【MA・WTM】1/144戦車玩具統合スレ 第49混成旅団at TOY
【MA・WTM】1/144戦車玩具統合スレ 第49混成旅団 - 暇つぶし2ch724:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/25 04:14:28 cs8S5nb+0
それなら俺も
URLリンク(video.nifty.com)

725: [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/26 21:28:32 XRLb5bp8P
>723
あー、型パクリしてる会社だったのか、そこ?!

726:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 20:52:26 4xrP7Cve0
>>725
Panzer Depotのは全部
WTM、マイクロアーマー、架空戦記や
日本のガレージキットサークル等の無断コピー

727:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/27 21:02:05 cLS4xTTD0
日本に代理店ができたら、苦情や訴訟の窓口になりそうだ。

728:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 11:43:50 iEUwZk5m0
大手どころかガレキもコピーしてんのかよw
やりたい放題だなw

729:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/01/28 22:25:05 CwzJJxKV0
連中のオリジナル製品が見てみたいものです。
いやマジで。


730:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/02/21 21:57:30 8DOaliYP0
結構探し回ったんだが、ハーフトラックとワーゲンがどこにもないのな

731:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/06 17:29:33 q3FwQ3i50
捕手

732:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/08 16:19:24 ZunKkzhT0
>>730
秋葉を探したのか?

733:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/09 17:44:44 +xddmUH20
さすがにアキバでも少なくなりました。あるのは虎と、MAのヤクトパンターとかばかり…

734:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/09 17:54:23 A6rUpK2h0
捌けない食玩をビニール袋にまとめて200円とかで売ってるけど、
入れるられる日も近そうだな・・・・

735:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/09 22:28:43 iCL6zVxb0
うちの近所の食玩屋では随分前にそれやられてたよ
もう今じゃ取り扱いすら無くなっちゃった・・・


736: [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/10 10:20:04 XANLu/s6P
うちの近所でも在庫整理があったな、だいぶ前に。
その時にパンターGの配備数が30両位増えた。

737:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/10 13:02:18 ksbivkDC0
あるのは現代と米、ソ連ばっかり。
アンブッシュとか三色迷彩なんて
プレ値の勢いだぜ。まあ今更
絶対にないけど。

738:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/10 20:45:14 J/JdhqEh0
誰かがコレクションを止めて全放出みたいなのがオクで時々あるけどな。
WTM1弾から色々みたいな。

739:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/10 20:45:18 jnaI9ol/0
M1とレオ2は流石にもう要らんが、現代ソ連と自衛隊がもっと欲しいんだが…(´・ω・`)
あとM3ハーフトラック。陸自にする。

740: [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/10 21:24:14 XANLu/s6P
現代物ならチョールヌイ・オリョールが一番良かったな。
一応シクレなのに色が2種類あったし。
3両しか手に入らなかったが。

741:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/11 09:52:08 80QFgbjG0
数年前WFで近くのディーラーがWTM4弾放出してたけど、
開場直後に最初の一人が全部(20箱位)を買い占めて即終了だったなw


742:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/11 10:32:39 PvSjvKpW0
今となっては、秋葉でも88㎜は売っていないだろうか?

743: [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/11 11:10:21 qrv3Y6bOP
>742
たまに食玩屋で放出があるくらいか?
あと、ラジ館7階のボークスで個人放出をマメにあたるか。

744:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/14 09:29:40 Sob9Fn+Q0
エフトイ、まさかの・・・
URLリンク(www.shokuganhonpo.com)

745:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/14 11:35:39 x17QUBWh0
>>744

 やるなFToy’s、できはなかなか良さそうだが
 これが売れてくれれば、チハとか英伊仏等の戦車も
 あり得るのかな?

 

746:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/14 12:05:29 VJEPiyFz0
1/144なのか~!

うれしいね。
モーターでガッカリしてたから、もうやらないと思ってたよ。

747:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/14 13:00:26 PfRNfzJx0
>>744
なんと!
これは朗報なんだけど
そこの試作品見てると出来が心配だ・・・
とにかくがんばって欲しい

748:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/14 15:39:04 OVI8UHHuP
>>744
パッケージ絵がWTM第1弾の継承者のようだな。
これでT34を増やすことができるぞ。

749:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/14 19:36:48 D6lQdQWN0
安易にタイガーを出さないところがなかなかだな。
てか新商品がまた市場に出るとは夢にも思わなかった。

750:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/14 20:43:18 uPcHlWn70
半完成組み立てキット、とあるが……。
砲塔、ボディ、キャタピラぐらいのパーツ構成なのかな?

751:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/14 20:46:35 ztaTnEC/0
ホントに。
食玩の1/144陸物は終わった物と思ってたよ。

752:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/14 23:30:22 fcyn2K7w0
>>748
これは、あれを流用したんじゃないよね?

753:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/15 03:18:24 AF+6cI9T0
満州塗装とか感動ものだ。
3号は短砲身と超砲身があるね。

754:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/15 09:10:21 9lMl53fz0
3号は既に溶けかけてるよね

755:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/15 11:16:44 KX1pTO810
塗装と車両の選別にシリーズの長期化戦略を見た!
これは未モデル化とレア塗装なんかも期待できるな。
じっくりシリーズ化して欲しい。

756:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/15 21:00:39 C9uzTYNW0
出てくれるだけでもありがたいが、
日本軍の戦車を一つぐらいは混ぜて欲しかったな。
順当なところでチハ車なんかを。

757:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/15 21:29:12 gGeZxTDO0
砲身がふにゃちんなのは気のせいか?
しかし、今更パンターはいらんわなぁ。

758:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/15 22:02:08 gbhGhLDL0
MA・WTM・架空戦記で出てない物なら少々マイナーでも売れる気がするんだが。
北アフリカの英VS伊とか。

759:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/15 22:42:23 idsNYFOg0
>>758
禿同

M13/40 シクレはカンガルーマーク
マチルダ シクレは鉄十字入り
バレンタイン シクレはグリーン塗装でコサック騎兵フィギュアつき
シクレのシクレ M11/39

こんな感じで。

760:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/15 23:19:53 qpyGwhJr0
まともな出来で安いT55とT72が本気で欲しいんだが…数が要るからね。

761:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/16 00:57:15 9qLLpuPn0
>>760
トランペッターがたくさんだしてなかったっけ。

762:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/16 01:28:27 LgK6zwFq0
あれはとてもまともな出来じゃなかった


763:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/16 07:58:44 6PdsdFRb0
エフトイズ 1/144 バトルタンクキットコレクションvol.1
はWTMの原型のパクリかなと思ったが転輪が別パーツになっている。
シールも選択できるタイプかもしれない。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

764:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/16 14:12:24 aPOyd2Gd0
今度こそ日本陸軍戦車をお願いしたい。

765:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/16 17:22:15 3v3HkyyX0
もう今となってはWTMみたいに一般人受けを考えての
ラインナップは無意味な事にエフトイズは気づいていないのだろうか。
英軍、日本軍戦車あたりを持ってくればいいものを、T34はともかく
パンターに3号と妥協の産物じゃないか。中途半端が一番始末が悪いというのに。

766:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/16 17:52:34 oupydDv40
エフトイズは飛行機ものを地道に続けているし、アソートだって
酷いことはしていない。潰瘍等の食玩と比べれば長続きのするまっとうな商売を
していると思うよ。
Vol.1で手ごたえがあれば必ずやバランスのとれたラインナップで
購買層を飽きさせないようにするはず。



767:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/16 19:29:55 9YaVfb2+0
秋葉のラジ館でサンプルを展示しているらしい。ブキヤかな?

768:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/16 23:10:35 ZQhDCPXO0
いや、イエサブのほうだよ
ヘリコレ4のEH-101と一緒に置いてあったよ
見本はパンターだった


769:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/16 23:33:27 LZQ+zqys0
5/31発売
URLリンク(www.platz-hobby.com)

770:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/17 00:48:39 UDFLBgfh0
>>769
3号は砲身長を選択できるみたいだね。
イイ!

771:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/17 00:48:55 fSzjnYJp0
ベルト式の履帯には良い思い出が無い。
架空戦記だかのシリーズと同じだろう?

772:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/17 08:16:29 lmaR5n/n0
>>769
パーツ見ると切り離したあとのゲート処理が面倒そう。
初期のエフトイズ製品のヘリコプターを買ったときパーツが組み難かった
のでそれ以来一切買っていない。

773: [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/17 13:31:57 K0tdbCQbP
>>771-772
ここは気合で何とかするしかない。
新作ゼロよりは遙かに良い状況になったんだから。

774:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/17 14:24:15 ZkdxlR620
だけど、高いな・・

775:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/17 15:17:48 racdeFHS0
確かに高い。全9種類だしな・・
BOX買いしようと思える品でもないし。

776:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/17 18:03:20 JxeUnsjD0
気が早いが、第2弾で旧日本軍の戦車が出ることを期待して1BOXは買うよ。

777:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/17 20:27:14 pdHGyebN0
ベルト式履帯・・・ひくなあ

ただでさえ、ラインナップ的に惹かれないのに

778:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/18 11:21:53 IzfRRKis0
ここは我慢してBOX買い
シクレと第2弾以降に期待したいと思う。

779:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/18 23:14:38 1GAmXzJP0
>>776
2弾で旧日本軍なんて100パーないわな。
一弾ごとに3種類しか打算からいつまで待たされるかわからんぞ。

780:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/18 23:53:49 HB0K5Z6D0
案外今回のシクレでいきなりチハが出るかもだぜ!

781:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/19 00:45:58 l+YugKI00
チハ狙いでバカ売れ! は、ないような気が。
開封屋大笑いの巻になるかな。

782:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/19 07:31:56 I84+3+l80
ぶっちゃけ、エフトイじゃなくてアルジャーノン(カフェレオ)に出して欲しかった。
と言うのも、エフトイはラインナップが王道狙いで、アルジャーノンは変化球。
今回もエフトイはT-34、パンターという王道。
もしこれがアルジャーノンならきっとイギリスの戦車とか売れ筋からちょっと外した
種類で出してくるはず。
そういうのって一般受けはしないので数は売れないけど、熱心なマニアには受けるはず。
シリーズを(細く)長く続けていくにはそういうのもあり。
既に海洋堂など先行してるメーカーがあるのでなおさら。
まあエフトイもたまに変化球だすことがあるので第2弾以降には期待してる。

783:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/19 07:51:11 PhfTJwRl0
>>780
チハをシクレ扱いとは余計タチ悪いよ。
それにエフトイズのシークレットはほとんど色違いだし。
ただ価格設定からして初めから販売量を絞っていると思うのでファンの支援が
あれば長続きしそうではある。

784:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/19 16:17:47 oqfvA2UC0
ビッグバードのシクレとかいつも想像つかないしなw

785:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/23 22:47:38 wH67QFaQ0
ひととおりWTM揃えた人は谷造型のヤツくらいしか食指が動かない

786:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/25 17:39:50 5nRoo5bG0
戦車食玩が久しぶりに出てくれるのは嬉しいが組み立て、デカール貼りは正直面倒くさい。
WTMはカートン(80個)買いしてたけど
タンポ印刷、組み立て無用で開封してすぐに飾れるのが魅力だった。
小隊編成したいから4BOXぐらいは買いたいが
組み立て、デカール貼りする暇がなさそう…

787:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/25 22:39:42 euRV8WK60
秋葉でエフトイズのパンター見本を見た。
まぁ気合が入った作りなんだが転輪と砲身が動くギミックはちょっと・・・

788:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/26 01:55:34 ea7Aj+ib0
WTMは出てる時はいろいろと文句言われてたけど
やっぱり凄かったんだなあと今更思ったりする
アソートとかも最悪だったけどね
それでもやっぱり凄かった

発売当時当時沢山買ったり、その後食玩ショップとかで安く売られてるのを
沢山買っておいて良かったと思ってるよ

あとは当時の中国の工場事情が今より良かったのも影響してるのかな
そのWTMも最後のほうは結構ぐだぐだになってたし

789:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/26 12:49:34 YDGLwNby0
売れすぎたのがWTMの寿命を縮めたような気がする。
最初は目新しさゆえに爆発的に売れるが、そのうちそこそこの売れ行き
しかみえなくなって来る。

790:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/26 14:15:04 a4Wyvz5P0
ブームになると醒めるのも早いよね
でも食玩みたいなのって長く売るのは難しいんだろうな


791:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/26 18:29:55 S8Lxq6UL0
環境的にプラモデル作れない俺は質の良い完成品が手に入るWTMの存在は有りがたかった。
35分の1じゃ置場にも困るし。

792:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/26 18:35:30 A4fN10G70
>>788
AMX30はつくづく残念な出来だった
実車はいろんな所に輸出されてるから出来が良くてその気になれば
いろいろバリ展なんかも出来たのに
でもすでにWTM自体が終わっちゃったしそんな事言ってもしょうがないか

793:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/29 19:18:57 L1URajgA0
WTMは第一弾、第二弾しか買えなかった。以降は海外勤務になって戻って
着たら、第九弾で欲しいジャンルじゃ無かったし、もしWTMが復活して
チハ車が入って、千円で四両分買えたら、爆発的に売れるのかな?

794:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/29 19:25:37 8BLnnil/0
>>793
もうあのクオリティで一個250円なんて無理

795:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/30 22:04:35 ye8xiA2R0
しかし三式とチハのコンパチセットならバカ売れだと思う。
同サイズの日本兵+対戦車地雷を抱えた女子挺身隊をつければ。

796:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/30 23:26:18 ws2cSHow0
>>789
逆だよ。
発売されてあっという間に売り切れたからこそコンビニ店長が
仕入れ発注してくれたんだよ。
自分は戦車の食玩でよくあそこまで続いたなと思ってる。
ラインナップで虎ばかりだったのはバンダイが次々とブランドを立ち上げてファースト
ガンダムをばかり作り続けているように売れることだけを優先させた結果だから
仕方がない。

797:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/03/31 22:26:18 itcBbv6O0
九七式、三式中戦車はどこでなら手には入るでしょうか?

798:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/01 10:48:42 zCvXRqJj0
>>797
ググレ滓
にわかは帰れや

799:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/01 16:21:35 By6no2IdP
>>797
マジレスすれば
個人や小規模団体が作るガレージキットしかない。
…あ、鉄道模型用アクセサリに97式があったか。

800:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/02 14:55:40 uiKra1bL0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

801:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/02 17:28:04 qeFTYJw00
>>800
T-34/85や3号の砲口再現は頭が下がるが、
塗装されるとつぶれそうだな…。

802:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/05 02:22:21 Cl0mC4kO0
パンターは起動輪が地面に接地してたりと酷い事になってるなw
まぁラインナップ的にどちらにしてもいらないけど。

803:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/09 21:44:24 QZNybUTi0
史上最大の戦い マイクロアーマー編
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

804:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/09 22:13:57 nTHOfRgO0
>>803
jこれ送ってもらうのだけでも大変だろうに・・・

805:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/09 23:17:56 bWaF5CE30
>>803
未開封だったら完全フルコンプリートか、判らないのでは?

806:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/09 23:25:13 AhPlawxQ0
同好の士がまた一人抜けたって事かなぁ…
寂しいねぇ。

807:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/10 19:01:24 gZNBspL/0
>>804
下あけ(ケツ開け)も知らないの?
ワザとなの?

808:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/12 04:07:50 rFt0XVMg0
アマで安かったからEASY MODELのカール自走臼砲 Ziu(ツィウ)買ったんだけど、これって砲身上下動しない?
箱裏のはかなり仰角かけてるし砲塔と車体に隙間があるから動きそうなものなんだけど力入れるとすぐ折れそうで怖い…

やっぱこういう大物がいるといいねえ。最近やっと買えるようになった。
当時は質より量でカール買うならMA3個買うって感じだったしそもそも金無い&地元においてるとこなかったしなあ。
MAやWTMはコンビニやスーパーで買えたのにね。


809:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/13 11:00:54 gXZJG6K40
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
WTMフルコンプリ大量(限定品有)

ラストシューティング!

810:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/13 19:46:56 uzXbjhUR0
>>808
カールは流石にコンビニでは置いてなかったからなあ

811:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/27 16:31:07 P7KcPlPE0
今更ながらWTMをつかったボードゲームWTDにハマッている。
誰か他にプレイしている人いるだろうか……

812:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/27 17:23:56 ocBiir7O0
なつかしいねぇw


813:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/27 20:21:00 O3lI0ZSB0
実際の机上演習とかでも使われてそうなWTM


814:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/27 20:40:55 EIgzIO3A0
>>813
どこかで見たような気がして探してみた。

探した結果二コ動にある 男たちの90式戦車という動画の中で
机上演習に模型が使われている。……でもこれは1/288くらいの大きさだな。残念

815:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/27 22:08:26 EIgzIO3A0
過去スレにもあった

574 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 17:32:33 ID:xEsaqVOZ0
自衛隊も机上訓練に使ってるんだよな。
朝霞の陸自広報センターの売店で第4弾が売ってたのを思い出す。
第4弾が出なかったら朝霞には行かなかっただろうけど、90式戦車、74式戦車
の実物が見られて感動した。

575 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 18:43:28 ID:jI23GpwN0
へぇそうなんだ、見て見たいな

576 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/26(木) 20:39:30 ID:3VyxcFhD0
朝霞なら常設展示でいつも見られる。
あちこちの駐屯地祭(東京なら来月の練馬)では動く奴が見られるよ。74式の空包射撃もよくある。

…ただ、国際情勢次第で中止は普通にあり得るんで、とりあえず例のてぽ丼が発射台で自爆するよう願掛け中。行くつもりならやっといて。


816:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/04/29 16:35:41 SeH6kkX90
>>811
ゲームは楽しみたいがボードを置く場所が無いwそれに駒は独逸戦車が
ソ連戦車より、優勢で米英が無い。ファイアフライは欲しいが…
ゲームは相手が居たら愉しいお。

817:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/02 00:19:35 0TtZuD6+0
イタリア軍と日本軍戦車も欲しかったよな。

818:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/02 01:12:14 hVKZtYEc0
がっちがちの装甲ハンビーとストライカーを、WTMシリーズで複数欲しかったね。

と書いてみたものの、当時はどちらもまだ無かったか?w

819:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/04 13:36:37 wThM8KHXP
ハンビーはもうあったような記憶が。
順番から逝けば60年代戦車の次がチハだったらしいのに
その直前でWTMシリーズが力尽きたのは残念至極。

820:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/04 21:46:13 7iJrkvQ70
なんとか再販されないものか……
日本戦車シリーズでWTBしたいお

821:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/05 03:08:22 NwNUd5O10
>>819
ノーマルハンビーじゃなくて、
URLリンク(www.army.mil)
みたいなのが欲しかったのよね…

822:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/05 12:12:49 nWSqmf7n0
>>821
格好いいな。

823:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/05 13:17:27 /22LQRlf0
エフトイが上手くいけば日本軍戦車を出すと思うよ。


824:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/05 18:38:52 3yCgiJvM0
>>823
スマッシュヒットしたWTMでさえ、試作参考品しか出せなかったのに?
どう考えても、エフトイの商品が上手くヒットする可能性は高くは
無さそうなんだが?関係者ならではの秘策でも有るのかなぁ???

825:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/05 19:39:02 ENWHKjxm0
こことか軍事板のスレ見てると、日本の戦車(チハ)のニーズが凄くありそうだけど、どこからも出ないんだよな…
メーカーには「日本戦車を出してもペイできない」と思われているのか?

826:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/05 20:01:10 u0z41xch0
WTBでも九七式と三式のカードあるのに肝心の駒がなくて悲しい…

827:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/06 08:00:43 Pi+1RlSi0
>>825
ニーズはあっても商売としてペイできる人数はいないからね。
特亜あたりで日本軍戦車の模型を破壊しまくる遊びが流行すれば
状況は変わるけど。

828:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/06 13:15:12 oLW6U+960
本土決戦日本軍戦車コレクション

95式軽戦車
97式中戦車
97式中戦車改
1式中戦車
3式中戦車
4式中戦車
5式中戦車

シクレ 1式砲戦車 戦車兵付き

BOX買いする

829:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/06 13:27:39 Q6+K3oaH0
Fトイズって航空機でニーズが無い機種でも販売してきたから、
やってくれるさw



830:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/06 15:25:46 sNrjGPc10
>>828
それならカートン買いだろJK

831:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/06 15:58:14 7WH3mFmF0
だな。
2カートン

832: [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/06 20:20:14 PumUxQadP
>>827
国共内戦シリーズで妥協するぞ、俺は。
鹵獲兵器として日本戦車が出せる。

833:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/07 09:05:43 bMhD4so00
Fトイとりあえずお布施としてBOX買いしておくか……。
せめてイタ戦車出るの期待して。

834:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/09 19:57:44 58V28u1D0
ワールドタンクバトルを第4弾と第6弾を使って遊ぶことできないかな。。。

835:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/11 22:20:19 vgtTqsdW0
>>828
それで旧日本陸軍戦車はおしまいだなw

836:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/12 14:50:15 9YYHiRoQ0
気が早いが次弾の予想

シャーマン
Ⅳ号戦車
ティーガーⅠ

どうせこんなだろw

837:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/12 16:07:17 Hmov2MF+0
あるあるw

838:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/12 18:08:37 7sNPow/y0
WTMで出ていないものを出してくれれば嬉しいんだが…
やはり>>836になるんだろうなぁ。。

839:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/12 19:45:16 G4+azDnB0
>>836
ティーガーはともかく、シャーマンとⅣ号を求めるのはミリヲタだろ

で、ミリヲタはもうお腹いっぱいと。

840:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/12 20:58:10 7sNPow/y0
シャーマンでもイージーエイトならまだまだ欲しい。

841: [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/13 12:59:26 Aqy6AtuCP
ク、クロムウェル…グハッ(吐血

842:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/13 13:36:08 uvtVl8Ci0
イギリス戦車に愛の手を…

843:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/13 22:31:53 y4elqScK0
静岡ホビーショー
空物食玩はトミーテックの参入というビッグニュースがあったみたいだけど
陸物は何かないのかな・・・


844:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/13 22:41:27 II4zM/ko0
>>843
kwsk

845:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/13 22:49:00 y4elqScK0
>>844
おもちゃ板の航空機コレクション総合スレで話題になってるよ

スレリンク(toy板)
F-15とか出してた技MIXの第二次世界大戦版が出るみたい
Fw190やメッサー、他にも現代のヘリなんかが展示されてて
彩色済みって描いてある


846:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/13 23:15:25 II4zM/ko0
>>845
告知サンクス







なんだ「世傑」じゃないかorz
もうお腹いっぱい

847:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/14 14:45:23 I/orOKsl0
シャーマン出すなら、HVSSにしてくれ。イージーエイトなら、オッケーだ!

848:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/14 15:16:57 RiYbdxhj0
販売方法も技MIXと同じなか。
ブラインド食玩方式で参入かと思った。

849:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/15 14:44:10 royGrbM+0
陸物はもうエフトイ以外にあとがないのかのぅ。

850:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/16 12:01:23 JfAA/ZSa0
イージーエイト出るなら、シクレで陸上自衛隊…と、妄想した

851:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/16 14:02:49 s27hSNxc0
>>850
それならWTB2でも使えるな。やっぱイージーエイト欲すぃ

852:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/22 23:37:56 y1Iec2330
BTCもあと10日で発売か。……長かったな。

853:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/25 23:31:53 kkw9a1iV0
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これは違法コピーでは?

854:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/26 16:06:32 8rPw19Ax0
ただのヘタクソな完成品じゃねえの?


855:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/26 17:55:17 qDCwOvWv0
>>853
そもそもピントが・・・

856:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/26 23:42:20 OJJC1iuB0
アトリエインフィニティーかPanzerDepot(そもそもこれも違法コピー)
だと思いますが、ありえない所にパーティングラインが入っているように
見えます。
と言うかこんなものに入札する人の気が知れない。

857:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/29 08:00:38 N1k6fLlW0

最近全然魅力的なものが撃ってないな
海洋堂も職ガンからリボルテックに移行してしまったし

858:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/29 17:11:29 prMAaN/80
バトルタンクキットコレクション売ってたからつまんでみた
素材の関係かちょっとテカッて安っぽく見えるけど見た目はまあ好し
ただ一部のデカール初心者にはきついだろうなと
あと陸モノ初めて作った自分としては転輪に上手く履帯をはめられん…とうぶん各坐状態で飾るか…

859:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/30 00:45:07 Nrm1LPsC0
>>853
模型板見てきたが、アロハの別垢らしい。

基本的な文体が一緒
ヘタクソ加減も一緒



860:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/30 13:41:38 NL3Wb4FB0
tes

861:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/30 14:02:25 NL3Wb4FB0
BTC希望

冷戦ソ連戦車 T-72、T-62、T-55

冷戦西側戦車 M60A3、チーフテン、センチュリオン

冷戦自衛隊(対怪獣) M41、M4A3E8、M24

WTMやMAの穴を埋めるようなの出してくれ

862:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/30 15:39:42 A4TbZg7Q0
>>856
どっかに画像付き組み立てレポみたいのある?

863:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/30 17:25:49 5S7bStnK0
>>858
履帯をドライヤーで暖めてやると(お湯のほうが良いかもしれないけど)
少しは楽にはめられるよ。

しかしこれだけタイトな履帯だと時間が経って収縮した場合
起動輪や遊動輪をへし折ってしまうかも。
(T-34の解説書の作例写真でも起動輪や遊動輪があらぬ方向を向いてるし)

864:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/31 17:54:13 y1kWgKz/0
>>858
やっぱりデカール難しいのか。
架空戦記のデカールに四苦八苦してた俺には厳しそうだ。
国籍マークぐらいしか貼れそうにないな。
やっぱりWTMのタンポ印刷は有り難かったんだなぁ。

865:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/05/31 21:05:55 6+eEid0G0
>>864
WTMは履帯の表現も良かったと思うよ


866:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/01 18:48:15 AQZ6qJ950
WTMって原型は最初谷氏だったけど?どう云った経緯で原型師の変更は
行われたの?海洋堂はWTMの金型は手放して無いの?

867:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/01 20:17:09 4n5MSX5k0
一番最後の弾ではすばる堂とか変な名前になってたし
そこら辺どうなったんだろうね


868:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/01 21:00:57 B0BGhqKX0
>>625-629
辺りに何かちろっと情報が出ている感じ

869:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/02 15:22:39 3UvZt9fD0
>>868
WFの限定レジンキットじゃ、買えないな、谷氏原型も出ないのはマイナス
みんな程、欲しい訳では無いが、チハたんの販売も無いなら意味無いじゃん
わざわざ、御教示有難う御座ゐましたm(__)m

870:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/02 18:12:07 ryZTrcMfO
ちょっと質問
1/144の73式大中小トラックって日本沈没とミッドナイトイーグルに収録されたものしかないのだろうか?

871:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/03 00:28:39 aLVMtA/V0
BTKコレクション二つ買ってきたら両方とも3号戦車で、1つシクレだった。
しかし地味なシクレだなあ。
あと、のりづけしてるものを「まず最初に車体を外しましょう」とか言わないでくださいorz
でもできると嬉しいね。
続編出てほしいからもっと買ってこよう。

872:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/03 01:06:50 6EnNqMbT0
うちの近所のコンビニではBTKコレクションをどこも扱っていない…orz
東京に出るか…

873:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/03 10:42:16 9puZKNId0
Collectionェ……

874:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/03 14:30:34 t42zyFV60
>>871
やっぱあれのりづけされてたのか
壊しそうで外せなかった

875:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/03 21:38:14 y4HA8Qn70
箱買いする価値はあるのかな?
なんか不安なんだよね…。

876:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/03 22:21:29 s9tOiSUm0
>>872
エフトイ航空機関連の食玩もそうだけど
最近のエフトイ食玩物はコンビニやスーパーに並ぶまで結構時間がかかる
うちの地域だと普通の店で発売されてから一週間から二週間ぐらいして
やっと並ぶ
その頃にはもうこちとら我慢出来ずに他の店で買っちまったい!って感じだ



877:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/03 23:58:31 g2bbK93+0
バトルタンクキットコレクションのネット上のサンプルや写真を見て萎えていたんだが
今日届いた実物を見たら結構良かった。
モールドもカッチリ細かいし、WTMのT-34/85の砲塔の形状がメチャクチャ変だったので
やっとまともな物が出たという感じ。
III号も割と良かったが、パンターは・・・・

878:872
10/06/04 01:03:44 LSyKYA3J0
>>876
そうか、サンクス。もう少し待ってみる。

879:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 01:07:43 A56z9N/m0
>>870
タカラの製品とは比べ物にならないほどアレだがw
「自衛隊制式装備コレクション vol.2」でも出てるよ。


880:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 01:17:18 KRB9kRRu0
>>879
そういやそんなのもあったな・・・
もうすっかり記憶の中から消してた

881:870
10/06/04 09:01:11 pNaJ6AbUO
>>879
どうもです
タカラのはオーバースケールだから他に出てないかと思ったけどやはり無いのか…
キットでも食玩でもいいからどこか出してくれないものか…?(エフトイズ&トミーテックの方を見つめながら)

882:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 14:10:48 WgAmyGxH0
>>877
あのサンプル写真はなんであんなに下手な撮り方で下手なサンプルなんだろう
もっとちゃんとしたサンプルでちゃんと撮れば綺麗に見えていいのにね


883:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 14:13:06 ccsr310P0
>>881
実は大トラに関してはあれは言われるほどの
オーバースケールじゃない。計算してみるといい。

884:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 17:45:07 JR5Z1TC60
BTKC頼んでいた1BOXが到着。
シクレはT-34のゴラン高原バージョン。(どうやら1BOXに1つは必ずはいっているらしい)

造りは凄くいいんだが、WTMのを保有してるので組み立てる気力が湧かない……

885:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 19:13:35 /uytaTOT0
BTKC,T34が出たけど、キャタピラかたすぎ! 
絶対はまんないよこれ。
お湯で伸ばしてはめようとしたけど、切れちゃった。
うまくはまった人いる? 
しかしこのキャタピラは初期不良レベルだと思う。
マイクロアーマーみたいなの、作れないのかね?
モールドとかはいいと思うのに、もったいないなあ。


886:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 19:16:17 WgAmyGxH0
エフトイのサポートに言って交換してもらえば?
でも全部そんな感じだからまた新しいの貰っても切っちゃうかもしれんな
いっその事一度切断してはめてから目立たない所で繋げたほうがいいかもね

887:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 21:02:32 oZOgKno30
ウチの場合はこんな感じでやってみた

(1)履帯をドライヤーで加熱。
一寸しなっとする程度でOK。溶かさない様に注意。
(2)履帯の輪の中に丸棒2本を入れて広げる。
手元にあった精密ドライバーの柄の部分を使ったけど
丸棒状のものならなんでも良いと思う。
(3)冷めないうちに起動輪(遊動輪)に引っ掛け、引っ張って伸ばしつつ
遊動輪(起動輪)に引っ掛ける。
途中で冷えて硬くなってきたら、追加で加熱(車台ごと加熱でOK)する。
(4)引っ掛け終わったら、形状を整えつつ冷えるのを待つ。
(5)貼り終わったけど、ちょっと緩くなってしまったと言う場合は、
再びドライヤーを当てて(車台にはまった状態のまま)、
そのまま手を触れずに放置すると多少収縮してピンと張る。

多分、もっと良い方法があるんだろうけど
なんとかこの方法で誤魔化した。
転輪等はしっかりと接着しておいた方がトラブルは少ないと思う。

888:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 22:03:14 SW0HLvrU0
>>887
よくそこまでやったのう
お疲れ!


889:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/04 23:42:44 oZOgKno30
履帯を履かせた後の画像を上げておきます(超絶に不鮮明画像ですまぬ)。
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
3号はリアルタッチマーカーで汚してあります。

890:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/05 00:51:19 TUyKzTfp0
887=889だけど

上の画像へのリンクだけど
アップしたファイルが消えると、出会い系サイトに勝手に繋がっちゃう仕様みたいだね
不快感を感じた方、本当にすみません

どっかに良いアップローダー無いかな?


891:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/05 01:50:25 NW0YwZe/0
T-34だけ組んでみたけど、覆帯が5mmくらい短いので諦めて切断した。
切った所を転輪の上に持っていき、瞬着で車輪に固定。
長さが足りない部分はジャンクパーツの覆帯を貼り付けてごまかしたわ。
同じT-34でも個体差はあるようだけど、他の車種も同様なのかな?
いずれにしろ、次回作があるとすれば余白を抜き落とした状態で
車輪・覆帯を一体成形にしてほしいな。

892:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/05 21:16:52 gP8QPcOs0
俺のT34も3mm短かった。
釣り用の鉛板でキャタピラ自作したらいい感じ。
ローレットの要領で模様つけるといいよ。

893:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 01:34:08 Ys9fUFb40
>>887をみて思ったんだけど、お湯ではダメかな?


894:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 02:45:57 gh32Bhrn0
>>872
うちの近所はようやく置いてあったよー
そろそろ出回る頃なのかな?

895:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 07:38:32 3RVagUQg0
>>893
モデラーさんやコレクタターさんの組み立てレポでもお湯とお箸を使って修正、ってケースが多いみたい
ただ杞憂かもしれないけど、お湯にしろドライヤーにしろ経時変化とか再収縮が怖いかな
891さんや892さんの様に継ぎ足しや新製の方が安心かも

896:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 11:50:14 RixTzERz0
ここの玄人ですら厄介に思う作りのBTKC
一般人が匙を投げるのが目に浮かぶ
これでは第二弾は無いな

897:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 11:58:32 2JfJW+q0O
どうせ覆帯が分厚くて実感今イチなんだし
車輪と覆帯をそっくりWTMのに交換する手もあり。

898:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 12:06:55 Z8jeK/c70
BTKCは砲塔ターレットが再現されてるからジオラマ作るのにはむいてるかもね

899:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 13:57:35 jOtd7lGg0
ってことで、コナミさん、陸自装備大全4弾頼みます。

900:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 14:00:45 A1OCC14h0
このままシリーズ続いたら砲塔を入れ替えたりと結構遊べそうだな。

901:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 14:30:00 Dwm/GHqW0
BTKCなんだが>>887の方法でキャタピラ伸ばしてたら切っちゃった。
ミリペンで模様を描いた紙を巻いたろうかと思案中。
それにしても3号とパンターの起動輪・誘導輪でかすぎ。

902:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 14:37:29 WoWENL010
せっかくだからダメージモデルにしてしまえば

903:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 18:33:02 yHLoHLeT0
T-34 SPゴラン高原に封入されてる作例写真は履帯切ってとりつけたっぽい。
はじめから切ったほうがストレスためずにいいのかな。

904:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 19:33:01 cT4tkTeP0
パンターの履帯を無理してつけようとしたら起動輪が突起ごともぎ取られて、
しかも転輪が1つどこかに行ってしまったorz
履帯切ってクラッシュモデルにするか…。

905:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/06 21:11:55 2h5ghnto0
覆帯は熱い湯に入れてドライバーやラジペンでぐにゅ~と引っぱるのが吉。
でもこのシリーズ、車体の平面やモールドの水平垂直が出てるのは長所だが
独軍2種は古いWTMのほうがプロポーションやディテールが優れてる。
T-34にしてもいちいち湯を沸かすのが面倒だから
数を揃える気にはなれないなぁ。

906:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/07 01:03:13 N3zJJjEY0
>>904
パンターは2枚一組の転輪の内側が省略されているから足元スカスカだし
車体に取り付ける柄が長くて折れやすいよね。

そもそも、戦車の模型を作る時に萎える足回りの組み立て=単純作業の連続
を売り物にしてる時点でBTKCはコンセプトが間違ってる気が。
しかも、苦労して車輪を組み付けた末に覆帯がはまらないんじゃ話にならない。
こんなの一体成型でもいいから、おまけパーツの小物類でも入れてくれたほうが
幸せな気分になれる。
久々の陸物だから好意的に見たいとは思うんだがね…。

907:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/07 01:14:16 tfrbwHEM0
好意的な見方その一 気軽にクラッシュモデルが作れる
好意的な見方そのニ やっぱWTMはすごかったんだと昔を懐かしむ気持ちになれる


908:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/07 01:22:31 kzlj6AZC0
>>906
個人的には足回りの組み立て結構楽しいんだけど少数派なのか…。

履帯はもうちょっと緩くしてほしかったけどまあ加減は難しいよなあ。
いっそのことプラスチックとか。

909:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/07 02:17:06 Q+E+GqZZO
3号のアウトラインはWTMより実物に似ていると思う。
ただBTKC、戦車の魅力の一つ、履帯を初めとした脚まわりの精密感に欠けてるのはなあ。

910: [―{}@{}@{}-] ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/07 11:59:32 aAeiL9jWP
>やっぱWTMはすごかったんだ
後期のマイクロアーマーもナー。
Ⅲ突の足回り(特にオストケッテ仕様)なんかスゲーと今でも思う。

911:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/08 00:04:29 epMSM0N7O
T-34シクレキタ!!…と思ったがマーキングはタンポ印刷じゃなく
余白テカりまくりのデカール貼っただけ。
なんだかなぁ… 。

912:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/10 15:21:43 e25kYdsW0
>>896を読んで、
最初は冷やかしでBTKCを購入する予定だったが、自分の工作力では
履帯の組み立ては無理と判断して購入断念した。しかし、そんなに細かい
工作をすると対象年齢が上がって仕方無いのでは?


913:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/12 14:06:28 zJCJOOI+0
以前の飛行機みたいに機種ごとのヴァージョン違いかと思ったら
全ブラインドか。400円越える値段じゃ釣り合わない。

914:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/12 19:29:59 mb7fKfnX0
MA並みに順次進化してくれるのならまだ耐えられるが、さてどうなるか?

915:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/12 19:35:56 CZFZl2zV0
このスレの人ですら食いつかないのを考えるとね・・・

916:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/12 20:45:41 oz2V7oPf0
>>915
このスレの住人だからこそ食いつかない

917:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/13 01:49:00 l8kGQJjj0
履帯と足回り
あとラインナップ次第ではなんとかなるような・・・
でも今回のが売れなくって
やっぱり陸物はダメだ
なんてすぐにやめられちゃうのは辛いのう

918:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/13 02:37:19 pRK5OtsN0
覆帯を沸かした湯に入れて引っぱって「あ゙、伸ばしすぎた」ということで
また湯に浸して収縮させ、そうこうするうち湯が冷めたのでまた沸かして…。
ユルユルの覆帯を車輪に嵌めたまま湯に浸せばピッタリサイズになるが、
その後の収縮で変形したり車輪が圧迫されるのでNG。
リサイクル店で100円で売ってるWTMを買ってきて足回りを交換すれば
楽だけど、こんな物に余計な金かける上にWTMを潰すのが勿体ない。

エフトイズに恨みはないが、こいつは糞すぎるわ。

919:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/13 03:17:04 GIzubLmG0
三号戦車、マイクロアーマーの後期の傑作、三突の履帯を移植した。
ぴったしハマる! なんとか見られるものになりました。
でも、三突のほうが数段デキいいことに気づき、また元に戻しました。
履帯だけでもドラゴンから金型買えばいいのに…。
ああ、マイクロアーマー、一回だけでいいから復活してくれんかねー。
四号Gでひとつ。シュルツェンは自作するからいい。

920:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/13 09:55:30 RBFeCOQL0
履帯で足をとられるとは・・・

921:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/13 10:19:46 L5sZPK6i0
>>920
だれうまwww

922:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/13 20:18:48 lZ8vzNmSO
マウスやE100などのゲテモノはジャイアントアーマーであるみたいだけど、
ラーテとかオイ車とかも出て欲しいれす。
ありえなさ過ぎですが

923:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/13 20:28:56 o8Dn+Yaj0
今思うと、マイクロアーマーは何故かWWIIものはドイツ軍以外出さなかったよな。

924:ぼくらはトイ名無しキッズ
10/06/13 21:33:14 1MD8rkP20
「M4とT-34を出します」って言ってくれた時は喜んだよなぁ。

どちらも細かく見ればタイプが一杯ある車輌だったから、
どれとどれのタイプが出るんだろうって、ラインナップをワクワクしながら想像してたっけ。
あの時は、ほんとに楽しかった…  T_T


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch