浅田真央を冷静に語る4at SKATE
浅田真央を冷静に語る4 - 暇つぶし2ch178:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 10:28:24 xaAWMi2y0
URLリンク(img26.imageshack.us)


↑ 3F-3Lo +0.80



URLリンク(flvs.daum.net)


↑ 3F-3T +1.43


179:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 11:01:12 r3X6hfeHO
フィギュアスケートはスポーツであり芸術を見せるものだが
真央はスポーツに片寄りすぎてる気がする
特に仮面。月の光は優雅にできたはずなんだけど、とにかく
毎度のミスで結局せかせかしちゃってたし
キムや村主みたいにやたら大げさな芸は個人的に好かんが
ジャッジが評価するからありなんだろう。そこまでしなくても
いいけど、もう少しだけ表情はつけたほうがいいね。タラソワは本来そっちのほうが得意そうだし、あとはルールを
もっと熟知してくれればまだ伸びると思う

180:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 11:03:12 dWK9RDVm0
>>178
性懲りもなく、また無知をさらしにきたか。

181:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 11:05:50 PsCh8ZG5P
>>178
このコピペをする人がいるけど串での書き込み。
いま焼きました。

182:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 11:10:46 JF3Vgfvq0
>>178
これ何度も得意げに載せてるコピペ映像だけど、スタートの位置が間違ってるよ。
セカンド3Tとセカンド3loでも違う訳で
それを知らないのって・・・
にわかで洗脳されてるあの国の人だけだし。
しかも、韓国からの映像・・・わかりやすい。

183:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 11:21:21 2bXlKwZ00
顔芸がどうのと言うより音楽を理解して
滑っているように見えない。
実際は理解していたとしても。
次から次へと要素を淡々とこなしてる感がある。



184:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 11:26:13 1XmSANHTO
>177
166じゃないけど
3Loの3連続は、くるみでやってるからできるよ
ルッツが心配だから点数的にループを二回入れたい
となるとループのコンビネーションが必要なわけで
自分も三連続の最初が効率的にいいと思う
ただルッツは心配なものだからはじめの方がいいかも
真央は失敗しても引きずらなくなったし
逆に最後まで不安要素に解放されないのは、リスキーではと思う

185:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 11:37:23 JF3Vgfvq0
自分もFSで、ルッツは前半がいいと思う。
今期以外はだいたいそうだったし。
来期までには、何とか安定してもらいたい。
今期見ていて、矯正したジャンプは、平均でどの位で安定してくるもんなのかね
シーズン始まると、途中でルッツの調子崩しても、
立て直すのに時間がかかるのがわかった。
オフ中に、何とか成功率を上げて欲しい。
ルッツだけは、日本人のコーチにきっちり時間かけて見てもらった方がいいと思う。

186:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 11:48:49 fTV8yNCk0
>>183
同感だなぁ
綺麗に滑ってるだけで感情が伝わってこない。
何度も言われてきてることだけどね。
ここを出なければいくら技術が高くてもダメということが
今回突きつけられたんだと、客観的に受け止めて欲しいな
でないと飛躍はできないだろうね。

187:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:06:04 yB8RZuv70
じゃあLzは失敗前提として初っ端に
3Aは後半の盛り上がる音楽のところでハイライト
もし3Aがパンクして1Aか2Aになったら
最後にもう一度挑戦なんてどう?

3Lz
3F-3T
3Lo
3F-2Lo
3Lo-2Lo-2Lo
3A
2A


188:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:16:18 1XmSANHTO
>187
オリンピックイヤーにしては冒険的すぎでは
タラソワも来季は挑戦しないって挑戦は今年までって言ってるから
安全運転なのでは?
後半に3Aとか見たいが、仮にチャレンジするならバンクーバー後だと思う

現実的に
3A
3F-3T
3Lz
3Lo
3F-2Lo
3Lo-2Lo-2Lo
2A
がベストだと思う

189:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:21:11 CDU+6rpH0
知性・かしこさが足りない
滑る時頭の中にはノーミスすることしか考えてない
気持ちを込めて動くことは考えてもないしそのつもりもない

190:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:21:46 VKaFHcSj0
来シーズンのタラソワの振り付けには是非、ジャンプの前後の流れを
大切にして欲しいな。今シーズンの2A、全然加点がもらえてなかった。
加点が取れるジャンプの配置、流れは大切だと思う
そのあたり、ローリーはうまい

3Lz
3F-3T
3Lo
3F-2Lo
3A
3Lo-2Lo-2Lo
2A

3Aは曲のサビで是非効果的に使っていただきたい

191:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:23:25 dWK9RDVm0
>>182
着氷地点も微妙に捏造してるよね。

192:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:26:01 I++c6ukw0
>>183
私も同感。
チャルダッシュあたりから顔に余裕がなくなり
昨シーズンからは苦しげな表情が増えた。
はったりでもいいからロシェットの演技前の余裕の表情を見せてほしい。

193:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:29:10 VKaFHcSj0
いっそ、いつもよりたくさんシーズンオフの休みをとったらどうだろう。
きっと今頭の中がスケートでいっぱいになってしまって追い詰められてる気がする
OP前だから休めないのではなく、きっぱり長い休みをとったら
心機一転、楽しい気持ちでスケートに望めるよ
Jrの頃の真央が一番良い顔してた。あれはJr独特のものだとしても
近い気持ちでスケートに望んで欲しいな。難しいと思うけど・・・

194:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:29:11 13WLdPJBO
スルツカヤと競ってたころが一番晴れ晴れした顔してたな

195:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:29:45 dWK9RDVm0
ファンを装って、印象操作に余念のない方々が大半ですか?
同じ話を何回ループさせてるのやら。ヤレヤレ・・・・・

196:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:33:21 QOnOJMvd0
今季、無駄に長いSlStと3A2本入れる為のアクセルの練習時間を
ひたすらルッツの矯正に充ててたらなあ…
安藤陣営と比較したら矯正に本格的に取り組み始めたのも遅ければ
完全に矯正済みジャンプをモノにするのにも時間がかかってる
せっかくの貴重な五輪プレシーズンが中途半端に終わってしまったのが残念

197:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:34:34 1XmSANHTO
ルール改正が続き
ジャンプ以外も気を遣わなくてはならなくなったから余裕なんて無いのでは
くるみまでは真央も
「このとき(スパイラル)は休んでました」とか平気で言ってたじゃん?
今や、スピンの回転やらスパイラルの秒数などやることが細かすぎ
あの頃に比べたら遥かにジャンプ以外も進化した
低いシットスピンやドーナツやビールマンの回転の速さ
スパイラルの柔軟性
ステップの細かさ
加えてエッジや厳しい回転不足、余裕なんて無理じゃない?

198:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:40:10 VKaFHcSj0
心の余裕がまったくないんだろうな・・・

真央の場合、柔軟性が人よりある為に周りから難しい事求められすぎなのかもね。
スパイラルも無理にあんなポジションする必要は実はないのかも・・
年齢に合わせて段々洗練された動きにしていくのを、一気に今シーズン
やってきた気がする。あわてて全てに手をつける必要はなかったね

199:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 12:57:36 3z0iCcniO
>>16
>>16
>>16
>>16
>>16
>>16

200:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:00:44 TCQ9hich0
>>197
>「このとき(スパイラル)は休んでました」
それでいい。その気持ちでやれば秒数不足は起こらない。

201:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:01:13 1DtbY0SHO
スパイラルのポジションをもうちょっと甘くして、スピードの方をつけた方がレベル上がる気がするなぁ…

202:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:01:38 TJLUcZtq0
>>199
本スレで馴れ合ってたら?

203:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:05:02 TCQ9hich0
ここだって自演含めて馴れ合いだけどねww

204:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:09:44 cCCakTHs0
何か変なのが紛れこんでるな。
ここの流れが嫌なら本スレでもどこでも行けばいいし、
自分好みのスレを作っても良いじゃん。
自己満足なんていってたら、どこのスレでもそうじゃん。
本スレもそうだしね。


205:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:12:51 691Q872iO
安藤とモロゾフだってボロカス言われ続け、連盟からもう安藤は伸びない、とまで言われる始末だったんだから、
大丈夫じゃん

206:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:14:13 1XmSANHTO
くるみまではポジションだいぶ緩いし
まールールが今よりだいぶ緩かったわけで
くるみのまま休んでろっていうのは極端じゃない?

でも、今ほどポジション頑張らなくてもいいのかな?
今のは綺麗で評価されるべきだがルールがルールだからね
でも今のポジションなら6秒保持しなくていいんだよね?
真央は秒数数えるの苦手ぽいから
ポジション頑張らなくて6秒保持になったらなったでレベル取れなくなりそうじゃない?
それよりはステップ短くして休憩に当ててあげるのが一番効果的な気がする
ステップ好きには寂しいがステップはEXで魅了してくれたらいい
ルールがルールだから勝つためなら仕方ない

207:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:14:56 691Q872iO
あっ
>>196のこと

208:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:17:00 1DtbY0SHO
まぁOPまでに間に合えば何も文句はないが、
ダメだった場合は結局、ここで何度もループされてる通り、ここ何年かのやり方が間違いだったという事だよな。

209:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:18:51 CDU+6rpH0
SPの出遅れは今後も付きまとうでしょう
完全に体に染み付いた

210:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:21:35 TJLUcZtq0
>>205
安藤はリップの矯正できたし、ジャンプのバリエが多いから
盛り返せたんだと思う。でも真央はどうなるかわかんないよ。
今シーズン無駄な時間を過ごしたことが悔やんでも悔やみきれない。
タラソワの責任は大きいと思うけど、彼女なんにもこの結果について
コメントしてないんだっけ?

211:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:24:52 1DtbY0SHO
確かに…安藤はなんだかんだ言ってもジャンプ5種跳べるからなぁ。

212:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:31:30 S4GvQblW0
安藤の場合は跳べてたジャンプが跳べなく(転倒しまくりに)なったってことが問題だったから
そこが安定すれば、そこそこいけるのはたぶん連盟もわかってたんじゃないかな
たぶん連盟が安藤無理そうとおもったのは、怪我もあったし
もうそこを戻せないんじゃないかと思ったってことでは。
真央は現時点で苦手なジャンプが多いのに、大技指向なのが難しい印象を与える気がする
安藤もリップ矯正したシーズンは怪我と燃え尽き症候群とで不調だったけど、
1シーズン無駄にした成果は今季でた気がするが、
真央の場合、3A二回が来シーズンの糧になるかどうかは、来季の方針みてみないと・・・てとこじゃない


213:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:35:22 1DtbY0SHO
>212ステップからの3Aが今ではなかった事のようだからなぁ…
3Aを1回にしたら、咋シーズンのごとく、決まらなくなるんじゃないかな。

214:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:39:30 CDU+6rpH0
達成できずに中途半端な状態で次の挑戦に行くのが真央
できもしないことダラダラやるよりマシかもね

215:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:44:50 1DtbY0SHO
しかし、真央にステップ短くしてマイムさせても今の表現力じゃマイナスに見えるだけの気もするが…

216:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:50:40 691Q872iO
>>214
何が達成出来なかったの?

217:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:52:19 kN42j4IR0
>>210
N杯の時ぐらいの出来だったら、今回優勝していたと思うのは私だけかな?
あの時は結構余裕げに滑ってた。
今シーズンが無駄な時間だったとは私は思わないよ。

年明けてから表情もかたいし、調子も落としていたし
ピークの持って行き方と精神的なものが大きいと思う。

ただ、来シーズンも今シーズンみたいなプロなら
直前でもコーチ変えた方がいいと思うけど。

218:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:55:57 20ou4ZH60
>>213
この話も、ループしているけど、step~3Aで加点3.0との情報(5種ボーナスに似たような情報)
があって、やったが、成功した全日本では、1.0の加点しか付かなかった。
なので、意味がなかった発言につながる。

ルール改正自体が、非公開に前情報を流しておいて動向をさぐってから決められている感じ。

Lz自体もGPSの時は、夏の映像とは、跳びかたが変わっていたし、
今とGPSとでも違うんじゃないか?(Lzに関する新情報が入っているのかも)

ロシェ・ヨナがここにきてLzコンボの練習の情報があがってきたのも?


219:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 13:58:11 1XmSANHTO
>215
そこはタラソワの腕の見せ所では?
3A2回にあのステップだろ
どんなに体力自慢の真央も
間違いなくキツい
体力に余裕がまだ出ればスピンとかのレベルの取りこぼしは少なくなると思うが
あとはどれだけ不安要素をオフの間に潰せるか

今季の挑戦はそれはそれでいいと思うんだが
前年に世界女王になると崩れる人多いだろ
多分守りに入るからだろ?
特に真央は追う姿勢の方が上手く行くから、だからジュニアの時は順風満帆だったわけで
タラソワはそう思って今季そうしたのではないかな?
ワールドは台逃したが、GPFは優勝できたんだし
荒川や安藤やキミーのこと考えたら崩れてないってか十分でしょ
シーズントータルとしては作戦は成功したんじゃない?

220:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 14:21:51 I++c6ukw0
3Aってプログラムにいつも入れていないと
跳べなくなるものなんだろうか?

221:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 14:29:25 cCCakTHs0
正直、タラソワがそこまで考えているかは疑問。
むしろタラソワは常に勝利を追いかけているコーチだと思うし、
ある程度のラインを維持しないとコーチというのがいつ解任されるか
わからないということを嫌というほど知っているコーチだと思う。
荒川の例を含めて。
タラソワが間違っているわけではないけど、タラソワは現在の採点が
どこに趣をおいているかをきちんと認識していなかったのではないか。
だけど、さすがに今回のことで彼女の認識は変わったと思う。
そこに期待はしたいが・・。
真央ちゃんは追いかけているほうが向いているというのは確かにそうだが、
今回のようにSPの段階でかなりの差がついてしまうのはきつい。
SPもフリーも含め、点数差はかなりのものだ。

222:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 14:33:31 1DtbY0SHO
>220試合で跳ぶのと練習で跳ぶのは違うしな

223:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 14:36:56 fTV8yNCk0
真央ちゃんは情感を表現するのが苦手だから、
それなら身体を使って表現する、これが挑戦課題だったんだろ。
だからあのきついステップとかをやらせてみたんだよ。
次も当然考えられてると思うけど、どうやってくるのか楽しみだ。

224:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 14:42:25 6z4L5SuK0
ルッツって入れなきゃだめなもんかな
FSはさっき上で書いたような構成でSPは
2A
3F-3T
3Lo
じゃだめなんだろうか?ルッツはもうトラウマ入ってる
ような気がする

矯正は五輪後でもいいんじゃないかのう

225:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 14:48:23 JF3Vgfvq0
>>188
この構成だと、割合安全だね。
ジャンプの基礎点計算したら、3loから後半とすると、49.55になったよ。
>>190
3Aを後半に入れるなら、休んで振り付けした後の初っ端の方が自分はいいと思うけれど、
この構成で3Fー2loから後半として計算すると、49、87点になりました。

3A1回(もし一回転だったりのミスしたら、どこかのジャンプを状況により変えれるようにもしとく)
3Fと3Loを2回片方を単独にして加点をきっちりとった方が本当はいい)
3Lzと出来れば3Sを1回でも入れられたらいい。
SPは3F‐3Tに代える
2Aの入りは工夫し、着氷も流れるようにきっちりやり必ず加点を取る。
FSでは3○‐3Tと3○-3loの2つ3-3コンボが入れられるとなお良し。
(3Fと3loが2回入れたいのでどちらか?3連続もあるのでよく考えて)
FSの後半の2Aの前、終わりごろに盛り上がりとして、3連続は持ってくる。
ステップは、2008年世界選手権の頃の長さで十分。

226:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 14:48:24 1XmSANHTO
タラソワの真意までは問えないが
結果的には悲観すべきでないよ
ワールドのフリー終わった後の真央の顔を見たら背負い込んでるものが大きかったんだなって
解放されたからよかったのかなって
来季に期待したいね
もうあんなプロは組まないだろうし、タラソワ言ってたじゃん

でも、確かにSPが苦手で差を付けられるのは困りものだね
しかもヨナは逆にSP得意だしさ
理想としてはSPの段階では僅差の2位ぐらいについときたいね
それには今回のSPの曲も良くなかったかもね
まー難しい曲だし、真央の美しさは出ていたが
緊張しやすい曲だし
相手がインパクト系の曲だったから尚更ジャッジの印象が薄かったかも
最近のジャッジはキレキレ系が好みだと感じられるから来季はキレキレ系がいい
観客にも助けてもらえたり、真央自身もノリやすい曲のほうが緊張しやすくないかも
ヨナのように曲に助けてもらったほうがいいと思う

227:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:10:05 TJLUcZtq0
SPはジャンプさえミスしなければキムに迫る点が出たでしょう。
回転不足を厳しく狙って取られまくりの3F-3L、矯正中の不安なルッツなど
構成に頭を使わな過ぎで馬鹿正直にいつものやり方で行ってしまった。
音源がピアノじゃなくいまいちぼんやりしたイメージになってしまったのは残念だったけど、
仮面よりははるかに完成度は高かったと思う。
仮面は駄プロの典型。
来期全部タラプロで行く可能性ありとは想像するだけでもorz

228:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:10:05 wOWC9RYVO
コーチもすごいプレッシャーだね。コーチのみねの力では難しいのでは

229:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:19:00 JF3Vgfvq0
>>227
ルッツ3回転跳べて、他の要素もミスなければ、70点ちょいは出たかもしれないけど、
76点なんてとんでも点数、誰もが無理だわ・・・
あまり先々に建設的ではないから、真央のできうる事だけで考えたいし、
違う大会で点数を比べて考えるのは無意味だから、本当はあまり考えたくないけれど、
キムヨナはSPで差つけとかないと、FSで又やらかしたり、真央に3A2回やられる可能性があるので、
無理矢理めいっぱいSPでつけたとしか説明がつかない・・・正直そう思いマスタ。

だから、やはり、あの人の点数云々より言われるとおり、ミスなくレベルをとりこぼさないような余裕と
更に、真央に合う曲と振り付けで点差を小さくするしかないよね。

230:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:32:47 1XmSANHTO
確かに仮面は今のルールにのっとった勝負に関しては駄目プロ
というか非効率的でリスキー
確実に勝つためのプロではないね
でも、自分を含めて意外と好きな人もいるので
記憶には残ると思う
3A2回のあのステップですからとても印象に残る

今回は特に加点やPCSに理解できない人も多い
自分も含めてね
でも、ジャッジは人間だから好みだと思います
前、荒川とレナと本田の対談番組で言ってたけど
加点とかジャッジの好みとしか説明できないみたいなこと言ってたし
だからジャッジの好みを理解してルールを研究し尽くされたプロをつくるのが大事でしょうね、現実的に
曲選択もその中に含まれるかな
とりあえず、来季はよく作戦を練ることだね

231:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:37:17 IutFQlh/0
採点を信用しすぎると負ける
客受けを最優先に考えるべき

232:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:38:31 Dhf08mim0
SPでノーミスなら75点くらい出る?
77点まではいかなくても70点は出して欲しい
いつもSPで大損
ジャンプも一向に安定しない
やること多すぎだな

233:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:41:01 20ou4ZH60
>>229
単純に、66+6=72 それに要素抜けでのPCS減があるので
75前後だと思う。

3Aが成功していれば、122+9=131
当然PCSにも反映されるだろうから 135点とすれば
75+135=210点

キムの点数は、真央のポテンシャルを考えての下駄。
敗因は、ルッツと3Aの失敗がすべて。
タラソワ批判・プロ批判はすべて的はずれ。

ISUの思惑としては、200点を超えるハイレベルの争いでヨナ僅差の勝利を演出したかったが、
ヨナの点数を悪目立ちさせる結果になったのだろう。


234:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:43:19 saUxfVbt0
表現力の話は今更言うまでもないけど、
真央ちゃんのジャンプは美しいけど、加点がそんなにつくものになってない。
例え、レベル的にはヨナのほうが低いジャンプでも加点がかなりつくレベルに上げた。
流れるようなジャンプにくらべると、真央ちゃんのはいちにいのさんでって
客が数えちゃうような感じなので、加点があまりつかないし、迫力もない。
ジャンプができれば完璧という意見もあるけど、
今のところフリーでジャンプが失敗しなかったとしても、10点以上離されいた。
真央ちゃんのジャンプにかなりの加点がつくレベルになるには
スピードを上げるのは絶対必要。
散々言い尽くされた話だけど。

235:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:44:40 IutFQlh/0
>>233
タラソワ批判はともかく
プロ批判が的外れだとは思えないね

236:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:48:20 1XmSANHTO
ISUの思惑とか考えても
本当にそうだとしても仮にね
しょうがなくないか?来季のためになるの
自分も今回の結果おかしいし、そんな風に考えてたけど
考えた上で来季のこと考えたら心折れた
選手なんかもっとやるせないかも

でも来年はオリンピックだし、こんなことで心折れたら
ISUの思惑なら思惑通りになってしまうのでは
現実的に冷静に分析するのがベストだと

237:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:48:53 TdaBIjIn0
気の毒な言い方だけど過信がすべてだったのでは?
「真央は凄いから大丈夫」
真央ちゃん本人と言うより周りが過信して今に至る
色んなことを御座なりにしてきたのでは無いか

238:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:50:49 20ou4ZH60
>>235
プロ批判は、あなたの好みの押し付けに過ぎません。
(ジャッジの好みは分かりませんが)
勝算がなかったわけではない。

239:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:56:24 20ou4ZH60
>>236
ISUに思惑があるいじょう、冷静に分析することに何の意味があるでしょうか?
相手のミス・圧倒的な技術の差を見せつけるしかないでしょう。

PCSなどの曖昧なものは、どうとでも理由をつけて上げれられるわけだし。

240:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:56:44 IutFQlh/0
>>238
俺一人が騒いでいるのなら確かにあんたの言うとおり押しつけだろうね

241:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:57:39 s0jR6o960
プロうんぬんより、FSの3A転倒以降は無難だったが気迫のない演技だったろ。
素人目に見てもそう思えるんだから。
SPで大差がついていたんでもうダメだと諦めた演技に見えたよ。
滑り終わって目をつぶって天を仰いだ時点で真央はわかっていたんだと思うよ。

242:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:58:40 kN42j4IR0
冷静に語るスレで喧嘩しないのー!

243:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 15:59:22 Dhf08mim0
ヨナのようにスピードに乗せてのジャンプは今から間に合うのだろうか
高さがあって奇麗だけど、確かにあれにスピード感加わったら、男子以上になる気はする

244:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:03:11 kN42j4IR0
>>243
そうかな?
所詮は2A3回なんだけども。

245:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:04:45 1XmSANHTO
>239
それはスレ否定では?

