09/05/15 13:09:34 BSCICohi0
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
602:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/16 19:53:19 7EI/GxVI0
デススターの合い間に作ってみた
何せ色が足りないのでこんなバランス ちゃんと図面書かないとこんなになっちゃう
肝心のデススターは半分ほど出来たけど、レーザー砲まわりがうまくいかなくて
放置中
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
603:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/16 19:58:25 7EI/GxVI0
間違えた
もう一枚はこれ
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
604:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/19 16:59:04 lNWv6yS40
URLリンク(www9.atpages.jp)
シリーズ第二弾です(笑)。
グフは例によって青一色です。ドムはエヴァのおかげで再現可能になりましたが、それでも一部の部品が存在せず色違いになったのが悔やまれますね。でも独特のどっしり感は出せたのではないかと…。
適当な太さの円柱が欲しいなァ…(泣)。
605:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/19 20:33:22 oKpyhDhU0
>>604
第二弾もGJです。
小さいのに元のMSがハッキリと判る上に、可動についても考えられていて素晴らしい。
特に、ドムが気に入りました。
606:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/19 21:17:14 lzn8gTYBO
>>604
白があんまし無いんで、仕方なしに黒&紫でティターンズ風なガンダムを
真似て作ってみたんだが、手頃な大きさで、このクオリティーはスゴいなぁ。
商品化できるんじゃないか?
ガンダム出してたのメガブロックだっけ?
あれほどリアルでもないけどキャラの雰囲気はしっかり出してる。
まさにブロックといった感じで程よい。
今度はそのセンスで大型の作品にトライしてほしいな。
607:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/19 21:17:59 d/ZK/CdO0
>>604
いいですね~。
グフはコズン機とアコース機を率いて、
ドムは三体でヤツに仕掛けたいですなあ。
実は第三弾もあるとか…ん?
608:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/20 23:02:05 d1lSp+va0
>>604
すごいわー。
こんな上手な人がいると子供に教えます。
609:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/20 23:08:06 lYlbDqJg0
やめとけ
いきなり雲の上を見せちゃいかん
ディーグラウンドとかのロボットの基礎に触れさせた後にするんだ
610:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/20 23:11:42 WsXvDNW20
よそん家の英才教育の邪魔をしちゃいかんよ
まあ、御子息の「つくってー」的な反応は想像に難くないがw
ダイヤ界の次代を担う新星の登場に期待
611:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/20 23:41:24 NytBSI9F0
みなさん、ありがとうございます。なんかたくさんレスが付いてて恐縮です(汗)。
ガンダムって結構ベタなネタの割に、やってる人が少なかったので挑戦してみたんですが…。思ったより好評なようで、作りがいがありますね。
まだまだ挑戦は続きます。そろそろブロックの在庫が怪しくなってきた…。
>>606
あれはメガブロックですね。でも顔に専用部品を用意したりするのは反則だと思うんです。最近小さなサイズの物も出ましたが、なんだかな~。
612:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/21 03:53:05 jektqr5Z0
nanoblock 姫路城 いいな 発売したら買おう!
613:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/21 03:58:01 jektqr5Z0
はりわすれた
URLリンク(www.amazon.co.jp)河田-NB-006-nanoblock-姫路城/dp/B002A9J5SC/ref=sr_1_13?ie=UTF8&s=toys&qid=1242845289&sr=1-13
614:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/21 07:38:46 PxSflmIsO
>>611
確かにあれはブロックというより、プラモデルだもんね。
レゴでも言えるけど、ブロックとその他のおもちゃを線引きできてないよね。
ブロックでどこまで表現できるかって考えたらやっぱダイヤブロックだよね
615:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/21 20:32:13 BlsRb5VPO
>>612
姫路城いいよね。
これからはnanoだよ。基本ブロックだけで、どれだけ造り込めるかがハマルよ。
しいて言えば、クリアーパーツ各種、単品出して( ゚д゚)ホスィ…。ガラスが表現できないよ。
姫路城、一回組んだら、名古屋城や大阪城も作ってみたい。
616:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/21 23:43:26 iAvhe1Kr0
姫路城に付いている『とりはずしツール』が気になる。
617:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/22 01:47:26 voxbfJIX0
レゴバケツのピンセットみたいなもんじゃないの
618:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/22 03:45:35 OSHEObUe0
>>613
URLリンク(www.amazon.co.jp)
619:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/22 20:21:31 pZ4rjQ1pO
姫路城、ゲトしたよ。
箱は大和とかと同じサイズ。
2253ピースはさすがに圧巻です。
プレートがたくさん入ってる。20×20、灰×6、黄緑×2、10×10、灰×6、黄緑×3
2×8黒が144もある。表に出てこない内部に使用するみたい。
白、2×2-110、1×2-137、1×4-105と豊富です。
説明書は本になってて、45工程。かなり、つくりがいがありそうで楽しみです。
期待してた「便利なとりはずしツール」ですが、これは買ってからのお楽しみで内緒ですW。ヒントはたいていの家にあるものです。笑いました。
組み方のコツを掴めば、他の城もつくれそうで、いろいろ応用が効きそうです。
620:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/22 23:12:36 fCEiuHkl0
できたらパーツリスト完全に教えて欲しいです。
全部で8000個ある手持ちパーツのうち、白2×8が圧倒的に少ないので・・・
>便利なとりはずしツール
せんたくはさみでしょ? オレはほとんど鈍ったデザインナイフを使います
621:620
09/05/22 23:27:33 fCEiuHkl0
必要ないかもだけど、赤城のならリストアップできますよ。
622:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/22 23:30:50 scJwyN5Q0
完全て
理由があるなら「白2×8の数」だけでいいのでは?
623:620
09/05/22 23:32:56 fCEiuHkl0
純粋にパーツ取りで買ってるんで、各パーツを必要分欲しくて
624:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/23 01:00:30 is2cGOBWO
>>620
全部はむりぽ。白2×8は86だよ。
625:620
09/05/23 02:47:30 0sF3XDRj0
さんくす。
プレートが魅力的なんでそのうち買お。
白2×8だけならマメログとかでもいんだけど、実物を店で見たことないので
一個あたりいくらかがよくわからんかった
モノトーン複数買うより効率がいいね
626:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/25 06:40:01 qjpa5Smv0
ダイヤブロックに透明色はありますか?
それとバラ売りしてるところはありますか?
同じ色を数多くかいtaino
627:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/25 12:06:24 T9ccP5sn0
透明色はあるけど、全種パーツにあるってわけじゃないな。
ばら売りしてるところはある(カワダのページのニュースのところに情報あり)けど基本ブロックだけらしい。
基本ブロック以外のパーツが欲しいのなら部品注文を利用してみたら?
628:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/27 21:25:50 PGnIOFPk0
ちょっと前ならダイヤブロック マテリアルセット1000ピースクリアというのがトイザらスに売ってたんだけどねえ
629:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/27 22:28:46 l6OauIIJ0
あれ、いつか買おうと思ってたらいつの間にか無くなってたな
630:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/27 23:34:38 9JZ+rJjM0
要望出せば(どこに?)また出るかも
631:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/28 00:02:10 e5DuqJot0
去年度あたりのおもちゃショーのブースで量り売りやってたな
632:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/31 05:01:30 d/LWyyWy0
わーい姫路城その他もろもろ買っちった
パーツ総計12750個になったぜ(計算上)
スタンダード同様、全アイテムを買っても全パーツで全カラーにはならんけど
んでナノもカラークリアセットが超必要だと思った
633:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/31 12:19:19 8brNvwhM0
すみません。
このスレって、
ダイヤブロックを使って
ミニチュアを作って
そのうえでミニチュアゲームをする話
でもOKですか?
634:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/31 12:45:25 58UwpaegO
>>632
オメ!。
クリアーセットは必修だよね。激しくキボンヌだよ。
現状では、大和、赤城に少々と、マメログの「おつかれ」のクリアイエローしかない。
色付きはあまり必要ないかもだけど、ただのクリアーが各種、大量に( ゚д゚)ホスィ…。
河田さん、宜しくです。
とりはずしツール、激しく笑ったでしょ?。
>>633
勝手な判断だけど、作る話はOKだけど、ゲームの内容の話しはスレチな希ガス。
635:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/05/31 14:48:40 nUFNAnA+0
>>633
とりあえずミニチュアを見せてもらおうか!
