【ピキーン!】玩具で遊ぶ人 三人目【ブフォッ!】at TOY
【ピキーン!】玩具で遊ぶ人 三人目【ブフォッ!】 - 暇つぶし2ch2:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/05 22:35:21 ULS8n57p0
しまった、ここは5スレ目だった・・・両端を変えた時点で油断した。
ちなみに今回の効果音はギャバンダイナミックを放つ瞬間にしました。
メタルヒーロー好きな私は、登場人物の名前もそれにちなんで名付けています。

3:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/05 23:15:52 p0DNtynMO
開封して手にした途端、何故かガッカリ‥なんなんだろうね…

4:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/06 00:17:01 qp+bYUeIO
最近引っ越したとこ、壁が薄くて夜あんまりブンドドできねぇorz
ラチェット入ってるやつ(リボとか)だとカチカチする音が隣に聞こえてそうでちょっと怖い・・・



5:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/06 00:34:44 qkPaFlT50
>>3
フィギュアーツ仮面ライダークウガの事かー

来週はディケイドのアギト編。
長年ブブし続けたクウガとアギトの共演がついに実現なるか!?






無理そうだな。あのユウスケ変身しないもんな。

6:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/06 01:28:52 LrTXqPOZO
>>5
キバ編以来どんどん空気になっているからなあ


7:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/06 03:57:39 DEqUUwW40
>>1
マジでスレ立て乙!このまま自然消滅かと諦めてただけに嬉しいです。
さて、最近入手したフィギュアーツのクウガとNEW電王。
こいつらをフィギュアーツ×figmaのクロスオーバーに絡めるメドがどうにか立ちました。

まずクウガは、超古代文明の遺跡に封印されていた戦士という原作設定に準拠。
世界を支配するショッカーに抵抗する地下組織「アンチショッカー同盟」によって封印を解かれ彼らの同志になります。
別の遺跡に眠っていたBLACKとシャドームーンも後に掘り起こされますが、
ショッカーへの忠誠を装いながらも下克上を目論むカブト率いる宗教法人「天の梯子」にシャドームーンは強奪されてしまいます。
あと現代社会で右も左もわからない3人をサポートする超古代人の末裔として、figma一騎当千の3人娘を起用する予定です。
BLACK×関羽、クウガ×孫策、シャドームーン×呂蒙という組み合わせで。

続いてNEW電王こと野上幸太郎。
彼は未来のショッカーに所属する構成員で、モモ・ウラ・デネブ・みくると共に歴史を改変すべく現代に送り込まれました。
この未来ショッカーチームですが、現代ショッカーを含めた各陣営からは「得体の知れない連中」と見られています。
というのも彼らの目的が、滅亡の危機に瀕した未来の地球を救うことにあるからです。
願望を具現化する能力を持つハルヒの存在が未来の惨状の引き金らしい…というところまで彼らは突き止めています。
幸太郎とみくるはハルヒの監視のため北高に潜入し、モモ達はハルヒの力を狙って近づく者を排撃するために動いています。
(当のハルヒはそんなことなど露知らずなんですが…)

8:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/06 14:10:00 uCSJRltY0
>>1
スレ立て乙です!

>しまった、ここは5スレ目だった・・・
 多分、次スレが立つのは二年後。
 もう、このスレはずっと「三人目」でいいんじゃないかな。w

9:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/07 00:14:16 QVWfkGirO
俺の世界では、メロウリンクが荒廃した未来世界を駆ける運び屋として活躍中。
現在、失恋の痛手で絶賛放浪中のイプシロンと意気投合し、彼をサイドカーに乗せて珍道中。
だが行く手に待ち受ける運命を、彼らはまだ知らないのであった……という感じで遊んでます。
原作設定はわりと無視風味で。

10:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/07 17:07:44 AptqIXpkO
フィギマだと男フィギア少ないしスターウォーズベーシックサイズだとヒロインが決まらない。
フィギアーツとフィギマだとサイズは会うけど変身前が再現しずらいみんなはどうしてる?


11:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/07 17:39:57 MSBaz4REO
落ちたと気付いて泣きそうになった
>>1マジ乙

12:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/07 23:28:16 yMVVHgKq0
無事に復活したことだし、そろそろやろうか。これがやりたくてスレ立てたようなものです。

「姫騎士伝説ナイトガンダム」後半の新キャラ&設定

リリィがセイバーを継承した際に、聖杯から与えられた光の力。
それによってリリィは超人的な能力を得たが、その光と同等の「闇」が聖杯に蓄積していた。
通常、その闇はキャスターによって浄化されるが、浄化されたはずの闇は帝王ゴッドジークの手に渡っていた。。
そしてザビロニアの技術により、新たな闇の戦士が誕生した。


聖杯
 太古から存在している秘宝。誰がどのような方法で作ったかについては、様々な言い伝えがあるが真相は謎。
 ブリティスナイツが管理しており、セイバーを初めとした上級職位の戦士は、聖杯の魔力を使った強化を受ける。
 クラスによって複数の聖杯が存在し、魔力も異なる。
(セイバーは必ず強化を受けるが、他のクラスは希望した者のみ。人ではなくなる事を嫌い、強化を受けない者もいる。)

13:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/07 23:35:11 yMVVHgKq0
スノウ・ロングゲート
 ブリティスのキャスターを統括する「キャストマスター」だったが、組織を裏切りザビロニア帝国に協力する。
 聖杯に蓄積した闇を浄化する事もキャスターの仕事であり、「セイバーの聖杯」の浄化はスノウが行うはずだった。

オルタ
 聖杯に蓄積していた闇から生み出された存在。
 破壊と絶望を求め、自らを「今の世界に必要な真のセイバー」と称する。
 リリィとはあらゆる面で正反対に思われるが、セイバーの誇りを持ち、物事を世界規模で考えるなどの共通点もある。
 「人類は管理されてこそ真の平和が来る。その為に今の世界を破壊する」というゴッドジークの意志に同意し協力を約束するが、
 配下にはなっておらず、ゴッドジークに管理者の器が無いと判断した時には、即座に見限ると宣言している。

サタンガンダム
 オルタの誕生と時を同じくして、突如この世界に現れたラクロア人。
 かつてラクロアで魔王を名乗り、闇魔人デビルマスターと並ぶ二大巨悪として伝えられている。
 ナイトガンダムとの戦闘中に、火山の噴火に巻き込まれ行方不明となった。
 その後、何十年も姿を現さなかったため、マグマの中で滅びたと思われていた。

アルトリア
 リリィの母で外見は瓜二つ。
 リリィが生まれてすぐに亡くなったと教えられていたが、実は思いもよらぬ形で生きており、
 死よりも過酷な選択を、自らの意志で選んでいた。
 その正体は1500年前から時を越えて現れた初代セイバー。強く成長した娘に見守られ、数奇な生涯を閉じる。

14:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/07 23:46:56 yMVVHgKq0
ブリティスナイツ誕生について
  約1500年前、巨大な闇から世界を救ったと伝えられている英雄・初代セイバーは、
 弟子に二代目セイバーを託して姿を消したと言われている。
  この二代目セイバーとなった男が、ブリティスナイツの事実上の創設者である。
 初代の意志を後生に継がせるために作った組織が、後のブリティスナイツになったと言われている。

15:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/07 23:49:20 yMVVHgKq0
ラクロア人
 我々とは異なる世界にすむ人々。
 高い知性と戦闘力を持ち、伝説の存在として伝えられている。
 非常に長命で、2000歳のナイトガンダムは人間で言うと20代半ばに相当する。

 精霊の一種という見方もあり、世界各地にはラクロア人が現れたと思われる伝承が数多くある。
 「百式」というラクロア人は、太郎という少年と心を通わせ、3体のサポートメカと共に鬼と呼ばれるモンスターと戦ったり、
 熊を相手に力を磨いた事があると言う。
 百式と太郎がユナイトした姿を、ある者は「百太郎」、ある者は「金太郎」と呼んだ。
 また、騎士ガンダムはアーサー王伝説について、自分と初代セイバーの体験に似ているという感想を述べた。

16:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/08 00:06:18 ohEAMn9I0
>>10
変身前のフィギュアが無い場合の対処法…
①何らかの理由で変身解除ができない(解除すると死ぬ、内気なので変身していないと喋れない…など)
②他のフィギュアを見繕って中の人役にする
③「中の人などいない!」と言い切る
俺はできるだけ②の方法をとることにしてます。
フィギュアーツでキバとイクサ早く出して欲しい…出たらキョンと古泉が変身してることにする予定です。
ハルヒの願望に巻き込まれ仮面ライダーに変身する能力を得てしまったキョンと、
彼のサポート(と監視)のために超能力者組織からイクサシステムを貸与された古泉…という設定で。

17:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/08 00:35:37 k28EMZRd0
>>12
あらら…誰がスレ立ててくれたのかと思ったら貴方でしたか!
俺もフィギュアーツ×figmaの共演…題して「クロスオーバーFIG」(いま企画名考えたw)の、
続きを書きたくてうずうずしてたところです(>>7がその最新版です)
姫騎士伝説の追加設定、楽しく拝読させて頂きました。
「じつはこれが伝承の元ネタなんだよん」というのは考えてて気持ちいいですね。

18:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/08 12:32:37 zGyklrrhO
メタルヒーロー好きでそれにちなんだ命名をするって言うから、もしやとは思ったら

19:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/08 23:24:26 41wRLB0TO
いいねいいね

俺のところでは、メロウリンクとイプシロンが謎のロボット軍団(リボルテックいろいろ)に襲われ大ピンチ!
そこに颯爽と現れ、ロボット軍団をたちまち切り刻む暗殺用メイドロボ(デュエルメイドのエリート)。
彼女を遣わした謎の青年ルルーシュの正体とは……?

20:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/09 09:11:50 H/T4NC0QO
リリィに新装備
URLリンク(imepita.jp)

MHで大剣使いなので、女の子と長物の組合せは大好物です。
写真とると見切れるけど

21:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/09 19:03:44 +jO556Gv0
SWのライトセーバーを入手、これで自分も新たな位階(常人が立ち入ってはいけないレベル)に……!

あとSHFケタロスとヘラクレスも安くなっていたのでゲット
原作を知らないのでググってみるとケタロスが悪役、ヘラクレスが善玉?
自分的にはどうにも逆に見えるからショルダーアーマーの位置を買えてキャラも自分設定で通すことに
パーツの形状や取り付け位置を変えて他所とは別、他所とは別と脳内補完することってあるよね

>>20
女の子と大剣の組み合わせは浪漫ですよね
実際にブブーンするのは大変ですがw

22:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/09 22:00:37 qVuHpIar0
>>21
色と設定変われば他人
というTFみたいな例もあるからやっちゃいなYO。

>>16
ゼロノス「くそ、カードが残り少ない」
デネブ「そうだ、ずっと変身したままでいればいいんだ」
ゼロノス「それだ!!」
~ゼロノスカード問題解決記念パーティー~
ゼロノス「(メシくえねぇ・・・・・・)」

↑という某所のウェブ漫画を思い出したwww

ちくしょーライダー組たのしそうだなぁ。
ディケイド待って買い始めようかと思ったけど、うっかりFFRに手を出しちゃいそうな俺がいる。
よし!ここはthe仮面ライダーズだ!!

23:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/12 01:52:26 hAz+6m130
最近は1/12ぐらいの他の玩具と絡め安い女性可動フィギュアが本当に増えたよなあ
昔はサイズ違いの女性系ミクロを無理矢理ヒロインに据えていた時期も合ったのに
今じゃ役余りどころか壁の花で飾っているだけのフィギュアも多くなってしまった

>>22
四月中旬にディケイドの出来の良さそうな食玩が出るから買ってみたら
自分はFFRは食玩で、ブブーン用はSHFで集めるつもり

24:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/13 21:36:41 vNG3YuNs0
>>23
ほんとだ! 写真見たが結構ちゃんと「ちょっとくすぐったいぞ」してるな。
ドラグレッダー担いだディケイドがなんだかオマツリ状態でなんかほのぼの。

さて映画まで後2ヶ月ほどだが、我が家ではすでにTF達の戦いが始まってるぞ!
去年一目ぼれしてオクで購入したオーバーキャスト(ドレッドウィングの色換え)なんだが、

・箱裏設定の「ナノマシン爆弾を試しに地球へ来た科学者」という頭脳派設定
・顔がレンズい
・黒い
・\(○/



25:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/13 21:39:07 vNG3YuNs0
ぎゃあ途中で打ち込んじゃった!
しかもよりによって「\(○)/ニッポンポン!←このポーズが似合う」って書いてる途中に……OTL

オーバーキャスト「これだから偏差値の低い奴はこまるな(cv.福山潤)」

26:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/16 23:08:36 uCFp7Ov70
>>23-24の言ってた食頑FFR、もしやと思ってセブン行ったら並んでた(*゜∀゜*)
何を買おうか悩んだけど結局クウガゴウラムだけ。
ディケイドはどうも値段の割りに……って感じだったので、一緒に売ってた仮面ライダーズのちっこい方を絡ませたらいい感じに親子になった。

小野寺さんは冒険の傍ら古代文字の翻訳に勤しむソーホーの27歳。
ある日外国で記憶喪失の男の子つかさを拾い、そのまま日本に連れ帰ってしまうのだ。

ファーナルフォームライドゥ ククククゥガァ

小野寺さん「つかさ、これはどういうことだ?」
つかさ「ちがう これは じどうてきに……
     ごめんなさい~ こわしました~」



27:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/17 10:22:41 h09AidlO0
小野寺てめぇ何ジーパンはいてんだコラァ!

28:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/17 23:51:40 1PsPf99+0
フハハハハ
どっちが上かわかるまい!

29:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/18 11:56:22 qd7YM4i20
おのれー!

30:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/18 16:25:07 MZ//IuFaO
食玩FFRディケイド買ってきたけどこれ凄いな!

ディケイドの可動と龍騎の変形がいい感じ

あー今から全種類かってきてブンドドしたいぜ

31:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/21 21:43:38 FAaPrDmP0
figmaのジョナサン・ジョースターはまだか。
リリィのお父さん、つまり初代セイバーの夫にするには最適なんだ。
1話の時点で故人だから今まで必要にならなかったんだけど、やっぱり母との再会話をやる上では居た方が良い。

アルトリア「今頃、悔しがってるでしょうね。二人だけで会ったりして」
リリィ「お墓参りに行きましょう。母様が、元気になったら・・・」

32:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/21 22:29:00 FM2RY5HZ0
>>30
手頃な大きさと値段で数が揃うのがいいよな。
クウガは軽くシール地獄だったりするがw
どうせなら本編と違った設定で遊びたいが、本編のインパクトが強すぎて、
なかなかいい設定を思いつかないぜ・・・

33:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/21 23:14:57 4aG9QGK/O
このサイズは遊びやすくていいよね。
まだ龍騎とディケイドしかないけどうちではリボルテックSFOのリュウとケンを変身前のライダーにしてる。
変身前のが強そうだけどなwwww

フィギュアーツで遊んでいたらもうこんな時間か・・・

34:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/23 12:40:44 QipfWlHAO
ブブンを踏まえてあえて貼ってないよ、うちでは。
クウガゴウラムなんか普通にオオクワにしかみえなくてひどいwww

そういやこないだディエンドがブレイドブレード使ってたけど、カード取られちゃったの?

35:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/23 21:53:36 sU1YUFTH0
>>34
同じカードを持っていただけ。
ディエンドがやってさえくれれば、どんなライダーでもFFRが理論上可能だ。

36:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/24 17:29:51 EL1/GxXwO
なるほど!
そういうことだったのかー。

ディケイド「こっちは2週間かけてカード3枚復活させてるのにあいつといったら!
ちょっといい台詞かんがえるのすごい大変なんだぞ!」

モモ「いまのお気持ちをひとつ」

ディケイド「俺、惨状!!」

37:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/24 18:17:49 V+yGG7yFO
所詮はコピーライダー。
自我も無いし戦闘力はオリジナルより劣るだろ。多分。

38:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/29 06:30:49 4fMQ6DPuO
シャイニングブレイドかなりかっこいいんだが

うちのストーリーでは主人公がエクシアからエクスミリオンに変わったwww

39:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/30 02:32:17 xcijQoEhO
>>38
いーなぁ…こっちはまだ入荷した形跡すら無いよ
あれミクロマンと近いサイズだから、ミクロナイト役にも使えそうだね

40:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/30 11:19:07 zZYBH1D70
ミニ四駆を衝動買いしたけど走らせる場所がないのであきらめてブゥ~ンドゥドゥドゥしてます

41:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/04/30 11:47:40 iJ7sDHQaO
>>39
こっちも入荷してないから注文したよー
最初はエクスミリオンしか買わない予定だったけどやっぱ敵欲しいから箱買いしちゃおうかな・・・

42:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/01 09:58:07 GhSFaSPt0
>>41
とりあえずエクスミリオンは当初操られた敵役ぽくするのは俺だけかもしれない。

そしてヒロイン予定のミクかがみは5月かよ、ライバル役のランスアルビは六月かよっ!!
参謀役の蜃気楼が出てくれるだけまだましだけど
…なんで発売時期延びたんだろ? 設計ミスとかか?

43:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/03 14:47:09 HvxS7lnUO
シャイニングブレイド箱キターーー

早速エヴァ量産機を倒しに向かわせます

44:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/04 23:36:06 h0xxgDcCO
GWだってのに会社行きながら5日がかりでホワイト・グリントパチ組完了。
ブキヤのプラモはアリーヤ以来だけど、アレより良く動くしカッチリしてる。
明日は10日ぶりの休みだからコイツで思う様遊んでくれよう。

45:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/07 22:29:11 dXeY0gjkO
欲しかった黒いコンボイをついに買った。まぁ満足してはいるんだが、気がつくと黒っぽいライバルキャラばっかり増えてる…
ダークカブトしかりグリフォンしかり、黒はずるいよなー
たまには雑魚キャラとか三枚目キャラとか買わないとブンドドの幅が広がらん

46:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/07 23:45:35 Ev9vsAUMO
フィギュアーツBLACKと装着ゼロノスを使ったストーリーを考えてます。

既にキバを主役にしたブブンドウしてるんですが、その外伝的なものにするつもりです。


47:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/08 01:35:39 P+d4MYUxO
>>45
ミスターアッセンブルはどう?
黒いけど熱血漢で三枚目という動かしやすいキャラだよ

48:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/08 12:12:51 9kYfcW1M0
>>47
その子も黒じゃないか

49:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/08 19:16:24 4yTGO1p4O
ソフビでブンドドしてる人いる?

50:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/09 00:35:10 JAlAUxOY0
何も手を加えないソフビなら怪獣ぐらいしかないなぁ

ライダーは皆素体仕込み連中ばかりだ

51:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/09 14:10:11 vIFpyXDpO
怪獣ソフビは楽しいよな。
一度でいいから精巧な模型の上で思いっきり遊んでみたいぜ。

>>47
持ってるぜ。
アッセンってキャラ設定あるんだっけ?うちでは引退した科学者系サイボーグヒーローという役柄。
とりあえずジード団をジョジョでいうとこの億泰。烈火の炎の土門。幽白の桑原的なキャラに据えた。
能力は不死身。

52:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/09 19:25:03 HgjlXYwo0
MARVEL vs CAPCOM2リメイク記念にTAKARATOMY vs BANDAI開催中。
突如おもちゃ世界を融合させた星帝ユニクロンと、産み出されるアナザーユニクロンズスポーンたち。
この異変を解決すべく、仮面ライダーディケイドは、ナイトガンダム・ムゲンアシュラと共に戦士を集め、ユニクロンを封印することにした。
タカラトミー世界では、ユニクロンズスポーンと化してしまった主人達を救うべくジャガーがJHRライトニングガルーダ・ミクロマンに共闘を求めていた。
さらに、融合はカバヤ世界などの他の世界にも及び、ブルーナイトたちやケイタイチェンジャー、果ては悪魔・ダンテまでも現れる。
戦士達はユニクロンを封印することが出来るのか?

時限解禁にはオメガ・スプリームクローン・同オリジナル(オリジナルの戦闘データを解析し、分析して産み出された戦士がSLオメガス・プリーム)のような巨大戦士や、
逆に小サイズのケロロ軍曹などの解禁が噂される。他、イクサを失った名護さんのようなシルエットも……?

53:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/09 21:03:27 dPcPkrpdO
皆楽しそうで羨ましい
俺なんかうつ病になってからブブンドウ出来なくなってしまった
病気になる前は色々考えてたのにな

54:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/09 21:46:20 9M6ffXG40
>>53
大丈夫、うつ病は治る病気だ
負けんなよ!

55:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/09 23:07:26 JAlAUxOY0
>>53
箱庭療法のつもりで、「主人公=自分」を中心にストーリー組み立ててストレス解消に役立ててみるのはどうか?と提案してみる。

56:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/10 10:29:19 b5r/LjIVO
》53

自分の知り合いも鬱になって辛い時期を過ごしてた人がいるけど、現在はかなり良くなって以前と変わらない状態になりましたよ。

54の言うとおり鬱は治すことができます。

あきらめるな!!
(またブブンドウして下さい)


57:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/10 13:34:33 Jh3Ts4iVO
>>53
思うようにブブンドゥできなくたっていいんだ
ただ>>53の手にとって貰える事を、玩具達は待ってるんじゃないのか

58:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/10 15:21:44 UKQm5xVxO
>>54-57
レスサンクス
今はブブンドウはしないが玩具は買っています
(買うのは良いが未開封物ばかりになっています)
早く治してブブンドウするぜ

59:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/11 01:15:06 Rz1dT8bA0
例えば孫悟飯や安達明日夢のような、主人公を尊敬している準主人公を登場させる。
そして自分を投影する。
これだけでも癒し効果がある。自分の分身が、主人公と接する中で本当の強さを知っていくんだ。

息子とか弟子じゃなく、一番の友達っていうのでも良い。
最終的には「人間の中じゃ最強」とまで言われる。

60:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/11 06:23:12 j+qyQUBYO
>>59
俺はいつもそのあと主人公が殺されて尊敬していたキャラが新主人公になるみたいなグレンラガン的な展開が多い

61:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/11 13:58:25 M3FXonu7O
みんな優しいな。
心が洗われたよ。

62:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/12 01:33:50 R9MsyHuE0
>>59
オレNEW電王ベガフォームが入ったらそういうのやるつもり
あの中途半端なダサカッコ良さ(悪さ)が、主人公の未熟さをちょうど良く表現してると思ったんだよね
胸のデネブはサポートコンピューターという設定。



63:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/12 13:03:40 xKBmrvu4O
>>59
なんというクリリン。
GTではもうただのジジイになってて(´・ω・`)パパコレジャナーイ
て気分だったけど、最終回で悟空が消える前に挨拶にきたとき不覚にも泣いたんだ。
亀仙人のサングラスに映ったふたりの姿がさ・・・・・・



なんかすまんなブブドウと関係ない話で

64:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/12 22:23:22 uAZfUcq0O
最近ポチった人と最近パチった物
URLリンク(imepita.jp)
発売時期と得物が同じなのはきっと何かの縁があるはず。

取り敢えずマキナの死人設定が気にいらんので、某藤井八雲の様に魂が無いから死ねない&超再生に設定
んで魂の預け先を魔導兵器のWGにして、起動するたびに魂を消費・だけど鬼強いな運命共同体しよう。

65:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/13 02:27:51 rOySZmZBO
意外な組み合わせだけどインパクトのある設定でいいね!(・∀・)

マキナを元死刑囚のスケバンエージェント、そしてグリント君はマキナの「首輪」も兼ねたパートナーロボなのかなーと想像してみる。
グリント「マキナ急げ!購買課のコッペパンが売り切れる!」
マキナ「わりゃ、よくもまあコッペパンごときで熱くなれるのう」
グリント「待ってろコッペパン!オーバーブースト!着いた!買えた!」
マキナ「ぶふ!そんなことでオーバーブーストつかうんじゃない!」
グリント「大袈裟だな、減るもんじゃあるまいし(もぐもぐ)」
マキナ「減るんじゃばかたれー!」

66:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/13 06:21:04 WexwuQqMO
俺、マキナのライバルとして長門の制服を着てライフルを持ったセイバーを作ったんだがこっちが主人公になりそうで怖い

67:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/13 21:36:21 XW1A9lajO
連合の新ベースは結構遊べそうだな。
拡張パーツ組み合わせればHGとかで要塞戦出来そう

68:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/14 13:17:03 gk3umUfmO
さて、30日にはTFリベンジが発売されるわけだが!

池ビックで見本が飾られてたんだけど、完全新規のスタスクが壮絶にカコイイ。
諸手を挙げてお出迎えしたいとこなのだが、我が家にはもう一昨年のムビスタがいるのだよ・・・・・・
こう、新旧仲良くブブドゥでしる方法はないものかな。

69:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/14 13:59:25 +KY34oD50
・旧作→新作にパワーアップするイベントを考える
・時空を超えてやってきた先祖(もしくは子孫)
・どっちかをリペして別キャラ(オリジナル)にする
・量産機、もしくはクローン(コピー)設定

おもちゃなんだし、自由に想像の翼を羽ばたかせようぜ!

70:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/14 18:56:09 gk3umUfmO
㌧。
頑張ってリペ挑戦してみようかな。基本G1設定でブブンしてるから、結構めんどくさいんだよね。
にも関わらず、ヘケヘケコンボイの他になぜかファイヤーコンボイがいるので、
コンボイ「フォアー!」
マイスター「司令官が池におっこちた!」
その時である。
長門「私は池の女神。あなたが落とした司令官は金色か、銀色か」
マイスター「どうもこうも普通の司令官だよ。早く返してくれ」
長門「あなたは正直。ごほうびに」

ファイヤーコンボイ「はは!お前らもっと熱くなれよおお!」

長門「炎の司令官をあげる」
マイスター「いらない」

71:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/15 01:19:45 +8KiJdmlO
俺の最近のブブンドゥはフィグマのなのはシリーズを主人公にして一人につき一体00のエクシアやナドレなどを守護騎士という設定にして遊んでるよ!
なのは→エクシア

フェイト→ナドレ&ストライクノワール

はやて→スローネアイン&ツヴァイ


敵側にセイバー(洗脳されているという設定)→ガデッサ
てな感じ!

72:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/16 13:50:42 6blpwoM4O
アギトの怪人セット、アーツと並べるとやっぱ小さいなぁ…
なんで怪人はフィギュア化に恵まれないんだよ。怪人には敵ライダーや敵ロボット、怪獣とはまた違った魅力があるのにな。
特に戦隊の敵怪人はソフビにすらならない。クエスターとかヒラメキメデスとか、とんでもなく格好いいデザインなのに。

73:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/17 06:26:29 Ux3eyzpBO
>>72
禿同
これがアメトイなら敵キャラも積極的に商品化してくれるのにねー
仕方がないので今はZECT系ライダーをショッカーの最新型改造人間という設定にして、
THE NEXTの1号・2号・V3の敵って設定にしてる

74:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/17 11:58:21 EQli2W5rO
ちなみに小説版では、本郷猛以降ライダーは全く出てこない。
反対に怪人がライダーの技術を応用した装備を纏っているという描写があるので、もう他のライダー=怪人というポジションで過激にブブンドゥれるよ。
ハヤトが早いうちに死んじゃうから、悲壮感あふれる遊びになりそうだ。

75:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/18 00:37:16 2eLnn4fz0
フィギュアーツでシャドームーンが発売されず、モヤモヤしております。
今月のブラックが届いても絡ませる相手がいないorz
装着変身微妙に小さいだろおおおお!

76:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/18 09:09:06 TKmxn3Jd0
>>73小説版だとV3以降は強化服の試作品になってるので「それから開発に成功した強化服をまとった本郷」というのもあり

77:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/18 14:19:11 3YuWwcDiO
ここは 何か和気あいあいとしてていいな>>75 適当なフィギュアにティッシュでフード付けて100円ショップのアクセサリーあたりで肩まわりを装飾
これを3体用意してゴルゴム三神官!
とかどうですか とりあえず

78:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/18 19:11:28 2eLnn4fz0
>>77
三神官作ってみます。ついでにビルゲニア辺りも。

79:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/18 22:44:00 AR1jkbHr0
異星人率いるジオン帝国に占拠された地球でレジスタンスするガシャポンサイズSDロボットシリーズ
マジンガーZら主人公チームにも飽きてきたので別チームで再スタート。

一人で戦っていたエールシュバリアー(ジョッシュ、スパロボフルカラー)
雷と一緒に落ちてきた騎士ガンダム(SDガンダムインパクト)
過去から帰ってきたガンダム(時夫、フルカラーカスタム)とGファイター(アイコ、ガンダムフルカラー)
の4人で奮闘中。
最近のガシャポンは自分で塗らないととても過去のと並べられないのが残念だ・・・

80:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/19 09:29:47 L9688EMiO
最近はfigmaセイバー(長門の制服)、マキナ、リボルテックの北斗のレイ、フィギュアーツ1号の頭にfigmaルルの頭をすげ替えたやつで学園もので遊んでる
ちなみにレイはコスプレと筋トレが趣味、ルルは体を改造されてしまいスーツを脱ぐと体が耐えきれず爆発してしまうため制服を着れないと言うメチャクチャ設定。
普段はコメディだが時々町に現れる暴走化したフィギュアーツライダー達を止めにいくという感じにハマってますwwww

URLリンク(imepita.jp)


81:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/19 12:34:50 5anzrDQFO
設定や計画ばかりがどんどん出来て、肝心のブブが進んでいないという事も、よくあると思います。(設定や計画も立派なブブだという考えもありますが)
私の「ナイトガンダム」もそんな感じ。でもそのおかげで、サタンガンダムにはSDXの格好良いやつが使える。
このペースなら間に合う。

82:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/19 22:20:36 +QDxXH2x0
もうここの設定まとめてゲーム化してくれw

83:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/20 15:34:27 c+FORAbeO
>>79
うおお!ガンダムALIVEネタか!

あれはいくつものブンドドネタを提供してくれるいいマンガだった

84:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/21 21:28:36 /OoN4cDx0
>>83
レス感謝。こいつらがガンダムALIVEネタである割にEz-8は普通にシローだったりする(前述の先代主人公チーム)
敵はアッグガイとかゾゴックとかバクゥとか、どうにも偏ったメカ選。

85:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/22 05:18:21 Pafy2ZPsO
先日アクションワークスのヘルマンをようやく入手。
アッセンブルボーグと並べると程よいバランスなので、先に入手済みのジョセフ&ゲルトともども、
宇宙魔導師エグゾが異界から召喚した魔神という設定に。
これであとザーギンが出れば「終末の四騎士」とかやれるんだけどなw

86:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/22 15:35:50 XxFoFOKZO
マレクが出てくれれば自分オリジナルの続編が作れるんだがなあorz

87:83
09/05/22 16:23:10 EI1pOyzj0
ガンダムALIVEもそうだけど、最近はパラレルワールドものが多いのでネタ統合もしやすくなってきたかも。

というわけで、figmaなのはとフィギュアーツクウガがいいコンビになってしまった。
クウガは小野寺クウガで、彼もまた時空を旅する「ライダー」の一人。
ライダーの力を手に入れた青年は、時球管理局(ALIVEネタも入っているのでこの名称)と協力し日々戦うのである。

なのは「未確認が出たの! 行くよっ!」
ユウスケ「はい!姉さん!(……ってアレ?俺の方が年上だよな……?)」


88:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/23 12:47:56 jyrSYsPEO
超久しぶりに勇者弄ったが、なんか懐かしさのあまりブンドドし辛かった

89:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/24 00:53:15 xLnTQ7Yx0
うちのフェイトさんはIMPACTのオペレーター(訳あって魔法は使えない)
やってる…制服は北高だがな!
カレーが大好きな熱血バカ、アキラ・ユスラギに振り回されながらも彼の熱い
正義の魂に惹かれて行く訳さ
6月にエグゾが届いてからが本領発揮の予定…恐ろしい強敵との戦いの中、
バルディッシュとの再会、そしてミスターアッセンブルと金の閃光・インパルス
フォームの共闘が!
くそう早くfigmaで真ソニック出してくれよう!

90:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/24 18:59:55 0hAmkDdkO
フィグマルル山君とアーツ零で魔人零作ろうとしてるのは俺だけでは無いはず。

91:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/25 01:56:28 S4Hl3gDuO
願望を具現化するロストロギア「事象変異機関ゾハル」を持ち逃げした魔導師を追って、
こちらの世界に来たなのは・フェイト・はやて(シグナムとシャマルも後から合流する予定です)
この逃げた魔導師は逃亡の途中でゾハルを紛失してしまい、
これを捜索・回収するために「秘密結社ショッカー」を立ち上げました
なのは達はショッカー首領を名乗る魔導師を捕らえるため、
本郷猛らが所属する抵抗組織アンチショッカー同盟に協力します
そして行方不明のゾハルですが、こちらの世界で強力な思念を放つ一人の少女に興味を移し、彼女と融合してしまいました
平凡な日常に退屈し、宇宙人・未来人・超能力者・仮面ライダーと友達になりたいと願うその少女は、
その秘めたる力を巡って様々な勢力が暗躍している事を全く知りません
…彼女が仕切っているサークルの部員一名がゾハルの影響で仮面ライダーとなってしまうまでは

というわけで早くフィギュアーツでキバ出てくれー!

92:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/25 18:01:39 iUZW/RvN0
>>91
キバは装着がほぼフィギュアーツみたいな物に思えるけど、あれじゃ駄目なん?
エンペラーとかイクサとかが欲しいと言うなら解るんだけど

93:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/25 18:32:46 H/6piMILO
ライダーなら今一番熱い人がもうすぐ出るけど。
てつを祭りやらないか?

94:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/25 23:37:16 yGhYwzA10
オレはてつを買ったらありとあらゆる勢力をゴ○ゴ○のせいにして
「ライダァーパァーンチ!」「ライダァーキィーック!」で倒した後ステーキを食らうっていう
てつを祭りをやる予定があるからリーメントの適当なステーキセットを探しに行かないといけないんだ

もちろん八月になったら○ル○ムはク○イ○スになって以下略。



95:91
09/05/26 01:10:13 MgsDDibBO
>>92
いやまぁ…エンペラーとイクサが欲しいわけでw
装着キバは顔の出来がちょっとアレだったのでスルーしました
イクサ装着者は古泉にしようかと思ってます
アンチショッカー同盟と協力関係にある超能力者集団「少年同盟」が、
キバに変身するキョンのサポート(と監視)のため、団員である古泉にイクサを貸与してるという設定にしようと思ってます

96:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/26 06:33:13 fx0T7Zun0
もう少しおせっかいさせてもらうぜ!
装着キバはライダーキッズのブロンブースターに乗ってるキバの頭部を挿げ替えて
やるとすげえ別人になる
イクサはツインヒーロー+アーツのドモンで簡単にできるよ
エンペラーは…一緒にアーツ化を祈りましょうw

97:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/26 20:00:20 wsuuz0K4O
アイデアの提供を求めても良いのかな?
強化外骨格・零の設定を原作のものから大幅に改変したうえで、脳内シナリオの主役に据えようとしているんだが…

今のところ思い付いたのは『宿っている三千の英霊をサポートAIにする』ことと『中の人はキョン』てことだけ…。

…皆さん…他に何かないですか…?

98:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/26 21:36:04 7anhFtnP0
原作知らんので何を言っても原作から離れることになるだろうけど、
あなたの世界観とかをもう少し語ってくれないと考えようがないぜ。

99:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/26 23:16:13 wsuuz0K4O
>>98 今は仕事中なんで、世界観設定については明日中に書き込んでおきますが、とりあえずは『ハルヒの能力でヒーロー的な力を与えられてしまったキョンのために、長門が宇宙的な力で作り上げた戦闘用強化服』として使おうかと…。

100:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/27 19:01:58 Iya8aOhnO
ハルヒの機嫌が悪かったりテンションが低いときは戦闘力が激減したり、

その逆ならば絶対無敵状態になってしまうなんてのは如何でしょう?
(ベタ過ぎる気もしますが一案として)


101:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/27 19:06:08 Iya8aOhnO
ごめんなさい。

100は99に向けてのものです。

102:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/27 20:46:15 VJbetzo+0
>>99
5分以上着ていると体がバラバラに吹っ飛ぶ

103:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/27 23:22:44 5yFLhx540
>>99
前提をひっくり返してしまうが、
そのヒーロー的力を狙ったイマジンに取り憑かれ、幽汽になって姿を消してしまったキョンを連れ戻すために
長門が着装する、とか。

キョンがいなくなったためハルヒの機嫌が悪い!急がないと世界が作り変えられてしまう、急げ長門!

104:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 02:02:05 glxTvXllO
>>99の者です。こちらの設定ですが、『ハルヒちゃんの憂鬱』の世界にヒーロー要素を持ち込んだものだと思って下さい。
学内ですでにヒーロー的活躍をしているルルーシュ&スザク(カブト&ガタックに変身します)を見て「あたしの白馬の王子様はああでなくっちゃ!」というハルヒの願望で、キョンがヒーロー化。
見かねた長門が古泉の所属する『機関』から強化服の試作品の提供を受け、宇宙的パワーで改造(?)された物が『零』…としています。

…ハルヒの気分で零の能力が変化するのはおもしろいかも…。


105:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 07:45:28 QpS/XW9BO
ブブンドゥにハルヒとかキモい

106:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 19:49:54 xKaOfAqbO
昨日フィギュアーツ幽汽が届いたので、俺ブンドド設定「クロスオーバーFIG」に組み込む事にしました。

【仮面ライダー幽汽】
事象変異機関ゾハルの暴走による地球の滅亡を阻止するため、
現代に送り込まれた未来ショッカー構成員(NEW電王、モモタロス、ウラタロス、デネブ、朝比奈みくる)の司令官。
だがその胸中ではゾハルを我が物にして世界の王になる事を夢見ている。
その真意に感づいた副官の牙王隊長に裏切り者の汚名をなすり付け、部下に追跡させている。
ちなみに左手に装備しているパワーアームは、かつて仮面ライダーとして悪と戦っていた祖先のそれを元に設計したものである。

…パワーアームにまつわる裏設定は幽汽と結城をかけてみました。
ベタですみませんw

107:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 20:58:52 U+pnuZV+0
ベタか?w

知らないキャラのフィギュアには手を出さないできたけど、フィギュアーツの零は買ってみようかと思う。
いい加減朝倉涼子と戦わせるのも飽きたカブトの相手として。

謎のライダーキラー・ゼロがカブトをぶちのめすのだ。

108:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 21:32:58 CMuyem/T0
>>105
気持ちは解るがそうハッキリ言ってやるな
figmaとフィギュアーツの絡み場仮で辟易する気持ちも解るが素人の入り口にはピッタリなんだろうよ

109:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 21:53:35 oNLlOdfO0
>>108
入り口っつーか、ちょうどいいサイズの人型可動フィギュアが他にないってことじゃね? figmaって。
個人的にはキャラが幼すぎてライダーとは絡め辛いと思ってるけど、ンなもん好みの問題だろ。
玩具の遊び方に、素人も玄人もねーよ。たぶん。

とりあえず、アッセンブルボーグの敵役が待ち遠しい。俺のクウガを苦しめてくれ。

110:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 22:17:10 U+pnuZV+0
「なんでもアリの世界の一般人」というスタンスゆえにヒーローものと絡めやすいんだよハルヒは。
同じ萌え系だってらきすたとかは全く話題に上らないじゃん?

111:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 23:30:48 J73AHlZsO
俺なんてフィギアーツの中の人プレイモービルのモビだよ。
怪人や怪獣と闘うためにあの頭身になるって設定だよ幽鬼は明日に到着するから取り敢えず牙王の部下という設定で企むぞ!

112:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 23:38:24 5hq6UctcO
なんだろう
この、「こいつらガキかよwww」と嘲笑する気持ちと、こいつらみたいに童心に戻って脳内設定全開なブンドドしたい、という羨望の気持ちが入り交じった複雑な気持ちは…




これが恋?

113:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/29 00:24:00 nRFtO/S00
>>112
ようこそ、「こちら側の世界」へ

教えてやろう、幼少期のトキメキってやつを



キュン

114:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/29 02:21:08 Y/3t+aSSO
>>113
キリンかよwww

115:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/29 13:36:51 VvJjy/aF0
URLリンク(jibundamashii.com)
ある意味ここの人らにぴったりなものかもしれん

116:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/29 14:57:59 hye4k3Rx0
きゅんっ

117:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/29 16:09:28 nRFtO/S00
>>115
欲しいけどちょっと高いよねぇ…
今はもう少し小さいサイズでのブブンドドゥにシフトしちゃったし…

あと、俺をフィギュアにしてもカッコ良くないから他のライダー達に申し訳ないwww

118:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/29 19:09:11 oNi85op7O
>>115 まさかバンダイがこんな事をやっていたとは…。

119:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/29 20:14:32 sLR35LObO
不況だもんな

120:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/30 13:06:45 b7GCpfAy0
ライダーキラー・ゼロ(演:フィギュアーツ強化外骨格零)

巨大悪の組織(仮)の一員らしき黒い姿の戦士。
カブトのクロックアップ中の攻撃を凌ぎきる強靭さと数発の攻撃で叩き伏せるパワーを併せ持つ。
真正面から戦いを挑んでくるが、正々堂々を好むというより「卑怯な手など使う必要が無い」ということらしい。
正体は不明(未定)。

モノ自体は凄くかっこ良くて気に入ったけど原作は知らないので、味方に寝返るでもなく悪役で突っ走ってもらう予定。
しかしどうやって倒すんだこんな強い奴・・・

121:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/30 18:38:53 xtj2cWlzO
>>120
原作の零は成仏光線食らって一時的に使用不可能になったのさ。
メガテン的に言うと耐物理・破魔に弱い

122:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/30 19:53:17 QQ4j0tXn0
>>121
おお、サンクス。
しかしブブンドゥでは新強敵の打倒=新味方キャラの圧倒的パワーという世界の理があるので
その辺は関係なくディケイドが何とかすることになると思う。

123:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/30 20:50:33 ntK3d8MoO
何かライダー系が多いな
メカ物はいないのー?

124:79
09/05/30 21:37:45 QQ4j0tXn0
メカ物というか巨大物は設定身長の差が気になってしまうので
そこら辺がうやむやに出来るSDで展開しています。

今は79に書いた4人が主役だけど、先代の主要キャラとして
マジンガーZ(甲児)スーパーロボットクラブ→スパロボフルカラー
 世界が始まった時からいる古株ヒーロー。
 正義がザフト側にあると信じて投降したときに強化改造された(スーパーロボットクラブ→スパロボFCに変更)。
 その際は洗脳もされて大変なことになったが、今は皆を引っ張る兄貴分である。

ガンダムEz-8(シロー)SDガンダムフルカラー
 一年戦争の時代からいろいろあって今の時代に来てしまった。
 チームでは唯一のまともな軍人としてリーダーを務めている。

闘神武者ゴッドガンダム(ドモン)SDガンダムフルカラー
 異世界からシローと似たような経路でこの世界に来てしまった。
 中破したゴッドガンダムが奪った異星人のメカで修理され、今の姿になる。

ウルトラマンガイア(我夢)ソフビ指人形→PDウルトラマン
 地球が遣わしたウルトラマン。一度エネルギーを使い果たして消滅したが、PDウルトラマン発売で復活。
 消滅前マスターアジアとの決戦で協力したため、ドモンとは強い信頼関係を持つ。

ライガーゼロ(ビット)ゾイド・ザ・ワンブロックス
 なんか地球と惑星Ziがワームホールみたいなので繋がったらしく地球に来てしまった(テキトー)。
 チームブリッツ全員が来たのだけど地球で動けるのは野性的な力の強いライガーだけで、
 単身主人公チームと行動を共にする。


なんせ小学生のころから15年以上続いてるストーリーなので、深遠かつ破天荒である。

125:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/03 00:24:47 kMqmUNsFO
強化外骨格零の俺設定がある程度まとまってきたので書いていきます。

【強化外骨格】
ショッカー技術陣が総力をあげて開発したコンバットスーツ。
これを装着すれば生身の人間でも改造人間と互角の戦闘力を獲得し、改造人間ならその能力は桁違いに向上する。
莫大な資金と時間…そして膨大な数の被験者の犠牲を経た末に数体の試作型が完成したが、
付属の生命維持装置が改造人間の洗脳を無効化してしまうという致命的な欠陥が発覚。
ショッカーにとって最大の脅威にもなりかねないこの危険な装備は開発が凍結され、試作型は全て廃棄処分された
…はずだった。

なんだかキャラ設定というよりアイテム開発史になってしまいましたが、
零を誰がどんな経緯で装着するかはおいおい考えていきます。
ちなみに強化外骨格開発の際に副産物として様々な技術が生まれており、
ZECTのライダースーツに仕込まれたクロックアップ機能はその中のひとつだったりします。

126:HG名無しさん
09/06/03 00:25:33 oCLaJJIt0
同スケール(1/60)という事で、やまとYF-19にバンダイVF-25用のブースターを
装着してみたところ、これがなかなかに良い感じ。
URLリンク(imepita.jp)
こういうのがすげー楽しい。

127:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/04 01:29:05 6NyzAOvNO
なかなかいいね。変形したら邪魔になりそうだけどw

今日は久しぶりにVF-1で出撃するかな

128:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/04 02:29:53 BgGNmg8b0
>>125

別に変身前のキャラなんて用意しなくてよくね?
大きさの合うキャラ物フィギュアなんてfigmaぐらいしかないから
いつもと同じ盆百のfigma遊びで終わっちゃうぞ?


129:HG名無しさん
09/06/04 19:33:26 YRFKdo7E0
昨日、超合金魂のマジンガーZが届いた。
すげー動くこと動くこと。
まさか花山薫ばりの大振りパンチが再現できるとは思わなかった。
さっそく創絶スーパーワンと戦わせてみた。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
おじいちゃんの「神にも悪魔にもなれる」という言葉の真意を
三十路をとうに過ぎてから初めて知った。

おっかねぇよ、マジンガー。

130:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/04 19:56:34 f1uBFh/FO
>>129
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

131:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/04 21:15:56 8NoLX+bR0
この仕様で昔のアニメ版の方をリメイクして欲しい・・・!ていうか多分するだろう。

132:HG名無しさん
09/06/04 23:09:02 YRFKdo7E0
今度はシャイニングガンダムと戦わせてみた。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
久しぶりに遊び倒しているわ、マジンガー。
楽しすぎる。

ところで、こういうのも「同門対決」というのだろうかなぁ。



ドモンなだけに。

あ、審議はけっこうです。


133:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/04 23:51:58 q/mBfUgh0
>>132
さすがのマジンガーでも、パイルダーにシャイニングフィンガーくらったらまずいわな
うまくかわしてロケットパンチでもたたっこんでくれよ!


134:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/05 00:00:03 BgGNmg8b0
>>132
まさに「ロボットプロレス」だね

どうでもいいけど、名前が模型板のデフォになってるよ

135:132
09/06/05 00:20:26 f2DYt2Pl0
>>133
本当は「ロケットパンチvsシャイニングフィンガー」ってやりたかったのだけど
おれの脳内イメージが上手く画像にできず、結局「鉄の城」の横綱相撲となってしもうjた。
やってみてわかった。
こういうのは難しいね。

>>134
あ、ほんとだ。
ご指摘ありがとう。今さっき気が付いたよ。

リボいじりもすげー楽しいけど、ひんやりずっしりした超合金がグリグリ動くのが
最強だと思い知った。




136:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/05 23:44:11 3F5wyT4x0
フリューのフェイスはガーを改造して切れ込みいれてみた。
んでそこにチンポ入れて遊んでる。
もう最高!

137:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/06 02:01:48 L4gxm5nLO
>>136
精巣にエイリアン生み付けられちゃうぞ

138:120
09/06/07 22:22:14 qkwDEzNk0
ゼロの圧倒的パワーの前にカブトあわやとどめ・・・という所で助けに入ったのは
通りすがりの仮面ライダーのツレ(個人的好みによりユウスケの方)、クウガだった!

さあ、戦うぞ!と、いう所でゼロはエネルギー切れを起こし帰っていったのだった・・・。
まともに戦ってたらクウガ手も足も出なかっただろうけど、ま、助かったよユウスケ!


その後クウガは中途半端に改造に手を出したため身体がバラバラになってしまった。
しかし半年もして完成した暁には、思い入れ補正から超強い戦士として甦るであろう!
待っているぞクウガ(待ってても完成しねぇよ)!

139:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/08 00:09:29 dNS0OW8k0
クウガと言えば、TVではスッ飛ばされて登場しなかった未確認がたくさんいるから、
これはブブンドネタの宝庫だよな。
狼男を32号メ・ギネー・ダにしたり、
オコゼオルフェノクを15号メ・アンゴ・ギにしたもんだ。

あと、ハサミジャガーをジャガーロードのキングにした。
アギトとギルスに一族を全滅させられた復讐にきたという話で。

140:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/08 01:37:23 MhG0qYDzO
HGダブルオーガンダムをオリジナルの仮面ライダーって設定にして、怪獣・怪人軍団と戦わせてる

【ストーリー】

時は西暦20XX年、地球侵略を目論む宇宙人組織「デスダーク」は、地上侵攻を開始した・・・
その脅威に立ち向かうため、人類はライダーシステムを完成させた。
ライダーシステムの適合者に選ばれた者達の戦いが始まる!

141:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/08 01:39:05 MhG0qYDzO
【登場人物】

仮面ライダーダブルオー(HGダブルオーガンダム)

本作の主人公で、ロボットアニメオタクの青年、刹那が変身する。GNソードを使用した接近戦が得意。
「俺が!俺達が仮面ライダーだ!」

仮面ライダーケルディム(HGケルディムガンダム)

凄腕スナイパー、ライルが変身するライダー。初めはダブルオーの事を快く思っていなかったが、後に良き相棒となる。
「狙った獲物は逃がさねぇ・・・狙い撃つぜ!」

仮面ライダーアチャ(HGGNアーチャー)
唯一の女性仮面ライダー。心優しい少女、マリーが変身する。
デスダークに捕らわれている恋人を助ける為に戦う。
「悲しいけど、今は戦わなければならないの」

仮面ライダーアリオス(HGアリオスガンダム)

デスダーク帝国に捕らわれている青年、アレルヤが変身する。出番が少ない。
「マリー・・・」

仮面ライダーセラヴィー(HGセラヴィーガンダム)

謎の美少年、ティエリアが変身するライダー。圧倒的な火力でデスダークを殲滅する。
「セラヴィー、目標を破壊する。」

142:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/08 01:49:14 MhG0qYDzO
首領ヘル・グフ(HGUCグフ改造)

デスダークの首領。目的の為には味方すら犠牲にする残虐さを持ち、これまでに100以上の惑星を侵略し、滅ぼしてきた大犯罪者。
(黒いグフが長いマントを着た感じの見た目です)
「全てを支配し、滅ぼす・・・」

怪獣・怪人軍団(ソフビなどの怪獣・怪人のフィギュア)

毎回ライダーの前に立ちふさがるデスダークの怪獣・怪人達。
首領ヘル・グフの命令に従い、ライダーに襲いかかる。

戦闘員(HGUCザクⅠ・ザクⅡ)

デスダークの量産型戦闘ロボット。
大量に出てきて、ライダー達を苦しめる。
ザクⅡタイプの戦闘員は、ザクⅠタイプの戦闘員よりも少しだけ強い。


以上で終わります。
グフが大好きなので、敵の大首領という大物役に抜擢しました。

143:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/08 07:56:35 oDuXS20q0
ガンダムを仮面ライダーとかその発想がすげぇ。

敵組織名がゴーグルファイブなのは偶然?

144:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/08 17:03:35 HDl8hayy0
おれはモーション利バイ部ーをSWのラージビークルに乗せてる。
ライダーが宇宙戦争。
んでガンダム、ターミネーター、ウルトラ兄弟、ついでにDGPのエロがシャの
おなんのこも参戦してる。
とてもじゃないが人には見せられない。

145:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/08 18:21:54 MhG0qYDzO
>>143
適当に悪役らしい名前を付けたので、まさか被っていたとはw
戦隊モノは詳しくないんですよw

>>144
是非、見てみたい!

146:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/08 20:52:57 Nmuk3+s40
宇宙戦艦とロボっちゅー鉄板の組み合わせ。
URLリンク(imepita.jp:80)
これだったら何者にも負ける気がしねぇ。



147:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/09 01:25:50 IcyYIgEd0
>>146
あぁ、特にその戦艦には人生の最終兵器「男の浪漫」がつまっているからな

「負ける」とかまずありえねーし。

148:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/09 19:55:01 3+CTMAz30
もしも気に入ったのなら、この船に乗れ。
URLリンク(imepita.jp)
来る者は拒まない、去る者も追わない。


さて、男らしいのも程ほどにしつつ
URLリンク(imepita.jp)
「絶対零度!」とか何とかすげー懐かしい事を最近の人でやってみた。

149:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/09 20:37:51 y1VE7BI20
>>146は何なんだ?見れないんだけど

150:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/09 22:32:05 3+CTMAz30
>>149
自分でうpしたからからかもしれんが、ちゃんと見れるよ。
海洋堂ガンバスターと新世紀合金アルカディア号(アウトサイドレジェンド版)。
というわけで、再度うp
URLリンク(imepita.jp)


ウルトラ族ご乱心
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

タイーホ
URLリンク(imepita.jp)


おまけ。
モーターショー的何か
URLリンク(imepita.jp)




151:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/09 22:36:39 3+CTMAz30
連投すまん
これで最後。

美少女とロボ。
このシチュエーションもわすれてはならんだろう。
URLリンク(imepita.jp:80)



152:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/10 00:45:41 xB353KFx0
この板用に画像掲示板とかあるともっともりあがるかもなぁ

153:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/10 00:48:31 xB353KFx0
ごめん、板じゃなくてスレだった

154:もるげん・らけーて
09/06/10 10:12:02 slYh+guN0
一応おもちゃ板用の画像掲示板があるから使えばいいんでないかい。
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)


155:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/12 06:09:01 UvW+ZrEfO
ミニプラ戦隊ロボVSムゲンバイン

マジキングとファラオ。ダイボイジャーとカイオウ。ゲキトージャとアシュラ。好カードが目白押しだぜ?

156:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/12 15:25:22 7qpsChO10
クリムゾンスマッシュ!
URLリンク(imepita.jp:80)
創絶555の出来があまりにもすばらしく、ついやってしまった。
今見ても装着ブラスターフォームはよく出来ていると思うんだ。

おまけ
トリプルクリムゾンスマッシュ!
URLリンク(imepita.jp:80)


157:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/12 17:23:51 czQiiK9e0
ここ来ると、和んでいいやら頭抱えるべきやら悩むな。

158:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/12 20:22:56 POzq4/zPO
>>155
ヤバイなー、ボウケン大好きな俺は全てのバインがクエスターロボに思えてきたぜ

159:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/14 20:51:38 4et0a/5z0
「ナイトガンダム」終盤の展開が決まりました。今からしばらく、長文と連投で失礼します。
まずはメインの4キャラ。

騎士ガンダム
 主人公の一人。リリィと共に多くの戦いを勝ち抜き、ザビロニア帝国の野望を砕いてきた。
 1518年前は初代セイバー・アルトリアと共に戦い、互いに大きな影響を与え合った。
 かつて激戦を繰り広げたサタンガンダムと再び相見えるが、自分とサタンは何故こうも呼び合うのだという疑問も強まっている。

リリィ・アルトリア・ブリティス
 ナイトガンダムにユナイトする、主人公の一人。
 ザビロニア帝国と戦うため日本に渡り、1年近くが経っていた。
 当初は宿舎に住んでいたが、紆余曲折を経て士郎の家に住み込む事になった。
 士郎との剣術の稽古が日課となっている。
 弟のように思っていた士郎がメキメキと腕を上げ頼もしさすら感じていたが、それは次第に今まで無かった感情に変わっていった。

160:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/14 20:52:37 4et0a/5z0
京田士郎
 ムシャガンダムにユナイトする少年。事実上のヒロイン。
 リリィが転校してきて以来何かと災難に巻き込まれてきたが、その中でリリィとの絆を結んでいった。
 また、日々の訓練や実戦を経て、武者マークⅡの最高のパートナーとして成長してきた。
 オルタとの戦いで聖杯の力に触れた事をきっかけに、秘められていた魔力が覚醒した。
 戦況に適した武器や防具を無意識にイメージし具現化した能力は、ブリティスのキャスターが使う最高位技術の「投影」であった。

武者マークⅡ
 自分に自信の持てなかった士郎を、どんな時でも信じて共に戦い続けた真の漢。
 ナイトを手助けするため世界を越えてきた彼だが、今では心の底からこの世界を守りたいと思っている。
 4人の中では最も癖が少なく複雑な過去も無いため、彼の安定した精神の強さは仲間達にとって心強い存在である。
 決して空気と言うなかれ。

161:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/14 20:55:24 4et0a/5z0
最終章Ⅰ・変わり始める闇
 世界を救うために世界の破壊を望む闇の戦士・オルタ。
 性格面での共通点こそあるものの、決して相容れない存在であったリリィとオルタだったが、
 「士郎を愛する」という共通点を持った事が徐々に彼女達を変えていった。
 人が時に自分の中の闇に苦しむように、オルタは自分の中に生まれつつある光に苦しむようになった。
 そして士郎は言う。「それが人間なんだ」と。

オルタ
 サタンガンダムとユナイトして幾度もリリィやガンダムと戦った、リリィ最大のライバル。
 周りの者達が自分を危険な化け物として見る中で、唯一自分を一人の人間として説得し続ける士郎に対し、
 次第に心が揺らぐようになる。
 また皮肉にも、そんなオルタの姿を見たリリィも、自分の中の不思議な感情の正体を知る。

162:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/14 21:01:45 4et0a/5z0
魔王サタンガンダム(SDXサタンガンダム)
 両方の世界で守護神と言い伝えられていたラクロア人「ファースト」は、2000年前のある戦いにより善と悪に分離してしまった。
 善の心は一人の赤子に姿を変え、善の心と記憶を失った肉体は魔王を名乗りラクロア征服を目指すようになった。
 分離した存在が一つに戻る事は不可能と言われていたが、彼らと心を通わせたパートナー達が奇跡を起こし、
 ナイトとサタンを再融合させた。

マークⅢ(BB戦士サタンガンダム。回想シーンではドラゴンベビー)
 ガンダムを兄のように慕うラクロア人の少年。
 魔術の才能があり、龍騎士になるための訓練をしていたが、何かに呼ばれるような気がしてこちらの世界に来た。
 実はサタンガンダムの息子であり、つまり守護神ファーストの血を引く者である。
 彼の登場は、悪の心しか持たないサタンに今まで無かった心境の変化をもたらす。

スペリオルドラゴン(アカツキガンダム)
 セイバーオルタ、サタンガンダムとの戦いを経て、ハイパーユナイトを身につけたナイトガンダムの新たな姿。
 ハイパーユナイトとは、オルタの魂がナイトの中にあるサタンの力を開放させる事で、ナイトとサタンの全ての力が覚醒する現象。
 サタンと一つになったナイトに、オルタと一つになったリリィがユナイトしている時のみハイパーユナイトが可能。
 
 ファーストの人格は2000年前に分離した時点で死んでしまったので、スペリオルドラゴン=ファーストという訳ではない。

163:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/14 21:06:00 4et0a/5z0
最終章Ⅱ・勇者アルトリア・最期の戦い
 1518年前、世界の全ての生命を消し去ろうとした邪神がいた。
 初代セイバー・アルトリアと、ラクロアの若き騎士・ナイトガンダムが立ち向かった。
 国一つに相当する犠牲を経て邪神を撃退するが倒すまでには至らず、邪神は地の底に封印される。
 その封印も1500年後には解け、邪神は再び地上に現れる。
 アルトリアは弟子だったエミヤ・ブリティスという男にセイバーを託し、未来に飛ぶ事を決意した。
 自分の志を継ぐ者達と共に、今度こそ邪神を倒すために。

 そして1500年後、邪神は復活しブリティスナイツと激闘を繰り広げた。
 しかしこの時も倒す事は出来ず、アルトリアは最後の手段として、自身を人柱とする事で永遠に封印する事を選んだ。
 
もし世界が再び闇に脅かされる事があったら、異世界ラクロアより伝説の勇者を呼べば必ず力を貸してくれる事、
 そして、わが最愛の娘・リリィの事を頼むと言い残し、偉大な勇者は姿を消した。

164:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/14 21:12:29 4et0a/5z0
スペリオルドラゴンの前には邪神さえも敵ではなかった。
親子2代に渡る邪神との戦いに終止符が打たれた。しかし、ゴッドジークは計算どおりと笑う。

ザビロニア帝国・最期の日
 オルタを生み出した闇エネルギーのデータを元に、聖杯による強化の仕組みを解明したゴッドジークは、
 独自の擬似聖杯システムを完成させた。
 手下の機械人間やモンスターを凌ぐ超強化に成功するが、それは同時に彼を完全な孤独に追い詰めてしまった。
 あまりに超越した存在にとって、頼る者、支え合う者は不要であった。
 理想実現の為に築き上げた帝国でさえ意味の無い物となってしまった今、ゴッドジークは何を思うのか・・・