圧倒的な技術の差
真央ならできてしまうので今季はその作戦で行ったのですよね

でも成功したときは勝てますが失敗したらワールドのようになってしまうのが今のルールでしょ

大事なオリンピックにそんなリスキーなことは無謀では
オリンピックはただでさえ大変な緊張
真央は初めてですし
成功する可能性が低いでしょうねその作戦
効率性が求められるんじゃないかなオリンピックは

246:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:06:14 3Ea0kSNDO
一にも二にも、まずあの不安そうな表情をどうにかして欲しい。
あれじゃ「プレッシャー感じてます!」って言ってるようなものだよ。
ワールドのときは、六分間練習のときから後込みしてる感じだった。
もう少し堂々と出来ないものかなぁ…。

247:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:07:12 s0jR6o960
>>243
ヨナのジャンプはかなり特殊。
あんなハイスピードジャンプはヨナとコスくらいしかいない。
踏み切りを始めてごく短時間にすべての動作を終えていなくてはならない。
ヨナの場合、ひねりが十分に入れられず速い回転が得られていない。
それで何度か3Lzの回転不足を取られた。

248:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:07:43 OJ35lXLq0
>>238
プログラムはISUからみても何でこれなの?って感じだろうね

今回、ISUもただやたらとヨナロシェageをしてるわけではないと思った
安藤のPCSが上がったのは正当な評価だと思う

249:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:11:53 na+JxWX30
>>231
それはちょっと違うと思う。
最優先させるべきは、ジャッジでも観客でもなく彼女自身の感性と完成度。
媚びると、作りが甘くなるから、良い結果は生まれない。

バレエレッスンでいいから、もっとパントマイム等の
身体表現に時間を割けば良くなると思う。
真央は焦ったり緊張したりすると細かい動作が荒くなりがち。
音楽を身体表現としてもっと理解できれば、ブレ巾は狭くなるはず。
音楽に対するイメージをもっと膨らませて演技する努力が必要。
氷の上以外でも音楽から受けるイメージを膨らませるトレーニングをすると
ぐっと変るはず。イメージの片鱗は見えるけど膨らみが足りてない感じがする。

今回のプロも得点にはいまひとつ繋がらなかったけど悪いプロじゃないよ。
調子が良い時のは十分に見応えがある。
矯正の影響か、技と表現と両方を揃わせきれなかったのが残念。
どっちかが大丈夫だとどっちかがお留守になる。
技がいけていて、表現が足りていない時は、
音楽に対するイメージが不足しているせいと思う。
何も考えずに技を音楽のイメージで繋ぐことができれば、最高なんだと思う。
カウント数や秒数保持もイメージと連動させて数えなくても感じられるようになれれば良いのだけど。
音楽のイメージと合うようにカウント数込みで振りつけはされているはずなのだから。

その反対の時は「コンディション調整」だから理性的なスケジュールを組むしかない。
それは、モロが言うように、スケ連が選手の邪魔をしなければ、今よりも易しくできるはず。



250:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:12:50 IutFQlh/0
真央のプロが全く悪いとは思わない
ただ相手がいる競技だから当然見比べられてしまう
ライバルの方が良いとファンですら思ってしまうようなプロは駄目なんだよ

251:SANKEI
09/04/06 16:13:34 OUVYGqpi0
浅田真央 私は妨害していない。

3月19日21時07分配信
フィギュアスケート世界選手権(24日開幕、ロサンゼルス)で連覇を目指す浅田真央(愛知・中京大中京高)は23日、関西空港から渡米した。
当初は成田発の予定だったが、貨物機炎上事故の影響で変更した。
「朝、(中京大の)リンクで練習した後、テレビで事故のことは知りました」。
事故が自宅のある名古屋を出発する前で、現地での練習もスケジュール通りに行えることがわかった。
「(動揺は)自分の気持ちの中ではありませんでした」という。
金ヨナが日本選手に妨害されたとの韓国の報道については、
「このジャンプをしないと、とかで頭がいっぱいになる。自分のことで必死」と練習中の配慮の難しさを説明。
「ただ、私は故意にほかの選手の邪魔をしたことはない」と断言し、
「人がジャンプしようとしているときはよけている。それはみんな、ちゃんと分かっている」と話した。


252:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:20:05 Yrna9ocm0
wwwww>>>>URLリンク(flvs.daum.net)

wwwww




253:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:20:37 20ou4ZH60
>>250
すべてのファンが思っているわけではないでしょう。
思い込みが極端。

254:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:22:13 JF3Vgfvq0
んー正直、真央のファンといえども、今回のキム上げ状態では
もし3Aとルッツ成功してレベルがもっとてれてても、タラレバだけど僅差で2位だったと思うんだ。
今回はヨナのSPに下駄はかせまくってたから、結局差つけられてるように思う。

そもそも、レベルを落とすのがよくありがちなので、時間に余裕と、スパイラルに
今の難易度プラス他の選手がレベル取る為に時間長くしているのも加えて
安全パイででレベルとった方がいい気がしている。
アピールも出来るし、加点もつく気がしている。

スピンもせっかく難しいポジションとっているのに、
チェンジエッジが不足していたり、回転が足りなかったりで、
せかせかして見えたり、レベル取り損なっている。
回転の速さで取ろうとするより、
あせらず出来るように、時間を計って、慎重に入れるべき。

255:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:23:38 6z4L5SuK0
あのながーいステップがよくなかったんだろうね

256:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:26:29 M43lNjHG0
>>233
PCSとTESの連動性はないと某所の7級もちスケーターさんが言ってたよ

TESが低い選手がPCSで救済されるのはおかしいと言う意見があるけど
TESでは決められた要素の技術点を採点し、PCSでは別の部分を採点している訳だから
ジャンプやスピンが標準選手より劣る内容だったとしても、TESの低さがPCSに全て反映する訳ではない

そう言った意味で、よく使われるPCS救済という言葉はナンセンス

だってさ
  

257:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:27:18 IutFQlh/0
>>253
あなたの、プロ批判が全て的外れだという主張のほうが極端だよ
全て、という言葉の意味を分ってない

258:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:27:51 s0jR6o960
ステップも詰め込んで長くするよりしっかり深いエッジを見せて丁寧に
滑ったほうが有利だと言うこともわかったね。

259:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:29:30 Yrna9ocm0
>>>浅田真央を冷静に語る??? wwwwww

>>>スレリンク(skate板)

260:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:36:23 GBcviD2U0
>>256
PCS救済という言葉がナンセンスなのは同意だが、
連動上げ・連動下げはあると思う。
TESのイメージでPCSが増幅されちゃうのだ。

261:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:39:30 Js9yWJ62O
>>256
荒川も天野か岡崎(どちらか失念)理想論はさておき
TESと5Componentsの事実上の連動性はあると言及していたからね
机上の理屈ではなく荒川や天野(岡崎?)は
実際に肌身で感じた経験で語ってるのだからなあ

262:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:44:00 xowy0kRm0
真央の場合に限って言えば、ノーミスできるプロで余裕をもって滑れば、
ほとんど2位以内に扱われる。
3A1回、各要素を美しく、取りこぼしを丁寧に直す。これで十分。
3Aすら不要かもしれない。(2A3回で代用できる)
慌てて、コケても勝てる鬼プロ鬼構成に走ると、確実に墓穴を掘ると思う。

263:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:47:49 JF3Vgfvq0
>>262
自分もそう思うわ。
日本より、むしろ外国での方が、ジュニアの頃から表現力(顔芸以外)誉められてる訳だし。
PCSがむちゃくちゃ下げられるという事はないと思うから、
本人にとって、ある程度余裕くんで、合って、盛り上がるプロもってくれば表彰台はかたい。

264:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:55:17 M43lNjHG0
>>260>>261
それは私に言われましても・・・
国体レベルの元スケーターさんでジャッジともお友達がいる方が
そう言ってたよ、って話

ネームバリューなどでPCSが高いのでは?という疑問を持つ人が多いみたいだけど
旧採点時代には、そう言った傾向があったとけど、
新採点システムではそういった傾向は排除しようとする理念(点数化しにくい部分を正確に評価しようという意味で)を感じる
多くのジャッジが全体として8点近くを出している選手は 
贔屓でもなんでもなくそう評価されている、選手である

ただPCSの性格上 絶対評価的にはいかない主観的な評価の可能性は否定できない

だそうです

265:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:55:34 hNxdkxQxO
>>215
だよね。
それであえての詰め詰めかもしれないよね。
スパイラルとか先々シーズンものすごいぐらついて不安定だったから
長い時間の保持が出来なくなってたって可能性もあるし。
>>250
シェヘラと仮面なら仮面が好き。
月の光と死の舞踏なら今のところ死の舞踏かな。

266:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:56:11 PSqxUQLJ0
自分はTESが加点込みで語られることに違和感ある。
スコア表見ない人でも、基礎点、加点、合計点と
わかるようにしてほしい。


267:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 16:58:52 M43lNjHG0
>>264
ちょい自己訂正
>ただPCSの性格上 絶対評価的にはいかない主観的な評価の可能性は否定できない
あーこれが>>260さんの言う、TESのイメージでPCSが増幅されちゃう、って部分なのかな?
何だかPCSって分かりにくいねぇ・・うーん

268:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:02:13 Dhf08mim0
全体的もう少しスピード感あふれる感じにして、あのステップ30秒で良くないかな?
短くすれば他を丁寧にする余裕も生まれるし・・
まずルッツや3Aの成功率が上がったらでいいと思う
仮面のステップ嫌いではないけどね

269:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:06:17 xowy0kRm0
もっと言うと、真央の場合、五輪金を欲しがらないこと。

メダルのことを考えるのはコーチと神様の仕事と割り切って、
自分自身は、練習した成果を大舞台でファンに観てもらって
喜んでもらえたら何より幸せ、くらいの方がいい。

そうすれば他選手の得点や滑走順にいちいち動揺することもないし、
荒川みたいに、自分の"ショー"を観客に魅せる余裕が生まれる。

これは安藤も同じだね。

270:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:12:30 Js9yWJ62O
>>264
だからさ、フィギュアスケートのルール運用は法律で例えると
日本のような成文法ではなくイギリスのような慣習法なんですよ

>>263
とにかくあのビビリ症を改善しなくては
性格だから仕方ないかなとか、あの性分は嫌いじゃないからなあとか
可哀相になり、てなくてもいいじゃないかと庇い立てしたくなる
でも本人が勝ちたいなら克服しないときついよ
真央はどんな面子であっても必ず試合になるとキョドる
なんでそんなに常に自信がないんだと突っ込み入れたくなる

271:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:16:40 na+JxWX30
>>268
丁寧さが無いと評価は低いね。ステップよかったけど、ちょい甘く見える部分もある。
でも、いくら甘くてもヨナより良いはずなんだけどねー。混んだ構成というのも
荒く見えて不利なのかもしれない。スカスカにした方が各要素の出来は評価しやすいから
得点に繋がるのかも。細かい部分がチェックしにくいように、肝心な技は勢いをつけて
判らなくする目くらまし作戦も有効なのかも。

真央も次はスピードを出す練習をと言っていたから
その辺は本人も気づいているんだろうね。

272:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:17:49 S4GvQblW0
>>269
でもそれは、言うのは簡単だけどなかなか難しいと思うよ。
荒川はワールド取った後9位になって、五輪シーズンも序盤は成績イマイチで
五輪はマスコミに大注目からはそれていた。
安藤も一度どん底に落ちて、上がったと思ったらまた落ちて、
現状では五輪金を周囲に期待はされてない。
真央の場合は、今季GPSでも四大陸でもそれなりの成績とってて
今回落ちたっていっても4位、スポンサーやマスコミの期待も未だ真央にある中で、
五輪の金を欲しがらない気持ちに、なれといっても無理だよ。

273:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:18:35 hNxdkxQxO
>>269
荒川の金メダル以降言われ続けてる荒川が勝った秘訣だよね。
多分真央も知ってると思うよ。
ただやろうと思って簡単に出来ることじゃない。
特に真央の今置かれてる状況で、そこまで雑念を消して演技出来たら本当に凄いよ。

やっぱりここは催眠術?

274:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:19:00 M43lNjHG0
>>270
成文法と慣習法?ごめんお馬鹿なんでよく例えばわからんですorz

PCSとTESの連動はないけど、今の所真央があの選手や優勝までの目安として
大きく離されているのは、PCSの部分だよね(数字だけ見ると)
じゃあやっぱりPCSを上げる努力をしなきゃいけないって事だろうか?
今回MAXで真央がやったとしても、優勝できなかったでしょ>>18>>20参照
採点に云々言ってるわけじゃないよ
ただ今回いくら頑張っても215点や210点は出なかったと・・・

275:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:26:30 wr82Og4/0
「ノーミスで滑りたい」以外の目標を真央の口から聞けたら
おっ!ってちょっとは思うんだけどなあ
なんかの呪文なんかと思うくらいいつも唱えてるよね

276:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:28:05 9fSVBG5X0
ショートではミスしたら終わり、ノーミスしなきゃ
と思いすぎて緊張しすぎで自爆。
おねえにN杯のショートは顔が怖かったとまで言われた。
やっぱ難しくても楽しんでやろうという気持ちが大事。
それは自己暗示という一種の催眠術だよ。
メントレの本を読んでるらしいけど、毎回失敗してるわな。

277:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:29:17 2IiWhEh+0
>>269
「無欲の勝利」だね。

真央がこの境地に辿り付けるかどうか…というと、多分来年は無理だろうなあ。
それでもスケートは続けなくてはならない。
逃げるわけにいかないからね。
苦しみもがきながらでも、何か少しでもいいからとっかりが掴めるといいんだけど。

278:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:30:50 hNxdkxQxO
>>274
点とかよくわからないんだけど、
真央が、今の仮面の構成3A二回をノーミスで
PCS8並びのヨナのシェヘラの点ににギリ並ぶって感じ?
月の光もノーミスだったらPCSが凄い出るヨナの死の舞踏と並べる感じ?

279:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:32:05 OJ35lXLq0
>>269
荒川さんは点を取りこぼさないように、採点の傾向をコーラーに聞いて回ったりとか地道な努力もしてたそうだし
万事を付くして天命を待つというのは、やっぱり出来る努力を全てやった人のための言葉だね
真央はそこまでの境地はまだ無理でしょう

280:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:32:20 HWp80clH0
自分はジュニア上がりの選手で、
周りはみんなお姉さん選手たちだと、自分に暗示をかけてみるとか・・・

281:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:33:04 OJ35lXLq0
>>279 ミスった
×万事を付くして
○万事を尽くして

282:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:33:11 1XmSANHTO
プロのメンタルコーチが必要だと思う
本とか独学は無理じゃないかな?
北島もプロのメンタルコーチいたよね
二連覇したとき話題になってたじゃん
あんなような人が真央にも必要だと思うんだが
ていうか今までついてなかったのが不思議
独学とか甘いんじゃないのかね

283:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:35:08 WbxMsdDu0
ジャンプコーチもメンタルコーチもいらないって判断でしょ
ママンの

自分は結局真央は五輪シーズンもジャンプコーチはつけないと思うよ

284:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:35:30 S4GvQblW0
メンタルトレーナーも合う合わないがあるからなあ
試してみる価値はあると思うけど


285:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:36:42 wtjtrlV/O
矯正はもっと前から取り組んだらイエテボリ金はなかったよ
だから難しいね

286:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:36:46 M43lNjHG0
今シーズン一番良かったNHKでもFSは126.49しか出てない(3ADG、3F単発)
SPはGPFの65.38(3F+3LoDG) で191.38
いくらPCSとTESが連動すると言っても、NHKのような滑りをしてもそれくらいしか出てないと思う
やはり今シーズンはこの位がMAXだったんだと思う

博打の3Aと3F+3Loと不安のある3Lz
方や確率のいい3F+3Tと2A+3T得意の3Lz
最初から勝負はついてるよ
いくら相手と比べるな、無欲でいけと言っても自信を持って滑れというのが
土台無理な話

287:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:37:06 hNxdkxQxO
>>275
皆さんに良い演技を見せれるように頑張りますって言うのも良く言ってるよ。
真央はいつの試合でも金をバリバリ狙ってるから
強敵相手に確実に金を取ろうと思ったら
ノーミスじゃないと金が取れないのをわかってるからそう口にだすんだと思うけども。
最近は一時期に比べてあんまりノーミスノーミス強調しない気もするけど。

288:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:39:02 hNxdkxQxO
>>279
そこはスケートキャリアの違いもあるって。
五輪も二回目だし。

289:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:41:28 I++c6ukw0
ジャンナ先生の役割は?
私はこの人があまり役に立ってないような気がする。
振付師でもなさそうだし、ジャンプを教えるのが上手でもなさそうだし。
ロシェットは2人のコーチと息もピッタリという感じ。

290:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:45:28 0zxot4wK0
中京大ってカルロスみたいなフィジカルトレーナーはいるけど、
メンタルトレーナーっていないのだろうか。


291:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:50:57 9fSVBG5X0
現役最後のシーズンGPSで負け続きの荒川が
タラソワに「あの子(真央)みたいに楽しんでやればいいのよ」と
言われたとか。
そんなことできるかと思ったらしいが、
もう最後だからと開き直って五輪でのびのび演技。
そんな境地が訪れるのはいつか。

292:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:51:14 JF3Vgfvq0
荒川の場合は、2004年の世界選手権で最高の演技をしたので、
それでやめようとしていたぐらいで、
五輪は金までは狙ってなかったし、
いい演技と新採点法で今までで一番いい演技といい点&これでやめたい
だったので、むしろこれでやめられると五輪が楽しくて仕方なかったって
本田とかレナちゃんとの会談で言っていた。
だから、金メダル本命と大注目され、自分でも欲しがっていたスルツカヤやコーエン、
今でいうと真央やヨナとはちょっと事情が違う気がする。
真央自身も、子供の頃からの夢が金メダルで周りもそう思っているから、
かなり意識しまくってるだろうし。
あえて今回は、表彰台にあがれれば良しで、自分の最高の演技する位の気持ちで
挑んで欲しい。

293:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:53:56 HWp80clH0
>>292
トリノの荒川に一番近い気持ちで臨めるのは、安藤かもしれないね。

294:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:54:12 OJ35lXLq0
>>291
タラソワコーチって無神経だねww
ジュニア上がりとシニアのベテランが同じ気持ちで滑れる訳が無いし
その言葉自体が嫌なストレスになるだけじゃん
モロゾフに移って正解だったのはプログラム面だけじゃないね


295:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:56:07 1DtbY0SHO
という事は真央はソチの方が伸び伸び滑れるのかな?

296:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:56:55 00XDCq9BP
>>291
それ言ったのタラソワじゃなくて久美子コーチじゃなかったっけ?
中国だかフランスで真央に負けた時に
真央はスケート楽しんでるけど、今のあなたにはそれがない、っとかって

>>294
楽しそうだね
URLリンク(hissi.org)


297:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:57:23 KQ1JpccR0
>>293
自分も今そう思った
安藤は今回は冷静にいけそうだ

298:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:57:49 1XmSANHTO
>292
そんな心構えがベストだろうね

でも、ずっと小さいときから思ってた夢でしょ
心の根底が違うから荒川みたいに開きなおれるのは難しいと、、
やっぱりここは心理学のプロにお願いしたいよ
難しいのかな
ま確かに合う合わないあるけど
ここまでくると、そんなこと言ってられなくない?

299:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:58:21 hNxdkxQxO
>>291
流石鬼コーチタラソワw
だけど、どうすれば勝てるかはちゃんとわかってるんだね。
40年のキャリアは伊達じゃないよね。

300:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:58:43 Jd5R/OT10
トリノの時のマスゴミの馬鹿騒ぎ思い返すと
自分で楽しもうと思ってもマイク持った人間が金、金
追い回してくるのは想像につくわけで…
試合の直前まで追いかけて負荷かけてくるし

301:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:59:39 00XDCq9BP
タラソワは何で真央と静香をぶつけたんだ?ってスケ連に怒ったって聞いたけど
ここら辺は荒川ファンの方が詳しいだろうけど

302:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 17:59:45 OJ35lXLq0
>>295
その頃ぐらいじゃないと無理だろうね
マスゴミもマオタも騒がなくなってからじゃないと難しそう

303:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:02:35 9fSVBG5X0
荒川さんがメンターの役割をしてくれればいいと思う。
金メダルを取らせたいならスケ連が間に立って
それぐらい依頼してくれないものか。

304:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:03:13 hNxdkxQxO
>>302
でも五輪金は取れるなら取りにいかないと、
次の時にはどんな選手が出てくるかわからないし。
でも取ろうと思って取るのは難しいのが五輪金だし…
…となるとやっぱ催眠だよ。

305:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:06:26 kN42j4IR0
安藤は憑き物が落ちた感じ。
今季の最初はFSが中野とかぶってたこともあって、
精神的に落ち付かなかったんじゃないかな? ジゼルは中野のが似合うし。
でも、新しいプロになってからはふっ切れた顔してるよね。やっぱり自分に合うプロって大事なんだと思う。
試合後のコメでも「前は運よくとれたメダルだけど、今回は自分で取りに行ったメダルだから余計うれしい」
って言ってて、大人になったもんだと感動した。

真央はデビューからずっと天才と言われ、称賛しか浴びてこなかったのに
今季は勝っても負けてもマスコミには批判されて、優勝すればブーイングされて、
いい演技してもDGで点は伸びないし、年明けから精神的にかなりしんどかったと思う。

もっと、ふてぶてしくなって欲しい。ポテンシャルとしては世界一なのにさ。

306:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:07:24 HWp80clH0
「SPは3F-3Tに変えた方がいい」という分析が多くて
自分もそう思っていたんだけど、
これもまた新しい技=真央の不安要素になるのかな。
Tの方が態勢を立て直しやすいし、抜けにくいと聞くけど。

307:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:10:04 S4GvQblW0
>>293
それ思うな
安藤は今季日本勢一人だけ表彰台乗ったけど、
これで「五輪の金はミキティだ!」みたいな煽りが来る気配がいまんところない。
このまま、自分の演技をするだけですという気持ちでやれれば、
荒川の境地で滑れるかもしれないと思うよ。
真央が荒川の気持ちになるには、来季GPSが全然ダメで、とかにならないと無理な気がするけど
荒川の場合はそれでもそれほど世間にわーわー言われなかったが
(それこそ安藤や真央が話題の中心にいたから)
真央の場合はマスコミもどうしたんだとかいって騒ぐだろうしな…

308:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:14:38 hNxdkxQxO
真央は金を取れって周りの期待背負って頑張ってて、初めての台落ち。
この台落ちで吹っ切れたと期待したいけど。
世選後なんかやけにスッキリした顔してたし
にこやかな顔で「スケートも新たな気持ちで頑張ります」だからさ。

309:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:18:57 KQ1JpccR0
>>305
選手に合うプロは本当に大事だね
モロゾフは何だかんだ言っても安藤の長所はしっかり捉えてるんだなーと思った

真央ちゃんは来シーズンは仮面と真逆のプロ持ってきそうだね
というか、五輪の本命プロと正反対の曲を選んで仮面になったのかもしれない
予想というより自分の願望だけど…

自分はラファのところにいたときの滑りと
ローリーの振り付けがマッチしてて好きだったけど
タラソワも真央の良い所、持ち味を活かしてくれる、はず。

310:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:20:40 DMCPP51a0
どちらが良いのかは分からないけど
キム陣営は真央をすごく研究してみてるけど
真央はキムを研究してないね、意識はしてるけど研究はしてない
キムは真央との違いや真央より優れた部分をアピールできてる
ブレーンが優秀なんだ

311:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:22:03 pBi+Dgsm0
>>289
フルタイムコーチとパートタイムコーチを比べても・・・。

ジャンナはタラソワよりは真央を見てる時間は長いけど
それでも試合前の数週間だけでしょ。
でもって、今の真央に必要なのは仕上げ部分を見てくれるコーチではなく
むしろその前段階の基礎部分をしっかり叩き込んでくれるコーチなわけだし。

312:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:22:46 VKaFHcSj0
>>310
真央はキムに今まで興味がなかったんじゃない?
今回の負けで初めて意識したような気がする

313:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:24:55 TtXxckZ80
>>308
四大陸でも実質は台落ちしてたし
やっと身の丈にあった順位が出たと納得してたんじゃないかな

314:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:32:31 00XDCq9BP
>>313
URLリンク(hissi.org)
五輪はイナバウワーを入れないと勝てない=ヨナバウアーの事ですね、分かります

315:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:34:51 hNxdkxQxO
>>313
なに実質って。
根性で纏めて銅取ったじゃない。

316:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 18:39:24 pBi+Dgsm0
>>309
今回の安藤のFS、アメリカの解説では
「ジャンプしか見所のないプログラム、だけどそのジャンプがっ!」
「プログラムの粗を彼女のジャンプが補ってるね」みたいな感じで
プログラム自体はあんまり評価されてない感じだった。
(実際は、音楽の盛り上がりに合わせてジャンプを跳んだり細かい音拾ったりしてるんだけどね。)

