恐ろしい玩具が
85:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/21 23:48:34 yw+QmFdz0
>>74
>対抗のライダーは今年クリスマス商戦用の大型アイテム出して来なかったし
実質リボルギャリーがこれに当てはまると思うが。
しかもベルトや武器はともかくコレは売れんだろうと思ったら、
あのデカイ箱が飛ぶように売れるという超異常事態。牛はなお立場を無くした。
86:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 00:03:23 UsXPcEs80
>>82
伝説はいちおう立ち上がったんだけど
そのあと自分で両腕を下げなきゃいけないのが萎えるんだよね
87:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 00:58:09 e+km8T080
>>86
立ち上がったというよりチンチンだなあれは・・・
ただ言われてるように両腕も自動で変形すれば評価も多少変わってたかも
劇中でもライオンクローとか言って誤魔化してたがやはり苦しい
88:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 01:24:33 i00R1BVz0
秋淀は分からないけど川崎淀で>>46の値段になってた
この値段は一応24日までらしい
この値段で買いたい人は近くの淀に問い合わせてみた方がいいぞ
89:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 07:48:49 vi1OLkkz0
昨日、秋淀行ったけど通常の割引き価格だったな
90:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 07:54:13 q9ouYqNc0
サイダイオーのねじり変形なら自動化も容易に思える
まっすぐ立ちあがるやつは土台を安定させないと
立ちあがったらそのまま反対側に倒れるからな
91:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 09:39:10 Xon7/JLP0
動物モノよりメカモノのほうがウケてんじゃない?
92:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 12:21:42 vhWzvJxK0
もともとのモチーフが持ってるポテンシャルってのはあると思うけど
大半は劇中での演出次第かなぁと思ってしまう。
モウギュウは登場こそそれなりに派手だったものの、それ以降は「モウギュウすげえ!」って
描写はほとんどなかったし。
リボルギャリーの基地であり移動手段でありピンチの時の役立ち具合、
ギミックの面白さはなかなかない。ゴッコ遊びがすごくしやすいと思う。
モウギュウはそういう意味では遊びづらい。
そして電動の最大の欠点は「見てるだけ」しかできないことだと思う。
93:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 12:26:21 NvUqurR+0
俺も昨日秋淀行ったが>>89の通り通常価格でした。
でも、一時は提灯と牛しか無かったのに色々入荷されていた。
前回の特売同様、秋淀だけ遅れて実施するとしたら、
来週末あたり特売やんのかな。提灯980円なら買いたいんだが。
あと、木場のヨーカ堂はシンケンオーとバズーカが2980円。
牛車は4980円だった。それ以外は置いていなかった。
シンケンオー欲しい人にはお買い得かも。
94:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 12:57:19 KzXaswOm0
西友 シンケンマルと恐竜=2500円、 牛=3000円、 提灯=2000円
95:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 13:21:42 SG8LOuoj0
>91
ガオの大ヒット以降の、動物モノと、メカモノの比率を考えよう。
96:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 14:02:11 RNHlndW90
>>89
超割引を期間限定でやって、
後の在庫はベルハウス逝きって捌き方なんだろうか
ヨーカドーの在庫も、しばらくしたら一気に消えるかな
97:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 15:01:46 4p1DXK690
モウギュウバズーカ1980円だったんでつい買ってしまった。
合体させたときの重さが程よい感じだね。
98:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 15:03:06 4Y/OD4gd0
>>92
>大半は劇中での演出次第かなぁと思ってしまう。
と言いつつ、結局玩具の遊びやすさ、劇中での動かしやすさが問題って結論じゃん。
演出だって限度があるっちゅーの。
そもそも侍戦隊でバズーカじゃ、活躍しようがないし、牛折神のひどさは散々既出。
公道を走れる大きさのリボルキャリーと比べるのが間違い。
そもそも、シンケンマルが何で売れたかがわかってねーよなー、バンダイは。
チャンバラ戦隊だからじゃん。
99:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 15:15:48 KzXaswOm0
>>98
シンケンマルの売れ行きを見てから牛が企画されたわけじゃないでしょ
100:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 15:38:12 iJjCF6vJ0
ピアゴ(多分アピタも?)でもセールやってた。
牛・シンケンオー3000円、ダイカイ・恐竜2000円、ダイゴヨウ・武装折神各種1000円など。
3軒回ってみんな同じ値段だった。
101:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 15:45:35 q9ouYqNc0
12000円でハオーが完成できるのか
武装折神がそろっていればだけど
102:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 16:07:27 dUzH22lv0
>>73
高津ザらスは猛牛9999円、提灯5480円に表示価格を戻しての半額セールだったorz
103:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 17:10:07 T0SSy3bp0
吉祥寺淀、昨日行ったら、牛残り三頭ほど1980円、
バズーカ2980円?サムライハオーひとつ
提灯、シンケンオーはなくなってた。
ドンキ世田谷店、サカナマル980円、牛3980円
イトーヨーカドー溝の口、牛2980円いっぱい
提灯1000円いっぱい、バズーカ1980円。
イカとトラとショドウ電話が欲しいけど、安いのはないねー
104:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 17:15:17 k+XlOXk80
>>101
上にも書いたけど10000円以内でハオー完成させる予定だが実現出来そうだ
シンケンオー ヤフオクで落札 送料込みで1800円
ダイカイオー 店頭で購入 1000円
兜折神+舵木折神 ヤフオクで落札 送料込みで2000円
虎折神 店頭で購入 1000円
烏賊折神 尼で購入 1000円
モウギュウダイオー 店頭で購入 3000円
合計 9800円
恐竜入れたらはみ出すけど恐竜も2000円ぐらいでゲットしたいなぁ
105:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 17:37:04 aTqjWuV30
恐竜なら先週まで淀で在庫限り¥1000で投売りしてなかったっけ?
106:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 18:59:53 HQjGqd330
>>104
烏賊と牛以外は無理だろう!?(虎は何とかなるかもしれんが)
ヤフオクの分は落札済だっていうならともかく
107:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 19:33:10 8xe/SsKl0
というかこのスレにいるならシンケンオーは基本アイテムかと思っていた
コレクターの人?
108:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 19:37:09 2QVGP2j70
URLリンク(www.toynes.jp)
月間ランキング☆ベスト10
2010.1.21更新 【2009.12月度】
1.ベイブレード BB-51 エクストリーム ベイスタジアム (タカラトミー/5,775円)
2.仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円)
3.侍戦隊シンケンジャー DXモウギュウダイオー (バンダイ/12,600円)
4.フレッシュ プリキュア! シフォン お世話になります♪ (バンダイ/5,985円)
5.トミカ びゅんびゅんビッグタワーサーキット (タカラトミー/7,875円)
6,仮面ライダーW 回転換装ベース DXリボルギャリー (バンダイ/8,190円)
7.侍戦隊シンケンジャー 秘伝装填銃 モウギュウバズーカ(バンダイ/5,775円)
8.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-34 神化編 拡張パック第3弾 烈火の刃 (タカラトミー/158円)
9.侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXシンケンオー (バンダイ/7,875円)
10.リカちゃんハウス チャイムでピンポーン♪ ゆったりさん (タカラトミー/5,460円)
☆2009年☆
年間おもちゃ売上ランキング
1,仮面ライダーディケイド 変身ベルト DXディケイドライバー (バンダイ/6,825円)
2.侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXシンケンオー (バンダイ/7,875円)
3.仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円)
4,フレッシュ プリキュア! シフォン お世話になります♪ (バンダイ/5,985円)
5.侍戦隊シンケンジャー 秘伝再生刀 シンケンマル (バンダイ/3,780円)
6.フレッシュ プリキュア! フレッシュキュアスティック (バンダイ/4,410円)
7.侍戦隊シンケンジャー 変身携帯 ショドウフォン (バンダイ/3,465円)
8.フレッシュ プリキュア! 変身ケータイ手帳 リンクルン (バンダイ/3,990円)
9.ベイブレード BB-51 エクストリーム ベイスタジアム (タカラトミー/5,775円)
10.侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXダイカイオー (バンダイ/7,140円)
109:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 19:50:47 FD4E1KWn0
小売店に入った量は多かったんだな
110:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 20:16:08 e+km8T080
>>108
モウギュウ思ったより売れてるな・・・
やはり仕入れが多過ぎて自爆パターンか
111:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 22:13:59 njSHJ+fV0
>>104
貴様は馬鹿か?
いかに貴様がシンケンジャーを嫌いなのかが良くわかるな!
本当にシンケンジヤー好きならいくら高く買ったかを競うべきだな。
なんか大人で戦隊好きな奴は卑しい人間が多いな。
定価で買う子供達の方がステキだな。
112:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 22:24:56 V+K8Qmyi0
大宮ヨーカドーで シンケンオー1480、ダイカイ1980、牛1980、提灯980、サカナマル980、舵木500
113:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 23:12:54 8xe/SsKl0
自分の近所の場合だが去年は今頃の時期だともう何も残っていなくてびびっていたから
今年の売れ残りっぷりはなんか変な安心をしてしまうw
だいたいこんなもんだったよな
114:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 23:38:53 ubNGzPLd0
うう… やっと書き込めた…
>46
サンクス! おかげで、モウギュウダイオー、ダイゴヨウ、コレジャナイハオー、しめて3800円+10%ポイント還元で保護できました!
ちなみに、1/20(水)横浜ヨド牧場、閉店間際の在庫の様子。
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
DXモウギュウダイオー 1980円 30個弱
DXダイカイオー 1980円 22個
秘伝回転サムライハオー 780円 25個くらい
モウギュウバズーカ 1480円 40個くらい
ダイゴヨウ 980円 60個くらい
こまごまとしたのが
虎折神 1280円 7個
走れ! 獅子折神 800円 3個
シンケンマル&秘伝バックルセット 2480円 1個
キャラポコ!? 900円 5個
グリーンとブルーのなりきりキッズ衣料が2個ずつ 980円
いまだけ限定! 1/24までの価格だそうな。
コレジャナイハオー、780円ならイインジャナイハオーでした。
ただ、これで定価4800円+税はない。
定価で買った人、かわいそう。
115:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/22 23:43:36 +p2rJqFH0
あーあ
116:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 05:39:10 fb67DkIZ0
>>111
シンケン好きだよ?
高く買うのが愛じゃなくて大事にしてやるのが愛なんじゃない?
117:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 07:16:36 2uoiFaO80
>>42
玩具で見るならテンクウシンケン
劇中で見るならダイカイシンケン。
118:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 08:38:14 hdhMq8rS0
>>114
今日あるかな、のぞいてこよう。
そういえば、Wとベイは新製品発売なんだよな、混みそう。
119:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 08:42:03 XUy2JSiL0
>>111
発売直後に買ったヤツは今の投げ売り不満かもしれんが番組に貢献したって誇っていいと思うぜ。俺もいくつか高く買った。
安くなっちまったもんは仕方ないからシンケン好きだけど懐具合で我慢してたヤツが買って大事にしてやりゃいい。投げ売りでも余ったヤツは最終的にはスクラップか棚のコヤシなんだから一つと言わずいくつも買ってあげりゃあ損も少しは抑えられるだろう。
この時期の安売り狙いのチキンレースも楽しいもんだしな。
120:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 09:38:01 8HuqghEB0
まあ、愛にも上下があるということだろう
発売直後にこつこつ買い揃えて集めた派にしてみれば、
投売りで安けりゃ買う派と同列にされても困ると
もっとも、何をいくらで買おうと、知ったこっちゃねえと言えば知ったこっちゃねえw
121:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 10:03:25 hZytogPm0
牛は定価12000だからな
7000円まで下がった時、ここまで下がれば御の字でもう下がらんと
踏んで買ったら、みるみる値崩れして今では2000とか(笑)
決して後悔してるわけではないが、ちょっと切ないと思うのは当然だろ
122:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 10:37:48 /IBtIEWK0
投げ売りはマジ以来だから読むのは難しい
123:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 11:36:11 A9vNX1sQ0
投売り価格との差額は、時間と安心感に払ったようなものだ。
昔と違ってこういった語れる場所があるだけに、発売日から所有できるのは大きい。
去年のキョウレツみたいに予想外に売れちゃって入手困難になる場合もあるんだし。
あと投売りで買うとその価格分の価値にしか見えないから、大抵すぐ飽きる。
124:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 12:52:53 hdhMq8rS0
>>114
サンクス。横浜ヨド牧場いってきた。まだ売ってたので提灯とダイカイを
保護しました。 在庫は、そのリストの6割くらいでした。
125:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 14:34:42 +smo2AR1O
書道電話難民確定しました
遅かった…
126:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 18:44:47 Xs/rywFi0
書道電話、2980ならあったよ。
近所のイオンで。
127:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 19:47:34 5gZahIZgP
長島のアウトレットでシンケン玩具全部7割引だった
128:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 22:01:46 wmX2+og8O
子供の誕生日プレゼントにシンケンオーを購入
5500円の新品
子供が遊ぶ物で中古はちょっとね
知らない子供の涎や手垢を想像すると中古無理
129:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/23 22:30:27 Q7iQT8r+0
ニュータイプPPP届いた!
けど投売り祭りで報告がないな・・・
130:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/24 00:50:26 RDc0wdPJ0
ゴヨウは敬遠していたが980円で購入、なりきりは持ってないのでロボや折神のディスク8枚くらいで、
出しちゃ入れ出しちゃ入れて遊び・・・音の種類が多くて面白いねこれ。変形も単純だけどそれもいい。
ボリュームあるデザインで存在感も大きいし、満足。
ゴヨウの胴体を牛が両手で水平に持って巨大大砲みたいに出来たら良かったな
131:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/24 01:14:27 BnD4zKsw0
ゴヨウ良いよな
実際に手に取ってみたら質の高い良玩具だと思う人って多そう
問題は実際に手に取るまでに至る人が少なそうなのが
かくいう自分も980円で買って初めてその出来の良さに気付いたし
132:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/24 03:06:28 S6/7qzn30
俺もゴヨウだけは今までスルーしてたけど買って良かったな。
ハオーの腰にくっ付けて提灯ぶら下げてる風にして無理矢理だけど
全合体に組み込んでるよ。
133:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/24 11:24:42 Ehwy3VBc0
たけるは目の点々取っぱらって「人」にでもなっちまえばいい
134:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/24 13:19:30 /4tQByGw0
提灯拾おうと思ってピアゴ何軒か見てきたが投売りで売り切ったのか
元々売り場も小さいせいもあってシンケン玩具はどこもコーナーごと消えてた
仕方ないからアピタ1400円で手打ちに
値引きの値札のさらにレジで3割引きだったか
135:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/24 14:47:15 60aFk/3z0
昨日恐竜1990円、兜と舵木を各980円の3割引きで購入して、12体合体完成!
ロボ3体と烏賊、虎までは早々と購入してたんだけど、
なんちゃってハオーで子供に満足させてた。
やっぱり全種揃うと一気に遊び方が広がるね。
ダイゴヨウは500円まで逝ったら、ディスクケース用にかいますか
136:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/24 19:13:52 ekqrJrUB0
これはいい外道衆
URLリンク(up3.viploader.net)
137:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/24 20:07:18 YIyTXqlT0
やっぱ武羅慈怨さんカッケーなぁ。
138:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/24 23:47:53 hHz6ryxj0
>>129
こっちも届いた
変身前源太はスシチェンジャーも付いてるんだし
台座は「一貫献上!」でも良かったかなと思った
139:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/25 10:42:02 BjrD2/2G0
ベイシアでショドウフォンが1980円だったような…。
ドンキは牛車、ゴヨウがあって、値下げしていたが、それほど安くなかったような。
140:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/25 12:01:25 mHYq4eps0
先週、綱島ヨーカドーでショウドウフォン980円でゲット。
今はもう無いかなあ。
141:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/25 13:15:06 at1Ha5kq0
>>102
あそこは何にしても、思い切りが悪くて、出遅れるよね。
142:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/25 16:33:39 C1A+X6vp0
>>136
シンケンオーの足左右逆じゃね?
143:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/25 18:10:44 v0YwnNVw0
ゴヨウでもおkなシンケンオーだ
左右逆って事ぐらいたいした問題ではあるまいw
144:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/25 18:42:15 YHIDXiD20
今年はスルー予定だったのにエルモの動画見たらシンケンオー欲しくなってきた
145:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/25 20:32:17 6FYIckck0
シンケンオーの変形は、まさに折り紙感覚で楽しいよ。
その後の折神達もエンブレムモードに出来てたら最高だったのになぁ。
146:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/26 20:21:35 O6rx2Q/c0
都内23区と横浜方面でシンケンオーまだどこかにないですかね。
ヨドやビックなど大型店舗は軒並み売り切れみたいなんですが…。
147:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/26 21:07:08 D7py319v0
この時期は投げ売りチキンレースに挑んで砕け散った人々を見るのが風物詩であることよのう
148:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/26 21:17:58 KuFF6NtK0
値段は高かったけど初期に買ってこの素晴らしいシンケンジャーという
番組にちょっとでも貢献できたかも、という気持ちの方が自分は強い
通勤バッグに携帯とともにショドウォンこっそり忍ばせておく快感と
いったら… プライスレス
149:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/26 21:31:29 fpnDJIw+0
シンケンオー3000円前後で売られてるけどね。
1年待って5500円→3000円って2500円しか差がないよね。
時給800円の高校生でも3時間働けば済む話。
番組終了前に安く買う人って、1年も待ったり、チキンレースでハラハラし
たり、玩具から先の展開を予測したりという楽しみも味わえなかったり
いいとこなしだね。
3000円くらいのお金にこだわる人がこのスレに多いけどみんな中学生?
150:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/26 22:25:57 ewBcuDc2P
他人のことよりまずは自分の発想が中学生だと言うことに気付いた方がいいよ
151:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/26 22:55:48 1sAf0g5c0
潤沢に棚に並んでるうちは別に欲しくない
手に入りにくくなったら急に欲しくなる
くりかえす。毎年毎年いつまでも
わかりやすい話
152:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 00:15:05 35qWrY5Y0
しかしシンケン玩具は投げ売り開始も早かったが
売場から消滅するのも早かったな・・・
今日川崎淀行ったらシンケンコーナー自体消滅していて
ミニプラしか残って無かった
153:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 02:00:36 xRC8QUh60
>>152
要するに潜在的需要はあったんだよ。
需要がないと、どんなに投げ売り価格にしようと売れないからね。
154:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 03:02:07 eESZwwzV0
玩具外に持ち出すとか外道だろおっさんキメエよ外道覆滅!w
155:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 03:08:24 YRKZIY3C0
スシチェンジャーならぱパっとみ使っててもバレ…るな
156:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 05:33:23 DHz0D0p6O
携帯型の玩具だから携帯してもいいだろう。
157:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 07:08:15 xRC8QUh60
バンダイが牛の失敗を、単にディケイドとWに食われただけ、などと責任転嫁しないことを祈る。
自己反省はきちんとすべし。
158:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 07:41:01 QzREpRId0
大型電動ロボで一番売れたのってなんなんだろうな
よく残ってる印象あるわりにしつこく出すとこを見ると
それなりに需要あるように思えるが
159:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 08:06:19 2VnYvWco0
ぼいじゃーさんじゃね?
シンケンはやはり全合体すべきではなかったな。最終電動ロボにするにしても単体で遊べるもの
にすればよかった。たとえばダイカイシンケンと烏賊天空を乗せて、そのメカの上で発射できる
ようにしたり。
G12は初代の原型を保ちつつどんどん重厚になっていくのが楽しかったりしたが、
ハオーは無理やり付けただけ感が全然否めない。
160:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 08:30:28 mDFTGAHS0
>全然否めない
ん?
161:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 08:32:39 0YDS1sdM0
非公式だが牛車の上にダイカイ&バスターは固定できるぞ。
俺は牛が全合体要員から外れてたら絶対買わなかったな。
むしろ単体には興味無いし。
162:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 08:58:24 wGAiWgb00
「電動」で「巨大」でその上「全合体にも不可欠なパーツ」ですよ
ってのを実験的にやってみた、言わば試金石のような存在だったんじゃなかろうか
今年から最終巨大ロボが合体に加わらないのが恒例になったらどうしよう
163:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 09:17:00 nnJjfjqG0
>>162
電動じゃない全合体に不可欠な最終アイテムである
キョウレツオーが成功してるから問題なかろう。
というか全合体のための機構を組み入れたから売れなかったってわけじゃないからなあ。
164:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 10:09:44 P7lZQu4s0
作中でのアピールがしやすいナリに玩具の段階から工夫する必要はあるだろうなあ。
マトモにアクション出来る体型にするか、あるいはいっその事、
分かりやすくでっかいキャノン砲と融合したような姿にして、最終必殺技撃つだけの砲撃形態にしちまうとか。
あとはサウンドかな。
モウギュウって何も音出ないって、この間初めて知って驚いた。
165:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 10:19:57 mDFTGAHS0
>>164
確かにw
全合体したら切り替えスイッチが押されて、モヂカラ大弾円の音を鳴らすこととか出来たらよかったな
166:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 11:02:11 NTKAx5Fm0
変形もただ立つだけだしなあ>牛
ヨーカドーで牛2000円になってた
家電並みに場所取ってるから店も早く捌きたいだろうな
167:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 11:53:50 S5sIC5Jg0
牛は最後の大物になる?
168:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 11:56:00 QzREpRId0
理想を言えば光って鳴って動く、だな
エビって光るし鳴るしで単体のプレイバリューは高いと思う
169:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 12:52:11 0lGMFGV1O
モウギュウバズーカをキーにした猛牛大筒とかになればよかったな。
170:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 14:28:39 nnJjfjqG0
ああ、確かになあ。
せっかく電動なんだから、大筒になって砲身が回転、伸縮とかやってもよかったよなあ。
171:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 20:19:14 NoD5XJGt0
基本的に光って鳴る奴は売れないイメージだな。
ゴローダーGTとかダイゴヨウとか。
電動で動くのって誰も求めちゃいないよ。
あんなでかいのが課程でウロウロされても困るわけだし。
狭い家の中をダイボイジャーやサイダイオーでもじゃまなのに、
それにフローリングは傷むし。
リボルバーマンモス走るだけでなく吐くから片付けが大変だったな。
親からすれば合体玩具が一番。
黙って組み組みするから頭の体操にもなるし静かに遊んでくれるのが一番。
もう電動で動くのはいらん。音が出るのもウルセー。
172:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 20:31:53 7XWHeT8G0
近くのジャスコでは牛が2k、海老1,5kだった
買いませんけどね
どうにも大味でつまらない玩具だなという印象がぬぐえない箱もよくないし
電動はゴミ玩具ってのは同意するね、大物で値段底上げできるからって辞めたほうがいいわ
173:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 20:33:19 7nuIsASc0
それでも結構な割合で電動モノが出続けてるってのは、
きっと何か理由があるんだろう。
山積み投売りになっていても尚発売されるほどの。
まあ、消費者には解らないようなことなんだろう。
174:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 20:42:13 NoD5XJGt0
単純に利幅が大きく、馬鹿な小売が大呂に仕入れてくれるからに
決まってんじゃん。
特にジジ、ババは箱が大きい新製品を孫に与えたいからな。
今回は消費者がエラかったからそんなのに乗らなかっただけの話。
今回は小売が大損くらいました。
これだけ大量の不良在庫を見てわかるとおり磐梯山は大もうけでござる。
狭い日本の住宅に大型電動玩具は求められてないよ。
だから小さくて合体オンリーのキョウレツオーは売れた。
だけど小売担当者は「全合体」で売れたと勘違い。
まんまとしてやられたってわけさ。
175:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 20:46:42 2KxQRFpo0
電動イラネっていうのには同意だし長文も別にいいんだが誤字にいらっとくる
176:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 21:54:01 7XWHeT8G0
思えば牛って実質三カ月も立たないうちに六分の一まで落ちたのか、こりゃスゲーな
一年放送で終盤間近、余裕なしってのもあるんだが
活躍シーンを思い返しても思い出せないからしょうがない話ではあるが
値段だけなら福袋要員としてベストだな、おお!よかった!やっと牛の活用方法が見つかった
177:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 22:48:37 82cdsH0a0
武装馬折神と騎馬武者合体してくれたら全シリーズそろえたんだけどな。
なんで牛だったんだろう?
178:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 23:46:41 FME900tu0
>>177
侍戦隊で何故牛車なのかというのはあるよね。
烏賊天空組も侍っぽいかといわれると微妙だが。
179:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 23:51:10 PdekXKOMO
都内でまだ2000円でモウギュウ買える場所ある?
180:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 00:28:28 1vey+teI0
ダイカイオー購入にどうも踏み切れない
ダイカンシンケンの明らかに短い腕と、微妙に前のめり…というか、前にズレてる上半身が…
181:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 01:00:47 N+RcsaB30
>>180
海老単体でも充分楽しいんだけどねぇ
あんなボリュームで4フォームのサウンドと必殺音で遊び甲斐は充分
その上スーパー合体するロボなんて私ゃ他に知らないよ
ダイカイシンケン、私は好きだけどね、そこまで言われると背中を押す気も無いよ
アクドラでもテンソウダーでも好きなもん買うがいいさ
(三途の川に揺られながら)
182:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 01:10:03 ln7tSIsDO
>>177
牛というより、子供に人気のある「車」「乗り物」をなんとか出したかったのかも。
で、車輪のつくものでシンケンの世界観にギリギリセーフだったのが
牛車だけだった、みたいな。
183:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 01:45:38 3/KDO1z9O
>>179
ヨドバシ
値札は高いままでPOPもないけど、店員に値段聞くと1980円
心配なら在庫確認も兼ねて事前に電話して値段確認してみな
184:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 05:55:54 UnPDcfe3O
>>182
エッ!?丑年だから牛にしたんじゃないの?
185:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 07:06:39 lrzfgZU00
そんな有言実行三姉妹みたいな理由なわけねーだろ
186:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 07:58:38 uXdYy3Pv0
>>烏賊天空組も侍っぽいかといわれると微妙だが。
カブト→兜から連想
梶木→剣(先)から連想
虎→戦国大名の象徴から連想
烏賊→槍から連想
強引に解釈するとこんなもんか。
187:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 08:51:30 6qDBjpvm0
イカは縁起物
武将はそういう縁起は担ぐのでわりとありなモチーフだったりする
一番由来がわからないのは案外クマかもね
188:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 09:01:21 tibyZ0Ov0
牛折神が馬折神で、馬折神にダイカイシンケンオーが乗るとか超かっこいいけど
DXの股間の構造上、騎馬とか無理じゃね?やるとしてもケンタウロスみたいにならね?
登場シナリオも、暴れ牛をなんとかする話だったから、暴れ馬でも違和感ないな。
189:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 09:05:26 hPa7yWwA0
>>171
>電動で動くのって誰も求めちゃいないよ。
「誰も」って言うほどではない
>あんなでかいのが課程でウロウロされても困るわけだし。
>狭い家の中をダイボイジャーやサイダイオーでもじゃまなのに、
お宅ではそうなんだろうけども。
>それにフローリングは傷むし。
毎日忍び足で生活して大変だな。あの程度の重量物がゆっくり動くくらいでそんなに傷むのか?