636:634
09/05/31 17:44:08 d/LWyyWy0
>とりはずしツール
笑ったw やる気が感じられんw こっちはマンマンだっつーのに
赤城を4つとオツカレ(ビールジョッキ)2つとその他で
けっこうクリアがストックできたけど、(全部で340個くらい)
レっド、ブルー、グリーンクリアは絶対欲しいね
あと濃いのと薄いパープル なぜか単色ビンにないんだよな
田舎だと基本セット3種しか実店舗で売ってないんだけど、
カワダは何考えてんだろう・・・展開する気ないんかね?
HPも更新が鈍いし
パーツバリエも考えてもらいたいもんだ 直角と斜めにできないのが
けっこうツライ
あと、バンドウイルカの青はあれ専用の色で、いまのところ製品全部買うと
青は4諧調になるよ
>>633
ブロック主体でならいいんじゃない?
今のパーツバリエだと制限多いけど、ファミコンやPCエンジン時代の
ドットキャラをナノで3Dで作るのがけっこう楽しいよ
前にDQ2の王子二人を作った事ある その時点で色が足りないのと
出来が悪かったのですぐこわしちゃったけど
637:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/01 19:24:17 HHjSf6150
>>636
へー いい情報thx
バンドウ買っとこう
638:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/02 23:32:49 7kDI3FBj0
ナノブロックの姫路城
竣工までどのくらい時間かかった?
639:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/03 19:06:19 BFgK5azr0
ごめん、つくってないんだ
あくまで部品が欲しくて買ってるから 今回は白2×8と薄グレー狙い
組説みる限りそんなにかかんないよ
個人差が大きいと思うんで何時間とかはよくわかんない
ただ屋根が細かいのと、1層ずつ積層で説明してるから、うっかりずらしたり
するとやんなって一日くらい投げ出すかも
640:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/04 23:44:53 Sm2Gd7d0O
彦根城とひこにゃんを作ったら神
641:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/06 22:31:33 j+mwFKRs0
顔はマジックでいい?
642:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/07 17:39:43 Rb01okcC0
ソルバルウ本体はだいぶ前に作ってたんだけどスタンド付けて
一応完成させたのでうP バランスがまだヘンかも
ちと画が暗いけどカンベン あとなぜかまるっこく写った
URLリンク(www9.atpages.jp)
URLリンク(www9.atpages.jp)
ナノブロックよ
デザインの元ネタはたしかガレキ
ゼビウスのロゴや緑の地面も作りたかたんだけど、足りないので省略
本体の全長が15cm スタンド込みで高さも15cm
643:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/07 21:30:02 ndwZsTas0
>>641
ダイヤならシールじゃないとw
644:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/07 22:58:07 aj92SlK10
>>642
限られた部品でここまで再現できるとはすごいの一言。
自分はせいぜい小さい事を生かして単三電池未満のミニキャラ作る事位だ…
645:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/10 15:43:17 EnSoLswH0
お台場ガンダムも完成したようなので記念にペタリ。
URLリンク(www9.atpages.jp)
今回は連邦軍編ですが、ちょっとズルしちゃいました。
タンクのキャタピラは古いブルドーザーセットの物を使うつもりだったんですが、見ての通り切れてしまったので(何しろ古い…)、別の物を流用しました。長さは大体同じなので、勘弁して。
オマケのコアファイターは10分で製作。連邦MSは四角いので、ブロックとの相性がいいようです♪
646:640
09/06/10 16:29:26 Tka8Jnwi0
標準サイズはパーツが豊富でいいなあ・・・
旋盤やらフライス盤とかあればプラの塊が削り出してでも関節やナナメ部品
つくるんだけどなあ
切れたキャタピラ、ガンタンクっぽくて丁度いいっすね
>>644
部品の種類の無さで、メカ物は特にでかく作らざるを得ないです
647:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/10 21:11:37 drV964O70
>>645
すごー
キャノンの骨太感が良いです
648:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/10 23:40:35 3mRgdKTj0
>>645
どれもすばらしいですね!特にガンキャノンがいい味だしてますね。
さっそく子供(3才)に教えます。とても喜ぶと思います。
649:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/12 14:25:40 FjHE9BIp0
みなさん、ありがとうございます。
>>646
ナノの今ある部品を加工するだけでも、結構色々作れそうですが…。1x4ポチの角を丸めれば、1/2R4Rみたいな可動部品になるし。穴が開くかな?
私はブロックを加工するのには、基本的には反対ですが。
>>647
太くなった分、あまり動かなくなっちゃいました(泣)。
>>648
お子さんには気に入ってもらえたでしょうか(笑)?
「おじさんはこれからもモビルスーツをたくさんつくるので、おうえんしてね!」
650:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/13 08:48:29 78liUvpHO
>>649
自分も加工は反対派ですが、
ナノに無い部品をダイヤブロック既製品のように加工するのはアリだと思います。
いくら小さくなっても部品が充実してなかったら意味無いですもんね。
651:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/13 18:32:42 1hcb024U0
1×4の角丸めは考えたんですが、肉が確保できないのでやめてます
パテで肉増しするのもサイズ的に加工しづらいし
直角接続と可動アームは特に必要なんですが、数と正確さが必要なので手作業で
量産するのはやはり無理ですね
ポッチを削るにはNCじゃないときれいな円柱にならないでしょうね
652:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/13 19:19:36 EOEFjliW0
いつも、これとこれを組み合わせて作ってるんだけど。
┏━━┓┏━┓
┃○○○○┃┃○○┃
┃○○○○┃┃○○┃
┗━━┛┗━┛
┏━┓
┃○○┃
┃○○┗━┓
┃○○○○┃こんな形の部品ってありますか?
┃○○○○┃
┗━━┛
653:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/13 21:26:34 1crwgUYF0
ひっさびさにブロック触りました。
URLリンク(www9.atpages.jp)
脳内妄想では量産型の遠距離支援機って感じです。名前は・・・Dガンド
足の安定感だけはやたらとあります。が、腕のボールジョイントがもう限界っぽいです・・・。
654:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/13 21:35:09 heZMgSfE0
>>653
造形のバランス、すごく好みです。
遠距離支援機にしては色が格好良すぎですね
河田の年イチの安売りデーだったので、素体を買ってみました
河田的にはアレが萌え系なんですね・・・
655:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/13 22:01:44 uSV8tZmN0
まああくまでも「作例」だから……
>>652
ない
部品表見てみたけど、基本ブロックの一部がえぐれたようなブロックはほとんどないよ
>>653
こういうタイプのロボットもいいね
砲撃用だから縦長な足なのか?
656:652
09/06/14 16:39:09 EySuEMIG0
>>655
ありがとうございます。
2部品を接着剤でくっ付けて自作します。
657:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/06/14 19:48:52 fN1Fi2Tl0
うー作ったソルバルウ崩したくてうずうずする・・
ばらすのも楽しいんだよなー
658:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/06 11:17:01 Nb4Z6P+q0
ちょっとスレチかもしれませんが・・・
現在国内で普通に流通しているブロックで最小のものって
nanoblock(4mmx4mm)になるのでしょうか?
その他の一般的なブロック(ダイヤブロック基本やレゴ等)の最小サイズは
どれくらいでしょうか?
曖昧かつスレチ気味で申し訳ないですが、お願いします
659:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/06 14:28:30 ZZlM7COn0
大人向けって明言してるナノが最小だと思うよ
ブロックって結局は子供向けだからあんまり小さく出来ないと思うんだ
660:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/06 20:55:11 +asxCjy00
>>658
各ブロックの最小サイズを計ってみました
ナノ 4×4×5mm
レゴ7×7×5mm
ダイヤ 8×8×10mm
ニューブロックとかメガブロックとかは明らかに大きいので調べませんでした
661:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/09 09:38:26 G+UgUzKsO
河田社員の俺が通りますよ
662:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/09 09:55:11 pmisS92O0
ナノブロック流行らせろよ
やる気みせろよ
663:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 01:35:37 ypANn7tz0
一ヶ月ほど前に、店頭でホワイトブロックスがセール価格で売ってたので買ってきた
ホワイトブロックスが発売された頃にはダイヤから離れていて、もう買えないと思って諦めていたので
店頭で見かけたときは本当に嬉しかった
ネットではブラックブロックスとかいう物の情報も出てたけど、こっちは結局発売されなかったのか?
664:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 04:41:26 0ZL7FgQp0
バラ売りしてくれ
というかレゴのような特殊パーツも増やしてくれ
頼む
665:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 12:33:53 paqk1Xw/0
特殊パーツが少ないのは評価する部分だと思うが
666:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 12:40:11 gLdB02vU0
>>659-660
nano買ってきました。ありがとうございます
小さいので、組むのはともかくバラすのが大変なので、マイナスの精密ドライバー片手に組んでます
私も特殊パーツは欲しいです
あまり特殊なのではなく、上面が平面になっているものや傾斜面になっているもの、R面のもの等があれば
パーツが小さい分こだわって作れば相当なものができそうな気がします
667:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 13:46:12 tZLvBOUR0
>>664
俺はレゴの特殊パーツの多さにうんざりしてダイヤに走ったんで、今くらいで一番丁度いいと思う。
ばら売りのことだけど、公式サイトのどっかに部品注文する方法が書いてあったはずだよ。
時間も手間もちょいとかかるが、穴あき円柱とか1ポチの横にもう一つ1ポチのパーツとかクリアパーツとかの
1セットにあまり入ってないパーツが大量に手に入るから便利。
668:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 19:55:13 g5G054Xx0
>>667
ナノも部品買いできるかな?
2×8の透明大量とか欲しいんだが・・・
あと既製品にないカラーとサイズ、またはどっちかはあっても片方がない
パーツの大量注文とか 個人で 少なくとも現状の金型で作れるやつ
カラークリアがいろいろ欲しい
669:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 19:59:56 5gu1K5Z90
またっすか
670:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/10 20:20:59 g5G054Xx0
そうだよw
直にリクエストすると逆効果っぽいしさ
671:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/14 05:58:53 sICe+vid0
レゴとは違う汎用性の高い特殊パーツならいくらでも増やしていいよ
672:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/15 21:51:19 QJY6f9S10
ゴムベルトのキャタピラと2512タイヤの倍はある直径のタイヤパーツの復活を希望します
673:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/15 22:18:43 GgZI5pB30
ゴムキャタピラは状況によって溶けてくるのでそのままの復活でなく改良してほすい
674:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/16 08:39:37 c8HHrmjB0
初めて版権物作ってみました。
URLリンク(www9.atpages.jp)
ガチャフォースより、イーグルロボです。一応変形できます。
でも人型モードでうまく立てませんorz
色が元と少し違う部分があったり(持ってる色の種類が・・・青は結構あるんだけど)
ビームトンファーを作り忘れてたり(写真撮り終わってから気づくという・・・orz)
再現系ってすごく難しいですね(´・ω・`)
675:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/17 00:18:11 Z3DamFwC0
おお、元ネタは知らんがいい感じなロボだ。
頭の作りが面白いね。
立てないってんならスタンドを作ってみりゃどうかな?
>>672-673
同意
とはいえ、結局は子供向けだからキャタピラパーツはゴムの一体成型になりそう……
一つ一つがある程度大きけりゃパーツを組み合わせたキャタピラでもいけそうだけど、コストがなぁ。
676:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/17 09:31:15 mWkNISI10
>>675
感想有難うございます。ガチャフォースっていうのはゲームキューブのゲームですね。
200体もの個性的なロボがいて結構楽しいですよ。(宣伝乙)
アクション楽しめるように、あとあと改良でもしようかなぁ
>>672-673
そういえばキャタピラパーツっていまのセットじゃ見ませんねぇ・・・
あー、リメイクして惑星探検シリーズだしてくれないかなぁ。(最近こればっか言ってる気がするorz)
677:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/18 00:14:43 6Jja79HP0
ジェット機、戦艦、救急車の三台が、三種類のロボに合体します
URLリンク(imagepot.net)
ロボ名はソクタイオー・ブシドー、ナース、バイキング
変形合体と言うよりは、再構成という感じですね
ロボの時のアーマーや武器は、ビークル時にも取り付け可能です
>>674
おお、格好良い! ちょうど実物大サイズ?
ジェット形態の時に頭を引っ込められたら、と思いますが、サイズ的に難しいでしょうか
トンファーは重要ですよねー
678:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/18 15:38:19 cUHGdHpq0
というわけで改良しました。
URLリンク(www9.atpages.jp)
今度はトンファーも作ってみました。足を組みなおしてみたり、どうでしょう・・・。
ある程度ポーズがとれるようになりました。
679:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/19 18:38:28 oNePqvNG0
おもちゃショー行って来た
ナノに関節パーツが登場するらしいぜ、試作段階のようだが。
>>678
おお、ロボットモードの見栄えが良くなったね。
変形で曲げないのなら、かかとの上にブロック積んでみたら?
680:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/20 01:48:02 8uozAlje0
>>679
暫くはnanoに力を入れていく方針なのかな
ダイヤの方は新商品とか面白い展示物は無かった?
681:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/20 02:02:24 AHJdPM0y0
今年はダイヤで兜と馬鹿でかい波の浮世絵、それに姫路城を作ってた。
ナノで作られた鎧兜一式に関節パーツが使われてたけど、斜めパーツはないみたい。
チラシによれば9月にナノのベーシックセット発売予定。だが関節を使用する商品の発売予定は載ってない。
ダイヤのほうはエコブロックが展示されてた。想像してたよりでかい。手触りは確かに紙っぽかった。
版権元と確認中らしい商品(ジャンボジェット?)があったけど分解されてて確認不能。
内蔵LEDだかでピカピカ光って音を出すブロックが入った消防車のセットと救急車のセットが発売するそうな。
展示されてる中には目新しい形や色のパーツは見当たらなかったかな。
682:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/20 02:30:36 8uozAlje0
>>681
レポート乙です。
そっかぁダイヤの方は保守的路線のままか
nanoは関節も欲しいけど、穴の開いた円柱や側面に凸が付いたパーツも欲しいな。
683:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/20 12:55:04 q3GVz4F80
>679
かかとのほうも積みたいのは山々なんですが、ロボモード時に微妙に曲げたりするので少し難しいです。
>681
おお、ナノブロックもついに間接パーツ導入ですか。発売されたらちょっと買ってみようかなぁ・・・
内臓LEDやスピーカーで音を出したり光ったりする消防署のセットかぁ。
そういえばかなりの昔に売ってたような気がしますが、そのリメイクなのでしょうか?
この調子で、ほそぼそとでも良いから新商品を出し続けてほしいですね。
684:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/22 00:26:36 +xEdtFrY0
前に出てたイデオンやらガオガイガーやらはどうなったんだろ?
685:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/22 07:02:31 m2zbbFfe0
みんなお星様か光になってしまったのさ
686:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/23 22:11:49 soScMGGz0
尼にnanoの新商品が追加されてるな
密度の割には値段が安くてビックリ。
687:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/23 22:53:10 U2E9zafA0
ナノ 緑・黄緑が欲しかったから
南国の大きな木 買ってみる
688:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/24 00:54:15 qUoriDftO
南国の大きな木
これは、日立とのコラボかwww
白川郷とか、サグラダファミリアとか、マニアックだね。
いずれもコレクションシリーズの毛が生えた版ってな感じだね。
五重塔はもうちょっとなんとかならなかったのだろうか?
童友舎監修シリーズでやってほしかった。
それにしても河田HPが全く更新されないんだが、やる気あんのかないのかよくわかんない。
個人的にはnanoにはまってるんで、新作でるのはたのしみだね。
クリアブロックのセット、禿げしくキボンヌです!。
689:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/25 00:23:17 T6Y9oUE10
ナノ関節の情報欲しいな・・・
690:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/27 19:58:38 aRwkcE/n0
ナノのサグラダファミリアの先端の赤透明のとこどうなってんだろう?
専用形状にしないとああには組めないハズ
691:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/27 20:11:12 anlOW0eG0
>>690
普通に
1×1
1×2
1×1
じゃないかな?
jpeg画像は赤色にノイズが掛かるから、歪んで見えるのだと思う。
692:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/27 20:28:30 aRwkcE/n0
一番てっぺんが明らかに半分ずらしになってなくない?
じゃないとするとバランスが不自然だし
5日過ぎたら買って確かめてみるけどさ
今回の新製品で新色は赤透明とセーヌ川岸の青透明かな?