モロプロは、スカスカと評価されたりするけど、その分選手がジャンプを
跳びやすくしたり構成をすぐ変更できるためのスカスカでもある。
プログラムのスカスカを安藤のジャンプが補い、安藤のジャンパーとしての持ち味を
生かすために取捨選択し尽したプログラムでもあったと思う。
仮面はなー。なんかその間逆を行くプロなんだよなぁ。好きだけど。
こういうプロはグリシュク&プラトフの「メモリアル」みたいに
全部やり遂げたスケーターが最後に滑るプログラムだと思った。

317:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:03:37 JF3Vgfvq0
やはり、アイスダンスと違って、シングルはジャンプが多くの比重をしめてるから、
スロー部分がなくて、繋ぎやメリハリがないと、どうしても、物足りなく感じてしまうんだよね。
いや、そんな事はタラソワも真央もわかっていて、あえてやってみたんだろうけれど。
二人とも、理想が高すぎるというか・・・
3Aで見せるプログラムだし、でも3Aはリスキーなので、
一度でもミスすると、盛り上がりがいまいちで取り返せなくなってしまう。
しかも、真央の体力をもってしても、男子とはやはり違う訳で、
途中からバテて3-2でさえ、3Fでさえ転倒したり、セカンドで回転不足をとられてしまった事もあった。

318:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:04:21 I++c6ukw0
安藤美姫のフリー、スピードがあってノーミスだった。
ロシェットよりは上だと思う。

319:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:07:29 VKaFHcSj0
しかし、今回真央が世界選手権で3A-2tを成功させたのに
何の話題にもならなかったね。むしろ真央にとって悪いイメージがついてしまった。
わざとそうTV解説が演出してるのかもしれないけど、つくづく可哀想だな、真央。

320:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:08:42 zaSZ6R300
>>318
フリーでは安藤が上だったでしょ
SPの貯金でロシェが上になった
スレチだけど

321:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:18:05 JF3Vgfvq0
>>319
あれって、跳んでる位置が悪かったよね。
リンクの縦幅が普通より狭いせいもあるけど。
去年の四大陸とか、その前の年とか、いい位置で跳んでた。
1回を大きく跳んだ方がいいよね。
2Tが幅がないジャンプだから、余計そう感じる。

322:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:27:20 sQTL4N1m0
来季は途中の試合結果がどうであれ「オリンピックで最高に楽しめればいいのよ」
って考えられるように導いてくれる人がいればいいけど。
タラソワは荒川に「オリンピックは試合じゃなくてお祭りなの。どうすれば楽しめるか分かるでしょ?」
とすり込んでいたらしい。

323:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:31:18 HWp80clH0
>>317
確かに、3Aー2Tで「おおおーっ!」と盛り上がったのが
次の3A転倒で台無しになってしまった感はあるね。
男子銀メダリストが3Aー1Tだったことを考えれば、
充分すごいことなんだけど・・・



324:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:38:33 VKaFHcSj0
今回の真央の挑戦は3Aにあったんだと思う。モチベを上げる為に
誰にもできなかった事を成し遂げる事で気持ちの維持を図って
いたんだろうけど、肝心なGPFで成功したのに韓国という舞台だったのと
周りの思惑で、歓迎されない事を真央自身が気づいてしまったのかな、
と思った。そのあたりから、彼女のモチベーション維持が難しくなった
ような・・。せめてもう少し、大々的に取り上げてくれたら良かったんだけど・・・。

325:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:48:58 +Lo/n1Q0O
真央の表現力が足りない、ヨネはすごいって意見があるけど、
ヨネのは所詮上辺だけだと思う。何も訴えるもねがない。
それに比べれば安藤は訴えてくるものがある。
真央はまだ18歳、でも普通の18歳が経験できない事を経験してきた。
良い事も悪い事も普通の経験から大きく乖離するほど。
その苦悩とか喜びとか、そういうの出せたらいいね。
上っ面の演技じゃなく。

326:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:57:15 166bff6n0
ヨナはチームヨナ結成してて国全体でバックアップ
コンピュータ使って、真央その他の選手の弱点、長所も研究してるし・・
ヨナ自身の弱点も研究尽くして、どうしたら点数が高く出るかに焦点絞ってる
真央はスピード感あまりないからヨナはスピードと派手な表現で勝負
真央サイドも徹底的に他の選手の良さを盗むくらいでいいと思う


327:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:57:38 UdY+7p5S0
ヨネっていう名前の選手はいませんが

328:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 19:59:42 hNxdkxQxO
マオタ禁止
>>324
NHK杯のDGが本当悔やまれるね。
荒川も飛べてたように見えたって言ってたのに。
終わったことは仕方ないし考えてもしょうがないけど。

329:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:01:19 OrQP64+u0
キムヨナにボーンがついてるのは勝因の大きなひとつだと思う。

330:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:03:06 9cFySZZN0
分析と対策を練れる人が必要なんだけど
それが無理なんですよね真央ちゃんの場合
難しいね
いちおうママが既にそのポジションだから

331:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:03:25 S4GvQblW0
ボーンがいたころの方がモロゾフのプロも良かったもんね

332:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:06:35 HWp80clH0
>>324
3A2回認定が、NHK杯だったら良かったんだけどね。
演技後ガッツポーズ→高得点→お客さんも大盛り上がり!
っていう流れが一度は欲しかった。

今季の真央は、「ダメだ ダメだ」と言われ続けて育った子供で
ヨナは「素晴らしい!完璧だ」と言われながら育った子供って感じ。
国別対抗で、嫌な流れを断ち切って欲しい。

333:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:06:54 JF3Vgfvq0
自分は四大陸どころか、何となくグランプリの時から、元気ないなと感じていた。
フリーで、3F転んでしまったせいかもしれないけれど。
とはいっても3A2回跳んだ訳だから、心底元気がなかった訳ではないのだろうけれど、
あの辺りから、疲れがかなり出ていたように思う。
気力で全日本まで、やりとげたけれど、
何が原因かは全くわからないけれど、NHK杯とグランプリの間辺りから、
いつもの負けん気が、少し元気を失ったというか・・・
昨年は、少しのミスでも物凄く悔しそうだったけれど、何となくそう感じて。

334:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:07:08 2IiWhEh+0
>>329
そういった優れた師とめぐり会って導いてもらえるのも、才能の一つとして重要だね。

335:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:07:30 OP2w2sJ00
>>330
家庭内分業勘弁して。
その道のプロなんでつけないのかな。
内情がどうなっているのか想像するしかないけど、あまりに後手後手すぎ。
ホントなにしてんだ。

336:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:08:27 VKdvJm1W0
ボーンが付いてるのってロシェじゃないの?

337:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:09:49 A4RtT7v50


338:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:10:29 JF3Vgfvq0
ボーンて結局ヨナについたの?
どこかのスレで、シーズン前だかにその話題になった時に、
直接ヨナには指導についてはいない的な事書かれていたけれど。
荒川とボーンは仲が良いから、日本側についたら、最強だったんだけどなぁ。

339:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:11:28 S4GvQblW0
ボーンがついてることはニフティの青嶋さんの記事にかいてあるよ。


340:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:11:56 VKaFHcSj0
>>332
真央も本来、褒められて伸びる子だよね。
来シーズンのタラソワがどう、真央の気持ちをうまくコントロールしてOPまで持っていくのか
楽しみではある。その辺りのやり方はタラソワうまそうだよね。
伊達に、金メダリスト何人も出していないというか・・。


341:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:12:33 GErjKHTW0
ボーンが積極的に関わってるのはロシェだよ
キムのはちょっと曲選定に関わって貰おうとしただけのふかし

342:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:14:09 166bff6n0
真央は少しスピード上げてルッツ、3A完璧に仕上げてくれたらなぁ
そうすれば自信に繋がるから表情も動きも違ってくると思う
苦手なジャンプがあるとそればかり気になって、表情作ったり手の動きがどうのこうの
色々やりにくいと思うから・・
ジャンプの安定感がグッと上がると他もいい方向に行くと思う

343:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:16:05 JF3Vgfvq0
スレチで何だけれど、カナダは、ロシェとPだけでも十分だろうに、
キムのコーチとか振り付け師とかも全て指導したのはカナダですからっ!
と五輪で自慢したいのだろうか・・・。

344:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:17:41 JF3Vgfvq0
>>341
そう、自分もシーズン前に、そう聞いてた。何が本当なんだろ。

345:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:18:14 VKaFHcSj0
>>343
自慢したいんじゃない?カナダ人振付師にも相当プライドもっているようだし・・
ただ、OPである来シーズンはどこまで、カナダがキムを持ち上げるか?
その辺りは疑問だと思う。

346:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:24:40 HWp80clH0
一般カナダ人は、どのぐらいヨナに肩入れしてるのかね。
やっぱりロシェが一番だと思うけど・・・。

オーサーって、五輪銀メダルだよね。
日本で言えば、伊藤みどりが雨女子のコーチしてるような感じ?
「みどりが五輪で取れなかった金メダルを、一番弟子が!」
って日本のマスコミなら、煽りそうな気がする。

347:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:26:28 CMXxg3rdO
・スピンの時に真央だけ腕ブンブンしてて美しさ半減する
・演技の繋ぎが無さ過ぎで、次ジャンプ飛ぶよーーって見えて嫌だ
・演技構成に振り付けが無さ過ぎだし、SPのここぞってとこも表情力に欠けてる・連続ジャンプの二回目、三回目低い。前こんなに低かったっけ?
・凄いけど、乱暴な気がする
・FPのステップ入る前の決めポーズがエレガントじゃなくて(もっと少し反るぐらい後ろに手上げて指先まで美しくして欲しい)、ヨーイ、ドン!の競走みたい
・ヨナぐらい睨みつけて威嚇するぐらいの気持ち持って欲しい


348:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:27:35 VKaFHcSj0
>>346
日本人の場合は、みどりの教え子でもやっぱり日本人選手じゃないと駄目でしょう。
カナダもそうだと思うけどな。愛国心強いし・・
ロシェにオーサーだったら完璧w

349:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:32:09 JF3Vgfvq0
という事は、キムの指導自慢は何かの時の為に保険なのかね・・・
選手だけでなく、振り付け師やコーチなどにも経歴として将来の殿堂入り目指しているのだろうか。


350:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:33:26 E//rGb8y0
>>347
>連続ジャンプの二回目、三回目低い。前こんなに低かったっけ?