帝王ゴッドジーク(リボルテック・南斗のレイ)
 全ての人間を機械化し、それを管理する事で世界の秩序を創ろうとした狂気の男。
 実年齢は70歳を超えるが、自分自身を改造した事で若い外見と超人的な身体能力を持つ。

 本名は影山 美明日。科学の平和利用に情熱を燃やす青年科学者だったが、
 2008年に起こった世界的な大恐慌の際、各国の政府や企業が取った行動に絶望した事が、
 彼の運命を変えてしまった。

邪獣王ギガサラマンダー(デストロイア)
 ゴッドジークは自分自身を闇エネルギー体に変え、スペリオルドラゴンに倒された邪神の体を取り込み、
 邪獣王ギガサラマンダーとなった。
 サイコゴーレム以上の巨体と、空間をも切り裂く力を持つ。切り裂かれた空間にはブラックホールが発生し、
 それに飲み込まれた者は光の速度で移動しない限り脱出不可能である。

165:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/14 23:29:40 4et0a/5z0
邪神クトゥルゾア(ガタノゾーア)
 アルトリアが自らを犠牲にする事で18年間封印されていたが、封印の場所を突き止めたザビロニアによって、
 三度その姿を現す。
 多くの戦いや出会いを経験し、そして人を愛する事を知ったリリィは母の意志を継ぎ最大の敵に挑む。

1518年前の騎士ガンダム(FA騎士ガンダムのノーマルver)
 熱血漢を絵に描いたような青年。
 人間は弱くて脆いから自分達が守ってやらなければいけないと考えていたが、
 短い命を精一杯生き、互いに手を取り合う人間の姿に心を打たれ、その考えを変えていった。

クラウン・ブリティス
 リリィの父で先代のセイバー。本作では既に故人で、リリィにセイバーを継承した直後に亡くなっている。
 時を越えて現れたアルトリアの言葉を信じ、1年間に渡って邪神と戦う準備を行った。
 その中で互いに惹かれ合い、二人の間にリリィが生まれた。

166:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/15 00:41:02 lrbiRkMvO
俺は嫌いじゃないけどあんまりやりすぎると叩かれるから適度に空気を読んでくれよ

文字ばっかじゃなくて写真貼るとか
自分でサイト作るとかね。

167:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/15 00:55:39 2Uakyb3+O
ブンドドはもっと気楽にやらなきゃね

さすがにここまで設定が細かいと丸1日とかかかりそうだw

168:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/15 12:32:36 kDnaidq8O
井上敏樹くらい適当にやれたら、ブブンドも人生も楽しいだろうな

169:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/15 18:57:30 Jyr+OBEa0
ジャンク箱にころがっていたG3とG4の装着変身をミックス。
URLリンク(imepita.jp)
おれが変身する仮面ライダーはこいつに決定。

で、ダークカブトと戦わせようと思い立った
URLリンク(imepita.jp)
でも、ダブトに勝てる気がちょっとしない。。。

装着変身は若干古い方のオモチャになっちゃったけど、
イロイロとパーツの取替えで遊べるのが結構楽しいね。




170:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/15 20:50:17 VS33tJT40
>>166
なるべく詳しく書いた方がいいかなと思ったのですが、情報量を減らした方がいいでしょうか。
もっと絞る&写真を加える方向で検討してみます。

171:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/15 21:11:14 lrbiRkMvO
>>168
そういうスレ違いな話は他所でやってくださいな

172:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/15 22:25:44 Jyr+OBEa0
>ナイトガンダムの人

「設定」の羅列では読むほうは非常にしんどい、というかアタマに入ってこないので
それを活かした「物語」にすれば良いのでは?

んで、物語の一章につき1~2枚程度印象的なシーンをビジュアルで見せれば
尚良しという感じ。
決して「文字数を減らす」=「情報量を減らす」とはならないと思う。

自分が伝えたい事を取捨選択してコンパクトに判りやすく伝える工夫をすれば
「自分も楽しい、見てるほうも楽しい」と万事オッケーノープロブレムでしょう。


長文失礼。


173:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/15 22:53:14 IKKO8H9r0
元々自己満足を晒すようなスレだから、何かを伝えるなんて考える人はそういないだろうけど。
さすがにナイトガンダムの人くらいの量になると読む人のことを考えた方がいいだろうな。

写真つきでキャラ相関図みたいなの作ってくれたら嬉しいぞ。

174:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/15 23:18:00 VS33tJT40
実は取捨選択はしたんですけど、それが足りていなかったようです。
どんどん設定が膨らんでいって、気がついたら凄い事になってしまいました。

肝心の実ブブンドは進捗が悪いし、ビジュアル化というのをやってみます。

175:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/16 00:07:33 Y0DK0pDkO
て言うか初期の頃は今より字数少なかったけど評判よかったじゃん。あのレベルでいい。

176:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/16 00:27:56 9m4RZzhT0
さて、流れをぶった切っておれの思いつきを投下してみる。

ライダーといったらバイクが必要だろう。

URLリンク(imepita.jp)

その一方で、「鉄の城」と「鉄の人」はガチのド突き合い中。

URLリンク(imepita.jp)

177:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/16 04:06:51 ioq1xXOMO
バイクはファイズブラスターの方が似合う気がする
バジンより強そうだしね
悪に奪われたリモコンですね解ります。

178:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/16 11:05:17 tIDtF1WfO
>>176
ガーランドで戦うときはそのブルーショルダーは脱がなきゃならないのかな?


179:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/16 19:09:33 Vss3oyEHO
スターウォーズのベーシックフィギュアとかってブンドド向いてるかな?
すぐへたれたりしちゃう?

ちなみに今は昨日買ってきた新リボルテック3号機を新しい主人公にしてブンドドしてる。

180:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/16 20:05:13 9m4RZzhT0
いーも、わーるいもリモコンしだい~♪

>>177
というわけで、ブラスター ride on プロトガーランド

URLリンク(imepita.jp)

ブラスターだと、赤/赤で実はあんまり似合わなかったりする。
これが555ノーマルだと異常なまでのシンクロ率を叩き出すのです。

URLリンク(imepita.jp)
ただ、あまりにも似合いすぎて逆につまらないんだけどね。
まぁ好みは人それぞれって事で。

181:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/16 20:12:46 9m4RZzhT0
連投スマヌ。

>>178
もちろんライダー装備は着たまま変形。
さすがに実物(おもちゃ)だとそうはいかないんだけどなー。



今日のお風呂戦力

URLリンク(imepita.jp)

182:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/17 14:02:40 JTDrEEpy0
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

183:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/17 22:40:36 b7Rwp+lY0
更に改造強化された
「仮面ライダーおれ」
URLリンク(imepita.jp)
脚部分を装着変身ガタックからぶんどって接地性を大幅アップだ。

上半身アップ
URLリンク(imepita.jp)
首を延長して、アゴを引けるようにしたぞ。

最近すっかり、おもちゃは買うよりも「作るもの」になりつつある。




184:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/18 01:06:28 pYwoYWWDO
なるほど。少ない字数でも画像との組み合わせで、こうも自分のイメージを伝えられるのか。

185:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/18 13:33:54 Z96apVdOO
>>183

これは素直にカッコいいな

186:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/19 01:41:35 fuxixlha0
「仮面ライダーおれ」、憧れのクウガと共闘夢の共闘!

URLリンク(imepita.jp)
だが、最大の敵は意外にも、、、?!



フィギュアーツと比べて、おそろしく可動範囲の狭い自分自身のポージングだった。
URLリンク(imepita.jp)
流石、寄せ集め。。。
いつかフィギュアーツカブト素体を芯にしてやる。

ちなみに「O・R・E」とは「オリジナル・ライダー・エクイップメントシステム」の略称で、
装着者を中心とした戦術システム体系の事である。

、、ってこんな感じの設定が最近流行ってるの?
おじさん、すげーがんばってみた。

187:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/19 01:52:48 on9+vhGiQ
>>186
OREだけに、敵を倒したあとはオーレンジャーのように
「オーレ!」と決めポーズをとるんですね、わかります

188:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/19 07:16:57 KWxyi1Pk0
>>186
流行ってるかは知らないけど、O・R・Eの意味づけには感心しましたぞ。それっぽい。

189:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/19 11:13:47 x2gz9zQKO
>>186

どんな強敵を用意してるのかと思ったら、最大の敵は自分だったとは…w

もしSHFでG3とG4が発売されることがあったならばver2ともいえるOREライダーを作って下さい。


190:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/19 18:08:09 SCJtFKbzO
史上初の悪のウルトラマン、ベリアルね・・・
確かにM78星運出身のでは初めてだが、うちではもう、カオスロイドUを役者にそういうのやっちゃったよ。

191:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/20 00:28:31 QacSfCBn0
>>187
体が固すぎて「シェー」くらいが関の山だと思われます。

>>189
フィギュアーツG-3Xがリリースされるまで、細かすぎて判らないバージョンアップはしていくかも。



「幼馴染はメルトラン」
URLリンク(imepita.jp:80)
クランの「幼馴染+魔法少女」コンボにはやっぱりかなわねぇ。


192:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/20 23:20:20 3r1ZdPIN0
「機動刑事ジバン」のDVDを見ていたら、俺もG3みたいなメカ系ライダーでブブしたくなってきた。
動きづらいとかポージング出来ないとか吹き飛ぶぜ。

しかもこのジバン、BGMが殆ど過去作品からの流用で、状況に合った曲を過去作品から持ってくる使い方は正にブブンド。

193:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/21 14:13:47 nD/5JGUh0
アギト放映当時、素体くんで作ったG3-Xを発掘。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

装着者一条さんと脳内補完しながら黒クウガと一枚。
URLリンク(imepita.jp)



194:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/24 00:48:21 BQ6N2N9xO
フィギュアーツ(これから発売のディケイドに向けて)にFFRシリーズ(武器形態)を持たせたいんだけど、サイズ的にどう?

フィギュアーツよりちょっとデカいくらいが理想なんだけど…。
他のフィギュアーツにも持たせてみたいなと思って…。

他スレでは『食玩でいいんじゃね?』と言われたが、小さいイメージがありまして…。

195:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/24 15:20:38 pOefn2xbO
>>194
フィギュアーツと並べると少し小さいかな。
ただ変形しちゃえばそんなに気にならないかも。

最近うちでは使徒によって暴れるロボットと化した車や飛行機(TF)を新リボの初号機、2号機、3号機が倒しに行ってる。

196:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/26 01:29:46 CV3VqZ9yO
現在を変える為に過去へ飛ぶことを繰り返した結果、複数の天道が同時に存在し、
すべてのカブト虫ライダーが天道になってしまった世界って設定でブンドドしてる。
アーツディケイドが発売したらきっとこの世界も…

197:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/27 03:26:32 NC0HPUpdO
フィギュアーツ用にアッセンブルボーグのバイクを組み換えて使おうかと思うんだが、実際に試したことのある猛者はいるかい?

実はそのバイク持ってないから解らんのだ。

198:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/27 12:24:07 BzDrwiZSO
どんなのを作りたいか分からんが、使えないことは無いと思う

199:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/27 12:26:25 1VJ+v4mOO
あかさ

200:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/29 21:19:18 /PeKBw890
SDXとねんどろいどで一緒に遊んでる人っていますか?

201:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/30 19:38:30 FMIfdynKO
やっとアナアギが届いたので一枚
URLリンク(imepita.jp)

ウチでは「バッドエンドを迎えてしまったアギトの世界から来た」
という設定でゆくゆくはラスボス的存在になってもらう予定なのでまず手始めに適当なライダーを血祭りに…



202:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/30 19:54:36 PF644vh7O
>>201
戸山田www

203:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/30 20:16:07 r38zJg7X0
トドロキ――ッ!!
これは轟鬼再起不能→斬鬼ケツ出し→轟鬼復活の流れだな

>>202
戸田山だ

204:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/01 01:57:29 Oab5fXnO0
時を同じくして、「仮面ライダーおれ」の前にも異形のライダーが立ちふさがった!
そして、おれの隣にもいつの間にか伝説の戦士が。。。・



おい、新入りッ!
今日はおれとおまえでダブルライダーだな。
URLリンク(imepita.jp)
はいッッ、先輩!

