09/05/04 17:59:30 5OTYDJAI0
ざっと見たけど、こんな感じ?
考え方偏りはあるけど、やっぱりブレはない選手だなとは思う。
翻訳は適当なので、実際は英文を見てください…。
・メキシコでの生活について
・空手について、発売予定のCDについて
・スケートについて(色々)
・今の生活について(二年ぶりに滑って、今は環境が悪いリンクだけど、楽しくやってる)
スケートについて
・現在は過剰に安全第一、ジャンプ軽視しすぎ。結果人気が落ちている
・スケートカナダは、男子スケートをもっと人気なものにしたい。
・でも自分達が真逆の方向へ進んだ事のツケを今払っている。
・四回転無し、大技ジャンプ無しだと、興奮はない。
(ファンがこれが見たかったんだ!と思うようなものを見せないと)
・強さとパワー、それからジャンプ。そこに感動と興奮がある。
・パワー、強さ、男らしさ、集中している姿、動きの明確さ、音楽を見える事
・最近のスケート人気の衰えについて。
・ジャッジ・スキャンダル以外には、選手の他の奴よりも先に進みたいという
情熱が見えない。見ているファンが「今年の男子は、どういう演技をするんだろ」という
先に進む時のパワーがない?
・芸術は評価するべきだ。だけど、それ「だけ」ならばアイスショーでもいい。リスクもない。
・スポーツならば、リスクがないと。
・リスクがあって挑戦してはじめて、感動がある。
・ああ、綺麗だねだけで終わる。芸術が「ついてくる」のはいいけれど、ああ、綺麗だね
だけで終わる演技。それだけのもの。俺はそれは嫌だね。
・今のスケーターは、ストイコの時代にはスピンは無かったでしょうとストイコに向かって言う。
・スピンをしろと言われたらしたし、ステップをしろと言われたらしたよ。
・でも、ジャンプがないと。ジャンプがないスケートに興奮はないよ。
・安全第一だけのスケート。退屈だね。
・↑みたいな事言っているから、カナダ国内でもストイコは批判されている。
・フランスのジュベールが四回転に挑戦しないとみたいに言った時は、ストイコはジュベール側についた。
・今年のワールド前にパトリックチャンは、ジュベールに対して発言をした。
・ストイコは、自分の立場が悪くなる事を承知して、ジュベール側を指示した。
・他人に対して、先輩に対して、あのような発言をするのは、よくない。
・ジュベールの方がこの世界での経験が長く、深い。
・世代が、四回転を挑戦して、更に限界を少しでも押し上げようと戦っていた。
その時にジュベールはいた。