10/01/17 18:48:55 DRrb2Lxa0
浅田真央の4年間
2006-07 トリノ五輪メダリストの荒川、スル、コーエンの事実上引退によって
新世代としてスタートするも、初戦のスケートアメリカで安藤とマイズナーに完敗。
実際にはTESでさえマイアーにも負けていたが謎のPCSでどうにか3位になり、
ファイナルへの可能性が残された。続くNHK杯では地元八百長採点によって
当時の世界最高得点を爆ageでマーク。全日本では爆ageで初優勝。
これにより勘違いし始め新年の抱負で世界選手権で「220点、」などと大法螺を吹く。
世界選手権ではSPのコンボで要素抜けを犯し最終グループ落ちが確実な状況だったが、
謎のシーズン最高PCSテンコ盛り得点でどうにか最終グループに残ることが出来た。
これによりSPでは中野が7位となり被害者となる。
フリーのトリプルアクセルでは明らかなツーフットだったにも関わらず演技途中で
ガッツポーズまでやらかし、演技直後には泣きべそをかく。このあとマイズナーと安藤が
残っていたが、優勝を確信したかのような振る舞い。最終滑走の安藤がノーミス演技
によって優勝を浚われると便所に篭る。世界選手権後、「4回転ループ」宣言。
2007-08 ルッツとフリップのエッジエラー厳格化がスタート。世界女王安藤、前世界女王マイズナー
などはエッジエラー対策を模索し前半低迷。浅田はエッジエラー上等姿勢を強める。
ロシア杯でキム・ヨナがシニア転向後、初めてフリーノーミス演技を披露し世界最高得点をマーク。
事実上のキム・ヨナ時代の幕開け。浅田はフルッツを姑息に利用し、
世界選手権ではキム・ヨナのSP出遅れによってどうにかタナボタ世界女王へ。
しかしながらこの優勝は世界選手権での歴代最低得点という低レベルな優勝であった。
2008-09 世界女王として向かえたシーズンだったが、とうとうフリーでルッツを回避する作戦に出る。
グランプリファイナルではキムの自爆によって再びタナボタ優勝をするも、
四大陸選手権と世界選手権ではキムにフルボッコ。
おまけにロシェット、安藤にもボコられとうとう台落ち。
世界選手権後、お遊び大会である世界国別対抗戦で地元爆ageによって200点超をマーク。
この大会はジャパンマネーを対象としたお遊び大会であり、ほとんどのフィギュアファンから
相手にされないものであったが、本人は有頂天となり天狗になる。
2009-10 シーズン開幕と同時に日本で開催されたジャパンオープンでロシェットに完敗、
GPシリーズの初戦エリック・ボンパール杯ではキムに36点差を付けられ完敗、
同じくGPシリーズの2戦目ロステレコム杯では安藤に完敗。
2009世界選手権メダリストの3人との差が明確に現れたが、全日本では八百長採点により
4連覇を達成。再び強気の発言をし始め、「金メダル」宣言を続けている。 ← いまココ