09/01/23 03:15:07 hTk5HWa70
数日前から動画を見始めた俺が通りますよ。
(・∀・)イイ!!タイミングのスレ。
11:氷上の名無しさん
09/01/23 12:30:38 qYFLKPYMO
みなさんよろしく!
向こうのスレ消化したらまた来ます!
12:氷上の名無しさん
09/01/23 15:37:05 nglRynUR0
ビット様がボナリーのバックフリップやった時
(公式練習でみどりの音楽がなってる時)の事を話してるようなんですが
フランス語?
どなたがフランス語がわかる方、教えてもらえますか?
URLリンク(jp.youtube.com)
13:12
09/01/23 16:34:10 nglRynUR0
すみません、英語だったみたですね
どっちしても全然わかんないです(;_;)
14:氷上の名無しさん
09/01/23 17:10:08 PHvwybGF0
>>12
ざっとでいい?
公式練習でみどりの曲が掛かっているとき、トリプルアクセル前の集中力を
高めているときに進路に入ってきてボナリーが邪魔。
そのせいでみどりは練習でトリプルアクセルを出来なかった。
しかもその邪魔はバックフリップ。公式試合では必要ない。
OP前の練習では特に、絶対に必要が無い。
みどりはボナリーのせいで非常に動揺した。
ボナこ、ゴルア!……みたいな感じ。
その後はみどりが素晴らしいジャンパーだとかメダルを取れるとかそういう褒め
る会話になってる。
さらにその後はヤマグチとか雨選手の話。
久しぶりに見たけど、ヤマグチのフリーレッグの処理は綺麗じゃないなあ。
15:氷上の名無しさん
09/01/23 17:25:44 AZhVk/KA0
URLリンク(jp.youtube.com)(1991年12月のNHK杯 92五輪OPと同プロ)
URLリンク(jp.youtube.com)(92五輪直前 ラリック杯 FP)
好きです。
16:12
09/01/23 18:10:22 nglRynUR0
>14
ありがと~~
動画の最初にみどりの3A-2Tが写るけど
勢いがあるからか2Tも幅があって綺麗ですよね
それに比べたらヤマグチはイマイチだなぁ・・・
ジャンプもそうだけど、言われてるほど芸術的とも思わないです。
好みがあるだろうけどね
17:氷上の名無しさん
09/01/23 19:05:05 jBkLkFTo0
ラリック杯が91~92シーズンの本来のみどりの実力を現しているのだろう
。アルベールオリンピックはちょっと残念だったが精神的に追い込まれている
中でよくやったみどりエライエライ
18:氷上の名無しさん
09/01/23 19:40:39 jBkLkFTo0
スレ立て記念アゲ
こんな動画があったのか
URLリンク(jp.youtube.com)
19:氷上の名無しさん
09/01/23 19:54:39 JvtLNrK80
愛知県選手権は11月
20:氷上の名無しさん
09/01/23 20:27:05 jjDZ2te90
>>1
ありがとー!
自分が好きな動画ベスト3は、
カルガリー五輪LP(動画初めて見た時凄すぎて笑いが止まらなかったw)
90ワールドSP(なんで6.0が付かんのじゃー!という完璧さ)
90ワールドLP(NHK杯の方が完璧だけど、こっちの方がカメラワークが好き)
です。iPodに入れて持ち歩いてるw
でもここらへんも好き。
84スケートカナダLP(中学生だよね? はち切れそうな元気さ)
93プロ選手権(薔薇持ってるやつ。ステップが迫力)
91ラリック杯SP(同じくステップが好き。3A-2Tも凄いけど)
21:氷上の名無しさん
09/01/23 22:06:41 j0ONSFZo0
みどりって、トリプルルッツ+トリプルループのコンビネーションできたの?
22:氷上の名無しさん
09/01/23 22:15:27 oKmcD5jK0
>1乙です!!
>>20
自分もつい先頃、'90ワールドSP動画を見て大感激しました
文句のつけどころ無しと思う
みどりスレが出来てほんとに嬉しい
23:氷上の名無しさん
09/01/23 22:20:35 9FmmZ2Rg0
>>1
>神降臨中は特に!
過去に降臨したことあるんですか?
24:氷上の名無しさん
09/01/23 22:29:27 AZhVk/KA0
>>21
トリプルルッツ+トリプルトーループ(ループではなく)でしたら、
↓
URLリンク(jp.youtube.com)(91ラリック杯 FP)
最初のコンビ。
など
25:氷上の名無しさん
09/01/23 22:52:16 AZhVk/KA0
>>1
ありがとうございます。
15 24ですが、お礼がおそくなり失礼しました。
よろしくおねがいします。
26:氷上の名無しさん
09/01/23 23:00:21 oXVOsDJP0
>>23
伊藤みどりの動画を保存していた人は非常に少なくて、4年ぐらい前は殆ど無かった。
一気にアッブロードしてくれた人がいて、それがようつべ等に広がっていったって感じ。
27:氷上の名無しさん
09/01/23 23:42:43 iIFChBcCO
みどりなら、
2A+3Loも跳べたのかな?
28:氷上の名無しさん
09/01/23 23:49:57 TlvZF9+e0
>>4
乙です。
思い出してみると現役引退は、アルベールビル五輪の直後だったんだなあ
よっぽど、疲れ果ててたんだろうね・・
29:氷上の名無しさん
09/01/23 23:57:17 h1r4vLOo0
>>23
自分ココに書き込むの約2年ぶり。
当時は本当にみどり動画少なくて、時々神が降臨してた。
久々にまったりとみどりを語れる場所が出来てスゴイ嬉しい。
30:氷上の名無しさん
09/01/24 00:38:19 1WAz1Q/i0
こんな動画見つけました
Figure Skate Jump History -Ladies-
URLリンク(jp.youtube.com)
トリプルアクセルを成功させた選手が色々出てますが、
一番形が良くて滑らかなのはみどりのような気がします。
流れが綺麗ですね。
31:氷上の名無しさん
09/01/24 01:14:45 T/vmXmun0
ランディングの美しさはダントツ、しかも音楽にピタリと合わせてくる。
URLリンク(jp.youtube.com)
冒頭の3Aだけを何回も繰り返し見てしまうw
32:氷上の名無しさん
09/01/24 01:51:47 1WAz1Q/i0
自分の頭の中で勝手に思っている事なんですが、
女性のスケーターの横綱は伊藤みどりで、男性ならプルシェンコです。
EXははっちゃけてる方が好き。
伊藤みどり Midori Ito [1988年-1990年 エキシビション集 Part 1]
URLリンク(www.nicovideo.jp)
伊藤みどり Midori Ito [1987年-1990年 エキシビション集 Part 2]
URLリンク(www.nicovideo.jp)
プルシェンコ2001WorldEXアンコール付き
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こちらはみどりではありませんが、3回目のアンコールを観たりすると
みどりと共通するものを感じます。
あくまでもプルの方は私の個人的趣味が入っています。
と言う事でもう寝ます、お休みなさい。
33:氷上の名無しさん
09/01/24 01:56:03 MKjo6HdD0
流れのよさは昔の人にかなわないなあ
演技の流れのなかでジャンプ跳ぶのは当たり前だったし
着氷後のしゃーっまで含めてジャンプだった
34:氷上の名無しさん
09/01/24 02:06:50 EgiezT/30
新スレ立て早杉じゃない?
35:氷上の名無しさん
09/01/24 02:32:29 WRBu0Kt60
>>20
でもここらへんも好き。
84スケートカナダLP(中学生だよね? はち切れそうな元気さ)<
うちも好きだわ。演技の終了間際花束を持ったカナダの少女たちが
どどどっとリンク際まで駆け下りてくる映像を見ると感動するじょ
36:氷上の名無しさん
09/01/24 10:14:12 EDb0r8ag0
みどりの90LP シェヘラザードの高画質見つけたけど、これ既出?
URLリンク(jp.youtube.com)
37:氷上の名無しさん
09/01/24 11:04:38 EDb0r8ag0
と思ったらもっとすごいの見つけた。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
私は見てなかったのですが、これはこの前のNHKのやつかな?
38:氷上の名無しさん
09/01/24 11:24:48 I0YxeRSK0
Midori Ito & her jumping ability
URLリンク(jp.youtube.com)
なんて話してるのか知りたい。
39:氷上の名無しさん
09/01/24 13:49:32 19Xc2Jjc0
HDの動画は俺のパソコンではカクカク状態なんだよなぁ。何とかならないものか
40:氷上の名無しさん
09/01/24 14:55:26 zBw6ZdDW0
ダウンロードしてmp4対応の動画再生ソフトから見れば大丈夫だと思う
41:氷上の名無しさん
09/01/24 18:04:07 eg2fWHou0
>>36-37
素晴らしい。素晴らしいシェエラザード。
>>31さんが言うように、ほんとに音楽とぴったり合わさってますよね。(シェエラザードだけでないですが)
ステップシークエンスで、音符の一つ一つを足で刻んでいることに気づいて
驚愕の一言です。
>>33
>着氷後のしゃーっまで含めてジャンプだった
シェエラザードの最初の3ルッツですかね、
着氷した流れのままステップというか、動きがありますよね。
そこがすごい好きなんですよ。
まさに、「流れるように」。
用語とか全く分からないんですが、要するに、「つなぎ」というのは
そういう事を言うんでしょうか。ただただ感服。
42:氷上の名無しさん
09/01/24 18:34:44 2N+4lXR10
ミライ、ウェスト部分とか横にガッシリしたな
43:氷上の名無しさん
09/01/24 18:35:16 2N+4lXR10
誤爆すまそん
44:氷上の名無しさん
09/01/24 19:05:25 MDplO0UW0
みどりのルッツってややフルッツ??もちろん今みたいにうるさければ真央のように
みどりならすぐ矯正できただろうけど!
前の真央、リピンスキー、コーエン、ヒューズ姉みたいにひどくはないけど、少し
フルッツのような気がするのですが、今ならeとられるジャンプだったでしょうか?
45:氷上の名無しさん
09/01/24 19:22:30 rd15PGal0
>>44
どうみてもルッツですよ~
インに重心かかってないですしい~
きれいなS字描いてますしい~
現役のときはスピード出して遠くにトウついて
上にあがるより後ろにかっとんでくので
変わってるように見えるかも知れませんけど
46:氷上の名無しさん
09/01/24 21:52:54 glcJ2hcG0
>>39
ダウンロードしてプレイヤーで見るのお勧め。
自分は電車の中用のプレイヤーも画面大き目のにしてみどり動画入れてるw
47:氷上の名無しさん
09/01/25 09:39:03 HqCo4FmHO
それでは電車で怪しくニヤニヤしてしまう
48:氷上の名無しさん
09/01/25 10:11:18 UmPQYLjC0
いんでないかい
電車でニヤニヤ
49:氷上の名無しさん
09/01/25 10:18:08 UmPQYLjC0
次のスレタイは
【電車でニヤニヤ】伊藤みどり Axel2【動画三昧】
まだ 早いちゅう~の
50:氷上の名無しさん
09/01/25 16:23:23 y4PJAWT5O
やっと前スレ?が終了したのでやってきました。
みなさんよろしくねヾ(^_^)
51:氷上の名無しさん
09/01/25 17:14:49 1Y+bJ7uRO
わ~い、真っさらなタオルの香がする
みんな~よろぴく(^0_0^)
現役選手って分けじゃないから、何度も語られた話しが多いかもしれんが、冷たくしないでやってちょね
52:氷上の名無しさん
09/01/25 17:35:26 wQxxguWo0
ある意味現役選手よりもフレッシュな面が多いのよね
・昔なので逆に動画が少なく、見られるようになったのが最近
・昔はネットがなかったので当時のファンもファン同士で交流って無かった
・ルールが違う時代なので演技の質も違う
・コンパルのある時代の選手なのでステップなども面白い
・何といってもみどりが異例!
