10/05/16 14:12:29 nQMXZ4lM0
バレエの才能あるなし関係なく、やることで体の使い方は変わってくるだろうとは思う
ライサの音取りが洗練されて長い手足が生かせるようになったのもタラソワの振り付けからだよね
タラソワのところで振り付けすると、同時にバレエの先生の指導がついてきていろいろと洗練される
それこそ>>728さんのいうような微妙な角度の1つ1つを矯正されたりして洗練されていく感じ
こづも昨季のプロどんどん洗練されていったし
そういう指導も受けてるんじゃないかと思うんだけど
振り付けも含めてもっとできるだろうっていうのはどうしてもあるんだよね
クローサーは踊れてる感じのときとそうじゃないときの差がはげしかったような
どのプロでもこづはそういう傾向があるけど