この木何の木のまるポッチが肌色っぽいけど
693:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/27 22:25:49 anlOW0eG0
>>692
nanoの1×2には二重バネが無くて、普通にずらして挿せるんだよ
公式の作例にもかなり多く使ってあるテクニック。
694:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/27 22:57:40 aRwkcE/n0
それは知ってるよ いっぱいもってるから
下側じゃなくて上のポチの話
695:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/27 23:10:34 EIUGtt/S0
2凹→1凸の新部品ぽいな
五重塔のてっぺんとか
696:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/28 13:41:20 UgfKkfx/0
ナノで盛り上がってますが、本家ダイヤブロックもお忘れなく。
シリーズ第四弾です。暑いので水もので。
URLリンク(www9.atpages.jp)
ゴッグは頭部の再現に苦労しました。ゾックは緑で作るつもりだったんですが、調べてみたら黄緑がけっこうあったので、こちらで製作(買っててよかった機関車トーマス)。それでも部品不足で設定よりもかなり小さく…。
697:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/28 13:57:37 K13lPXNy0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 あっがい!あっがい!
⊂彡
698:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/07/28 14:53:39 iQiv/PXQ0
ズゴックはー?
ナノの関節もこうなるんだろうか
699:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/01 21:51:13 XeaPj6RJ0
nano新製品のエッフェル塔買ったよ
>>695の通り1凸の新部品が入ってたよ
700:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/01 22:50:51 0YAhu1660
>>699
nanoは小さい物ばかり作ってるから上の半ポチずらし出来なくて難儀してたよ
日曜に秋葉行くからヨドあたりあったら買っておこう
701:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/02 21:30:10 2RhB6/2A0
>>696
す、すごい!
いつも絶妙なデフォルメで一目でそれと分かる作りはすごいの一言!
702:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/03 01:21:22 3+H0RUsv0
ナノでラピュタの製作を開始
しかし・・・でかっ! 雰囲気保ってまともに全景作るとなると、
直径が60cmを優に超える
さらに緑が圧倒的に足りないので正面(どこが正面だかわからんけど)
1/3だけにすることにした
ゴリアテやタイガーモスも添えたいけど、ブロペラに無理が出るのでやめ
デススターもレーザー砲の取り付けがうまくできないで止まってるんだけどな・・・
703:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/04 00:29:54 2g2K6nEC0
>>702
北石照代!
じゃなくて
期待してるよ!
704:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/04 09:36:22 2/XlIbZq0
ナノの東京タワーを買った人に質問
写真見ると、どうもレッドクリアっぽいんだけど、実際どう?
705:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/04 21:03:20 g8lDMq+WO
>>704
普通の赤だったよ
706:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/10 02:57:11 bxDXRmNn0
うう・・やっぱり緑3階調が足りなすぎる・・・
てっぺんの世界樹がまるで作れない
ダークイエローも手持ちの倍は必要だし
必要な分買い足すと2万じゃ足りないかも
>>705
THX
707:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/14 03:17:17 XKn1eiLs0
ナノブロックのニホンアマガエル買ったんだけど黄緑の1×3が入ってるね
でも組み方が1×8の所に3+2+3で組んでいるのが妙だ
何故4+4で組まないのかな。試行錯誤中?
708:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/14 11:59:23 0crE2Bnd0
てことは型自体は今あるんだな
長さが6も欲しい
16とかもっと長いのも
そういえば、アイテム全部揃えてる某通販サイトだと9月にベーシックセット
が出る予定だそうだ(定価5250円 NB-007)
標準サイズのマスターセット的なものも早く欲しい
709:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/15 20:44:09 rYxGLBMa0
東京タワーの天辺らへんの2×1で1ポチパーツをダイヤでも欲しい
710:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/17 23:10:51 2foNoxQ80
1歳半の子供のためにジュニアブロック・きほんのバケツ L を1箱買ってきたばかりの素人です。
時節柄やっぱりガンダムみたいなの作りたいよな、と思ったのですが、こんな風にしかならず。。。
URLリンク(www9.atpages.jp)
ジュニアブロックでロボット作るならどんな組み方になるものか、ヒントなどいただけませんでしょうか。
スレ汚しすみません、よろしくお願いします。
711:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/17 23:52:38 3t9sEKvi0
>>710
あ、コレいいなァ♪ こういうの大好きです。一歳半のお子さんのためならこれで充分じゃないでしょうか? あまり凝るのもどうかと…。パパさんが楽しみたいのなら別ですが(笑)。
そういえばジュニアの作例は全然見かけませんが、どなたか研究している人はいるんでしょうか? やはりデカすぎるのかな…?
712:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/18 09:09:04 MUfkyZAH0
ジュニアは触った事無いけど、特性からするとダイヤのような複雑な物は無理だな。
そう考えると、むしろ上の画像は物凄く良く出来てると思う。
ぶっちゃけこの部品では、誰が作ってもそんなに変わらない。
713:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/18 09:59:52 etPw9NV20
むしろ多少手荒に扱っても壊れない構造こそが
こったの作ってもすぐ壊れるんよ
714:キン消も好き
09/08/18 12:23:35 2UPFWi010
日ハムとコラボ
URLリンク(www.fighters.co.jp)
715:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/18 19:57:27 GcohLZNp0
>ぶっちゃけこの部品では、誰が作ってもそんなに変わらない。
その言葉、挑戦と受け取った。
と、一時期なら職人が次々立ち上がったんだろうな
716:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/19 02:45:26 N6NjCXtf0
>>714
レゴネタになるけど
URLリンク(www.clickbrick.jp)
2007年度アマチュアビルダーによるコンテストのうち
千歳にあるLEGOのお店で展示したら、ダントツの人気があったのを思い出した。
ダイヤブロックのキャラビルダーものへの
企画からの実現にも、ある程度説得材料になったのかもしれない
717:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/21 00:51:26 FRHnr6W30
Q-BLOCK : Create 3D Pixel Art Online
URLリンク(kyucon.com)
このサイトおもろいわ
キャラビルダーを3D上で再現出来ちまうわこりゃ
718:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/21 07:39:29 P0iPxnY80
>>717
ヘーベルハウスとか誰得なんだよw
719:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/21 22:48:27 LDn9iY4j0
宣伝乙にすらなってないというか
バーチャルで満足できる人間がここにいるわけがないw
あ、いや。>>707が本当なら、割と歴史的なニュースのはずなのに
それで騒ぐレベルの人間…がいない、か。
720:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/21 22:52:34 M9ZW+m9J0
昔々「パソコンで作ろうダイヤブロック」というソフトがあってな(ry
721:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/22 03:45:47 8MhrJKMK0
以外だな。今無いのが不思議
レゴはあるんだっけ?
>>719
奇数ポッチってそんなにめずらしいの?
722:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/23 01:33:49 dReMTfBB0
>>719
とりあえず撮ってみたけど、通常のダイヤブロックに奇数ブロックって無いのかな
ナノから入った身なのであまりわからず
URLリンク(www9.atpages.jp)
9月に出るナノのベーシックセットってのが今売られてるスタンダードやダークトーンとどう違うのか気になる
723:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/23 02:05:26 ByjqKVnN0
>>722
特殊な形の奇数凸は有るけど、通常ブロックとしては無いよ
何十年も無かったから、河田の何かこだわりでも有るのかと思ったら
あっさりnanoで出た、ダイヤの方でも欲しいんだけどなぁ。
724:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/24 11:17:07 4tTxPyIo0
4×4で中心に1ポチとその逆も欲しい
725:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/24 13:06:07 HFnuBznN0
そのくらいの大きさで円で回転テーブルになるパーツ欲しい
726:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/25 19:01:15 Lf4Wqpmc0
最近の玩具店ダイヤ売ってるところ少ないね。
販売スペースもレゴにおされ気味だし。
727:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/25 21:06:30 xjHP8mik0
それでもザラスなんかには最低限のスペースが確保されてるぞ。
まあレゴ置き場はその十数倍あるけど。
728:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/26 00:37:22 oUurxBen0
さっきのWBSでおもしろいのやってたね
あんな感じのはどうなんだろう
サイズ的に無理なら単色LEDでもいいんだけど
729:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/26 07:14:09 +c3l7Czx0
どうなんだろうと言われても、
ブロックつながりってだけで、まるで別物としか
730:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/26 10:07:17 x/pxXhOa0
子供向けの商品展開をもっと頑張ってほしいんだけど
731:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/26 10:47:55 pfWoIXu70
ドロイドシリーズはもうやらんのかね?