理由は判らんが、どうやら奴は「やる気」のようだな。
何か思い当たる節でもあるのか?
URLリンク(imepita.jp)
何が何だかさっぱりです。

まぁいい。それじゃ行くぞ、新入り!
はいッッッ、先輩!
URLリンク(imepita.jp)
こうしておれの戦いの幕は切って落とされたのだった。





205:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/01 20:32:49 qyyfooI50
素直に応援したくなるヒーロー、仮面ライダーおれ。頑張って!

206:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/02 00:13:37 Hj+XV/Jg0
>205
応援ありがとうございます。
それにしても酔っ払った勢いというのはおそろしいおそろしい。

さて、

ザンキさんに退治されたり、、、
URLリンク(imepita.jp)
ジャイアントロボにド突かれたり、、、
URLリンク(imepita.jp)



まぁザクさんがんばれ、って事で。


207:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/03 11:20:53 Rd3+LgMDO
このスレでToywars観てる人はいるかな?

208:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/06 20:39:42 VJYf4kIY0
「これが発売されたらこんな役にするんだ・・・」
妄想が昂じて発売予定の無いものにまで配役が決まってしまっている。
私だけでしょうか?

209:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/06 23:05:58 UaUdAdkqO
>>208

かなりの人が該当する気がします…f^_^;

ちなみに自分はフィギュアーツでイクサが発売されたらfigmaのセイバーを装着者にしたいと考えてるのですが、

いつになるやらです……(ハァ)


210:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/07 00:18:56 9Buyu7UdO
我ながら、原作ファンに知られたら殺されちゃうような事をやっていると思う。
名前まで勝手に変えたりまでして。

211:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/07 01:59:55 j0oodyYtO
そんなのこのスレでは当たり前な気がする(笑)

212:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/07 02:06:25 /kZlpZClO
へへっ 今日も撃墜されちまったぜ…俺としたことが

213:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/07 06:35:58 DNcz2pqiO
うちではリボルテックエヴァもHGの旧ザクもライダーになってる
最初はガタックに一撃で負けた旧ザクだけどザクⅡ→ザクⅡ改にどんどん進化して他のライダーにも負けないライダーになった


214:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/07 20:20:32 eDVLlXo3O
俺は極魂でブンドドしたいんだが、いかんせん響鬼さんだけってのがなぁ…

215:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/08 00:05:38 ehLH/iljO
もうすぐギター師弟に龍騎ナイトもでるというのにオマエハナニイテンダ!
ただまあ待てないよな、そしてなかなかサイズ的に絡められる玩具ないよな、わかります。

そんな時にはビーストウォーズの昆虫系を持ってくれば、あっというまにマカモウハンターヒビキのはじまりだよ!
まあ玩具仮面の受け売りなんだが。

216:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/08 09:29:42 sWUjRrk8O
>>210
原作ではサポートMSであるメタスも、俺の部屋では対巨人(リボルテック)用決戦兵器可変式自律機動戦艦メタスになる
誰でもヒーローになれるのがブブンドゥの素晴らしさだと思う

217:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/08 18:58:11 v3FykFIpO
>>215
FFR、食玩廉価FFR(改造有)でブンドドする準備は完璧だぜ!
今のところは、9つの世界をヒビキさんが回る設定w

ある日、突然鏡の中に引き込まれてしまったヒビキさん。
そこには響鬼と瓜二つの見た目をした「もう一人の響鬼」が存在し、突如としてヒビキに襲いかかる。
圧倒される響鬼だったが、咄嗟に投げたディスクアニマルと、突如現れた赤い龍に助けられ、なんとか「鏡像の響鬼」を倒す事に成功する。
しかし、響鬼の旅は終わらな(ry
URLリンク(x.upup.be)
URLリンク(s.upup.be)

極魂に龍騎やアギトが出たら、もっとブンドドするんだ!(*'A`)

218:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/09 23:47:46 ltplJb1DO
響鬼「いま欲しいんだよね・・・・・・君の命が」

219:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 00:00:12 45li96vFO
>>210
中の人の素性や背景設定を変えて、小難しい理屈抜きにどつき合わせるというディケイドの発想はまさにブブドゥ。

このスレ読んでて、いまさらだがアマゾンの装着が欲しくなってきた。フィグマのキョンと併せて、変身前→変身後みたいなフォトストーリーをでっちあげたいな。
たまたま魔導器・ガガの腕輪を装備したせいで、ときどきアマゾンに変身して大暴れ。怪人を倒したり女湯でクロールしたりするんだけど、その間は意識も記憶も飛んでるから何も覚えてないみたいな。

220:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 18:53:37 LrnHapiPO
>>217
IDがV3なのに、響鬼で遊んでるおまいを想像して吹いたw

221:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 20:05:20 1kHQsOw1O
>>218
リュウガ真司みたいな鬼畜ヒビキさん嫌だwww

>>220
アッー!今気付いたw
nextV3の極魂欲しいなぁ…

222:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 22:41:35 iaQxmldwO
アッーといえば、二週間後に兄貴がやってくる
無難に北斗の拳と遊ぶか、それともアッセン側の隊長としてジャーク達と闘わせるかな

223:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/11 12:17:23 KK5KTUS6O
レスキューファイアッー!から指揮官待遇で出場要請が来てるよ兄貴。
爆裂的にパチュリードン!

カズヤはいないけどタツヤならいるから、ねっ☆

224:79
09/07/11 22:47:37 5MVpHxkh0
ジオン帝国の新兵器、昆虫メカ襲来!
時夫「アイコを離せーッ!」
URLリンク(upsurusuru.hp.infoseek.co.jp)

こいつら用に移動基地というか、トランスポーターみたいなのが欲しくて、何となく探しています。

前期メンバーはコトブキヤのトレーラーベース(無駄がなくて遊びやすいのでお気に入り)↓を使っていましたが
URLリンク(upsurusuru.hp.infoseek.co.jp)

こっちの方がメンバーが少ないのでもう少し小型のやつを・・・

225:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/12 01:04:17 VJZfO7xs0
>>208
俺、figmaでセイバーオルタが出たら装着シャドームーンの部下にするんだ…



226:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/12 02:18:25 qUEu2O4I0
>>224
(・∀・)イイ!
俺も昔SDガチャガチャで良く遊んだなあ
HGサイズよりSDフルカラーの方がラインナップ充実してるし
コレを見てたらまた集めたくなるわw

227:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/12 02:24:58 wMDRmCs70
>>224
昔フルカラー用のアークエンジェルとミネルバ出てなかったっけ?
あれとかどうよ

228:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/12 09:00:03 UWlqUxm20
>>>226
家電を梱包してる発泡スチロールを戦場にしたりしなかった?起伏があって楽しいw

>>227
進言感謝。
しかし私の26年の人生から出た結論として、あれは少し違うのだ。

・上が平らな部分が広くなっていて小フィギュアをたくさん載せられる
・一方向から全体を遊ぶことが出来る(上に人形が載った状態がデフォなので向きを変えて遊ぶのが面倒)
・乗り物らしくコントロール部らしき構造があり、移動できるような外見をしている
・開閉・収納機構があればモアベター(それ以上のギミックは余計)
※幼児玩具のようなちゃちな外見でもOK

トレーラーベースはこのうち上3つを満たす良トランスポーターなのである。
加えて今の面子は4人だけのゲリラユニットなのであまり立派な基地は似合わないかな、と思って。

玩具よりも「おもちゃっぽい小物入れ」とか探した方がいいのかも。

229:通りすがりの仮面ライダー
09/07/12 13:19:09 oAgEr/uGO
へぇー

230:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/12 20:05:24 ROtI7nvjO
>>228
轟強襲水軍セットとかどうだろう。あとトミカのハイパーシリーズのコンテナシリーズ。コンテナシリーズは上に乗せるのは難しいか。

231:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/12 20:50:47 UWlqUxm20
強襲水軍はいい感じですね。船だけ売ってたら迷わず買ってた所だけど・・・

232:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/12 21:13:55 a4oUG0rY0
>>228
>家電を梱包してる発泡スチロール
某マンガ家が趣味のガシャポン遊びの際に使ってたな
某店でも実際に観た事があるが、アレはかなり使えるよな

233:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/12 23:33:54 qUEu2O4I0
>>228
>家電を梱包してる発泡スチロールを戦場にしたりしなかった?
したしたw

戦場、山岳っぽい起伏と言えば布団を何となく置いてるだけでも
結構それらしくなったものだ

234:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/13 00:24:38 VnD1RJ+PO
うちの布団は水色だから、海に見立てて海戦をやる

235:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/13 15:21:24 HvgrwRyqO
>>222
兄貴ってどの兄貴?

236:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/13 20:09:39 H4zsiH+D0
森の妖精

237:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/13 23:25:37 ZabsyDek0
兄貴といえば、決まっている。
URLリンク(imepita.jp)


「ぼくらの兄貴、城茂」
おれにとっての最強ライダー。

238:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/13 23:53:32 XYw+3JwJO
ドラクエⅨの主人公を、金髪、色白、青い瞳で名前をリリィにしてしまった。
物静かな感じが、うちのリリィによく似ている。

239:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/14 19:57:46 3EQ4/Vvt0
ついにオレブンドド世界に「正義でも悪でもない第三勢力」が参戦するときが来たようだ

ダダンダンダダン! ダダンダンダダン!
「歪みねぇな!」
彼の名はユガミネーナー
その目的も、正体も、一切が不明の謎の男

1号「俺はただ…美しいものを守りたいだけなんだ…」
ユ「歪みねぇな!」
1号「新たなショッカーか!しかし何故全裸で…アッー!」
2号「ほ、本郷!本郷ーッ!…貴様、よくも俺のダチを!」
ユ「歪みねぇな!」
2号「やめろ!俺は男には…アッー!」
V3「何が起こっているんだ…やめろ!俺にはChiharuが!Chiharuーッ!アッー!」

ルルーシュ「なんだ貴様は…?ルルーシュ・ランペルージが命ず…」
ユ「歪みねぇな!」
ルルーシュ「きっ貴様一体何を…アッー!」

コーカサス「恐ろしい奴め、ならば!(ハイパークロックアァップ!)」
ユ「歪みねぇな!」
コーカサス「バカな!このスピードについてこれ…アッー!」

シンジ「使徒…いや、ヒト?人間じゃないか!」
ユ「歪みねぇな!」
シンジ「な、何だ!?助けて父さん!カヲル君!アッー!」
マヤ「見れません!見たくありません!」
シゲル「初号機…完全に、沈黙しました」

ダダンダンダダン!ダダンダンダダン!

収集つかねぇな、こりゃ。

240:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/14 20:16:35 m8K9KjsnO
歪みねえwwwww
最後は褌戦隊オンゲキジャーと戦うんですねわかります。

アタックライドゥ・ケケケ・ケツドラムゥ
兄鬼「てぃ!納付!てぃ、てぃ納付!」
威吹鬼「ああっ裁鬼さん!」
轟鬼「太鼓も無しですさまじい音撃ッス!裁鬼さんのお尻が真っ二つっス!」
響鬼「元からだろ、シュッ☆」
斬鬼「撥と銃では仕留められん、ここは俺が行く!」
兄鬼「ホイホイチャーハン?」
斬鬼「ああ、鬼だよ。ぐはあっ!」
轟鬼「はや!斬鬼さーん!」
威吹鬼「斬鬼さん、斬鬼さん!・・・・・・死んでる」



兄鬼「けっこうすぐヌゲルンだね」

241:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/14 22:17:40 LCP6Y+DxO
>>239
「ガチムチ無双」というタイトルが思い浮かんだ

ってか初号機のコクピット開けるとかどんな強さだよwww



242:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/15 13:36:21 c/O9B2s1O
>>239
士「目には目を、歯には歯を、そしてガチホモにはガチホモだ!」

カメンライドゥ ブレェイド! キィング

ブレイドキングフォーム召喚!

そしてベルトとパンツの壮絶な脱がしあいが始まる…。

243:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/15 15:33:32 RCLXhHjJO
>>242
(*0w0)オンドゥルルラディッタンディスカアッー!