低くなかった。 3-3はセカンドの方が高くて惚れ惚れする位だった。

351:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:39:06 HWp80clH0
>>348
そうなんだけど、日本選手の次に応援という意味では
注目されそうじゃない?
教え子が、感じの良い子であることが大前提だけどw

352:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:43:10 Js9yWJ62O
ボーンと言えば高橋と真央もボーンが日本にいるとき、多分夏頃に
スケーティング見てもらったと何かで読んだ

353:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:43:43 VKaFHcSj0
>>351
良い子、感じの悪い子はどこの国の人でも分かると思うけどなぁ・・・
オーサーの名はカナダで考えられない程偉大なんだろうね。
でも、カナダ国民はスケートに詳しいからヨナのあの爆上げには
凄く疑問を持っていると思うけどな・。
真央の方が好感度はありそう。

354:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:44:59 CMXxg3rdO
>>350
ですよね。
それに今回は全体的に重く見えたな。片足手で持たずに前に上げるとこも、前はもっと高い位置だった気がした
滑りは荒川さんみたく女性らしく柔らかい滑りなんだけど、ジャンプの高さや片足前に上げるスパイラルの高さが落ちてしまった
安藤さんのように口開けて何か表現する場面とか、曲のテンポが速くなるとこや、弱くなって顔芸やポーズ決めれるとこの強弱が欲しいな。これは真央ちゃんのせいじゃないけど  


355:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:48:01 W/dVFmghO
残念だがやや劣化したというしかない。周りのせいもあるのでかわいそうだが…

356:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:49:04 S4GvQblW0
劣化したとは感じないな、調子はよくないなとはおもう

357:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:54:41 691Q872iO
劣化とか阿呆だな

358:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 20:59:04 fTV8yNCk0
精神的なものだろうなぁ・・・
ヨナヨナヨナマスコミが五月蠅いからな

359:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:00:49 U/kDZqqnO
劣化というか過大評価だったな。
別格の選手ではないということ。

360:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:04:13 2IiWhEh+0
オーサーはカルガリー五輪で極度のプレッシャーを経験した持ち主。
僅差でライバルに負けたあの時のことをよく覚えているだろう。
その経験を余すとこなくヨナに教えている筈。

真央にはオーサーに匹敵するブレーンがいない。
しかし日本国内には、みどり・荒川など優れた大先輩がいるのだから、
コーチをしてくれとは言わないまでも、自ら頭を下げていろいろ教えを乞うのが賢明。

361:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:04:27 U/kDZqqnO
>>358
ヨナは現に強いわけでライバルとして煽られるのは仕方ない。
そんなんでやられるメンタルじゃ五輪はどうするよ。

362:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:05:24 CMXxg3rdO
>>359
全体のレベルが高くなってしまったのだと思う。

363:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:12:39 VKdvJm1W0
ミスもあっただけに完敗という言葉が正確かどうかはわからんけど、
一度そう言ったことを味わっておくのもいいことなんじゃないかな。
そんな中で自分は勝つためにはどうしたらいいのか?そして自分は勝つためだけに滑っているのか?
自分を一度見つめ直してみるチャンスなんだと思うよ。
ユナキムなんかも結局はそこから始まって今の成長に至ってるのだと思うし。

364:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:17:40 zq2E+XUS0
仮面は強弱がなかったね。
必死のステップも秒数も長く、刻んでる数も
多いのに伸びがなくてセカセカした感じ。
数を減らして強弱つけたらもっと生きてくると思うんだけど。


365:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:24:33 691Q872iO
まー
某選手は、雨では引退間近って言われていたからなー

366:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:25:03 FyvVidwFO
真央チャンは結構 純粋はだよね
キムヨナ見たいな ずる賢い所が有れば又違うと思う
愚痴が無さすぎ 自分はこうしたい! と発言した方がいい
嫌われたっていいじゃない。素直な子じゃなくていいから 納得する演技出来ればいいと思う

367:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:29:31 hNxdkxQxO
マオタ禁止

368:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:29:59 /kbjV+xI0
安藤はフリーでは3Fと3-3なしで今季ベスト点か・・・
なんかISUの思惑通りになってきちゃってるな

369:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:32:19 691Q872iO
後追いだからなー

370:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:44:00 F4m8ZZ8A0
真央はジャンプ前にあんなに間を取って、いかにもジャンプしますってしない方がいい
流れの中でフワっと飛んだ方が綺麗
ルッツ克服はどこまで出来るのかな
ステップは30秒以下でいいよ


371:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:53:39 ozGJPCmn0
「一体あたしが何をしたって言うの?
 被害妄想でしょ
 ハッキリ言って迷惑よ!
 アンタだけのリンクじゃないわ」


このくらい言って欲しかった・・・
 


372:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:55:37 nIYjwUVH0
>>371
ゆかりんなら言えそう

373:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:55:55 vI4WXFRuO
つか真央ちゃんは「振り付けの一つであるかのように高難易度ジャンプを跳ぶ」
のが国際的に評価の高かった理由の一つなのに何であんな助走を取った振り付けなんだか
真央本人が劣化したわけではないのは後述する
鱈が真央の力量を見誤ったのか

374:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 21:58:28 3Ea0kSNDO
終わり良ければ…じゃないけど、ワールドで完璧な仮面プロが見たかった。
中途半端に終わっちゃった感があるから、五輪では完璧な演技(プロ)を見せて欲しい。

375:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:00:35 ozGJPCmn0
バシッと机を叩いて(会見場で

「やってられないわ!
 あたし以外に3A2回飛べる女子選手がいて?
 いい加減なジャッジはやめてよね」

言って欲しかった・・・

376:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:01:09 JoeuaJVp0
だからー、ルッツ矯正は、他のジャンプにも影響が出るって何回も話がループしているんだけど。

377:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:02:45 ozGJPCmn0
 
「あたしはフルッツよ!
 直す気はさらさらないわよ
 文句ある?」

これも言って欲しかった・・・

378:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:07:26 mNY3q9FR0
>>363
そうだよねー。どのスポーツだって勝つための分析は不可欠。
高得点の一番は観客とジャッジ受けする表現力だけど。
基本技術の正確性。転倒が無い事、スピード、演技全体のバランス、
演技開始前と6分練習時のアピールの仕方、新採点法の理解、ロビー活動、マスコミの利用法etc

戦国武将に「謀(はかりごと)無き者は敗れる」という言葉があるらしい。
戦い(その時代は負けは死を意味する)を前にあらゆる状況を想定して策を練るのは当たり前。
キムはそのくらいの覚悟で来ていると思うべきでしょう。

379:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:13:27 OJ35lXLq0
>>378
ヨナは計算高いと言われようが、それを貫き通す強さはあるよね
一方、自分のやりたい表現ていうのもしっかり持ってるみたいだし。
好き嫌いはあるかもしれないが、凄い選手だよ

スケート人生引退したら起業でもしそうな感じ

380:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:18:29 mNY3q9FR0
引退後はアメリカ留学とか考えていそう。
ああいうタイプは英語も将来のビジネスに不可欠というつもりでやってるでしょうw

381:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:19:41 OrQP64+u0
>>379
ヨナ印腰痛ベルト 1枚200万円

382:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:19:46 JF3Vgfvq0
まぁ、来期で矯正の状態が安定するかしないかによるけど、
五輪はもう来期なので、その時はもう腹くくって、自分のやりやすいようにルッツ跳んで欲しい。
減点されても、転んだり回転不足よりはいい。

見ていると、夏頃の矯正は上手くいっていたのに、
何故か又フリーレッグを振り上げてしまって、
そのせいで、アウトで跳ぼうとするがゆえに、まだ早い前傾姿勢のまま跳んでしまって
そのままま回転するので、2回転とかになっているように見える。
夏以降、タラに教わってからなのかどうなのかはわからないけれど・・・
トウつく時に、自然な感じじゃなくて、後ろから見ると段差になっているように見える。
中京にいるコーチの人、誰かフリーレッグ上げないよう指導してくれないものか・・・

383:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/06 22:20:48 nzPWo6nq0
フリーのステップのダメだと思うところはバタバタしてて
エッジワークの美しさがほとんど感じられないところ
ショートはスピードは遅いなりにエッジワークの美しさはあった

384:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:25:59 OkK+W9kG0
放送局が、五輪の荒川解説を押さえているだろうから、荒川が五輪でコーチをするのは無理だと思う。
ただ、床が、荒川や村主にアドバイスしてたように、個人的に相談に乗ってやればいいんじゃないかと思う。

385:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:27:19 r6DUE+uy0
メンタルはヨナが断トツ。
真央は完全に威圧されている。これが問題だよな。

386:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:27:24 1XmSANHTO
>375
>377
「いつもあたしの対策で大変ね
ルールで潰そうとしてるんでしょ、必死に
お疲れ様、ISU
今回はどんな対策?
でも、私の美しい滑りまで潰すことはできないわ
まー頑張ることね」
ぐらい自信満々でもいいと思う
ヨナぐらい勘違いは?だけど
でも、こんな真央想像できなーい

387:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:32:38 ozGJPCmn0

真央はこうだよ

「真央潰し?ふん(鼻で笑う
 そんなことは知らないわよ
 興味もないわ
 あたしは、あたしの滑りをやるのみよ!
 3A2回、3-3も2回
 決めてやるわ!」

388:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:33:45 r6DUE+uy0
>>387

   それはない。

         真央はそんな器じゃないことを知っている。

389:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:36:14 JF3Vgfvq0
昨シーズンのSPのラベンダーの、ステップは素晴らしかったから、ああいう繊細なリリカルな感じのステップがいいね。

390:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:40:28 JoeuaJVp0
>>383
あのステップは、毒を盛られて、もだえ苦しんでる場面の表現だから、美しいとか優雅にというのは的外れだと思うけど。
ラベンダーや幻想のステップとは全く違うわけで。


391:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:41:32 HWp80clH0
>>389
スピン終わりから、振り向きざまにバレエジャンプして、
ステップに入るところも良かったよね。


392:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:48:48 3Ea0kSNDO
>>385
これはもう、性格的なものだよね。
真央は負けず嫌いではあると思うけど、人に対してマイナスの感情(嫉妬や敵対心、優越感)を持たない。
お人好しなのか本当に心が綺麗なのか分からないけど、スポーツ選手としては致命的かなと思ったり…。

393:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:52:03 WQwwDq0Y0
タラソワと噛み合ってない

394:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:52:45 1XmSANHTO
ラベンダーのステップは衝撃的だった
あれからステップが一番好きな要素になったよ
今までのステップはいかにも「踏んでます」って感じだったけど
えっこれがステップなの?って思った

ステップはプロの中で一番個性でると思うし
ステップ今一だと残念な気分になるしね
今季のステップも自分は好きだがな
ルール的には非効率なんだろうな
残念だか、ワールドで評価されたプロのステップが効率的でISUの目指すものなのだろうが
見てる方としてはISUが残念でならんが
勝つためなら仕方ないのだろう

395:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:53:44 Ljj7JR5I0
邪魔なのは お前だ!!!

これも言ってほしかった。

396:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:56:12 vI4WXFRuO
>>392
そんなことはない
真っ白な心の選手が最後に残る
他人を陥れようとせず純粋に競技を愛する選手は一時的に泣かされても最後に勝つ
イチロー選手とかキングカズとかね
偽物は一時的にもてはやされるけど…

397:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:56:40 r6DUE+uy0
真央の次のコーチは誰なん?

おせーーて。

398:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 22:57:18 Ljj7JR5I0
マオのつぎのコーチは あ た し

399:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:01:54 vI4WXFRuO
真央の男子並のステップって、踏み数や動きが男子並だけど所作が柔らかいんだよね
点になるのは踏み数や動きの簡単さは女子で所作は荒々しい雑なステップらしいからな…

400:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:02:27 kN42j4IR0
>>392
みどりも色んなひどい事されたけど、抗議したり怒ったりしてないじゃない?
で、あの笑顔とジャンプで世界中から未だに愛される存在なわけでさ。

昨年ワールドのリカバリとか見ると、芯は強い子だと思う。
ただまだ若いから、不安定になりがちなのは確かだよね。
GPF表彰式でブーイングされたりとか、昨年末から辛いことが多かったから
私は今季はよくやったねと言ってあげたいよ。
今までは讃辞しか受けてこなかったから、こういう経験も逆に良かったんじゃないかと思う。

401:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:04:03 Xbz/QG6B0
>>396
真っ白な心とかちょっとお目出度過ぎだと・・・・

今のままだと才能はあるのに発揮できなくてもったいなかったね、な感じ
見た目ホエホエしてるけど結構頑固そうだし、真っ白ではないと思うな
でもそれでいいんだと思う


402:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:06:42 2H/2RDGh0
>>389
画期的だったのは確かだが、「繊細なリリカルな」じゃないだろ。
力強く挑戦的なステップだよ。いい加減秋田けど。
あんなに上体動かすとかえって優雅さも美しさも消えちゃう。
その上、点にもならないんだから、見直すべき。

403:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:09:11 Q5HYQvkJ0
ステップで点上げるにはどうすれば?

四大陸ヨナ出ないの?

404:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:11:12 1XmSANHTO
>399
激同!!
ライサにくらべたら、真央のは柔らかくて余計細かく見えるんだよ
ステップ好きになってから男子の方が好きになってしまったけどね
ジュベトラとか、昔のなら今更ながらヤグ(今のルールなら評価されないとか言われるが)は神
でも、女子では真央のは唯一見応えあるかな
コスの今季のシーズン始めのSPも良かったな
そういうのが評価されないのは寂しい
ISUはなんもわかってないよ、ステップの良さ

405:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:13:30 vI4WXFRuO
みんな才能もあり努力もしてる数あるトップアスリートの中で
最後に差が付くのはどれだけ競技を愛しているかでしょ
点にならなくても高度な技術や、美に拘る真央こそが最終的な勝者になるよ
バンクーバーで負けたとしても見た人を動かしフィギュアの闇を暴くことになるだろう

406:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:17:56 2H/2RDGh0
高度な技術に拘るんだったらトリプルルッツくらいは完璧にできないとね。

407:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:26:49 vI4WXFRuO
女子が3A-2T見せてくれただけで凄い快挙だし有り難いことだよ
ニワカにはわかんないだろうけど
しかもそれでも真央は良くあるジャンパーではなく
膝使いの柔らかな音のしない吸いつくようなスケーティング
体の柔らかさを生かした美しいスピンやスパイラルの持ち主だからね
真央をsageたジャッジは今に後悔するよ
100年にひとりの逸材だったのだから

408:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:29:11 OrQP64+u0
>>392
そんなのあるわけないじゃん
きっとかなり神経質でプライド高いから
見透かされないように仮面かぶってんのよ

409:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:33:53 2H/2RDGh0
>>407
セカンドで手を上げるのどう思う?
難しいんだろうけど、あんま美しいと思わない。

410:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:36:29 /kbjV+xI0
加点狙いがあまり得点に結びついてないんだよね
普通にやったほうが点出そう

411:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:36:47 awCsrTyi0
真央さんは筋トレをやりすぎていると思う
筋肉は脂肪と違って太ったようには見えないが、確実に体重を重くする
負荷の増えた分、筋肉も増えるが、全体に動きの慣性が大きくなる
つまり動きが重くなる。俊敏な動作の切り替えが困難になってくる。




412:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:39:19 vI4WXFRuO
>>409
あんま曲調にあってないと思う
マスカレードワルツとタノって…

413:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:44:56 FzQUVFxX0
GPFの3-2-2は本当に踊っているようだった

414:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:50:25 2IiWhEh+0
手を上げている時のジャンプ、ふらついて見た目が美しくないね。
上げなくていいから、その分正確で綺麗なジャンプを跳ぶ事に集中して欲しい。

415:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:51:24 Q18pm6CWO
高い点数には結びつかなくてもステップは真央の長所になったんだから来季も見せ場の一つになるだろうね
やっぱステップ上手い選手は見てて引き込まれるし楽しい
もう仮面みたいな長いのはやらないだろうが来季は軽快な溌剌としたステップみたいわ

416:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/06 23:55:09 ms4kfJsDO
>>412
そお?あの曲には合ってると思うけどな。
ピアノ曲とかだと合わなそうな感じ。オーケストラにはいい。

417:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:01:29 khheye/t0
「200点を出す選手が現れたということは、連覇できなかったあなたよりも
優秀な選手が現れたということか?」

んな事言ってくる奴には「I don't think so!」と女王っぽくクールに言い放ってやれ!

418:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:04:20 xHS2/d6m0
自分も仮面にタノは、華やかな感じで合っていると思うけれど、
加点という意味では、やり損という気がしている。
3回転につけないと、タノは点数出ないのかも。
それより流れとか入りの方が評価されてる感じがする。
3-2-2のとこのタノ、好きだけどね。

419:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:09:23 V4+lp8F90
とりあえず国別で肩の力を抜いて気持ちよく演技して
気分転換して来シーズンにつなげてほしいわ
ホームだしさ

420:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:09:53 xHS2/d6m0
やっぱり助走を多くとるジャンプを前半に3回まとめ、
スパイラルの後に4回続けてまとめちゃった構成が、繋ぎ入れにくくしてる。
何となくジャンプの構成が少なく見えてしまうし、
最後に3Tと2Aというのが、今までの真央の構成と比べると、
ショボく見えた。
3A続けて2回とステップに時間取り過ぎた。
曲も好きだし、出だしの足元のステップも好きだったけど、
途中で曲調変えてた方が、ステップの時あの曲が映えたんではないかと思う。

421:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:15:03 b7dlo+Y60
今シーズンの真央は、見ていて痛々しいぐらい萎縮しちゃってて笑顔がなかった。
正直SPもFSもあまり良プロとは思えなかったんだよね…ホントに五輪シーズンじゃなくてよかった。
今一番必要なことって、メンタル面で自信を持つことだと思う。
自信に満ち溢れてて余裕のヨナ、眉間に皺がよった緊張顔の真央。もう結果は明白だった。
悔しいが表現力においては、女子選手では間違いなくヨナがトップでしょう。
自分に自信を持つことと表現力を高めること。この二つを最も強化してほしい。
だからこそ来シーズンは、絶対にこれぞ!という選曲をしてほしい。
真央の魅力を最大限に引き出せるプロを、今度こそ見たいぞ。

ヨナは周囲の陣営が色々うるさいので流石にもう好感は持てないが(前は好きだったが今は嫌い)
戦略やプロ仕上げは抜群に巧いと思う。
ライバルの巧いところは、どんどん盗めばいいと思う。

真央ファンなので真央コミュしか入ってないんだけど、ミクシィではこういうこと書けないんだよね…
もし書いたら、一部の真央崇拝信者から徹底的に攻撃されるだろうから。
何でもかんでも真央が一番じゃなきゃ気が済まない!って人がいるんだよね。批判してるワケじゃないのにさ。
むしろまだ真央は発展途上で、これから磨き上げた高い表現力が付いたらどんなになるか
楽しみじゃん!て私は思うんだけどね。

422:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:17:50 V4+lp8F90
真央のタノはちょっとフニャっとしてるように思う
デニス・テン君のタノはシャキーンとしててきれいで
見た瞬間おおーと思ったよ
ボイタノとかみどりのタノもシャキッとしてた
そういうシャキとかパキとした動きが苦手なんじゃないかな
タンゴではかなりできてるけど

423:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:20:30 brF0Lqho0
タラソワって音楽の編集自分でできないもんだから、
最近はまんま原曲使いたがるんでないの?
スローパートが原曲になかったら無理矢理作るのがフィギュアスケート道。

URLリンク(www.youtube.com)
これ見るとマティコって夕食後に「音楽タイム」作ってたんだよね。
自宅に住んでたからこそ、なんだろうけど、
こういう時間は選手にとって大切だと思う。
自分で滑りたい音楽がわからないんだとしたら致命的。



424:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:22:33 xHS2/d6m0
挑戦者だった頃の真央は、山田コーチに行ってらっしゃいやられると、
ニコニコしてリンクに出て行ったし、今ほど緊張していなかったよね。
今は背負ってるものや、難易度も違うから、仕方ないけれど、
プロももっと余裕のある感じで、レイバックスピンなんて、ほんと見ていてうっとりした。
あんな笑顔で、リンクに出るとこ見たいなぁと思う。

425:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:26:58 xHS2/d6m0
>>423
懐かしく、いいもの見れた、ありがとう。みどりの制服姿に音楽鑑賞かー。

426:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:31:34 1amrB03VO
そうかな、あの頃の真央のレイバックスピンとかは荒削りな感じがする
回転速度遅いし
レイバックは月の光の最後のやつがレイバックの中では一番だと思う
あの最後に足を持ち上げるとき、足持ってるのと別の手の動きが美しい
GPFからだったけ?
何気にあれは美しいすぎるんだが曲の美しさ繊細さを表現してた、ジャッジも評価して欲しいよ


でも、あのはつらつ真央なつかしいな
もう戻れないと思うけど、今の真央は可哀想なぐらい背負い込んでる
ルールが追いつめてる
いつかルールに勝ってほしい
真央の敵はルールだろうな

427:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:36:19 R5Oy2agK0
真央の次のコーチはヨナだ。
バンクーバーで金メダル取った後ヨナは引退し日本連盟から3年間で20億円の契約で真央のコーチに就任。

   ありえる。。。。。

428:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:40:30 JiddiAlN0
SPカルメンで2Aすっぽぬけても、ノープロブレムでニコニコ滑りきってた頃
本当に可愛かった~。

429:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:46:41 /gd2GCXb0
皆そうやって無邪気に滑るだけではいられなくなるんだよね
そこを乗り越えられなくて消えてく選手もいたし
乗り越えて見事な演技を見せてくれる選手もいたよ
真央もそういう時期に来たということだろう
上手く乗り切ってほしいものだ

430:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:47:35 R5Oy2agK0
真央は実はヨナより安藤に負けたことのほうが悔しいのである。

431:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:53:00 4Mu3XDEH0
>>430
ID:R5Oy2agK0 チョンうざいよw

氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/04/07(火) 00:16:19 ID:R5Oy2agK0
ヨナは世界中でひっぱりだこ。
 日本に呼びたければしっかりお金だしなさい。wwww



405 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/04/07(火) 00:14:36 ID:R5Oy2agK0
ヨナはバンクーバーで金メダルそして引退。
プロに転向。

真央はその後がんばって金メダルとれば。。。。

432:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 00:58:35 EcEycutP0
悔しいって感情はバネになるから良い

433:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 01:30:14 GMBpPURZ0
真央は曲持ち込みしたりしないのかなぁ

434:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 01:49:23 BDomIS/j0
ヨナのジュニア最後シニア初シーズンのSPの名作にロクサーヌがあるけど、
最近あれを選曲したのがヨナ自身らしいのを知って驚嘆した。
小学校の頃に映画「ムーランルージュ」を見て気に入ったんだと。
韓国メディア報道だから本当かどうかわからないけど、
こんな風な音楽に対する思い入れはフィギュアスケート選手にとっては必要だな。
他人まかせの選曲だと、どうしても「滑らされている」という意識が抜けなくなるから。

435:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 01:49:38 xHS2/d6m0
>>426
自分も月の光の最後のスピンは絶品だと思うけど、
風変わりな店とかオーバーザレインボウとか、
あの頃はあの頃で、子供だったから腰も負担が少なかったせいか、
物凄いそり方で、手を後ろに組んでまわってる姿好きだったな。
当然、今ではレベルとれない動きなんだろうけれど。
確かにあの当時の、レイバックとビールマン以外は荒削りだったけれど。

436:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 02:16:01 zpwXlfHh0
レイバックスピンは長洲未来が高得点じゃなかった?
ジャンプの完成度は低いけど体柔らかすぎ・・・

真央はジャンプの駄目な部分を徹底的に直して、あと細かい部分やっていくといいと思う
YOUTUBEでヨナのも色んな人の見まくったけど、ヨナは体硬いけど手の動きが上手い
スピードもあるね
真央ももっと手の振りをオーバーにすると見ごたえあるかも

437:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 02:30:27 sdxtyXrf0
2005年の荒川さんと真央が重なるので、当時の記事を貼る。

荒川静香、高難度プログラムへの挑戦
フィギュアスケート世界選手権最終日

2005年03月20日

フィギュアスケート世界選手権女子フリーで演技する荒川静香。本来の演技ができず、総合9位に終わった

今季は荒川本来のフリーは見られず
昨季、日本人で史上3人目の世界選手権の覇者となったディフェンシブ・チャンピオンの荒川静香。
今年の世界選手権でも2連覇がかかっていただけに、注目を受け、大きなプレッシャーがのしかかった。

予選フリープログラム(FP)では、後半スタミナが切れてしまい、2度目の3回転ルッツで転倒。
また単発では、ほぼ100パーセントの成功確率のダブルアクセルでも着氷が乱れてしまった。

最終日のFPで巻き返しが期待されたが、予選に続き、後半のミスが目立った。
本選のFPでは演技にダブルアクセルを入れることを義務付けられているのにもかかわらず、跳ぶことはなくさらに減点。
また滑りや表情が硬く、体のキレにも欠け、最終結果は9位。結局、FPの演技では、今季は最後まで荒川本来の滑りを見ることはできなかった。

靴のトラブルに悩まされ続けた今季
今季の荒川は相次ぐ靴のトラブルに泣かされた。それが原因でシーズン当初から思うような滑り込みができず、
ショートプログラム(SP)よりも1分10秒ほど長い、FPではそれが顕著に表れた。

昨年11月初旬に名古屋で行われたNHK杯直前の公式練習で、履いていた右足の靴が突然壊れてしまい、
急きょ前年の世界選手権で使用して履きつぶした古い靴を、右足のみ使用することになった。

