10/07/23 14:30:37 Bu00JJIGO
>>352>>355
お前ら葦原さんを何だと思ってんだよwww
357:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/23 21:53:58 jn/e0rWf0
>>356
アマゾンの代打かねぇー
なんかこう、アーツ化されてる中で一番アマゾンっぽいじゃん?
昭和勢がいつリリースされるのか見当もつかんし
358:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/23 22:04:45 Vcid7Qpg0
その葦原さんですがSHFエクシードギルス出ましたね。
(今日買ってきたけど、明後日の試験が終わるまで開封は我慢…)
うちの芦原さんはショッカー秘密警察の走狗としてコキ使われる悲運のミュータントという設定。
ショッカーに造反を企んでいるという噂のある大幹部を内偵中、彼の影武者に襲われ瀕死の重傷を負うが、
パートナーのアインからその命と引き換えに回復能力を授けられ、完全体エクシードギルスに覚醒。
長年自分を利用してきた上司を討ち、ショッカーと袂を分かった葦原さんはフリールポライターに転身し、
ショッカーに飼い慣らされた大衆に警鐘を送りつつ、付かず離れずの距離で反ショッカー勢力に協力するようになる。
…というシナリオにする予定です。
359:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/24 03:03:10 buWpMjMd0
東映ヒーローネットで赤ナスカか
ウチでは男という設定にして青ナスカと双子の兄弟で悪のボスの近衛騎士という設定にしよう。
360:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/24 14:35:54 xr47IH1j0
>>359
うわ本当だw
古代遺跡の守護者という設定でも使えそうだね
元々のデザインからしてそんな感じだし
361:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/24 14:47:14 h7jlqFeMO
>>359
双子なら正義と悪に別れさせてもいいな
俺は赤い方が好きだから、「悪の組織の証(ベルト)を捨てて組織を逃亡した元幹部」
みたいにしても良さそうだ。
362:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/24 19:26:07 j/y8UFJEO
>>361
それなら逆にベルト付けて正義になったということもできるな
363:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/24 20:52:30 xr47IH1j0
この後にウェザーも出てくれれば、赤青ナスカは副官コンビとして使えるね
メタルダーでいうところのクールギンとタグ兄弟みたいな関係
364:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/25 02:28:41 TTM31g21O
「METAL GEAR SOLID Masked-Snakes」
ドタタッ ドンドンッ!
「…」
365:364ミスった
10/07/25 02:54:24 TTM31g21O
「METAL GEAR SOLID Masked-Snakes」Prologue-01
URLリンク(www.youtube.com)
民兵×2「「……」」
強化兵「MOVE!」
民兵「強化兵や装甲兵に、無人兵器…気をつけろよ!」
「…」チャキッ URLリンク(d.mjmj.be)
戦争は変わった。
企業によって管理された戦場。兵士の命は銃弾や兵器と共に、一種の消費財として扱われる。
強化兵「!」 URLリンク(d.mjmj.be)
ドタタッ ドンドンッ!
民兵「来、がぁッ URLリンク(d.mjmj.be)
「!」 ババババッ! URLリンク(d.mjmj.be)
366:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/25 03:38:15 TTM31g21O
「ギャォォォーッ!」
「装甲兵にミサイル支援要請を…」
「ゲリラを逃すな!」
「砲撃用ラプトル、出ます!」 URLリンク(d.mjmj.be)
多くの企業が、命を奪うための道具を躍起になって作る。
強化兵に加え、装甲兵にメタルギア…最近では生体兵器も持ち込んでいるそうだ。
戦争は、変わった。
アスカ「…死ぬのは嫌…死ぬのは嫌…死ぬのは
「そんなに死ぬのは嫌か」
アスカ「!!?」
「安心しろ。君の上司の依頼で、君を助けに来た」
アスカ「上司…?」
スネーク「惣流・アスカ・ラングレーだな。俺はスネーク、救助に来た」 URLリンク(c.mjmj.be)
367:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/25 03:52:32 TTM31g21O
スネーク「スマートブレインの研究所に君を助けに行ったんが…まさか脱走していたとはな」
アスカ「しょうがないでしょ?乾巧も雷電って人も、私を助けに来てくれなかったんだから」
スネーク「だからって、そんな目立つスーツで紛争地区に逃げ込むことはないだろう」
アスカ「とにかく逃げましょ!こんなとこもう懲り懲…後ろッ!」
「ギャォォォォーッ!!!」 URLリンク(c.mjmj.be)
スネーク「うぉっ!」バッ
「ギュアァァァッ!」 URLリンク(c.mjmj.be)
アスカ「何なのよ、あの化け鳥は!?」
オタコン『スネーク、それはスマートブレイン社の生体兵器・ギャオスだ!』
スネーク「くっ…惣流逃げろ、コイツを仕止めたら俺も行く!」
ギャオス「アァーッ!」 URLリンク(d.mjmj.be)
368:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/25 03:56:44 TTM31g21O
PWでビッグボスがモンハンしてたから、ウチのスネークにも怪獣ハントして貰ったぜ
演者は特リボのギャオスさん。生体兵器って設定もミリタリーなメタルギアソリッドと絡めるのに役立つぜ
あと5レスも占領失礼しました…みんなおやすみなさい
369:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/25 17:02:37 ujQrLofBO
乙!
370:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/26 13:42:00 U2dxScNU0
あげちゃうよ
371:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/26 18:37:34 WZXV0eIe0
また携帯規制か…嫌になるな
>>368
喜べスネーク、プレイアーツでメタルギアジーク発売だぞ!
372:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/26 23:57:32 A+XBYrhO0
そういや昔マクファーレンが出したメタルギアソリッドのフィギュア(確か第二弾)で、
全種集めてボーナスパーツを合体させたらメタルギアが完成するっていうのがあったな
373:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/27 01:30:23 9OKliLLW0
変身ヒーローなりロボット物なり、
何かしら統一感のある設定にしてる人が多いのかな?
全然バックグラウンドの違うキャラ同士の
クロスオーバーものが個人的にアツイので
うちでは何でもかんでも共闘してるわ。
アーツもリボもロボ魂もfigmaもミクロマンもSDガンダムも。
374:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/27 02:29:48 0X76+w/N0
>>373
一応、大きさは合わせてるかな
ただ、敵キャラはヒーローより大きいほうが迫力があるので、
フィギュアーツ以上の大きさのものは敵キャラに限りなんでもありかな。
375:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/27 03:46:18 Dg7LfZvc0
>>372
マクファのメタルギアRAYはギチギチで動かないのがな
人間の方も似てない動かないだし
プレイアーツ改が出るまでは、メタルギアのまともなフィギュアなんざRAHくらいしかなかったみたいよ
その点、無いフィギュアは作っちゃう>368みたいな人はスゴいわ
てかこのスレの住人は行動力あるよな
>>373
俺的には「最初はヒーロー同士で対立→和解→黒幕や刺客と対決」な流れが大好き
世界観はディケイド辺りに崩させれば解決って方法もあるけど、誰かの世界を基準にした方がストーリーは浮かぶな
体格差は厳しいよな、主役を小さくするかデカい悪役を買うか
そして財布の世界は破壊されるんだよ…
376:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/07/27 04:02:27 W/26w5WD0
>>373
ある作品の世界観をベースにして、他作品のキャラをそこにすり合わせるように設定してるよ。
例えばフィギュアーツなら仮面ライダーTHE NEXTの後の話でZECTをショッカーの下部組織ってことにしてるし、
リボルテックならアッセンブルボーグの世界観に他のリボ(QBやBASARAなど)を異星人扱いで絡ませてる。
個々のキャラ設定はオリジナル準拠というわけではなく、ある程度原作を下敷きにしつつ俺設定にアレンジしてる。
ディケイドのリ・イマジネーション手法に近いのかも。