椿くんはガチホモなんかじゃないって信じてる

244:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/15 16:19:16 bLzfCOJP0
何この流れwww
歪みねぇwwwwww

245:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/15 16:34:05 5zM6xZN60
>>243
俺も俺も

246:仮面ライダー
09/07/16 11:10:46 qN5gmCT2O
オンドゥルネタは不快だから止めろよ。

247:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 13:49:04 hnksyYzH0
超合金魂真マジンガーZをいじってるうちに、ロボットでブブンドしたくなったけど、
共演ロボのサイズが、設定と違いすぎて脳内常識が邪魔をするので、一計を案じてみますた。

西暦20XX年。人類のほぼ全てが電脳化し、世界はコンピュータによって理想的に管理される…
はずだったが、ある日、人類は不要との判断を下したコンピュータは、全人類の電脳に
同時にハッキングを仕掛け、一瞬にして世界征服を達成してしまった!

しかし、早くからこの事態を予見していた、カブト博士とカネダ博士は
オンラインロボットゲームのロボットのデータに、プレイヤーの意識を転送し、ハッキングを逃れる技術を開発。
オンラインロボットゲームの世界で、人類の反抗が始まる!

というわけで、ロボットのサイズがマチマチでも無問題!同じ形してても別キャラという設定!

とりあえず、伝説のネトゲ廃人のカブト博士から、死の間際に「うはwww侵略ktkrwwwコウジwwwイ㌔www」
と、チートの限りを尽くされた最強ロボ、マジンガーZを託されたコウジ少年が、
苦戦しつつもコンピューターの手先のウナゲリオンを蹴散らしました。

次は、他のロボたちと一緒に、ウラノス国テンペスト領に攻め込む予定!

248:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 14:48:45 9tL+mjr20
俺だったらユガミネーナー抹殺の為にゴルゴ13を雇うな
問題はあのガチムチボディにM16が通用するかどうかだ…

249:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 14:51:19 kmCtXnY80
「ユガミネーナー!数々のフィギュアを襲い、アッー!させるお前を、俺はゆ゛る゛ざん゛っ!」
という訳でBLACK RXならなんとかしてくれるはず

250:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 17:14:19 KQ+n4CSP0
MRSキバエンペラー手に入ったから
遊びの幅が拡がった
ただし、敵が居ない


妄想敵と戦わすのはここのスレ的にありですか?

251:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 17:50:20 kmCtXnY80
個人的にはあり

252:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 18:19:40 48dRdXRnP
しかし今回のおもちゃショーもすごいなあ
ブブーンの幅が広がるなんてもんじゃないわ

253:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 20:13:54 9tL+mjr20
我が家のメインのフィギュアーツでさえ昭和七人ライダーとプリキュア5全員だからな
ロボメインの人達もたまんないだろうな

まぁ、発売されるかどうかすら確定していない以上、なんとも言えないがな

>>250
子供の頃はそれがデフォだったと思うぜ?

254:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 20:38:49 T+vn51l5O
ユガミネーナー討伐の為に、極魂ライダーズを召集するかな…

255:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 21:39:01 /gFxWLFi0
来月、通りすがりの仮面ライダーが俺のブブンドゥ世界を破壊しに来る……

256:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 23:13:12 kmCtXnY80
ようやく明後日、うちのブラックが太陽の力を授かる…
世界の破壊者御一行は空k、いや空我が先に到着済みだ

257:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 23:51:48 /tgH7J0W0
尼で絶賛投売りだったフィギュアーツV3をベースに装着ストロンガーをミックスして
超絶可動ストロンガーを作ろうと思うよ。。
で、早速現物合わせをしてみた

URLリンク(imepita.jp)
バランスは比較的よろしいので、これにカブテクターをかぶせる予定。
URLリンク(imepita.jp)
ダイキャストパーツの加工はできんから、本体をガンガン削るよ。


これで成功したら、今回の技術を応用して「O/R/Eシステム」をバージョンアップだ。
URLリンク(imepita.jp)

258:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/17 07:22:19 uPTrGNulO
>>257
おぉー頑張ってね!

極魂響鬼紅、魂ネ限定かよ…

259:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/17 07:49:17 Rlhprujc0
ライダーおれは可動が弱点だったというからなぁ
超パワーアップになりそう

260:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/17 22:25:27 voY8ySid0
>>258
極魂紅って限定?なんてこった。
>>259
今回のストロンガーが非常に良きテストヘッドとなってくれそう。


さてストロンガー超改造計画2日目に突入。
ここまでできたよ。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
ざっくりと形を出す作業はすげー楽しい。
とりあえずこのまま数日熟成させて、各部のバランスとりやら
塗装計画なんやらを妄想する超個人的「お楽しみタイム」に突入だ。

識者諸兄からのアドバイス、絶賛受付中です。








261:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/17 23:23:55 diNPV4N40
>>208
亀レスだが俺も同じ事考えてるw
フィグマでセイバーオルタ、アーツで影月出るといいな

262:261
09/07/17 23:25:13 diNPV4N40
すみません、返信ミスしました。
>>208宛てじゃなくて>>225宛てです。

263:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/18 02:24:55 L7kqPzsg0
>>260
無理かもしれないけど、プロテクターはもっと深くかぶって欲しいな

それから、ストロンガーまでの7人ライダー、フィギュアーツ化の可能性が濃厚になってます・・・

264:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/18 03:14:04 giea/CAC0
>>263
あー、やっぱり「やっつけ」な箇所はすぐに見破られるなぁ。
というわけで、早速カブテクターの位置を(下へ)若干微調整。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
そうしたらそうしたで、今度は手足の長さは詰めたほうがいいのかとも迷ってきたり。

>>7人ライダー、フィギュアーツ化の可能性が濃厚~


きっとストロンガー=城茂ならばこう言うでしょう。
「そんな事、おれが知るか」と。

それはさておき、このストロンガーが不要になるくらいの良い物に仕上がれば文句なし。
スカイ・スーパー1・ゼクロスはどうなるんだろうかなぁ。

265:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/18 08:57:26 L7kqPzsg0
>>264
画像いじってみましたよ改修案
URLリンク(upsurusuru.hp.infoseek.co.jp)

ダイキャストを削らない限りこれ以上深く着るのは難しいだろうから、
思い切って胴を幅つめ、その分だけ首を延長。肩の位置が下がるわけなので上腕も幅つめ。
最後にバランスを見て足を短縮。

つまり見た目の印象よりも肩関節が下にあるので、動かすと変な感じになるだろうけど。
それにこれでは全屈するとプロテクターとベルトが間違いなく干渉するね。

266:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/18 15:17:26 eXCOsLREO
黒パンツ&ボンデージ衣装付きの「ユガミネーナー2号」を買えば
ターミネーターみたいな前代未聞のユガミネーナー同士の対決が出来るな



いや、どっちを味方にするにも不安はあるがwww

267:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/18 16:37:53 v8vFpheA0
最近リベンジ版stskをゲトしたんで覚悟とブンドドさせてみたり

「悪鬼、スタースクリーム!相応しい因果極めてやる!」
「ふん、そんなアーマーを着た程度でこのスタースクリーム様を倒すだと?」
「倒すとも!!」
「虫けらが!笑わせんじゃねぇや~!」
「その腐った認識、全て貴様に返す!……因果!」
「うぎゃぁぁぁあああぁぁぁ」

268:264
09/07/18 20:20:56 giea/CAC0
>>265
具体的な改修案ありがとう。
なるほどこれくらいのバランスがいいかも。
やっぱり、ひと様のフラットな視点は非常にありがたいもんです。

比較画像見てるとやっぱり大改修が必要なんだよなぁ。
さて、落としどころをどうしたもんだか。


とか何とか考えながら手慰みに手元にあるリボグレンおまけの
コアドリルのバリを削って皮紐をつけてみた。
URLリンク(imepita.jp:80)
またやりかけの作業がひとつ増えてしもうた。


269:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/19 23:12:22 6yGpYyHE0
1スレ目から見てたけど初参加します。

20XX年、平和な日本に、突如正体不明の怪獣が襲来。
大富豪○○(名称未定)は、ネットオークション等を中心に高値で取引されている
MSの等身大立像をコレクションするのが趣味だった。
○○はコレクションの一つ、ZⅡを某企業に依頼して
実用兵器レベルに改造、知人の空軍パイロットを搭乗させ
謎の生命体に対抗する。

・・・・・・みたいなストーリーです。
政府がお台場に設置されていたZⅡを改造して、っていう話でも面白いかもw


URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

KATOやTOMIXから発売されているストラクチャーを
最近一気買いしたので遊びの幅が広がりました。
ジョーシンとかで売ってます。

270:269
09/07/19 23:19:55 6yGpYyHE0
余談ですが、GFFNのZⅡ、評判があまりよろしくないですが
自分的には大ヒットです。(ヨドバシで2000円で買えたことも大きいけど)

関節が金属製でいくらブゥンドゥドゥしてもへたれないし
いつものGFFのポロリも全くないです。

顔はGFF-Maniaxさんを参考にいじりました。

271:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/20 11:19:00 I1FuDNPDP
見てるだけで楽しそう、ジオラマいいなあ
脳内保管もいいけどやっぱり実物があると違う

272:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/20 21:16:08 XzmoxDAi0
>>270
何か安く買えた物って思い入れあるよねw
「頭を使って手に入れた!」という意識から来るのかな。

273:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/20 22:39:25 ct7oqVWJ0
「得した」って記憶が無意識に反芻されるからじゃないか?
投売りされてる物って当然投売り価格以上の価値があるから
「思ったより良いじゃん」ってなるしね。
俺はGFFNZⅡは予約して買っちゃって、投売り価格を見るたびに
「失敗した~」って気分が反芻されちゃうから駄目だw
でも紙一重の惜しい出来だとは思う。

フィギュアーツRXとクウガタイタンで新コンビ「チャンバライダー」を結成したものの
どうしてもRX無双になってしまいクウガの出番がなかなかこないw

274:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/20 23:20:11 Zh+pZ3G80
>>273
そのクウガはきっと「小野寺ユウスケ」の方なんだよ、誰と組んでも空気っていう…orz。



275:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/21 00:22:51 N7+zOGJa0
よく行く中古おもちゃ屋で装着ストロンガー・V3・アマゾンが
箱なしでそれぞれ1480円だったのだが、小一時間「買うた止めた音頭」を
踊った末に結局購入を見送った。

この場合、「おもちゃに遊ばれた」とでも言うのだろうか?


276:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/22 13:10:33 AEfIzDVUO
気をつけろ、深淵を見つめるとき深淵もまたお前を見つめている
っておばあちゃんが言ってた。
アマゾンは箱ありがアキバのだらけで1、980円だったから、色々探してみればええよ。

終電なくして帰れない事が多いから、カラオケで買った玩具開ける事が多いんだ。スカウトクラスのTF2体をギャラリーにジャイアンリサイタルwwwwww

277:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/23 00:19:41 BREBGwk70
カラオケのオーディエンスがトランスフォーマーとは、
そりゃまた新しい遊びの形だなぁ。
これもまたひとつの「深淵」だな。
気をつけろ。

278:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/23 00:58:02 fd9SFufq0
平口君の黒ミサを思い出した

279:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/23 15:33:20 qAFhwOiz0
皆で自分のブブンドドゥを晒しあうオフなんてやってみたいな



280:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/23 16:47:36 FCXJF6q70
預かっている子供のブブーンを横で見ていたんだけど発想がフリーダム
大人に取っては単なる箱でも状況によって山やビルに早代わりで楽しそう
敵味方もめまぐるしく入れ変わって展開が読めない

しかしどやったら半日足らずでSWフィギュアの関節を保持力ゼロに出来るんだろう
全身の関節を骨抜きにされてアナキンさんとダースベイダ―卿他多数が死亡なされたぜ……

281:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/23 17:51:25 MDfuGWtqO
>>279
と言うか皆と合同でブブンがしたいよね。

282:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/23 21:13:41 VecAUSFF0
机の上のティッシュ箱なんてのは、もう謎のヒーローが現れて名乗りを上げる丘で決まりですよ

283:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/24 01:40:46 Fm4xsZht0
もうすぐ映画の全ライダー対大ショッカーも公開される

持ってる全部のライダーと怪人フィギュアを
部屋いっぱい使ってブンドドさせるのが俺の夢だ

284:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/24 12:01:12 qUpE18ViO
怪人が数の暴力でいたぶられる訳ですね解ります。

285:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/24 19:06:09 uk0Z4/zfO
>>280
逆に考えるんだ
動く!叫ぶ!DXデススター(生)で自分がブブドゥしてたと思えば・・・・・・乙・・・・・・

テーブルの上にゾイド置いたら猫が戦いを挑んできた。別れたい・・・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch