09/02/22 00:19:35 OEXKxIub0
愛犬家理論 Ver.1.2
■見下して初めて愛せる、愛犬ペット・犬コロ的な愛情を、
「伊藤みどり」に対して注ぐ人が多い。
これも何回も言ってるが、もう一度指摘しておく。
■みどりファンが、「好き」とか「大好き」「愛」を強調しがちなのは、
この「犬コロ事情」と密接に関係している。
もちろんこれは、芸術点(主観点)問題の主要原因でもある。
■伊藤みどりの評価・地位・名誉を引き上げようとすると、
伊藤ファンから思わぬ反発を食らうのは、
この「犬コロ事情」のせいである。
伊藤ファンは、「犬コロ」を超えない範囲内でのみ、伊藤の地位向上を許容する。
「芸術性」に関する事は、この「犬の範囲」を超えるのである。
よって、最もするどく反発する。
■「かわいい」と言ってもいいが、「ウットリする」と言ってはいけない。
「技術点が高い」と言ってもいいが、「芸術点が高い」と言ってはいけない。
「ワザがすごい」と言ってもいいが、「芸術性がすごい」と言ってはいけない。
「大好き・愛してる」と言ってもいいが、「ああなりたい」と言ってはいけない。
犬への愛を超えるからである。
「芸術性(点)」に関する事は、「犬の範囲」を超えやすい。
よって、最もするどく反発する。
----------------------
伊藤ファンの「心理」 まとめ Ver3(上下)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
伊藤ファンにありがちなパターン Ver2
URLリンク(s03.megalodon.jp)