(若い世代で、みどりを見たことの無い人が衝撃受けてる)
実際、遠ざかってた人がここ最近のフィギュアの放送で戻ってきたり、動画で
初めて見てここにきたりとか多いよね。
今後も多分昔の動画とか復活する度にビビられるんじゃないかなあ。
53:氷上の名無しさん
09/01/25 18:38:35 ScFWEkvs0
>>51
そういう絵文字はやめたほうがいい。
ここだけの事じゃない。どこへいってもそう言われるよ。
それから動画サイトのURL貼ってる人、頭のh抜きは基本。
前はみんな普通にsageで書いてたのになあ。
54:氷上の名無しさん
09/01/25 19:15:41 HqCo4FmHO
そういうこともコツコツと、ここで教え合うということで。
2ちゃんにも暗黙のルールがあるからね。
無視したり知らなかったりすると、「空気嫁」で済めばまだいい方。
荒らしを呼び込む種になる。
55:氷上の名無しさん
09/01/25 19:52:29 ScFWEkvs0
じゃあ、新規の人に教えておきます。
以前はスレタイに【sage厳守】の文字が必ず入ってました。
荒しを呼び込まないためです。スレがageられてると目立ちますから。
トリノ五輪・世界選手権の頃にみどりの体調が思わしくないこともあって
本人に多少おかしな言動がみられました。
詳しくはここではあえて言いません。
その事で現役選手のファンやその他の野次馬が大勢
みどりスレにやって来てスレは大いに荒らされました。
アンチスレも乱立しました。
そんな時期にこの前アク禁になったドが住み着いて
まともな話ができなくなってみどりスレは荒廃していった
ざっとこんな所です。
56:氷上の名無しさん
09/01/25 20:32:42 jrWiVuJ10
>>53
オマエみたいな押し付けが
ドゲザみたいな基地害を呼び込むんだろ?
死ねよカス
57:氷上の名無しさん
09/01/25 20:35:17 LM0dyeAJ0
>>55
やれやれ。
ドゲザが消えたと思ったら、古参ぶってるアホがスレを仕切り始めたか。
勝手にルールブックぶらないでね。
誰もが自由に書き込めないなら、あんたが自分でブログでもやってれば?
あんたがここを仕切る資格など、全く無いからね。
これじゃ、ドゲザが帰って来てまた荒れるだろう。
58:氷上の名無しさん
09/01/25 20:35:36 wclQAgib0
>>6
>私がこの「フィギュア・スケート」なるものに対し、初めて力強い感動に打ちのめされた
この「私」はどなたでしょうか。
ニワカですが気になってるのです。
おしえてください。
59:氷上の名無しさん
09/01/25 20:40:53 uNUvbycH0
ディック・バトン
60:氷上の名無しさん
09/01/25 20:54:06 UmPQYLjC0
たしかにageには反対だけど偉そうな文面が気分を悪くする
しばらくさわやか気分だったのに
61:氷上の名無しさん
09/01/25 20:56:57 liJ1uOXM0
ID:ScFWEkvs0
空気嫁
これでいいですか?
62:氷上の名無しさん
09/01/25 21:20:34 hxQBdGmu0
>>58
URLリンク(www.vancouversun.com)
63:氷上の名無しさん
09/01/25 22:06:54 EnVmXTkG0
>>62
この人が書いたってこと?
64:氷上の名無しさん
09/01/25 22:24:33 wclQAgib0
>>62
このコラムニストさんの回想なのでしょうかね。
今見てもインパクト強いですから生でみた人はさぞかし
…と思います。ありがとうございます。
65:氷上の名無しさん
09/01/25 22:43:13 y4PJAWT5O
ここ数ヶ月でつべやニコニコでみどり動画を結構観たつもりなんですが、
過去テレビ放映されたものの、その後何らかの事情で世に出ていない
お宝映像的なものってまだあるんですかね?
66:氷上の名無しさん
09/01/25 23:57:23 yF6zU98E0
>>65
・81-82シーズンの世界ジュニア(女子初3-3を決めた試合)のフル演技
・アルベールビル五輪の公式練習で6種類8トリプルノーミス演技
上のは、3T-3T部分だけの映像ならつべで見た
この頃ってビデオが普及してなかったのかな
それとも放送自体がなかったのかな
下のは、通し練習じゃなく3A-3T単発の映像ならつべで見た
みどりスレの過去ログによると、テレビで見たという人がいるから、
どこかに映像が残ってないかな
67:氷上の名無しさん
09/01/26 00:23:00 p79Fqdyv0
本当は大会をせめて、みどりの前後二人ずつ位は見たほうがいいんだよね。
そうすると状況も把握できてますますすごさが分かる。
カルガリーは1日目のあの後の空気は本当にすごかった。
そのうちveohみたいな長い時間見られるところでドーンと上がることを夢見てる。
DVD出るならそれがいいんだけど、出ないからなあ。
68:氷上の名無しさん
09/01/26 07:13:31 zjGoorlXO
>>66
ありがとうございます。6種類8トリプル
ノーミスは凄いですね。これからも日々
つべやニコニコ等チェックしたいと思います。
69:氷上の名無しさん
09/01/26 07:23:17 zjGoorlXO
>>67
連投でスマソ。カルガリーのフリーはVHSを持っているので
全体の様子は判るのですが、ショートの様子は判らないので
是非観てみたいものです。やはりみどりのDVD集は欲しいですね。
70:氷上の名無しさん
09/01/26 21:19:14 6ypiiaaP0
>>65
1992年全日本選手権OP
71:氷上の名無しさん
09/01/26 21:55:55 00Xjq6c1O
>>45
スケ板で「みどりはフルッツ」とか「フルッツだったけど矯正した」とよく見る
それで信じてる人が多いと思う
自分もそうなのかーと思ってた
ハーディングは跳び分け完璧だしむしろみどりよりジャンプは上なのにって
女子スレとか質問スレとかものすごい勢いスレとかで言って回ってる人もいる…
72:氷上の名無しさん
09/01/26 22:06:06 zjGoorlXO
>>70
アルベールビル直前の大会で、確か8連覇を達成した
大会ですよね?どんな出来だったんですかね?
非常に興味あります。
73:氷上の名無しさん
09/01/26 22:49:33 uIBioxDX0
ハーディングはあの軸ぶれで3Aが飛べるんだから
確かにある意味すごいと思うがw
74:氷上の名無しさん
09/01/27 00:23:11 UiAtEQZv0
A Look at The Two Midoris: Ito and Goto - 1992 Albertville, Figure Skating
URLリンク(jp.youtube.com)
すみません、どんな内容なのか分かる方いらしたら教えて下さい。
75:氷上の名無しさん
09/01/27 01:03:12 Z9BbruxM0
>>71
確か数年前まだ動画がここまで出回ってなかった頃、荒川さんが金取った後に
荒川ageしてる人がそういうデマを流した記憶がある。多分当時のニワカ。
ちょっとでも詳しい人ならみどりが6種の飛びわけのクリーンさで有名だったこと
は知ってるはずなので。
今は動画で見られるしね。
ハーディングはまさに力ワザだよね。それでもあの筋力に任せたジャンプは見ご
たえがあって、揉めた当時は低く評価されてて惜しかったなあ。
76:氷上の名無しさん
09/01/27 01:29:30 IhBHuXsk0
昔のジャンプはみな個性的だったなあ
低すぎヤマグッチャンに軸ブレハーディングに3.5回転ボナ子
みどりは壁突撃だしなあ
77:氷上の名無しさん
09/01/27 07:59:34 I8wCfKEIO
みどりの両手を頭上に上げる
フンワリとしたジャンプは
優雅で好きだったなぁ。
78:氷上の名無しさん
09/01/27 08:07:34 FTpMmyHBO
>>75
その人が今でも言って回ってるのかも
動画へのリンク付きでフルッツだって書き込んでるよ
自分も含めて「離氷直前のエッジがインだとフルッツ」だと思ってる人はスケ板にとても多いから
みんな信じてて、みどり=フルッツというイメージはかなり広まってると思う
79:氷上の名無しさん
09/01/27 13:27:04 MY2V4Qfp0
ドゲザの仕業
80:氷上の名無しさん
09/01/27 18:21:14 o+oaGmEz0
むしろみどり動画で離氷直前を捉えているのは見たことがない。
体はかなりインに傾いているが、エッジは残っていると思う。
81:氷上の名無しさん
09/01/27 19:35:36 NsPlPVyJ0
うわあんみなさんしっかりしてくださいよお
離氷直前のエッジってなんですのん、踏み切りって連続動作なんですからあ
ちゃんとアウトカーブからカウンターでとんでますやん
というかちゃんとルッツだからあのような大きさがでるのであって
というかフリップにみえたことありませんし
というか当時フルッツなんてなかったです
おめーまわりながらとんどるやんけーっていうヤマグチさんがいましたが
あっちが異質だったのになぜかあっちが女子スタンダードになってしまった
のがルッツジャンプの悲劇ですわ
82:氷上の名無しさん
09/01/27 20:24:31 HRnBm05J0
さっきジャネット・リンの話題でみどりがテレビに出てたね。
元気そうで良かった。
>>78
都度訂正してくしかないだろね。思い込みで見てると今の選手のジャンプも
見間違えそう。クリーンじゃない選手も結構多いし。
しかしみどりを見慣れると逆にヤマグチのジャンプは不思議だわ。
よくあの高さで落ちてこないなとw
高く大きく飛んでゆったり回る、速い回転で低く小さく回る、単純に考えたら
前者が楽そうなので余計に見てると不思議。
それだけスケート靴で氷上で大きく高く飛ぶって難しいんだろうけど。
83:氷上の名無しさん
09/01/27 20:39:05 K/WlX/TV0
みどりおばちゃん突然出てきてびっくりしたヨー
84:氷上の名無しさん
09/01/27 21:08:05 I8wCfKEIO
>>82
>>83
しまった!出るの知ってたのに見忘れた!AA略
85:氷上の名無しさん
09/01/27 23:16:10 MsKAvRY80
逆にリップぎみの選手 ケリガン ヤマグチ 佐藤 荒川
86:氷上の名無しさん
09/01/27 23:48:34 I8wCfKEIO
みどり始め歴代のスケーターの現役時代の
愛用品が展示されている博物館みたいな
ところってあるんですか?やっぱ代々木かな?
87:氷上の名無しさん
09/01/28 15:01:43 a0wyNfPl0
そんなの、代々木のどこにある?!
88:氷上の名無しさん
09/01/28 15:25:29 ZSSgVqln0
あるとすれば代々木ぐらいかなって事じゃないのかな。
岸記念体育会館って各団体の本部が集中してるみたいだし、
展示コーナーみたいなのは無いの?
