10/02/28 20:28:05 Ja/uHF7w0
>>488
ちょっと言ってる意味が分からないけど、俺の言いたいことはだいたい
>>486と同じこと。
競技をやった経験がある人ならわかるが、審判がホームタウンデシジョンなどで、
相手の味方についている場合、選手は出口の見えないトンネルに入ったような感覚になる。
「何をしても勝てないんじゃないか」
「いったいどうすれば点をとれるんだ」
など。
だからあの八百長があった後でのミスを言うのは、全然フェアじゃない。
さらに言えば、今まで盗撮や妨害予告などもあったわけだから全然フェアじゃない。