10/04/22 05:49:54 w/bhz2r/0
夜中に目が覚めちゃって眠れないので、ぼ~っとレス眺めてたけど、
不明の御先祖様って、たかだか江戸時代末期くらいまででしょ?
だったら、まずは爺様の本籍地の市町村で除籍謄本取ればいいんでないの?
それで、ひい爺様の名前と本籍地が分かるから、そこからまた同じこと
繰り返せば、何の問題もなく自分たちの家系が(本家か分家かしらんけど)
証明できると思うんだけど、何でソレやらないんだろ、この家の人たち。
市役所・町村役場発行の除籍謄本は、立派な公文書ですからねえ。
これ以上ない証拠物件になりますよう。
(と寝不足気味の下っ端公務員が呟いてみます、皆様方おやすみなさい…)