89:氷上の名無しさん
09/01/28 19:01:01 CGhRFwoeO
>>87
>>88
言葉が足らなくてスマソ。岸記念体育会館の中に展示ホールがあると思って。
でも、ネットで調べたら国立競技場場内に秩父宮記念スポーツ博物館及び
スポーツ図書館があるようなので、そこにみどり関連の物があるかも。今度、
行ってみるので、追って報告出来たらと思います。
90:氷上の名無しさん
09/01/28 21:02:11 /SDjr0pq0
>>88-89
岸記念体育館にはそんな施設は無い。
あくまで事務的なものばかり。
1階にはJOC関連(五輪やアジア大会など)のグッズは売ってあるけど。
秩父宮記念スポーツ博物館は、あくまでも五輪専用。夏季も冬季もあるけど
猪谷千春さんの銀メダルくらいかな?冬季関係では。
スポーツ図書館は、書物だけであり、用具などは一切なし。
展示コーナーなども無し。そもそもそんなスペースは無し。
スキー関連なら札幌の大倉山にある
>>88-89
岸記念体育館にはそんな施設は無い。
あくまで事務的なものばかり。
1階にはJOC関連(五輪やアジア大会など)のグッズは売ってあるけど。
秩父宮記念スポーツ博物館は、あくまでも五輪専用。夏季も冬季もあるけど
猪谷千春さんの銀メダルくらいかな?冬季関係では。
スポーツ図書館は、書物だけであり、用具などは一切なし。
展示コーナーなども無し。そもそもそんなスペースは無し。
スキー関連なら札幌の大倉山にある
>>88-89
岸記念体育館にはそんな施設は無い。
あくまで事務的なものばかり。
1階にはJOC関連(五輪やアジア大会など)のグッズは売ってあるけど。
秩父宮記念スポーツ博物館は、あくまでも五輪専用。夏季も冬季もあるけど
猪谷千春さんの銀メダルくらいかな?冬季関係では。
スポーツ図書館は、書物だけであり、用具などは一切なし。
展示コーナーなども無し。そもそもそんなスペースは無し。
むしろ札幌の
URLリンク(www.sapporowintersportsmuseum.com)
にある
URLリンク(wsmdbs.systemk.co.jp)伊藤みどり
の方が展示物が濃かったりする。
91:訂正
09/01/28 21:11:51 /SDjr0pq0
>>88-89
岸記念体育館にはそんな施設は無い。 あくまで事務的なものばかり。
1階には小さな売店があり、JOC関連(五輪やアジア大会など)のグッズは
大会期間中には売ってあるけど、あくまで一時的なもの。期待するとガッカリする。
バンクーバー五輪の期間中は、小数ながらマスコットのグッズなど売られると思う。
なお、基本的に岸記念体育館は各競技連盟や団体・選手関係者が出入りする施設だと思った方がいい。
1階には警備員もおり、関係者以外の一般人が安易に出入りすると職務質問されるよ。
秩父宮記念スポーツ博物館は、あくまでも五輪専用。夏季も冬季もあるけど
ほとんどが夏季五輪関係で、冬季大会では
猪谷千春さんの銀メダルくらいかな?スケート関連は一切なし。
スポーツ図書館は、書物だけであり、用具などは一切なし。
展示コーナーなども無し。そもそもそんなスペースは無し。
普通の公共図書館以上に質素。閲覧する前に用紙に記入しなきゃならないし
持ち物をロッカーに預けるなど、色々と面倒だった。
スケート関連書物も、近所の公共図書館と同レベルの収蔵内容。
期待するだけ無駄。
むしろ、札幌の大倉山にある
URLリンク(www.sapporowintersportsmuseum.com)
にある
URLリンク(wsmdbs.systemk.co.jp)伊藤みどり
の方が展示物が濃かったりする。
92:氷上の名無しさん
09/01/28 21:21:04 CGhRFwoeO
>>90
>>91
ありがとうです。残念だな~~~~、大規模な
スポーツミュージアムがあればいいのに。
93:氷上の名無しさん
09/01/28 21:26:44 /SDjr0pq0
忘れてた。
秩父宮スポーツ博物館には、
猪谷さんのメダルの他に、稲田悦子さんが五輪で着た衣装があった。
でもそれだけ。
札幌のミュージアムにはみどりのスケート靴が展示されてる。
でもそれだけ。
94:氷上の名無しさん
09/01/28 21:42:11 ZSSgVqln0
ちょっぴり寂しいね、日本にも各競技の殿堂が欲しいところだね。
長野には何か展示施設とかあるのかな、卑弥呼の衣装は何処へ行ったんだろうw
95:氷上の名無しさん
09/01/28 22:15:49 JcAipctE0
>>94
う~~ん本当に寂しいね。みどりさんゆかりの品々が集まっている施設が
一ヵ所でも有っていいと思う。
96:氷上の名無しさん
09/01/28 22:22:31 ZSSgVqln0
東海学園が一番品数が揃っていたりするんでは、現在も有るのかは知らないけど。
97:氷上の名無しさん
09/01/28 22:49:49 mWnVuulN0
>>94
長野市内には、特にそういった展示物は無いよ。
ただ、長野五輪の開会式場だった南長野運動公園内には、
みどりが点火した聖火台の実物が野外展示されてるよ。
URLリンク(www.hpmix.com)
あと白馬のジャンプ台の隣には、「白馬オリンピック記念館」があり、
ジャンプ選手のメダルやゼッケン、スキーウェアなどは展示されてる。
URLリンク(gyosei.vill.hakuba.nagano.jp)
URLリンク(local.goo.ne.jp)
98:氷上の名無しさん
09/01/28 22:52:42 mWnVuulN0
追加。
長野五輪のスピードスケート会場だったエムウェーブ内にも
長野五輪関係のミュージアムがある。
URLリンク(www.nagano-mwave.co.jp)
でもフィギュア関係は無かったなぁ
99:氷上の名無しさん
09/01/28 22:57:42 ZSSgVqln0
フィギュアの会場は今はどうなってるの、ビッグハットはホッケーだったよね。
100:氷上の名無しさん
09/01/28 23:45:54 ZSSgVqln0
ホワイトリングだったね、名前を思い出せなかった。
サイトを見たけど五輪の面影は残ってなさそうだ。
101:氷上の名無しさん
09/01/28 23:49:59 2Srsklrx0
>>100
複数の会場で製氷すると膨大な費用がかかるから、
ホワイトリングは今は製氷は行わず、長野駅から近くてホッケー会場だったビッグハットに集約してる。
ホワイトリングは、今はバレーボールとかに使われてるよ。
102:氷上の名無しさん
09/01/29 00:44:41 r7YCsc9X0
ホワイトリング メーンアリーナの改装終了 体育館に衣替え
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
ホワイトリングは、もう製氷できません。設備を撤去しています。
バレーボールではワールドカップ、グラチャン、世界選手権の開催実績があり、
現在ではバレーの会場として有名になってますね。
URLリンク(www.jva.or.jp)
ホッケー第2会場だった「アクアウイング」もプール&体育館に改装されて製氷出来ません。
長野五輪会場だったリンク4ヶ所で現在でも製氷可能なのは、ビッグハットとエムウェーブの2ヶ所のみです。
103:氷上の名無しさん
09/01/30 00:47:48 TZaXuJoQ0
昔、20年以上前発売の「フィギュアスケート」の市販ビデオ(定価1万円以上)を
レンタルビデオ屋で借りて見たのですが、最後に期待の新生、ホープとして
当時14歳位の伊藤みどりさんが出ていた。
このビデオ持ってる人、いますか?
レンタルビデオ店が潰れたときには売ってくれー!と思った。
104:氷上の名無しさん
09/01/30 12:07:27 dy2seXc9O
>>103
その頃の市販ビデオは、ガードされてないと思うからダビング出来るんじゃね
105:氷上の名無しさん
09/01/30 15:41:01 Qd7mOAvGO
朝青龍のガッツポーズが問題になっているが、
ガッツポーズが許されるのはみどりだけである
..........................と思う。
106:氷上の名無しさん
09/01/30 15:45:39 6Hy60WgGP
>105
同じこと思ってた。(笑)
でも、あの頃はみどりも色々いわれてたよなあ・・・。
前日からドキドキして、テレビの前で本番中は息が出来なくなるくらい祈りながら興奮して
みどりの演技を見ていたあの頃にもう一度もどりたいよ。
107:氷上の名無しさん
09/01/30 16:07:41 Mk7cs7Mc0
強い力士を求めて外人を集めておきながら、いざ強くなるとケチをつける。
バカじゃねえのって思うよ、それより情けない日本人大関をなんとかしろって感じ。
俺は朝青龍が好きだなあ、いろんな事においてパワーがある。
凄い事を素直に認めない日本人の腐った体質は変わらないなw
108:氷上の名無しさん
09/01/30 17:33:52 6kB4yBIv0
当時の女子フィギュア界にとってのみどりは朝青龍みたいな存在だったのかも……と
朝青龍のガッツポーズ騒動のニュース見てて思った。
109:氷上の名無しさん
09/01/30 17:57:13 Mk7cs7Mc0
ガッツポーズや自分で拍手、ケチをつけたのは日本スケ連、外国メディアは大喜び。
力士がまた大麻で捕まったぞ、去年に陽性反応が出てたけど協会が隠してた日本人力士、
外国人だけを排除して事を収めようとした教会にバチが当たったなw
異国で「かかって来んかい!!」と頑張って結果を出す者達は本当に凄いと思う。
110:氷上の名無しさん
09/01/30 17:58:42 aUHDGICv0
えー…
ガッツポーズ自体は何とも思わないし、
大関以下の日本人力士が不甲斐ないってのには同意だけれど、
朝青龍は嫌いだ…
相撲はスポーツというよりも儀式や祭事に近いからね…
礼節の心を知らない力士はちょっと…
111:氷上の名無しさん
09/01/30 18:12:25 7X4xEdlA0
>>110
たしかに!
112:氷上の名無しさん
09/01/30 18:36:33 Mk7cs7Mc0
>>110
あなたの気持ちは良く分かります、歴史に反する者は嫌われますからね。
朝青龍も弱ければ単なるバカ扱いで捨てられるだろう。
俺は朝潮が好きだったんだが朝青龍の事で頭を下げてるシーンは可哀相だw
113:氷上の名無しさん
09/01/30 19:04:49 aUHDGICv0
>強い力士を求めて外人を集めておきながら、いざ強くなるとケチをつける
これは本当におかしいと、俺も思うよw
強くても、外国人であるというだけで横綱になれない時代もあったしね。
(だったら最初から弟子に取るな馬鹿クソ相撲協会)
朝青龍が嫌いなのは、土俵上で相手に対する礼節をわきまえないから。
(プライベートではそんなに性格が悪いわけではなさそうだけど)
勝ち方が汚すぎて嫌いなの。強ければ何をしてもいいって考え方には、俺はなじめないなぁ。
スレ違いを長々とすいません。
114:氷上の名無しさん
09/01/30 19:22:40 Qd7mOAvGO
>>105です。
なんか私の不用意な発言から変なスレの流れになってしまったようで
ホントにスマソ。日付が変わるまで書き込みは自粛いたします。f^_^;
115:氷上の名無しさん
09/01/30 20:52:24 ak5151QT0
マスコミのパッシングが始まったのは、ドルジ「このキムチ野郎」から。
116:氷上の名無しさん
09/01/30 21:11:49 OJT+6UXs0
>>113
相撲を全然見ないから知らないけど勝ち方が汚いってどういう事?
ちゃんとルールに則って勝負してるから勝ててるんじゃないの?
「強ければ(ルールの範囲内で)何をしてもいいって考え方」って事なら
別に問題ないと思うけどな
117:氷上の名無しさん
09/01/30 21:54:32 Mk7cs7Mc0
勝負が着いてから相手を突き飛ばすとかは少々問題と思うよ。
勝ち方という事については色んな考え方があるだろうねえ。
「柔道」vs「JUDO」の様に外人に格式とか期待されても困るよね、勝ってナンボだし。
勿論、猫の喧嘩みたいな消極的な試合は面白くないけど。
スレ違いと思われるが俺はそうとも思わない、何をすれば一つの時代を築ける様な
評価をうけるのか、伊藤みどりの勝ち方はどうだったのかなど面白い話題だと思う。
118:氷上の名無しさん
09/01/30 21:56:47 fcoxe0KH0
つべで見たけど、みどりの演技を観た海外の観客の熱狂ぶりが半端じゃない。
観客に愛されていたのがすごくわかる。
119:氷上の名無しさん
09/01/30 22:18:02 aUHDGICv0
>>116
既に勝負がついているのに、相手を更に、叩いたり押したりする。
攻めてる時の勢いがあるので、しょうがない場合もあるんだけど、
それだけではないケースも多く見受けられる。(先日おわった場所でも何番か、そういうのがあった)
別にルールには乗らない部分だけど、
勝ちが決まったのに更なるダメージを与える必要は、どこにも無いと思う。
なんというかな…朝青龍は、目に見えている対戦相手との勝負に拘る気持ちが強いんでしょう多分。
それ自体は悪いと思わないけれど、本当の勝負は自分自身との間で行うものだと俺は思っているので、
表層部分での「勝ちたい」という欲望を、表層部分での勝負終了後までも引きずるのは
醜いと思う=勝ち方が汚い
120:氷上の名無しさん
09/01/30 22:46:01 e/7bWeV90
何つうか、みどりは天真爛漫で、そもそも「誰かを負かす」とか「誰かと勝負」に
そぐわない人だったなあというイメージなので相撲みたいな対決物とはまた
違うよね。
フィギュアって勝負でもテニスっぽい感じ。まず周りに頼れないし、自分に勝た
ないとヤバイという。
121:氷上の名無しさん
09/01/30 23:01:49 aUHDGICv0
フィギュアは直接対決じゃなく、
自分が磨いたもの、培ったものを形にして見せて評価をもらう競技だもんね。
相撲も似たようなもんだったんだけどさ。
取組の型を神に見せる=捧げる、といった。だから力士は神聖な存在、特別な存在だった。
フィギュア選手が直接対決する相手は、まあ、、ジャッジですかね。
122:氷上の名無しさん
09/01/31 09:37:49 3DKcQudx0
>>119
スレチの質問に答えてくれて有難う
試合後の行動の事だったんだね、理解した
基本的に勝負事に対する考え方に外国と日本の差があるから
ある程度仕方ない部分もあるのかな?
最初に親方がもっとしっかり教育すべきだったんだろうね
>>120
わかる 滑る事が楽しくて仕方ないって感じ
それに誰かと勝負じゃなくて自分と勝負の人だったよね
123:氷上の名無しさん
09/01/31 09:50:00 uMtWZTaFP
みどりの活躍をリアルタイムで観ていたものです。
みどりの特に海外での愛され方は半端じゃなかったと思います。
多分、ライバルを決してけなさかったり、リンクを去るときに必ず一礼していくところとか、
ジャンプしすぎてカメラに突っ込んだときわざわざ謝り壊れた壁(笑)の破片を拾いいったり、
銀メダルでごめんなさいと謝ったりとかのなんというか日本の武士道みたいな精神を
持っていたところが原因かなあと思ったりする。
それと、今から考えると満知子コーチの教育も素晴らしかったんだろうなあ。
124:氷上の名無しさん
09/01/31 10:26:26 uKdYxZep0
>>123
カメラに突っ込んだ演技後の様子は、
みどりの性格を全て表していたと思います。
素敵な選手はたくさんいるけど、
観客に愛されていた選手ですよね。
125:氷上の名無しさん
09/01/31 12:27:58 24HtQf/cO
伊藤みどりは長嶋茂雄でありウルトラマンであり山口智子であって、
王貞治・ウルトラセブン・鈴木保奈美ではない。これいい例えだと思わない?
126:氷上の名無しさん
09/01/31 13:25:38 WMVuVes00
「銀メダルでごめんなさい」といったとき、泣けたよ。
銀メダル取れたのに謝るって、どんだけプレッシャーがあったのかと。
127:氷上の名無しさん
09/01/31 14:24:07 HoRfzbz7O
>>125
>伊藤みどりは長嶋茂雄であり
これは同意できる
ミキティの4回転を、スローで見ても3回転だと解説したのには笑った
長嶋さんを思いだしたよ
天然で、国民に広く愛されてるとこは一緒だねw
128:氷上の名無しさん
09/01/31 15:37:41 HnER4UWs0
>>123-124
カメラ席つっこみは、びっくりしたなあw
でも、すぐにまたリンクに戻って、ほとんどタイムロスなく
演技を続けたじゃない?あれには、もっとびっくりしたw
信じられないよ。まさにアンビリーバボーw
スケートが好きで好きでたまらないっていう気持ちを
その頃の観客はよく理解してたんだと思う。不世出のスケーターだと思う。
129:氷上の名無しさん
09/01/31 18:30:09 P7xS3ZCx0
>>125
王さんこそみどりに近い気がする。
刻苦勉励の人だけど、朗らかで気さくで苦労話をしない。
130:氷上の名無しさん
09/01/31 23:35:21 OVW/hfRH0
world91かあ~色んな感想があるよね。
自分の場合フリー演技が終わってドイツの少女たちが花束を持ってリンク
際に並んで待っているのにみどりはいったん受け取ろうと近ずくけど止め
てリンクに落ちていた何かを拾ってキスクラに向かう姿に涙した。
131:氷上の名無しさん
09/01/31 23:53:14 OVW/hfRH0
まあ、みどりの場合湿っぽい話より笑えるエピソードの方が似合うよね
カルガリーオリンピックSPが快心の出来だったので興奮して入り口から
リンクを出ようとして次のグループの選手に出口はあっちよと教えられ
て間違えちゃったと笑っているみどり会場の観客にどっと笑われていた
2回笑われていたな。ラリック杯のフリー演技の後リンクに落としたイ
ヤリングを拾うために再びリンクに戻った時も可笑しかった。
132:氷上の名無しさん
09/02/02 07:37:52 2mZHxcSrO
ちょっとした仕草が彼女の魅力であり世界中から愛された理由。
133:氷上の名無しさん
09/02/02 14:01:12 WtFvaGk90
他の選手と比べちゃ駄目だけど、やっぱあの当時の他の選手とすごく違ってた
んだなあと思う。
競技の後、フィギュアって体力すごい使うので、キスクラまでお辞儀や微笑だけ
ですうっと行く選手が多かったし、何ていうか、競技中とあとで余り変化の無い、
大人びた人が当時は多かった。
ところがみどりはあの豪快な演技の後、終わると憑依が解けたんかwwって感じ
でニコニコキャッキャ全身で大喜びしてあのお辞儀に手の振り方。
しかも演技中は異常な速さと高さなのに素になるとちびっ子。
見ている側も演技中は息詰めて見てるんだけど、終わった後フーっと息抜けて、
何かこう、笑いが出てしまうというかw
外国のスタンド見てると、スタンド全員が孫を見る祖父母みたいな優しい感じに
なってる気がするww
134:氷上の名無しさん
09/02/02 14:28:38 2mZHxcSrO
>>133
孫を見る祖父母、ホントにみどりのことが
可愛くて仕方なかったんでしょうね。
なんか微笑ましいなァ~~~~
135:氷上の名無しさん
09/02/02 18:51:19 Iqg92BTQ0
>>133
表情豊かですよね
とても人間味があります
なので、やってることがすごくて神業!とか宇宙人!とか思っちゃいますけど
これを人間がやってのけたんだー、という感動もあるんですよねえ
人気者になるわけですよね
136:氷上の名無しさん
09/02/02 21:50:04 BgEumndG0
詳しい人にお聞きしたいのですが
URLリンク(jp.youtube.com)
この動画の4分38秒あたりでインタビュアーがフランクフルト
の大会と言っているのですがどんな名の大会なんでしょうか?
137:氷上の名無しさん
09/02/02 22:00:35 L8w9els00
>>4に書いてあるフジカップ(西ドイツ)の事でしょうかねえ、動画は見た事ないですね。
138:氷上の名無しさん
09/02/02 23:01:14 BgEumndG0
ありがとうございます!
139:氷上の名無しさん
09/02/03 02:16:08 ZR9TIQEc0
みどりはフィギュア界のリストだよね
140:氷上の名無しさん
09/02/03 23:12:50 VCgq4P270
カルガリーオリンピックの方が有名だけど
こっちも捨て難い88年WORLDSP
URLリンク(jp.youtube.com)
141:氷上の名無しさん
09/02/05 00:04:06 fQnjmtei0
みどりってアルベールビルの公式練習で3F+3Tきれいに跳んでる映像ありますけど、
試合であったことないですよね?
あと試合ではルール上無理ですけど3T+3T+3Tもできたみどりさんですから、もっと
色んなトリプルトリプルもっとみたかったです!
142:氷上の名無しさん
09/02/05 03:48:25 tTCHajTe0
>>30
自分で拍手するみどりかわいいw
143:氷上の名無しさん
09/02/05 03:53:49 tTCHajTe0
>>31だ・・
スマソ
144:氷上の名無しさん
09/02/05 13:09:42 kZ+Hru6m0
3Lz+3Tを91年のNHK杯で跳んでるよ
145:氷上の名無しさん
09/02/05 18:02:06 +iQM8wRh0
椅子の調整しながら登場する
ちっこいみどりおばちゃん発見
146:氷上の名無しさん
09/02/05 20:12:22 fKeYTC0O0
>>145
どこ??
話違うけど、四大陸女子スレでみどりインタビューの話題が出てるよ。
147:氷上の名無しさん
09/02/05 20:26:17 hPMiFkK40
夕方のフジのニュースにでてたな
座高低いから合わせてるの大変だ
しかしあいかわらずテンション高いw
148:氷上の名無しさん
09/02/06 07:56:48 401KVEsBO
今日昼の「ピンポン!」に生出演するね、録画しなくちゃ。
でも、新聞番組欄の「生出演・伊藤みどり」には笑えた。
149:氷上の名無しさん
09/02/06 12:25:48 H8+kP2fA0
ピンポン見た。予想以上のグダグダ解説で笑った。
フリップを使う解説ぐらいはちゃんと練習しておけ。
150:氷上の名無しさん
09/02/06 12:34:01 r1+7bMS50
みどりさんお元気そうでなによりでした
その元気のよさを今の選手にもわけてあげて
151:氷上の名無しさん
09/02/06 12:40:21 2hV9RFSc0
>>149
たしかに。
せっかくマツコ・デラックスが同席してたのだから内容が目茶目茶で
も掛け合い漫才風でやって欲しかった。みどりが見られただけでよし
とするか
152:氷上の名無しさん
09/02/06 14:12:33 401KVEsBO
早く録画したの観てぇ~~~~!!
153:氷上の名無しさん
09/02/06 16:20:55 iDhLPFtn0
今日、先程、何気にみた。みどりちゃん
ふっくらして、かわいかった。 マツコと仲が双子の姉妹かな。
154:氷上の名無しさん
09/02/06 16:25:11 UCLu5MC8O
ピンポンのみどりさん本当可愛かったー。
そしてジャンプやっぱり高いなぁー
155:氷上の名無しさん
09/02/06 17:42:11 rEKskjll0
みどりはやっぱりおもしろい!
なんか元気感があるし、コメントはカムけど
パワーがあって笑えて良い!!
156:氷上の名無しさん
09/02/06 19:02:53 401KVEsBO
今録画したやつ観てるんだけど、伝説のスケーターって紹介されてるけど、
TBSの関係者このスレ見て付けたんじゃねーか?
157:氷上の名無しさん
09/02/06 19:50:09 eDxIesf+0
>>156
それだったら面白いけどね、殿堂入りした人をレジェンドというのは素敵だね。
URLリンク(www.usfigureskating.org)
URLリンク(www.usfigureskating.org)
URLリンク(www.usfigureskating.org)
158:氷上の名無しさん
09/02/06 20:57:06 CGF3prBfO
昨日フジで映像が飛び、舞台裏が垣間見えた時に。
この人の椅子調整する所の声。
ジャガー横田かと思った。
159:氷上の名無しさん
09/02/07 00:52:05 LLFHepTd0
ちょっとスレチかも知れんが今年の殿堂入り対象のノミネートが発表されてる
URLリンク(www.worldskatingmuseum.org)
冥土の土産にという感じの方が多いなw
ワールドでオーサーの表彰式、キムが優勝なんてなったらノリノリになってしまうなw
ミーシンは未だ殿堂に入ってないよね、奥さんのモスクビナは入ったのにねえ。
160:氷上の名無しさん
09/02/07 01:01:37 jA0Ng5Bu0
ミーシンはまだ元気っちゅうこっちゃな
161:氷上の名無しさん
09/02/07 01:03:53 LLFHepTd0
間違えた、モスクビナは奥さんではなくペア時代のパートナーですね。
みどりとビットの存在感は大きいね、あと数十年は出て来ない感じがするね。
162:氷上の名無しさん
09/02/07 04:08:22 mNyDLgwY0
PIWスレより
630 :氷上の名無しさん:2009/02/07(土) 02:04:55
PIW豊田公演
【キャスト】
八木沼純子 withプリンスアイスワールドチーム
荒川静香 本田武史 太田由希奈
フィオナ・ザルドゥア&ドミトリー・スハノフ
【スペシャルゲスト】
伊藤みどり(アルベールビル五輪銀メダリスト)
【ゲスト】
国内外トップスケーターを予定
すぺさるゲストって?!
163:氷上の名無しさん
09/02/07 06:10:30 G95dWCn30
>>71
それヤ○○チのヲタだと思う。
トリノ以前からもずっとそうやってみどりスレに粘着してたのがいる。
164:氷上の名無しさん
09/02/07 08:21:35 ohOGjJVf0
>>141
アルベールビルの画像って3A+3Tじゃないの?
91年ラリック杯のFS6分間練習でも3A+3Tをやってるよ。
20年近く経った今でも誰もできない大技をいとも簡単にやってる。
本番では、3Lz+3Tと3A+2Tの2つのコンビネーションジャンプを完璧に決めてる。
この時の技術点は6.0が一人、5.8が一人、あとは全部5.9。
ちなみにオリジナルでは3A+2Tも飛んでるが、オーバーターンが入り2位スタート。
そしてオリジナル2位から逆転で優勝。
165:氷上の名無しさん
09/02/07 08:41:00 gOyUcE5A0
>>162
すぺさるゲストは何すんだ
すべるのか、しゃべるのか、うたでもうたうのか・・・
166:氷上の名無しさん
09/02/07 16:54:11 LLFHepTd0
すべる、しゃべるは想像するが、うたうは無いだろw
ガセかと思ったけどPIWの会報に載ってるらしいな、何をやらせるつもりなんだ。
存続がヤバくなって来たので集客しようと奥の手を使おうって事かなw
167:氷上の名無しさん
09/02/07 18:09:13 6QDsvalG0
>>165
ふつーにソロで何か滑るんじゃね?
去年北海道のスケート教室の最後にエキシやったらしいよ。
168:氷上の名無しさん
09/02/07 19:42:45 LLFHepTd0
URLリンク(tokai-tv.com)
横浜公演にも名前が出てるらしい、本当に楽しみだね。
まさか着ぐるみで登場とかねえよなw
169:氷上の名無しさん
09/02/08 00:03:45 QIROz2V90
ピンポンのみどりはすでに着ぐるみ状態だったが・・・
みどりが出るんじゃあ行くしかないよね。もお一生見られないかも
しれないし
170:氷上の名無しさん
09/02/08 00:26:01 VmWYd4x90
マツコデラックスと共演すれば細く見えるかなw
ひょっとしてPIW自体のサヨナラ公演なんて事になるかも知れん、見逃せないぞ!
171:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 03:14:50 MERZPo0e0
ひょっとしてガチャピンが脱いだらシークレットスケート靴履いたみどりが出てきて演技なんて事になるかも知れん、これは見逃せないですぞ!
172:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 03:55:27 x+CGxQ6W0
>>171
赤い奴め、またそんな嘘をw
173:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 04:15:01 vN3UsLhF0
PIWのサヨナラ公演ならみどりだけじゃあやだ。佐野稔や松村充のご老体も
出てきてもらわんと
174:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 09:24:13 KcQzOAAd0
>>173
おねいのステップも見たい。
えみのダブルアクセルも。
佐藤夫婦の即席ペアってのもいいね。
175:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 09:39:28 7k0D9k0bO
今日夜のNHKサンデースポーツにみどりさん出るね。
176:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 09:40:33 KcQzOAAd0
女優ライトをいっぱいあてていただきたい。。
177:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 12:47:10 9PqHWID1O
真央のコーチになってほしいけど、今のところはキッズ専門なのかな。
子供を扱う事に関してはやたら上手いらしい。
178:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 12:53:30 0UOwxoA80
>>177
真央が子供の頃から教えてたならともかく、今から真央のコーチなんて
もし五輪金が取れなかったらみどりのせいにされ叩かれまくるから絶対嫌だ。
みどり本人は、「私に習って上手くなる子なら誰に習っても上手くなる」と言ってる。
コーチ業を本格的にやる気はないのでは。
179:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 13:23:24 7k0D9k0bO
つべからの転載でニコニコにカルガリーSP日本語解説版
(インタビュー付)がUPされてるね。ジャンプたっかーーーーー
180:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 22:03:28 7k0D9k0bO
いきなり登場でびっくりした。22:29頃再登場。
181:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 22:36:19 xq0Wctd0O
顔がダルマだな。昔の面影がない。おばちゃん丈のスカート。がっかりだよ。
182:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 22:40:10 jXQNCHBh0
シースルーストッキングに
萌え萌え
183:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 22:43:58 vN3UsLhF0
観ました。あの体型でPIWに本当に出るの?
みどりチャレンジャーだ
184:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 22:46:40 7k0D9k0bO
マジでダイエットして欲しい。7~8kg体重減らせば
まだまだイケる。
185:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 22:48:17 /aOvpqmP0
浅田真央ちゃんって・・・
浅田選手だろ
キショすぎw
186:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 22:49:47 AkuRI6EA0
いや、5kg減くらいでおねがい…
187:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 23:05:29 L+fVphFHO
別にジャンプ跳ばなくてもいいよ、滑ってくれるだけで
スピンは見たいかな…シンプルなレイバック
188:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 23:16:40 YooThFsrO
天童よしみのような体型になったな
189:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/08 23:30:00 NzdzGOMm0
頼むから全身を写さないで欲しい
とても醜いものを見てしまった気がする
190:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 02:00:51 gjlBLDBV0
韓国メディアに登場した伊藤みどり
2009-02-07 21:47:17
デイリー 李虫民
日本フィギュア選手たちがサーカスに近いジャンプ技術(伊藤みどり,浅田真央)を立ててそれが長所である一方,芸術的な要素は不足だと言うのが北米,ヨーロッパフィギュア専門家たちの視覚だ.
191:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 04:36:53 nfByhmiC0
>>86
遅レスで恐縮ですが・・・
広島の福山市にある日本はきもの博物館にみどりさんと
あらかーさんのスケート靴が展示してあります。
スケート靴だけなんだけど、他にも室伏アニキやQちゃんの
競技用シューズなんかも展示してあったかな。
スケーターは二人だけです。 ここに写ってるのが多分それ。
URLリンク(www.footandtoy.jp)
192:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 20:10:58 std3IoPS0
(86さんじゃないけど)
>>191
こんな博物館があるんですねえ。
(一瞬、きものと読んで、何故?!と思いましたw)
>>190
普通の人にはなかなか出来ない技術を持ってるから、「サーカス」とか言われるんだろうけど
芸術的要素が不足てことは絶対ないのに。
みどりの演技を今みると、特にそう実感する。
193:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 20:39:37 PYCeSgTu0
昔から芸術的って言葉がよくわからない。
高くて美しいジャンプはそれだけで
人の体が創る芸術って感じるんだけどな。
(これはみどりさんに限らず)
あくまでも個人的な印象なんだけど
そのよくわからない芸術性にとらわれて
みどりさん本来の溌剌とした滑りが
失われていってしまったような気がします。
194:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 20:50:11 NFd7n8qF0
芸術性は好みですよ~
195:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 20:58:46 /XKUQ9430
PIWスレによると、みどり本当に滑るらしいよ!
これはチケット入手が激戦かも。
自分も遠征する。特に初日は何としても行くw
同じくPIWスレに名古屋のテレビの動画来てた。
子供みどりと引退後みどりがちらっと出てる。
URLリンク(www.youtube.com)
196:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 21:42:40 Z5Xe3vUX0
>>193
ダンス板のスレでバレエ好きさんなんかも語ってたけど、フィギュアの人がよく言う
芸術性、特にマスコミが言う芸術性って勘違いされたものだよね。
197:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 22:05:58 zqi+r+b20
みどりさんPIWまでに猛ダイエットするのかな?
解説やなんかでテレビにでるだけなら
自分はコロコロしてるみどりさんでも全然OKなんだけど
滑るんなら今のだるまさん体型ではちとヤバイよね・・・
しかしこの後に及んで氷上のみどりさんが拝めるとは思ってなかった。
現役~プロ活躍時に生で見られなかったこと
めちゃめちゃ後悔してたんだ。
ほんと嬉しいサプライズだよ!
198:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 22:17:29 KuCt1Dff0
みどりだるまさんみたいだけど、昔もだるまさんで跳んでたから問題ないんじゃ
199:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 22:22:30 std3IoPS0
うん。ゴム毬みたいですよね。
だるまさん体型で全く問題ないと思う。かわいいよ。
それに、ちょっと重量あるほうがスピードでるよね。
200:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/09 23:54:52 vu5I3Cqh0
なーにーをーすーべーるーのーー。
妄想が渦巻いて不眠症になりそうです。
201:氷上の名無しさん
09/02/10 00:23:58 7u1naUG30
NHK杯(’88)の会場で滑っているのみたときは、妖精のように軽やかで小柄で、だるまさんでは
なかったけど・・他国の選手は普通に大柄で・・
クリスティヤマグチも直接ご挨拶したけど、彼女は華奢すぎだった^^(関係ないね)
202:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/10 02:43:55 vN0SCnQG0
>>193
みどりさんの動画を観るようになってちょっと思った事がひとつ。
10代の前半あたりってヤマハのオリジナル曲使ってる事多いですよね。
クラシックの曲使ってクラシックバレエ思わせるようなのもいいと思うけど
クラシックと関係のない曲目使って、バレエ的な表現なくてもフィギュアスケート
いいんじゃないかと思うようになりました。
バレエの所作って体の柔軟性を作るための基礎運動のようなもので利用ありで。
クラシックバレエの要素を取り込まなければいけないって規則はないし、
例えばミュージカル風でもいいんじゃないかなあ~って。
203:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/10 04:11:01 olBaxy5uO
>>201
生みどりいいなあ。羨ましいです。
自分は当時まだ子供で、自力で遠征して生観戦なんか無理だったしテレビで見てただけ。
でももし大人だったとしても生観戦という発想がなかっただろうな。
ネットのおかげで生観戦できること、テレビよりずっと面白いこと、チケットの買い方を知った。
もう生で見る機会はないと諦めてたから嬉しいな。
ほんと何滑るんでしょうね。
新プロ? ですよね?
204:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/10 10:27:45 4BhwkpDA0
カルビーのサインを超えてジャンプするみどり
なつかしいわ
205:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/10 16:09:52 7u1naUG30
>>203さん
お若いですね^^
私は当時(女子)学生でアルバイト代で友達3人で見にいきました。
国際大会初のトリプルアクセルの期待感もあって、会場は盛りあがっていました^^
若いサラリーマンさんもグループ観戦していました。
206:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/11 12:28:24 SCexAqRlO
>>205
実際に会場で観られた方のお話はとても興味深いです。
場内のwktk感、見事3Aを決めるみどり、さぞ盛り上がったでしょうね。
動画で見比べてもパリワールドよりNHK杯の方がジャンプが高かった!
207:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/11 15:26:05 qz0PeXno0
>>202
90年ワールドのオリジナルプログラムなんて最高だよ。
オルジナル(ショート)であんなに盛り上がるものなのかと。
まるでエキシビションのようなプログラム。
もうあんなプログラムにはお目にかかれないな・・・
208:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/11 18:22:24 vVqS/l0X0
>>207
みどりのショート(オリジナル)は最高だったよね。
ただでさえスピードあるのに、それをまったくセーブせずにかっ飛ばすから、
ものすごい迫力だった。
スピンも倍速wだったし、ジャンプも腰に手を当てて2Aとか、
いろいろやってくれたよねー。
209:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/12 00:21:28 /nUT833x0
>>207
これですね、Midori Ito 90 World OP
URLリンク(www.nicovideo.jp)
210:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/12 00:53:45 BYFhd6il0
PIW豊橋公演すぺしゃるゲスト伊藤みどり!
きゃすと太田由希奈!
行くしかないでしょう!
日本女子フィギュア選手はこの2人の間に捉えられるような
気がします。行くぜ豊橋!
211:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/12 01:14:47 BYFhd6il0
>>205さん
ニワカの私には知らない事をたくさん知っているみたいですね。
これからも沢山レスして下さいね。よろしくお願いします。
212:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/12 19:26:37 Smi34hIK0
>>208
凄いスピードなのに安定しまくりのスケーティング
高く大きな動きのデスドロップ
ペアのスロージャンプのような3Lz
男子選手をも圧倒するような3A
軸の全くブレない美しいレイバックスピンや深いシットスピン
挙げるときりが無い・・・
当時はみどりさんの技術に評価が追いついていなかったんだと思う。
6種類のトリプルジャンプはどれも世界最高と言っても過言じゃないけど、
個人的には現役最後のシーズンにやってたオリジナルの「ダブルフリップ」が好きだな。
両手を下げてふわっと舞い上がり、着氷時に左手を上げる・・・
ダブルジャンプなのに何て格好良いんだろうって思う。
91年NHK杯 OP
URLリンク(www.youtube.com)
213:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/12 20:08:24 IZYDo/AM0
>>211さん、205です。
もっと多くの会場に足を運ばれた方もいらっしゃると思いますし、
私はそれ程詳しくはないと思いますが・・・
88年のNHK杯(11月26日(土))代々木第一体育館
(20年前のことなので、少しずつ読み込み中・・^^;)
10周年記念グッズと花束の販売所があり、
放送席の五十嵐さんを探してみたり、
席についてしばらくすると、底冷えがしてきて・・
右斜め前方に若いサラリーマンさんグループがそわそわ、
右横にUSAチームが "USAコール”していたり、
リンク外でペア選手が陸上でリフトの練習をしていたり・・
で、女子シングルFP、最終滑走グループ一気にリンクに登場!
生みどりさん、Tiny Midori登場!(本当に小柄で軽やかで、びっくり!)
どの選手も凄いけれども、一人マッハ滑走、空中を舞う小柄なみどりさん。
贔屓目に見ていたとしても、「この人は次元が違う」と確かに感じさせるカリスマ性。
お客さんテンションupで前のめりに^^
長くなり、すみません。本日はこれにて失礼いたします。
20年前のことなので、少しずつload中です^^;
214:211です
09/02/13 21:15:52 ArggaZ7r0
>>213さん
ありがとうございます!
ず~~~とROMしてますので気が向いた時にお越し下さい。
気長に待ってます。
215:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/13 22:05:30 ArggaZ7r0
>>207 >>209
マチコとノリコが涙ぐんでいる場面になるとこっちも思わず涙が
こぼれてしまう。
216:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/14 00:08:58 sp0WrXZ60
一生懸命な姿って良いよなあ。
滑る喜び。
青春の謳歌。
精一杯がんばってたみどりが今でも大好き。
一流アスリートの奥歯は力んだときに食いしばるから
ガタガタって人がいるらしいけど
みどりは大丈夫だったのかな。。
PIW待ち遠しい。チラ裏スマヌ
217:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/14 00:42:18 g3eHcA2O0
>>214さん、ありがとうございます。
最終組の選手の練習滑走に客席興奮!
各国選手のジャンプが決まるたびに盛り上がりをみせる会場。
観客席からはリンク全体が見渡せるので、
みどりさんのマッハさに唖然!
広いリンクが、
みどりさんには、狭い狭い!
なのに、他の選手の間をぬって、コントロール抜群。
と、次の瞬間、前方向にシャッと言う音とともに踏み切って!舞い上がる!
(あ!これは!ひと際高い!!回転数が多い!)
着氷の音は聞こえず、流れるように滑走。一瞬のことだった。
「わ~!」どよめく観客席、そして拍手と大歓声。
いとも簡単に軽々と大技をやってのけたみどりさん。
あまりの高さに凄さに、反射的に大歓声を上げてしまったお客さん達だが、
3Aと気がつくまで時間が少々かかるお客さんも
結構いたみたいで(実況ないから)、
「今のそうよね?今のだよね?」と聞こえてくる。
(私の人生初フィギュア観戦で初トリプルアクセル!もの凄いものを見てしまった!)
今回も長々と要領を得ない説明&文章で、214さん、皆さん、すみません。
またお邪魔させていただきます。
>>216さん、
最近偶々、女子ジュニアの西野選手が一般客に混じって黙々と自主トレしている姿を
間近で見ましたが(2A,3Lz,様々なコンビネーションなど)、ストイックに一生懸命な姿に
ぐっときました。みどりさんも、日々自分と周囲の期待からのプレッシャーと向き合って、
孤高に生きていたんだなぁって。
218:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/14 12:12:54 Z6xD6WQaO
>>217
214さんではないけど自分も楽しみにしてます
テレビではわからない会場の雰囲気、興奮ぶりが伝わってきてwktkです
219:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/14 14:16:42 9tK2RUca0
>>217
すばらしいレポをありがとう!
目の前で、3A見られたとか羨ましいわ~
また楽しみに待ってますので、書いて下さい!
220:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/14 23:30:10 8psk32lM0
アルベールビルのOPで失敗覚悟で3Aに挑んでほしかった…みどりの滑る時、先に滑って
3A失敗したハーディングがヤマグチとケリガンの次点の3位だったから、失敗しても
その次点でケリガンとハーディングの間に入れたことは伊藤サイドもわかってたのに‥
後で滑るボナリーが怖かったのかな??
3Lっで失敗の伊藤と完璧に演じたボナリーでもジャッジは、伊藤を上にしたのが4人、
ボナリーを上にしたのが5人。僅差でボナリー3位、伊藤4位になっちゃったから、
3A挑んでたら同じ転倒でもボナリーを上にした5人のジャッジの1人ぐらいは(ドイツ
あたり)はみどりを上にしたと思う。
OP3位なら、フリーではヤマグチにmoreプレッシャー+ジャッジの心理も少し違う?
で違う結果だったかも~
スポーツに、いや何にでも たられば はないんでした… すみません、みどりオタ
の妄想でした(笑)
ただOP当日の練習で3ループでさえ転倒してるみどりさんの映像たまに映るでしょ‥
ルッツでさえ危ないと思ってたみどりファンは私だけだったはずないと思います
長文スマソ
221:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/15 00:36:31 12DYpCwK0
>>220
それって3Lzで転倒するってのが前提?
OP当日の練習で3Lp転倒?そんな映像見たことないけど、OPで3Lp跳ばないのに練習してたの?
みどり本人も周りの誰もがまさか3Lzで転倒するなんて思ってもいなかったでしょ。
3A→3Lzに変更してミスがなければ、体調最悪の中でもOP2位を確保して金メダルに
望みを繋ぐって感じだったのでしょう。
OP本番はテレビで見てたけど、リンクに登場したみどりの顔が引きつっていて
目も腫れぼったい様子で、嫌な予感がしたのを覚えている。
今ならSPで転倒して5~6位くらいになっても、点差が少なければ逆転優勝可能だけど、
旧採点法ではSP(OP)4位以下だと自力優勝は不可能だからね。
OPのコンビネーションジャンプが優勝の決め手と言ってもいいくらい重要だったのだと改めて思った。
222:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/15 12:14:49 51BtONDc0
>>220
よくわからないんだけど、
アルベールビルオリンピックでみどりさんは3A成功させてるでしょ?
それで銀メダルになったんだよね?
223:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/15 12:44:43 ikhC+aB00
>>215
ノリピーが選手発掘育成システム構築に邁進するのは、みどり以後。
トリノごろから電波飛ばされて、あることないこと言われてるけど、
みどりが受けた凄まじい重圧・トラウマを共有した数少ない一人なんだろうね。
みどりも山田さんも、五輪以後は解放されたところがあるけど、
ノリピーのその後の働きぶりから見ると、彼女が一番尾を引いたのかもしれない。
野辺山、荒川、安藤、真央も、エロ目に言うと前代未聞のみどりがノリピーに生ませたみどりの子供だ。
224:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/15 15:36:05 aXBSF8PmO
>>222
OP(original program)というのは今のSPのことです
225:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/15 18:02:03 80EOn91y0
みどりの演技は、今見ても新鮮な感動があるね。きっと何十年たっても色褪せないと思う。
みどりって当時、芸術性がないとか言われていて、子供の私もそう思って見ていたけれど
今見ると全然そうじゃないよね。そりゃ、ビットとかああいう女優系と比べれば、
芸術性が劣ると言われても仕方がないのかもしれないんだけれど、表現の方向性が違っただけだなあと思う。
音楽に合わせてあんなにも綺麗なジャンプ、スピンが決められる選手って今でもそうそういない。
音楽の世界を表現するっていうよりも、音そのものを体現していた。
最近、笑顔でジャンプを跳ぶ選手っていないよね。
かなこちゃんが、みどりスピリットを受け継いでくれるかな?と期待しています。
226:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/15 20:35:16 LdVhXZRUO
みどりの凄さは、最後まで落ちないスピードだと思う。
3分30秒過ぎに3Aキメる体力は、男子でもそういないよね
天才って言葉はみどりのためにあるんだな
227:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/16 00:00:31 xTSqsGtk0
>>221
確かにルッツでまさか失敗するとは思わなかったと山田コーチも言ってたので、その
通りです。直前の6分間練習でもきめてましたし。ただルッツ成功してて2位につける
のと、私の妄想のアクセル失敗で3位なら、フリーの時ジャッジの印象が後者の方が
良いような。素人考えですみません… 「ジャンプのイトウが3Aに挑戦しないなんて、
安全策で逃げるとはどういうつもりだ!」OPの後、こういった意見の国もあったという
ことですし。でも現実は、前日は14回挑んで5回、当日朝は一回も決まらなかった3A
にトライするのは本人にとってはコクすぎますよね。
私もOPのみどりさんの顔を見て嫌な予感しました。当日の3ループの失敗も後でみた
映像です、すみません。スポーツ百万倍か驚きももの木20世紀かリレハンメル直前
BSでやってたアルベールビル回想の番組の映像です。(実家にテープがあって
記憶が…その内2つは映ってたと‥青と白のトレーニング服での映像です。
まあそんなことはどうであれみどりはスケーティングもきれいだったしスピンの
軸もピカ1だったし、なんといってもスピードがありましたよね!!
228:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/16 00:14:05 cdmE4GEu0
>>227
OPで3Lzを選択したことの是非はともかく、
Lz成功してたら2位だったとは断言できないのでは?
絶対に1位とも言いきれないけど。
229:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/16 00:14:59 tt33WuKB0
>>222
はい、フリーで一回目は転倒したんですが、後半にもう1度挑んで、きれいに
成功させました!YOU TUBEで見れると思いますが、アメリカ版のは実況と解説
の人も凄い騒いでます!アンビリーバブルっていってます!
230:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/16 00:24:47 tt33WuKB0
>>228
そうですね!ルッツでも1位とれたかもしれませんよね。特にアルベールビル
のOPまではそのジャッジの技術点+芸術点の合計が同じ場合は技術点の上の
選手が上の席次という仕組みでしたから。 まあ、みどりとヤマグチがやはり
別格でしたよね!
231:221
09/02/16 00:34:41 93mYbKHZ0
>>227
レスありがとう。
みどり自身はOPで3Aを跳びたかったらしいけど、「OPは順位を取らなければいけないですよね?」
と山田コーチに言って3Lzに変更したらしい。
自分自身のためじゃなく日本のために苦しみ抜いた五輪だったんだと思う。
クリスティ・ヤマグチとナンシー・ケリガンは安定していたし、ハーディングは
3Aが決まれば怖い存在、ボナリーは地元。
マスコミや日本中の期待、(ボナリーの威圧もあった)が重圧になって体調を崩したんでしょう。
当初は絶好調で、練習では3A-3Tや3A-2Tをバンバン決めており、審判員からは
6.0を出して優勝…とも言われていた。
体調最悪の中、OPの3Lzで転倒後は硬さはあったものの安定した滑りは流石。
FSの後半の曲が一番盛り上がるところでの2回目の3A…は涙なしには見られないですね(^^;
落ち込んだ時にはみどりの映像を見て元気を貰ってる今日この頃です。
232:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/16 09:59:16 M1Hw3F9b0
アルベールビル入りした時は絶好調だったけど、
だんだん調子を落としていっちゃったんだよね。
当時を知らない人にはここが参考になります。
URLリンク(www009.upp.so-net.ne.jp)
熱烈なみどりファンの方がが愛情あふれる文章で書いてくださっています。
233:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/16 11:37:01 Dgyl3rNcO
正直悲壮感溢れるアルベールビルより、
躍動感溢れるカルガリーが好きだなァ~~~、
記録よりも記憶って言うところかな。
アルベールビルの重圧は想像を絶する。
234:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/16 13:31:34 6EhqCq380
>>233
(・∀・)人(・∀・)
カルガリーは何回も観たけどアルベールビルは今も観る勇気がない。
235:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/16 14:25:17 1VbrnF5+P
>234
同感。
あの時、リアルタイムで心臓が飛び出そうになりながらテレビで応援した身としては、
確かに未だに観れないよ。
236:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/17 02:13:25 hNrze/Fd0
>>225
>音楽に合わせてあんなにも綺麗なジャンプ、スピンが決められる選手って今でもそうそういない。
美しいジャンプ、美しいスピンですよね。
特にみどりさんのジャンプは「動く芸術品」だなと思います。
3Aを試合で成功させている選手は何人かいます。
成功させた選手の努力と素晴らしさはもちろん、私も賞賛の気持ちを抱かずにはいられません。
その中でも「美しい」と思えるのはみどりさんだけなんですよね。
3Aどころじゃなくて他のジャンプも美しいじゃないですか!(ため息出る位)
1988年カルガリーのSPの2Aなんてまさに「芸術品」だなあと何度見ても思います。
ジャンプに技術の要素と芸術の要素が混在しているって人はみどりさんだけじゃないかなって思います。
237:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/18 00:30:19 SbJ0ejF60
PIWの出演者のところ、まだ詳細うpされてないね。
みどりはどんな写真載るか楽しみだ。
もしかして新プロ衣装で?
早くGW来ないかな。
238:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/18 18:23:03 xnbYcnDr0
みどりは神
239:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/18 22:49:44 iNEZnxAj0
>みどりは神
うん。
異論は認めない。
240:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/20 00:10:53 8tSrom+i0
学校で同級生だった人に聞いたんですけど運動神経のいい人で垂直飛びは40cm前後
みどりさんは60cm前後飛べてすごかったらしい。球技とかは普通だったみたい。
クラスメイトに妬まれてたのか分からないけど、その同級生の女の人は嫌ってた感じで話してくれた。
親友だった友達といつも一緒にいたって。
(スケート場から急いで学校へ向かう映像、覚えてるよ。)
ドラマのうけうりだけど、普通の人間(女?)は100%筋力を
使うことはできない。(火事場の馬鹿力はいつもより筋力を使えている)
みどりさんは特殊でかなりの筋力を使えたんじゃないかな。
241:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:12:58 gvvdYJgD0
「【日本語字幕】 伊藤みどり アメリカ版 88五輪」 「詳細」欄 概略(上)
(コッホの芸点に注目0:20~)
URLリンク(www.youtube.com)
「詳細」欄
--------------------------
スケート殿堂入り
URLリンク(www.usfigureskating.org)
米スポーツイラストレイテッド誌 1988年
URLリンク(s02.megalodon.jp)
ニューヨークタイムズ 1990年
URLリンク(s04.megalodon.jp)
■↓このNHK番組は大ウソです。皆さまご注意ください。
ご覧ください ↓
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
NHKウソ番組の問題点 (簡潔版7)
URLリンク(s01.megalodon.jp)
<NHK捏造事件>
NHKは2007年、驚くべきウソ番組(ドキュメンタリー)を放送した。
伊藤の「コンパル低迷」(88五輪10位、86世選19位、88世選14位)を
入念に無視しながら、
「容姿のせいで減点された。だから勝てない」という、悪質なデッチ上げ番組を放送。
これは訴訟にもなりうる大規模な虚偽捏造事件であり、
日本人の「欧米コンプレックス」 「伊藤への蔑視」の、
深刻な不健全さを改めて示した。
この不健全さ=加害者には、伊藤本人も含まれる。
(それが番組での表情、真実を知りながらウソをつきとおす、
居心地の悪い表情に表れている)。
(下へつづく) ↓↓↓
242:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:13:57 gvvdYJgD0
「【日本語字幕】 伊藤みどり アメリカ版 88五輪」 「詳細」欄 概略(下)
(つづき↓)
<ご注意>
この番組は、
「単なるミステイク」では全くなく、「部分的なまちがい」でも全くありません。
「ドキュメンタリーの【全体】が、【意図的なウソ】で満ちている」 ということです。
NHKは、
「国民が求めるデマ」を放送した、「欧米コンプレックスのニーズ」に応えた、
ということです。
したがって二重に悪質である。
本当に恥ずかしい。外国に対しても本当に恥ずかしい事件です。
解説 ↓
NHKデマ事件の問題点 [通常版] V7
URLリンク(s01.megalodon.jp)
参照↓
「芸術点」が伊藤よりも遥かに低いコッホ 6:05~ (伊藤の直前に演技)
URLリンク(www.youtube.com)
下記も参照↓
-------------------
<この動画:カルガリ五輪LP(字幕)について>
・次の各々の相違に配慮した:
"art"と「芸術」、"sport"と「スポーツ」、日欧間における芸術とスポーツ の歴史。
■「芸術点」という重大な誤訳は使用しない。
<88五輪の伊藤みどり成績>
・コンパル 10位
・技芸感銘点 5位 (主観点)(日本では「芸術点」)
・客観価値点 1位 (客観点)(日本では「技術点」)
=総合5位
URLリンク(winter-olympic-memories.com)
日本でだけ「低い」とされる主観点は上位の5位。
(翌89年以降は世界トップに高騰する高値が続き、「芸術点が云々」との言い訳が全く 不可能となり、逆に本人の負担になる。この暴騰はYouTube動画にて確認されたい )。
------------------------------
【日本語字幕】 伊藤みどり アメリカ版 88五輪
の「詳細」欄 概略
は以上。
243:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:28:20 7Ev0+mqaO
また始まるのか・・・
(´・ω・`;)
244:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:32:51 CdwCu2Za0
刑期を終えて出所ですか。
おかえりドゲザwww
245:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:41:57 gvvdYJgD0
NHKデマ番組の問題点 【簡潔版】 Ver.7(改)
-------------------
このNHK番組は大ウソです。皆さまご注意ください。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
--------------------
これはOKです。→ 「伊藤はジャンプだけだ」「美しくない」「芸術性ゼロ」
NHKがそう言っても自由です。表現の自由。
■問題は■ ↓ここから↓
1)「コンパルはなかった」という大ウソ。 (伊藤は常にコンパル低迷)。
2)「コンパル低迷」(例:86年19位、88年14位、90年10位・・・)
を、注意深く無視しながら、
「容姿のせいで減点された。だから勝てない」
という大ウソ。
3)主観点(芸術点)が高い選手に、「低い」「低くて勝てない」
という大ウソ。
(これは一般日本人には奇妙に感じるだろう)。
■問題は■ ↑ここまで↑
これはOKです↓
・「容姿が悪い」「品がない」 ←OK
・「伊藤はブサ○クだ」 ←OK
・「伊藤はジャンプだけだ」 ←OK
・「芸術性が低い」 ←OK
という主張はOKです。
表現の自由です。 (一応、公共性が必要だが基本はOK)。
■ご質問はお気軽に。
<ご注意>
この番組は、
「単なるミステイク」では全くなく、「部分的な間違い」でも全くありません。
「ドキュメンタリーの【全体】が、【意図的なウソ】で満ちている」
ということです。
---------------------------------
・なぜ、こんな事件が起こるのか? ←すべて説明しました。
・原因は?メカニズムは? ←すべて説明しました。
↓↓↓↓↓↓↓
246:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:45:36 gvvdYJgD0
NHKデマ事件の問題点 [通常版] Ver.7(改)
-------------------
このNHK番組は大ウソです。皆さまご注意ください。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
--------------------
■NHKデマ番組は、私たち日本人を映す鏡(ミラー)です。
番組の問題点は、そのまま私たち日本人の問題点です。
■<ご注意>
この番組は、
「単なるミステイク」では全くなく、「部分的な間違い」でも全くありません。
「ドキュメンタリーの【全体】が、【意図的なウソ】で満ちている」
ということです。
-------------------------
問題は、
■伊藤の弱点「コンパル低迷」」(86年19位、88年14位、90年10位)
を、入念に無視しながら、
A)「容姿のせいで勝てない。容姿で減点された。だからジャンプ」という、
名誉毀損的、かつ欧米コンプレックスによる、
大ウソ、デマ、ねつ造、でっち上げを、公共法人が放送したこと。
そもそも、
B)事実として「高い」主観点(芸術点)の選手を、
「低い」「低くて勝てない」という、
大ウソ、デマ、ねつ造、でっち上げを、公共法人が放送したこと。
C)「コンパルはなかった」 (「芸術点・技術点の【2つで】採点された」) という、
大ウソ、デマ、ねつ造、でっち上げを、公共法人が放送したこと。
・公共の法人が、個人への「虚偽」「ねつ造」「蔑視」「侮蔑」を広めていること。
・この「大ウソ」が、欧米コンプレックスの【ニーズに合っている】こと。
・何をしたいのか? どういう方向へ方向づけたいのか? ということ。
・アスレティシズム(この場合は3A)を、
「単なる道具」「単なる手段」として冒涜していること。
・「技術」を「美・芸術」より一段低く見ていること。 かつ、自覚していないこと。
・NHK(日本人)は、次のようには絶対に言わないこと。
→「美・芸術は、勝つための【手段】です」。
・欧米人は、次のようには絶対に言わないこと。
→「欧米人の美・芸術が、日本人にも認められた」。
■ご質問はお気軽に。
------------------------------
■なぜこんな事件が起こるのか? ←すべて説明しました。
■原因は?メカニズムは? ←すべて説明しました。
↓↓↓↓↓↓↓
247:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:47:45 gvvdYJgD0
美の基準がひっくり返る V2
URLリンク(s04.megalodon.jp)
日本人の逆輸入文化
URLリンク(s04.megalodon.jp)
白人にぜんぜん似ていない伊藤みどり 6
URLリンク(s03.megalodon.jp)
伊藤みどりのルックス まとめ V2(上下) 欧米人に伊藤はどう見えるか?