フローリングの上に全面クッションフロアを敷いたらいいと思うよ。フローリングは見えなくなるがw
190:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 09:13:33 3/KDO1z9O
>>171
>音が出るのもウルセー。
ライダーのベルト全否定だなw
191:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 09:21:26 AM2EFiIY0
馬いいよなあ。
というか最初から馬込み騎乗込みで設計してほしかったな。
侍には欠かせんだろ。
実際十臓との戦いでも騎馬での一騎うちしたわけで
作中でも象徴的に扱われてるし。
192:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 09:52:21 d+3GH2yjO
馬はいいけど、細足じゃあ重量的に騎馬形態を全合体にするのは無理そうだな
193:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 10:18:20 2foz/9g90
これからいろいろ揃えるのに(ハオー)まだ在庫あるような場所ってどの辺りでしょうか?
194:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 10:26:59 hPa7yWwA0
>>193
ざっくりしすぎw 日本全国どこでもいいの?
ならオクか通販で買えば?
195:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 10:29:53 2foz/9g90
すいません。都内付近(首都高でいける範囲内)で教えて頂けると助かります。
196:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 10:32:04 1vey+teI0
シンケンオー、ダイテンクウ組はもう量販店じゃ全滅だろうねえ
レア物はもう、定価売りの個人店舗回らなきゃ駄目だろう
まあちょっとくらい定価で買っても、モウギュウの値引きでイーブンくらいにはなる
197:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 12:44:50 rLb0tVFTO
今更ながら海老折神をイオンで\3000で購入。
198:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 13:37:56 3/KDO1z9O
アマゾンは?
まあ投げ売り価格で狙ってるならマケプレ商品は送料考えると無理だけど
199:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 14:09:46 aZYZ9GN4O
結局、
牛車がダサくて大王への変型がショボくてハオーがカッコ悪い
が結論か?
200:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 14:24:34 z3ArEuAg0
担当になんで牛車だったのか聞きたい
201:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 14:32:26 q4opxMjE0
総意を決めたがる人って基本的に否定的なことしか言わないよね
202:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 14:40:26 hPa7yWwA0
誰にとっての結論かはっきりしないしな。
自分の感想ならそういう風に言えばいいだけなんだがな。
203:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 14:44:03 12uEObcjO
まぁカッコイイけど安定性考えたらこのサイズのロボで長い脚の馬は無理かなって思う。
ロバみたいなのとか両足一体成型でいいなら・・・
204:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 14:51:09 K66aztXIO
>>179
すき家
205:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 15:27:21 6qDBjpvm0
一番の問題はハオー公開当時に小林幸子って言われてたのに
去年の紅白の小林幸子がハオーを上回ってしまった事だと思う
206:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 17:11:59 L45DdTBq0
雛飾りの牛車の代わりにモウギュウを入れて販売すれば男の子と女の子両方いる家庭に売れるんじゃないだろうか
207:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 17:49:55 AL8dBsEO0
あと一カ月したら放映終了も相まって牛は1k以下にまで落ちると思う。
販売店からしたらとにかく邪魔でかさばるし1/12にまで落ちて売れなきゃさすがに懲りるかもしれんが。
でもバンダイのことだから無理だな。リボルバーマンモスの時にも死んだし。
思ってみればサムライといいつつ提灯が出たり、牛が出たり、よくわからん魚や動物勢が出たり
侍の定義が広義すぎるんだよ。どの戦隊でもよくあることではあるが。
208:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 17:51:07 iirMYaju0
モウギュウさんの大味具合けっこう好きだけどな。
足繋がっての棒立ちっぷりとかどこか懐かしい感じで。
でも鳴き声だけは欲しかった・・・
209:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 17:51:53 TErrto5rO
シンケンオー3900円だけど、玉川高島屋にあった。
海老、提灯、牛も
幕張ざらスに、カジキ、兜999円でまだ少しあった。
210:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 18:46:27 mePXQhsJO
>>171
> 基本的に光って鳴る奴は売れないイメージだな。
一方、炎神ソウルもガイアメモリも光る鳴るで大成功を収めていたのである
211:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 18:49:48 hkCOohOP0
その方面だと秘伝ディスクが光って鳴ったら成功したんだろうか
212:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 19:05:11 +JmClGPp0
尼でDXシンケンオー2,300円くらいだったけど、無くなったね。
またでるかな?
213:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 19:06:22 6qDBjpvm0
むしろ秘伝ディスクなくてもよかったような
214:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 19:36:48 KQMEh1rO0
秘伝ディスク結局なりきりスタジオの以外全部集めてしまったが
集まってしまうと「俺何でこんなに必死こいて集めてたんだろう?」
と思いたくなるくらいどうでもいい円盤になってしまった・・・
Wのガイアメモリもそのうちこんな感じに思う日が来るのかね
215:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 19:40:20 hkCOohOP0
メモリやエンジンソウルは単体でも光って鳴るけど
ディスクだとただの円盤になっちまうから虚しさが凄まじいな
216:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 19:49:44 kU/k7THKO
秋淀に大量に残ってた牛車、提灯は消え去ってた。
特売で残ってたのはバズーカと覇王のみ。
バズーカを1480で確保しました。
ダイゴヨウは980円で売ったのだろうか。欲しかったぁ。
217:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 20:24:37 uXdYy3Pv0
近くの大型イオンを回ったが、シンケン売り場が大量の牛と少しのフィギュアだけになってしまった。
他のロボやメカは全部売り切れたんかのう。その代わりと言わんばかりの大量の牛だった。
ちなみにダブルもリボルギャリーが数台だけだった。
ちなみに京都です。
218:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 20:34:58 IBHvPT550
近所のジャスコも3000円のシンケンオー5、エビ3、5000円の牛いっぱいってところ
あまり大幅の値下げをしないところなんだけど牛は2~3000円はいきそうだなあ
219:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 20:36:51 0Hckv/Iy0
ようするに牛だけ失敗とう事か
220:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 20:49:00 uAVYOYaC0
バズーカは1000円切ったら買う
221:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 20:54:18 rLb0tVFTO
>>217 だいたい自分の地元もそんな感じだな。
222:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 22:28:13 yj/kjcUQ0
来月号のフィギュア王はシンケン玩具コレクションだって。
ライダーが秋スタートになったからだな。
ゴーオン(炎神ソウル関係)をやってほしかったんだが。
223:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 22:51:00 qIvIW99B0
>>213
とはいえソウルやメモリみたいにしたら前年と同じ感じorライダーと似た物になるし・・
224:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 23:11:46 3/KDO1z9O
>>216
980円だったよ
秋淀は値札張替えない・特売POP張らないから>>89>>93のように値引してないと思い込む人がいる
規制されてたから書けなかったけど、自分は>>89>>93が秋淀行った日にゴヨウを980円で買った
225:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 23:25:11 5o776Z8U0
>>224
マジですか。ってーことは、私は何度も980円のゴヨウを
買えるチャンスがあったということ?
本当なら、なんで秋淀はそんな意地悪すんだろうか。
ところで>>224さんは、なんで特売POP無いのに安くなったの分かったの?
226:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 23:27:28 foWnAGod0
う~ん…やっぱり伝説は越えられないなw
227:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 23:44:03 5o776Z8U0
ヨドバシのダイゴヨウは全滅なんで、
ヤマダ電機で安くなるのを待って捕獲しようかなー。
228:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 04:17:13 576aq4O5O
>>225
>>88のレスを見たから
ヨドバシが店舗独自の値引なんからやらないだろうと思って店に行く前に電話で在庫と値段を問い合わせた
年明けに他店ヨドバシのダイカイ・イカの特売情報がスレにあった時にも秋淀は値札張替え・値下げPOP出してなかったけど、店員呼んで値段聞いたら特売情報通りの値段(2000円・640円)だったしね
あとは去年のゴーオン玩具のように、全国の淀の在庫を秋淀集めて売り切る事があるのを祈るしかないな・・
229:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 12:17:27 Q9narLc90
>>228
>全国の淀の在庫を秋淀集めて
そういう事やってるんだ
道理で沢山あると思ったら…
230:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 12:48:42 YK+ffDvC0
>>228さん、親切に回答ありがとう。
すでに秋淀は牛車と提灯以外は1度売り切ってるので、
今回が在庫集約による特売だった可能性があると思います。
再集約特売を期待して、もうチョイ粘りたいと思います。
もし尼で安くなったら先に手を打つかもしんないけど…。
231:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 14:26:16 q+tl2VzsO
>>229
梅淀は子供用ジャケ以外なーんにも無い
232:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 14:52:47 mSUmPC95O
地元のヤマダ電気は在庫の提灯とハオーのフィギュアーがワゴン売りされてた。
233:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 16:33:23 Q9narLc90
あー
半額シンケンオー&虎買った勢いで、超侍合体までやりたくなって色々探したけど、
大天空3体が既にレアだと知り、たまたま見掛けた個人店舗に残ってた兜&舵木(定価)買っちまった。
でも後悔なんてしないぞー
234:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 17:33:06 6GVcgmBa0
昨日、尼(トイズボックス)でシンケンオー買ったが、キャンセルくらった。今朝、在庫が
復活してたから、安心したのだが甘かったな。
235:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 21:34:20 z/brO6ek0
玩具ヲタク連中は日本をダメにする。
関西人が日本人のサービスに対して適正な対価の支払いを拒んだ結果、
価格競争によるリストラにより労働に対して適正な賃金が支払われなくなった。
とりあえず、安く買おうとする人間は日本をダメにする非国民である。
欲しいなら今すぐ買いなさい。
236:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 21:47:45 x2QoauaL0
近所のヤマダで
シンケンオー980円
ダイカイオー480円
サカナマル480円だった
とりあえずサカナマルだけ買った
でもコレジャナイハオーはそのままな不思議
237:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 21:49:24 uS6lBjRl0
横淀残状況
ダイカイオー \1980 1個
バズーカ \1480 6個くらい
提灯 \980 5個くらい
牛 \1980 10頭くらい
238:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 22:04:10 hW4LVLay0
今ごろ そんなもん買って どーすんの?
239:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 22:10:38 I91oTSL60
>>236
どれだけ天国だよwwどこのヤマダ?
240:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 22:27:50 WRrVUV6yO
書道フォン買いそびれた \^o^/
241:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 23:26:46 SloGW0tTO
>>233
大天空の3体、まだ値段下がるかと様子見してたら買い逃した…orz
地元(北海道のド田舎)の友人によると2割引き位だけど
まだあるらしいから買っといて貰おうかな…
242:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/29 23:35:41 x2QoauaL0
>>239
島根県松江市
2月頭に改装するからその影響かもしれん
243:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 03:10:22 eDBhrIDlO
バズーカ買いにセールに向かったら売り切れてて泣きそうになったが、
ウォーターアローとウッドスピアがまだ残ってたからソッコーでゲットした。
半ばあきらめてたけど、なんとか全員の秘伝ディスクがそろってよかった。
244:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 09:49:58 JidoCh1CO
劣化大残党と水矢木槍は100パー、秘伝ディスクのためだけに買うものだよね。
245:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 09:51:50 E9pLwTHg0
大残党は違うだろ
246:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 12:28:03 DstEwvQg0
松江のヤマダ、コレジャナイハオー480円になってた
買ったほうがいいかな?
サカナマルとダイカイオーはなくなってた
247:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 14:38:55 KP9oy31PO
好きにすれば
248:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 14:43:59 TErEpCH+0
ほんとにこの時期は、どっかにない? or 買ったほうがいいかな? が多いね
249:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 15:05:28 7yBiIMj20
「自分は何が欲しいのか」すら自分でわからないのだろう
だから今更欲しくなる。他人に決めてもらおうとする
250:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 16:04:46 1v0AiK6A0
千葉ですが近所のMr.MAXってスーパー行ったらシンケン玩具投売ってた。
上で売り切れてたって奴ももほとんどあったよ、水弓セット、ダイテンクウ組
各980円とか。他も価格は淀の最終価格と同じくらいだったかな。
全部持ってたから何も買わなかったけど、探してる人は近くにあったら行って
みては?
251:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 16:19:09 j+IHBiwX0
>>248
前者は色々な事情があった為と想像も出来るが後者は馬鹿っぷりを晒しているようにしか見えない
252:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 19:36:58 Rm5hQwhG0
牛みたいに一目見るだけで吐き気がするような玩具なら悩むこともないんだけどね
253:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 20:13:57 7SjMGwm20
近所のスーパーでシンケンオー2850円。ダイカイオー1980円。烈火2980円で購入
2480円の牛君と1000円の提灯もあったがとりあえず様子見
254:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 20:52:42 G5grhmK70
ゴヨウは千円ならお買い得だとオススメしたい
ていうか評価低いなあ
単体でもサウンド+ライトギミックありでボリュームがあるプロポしているし
シンケンオーとの組み替えも出来る結構な面白玩具
ディスク収納機能もあってシンケン玩具を
集める気なら持っていて損はないアイテムだと思うんだが
255:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 21:05:47 RDGQY8luO
2000円のモウギュウ欲しさに近所らへん探してたら烈火とかショドウフォンとか大天空組とか投げ売られてた
しかし俺はモウギュウが欲しい……
256:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 21:16:22 na25h1Ew0
ジョーシン投売り組で梶木だけいなかったんだよなー 梶木欲しいよ舵木
257:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 21:18:35 sCi5n4YJ0
>>255
オレも牛車が欲しいんだけど
もうちょっと安くならないかと待っている
258:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 21:28:13 7SjMGwm20
>>255
ショドウフォンほしいが隣町合わせてもどこにもなかった…
259:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 21:31:48 RDGQY8luO
投げ売りと言っても半額くらいなってただけなんだがな
260:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 22:27:07 KP9oy31PO
一応ダイカイシンケン&テンクウバスター合体までで買うの留めたけれどね。
261:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 23:55:16 Egrbh+5g0
それが懸命。十分かっこいいし。
262:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/30 23:56:39 frvq3jup0
@さいたま市ヤマダ
牛車1980円 コレジャナイ480円
263:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 00:14:47 Y2nIM3Z8O
>>261 店のガラスケースのハオーの現物見本みたら率直な感想「そんな無茶な!」って思ったがな。
264:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 03:05:05 9n6FSseLO
>>254
提灯は評価低すぎるよな
買ってみてあんなにセリフの種類が多いと思わなかったから
しゃべらせるだけでかなり楽しめた
「秘伝ディ・ス・ク♪」って歌うしw
265:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 03:11:19 uhbM/I4j0
テンクウ組と恐竜は意外と余らなかったな
シンケンオーのほうが残るとは
266:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 03:32:27 JKeBme9i0
近所のヤマダで提灯480円だった
ミニプラと大差ないなw
267:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 04:06:59 Lud+jqOuO
ダイゴヨウが480円だったらもう一個欲しい
100均の懐中電灯買ってきて中に入れて常夜灯にする
268:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 08:23:03 mICe6/rF0
昨日ヤマダでダイゴヨウとダイカイオーと恐竜を各480円で確保してきました。
3日前見た時は半額位だったので、値段見間違えたかと思った。
269:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 08:41:52 AiypZT96O
ハイパーシンケングリーンは絶対商品化しないよなぁ…
270:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 11:28:55 mCPneW9k0
緑に赤は似合わなかったね…
首の挿げ替えとリペイントで自作するしかないさ
271:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 11:44:29 tvdWlfGJO
ゴセイの発表会場にハオーの着ぐるみ飾ってあるけど、何故玩具であのまま再現出来なかったんだろとマジでオモタ
272:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 11:58:35 grfD3xOz0
, ' , ' f | l ', ヽ. ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. / ./ {. { j , } .! / )
,' ,' i ヽ、,\-┘ '-y、 i |, ' <
! , ! ! ./,, ==ゝ、 _ノ__,ヽノ 丿 i ! ! 来週から私と一緒の
t | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´ rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 丿 在庫さばきの旅にでるわよ
. \ t. ゝ-v’ { i、リ! |f_j| ,'_ / ´ ∠__
` ‐- !ゝf ‐、 -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
', l } .:::::::::. ,~-┐ .::::::. }| ヾ、
l ゝ、_` / l ,.' ! }.} 、
ノ _. \ { ,' , イ ヽ ノノ 丿!
t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 ヽ - ' _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l
` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
273:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 12:25:29 xoiW/uFsO
>>269
きっとハイパーホビーなんかの雑誌で誌上通販されるんじゃないかな?
姫のレッドも同じく(もう商品化決まってたらスマン)
274:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 12:40:34 FaaSPLqI0
>>268
+1000円でもいいので売ってください
275:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 13:21:51 Y2nIM3Z8O
>>273 下半身をピンクがイエローにすげかえて色塗れば解決じゃない?
276:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 13:38:57 4NdqIWrs0
「…っ、丹波!この無礼者を成敗せよ!」
277:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 13:40:19 0XgE8Zag0
ヤマダで提灯480円を信じて近所のヤマダ行ったら2980円だった・・・
地域もしくは店舗限定価格なんだろうか?
278:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 14:38:35 fVBc7/DuO
近所のヤマダはシンケン玩具が一つもなかった
279:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 14:54:29 CMnKkJWK0
俺も今日ヤマダ行ったけど
先週山積みだったシンケン玩具ほとんどなかった。
多分提灯480円は本当なんだろう。
ヤマダは値札がそのままでもレジ通すと本当の価格になるから
念のためレジに持っていって本当の価格を聞いたほうがいいよ。
唯一あったディスクタブレット2が10円だったので
それだけ買って帰った。
280:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 15:31:38 A5jrwU8j0
>>270
でもクリスマスカラーだぜハイパーグリーン
281:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 16:06:31 cYwYRVv+0
最近の戦隊ライダーって、映像中でスーツとかブロップ動かせば見直してもらえるという雰囲気あったけど、
ハオーは流石に限界オーバーしちまってたような気がしてならない。
モウギュウの残り方にはその辺の問題もあるんじゃないかと…
282:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 18:29:38 xICTb+/+O
>>264
>「秘伝ディ・ス・ク♪」って歌うしw
知らんかった…。それって最大のセールスポイントやん。
CMでもっと強調してくれなきゃな~。
283:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 21:17:52 fVBc7/DuO
CMで言ってるじゃん
284:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/31 21:45:24 Y2nIM3Z8O
>>281 電動走行は玩具がデカくなるから止めてくれよな。
285:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 02:19:31 B+K6vZZ80
兜折神のシンケンオー顔の部分を切り取って、
ちゃんと獅子折神の方の顔でカブトシンケンオーに出来るよう改造した人って居る?
やってみたいが怖い
286:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 10:45:40 O7IqseNF0
封印の文字を書いているシーンが良かった!
ショドウフォン萌え~。
287:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 11:30:21 MZUpoq3l0
ああ…ぼやぼやしてたせいで何もかも買いそびれているようだ…
俺は大馬鹿者だ…
288:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 12:25:03 81GBSdcw0
値下がりを待ってもこれ以上下がりそうにないので
牛車を買った。送料込みで8割引ならいいことにしよう。
店頭で安い牛に出会えた人ウラヤマシス
289:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 12:30:06 nLBOjRno0
結局、シンケンオーの前立てがつながっているのは安全対策と破損防止のためだけだったんかな
290:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 13:06:48 O7IqseNF0
近くにある、客がいなくて潰れそうなヤマダにさっき行ってきたのだが、
先週は残っていたシンケンの玩具は1つも残っていなかった。
ダイゴヨウを家に迎えたいと思っていたんだが、今回は縁が無かったということで、
気持ちをゴセイジャーに切り替えたいと思います。
291:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 13:39:23 V8BS88LP0
念のために何県の店か教えてくれない?
ダイゴヨウを求めて俺も県内の店をハシゴしようと思ってるんだ。
292:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 13:55:53 VX6Xuanm0
お前が何県か書いてyes or noで答えて貰えば返事もしやすいだろうに
293:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 14:06:20 O7IqseNF0
>>291
茨城県の県南です。
でも、各店に電話したら教えてくれるんじゃないでしょうか。
ヤマダ電機は店舗数多いし絶対その方が早いと思います。
294:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 14:16:09 5jkXIY1DO
埼玉だがモウギュウが1980でも在庫の山…。
前にキバット580、ザンバット280をやった店だからもっと下がるんだろうな。
春日部近くです。
295:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 15:00:08 V8BS88LP0
>>293
ありがとうございます。こちらは関西なのでホッとしてます。
既に2店舗行ってスッカラカンだったので、電話して明日からまた回ります。
>>292
いや、ここ見てる他の(例えば茨城県の)人は勇んで行ってガッカリすることも無いから
無い県を教えてもらうほうが有益かと。
296:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 15:36:50 RBIkzsdr0
モウギュウ二千円とかうらやましいなあ
近所じゃ最低でも5000円する
まあゴセイがくるまでに売切れそうではないんで値下がる可能性もあるけどさ
297:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 16:42:04 5mEgoJh70
放映終了後まで待てば?
そうしたらあんだけデカいものを置くわけにもいかないし
新しい奴が入ってくるのに棚にも限界があるから一気に値下がりが来る
298:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 16:42:09 81GBSdcw0
尼で牛車値下げなりorz
299:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 18:12:26 O7IqseNF0
わざわざ遠出しないと安く買えないとなると、それにかかる交通費と
時間で安く買えてもチャラになっちゃうんだよなー。
だから地元で適当に安く売ってくれりゃいいんだが、いきなり480円なんて
無茶な下げ方するから、結局、品切れになってしまい買えないし。
やっぱりアマゾンで安いタイミングで買うのが堅いっすかねー。
300:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 20:08:59 WAlgWV4+0
西松屋でシンケンオーミニ合体が199円だったから3種類とも買ってきた。
ミニシンケンオーかわいいなw
301:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/01 21:29:34 CHDKSYfl0
尼で虎値下げ中
302:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/02 18:48:02 3thzoTNG0
59 名前: ◆p3DhREFWNY [sage] 投稿日:2010/02/02(火) 18:28:42 ID:TjG/3TMQ0
URLリンク(a-draw.com)
ライダーが大躍進、ガンダム遂に食われたか。
フレッシュはよく頑張った。ハートキャッチ+DX2で残り25億円を稼がねば。
バンナムは特損計上&リストラ計画でかなり苦しいな。
303:ちょっとお願いします
10/02/03 01:48:28 b5AtNq0g0
2009年という枠でみるとディケイドもダブルもだからな。両方ベルト売れたみたいだし。
304:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/03 01:49:42 vtvQwb6V0
>>303
今年はディケイドもダブルもベルトが高額だったしな。
305:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/03 02:14:11 1U/Iz2RJ0
大井町駅前ヨーカドーでダイゴヨウ980円でいっぱい売ってるよ。
あとは、モウギュウ1980円、烈火大斬刀1980円、虎980円だった。
行く前に電話で在庫聞いて、お取り置きしてもらえば?
あとジャスコ品川シーサイド店 ダイゴヨウ1000円 ダイカイオー2000円
品川シーサイド駅と直結してるので、ビッグサイトかお台場のついでに寄るのが吉(?)
306:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/03 13:24:17 QAeD+FQ00
>>305 情報サンクス
307:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/03 22:00:29 yfQF4tva0
安いからモウギュウダイオウ買ったけどムダにでかくて大味だし
変形も糞みたいだし、ウシの首が固定で正面から見ると空洞あいてるし
本当にゴミだな。
こんなヤフーオークションでは500円くらいでないと売れないね。
500円と送料1500でも2000円だな。
でも梱包なんかの手間を考えると捨てたほうが効率がいいね、
捨てるのにも金がかかるけどね。
1980円でも在庫ははけないだろうから、1000円くらいが適正価格かな。
買い逃がしてもいいけど。
308:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/03 22:05:42 yfQF4tva0
シンケンジャーよりも、レスキューファイヤーの方が玩具の見せ方が上手いな。
レスキューキングとかガイアレオンとか玩具の出来は悪いけど映像だけ見れば
素直にシンケンジャーのロボよりカッコ良くて購買欲がわくね。
テンクウシンケンオーまでならシンケンジャーの方が凝っていてモールドも
しっかりしていて良い玩具なのだが見せ方がヘタ。
来年のレスキューシリーズで合体ロボ連発したら戦隊食われるかもね。
309:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/03 22:33:11 JKdGDO2c0
>>380
そうかなあ?
シンケンジャーの劇中での玩具の見せ方が良かったとは思わない(特にハオー初登場とか最悪だった)が、
レスキューファイアーはレスキューファイアーで
CGは格好良くても玩具とのギャップが酷いとか、肝心のCGもコスト削減のためか毎週使い回し大会だったりとかで
とても褒められたもんじゃないと思うぞ。
レスキューフォース時代よりも玩具の売上げ落としてるわ、
四月からの枠をトランスフォーマーに取られるわでほぼ失敗だったと言っていい状態だしな。
310:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/03 23:31:34 yfQF4tva0
枠をとられたのではなく譲ってやったのだろうな。
少なくとも投げ売りはなかったし。
モウギュウダイオウにあたるガイアレオンは早々にはけたし大成功だな。
作品も明るく楽しいし。シンケンジヤーは子供にはわからんよ。
戸籍のはなしとか。そんな事より、封印ディスクが発売されないと
シリーズのコンプにはならないよ。
あ、ガオレンジヤーの最終回の無関係なパワーアニマルとは意味合いが
違うからね。
311:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 00:28:38 xE8tRyDb0
シンケンオー、都内北部から埼玉あたりじゃ全然見ない・・・・orz
誰か見かけた人いませんか?
312:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 01:02:32 m3uv3cr40
>>309
誰にレスしてんだよww
そろそろゴセイシリーズのために貯金しなきゃ。
今年は青緑の武器だけ買い逃した。
313:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 01:21:34 sH0d3PaY0
レスキューファイアーのあの売上が大成功?釣りか?
よっぽど真剣が嫌いみたいだね。
何でアンチっておもちゃスレまで来るんだろう。
まあ恐らく散々真剣スレで真剣おもちゃは売れてないと捏造してた
基地外何だろうけど。
314:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 01:24:19 sH0d3PaY0
あ、よくみると日本語が不自由で何言ってんだか分らない
怖い人なのでスルーしとくべきだった。
真剣アンチはリアル犯罪者波に怖いからスルー。スルー。
315:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 09:07:18 yf5jqo4d0
>>310
ジヤーはあえてそう書いてんの?
316:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 09:48:52 y+W3+6NH0
さいたま市内のアピタにあるよ!
2/14(日)の放送が終了後から1週間が投げ売り買いのタイミングだと思う!
317:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 11:06:14 a6R3lshyQ
>>313
対立煽りご苦労様です^^
318:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 17:21:08 57AnR7Qe0
今日さくホビでシンケンオー見たよ
319:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 19:40:54 zxtVU8vB0
牛車きました。
全合体をしているのですがよく分かりません。
牛車までの全合体(モウギュウダイカイオー?)
の写真をお持ちの方アップしてもらえませんか?
320:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 19:46:46 Qb/op4290
>>319
つ説明書
321:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 20:33:27 UYuOn2gR0
全合体とはいってもなんの捻りも無い合体だから拍子抜け
見た目ハオーもダイカイシンケンも大差無いのがダメすぎる
322:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 20:46:24 vC+We2Xw0
ちょっと気になったから近所の玩具店覗いてみたが、びっくりするほど何も無いな・・・
323:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/04 22:20:26 u6GUxuX00
意外とイカとかの個別折神が売り切れているよな
大型の折神が売れ残っているイメージ
次の日曜日で最終回だから店舗でも最終チキンレース開催だなw
324:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/05 00:16:02 GSMHVXEk0
うちは虎と烏賊と牛と提灯がだだ余りで兜、梶木、王、海王が品薄なり。
325:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/05 00:22:43 6hYQ8goJ0
>>316
ありがとう!
岩槻かな?週末行ってみる
法事で帰った富士吉田のQ-staには半額で3体あったんだけど、電車で行ったので荷物になるので諦めた・・・
お近くの人はどうぞ。ショドウフォンとかもあったよ
326:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/05 13:49:27 gBa8JBQN0
虎って値段のせいか、意外と残ってるよね
トラシンケンオーはボリュームあって、ギミックも面白いのに勿体無い。
上手い具合に白が加わって、色合いもいいしね。
327:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/05 16:27:36 kQRbJhF40
あの僧兵みたいな頭部がまたいいよな。
328:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/05 21:31:49 yHej5K5t0
>>314
ゴセイジャースレでも売れてないと大量に売り残ったと捏造してるから、
ただのあぶないシンケンアンチかと思われる。
視聴率スレでも東映スレでも色々な所で大暴れ。
おもちゃスレと特撮数字スレでは売れてる証拠が出されて捏造だと
凹られてとっとと退散。
329:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/05 21:43:27 QCGdtDR20
現実からめを背けるのがシンケンアンチ。
シンケンファンじゃない人から見ても真剣アンチは狂いすぎてるし
激しくうざいわ。だから売れた物を何が何でも売れてないと
思いたい一点張り。自分の見ためが全て正しいと妄想。
せめて小売は失敗だと言いたいらしいが、
2Qから3Qの下げ度を見ても小売的にも十分に合格になってしまう。
どのスレやどの板に来てもかなり浮いた存在で基地外じみてる。
売れてる物を売れてない失敗と幻覚を言うアンチって始めてみた。
電王アンチですらおもちゃが売れた事はちゃんと認めてたのに。
330:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 01:35:00 chlP4Ti50
ショドウフォンとシンケンマルは本当に素晴らしい出来だった。
ディスクであんなに剣が面白くなるとはって感じ。
ショドウフォンに関しては歴代の携帯変身機の中で一番こった作り
だったと思う。この2つは2号ロボよりも売れて大ヒットするのも分る。
子供から大人まできちんと楽しめた。前年度と差別化も出来てきっちり
大ヒットしたんだから凄い。
331:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 01:41:46 3LEiK+fO0
みんなはDXロボをどう飾ってる?
俺は牛をもってないから、天空真剣+烏賊大海+御用なんだが。これが一番落ち着く。
覇王とか単体武装、あるいは大天空で飾ってる人いる?
332:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 01:49:22 vkf0ytyK0
>>306 どういたしましてー
大井町ヨーカドー行ったら、在庫がダイゴヨウ1個だけになってた。
ここ見てみんな救済に行ったのか…?
変わりに大井町ヤマダでコレジャナイハオー480円でいっぱい。
ソフビのレッドとグリーンが200円で10個づつくらい。
すまん。品川シーサイドジャスコのダイカイオー2000円の値札なくなった…
(レジで通してもらうと値段が違うこともあるのでわからないけど…)
ダイゴヨウ1000円はいっぱいは確実。
333:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 01:52:31 Mjkh4O4n0
シンケン、ゴヨウ、ウシしか持っていないんでそれぞれ単体で飾っている
エビ買おうかな……
ていうかDXロボてでか過ぎ
今年から集めることにしたんだけど予想以上に大きかったんでビックリ
毎年買っている人とか収納どうしているんだろう
334:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 03:45:33 cyykSgY/0
近所の(埼玉県)蕨ヨーカドー・・・牛いっぱい余ってたはずなのに、急に引き上げた感じで在庫0になってた。
誰も買った様子なしだったのに。(一個ずつ減ってるとかがなく一気に0になってた)
なので、誰かが大量一気買いをしない以外は、店側が引き上げたとみていいのかな?
ちなみに今は、少々(3っつぐらい)あったコレジャナイハオーも今はなくなって真剣在庫そのものが0。
↑で大宮ヨーカドーって書いてあったので行ってもみたがシンケンジャー自体の売り場もなかった。
↑で大井も在庫相当なくなってるって言うし・・・ヨーカドーから真剣売り場なくなったのかな?
他のヨーカドー情報あったらヨロシクです。
(個人的には、インロウマルを都内&埼玉付近で探してます。)
335:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 11:12:57 o1hvdAG/0
>>333
最近はナリキリ連動ギミックの都合で、どんどん大型化してるからな。
同じ多数合体のボウケンの頃と比べて極端にデカくなってる。
336:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 14:00:06 BDqON7JX0
都内じゃないけど
ついに横浜高島屋で50%OFF
モウギュウを筆頭に
インノウマル
スシチェンジャー
サカナマル
ほか色々・・・
337:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 14:14:37 3LEiK+fO0
>>インノウマル
おいww何をしまっておくんだww
338:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 14:23:01 Z9QSR5rA0
# SHFオールジャンルは、シンケンレッドが首位に!
ただし票差はごくわずかですので、まだどうなるかわかりません。
#t_features 12 minutes前 from Keitai Mail
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
339:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 14:27:47 2qIdn44Q0
インノウマル吹いたww
340:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 16:35:52 w09fDYIe0
>>336
定価の50%OFF? それだけじゃわからん。
秋淀だと、残り数個だけど、サカナ・スシ・虎が980円だった。
341:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 17:01:01 E/2vTCzT0
ジョー○ン見に行ったらもう全くなくて焦ったが
近所のスーパーでシンケンフェア(?)やってた。
虎とか折神 750円
シンケンオー1500円
ベルト付きシンケンマル1500円
他にも色々あったけど大体定価の75~80%引きだった。
もうこれは底値?箱数はまだまだいっぱいあったけど我慢できなくて
シンケンオーだけはまずゲット。
342:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 17:16:13 omNnkYRE0
今更だけど、舵木折紙って、ホントは兜接続用の軸から回転伝達して、
何か必殺技アクションやる予定だったんじゃないかと思えて仕方ない。
ダイテンクウ3体のうち、舵木だけ合体状態でディスク回転ギミック無いのに違和感感じるんだよなあ…
343:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 18:36:23 qnHFWsT80
・・・インノウマルw
現状産業
・ヤマダで大量買い
・真剣王無くて難民
・ディスク21解析したら音声20と一緒で凹む
ラムネ菓子ディスク、10円の叩き売りだったんで
手加えて未入手のディスク代価品作ろうと
大量に買ってきたんだが・・・どっかに
正規ディスク絵のスキャンデータとかないかな?
344:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 18:52:03 cyykSgY/0
ラムネ菓子ディスク10円・・・どこ?
345:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 19:23:47 dhRLmiJs0
ヤマダでは全店舗、秘伝ディスクタブレットを10円で売ってるんだよ、先週末から。
といっても先週の土日でほぼ売り切れてるだろうから>>343の行った店は特別だと思う。
>>341
どこの天国?
交通費使っても行きたいわ。
346:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/06 19:26:38 2jHjY5p00
おそらく関西地方だろ
347:343
10/02/06 23:31:09 qnHFWsT80
福岡のヤマダです
ただ、店舗によってもバラバラです・・・
(ちなみに水曜日に他県から遠征(苦笑))
10円の対象は
・食頑天空真剣王(大海~は「まだ新しい商品」と認識されてるのか対象外)
・創絶一弾
・食頑ディスク
と言った感じ(食頑猛牛・プロップ・創絶二弾とかは通常価格)
明日の本放送終了によっては残りの商品も対象になるんじゃないかと
>>341
ほんと、天国(´Д`;)
ちなみに自分は中四国だが殆ど全滅・・・
348:341
10/02/07 00:12:56 xjp8d3Jt0
そんなに売り切れまくってるとはつゆ知らずの関西の田舎者でした。
最終回だし安くなってるの買おうと簡単に思ってたら
ジョー○ンが全く無くて本当にびっくりした。
ちなみに近所の天国スーパーはオー○ワ(わかる人いるのかな?w)
本当にいっぱいあってジョー○ンと真逆すぎてびっくりした。
クリスマス残ったのかな?
底値疑ったのは在庫がすごかったから。
シンケンオーとか10箱どころじゃなく積んでたよw
>>346正解です。ジョー○ンでわかりましたか
ちなみにシンケンマル迷ってるんだけど買った方どうでしょう?
349:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 00:38:18 4sTL+nYU0
>>348
伏せ字バラしていいのか分からんけどオークワでしょ?
あそこの玩具売場は入荷遅くて1割引程度だし、近くにはキッズランドがあることが多いから穴場になりやすいのかも
でも、たまにやるセールが凄いので侮れないけどな
あと、食料品売場のミニプラ等の食玩の入荷の遅さも異常
シンケンジャー玩具は1月には半額セールが始まっていたはずだが、そこまで値引きされたのか
350:344
10/02/07 01:08:25 PWckUVDq0
みなさん、情報ありがとうございました。
諦めつつも少しヤマダを探してみようと思います。
さて、明日の本放送が終わっての値段、在庫の動きがどうなるかが気になります。
値下げがあまりよくなかったトイザラスとかがどうなるのか・・・。
ヤマダはDX等も在庫がほぼなしとみた方がよいのですかね?!
明日、何処に行こうかな?
>>348
シンケンマルは、インロウマル、バズーカとトリプル合体も出来るし応用性はあると思います。
ベルト付なら単体でも腰から抜いて遊ぶことも出来るし、個人的には結構遊べる玩具だと思います。
なんらかの秘伝ディスクを持ってるなら(買ったシンケンオーにもディスクありますしね)そのディスクも再生(パラパラマンガ)出来ますし、秘伝ディスク的にはベースアイテムかもしれません。
351:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 01:33:08 CxJQZNih0
>>348
迷ってるなら買ったほうがいいと思う。>シンケンマル
ディスクを回転させるのも面白いし、インロウマルと合わせて遊ぶと楽しいよ。
ヲチしているトイザに牛が50箱あるんだけど、まだ5000円。
明日はどうなるのか。とりあえず見に行く予定。
352:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 08:11:46 /fV1gci90
インロウ持ってるならシンケンマルは買いだろ
353:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 09:55:03 V2Ifv14O0
ダイザントウを二本揃えたくなりました
354:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 10:16:41 7blrFjmk0
普通2本買うだろ
355:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 11:15:07 1HNJucGeP
近くのイオンは在庫ががっぱりかかえているがまだまだの価格なので我慢している。あと1000円やすくなればおk。
356:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 11:22:05 T2FehWKC0
さあ、投売り祭りの始まりだ!!
357:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 11:46:50 dMrbZ6I80
最後に盾も刀も出番あって良かったね
1号ロボの武器とか最後の方じゃ空気になるとか文句言う人もいるけど
まさか最後が必殺技でもなんでもない袈裟斬りとは 侍らしいね
来年のVSにはシタリ登場するんだろうか
358:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 12:21:15 zK/QlmvO0
シンケンオーのロボット魂と殿のSHF出るかもしれんのか
359:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 12:25:15 BdPp+Xth0
>>357
来年まで待ち切れず「帰ってきた~」に登場します。
360:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 12:34:37 cQ1cUSbx0
最終回面白かったなあ
記念にまだ近所じゃちょっと高いけど牛買ってこよう
361:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 12:55:20 n+lzIW6i0
ドウコクがシンケンハオーを「無駄にでけえナリしやがって」と評したのは糞ワロタ
362:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 13:15:08 xjp8d3Jt0
シンケンマルやっぱり今日行って買ってきます。たくさんレスありがとうございました。
それと、聞いてばっかりですが
買ったおもちゃはやっぱり子どもに取り上げられてますか?
それとも自分のコレクションとして大事にしまって(飾って)ますか?
それとも実用(子どもが叩き潰す用)とコレクション用で2個買いの猛者とかいますか?
ちょっと子どもの遊び方見てるとシンケンオー2個買いしてしまいそうな自分がorz
363:350
10/02/07 14:07:28 PWckUVDq0
>>362
うちは、すべて2個買いですが、2個とも子供行きです(・_・;)
さすがに3個買いは・・・諦めてます(T_T)
ミニプラ(?)シンケンオーだけは自分用にかざってます。
364:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 15:31:10 GN2CePIL0
>>351
牛は尼で3241円(送料無料)
これなら迷うこともないだろ。
365:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 16:28:44 7blrFjmk0
>>362
いつもはそうじゃないけど今回は感動が未だに覚めやらぬゆえ
3個買いしますw
烈火大斬刀はその理屈でいくと6個必要になるw
366:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 17:26:48 3tB/nZn60
>>334
浦和のヨーカドーにインロウ一個あったよ、980円だったと思う
367:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 21:15:32 uow1arFg0
創絶、烈火大斬刀付きのレッドが欲しかったなぁ。
368:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/07 22:15:00 9TJGYZE10
姫様シクレで欲しかったw
369:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 00:15:54 ROSewtie0
つーか安く買う為だけに半年以上買うの我慢するのってある意味すごいな
370:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 00:21:44 e8dt9ebB0
>>368
殿とマコ姐のダブリをニコイチで作ったよ。
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
371:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 01:12:32 D1YSVEaC0
>>370
そういう手があるかw
ポーズがピンクの見得きりだもんなw 乙
姫様は商品化は無さそうだね
赤で女性でリーダーで・・・こういうキャラ欲しかった
372:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 01:30:31 stgxg8RX0
>>371
ガールズのトレフィグシリーズが再開した暁には是非とも立体化希望だ
373:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 02:47:37 mVhYCqaM0
>>362
保存用は無しで、子供と一緒に遊んでいます。
子供だけでは遊ばせませんw
374:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 02:55:53 r/FSzebW0
>>369
馬鹿だにゃー。
遊び用は即買いして子供に与え、安く買うのは保存用。
我慢などせんし、半年も子供は待ってくれん。
375:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 06:56:13 5DhAfQoZ0
「帰ってきた~」や吉本新喜劇などでシンケンはまだまだ続くだろうし、ダイスオーも
あるから、まだ何か発売されてもおかしくないな。
ロボット魂とかプラモとかで戦隊ロボ展開してくれないかな。
それから、もしSHFでが発売されたらブレイドブレード殿&
大斬刀DCDコンプリートフォームやる人が多いだろうな…と妄想。
376:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 16:52:43 5kwVL8UX0
フィギュアーツでシンケンレッドが出たら、一緒に限定販売で姫レッドも出して欲しい。
殿4つと姫3つ確保して他のメンバー作って、シンケンジャー結成したいよ
377:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 18:40:26 7LIaet1E0
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
378:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 18:45:58 u/BsZ3v40
仕入れ担当者はいい仕事したね
379:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 18:46:14 FqZzlGPZ0
右上・・・
380:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 18:49:03 yGB9eTQW0
この世の天国だな
381:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 20:10:47 bfX4aoPH0
モウギュウいつまで在庫あるかな?甥っ子に買ってあげたいがむこうでは未だに高いらしく、
待ちすぎて無くなったら最悪だもんな
382:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 20:49:19 BikU03SE0
いいなー都会は投売り祭りで
383:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 20:51:00 stgxg8RX0
シンケンオーやダイカイが無くなった店でも牛だけは残っている店は多いから
当分の間はいけそうな気がする
自分も二つ目いこうかな
384:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 21:21:06 1qfQqhdk0
二の目ということか
385:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 21:24:57 1qfQqhdk0
>>377
なんで写真撮ってるんだ?
普通に考えて牛3個とシンケンオー1個と
シンケンマル3個、恐竜2個買って帰る場面だろ
386:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 21:32:43 iVUGG0Xn0
>>385
おいおい、烏賊ちゃんとインロウマル忘れちゃダメだぜ
387:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 22:02:04 8vfo1Km+0
シンケン売り場、後は牛だけだが、まだ3000円で山積み。もっと粘れるな。
388:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 22:11:38 F6y5utL40
>>382
田舎じゃもうほとんど売り切れだよねー
こっちも棚がスカスカだわ
(※ただし牛と提灯を除く)
389:377
10/02/08 22:48:41 7LIaet1E0
写真撮った後、ちゃんと牛1個とシンケンオー1個保護したぜ。
恐竜とシンケンマルも買おうか悩んだけどブツが、でかすぎて断念した。
この後電車に乗ってチャリで帰るにはそれが限度。
390:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/08 23:15:22 stgxg8RX0
>牛
しかしよく考えたらいくら安くてもこんな馬鹿でかいの二つあっても
邪魔なだけなような気がしてきた
391:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/09 11:11:30 K62Cs7ol0
烈火大斬刀 1,980円
モウギュウバズーカ 1,480円
モウギュウダイオー 1,980円
某所デカイのだけ売れ残ってるw
392:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/09 12:19:53 Rm8phcyx0
シンケンオー・ダイカイオー・モウギュウダイオーの3体で一緒に戦った話あった?
393:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/09 12:47:43 05S2+N450
ダイゴヨウも含めて4体でいいならアクマロ戦
394:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/09 13:02:07 Rm8phcyx0
サンクス
395:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/09 14:56:21 X0Gpm3JR0
そういや最終幕は販促らしい販促描写なかったな
去年のゴーオンは最後の最後まで上手いこと入れてたけど
牛砲も牛王も在庫ひでえけどそれは小売の問題で、メーカー的には
充分売ったってことかな
396:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/09 15:46:09 xojjoXnq0
むしろゴーオンみたいなパターンが珍しい
397:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/09 16:29:28 bQztjdCo0
ダイゴヨウ、モウギュウバズーカ 各1400円
シンケンオー、ダイカイオー 、シンケンマルベルトセット 各2450円
モウギュウダイオウ 3500円
サカナマル、スシチェンジャー 各1750円
西友にて
398:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/09 21:53:15 KRihfvjE0
強気すぎだなww