イーヴィルでコケちゃった感じだし。
732:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/27 17:16:58 qyT3MVqn0
こけて怖いからもうやりませんってのは・・・
企業としては間違ってないのだろうけど求めてる人たちからしたらかなしいよなぁ。
まぁブロックってのはパーツさえあれば何でも作れるんだし良いんだろうけど
ロボ間接入ってるセットはもう基本セットの高級なやつ?(名前なんだか忘れたけど)
以外ほとんど見ないし、それでも二個くらいしか入ってないしね。
もう間接だけ大量に売ってくれといいたくなる。あ、パーツ注文しろってことですかそうですか。
733:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/27 17:24:00 lwZSJxEe0
大型関節は合体昆虫のに入ってなかったか?
どうせならロボ主体のパーツ構成で、ロボットマスターセットみたいなのが出ればいいんだが。
それでも大き目のセットには、必ずロボの作例が載ってるのはいい。
734:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/08/28 08:58:46 xntkpwOE0
URLリンク(www.diablock.co.jp)
素体ブロツクス未だに記載されているけど、どこにも売ってない。
再生産する気あるのか?
735:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/02 19:56:41 Zwyjz11yO
素体ブロックス売ってねー
ってか書き込みに来たら既に書かれてたw
736:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/05 10:52:22 FRVlo1VAi
ジョイントチェンジャーダイナソーが2000円で大量に売ってるんだが、こんなもん?
737:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/05 10:57:36 FRVlo1VAi
ダイナソー、さらに一割引きでした。安くなってるんだなぁ。
738:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/05 11:38:20 GUG3KofZ0
大関節大関節連呼する方にはいいかも
739:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/06 10:17:51 1L7KmJHY0
関節パーツが一通り入ってるけど1/2EHOやM2や極小関節はあまりない
740:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/06 15:25:08 uC2Tfusn0
でも大型関節使うようなロボ作る場合は
極小関節ってあんまり使わない気がする
741:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/06 19:24:42 1L7KmJHY0
指とか細かいギミックが欲しい場合は使うんじゃないかな?
742:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/08 22:59:34 WnrnEUrtO
ソタイ売ってる店あったら教えてくれ~
743:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/08 23:12:07 GEXdujrt0
ベーシックセット、こうなるってさ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
関節はとりあえず使いまわせそう
蝶番パーツが欲しかったんだけどなあ
744:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/08 23:53:50 zmeKD94b0
>>743
あ、使えそう♪ 久々にナノ買おうかな。
でもあんまり部品が充実しちゃうとダイヤの存在意義がなくなっちゃいそうなので、個人的には程々がいいなァ。
745:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/09 10:46:22 bGV3iJUq0
URLリンク(www9.atpages.jp)
久々にフィグ乗せ機を作りました。名前はD-アキシオン
次期主力量産期の試作機っぽさを出したかったんですが、なんだかちょっとさびしいでしょうか・・・。
毎度のこと大型間接がたくさん入ったものが欲しいと自分が騒ぐのはやっぱりカワダさんの力の入った大型ロボ作例をまた見てみたいと思うのと
私の使っている大型関節群の保持力にそろそろ限界が見えてきているのでここえらで補充したいというのもあります・・・。
(幼稚園か小学校低学年の頃に買ったものの間接はもう限界ですね。まぁ・・・当然といえば当然ですが。)
なんというか、最近少し騒ぎすぎました・・・すこし自重します。
746:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/09 10:53:06 Ef9vBps00
大型関節は簡単に強化できるぜ?
ネジ外して分解するとBJ受け用のゴムが入っているので、その外側に紙やシール等を折り曲げて挟むだけ。
プラプラ具合で挟む厚さを調整すれば、理想の保持力に調整できるぞ。
747:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/09 23:12:18 yh+r4XVl0
>>744
両方まぜこぜに出来るように展開すればいいのにねえ
標準サイズが衰退すると思っててサイトもやる気がないんだろうか
だとしたらセールスがアホだよな
748:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/10 01:03:26 KRqh+mS10
すごく脆そうに見えるなナノ関節パーツ
普通の関節パーツもそんなに丈夫とは言い難いのに
この際新規で関節パーツ作ってほしかったな
リボルテックみたいな感じのやつで
749:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/10 06:07:57 6XRN+TVAO
ANUBISのジェフティみたいに
股関に立派なコックピットつけたいんだけど
上手くいかないんだがなんかいい方法ない?
750:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/10 09:07:27 4TFMMnta0
股間を標準で組むと4ポチ、フィグを乗せるには4ポチ+外装分のポチが必要だから最低でも6ポチ。
全体のバランスを考えると、結構大きめに組まないとカッコ悪くなるな。
コクピットの接続は、2ポチのヒンジパーツで斜めになるようにするといい。
751:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/10 22:32:26 hxt4hYub0
>>746
しかしきつくし過ぎると、丸いマイナスネジモールド部分がバキリ
752:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/10 23:15:27 kcHdpG2i0
いやああああああああああああああああ
753:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/11 00:27:33 AS4hB+km0
>>751
久しぶりに埃を払おうと持ち上げたら、脚がプランプランしてる事が有るよ…
中型以上になるとキツく調整しないと自立が難しくなるし
強化関節のゴムだけ大量に欲しいな。
754:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/11 04:26:47 WSypTqm20
通販が生きてる間に強化関節沢山買っておいてよかった……
755:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/12 00:24:06 U8nc62ZP0
強化関節って何?
756:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/12 01:04:54 u8t1t9sN0
エヴァだけに使われていた大型関節で
ビスが若干長くなっているのと、中のゴムに凸が付いてて保持力が強くなってる
757:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 03:16:25 bGB5BVUyO
ゴッドガンダム晒したいんだが携帯撮りでも大丈夫かい?
758:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 03:22:58 CDCVt2R60
>>757
最近の携帯ならそこそこの画質だから問題無いと思うけど
背景紙は使った方が良いよ、カレンダーの裏でも良いから。
759:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 11:17:33 UvgbdZxP0
あと携帯は手で持たず何かで固定し、基本タイマー撮影で
アップ時はマクロや手動フォーカス等を使うとキレイに撮れる。
760:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 12:18:52 2VVF8cN10
240×320辺りで撮って「携帯画像ですいません」とか
恥ずかしい真似をしなければOK
それはそうと画像板、業者書き込みはじいてないんだろうか?
761:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 13:54:51 bGB5BVUyO
撮ってみたがどうだろう?
URLリンク(y.upup.be)
ベースはこのスレにあったガンダムを
顔さえできれば形になるんだね
762:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 20:35:51 CDCVt2R60
>>761
意外とコンパクトにまとまってるね
このサイズでもそれっぽく見えるし、トリコロールは偉大だなぁ。
763:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 21:31:12 2RBoyhT80
>>761
インパルス? V?
そんな感じだね
764:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 21:34:25 Prr5Djlh0
Gガンっしょ
765:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 21:34:35 2LW3ahLy0
バックのギミック的に、ゴッドガンダムだよね?
よく出来てる。
766:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/13 23:56:15 xc7az5Wb0
>>761
あ、おいらのガンダムがベースだ! うれしいなァ♪
このサイズだと色の位置を間違えなければ、ほぼそのキャラクターに見えちゃいますよね(笑)。ただゴッドガンダムって左右にやたらと長いツノが特徴なので、そこがもう少し何とかなればもっと似るんじゃないかと…。
たくさん作ってガンダムファイトだ!
767:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/17 14:34:13 p9HSdLbU0
続けて失礼します。水ものの残り二体を投下~。
URLリンク(www9.atpages.jp)
どちらも頭部の再現には苦心しましたが、まァ何とかなったんじゃないかと(笑)。
ツメ部品は8本しかないので、いつも両者で奪い合いです。でもケンカが終われば、すぐに仲直りさ!
768:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/17 23:27:25 mKMu2d/J0
カコ(・∀・)イイ!!
769:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/21 17:02:45 bDPmv6NO0
>>767
そういや白のトゲパーツは部品注文じゃ手に入らなかったなぁ
770:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/22 23:59:13 A4YKacjO0
アッガイは前にもっと大きくてデキのいいヤツがあったような
771:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/23 00:33:13 7y/OTOBw0
大きければいいってもんじゃない
ダイヤなら特に
772:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/23 20:27:53 lru77JTh0
くっそーナノで作りたい・・・
ラピュタけっこう進んだよ
でっかい樹をまったく作ってないんだけど
773:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/24 21:07:16 ynZFeknd0
なんとなく本屋でLaQを買ってみたら思ったより立体を考えるのが難しくてムキになって少し買いこんでしまった。
積層で作るのではなく表面をなぞるってのは新鮮だった。
とかやってるうちにAmazonからnanoblockBASICSET発送のお知らせが来た。
…嬉しいけどLaQで金がないや。
今月ヤバイ。
774:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/24 23:20:05 c3+Eok340
俺もLaQっての気になってる
まだ手を出してないが
775:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/24 23:59:39 du9kIdk+0
俺も本屋で触って食指が動いたが、
今は先ずnanoだ!と自分に言い聞かせているw
そしてうちも発送メール来てた。
776:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/25 21:57:00 VqFBPIpfO
細かいパーツは予めトレーに入ってるんだな。
あと説明がついてるから、人型のフォーマットはできそうだ。
777:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/26 19:45:33 YCuZ+ge30
>>772
一部始終でもうpってくれると期待感が上がるかも。頑張れ~
新発売のnanoベーシックセット有楽町ビックにあったのでゲット。
新パーツとかライトグリーンやクリアの色が増えたのはいいけど全体的に個数減ってるねぇ。
2×8とか各色5個しか入ってないよ…
間接パーツは10個位繋げて横にしても垂れない感じかな。でもすごく小さい
778:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/26 19:53:27 N03ind830
nanoblockBASICSETイイネ!
トレイも付いてるし作例もあるし(ちょっと微妙だけど)。
なんといってもクリアと関節がそろうもんな。
ただ確かにインパクトは少ないなあ。
個人的には今までのセットではダークトーンと城がよかったなあ。
…そして今日はWammyをMAXVALUEのお菓子売場でGetしてきた。
なんとなく買っただけだけどこれも面白いなw
今日初めて知ったので中国かどっかのパチモン系かと思ってたら結構しっかりしててうれしい驚き。
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)
779:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/26 22:46:11 zGkSOBpn0
「nanoblock」で一番ブロック関係のシェアを奪ったのは、
トミーテックの「.dot's」ではないかと思う。
東急ハンズの売り場から「.dot's」は撤退されているが、
「nanoblock」は定価販売で近くにビックカメラが安売りしているにも関わらず、
売り場をじわじわ広げている。
>>773
関西圏なら、10月の最初の週末に奈良でイベントがあるらしいな
URLリンク(www.laq.co.jp)
>>778
DiaBlock(nanoも)、Lego、LaQ、Wammy、I-QLIP、ASOBLOCK、MEGABLOCK、K'nex、Zoob、GeoMag、Jovo……
どれかに絞らないと破産する(特にLegoは危険w)
780:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/26 23:22:58 BN9zm+2r0
URLリンク(www9.atpages.jp)
おお、ドッツで思い出したw
781:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/26 23:31:14 x7FNwD9x0
dot'sだったらまだluminodotの方がいいなあ。高いけどw
次はクリアカラーセットお願いしまつ。
クリスマス商戦に向けてLEDユニットとセットでどうですか?
782:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/30 05:06:34 kckg5Kss0
関節パーツも出たしこれからはナノブロックに移行かね?
カバーパーツや極極小関節も出たら面白いんだが
783:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/30 09:02:31 DSS+1zFh0
カワダよ
子供向けの商売をおろそかにするなよ
784:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/09/30 20:19:34 bWb40COL0
1×3ポチのブロック出してくれ
1×1と1×2だと強度不足で諦めざるを得ない時もあるからね
785:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/01 01:52:31 QtqwBf4F0
>>784
ベーシックセットに入ってる
786:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/01 02:16:58 6zKQU7me0
ダイヤの話じゃない?
787:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/03 20:19:17 pxjzwdOM0
秋葉のヨドでベーシックセット見たけど
今までダイヤで透明関節出さなかったのは何でだカワダ
788:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/04 00:36:58 mgkFKWbB0
割れやすい(クリア)+力がかかる(関節)=
789:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/04 18:49:11 /r4fh76V0
ナーフの的をダイヤで作ろうかと思ったら
抗菌コートのつや消しで吸盤が張り付かなく断念、無念也
790:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/07 01:56:05 iOZFBy5nO
ナノを店頭で触ったけど、小さすぎ。はめた感触なくてちょっと不安だった(笑)
漏れにはダイヤが合うみたい。とりあえずバラエティ500買うかな。
ところで、マスターIIはだいたい何種類何ピースくらいのセットなんでしょうか?
メーカーHPにも書いてなさそうだったので、どなたか検証された方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
791:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/07 11:09:16 ifxJf+sX0
>>790
82種類・357ピースのセットですよ。
792:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/07 18:56:25 lAGXy2EK0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
買う人いる?
793:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/07 20:22:10 iOZFBy5nO
>791さん
ご親切にありがとうございます。
バラエティを楽しんでから検討しようかなと思います。
子供の頃に遊んだっきりなので、結構わくわくです。
794:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/08 08:59:46 T8SbFyj60
>>792
これなら自作できそうだ
↓
買って使うくらいなら自分で作る
↓
けれど実際に使うのはこっ恥ずかしい
↓
なので結局買わないし作らない
↓
浮いた1980円でマメログかファミリーカーセットかパトロールチームを買う ウマー
795:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/08 13:54:15 io/Xs4eW0
はんぶんこ怪人を作ってみました
URLリンク(www9.atpages.jp)
ハイパージョイントによる合体・分離により、9フォームを再現できます
796:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/08 17:14:25 Ud0IV+aE0
すげえええええええ
797:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/08 18:35:30 VoV25R0+0
使ったブロックの数を数えろ。
キモパンチは、ブロック化されてもキモいなw
798:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/08 23:48:43 rHeACS1T0
>>795
むはー、グッジョブ♪ 同サイズのハードボイルダーもいけるかな?
799:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/08 23:52:46 1MdjBdsj0
>>795
楽しんで作ってるのが伝わって来て良いねぇ
>>798
何気にかなりのサイズだから厳しいんじゃないか?
800:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/09 08:24:02 Rc+qsUtI0
>>797
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
801:795
09/10/09 23:08:04 9vYd4Om+0
ご感想ありがとうございます
バイクは色に拘らなければいけそうな気もしますけど、格好良く乗せるのは無理ですねー
802:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/10 13:39:52 GoxbLzTQ0
>>795
半分こキックw
何気にちゃんと銃が変形してたり芸がこまかいですねw
nanoブロックの間接入りベーシックセットが売ってたので使ってみました。
URLリンク(www9.atpages.jp)
胸部用に、灰色の凸1凹2が入ったセットを買ってこなければ・・・。
803:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/11 00:01:36 w6UJrHPdO
ナノブロックのサグラダファミリアの色って
もしかしてこれ以外には入ってない?
804:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/11 01:05:13 RyXwWcU70
写真で見る限り建物の色はダークトーンカラーセットの
ブラウンかと思っていたけど、違うの?
そもそもナノは今何色出てるのか知りたい。
805:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/12 01:09:59 HMFxyc7NO
>>804
今日買ってみたら確かにただのブラウンでしたorz
写真だとなんか黄土色っぽく見えたんだよなぁ…
806:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/14 19:31:49 4vfROg970
URLリンク(www.diablock.co.jp)
これのライトパーツってもしかして新規?
上に付けるクリアパ-ツを変えれば何色に光らせるかも変えられそうだが、でか過ぎて使いにくそうだ
807:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/19 02:35:03 Xpo603PqO
過疎ってるなぁ
ナノブロックのダックスかわいいよダックス
808:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/19 20:53:44 RqYpKznA0
ナノの話題で盛り上がりたいけどなあ。
モノトーンカラーセットの2x8部品以外を使い切って
チェスの駒を全部作ったぜw
809:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/20 02:38:21 hF7KDqV70
そしたらうPだ
810:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/20 18:57:32 hlP7INRf0
うp!うp!
811:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/23 09:09:25 Sd9FiCaR0
言い出しっぺの法則発動w
URLリンク(kissho.xii.jp)
衆目に晒すほどのものでもないんだがw
2x8の白と黒だけ取り寄せて盤も作ろうかな…
それよりモノトーンカラーセットを買い込んできて
もうちょっとましな作りにしようか…
812:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/23 09:12:52 dSy39ngb0
あらかわいい
813:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/23 12:51:39 NgrNYlHa0
晒して正解だったと思うぜ
814:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/23 20:42:33 AkFdUzmO0
よーしおれは将棋の駒と雀牌つくるぜ!
