09/03/13 15:30:23 5bxmzh5m0
◎「ネタスレ禁止」に反対
ネタスレが良スレになった例もいっぱいある。
禁止すれば板が硬直化しておもしろくなくなる。
総合でない個人スレだからこそネタスレが生きる(魅力がある)場合もある
ネタスレ住人は(別の)規制からいずれネタスレも禁止になると疑心暗鬼
アンチ的なニュアンスを含むネタスレにもそれなりの価値がある
ネタスレは代行スレ立て利用には向かない
◎「1選手につきファンスレ1・アンチスレ1」に反対
1つずつしかなければアンチ・ファン双方の反対意見乗り込み荒らしが発生する
現状はたくさんスレがあることで住み分け(隔離)ができていると考えれば重複スレの妥当性もある
そんな基本が守られている板などどこにもない
総合スレも一握りの人気選手の話題で埋め尽くされていて実質意味がなくなっている
◎「●持ちだけがスレ立てでき一般人がスレ立てにくくなる」のは反対
一部の●のせいで規制強化なのに●は規制後もスレ立て放題なのは納得いかない。
代行スレを経由するのは面倒くさい(審査されたくない)、旬のスレも時期を逸する。
●が少なければ代行は機能しないし、常時●や株主がいる保障もない。
マイナースレが反対されて立たなくなる可能性もある。
代行という面倒なシステムでライトファンが離れていくおそれがある。
●持ちへの負担が大きくなる(立てても立てなくても荒らし呼ばわりされて文句を言われる)
賛同者が少なくても自作自演で(多いように見せかけて)スレ立ては可能である。
現在あんまり代行スレは機能していない。