URLリンク(s01.megalodon.jp)
イチローと伊藤みどり
URLリンク(s04.megalodon.jp)
日本人の「身体観」 玉木正之
URLリンク(s03.megalodon.jp)
愛犬家理論 V2
URLリンク(s02.megalodon.jp)
「芸術点」は大マチガイ まとめ Ver2(上) 誤訳問題
URLリンク(s01.megalodon.jp)
248:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:51:50 S1gAgUh40
>>241
ドゲちゃん、おかえり。
「カワイイ、カッコイイ、強い」が大好きのエロ親父です、また楽しくやろうね。
ワールドまで間があり、みどりがTV画面に出て来ないので話題が少なくて寂しい状態
だったから盛り上げて下さいよ。(ほどほどにしないと再度の規制を食らうよ)
URLリンク(www.youtube.com)
ちょっとスレチだが、これ気に入った。凄く丁寧に作ってあると思う。
249:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:54:52 gvvdYJgD0
伊藤みどりの「コンパル」と「芸術点」
<コンパル順位↓>
84世選:16位
85世選:(欠場)
86世選:【19位】 ←ナニコレ?
87世選:14位
88五輪:10位 (総合5位。コンパル10位+客観1位+主観5位)
88世選:14位
89世選: 6位 ←優勝■ (コンパル6位+客観1位+【主観1位】)
90世選:10位 (銀メダル。コンパル10位+客観1位+【主観1位】)
91 廃止
92 廃止
■89年の優勝は、単に「コンパル6位」のせいに過ぎない。
■コンパルが無かったのは、最後のわずか2年間に過ぎない。
■おまけに、
「芸術点が低かった」 「下げられた」
これが、どれほど馬鹿げたウソ言説か、よく分かるだろう。↑ (芸術点=主観点)
86世界 「コンパル【19位】」 1:10~
URLリンク(www.youtube.com)
87世界 「コンパル14位」 0:20~
URLリンク(www.youtube.com)
--------------------
女性たち猛反発 「芸術点 世界5位」 Ver3
URLリンク(s04.megalodon.jp)
「コンパル10位では、高い点は出ない」 「反対する人は、実例をあげてください」
URLリンク(s02.megalodon.jp)
女性の「嫉妬」と「芸術点」 まとめ V3
URLリンク(s03.megalodon.jp)
ニューヨーク・タイムズ
「コンパルはイトーの最大の弱点」「M・ジョーダンに『オフェンスだけをやれ』と言うようなもの」
URLリンク(s04.megalodon.jp)
「さようなら、コンパルソリー」 米スポーツイラストレイテッド誌
URLリンク(s02.megalodon.jp)
250:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:01:03 gvvdYJgD0
愛犬家理論 [簡潔版] Ver2
・「かわいい」と言ってもいいが、「ウットリする」と言ってはいけない。
・「技術点が高い」と言ってもいいが、「芸術点が高い」と言ってはいけない。
・「ワザがすごい」と言ってもいいが、「芸術性がすごい」と言ってはいけない。
■「大好き・愛してる」と言ってもいいが、【ああなりたい】と言ってはいけない。
犬への愛を超えるからである。
「芸術」に関する事は、「犬の範囲」を超えやすい。
よって、最もするどく反発する。
----------------------
愛犬家理論 (通常版) Ver2
URLリンク(s02.megalodon.jp)
伊藤ファンにありがちなパターン Ver2
URLリンク(s03.megalodon.jp)
伊藤ファンの「心理」 まとめ Ver3(上下)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
幻の「愛犬家トピ」 テンプレ Ver2
URLリンク(s03.megalodon.jp)
251:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:05:52 4ll/XiKvO
アルベールの時、6分間練習でボナリーが、みどりの前でバク転かましたんだよ。
252:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:16:02 gvvdYJgD0
愛犬家って何? なぜ今、愛犬家なのか?
■「愛犬家」とは、こういう意味です↓
愛犬家理論 [簡潔版] Ver2
URLリンク(s02.megalodon.jp)
愛犬家理論 Ver2 【通常版】
URLリンク(s02.megalodon.jp)
■こういう意味で、重要・必要です↓
ウソを言わされるマイケル・ジョーダン
(3:00~に注目。大ウソのために撮り直し)
URLリンク(jp.youtube.com)
あれっ? コンパルソリーは? 1/5
URLリンク(jp.youtube.com)
NHKデマ番組の問題点 【簡潔版】 Ver.7
URLリンク(s04.megalodon.jp)
NHKデマ事件の問題点 [通常版] Ver.7
URLリンク(s04.megalodon.jp)
「88カルガリLP」 のページ右の「詳細」欄
URLリンク(jp.youtube.com)
精神が病んでいた伊藤みどり
URLリンク(s02.megalodon.jp)
-------------------------------
熟読↓
ビットと伊藤 NHK事件第二弾 (前スレの>>710と>>717) (URLコピペして表示)
URLリンク(p2.chbox.jp)
伊藤ファンの「心理」 まとめ 3(上下)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
253:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:19:20 gvvdYJgD0
伊藤みどりファンの「心理」 まとめ Ver3(上)
白人にぜんぜん似ていない伊藤みどり Ver.1.4
URLリンク(s03.megalodon.jp)
伊藤ファンにありがちなパターン Ver2 (ブサ○ク応援=【良いこと】)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
伊藤ファンの性質
URLリンク(s03.megalodon.jp)
>●「伊藤みどりは日本では評価されていない」 という言説に反発したくなる。
> この心理は、実は自分自身がそういう【日本そのもの】だからであり、
> ウッスラ自覚しており、
> 思い当たる点があって「ヤマシサ」を感じているからに他ならない。
愛犬家理論 Ver.1.2
URLリンク(s02.megalodon.jp)
みどり、ごめんなさい。 Ver.1.2
URLリンク(s01.megalodon.jp)
差別さげすみ 実例集
URLリンク(s03.megalodon.jp)
tombotttの末路 &分析
URLリンク(s01.megalodon.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
(下)へつづく
254:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:19:52 gvvdYJgD0
伊藤みどりファンの「心理」 まとめ Ver3(下)
(つづき)
DVDが出ない理由
URLリンク(s03.megalodon.jp)
とても正直な人です
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
もっと正直な例
URLリンク(s01.megalodon.jp)
イチローと伊藤みどり
URLリンク(s04.megalodon.jp)
欲望・利害バイアス理論 逆輸入・困る人理論
URLリンク(s02.megalodon.jp)
日本人の逆輸入文化
URLリンク(s04.megalodon.jp)
美の基準がひっくり返る [簡潔版]
URLリンク(s02.megalodon.jp)
【免罪符】現象 【偉大カクレミノ現象】
URLリンク(s03.megalodon.jp)
------------------------
■「自分より弱いな」「自分より低いな」と思ったら、
【急に親切に】【急にやさしく】なる人って、いますよね?
それです。それが伊藤ファンです。
------------------------
伊藤ファンの「心理」 まとめ Ver3(上下)
は以上。
255:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:22:29 gvvdYJgD0
「芸術点」は大マチガイ まとめ Ver2(上)
「芸術点」「技術点」は大マチガイ
URLリンク(s04.megalodon.jp)
女子トイレ: 技術⇔芸術という「分け方」
URLリンク(s04.megalodon.jp)
新しい呼び方は? 候補列挙 「主観点」・・・
URLリンク(s02.megalodon.jp)
辞書: 「art」
URLリンク(s04.megalodon.jp)
辞書: 「アーティスティック」「アーティストリー」「アーティスト」
URLリンク(s01.megalodon.jp)
辞書: 「beautiful」ビューティフル 「beauty」ビューティ (美)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
英英辞典: 「art」の定義 同義「テクニック」
URLリンク(s04.megalodon.jp)
「アート」と「芸術」と「技術」 (小まとめ)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
日本人のフィギュア観 [一般編] [選手編]
URLリンク(s02.megalodon.jp)
(下「新採点とは何か?」 へつづく)
「芸術点」は大マチガイ まとめ Ver2(下) 新採点法とは?
(つづき)
<新採点法とは何か? x3> (cxyfghyqpとドゲザの対話)
新採点法とは何か?
URLリンク(s03.megalodon.jp)
TESとPCSの本質
URLリンク(s01.megalodon.jp)
ISUの「苦しさ」
URLリンク(s01.megalodon.jp)
-------------------------------
■「芸術点」は大マチガイ まとめ Ver2(上下)
は以上。
256:氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:27:02 gvvdYJgD0
女性の嫉妬と「芸術点」 まとめ Ver3 【一】<実例編>
「芸術点 世界5位」 女性たち猛反発 Ver3
URLリンク(s04.megalodon.jp)
25/messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=5&board=1835594&tid=0kfa3a4dfa4ia4j&
sid=1835594&mid=2149
【嫉妬】 solangeと渡部絵美
URLリンク(s03.megalodon.jp)
46/messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=5&board=1835594&tid=0kfa3a4dfa4ia4j&
sid=1835594&mid=1989
【利益を受けている】 VS デマおばちゃん
URLリンク(s04.megalodon.jp)
01/messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=5&board=1835594&tid=0kfa3a4dfa4ia4j&
sid=1835594&mid=1976
デレデレするな! 公平にやれ!
URLリンク(s01.megalodon.jp)
16/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1231255944/411
「ディックさん、公平に!」 高齢者コンプ嫉妬組合 の願い
URLリンク(s03.megalodon.jp)
00/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1231255944/415
デレデレしては、何の説得力もない Ver2 (hyottokoへの回答)
URLリンク(s01.megalodon.jp)
41/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1231255944/408
何十年デレデレすれば気が済むんだ? (ディック)
URLリンク(s01.megalodon.jp)
47/www.23ch.info/test/read.cgi/skate/1231255944/423-424
女性デマ組合が恐くて大ウソをつく「ウサギちゃん」
URLリンク(s03.megalodon.jp)
25/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1231255944/416
【二】「実例・理論編」へつづく