地味だからやめとくか・・・
815:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/24 02:00:22 fS2eDU4Q0
>>811
3Dドットヒーローズを思い出した
なんとも可愛らしく素敵な作品だ
816:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/25 22:40:25 pk3QgfOt0
おもちゃ「キハ200」発売 小湊鉄道ツートン、全長15センチ
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
小湊鉄道(本社・市原市、石川晋平社長)は現行車両「キハ200」のダイヤブロックを発売した。
1960年代からある懐かしのおもちゃ。70個のブロックを組み立てると、ツートンカラーで全長約15センチ、
高さ約7センチ、幅約3センチのかわいい車両が完成する。車内には乗務員が男女1体ずつ。制服が男女別だったり、
行き先表示のステッカーが5種類あるなど、遊び心満載だ。連結器がついており、複数台つなげて遊ぶこともできる。
4~8歳向け。1個税込み1200円で、同社本社鉄道部運輸課、五井、上総村上、海士有木、光風台、馬立、上総牛久、
養老渓谷の各駅で販売中。詳しくは同社、電話0436(21)6771。
817:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/27 21:26:11 CK+cgGtsO
マメログの新作はハローベビーだけだな。
818:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/28 22:54:24 vlzsnPkD0
ガラスビンやめたんだ
819:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/10/28 23:54:38 31w/DxPi0
お前ら、はしご車ときゅうきゅう車買った?
820:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/11 23:40:14 vZSYdFlZ0
最近ナノの動物シリーズがどんどん出てるけどそんなに売れてるのかね?
ダックスフンド、オカメインコと来て次は北極グマとブタが発売予定だし
821:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/12 00:08:18 kNY+F3FI0
アルパカまで有るのは妙にフットワークが軽いと思うw
822:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/12 00:18:15 MwMHyoON0
クマとブタは売り切れてるネットショップもあるから
好評なんかも
823:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/12 02:00:15 YFEazhKeO
ブタってもしかして新色か?
824:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/12 02:50:26 YFEazhKeO
と思ったが違うっぽいな
825:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/12 23:45:22 6YO5Izzf0
もうほとんど店でダイヤブロックみかけなくなったな
公式サイトでパーツ販売やってほしい
826:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/13 03:52:36 n8NYACz00
ナノばっかりで子供向けをおろそかにするからだ
827:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/13 20:59:12 6hCqKbDe0
3ポチパーツ早く出してくれよ
そしたら各色20個ぐらい余裕で買うわ
828:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/17 21:24:57 MjjS+S2d0
>>827
ニホンアマガエルに入ってるよ、3ポチ
829:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/20 22:41:38 8gN2meib0
>>827
ベーシックセットにも入ってるよ
数え間違えてなければ16個×6色
んーラピュタ用のパーツ足んねえ・・・
830:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/24 00:52:29 +Bb3RxH70
知らなかったよナノブロックもパーツ買いできるじゃん
URLリンク(www.diablock-factory.jp)
ただし今のところクリアはダメで今まで出てる色、形をまったく自由には
選べない(一部選択できない プレートとか)
直販限定のアイテムもあるよ
831:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/24 13:33:33 L/DYPRHOO
すみません質問です。
以前JALに乗ったとき、アースパトロールってのを貰ったのですが、
これらのパーツは通常市販されているダイヤブロックとの互換はありますか?
832:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/24 19:21:42 ozS/ZSFV0
ありです
楽しく使ってね
833:831
09/11/25 09:22:29 Bl7WElzVO
>>832
有り難うございます!
834:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/26 16:45:15 9rg7Y+ER0
クレーンロボを作ってみました。
URLリンク(imagepot.net)
建機型ビークルからギガンティスモードへ変形。
ミニビークルの換装により、三種類の頭部にチェンジできます。
胴体の重さが結構あるので、自立できるようにするのが大変でした。
835:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/26 17:04:59 l70u0mq/0
いいねー
標準サイズもいっぱい欲しいんだけど、最近ねんどろに
はまったので金がまわせないや
836:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/26 18:40:59 gHBOvH7Y0
でけぇww遊びがいがありそうだ。
腹のパーツの組み方とか指のデザインが面白いなぁ。
でかいのを下から見上げる構図って、やっぱいいよね。
837:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/26 19:17:46 vw57Javl0
デカくてゴツくて四角くてイイ感じだな。
頭部ヘッドは三種類あるのか。
しかしドロイド製品が全く出なくなって、このスレも本格的に過疎ってきたな。
ここらで何か出してくれれば、また賑わうのに。
838:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/27 01:58:07 Yi/9ZJeR0
>>830
おお!ナノ単品で買えるとは知らなんだ。
小さいのばかり作るから大きいブロックばかり余ってたよ。
オレンジやピンクはほとんど無いから早速注文してみた。
形状と色は選べるけど3ポッチや凸型?は無いね。あとオレンジの1丸も無いし
教えてくれてサンキュ~!
839:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/27 23:22:23 0/ONnzZN0
ダイヤブロック・コンセプトの手塚治虫コラボとかのフィグって
普通のフィグとしてブロックといっしょに使えるんでしょうか?
840:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/28 16:05:13 6teRLQf00
持ってないから分からないけど、仕様は普通のフィグと変わらないんじゃない?
わざわざそういうののために普通のフィグと違う金型起こすのは金の無駄だろうし。
841:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/11/29 03:09:58 M0D7PwCa0
子供の頃(20年前)にあった
「フィグ数体+小道具」のセットがまたほしい。
1,000円ぐらいだったかな。
フィグは大勢いると盛り上がるから何体あってもいい。
842:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/01 21:32:23 l1ZbcJJs0
>>839
使えるよ
843:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/02 01:10:34 j8W/037h0
ちょっと前の宇宙基地?だか買うと一気に大量にフィグが手に入ったな
もっとも全員ロボだの宇宙服だのだから、あんまり汎用性が無いけど
844:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/02 01:16:47 UJELY+Fy0
リニューアルされたね
URLリンク(www.diablock.co.jp)
雷門とタージマハールが増えてる
845:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/02 08:33:52 50ZSMHrp0
パチンコのマルハンの景品で出るらしい。
URLリンク(www.diablock.co.jp)
中身は既存のビル建設セットと同じかな?
846:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/02 10:24:04 Pw42VXug0
ナノの専用サイトのデザインや製品内容からすると、結構大人向けなイメージなんだろうか?
オサレ小物として書斎やリビングとかに飾る感じで。
ラインナップも子供やオタクより、一般受けしそうな物ばかりだし。
847:839
09/12/02 15:20:35 /nD8jqj20
>>840
>>842
ありがとうございます。
買ってみたところ、キーホルダーにもなるっていう性質上
髪の毛が外せなかった以外は普通のフィグと同じでした。
848:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/03 00:30:40 Jub3Ra7R0
>>846
先日、友人の結婚式に行ってきたんだけど、
引き出物のカタログギフトにスタンダードセットが載っていて
ちょっとびびったw
849:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/03 07:08:52 80uvOqGQ0
誰がどう考えても子供向けではないだろう
対象は12歳以上らしいが
850:一人目
09/12/04 20:55:53 ODAzZsVk0
URLリンク(www9.atpages.jp)
大掃除前になんとか完成
前に作ったジェフティをそのまま解体するのが勿体無かったので
追加装備のベクターキャノンを作りました。
アンカーで固定しないと撃てない一撃必殺のロマン兵器です。
オレンジブロックがまた足りなかったので、トランスポーターを更に2つ注文したのですが
必要だったオレンジのパーツはエヴァ初号機に入ってた様で、あまり役に立ちませんでした
まあ貴重な黒の蝶番が増えたから良しとしておこう。
851:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/04 22:39:01 G1EXcGLS0
やっぱ蝶番と斜め平らパーツはナノにも必要だよなあ
キャラ物作るのに現状だとでっかくなって気軽に作れやしない
852:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/04 23:39:02 ZmtWW9U+O
携帯から失礼
アスカの誕生日記念に作ったエヴァ弐号機
パーツの都合で劇場版やらTV版などが混ざってます
薄目且つ脳内変換して見てね
URLリンク(u.upup.be)
853:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/05 03:02:23 AAM3IQDw0
>>850
ベクターキャノンモードに移行(略)撃てます
んー、カッコイイ
監督もMGSばっかじゃなくってこっちも続編出してくれないかしらん
制作費が売上の割に合わないって言うならPS3じゃなくてPSPでもいいからさ
854:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/07 02:22:33 wF5VbPmYO
今キオスクでワンダ買うとナノブロック付いてきます↓
URLリンク(www.jre-water.com)
855:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/07 23:53:36 wRPI9wVb0
>>852
赤いミスターVTRにしかみえない
856:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/11 16:16:49 xnAkfEGT0
>>852
単眼の零号機のほうが向いてそうだけどなー。
857:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/12 13:14:14 qUxOCK0P0
>>850
デカッ! 元ネタはよく知らないんですが、圧倒的な密度感がスバラシイ♪
青をこれだけ集めるのにいくらかかったのやら…(汗)。
>>852
こちらは逆に小さくてカワイイです♪ 立ちポーズはそうでもないけど、アクションするとちゃんと弐号機に見えるから不思議。
月並みですが、他の機体や使徒も作ると楽しそう。
858:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/13 01:48:21 fKUXVGfc0
「南国の大きな木」にナノの肌色パーツが地味に存在してるな
肌色もいいけど、紫が欲しい…
859:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/13 08:45:12 ekljv4Uw0
ナノの次の大型パッケージは何だろう?
海賊船(サウザンドサニーみたいな)かでかい橋(SLつき)だろうか
早くても3月ごろかな
どっちでも紫が入んないな
新パーツも欲しい
860:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/15 02:30:58 KP3QeE0w0
先日秋葉ヨドに行ったら白クマ・ブタ・雷門・タージマハールが大量に入荷してた。
ブタはピンクの2×8と1×3が入っていたけど初出かな?
861:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/15 23:08:49 NxrC7qKi0
雷門とタージマハールを買いましたが、
タージマハールはなかなかカッコいいです。
862:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/19 13:32:32 nDjtRTpL0
URLリンク(www9.atpages.jp)
間が開いちゃいましたが、シリーズ第六弾です。今回は連邦のザコを。
ジムのカメラアイはクリアーグリーンにしたかったんですが、見当たりませんでした。ひょっとしてレア?
ボールはけっこう雰囲気が出せたんじゃないかと思って、気に入っています♪
863:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/19 13:39:25 sS7nLalE0
よーしおれもナノで挑戦
864:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/19 14:14:31 iQ94pMf80
>>862
ジムがなんか可愛いなぁ
いろいろな色のパーツ持っててうらやましい……
865:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/19 20:17:19 hiLDvbbj0
>>830のナノ単品部品のコバルトブルーって、
スタンダードセットの青と同じ色?
866:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/19 21:14:15 sS7nLalE0
>>865
たしかそうだと思う
青の色名がうすい方からスタイブルー、ライト又はセルリアンブルー、
コバルトブルー、ダークブルーでスタンダードセットのが箱にコバルトブルー
ってあった気がする
ちなみに濃い黄の色名はパッケージによって
ダークイエローとベージュとあるけどまったく同じ色
867:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/20 12:14:42 oLHTMayx0
>>862
ボールの主砲部の根元のパーツと
スタンドが見覚えないパーツだな
868:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/20 21:15:17 sLoTZe260
>>866
なるほど、参考にします。ありがと。
869:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/21 00:11:41 LTPr1upK0
GMのシールドの白斜めなパーツも見た事無いな
870:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/21 00:38:03 0vPRKdgR0
仙台ヨドで浪漫堂のメーザー車が\2000位だった。
使用パーツがよくわからんのだけどこの値段なら買いかな?
871:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/22 01:50:39 PdKshk7M0
>>870
買う買う!
全部買い占める!
872:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/22 13:15:09 dFOtiwbj0
>>863
ナノにはない部品も多く使っているので大変そうですが、がんばって下さい♪
>>864
苦労してオークションなんかで集めました(汗)。中古が多いので、部品数の割には安い…かな?
>>867
主砲基部は消防車のハシゴなんかに使われる部品ですね。赤や黄色がほとんどなので、グレーはめずらしいかも?
スタンドはJALに乗るともらえる、子供向けのブロックセットの物です。今はもう配られていないので、オクで落とすしかありません。いくつか種類がありますが、飛行機を飾るのにもってこいなので、ひとつあると便利ですよ♪
>>869
これもレアパーツですね。厚さが通常のブロックよりも薄く、中央のミゾには何かを固定できる…のかな? 3コしか持っていないので、このシールドはガンダムの借り物です。
873:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/23 01:17:08 dFVw4ntZ0
Xmas需要のせいで尼のナノが高いぜ
874:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/26 00:42:50 OKP7hzYF0
3割引きくらいだったのに
875:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/31 00:21:00 EXSZRICE0
今年はダイヤブロックあまり新製品出なかったな
年末商戦向け新製品も無かったし
いいかげん車は飽きたから
SFメカ出してほしい
876:ぼくらはトイ名無しキッズ
09/12/31 09:03:13 ogHuO2iS0
メカじゃなくてドロイドの復活を...
877:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/01 01:42:44 b+hVGVzV0
じゃあまず第一弾としてイーゲンブだな
878:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/01 02:10:41 TWrOvy2/0
現在ナノでVF-25Sファイターを製作中
てか脚以外はほぽ出来た状態で、頑張っちゃったのでこの段階で
うPしたいんだけど、模型板と違って途中のをあげると
叩くんだもんなー・・・
879:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/01 05:53:31 Yq7GZZK50
作成中のは、一般的に使うアプロダでココに上げればいい。
880:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/01 12:32:30 xWM2l8zW0
未完成品を晒すとフルボッコ
完成品を晒すとスルー
お好きな方をどうぞ、的なw
881:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/01 16:40:30 5S/pw4eJ0
ちゃんと見てるよ
感想書くかは別
882:878
10/01/01 17:05:06 TWrOvy2/0
こんなんなった
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
883:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/01 17:53:03 ksSt34Os0
>>882
すげえ!?
ナノはパーツが細かいから表現の幅が広がるなあ
これで平面パーツとかK系とかが増えればもっと凄い事になりそうだ
884: 【大吉】 【525円】
10/01/01 19:58:35 vB3BLdh20
どこが未完成?…あ~脚か。
大作だな。完成目指してがんばれw
俺が最近作ったのは、
縦7ブロックのナノ門松と鏡餅くらいだなあ…
がんばれ、俺w
885:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/02 01:14:57 2ts0UOCC0
へ・変形するの!?
886:882
10/01/02 01:21:34 N4XAZnst0
よっしあとは足首と展示スタンドだけじゃっ 完成次第再うPするので
各自ワクテカしててください(上から目線)
>>885
脚だけガウォークにしたいな、と思ってたんだけどバランスがとれないんでやめた
ジョイントパーツが一種類しかないんでかなり無理
887:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/04 00:20:54 oWpox64p0
>>886
そっか残念。でも凄い。頑張ってください。
某所でナノブロックでZガンダム(変形可)製作中の人がいるみたいだけど……みんな凄いなぁ……。
888:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/04 10:14:17 DtKBrW+50
ナノも間接パーツがもっとお気軽に買えればいいんだけどねえ
889:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/09 02:32:05 1xZxhyNs0
URLリンク(www9.atpages.jp)
遅ればせながらあけましておめでとうございます
皆様とダイヤブロックに長寿と繁栄を
890:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/09 04:01:28 2o0hcWuw0
おお、かわいいお
891:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/09 15:22:42 KNHL/iVi0
>>889
長寿と繁栄をなんて言うからヴァルカンサインかと思ったらかわいいじゃねえかw
俺もナノで作ってみようかな。
892:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/09 23:42:48 hLeKZOwO0
むう、かわいい
この口の組み方は動物作るのに汎用性がありそうだ
893:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/13 00:07:21 YFySSjuh0
妙なもの発見
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
894:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/13 01:06:01 TL80IUid0
ナノブロックの大作物の新製品早く出ないかなー。
895:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/13 01:47:32 aF6P6hgR0
だから、ナノだけじゃなくて通常ダイヤにも力入れろ
どんどん売り場狭くなってるぞ
896:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/13 02:38:42 i2FLYmo20
とりあえず競合のいないナノで足場を固めているんだろう。
近所のホームセンターの、玩具売場のエンドスパンが
ナノコーナーになっててちょっとびっくりしたw