SPではノーミスの安定した滑りで首位となり、女王の健在ぶりをアピールしたものの、翌日のFPではトリプルフリップジャンプで転倒し。
後半スピードが失速するなど精彩に欠いた。総合優勝はしたものの、FPは安藤美姫に次ぐ2位。
荒川本人も、
「今日は全体的に元気がなく、逃げ入ってしまった。滑り込みのなさを痛感した」
と語っていた。

大会が終わると、すぐにカナダのスケート靴製造工場まで出向き、自分の目で新しい靴を選んだのだが、それも合わなかった。
「靴のサイズが小さめで、右足の薬指にタコができ、圧迫されたところが腫れて水がたまってしまった」
というように、12月下旬に行われた全日本選手権でも、痛みを引きずったまま出場。なんとか気力でカバーして、
SPをミス無く滑り終えた荒川は、取材陣の前に現れ、
「FPまで出たい気持ちもあるが、体がボロボロになってからでは遅いので、ここで我慢して、しっかり足を治してから次の練習に備えたい」
とFPを棄権することを表明した。

その後は1サイズ大きめの靴に変更して、日本のメーカーに形を少しずつ足に合わせてもらい、
1月下旬まで新横浜で佐藤久美子コーチから指導を受ける。
2月中旬から米国・コネチカット州のタラソワコーチの元で、密度の濃いハードな練習を行い、
3月上旬には、ほかの選手より早めにモスクワ入りして調整。米国からモスクワにかけての滞在は、母・佐知さんという心強い味方も付き添った。

438:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 02:31:12 sdxtyXrf0
(つづき)

来季こそはプログラムを自分の物にできるか!?
女王として追われる立場になった荒川のプログラムは、昨季よりもさらにハイレベルな構成となっている。
SPには「蝶々婦人」、FPには「ロミオとジュリエット」と、ともに悲劇のヒロインが主人公のプログラムを用意してきた。

ジャンプやスピン、ステップといった個々のエレメンツ(要素)に加えて、エレメンツの入り方やエッジワークのつなぎに至るまで、
全体を通して工夫をこらし、これでもかこれでもかと難しく振り付けされている。

例えば、トリプルルッツ。もともと難度が高いジャンプなので、スルツカヤやコーエンのような世界トップ選手でも慎重になるものだが、
荒川のプログラムでは、助走の段階で、頭上高くに上げた足を手で持ったり、体を後ろに大きく反らした「イナ・バウアー」というポーズをする。
その柔かい体を目いっぱい生かしたポーズの直後に、おもむろに跳ぶのだ。

また最後に行われるコンビネーション・スピンにしても、普通の終わり方ではない。
右利き左回りのスケーターの場合、左足のアウトサイド(外側)エッジから入るのが定石なのに、
荒川のスピンは反対の右足のイン(内側)サイドからという複雑な入り方になっていて、
そこからいろいろなバリエーションのスピンに移行していく。

それぐらいすべてが難しく構成され、気を抜くところがないプログラムなのだ。
今季滑り込みが足りなかった荒川の体には、相当な体への負担があったとうかがえるが、
これはまさしく高いスケート技術、表現力、柔軟性を兼ね備えた、荒川にしか滑り切ることのできないプログラムと言える。

惜しくも今季は「自分の物にする」というところまで完成されることはなかったが、このプログラムで荒川が身に付けたことは、
五輪を向かえる来季にも必ず生きてくるだろう。そのためにタラソワコーチは最後までレベルを下げようとしなかったのではないか、
とも考えられる。「このプログラムを滑りこなせば、どの大会に出場しても優勝できるだろう」と言われた大作だっただけに、
来季、荒川がこの難度の高いプログラムをどのように滑りこなすのか、期待したい。


■今川 知子/Tomoko IMAGAWA
1972年兵庫県生まれ、甲南女子大学卒業。元プロフィギュアスケーター。91年インターハイ優勝、インカレ優勝、
93年、95年ユニバーシアード冬季大会入賞、95年全日本4位など。
プロ転向後は「プリンスアイスワールド」に所属し、伊藤みどりらと共に出演。NHK朝の連続小説ドラマ「てるてる家族」のスケートシーンに出演、
指導する。スポーツ・ジャーナリストとしてもウェブマガジン「キス&クライ」を主宰。昨秋『フィギュアスケートの魔力』(文春新書)を出版。

439:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/04/07 02:39:07 4NO/inwb0
もう少しスピード出して演技できるようになって欲しい

440:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 02:41:44 ZcPsJT8u0
荒川と違い、今さらモロのところに行っても追い返されるだけ

441:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 02:55:53 nu07zsgeO
行くわけないじゃん(笑)

442:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 03:27:19 8yz+m3qC0
モロの所なんて行くわけないのにね。

443:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 03:43:12 R+LEqgIM0
誰々と一緒だからきっと大丈夫だよ的なのは本スレでいいんじゃないかな…

真央は柔らかな滑りが出来るから見栄えはとても良いけど
シーズン進むごとに、色んな事が段々雑になっていく癖をなんとかした方がいいと思う
仮面のステップ部分は苦しんでるシーンだからあれで良いという人もいるけど
苦しんでるシーンを表現する事と、荒い滑りな事は違うんじゃないかな
表現が出来ていれば、男性的なステップだとしても美しくみえるよ
今期の真央は余裕がなかったせいもあるのか
凄い頑張って踏んでるのは伝わるし、バランス感覚が良い事も凄い事やってんのも分かるけど
進まないし荒いしで、見ている方がグッタリしてしまう感じだった(どの試合でも)
ステップ部分だけがああなら際立つから、もうちょっと見栄えがしたのかもしれない
今期得た事は、表彰台落ちという経験が1番なのではないかと
次のプロが余裕のあるプロで、仮面と比べたら楽だわーって思えると良いなと思うよ

444:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 03:50:35 GupDUK2+0
ヨナなんかどうでも良い。
それよりも真央のスケートをするのが大事。履修も始まったのかな?
スケートのことを考えるのもいいけど、一年間、私生活の充実も大切。
きっとキャンパスライフをエンジョイするんだろうな。
難しいことはタラソワさんに考えてもらえばいいんだよ。!
ちゃんと授業に出て、ロシア語の単位だって落とせないからね。
毎日を前向きに過ごすことが、スケートに反映されるんだよ。
試合のことだったり、先々のことばかり考えていても意味ないよ。

445:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 07:03:11 uRRLuYx/O
>>444キャンバスライフ(笑)ねえ…
履修登録すら行かないような予感。
履修登録だけ行っても、授業出ない日が続いたら
途中から行くようになるとも思えないし。

446:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 07:14:54 LiFsczK6O
>>437-438
真央はほんわかに見えてなんだかんだ荒川並みの精神力だよ。
タラソワは真央を金メダリストにしようとして頑張ってるね。
やっぱり確実にタラソワで良かったよ。

447:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 07:20:26 LiFsczK6O
>>440
行くわけないって。
>>445
本格的にキャンパスライフ楽しめるのはきっと五輪後だろうね。

448:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 07:25:03 IU2P1Ffz0
挫折を知らないエリートだから
このままずるずる落ちる可能性もあるね
煽りじゃなくてそう思う

演技の端々が雑なのはタラソワは気にならないのかな

449:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 07:32:39 X5bhGoO40
>>448
その挫折を今知っておいて良かったと思う
OPで挫折しない為にも今膿を全部出しておくべき

450:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 08:00:32 MHEa3no10
五輪後、キャンパスライフを楽しめるのかなあ

基本的に毎日学校に通い、授業に出て、級友と交流し…
という生活を送った経験がほとんどないんでしょう?
(ごく幼い頃を除いて)
さあスケートが一段落したから女子大生をやりましょうといっても、
何をしていいのか分からないんじゃないだろうか
そもそも大学の授業にはまったくついていけないだろうし
母・姉・スタッフがいない所で人間関係を築いたり維持したり
そういうこともできないだろうし
まあ余計なお世話といえば余計なお世話なんだけど

451:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 08:12:54 xHS2/d6m0
>>437
記事、ありがとう。
何だか、懐かしいよ。
あの世界選手権では、荒川・安藤・村主と誰も表彰台に上がれなかったよね、確か。
その中では村主が、一番いい成績で安藤、荒川の順番で3枠だったんだっけ。
世界選手権出場をかけた四大陸まで持ち越された、村主と恩田の戦いもあったなー。
やはり、タラソワは五輪前年、やれそうな選手には難しい課題させるんだよね。
今まで五輪とった選手皆そうだったし・・・でも、
荒川の五輪シーズンの、幻想がFSの時はどうだろう?という感じだったからなぁ・・・
来期のプロ見てから判断しようかと思う。
ただ、悲劇のヒロインというのが、好きぽいんだけど、真央にはもっと明るいストーリー
の方が合うと思う。

452:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 08:39:26 dl7DPo9U0
ヨナさんがどこか悲劇的な女性を演じているなら(最近は良い意味で
アスリートっぽい力強さも増しているけど)
真央ちゃんは明るい女性を演じたほうが良いと思う。
よく言われる表情をださなくて真央ちゃんは十分っていうのは違う。
審査では表情も体の中の演技の一部としてきちんと評価対象になっているのは確実。
真央ちゃんは純粋って言われているけど、純粋は純粋だが、
最近幼いだけじゃないのかって気もしてしまう。
純粋なのはけっこうだが、自分の意思を持って、何をやるべきかを計画できる
大人の純粋になってほしい。


453:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 08:54:28 K7fRqxg4O
>>452
禿同。
真央は良い子だし、努力家で向上心のあるスケーターだと思う。
ただ、真央がスケートで何を表現したいのか分からない。
それを聞いたところで「大人っぽく…」とか漠然とした答えしか返ってこないんだろうなー。

454:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 09:08:13 gmtj8QSO0
>>446
>真央はほんわかに見えてなんだかんだ荒川並みの精神力だよ。

そりゃ、心配だ。荒川は、精神力とか根性とかない方だったような。
ただ、自分の弱点を認めてコントロールする賢さがあったんだと思う。

455:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 09:26:22 LDBPJ0gn0
今シーズンははっきり言って迷走だったと思うな
土台にひび入ってるのに三階を建て増ししてるみたいだった
迷走の結果台落ちで、逆によかったんじゃないかね
勝つためになにをしたらいいかよくわかっただろう

456:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/04/07 10:44:26 5iqfz3Dh0
ヨナ15才の時のプルシェンコ評

2005年5月17日。<ソルトレイクオリンピック・フリー・カルメンの動画>
 一番好きなプログラム!フィギュアでは○○○2番、ロミオとジュリエット、
トゥーランドットとともに最もよく使われる音楽だ。
プルシェンコの'カルメン'が特別なのは、彼が男性主人公であるドンホセの
感情にだけ従っていないからだ。自信満々なエスカミーリョであると同時に一方、
官能的に誘惑するカルメンであることもあれば、また一方では悲嘆の狂乱に
駆られたホセであることもある演技。
ショートでは何年ぶりかで初めて転ぶという失敗をして、目標であった金メダル
どころかメダル獲得さえまでも不透明な状況で、毒気がぎゅっとまわった幼い天才の競技だった。
あー、本当にこういうのが一番好き~!

自分プルオタでもあるので、昔これ読んだ時は関心した。
ヨナは基本的に他人にすごく興味があるんじゃないかな?
周りを良く見てるし良く分析してる。
クワンのビデオ擦り切れるまで見てるとか、真央の行動をいちいち
気にしてるとかのエピからも伺えるけど。
ヨナは歴代スケーター達の演技を良く研究して自分の表現に取り入れてると思う。
まだ自分の物にしきれていない感はあるけどね。
真央は良くも悪くも他人に関心ないように見える。
他人は興味ない。自分は自分よ!みたいな。それは真央の良いところでも
あるんだけど、トップレベルの選手はやっぱりある程度歴代スケーターの演技見たり
ライバルを研究することも大事だと思う。
真央ももちろんある程度はやってるんだろうけど・・・




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch