09/05/02 12:25:12 7vgbs+S90
カナダを拠点にしコーチもカナダ人のヨナも便乗してんね
URLリンク(nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
韓国の芸人が浅田真央の3Aの真似をして転んで爆笑!
キムヨナも浅田真央の真似を見て大爆笑!
無限挑戦 キムヨナ特集 1
2009/04/25日放送された韓国の番組で、浅田真央選手のことを
「アサヒダマ」とコケにして喜ぶ出演者とキムヨナ。特にキムヨナは
めったに見せないような高笑いを何度もあげて満面の笑み。
内容的に【真央妨害→退場コント】【トリプルアクセル転倒→尻餅
ついて楽しい?と馬鹿にする】【名前を変えて大爆笑】【後半部で
浅田をアントニオ猪木と言って会場爆笑】などとなっています。
(追記・韓国人芸人が真央役でトリプルアクセルやってすっ転ぶと
ころをやってもうひとりの芸人が 「尻餅ついて気持ちいいかwww」
と言っている。)【無限挑戦 キムヨナ特集 2→sm6856667】
【キムヨナ爆笑!韓国TVで浅田真央中傷コント→sm6869336】
116 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/05/02(土) 11:44:46 ID:7vgbs+S90
URLリンク(www.chosunonline.com)
25日に放送されたバラエティー番組『無限挑戦』(MBC)の収録については、
ヨナ「収録は10時間くらいかかったけれども、筋肉が痛くなるほど笑いました。
収録後は顔の筋肉に疲れを感じたほどでした」とも。
朝鮮日報
691:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/02 12:43:17 FzXtJR1U0
まだ迷惑行為続けてたのか、マオタは
692:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/03 15:59:27 fPPiM+tP0
カナダって・・かなり嫌われてるようだけれども、
日系の選手で(雨のミライちゃんみたいに)いい選手が出て来たら
日本じゃどんな反応するんだろうか。
今でもそのうち運が良ければ、国際的に活躍できるかも、っていう選手が
ちらほらいるからね。
693:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/08 19:07:25 h6hYCw8q0
age
694:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/09 00:04:35 VAZXys14O
>>692
多くの日本人ファンは仮に今のPチャンが中国系じゃなくて日系でも好きにならない
なぜなら彼は銀河点に相応しい内容を滑っていないから
これをどうせ日系なら好きになるんでしょ?なんて理屈で片付けられたら力抜ける
カナダの現状にファンが引いてるのと
日系が活躍するとか全く関係ない
人種や国籍に関係なく実力的に下回る選手を無理やり勝たせる方向性が嫌なだけ
695:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/09 06:50:07 f3VpFvSZ0
>>694
嘘つくな!
日系だったら絶対に叩いてないだろw
696:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/09 08:30:47 dK/ayWPXO
コーエン復帰でアメリカと組んで、用済みキムチはeとDGで潰し。
ロシェとコーエンは3-2でもアゲアゲ。
697:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/09 09:50:00 1mJBvWjA0
ここは願望を書く場所じゃないんですよ
マオタさん
698:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/09 18:55:50 NCK6dgbq0
>>695
日系人だったら絶対にPのようなふてぶてしい人間にならない。
日系は朝鮮系と中国系と全然違う。
699:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/09 23:56:18 inwhw2Ig0
たらればの話をいつまでやってるんだか。
日系人じゃなかったら叩かれなかったとか、ロシェもPも日系人じゃない時点でこの議論は無意味。
どちらにせよ、カナダが汚い手を使うのは、既に塩湖の時点で暴かれていたんだから。
またルール改正あったけど、あれってロシェやPが大技ジャンプに挑戦するための布石じゃね?
大技に挑戦するのは確かに喜ばしいことだが、明らかにDGと思われるジャンプも、
各ジャッジのさじ加減次第でどうにでもなる、ということでは改悪以外の何ものでもない。w
カナダの選手が跳ぶジャンプは、大部分のジャッジが回転不足取らない上GOE+とかだったら、本当にフィギュア終わりだね。w
700:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/09 23:57:15 inwhw2Ig0
↑五輪での話ね。
701:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/10 01:10:16 Z1hofwMpO
カナダで日系が活躍したらどうせ諸手あげて喜ぶんだろ、みたいな問題のすり替えするのがいけない
関係ないっての
702:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/10 06:50:47 5gmHiUuS0
カナダは汚いことする国だから?どんないい選手が出て来たって
よっぽど・・文句がつけようのない演技しない限りは、
日本人は認めない、っていうのが現実のようだね。
だけど初めから、カナダ代表で出て来てるから
きっと本当はきちんとした技術なんて持ってないんだろ?って
そういう目で見るのは、ちょっとどうかな~
カナダ代表の選手だけじゃなくて、どうにも納得できない点数で
メダル取ってる選手も、ゴロゴロいるはずだけど??
例を挙げたらキリがないけど?なんで他の国のおかしい点には
何も言わないで、カナダだけここまで叩く?
沢山の人数で一箇所を狙って、皆で叩いて、そんなに楽しい?
703:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/10 22:33:27 MKwLmXYA0
どこを縦読みだ
704:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/10 22:53:08 0naSjeuX0
702は在日カナダ人なのかね。
>カナダ代表の選手だけじゃなくて、どうにも納得できない点数で
>メダル取ってる選手も、ゴロゴロいるはずだけど??
>例を挙げたらキリがないけど?なんで他の国のおかしい点には
>何も言わないで、カナダだけここまで叩く?
人が悪事を働けば、自分も同じことをして、自分が叩かれたら、それをやっていた他の人へ話を持っていこうとする。
お国柄が良く表れておりますこと。w
705:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/10 23:03:31 +aw08S+t0
カナダは昔からそんな感じ
706:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/10 23:12:27 THLeqnzg0
フィギュアに関してはカナダは今信頼を失っているのは確か。
好きな国なんで残念だけど。
ソルトレイクの反省もなく、今だに放送とかも露骨だし。
707:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/11 00:16:28 uD8CfZmN0
カナダの選手は確かにある程度の技術はあるとは思うよ。
競技人口も多いし代表になるのも相当大変だろうとは思う。
そんなのスケオタなら皆知ってる。
が、それと世界でどういう位置にあるのかはまた別の話だろ。
現実と紙の上での評価が乖離してるから嫌がられてんだろ、しかもそのやりくちは醜い。
実力で勝ってるなら文句は言わん。他sageしないで自分の中身を高めろよ。
カナダは塩湖がその最たるものだけど、なんで実力で勝とうとしないの?
ルールを自分たちで変えて自分たちの都合のいいように使って勝ってうれしい?
それって自分たちがそうやってしか勝てない偽物なんだって
自分たちで認めてることになってんだが、その辺はどうなんでしょw
708:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/11 11:04:37 k+QEwnde0
カナダって自国に有力選手がいる場合、
ライバルへの冷酷さが嫌
709:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/11 14:04:23 NB6nwme9O
>>708
でもキムはロシェ以上に爆ageじゃん?
710:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/11 14:53:53 cQJmgwME0
>>709
カナダ拠点に練習してコーチのおかまも振り付けもトレーナーもすべてカナダ人
Pも「キムヨナはカナダで人気があって、半分カナダ人。キムヨナと二人でオリン
ピックで金メダルをとりたい。」って韓国のショーの記者会見に答えたから
韓国MONEYも手伝ってロシェよりキムヨナ上げなんでしょう。
カナダの四大陸では半分以上カナダ在中のチョンが観客として押し寄せたし。
711:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/11 14:59:35 bNsCBIsWO
>>710
Pは白人美人のロシェより典型的アジア人キムヨナのが好きなんだろw
自分が見劣りしないから(笑)
712:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/13 01:50:19 arcg7ZRU0
カナダが狡猾だと思うのは、五輪プレシーズンからロシェやPを爆ageし出したことに尽きる。
元々ロシェはゆかりんとタメ張る程度だったのに、何で今シーズンになって180点以上連発し出したか。
それは、五輪シーズン前にロシェが五輪のメダル候補だと印象付けるため。
同様にP。アイスダンスやペアも微妙に操作してきているし、何か見え見え過ぎて感じ悪い。
ちなみに五輪シーズンに爆ageしたら、あからさま過ぎて変に思われる。
そりゃロシェが3-3持ちとか、Pが4回転ありとかなら、いきなり爆ageでもおかしくないけどね。w
もう伸びしろがあまりないと言うか、カナダ自身がそこまで期待してないんだろうね。
だから、結局プレシーズンから印象操作するしかなくなる。
カナダで五輪が開催されてるからカナダの選手が持ち上げられている、という訳ではない、ということを印象付けるために。
713:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/13 04:30:21 Xgs80W+i0
Pは五輪終わって不可解アゲがなくなったら一気に転がり落ちそうだがどうすんの、引退?
714:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/13 05:42:04 0ebH1qP2O
ロシェと中野はこれまで上位に隠れて若干過少評価だったと思う。
だからロシェが評価されるのはある程度前向きに受け止めたいけど、
中野の評価を見ると、憮然としてしまう。ロシェ中野揃って
180くらいならむしろ良かったと受け入れる。だけど、現実はロシェだけ190代だからw
やり過ぎ。Pに関しては呆れて笑ってしまう。ロシェとかキムとかと
セットにされるけど、無理ageのレベルが違うよ。Pは男子で2A(笑)が素晴らしくて(笑)
ノーミス出来無いけど、五輪金候補だからね。
715:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/13 13:03:07 nN8DrBBc0
>>710
>キムヨナと二人でオリンピックで金メダルをとりたい
なにこれ?
ふつうは自国の選手とアベック優勝を狙いたい...とか言うもんなのに。
そこまでキムチマンセーするのってキモすぎる。
同じ資金経路でも持ってて仲間意識が強いのかね?
まさか、中国系と思われているけど実は韓国系、なんてことはない?
いま話題のハリーだって本名はチャンさんだし。
716:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/13 13:44:52 0ebH1qP2O
>>715
キムヨナがカナダ人コーチだったり、クネクネPCSとかリップとか
共通点があるから親近感があるだけじゃない?ロシェは大先輩でどちらか言ったら
バトルの相方の色が強くて、Pは苦手なのかもしれないよ。
Pは一時日本のA野がコーチ代行みたいな感じだったよね。
まさか日本スケ連のイチオシが真央安藤じゃなくて
キムヨナだったりして!?冗談だけどw
717:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/13 13:52:42 S15PAZpS0
>>715
ハリーはほんとはチョンさんだよ。
張は中国読みでチャン 朝鮮読みでチョンだから。
イスンヨプがイくせに中国風のリーって名乗るのと一緒。
朝鮮の名前は全部中国の真似なんで、同じ苗字が多いんだよ。
718:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/13 20:06:33 6ae6wuR/0
長くスケートやるつもりはないって言ってたらしいってのは聞いた気がする
それよりさ、カナダのスケ連が何か声明発表したらしいけど、どこかで読めない?
719:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/14 02:02:58 2kWFObXM0
>>718
エルビス・ストイコ氏とカナダスケ連 でググって出てくるブログに
いきさつが・・・
720:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/14 05:34:50 9vXSCdEt0
>>718
URLリンク(www.skatecanada.ca)
721:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/15 22:11:35 5v7YWUv20
せっかくバンクーバーで勝てるようにルール作ってきてウチは波に乗れてるのに
余計な事言うんじゃねえ!ってこと?
722:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/15 23:11:47 t0YMEgvY0
技術革新してきた選手たちにとっては自分たちが死に物狂いで
発展させた技術をズタズタにされるって
ほんとに悲しいんだろうね。
723:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/15 23:48:08 wp0QBEFc0
>>712
個人的には、カナダ(特に女子)の狡猾さは他の爆age者の後ろでやっているところだと思う。
だって、誰が見てもおかしい爆ageのキムがロシェのageをカムフラージュしてくれているんだから。
今度のルール改正で!が必ず減点対象になったりして、キムは簡単にsageられると思うよ。
相対的に他の選手がageられるけど、その筆頭がロシェになるんだから、こんな美味しい話はない。
Pもワールドでライサに譲ったことで、4CCまでのageageが多少目立たなくなったよね。
目立たなくというか、男子の場合は、地元age込みでも良いんだみたいな印象を付けられたと思う。
カナダは伝統的に雨の影に隠れて何でもやってきただけに、そういうところは上手い印象。
724:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/16 00:25:00 88DnZdR20
>>723
伝統的に雨の影でって、なんのこと?
バトル、デュデベビ、ボンクラ、サレペル、新採点移行・・・
全く心当たりがないのだが・・・
725:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/05/16 01:10:18 6ZtFV7g20
>>724
「政治的に」って話じゃない?カナダなんて所詮アメリカの金魚の糞だから。w
726:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/19 01:16:41 oSFjrp/I0
五輪で男女ペアダンス全てでメダル取ること画策中。
727:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/19 01:38:08 euiA8jo10
ロシェ、P、テサモエ、デュベデビか…
Pとテサモエで金狙い、ロシェとデュベデビで台狙いかな。
つかテサモエ以外揃いも揃って低難度で完成度(笑)タイプ…
728:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/19 10:54:01 T+1ZxuPg0
ペア→男子→ダンス→女子
この順番が結構ポイントになるね
ペアはめいっぱいageても上位陣がミスなしなら台のりは無理。
意外と採点は普通になるかも。
次の男子で爆age(もしくは対抗選手sage)がくるだろう
うまくまとめればメダルは確実。他次第では金も・・・
アイスダンスはそんなにageはないとみる
(テサモエは自力でメダルとれると思うから)
そしてPとテサモエが金を逃せば女子はロシェageがすごいことになる…
729:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/19 20:54:38 YyAJTJOuO
カナダはフィギュア以外では好きな国なんだけどな…
不自然なageでロシェが叩かれるのは見てて辛い
Pはどうでもいいけど
730:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 01:18:41 WHGJ7KJK0
ホッケーの方もここ数年ロシアの後塵を拝してるようだから
相当フラストレーション溜まってるだろうね…
もし、Pがノーミスでメダル逃すようなことがあれば(他の選手もノーミスで)
暴動でも起きるんじゃないかと。
冬スポ以外何の取柄もない国だし。
731:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 02:00:06 b6BHkloK0
今の採点システム考えると、たとえPやロシェがノーミスで、
男子ならクワド有のクワド以外で1コケ、女子なら3-3有の3-3以外で1コケなら、
その選手が勝ってもおかしくないのに、カナダではクレームが凄そう。
低レベル演技のノーミス>>>高レベル演技の1ミスという感じで。
前代未聞のサレペル事件を引き起こした当事者国でもあるからね。
あれは確かにおかしな採点で、不正があからさまになったから正当だけど、
採点競技って、元々観客の印象と違って、変な採点になることも多々あって、
その度に泣き寝入りした選手だっていたのに、それを覆したんだからね。w
同じ政治的理由が裏に見えたスルは泣き寝入りする羽目になったのに。
ことフィギュアに関しては、カナダってそういう国にしか見えなくなった。
732:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 02:09:00 BkLetb+U0
北米メディアで一番大騒ぎしたのはハゲルトンだけどね。
LAタイムズにすら「ハミルトンが2個目の金メダルを取った」って皮肉られたそうだし。
733:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 02:36:24 2iIYSPfD0
>>731
サレペル事件って、不正があからさまで、正当なんだっけ?
不正を捏造して、それでもSPの差で逆転はないはずなのに、
何故か金が2組・・・ という話だよね?
734:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 02:41:33 c+8g0dG90
あからさまにはなってない
グレーですグレー
フランスジャッジの言い分はころころ変わる
不正をもちかけられたといったり
カナダに都合いいような答えを導き出されたとか言ったり
それを利用して金メダルを奪ったカナダは恥を知れ
735:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 02:52:00 XQbYykM+0
塩湖前のバンクーバーワールドであんな酷いことしてカナダは調子にのったんだと思う。
ほんとあの時はヤグプルやスルがいたロシアに心底同情したよ。
アントンは最初の表彰式ブーイング酷くて過呼吸になっててみてられなかったし。
2度目の表彰式の時、エレナにモスクビナが
「あなたの綺麗な目を皆にみせてあげなさい」と云って送り出したのが泣けた・・
736:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 03:12:01 BkLetb+U0
ロシアとフランスが共謀したって北米メディアは糾弾したけど
証拠は見つからずロシア側は誰も処分されてないからね。
気の弱いフランスジャッジがスケーブゴートにされたのが真相っぽい。
結局そのジャッジはまた復職してるし。
737:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 03:18:37 /rMDPTiBO
>>735
ロシェがダメ、カナダメディアが養女認定のキムもダメ
日本選手かコスが神演技で金とかになったら、ブーイングが凄そうだね。
738:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 18:53:56 8jnPS2110
ロシェやPにはSP10点FS15点の加点は可能なのでそこそこまとめれば
優勝できるよ
女子はDGでいくらでも操作できるし男子の4もちは1個でもミスしたら終わり
現実的に考えて勝てる気がしない
よくもまあこんな屑制度考えてくれたわ
739:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 19:11:54 5ADgSOyM0
でも日本人が騒いでる割には選手コーチ間でPちゃんの評価が高いよね
妥当なんじゃないの
740:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 19:25:01 8jnPS2110
欧州の選手とファンから見れば腸煮えくり返りそうだと思うけどね
あちらは歴代4跳ぶ長身の男子が続いてきたんだし
ウルクリヤグプルの後にあれが座ろうとしてるんだよ
ただルールからすれば別におかしくないのは事実
どうとでもなるルールだからね
741:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 19:45:29 c+8g0dG90
ルールは移ろいやすく、壊れやすい
742:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 21:44:40 XQbYykM+0
塩湖であんなに騒いだカナダへの視線は正直冷ややかだと思う。
開催国とはいえ、あんまりひどいことしたら、一発で叩かれそうだけど。
743:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 21:52:02 8jnPS2110
カナダの犠牲になる選手が哀れでね・・カナダが叩かれても絶対
メダルはむしり取るつもりと思うし
今度の五輪が最後になるであろうハイレベルな選手たちに
きちんと才能に見合った栄光をあげたいよ
744:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:10:15 c+8g0dG90
>>742
でもいまだに北米メディアしか読んでない人は
ロシアが不正したって信じてるよ
日本も北米の追随型報道だから、そう思ってるの多いし
745:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:17:17 WHGJ7KJK0
恥ずかしながら自分もフィギュアあんまり興味なかった頃は
ロシアの不正でFAだと思ってた。(だってそういう報道だったし)
田村明子の本読んで、ネットでスケ情報漁るようになるまではずっと信じてた…
746:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:21:32 8jnPS2110
あれは試合を通して(最終だけでもいいから)見てるとわかるんだけどね
最終の練習の衝突事故もあったし
747:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:22:08 XQbYykM+0
そんなよくフィギュアを知らない人の話はノーカンでしょ。
なんでも一人残らず全員に理解してもらうことなんて不可能。
要はフィギュアのことはその道に詳しい人がわかっていればいいだけのことでは。
一般人の人目なんて気にしはじめたらキリがない。
748:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:24:59 WHGJ7KJK0
そのフィギュアのことよくも知らない一般人を煽って利用して、
2個目の金メダルゲトしたわけだから…
749:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:32:49 c+8g0dG90
一般人は扇動しやすい
そして、その一般人の「声」という形の無いものも
ルールを変えたり酷い嘘を押し通す力になりうる
カナダがやったのはそれ
750:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:33:08 XQbYykM+0
まぁ、塩湖のことがあるからカナダに対して不安があるのはわかるけど、
前そうだったから、今度も絶対やるみたいな発想って、
鬱の人が希望を見出せないで愚痴を繰り返すようで、流石に2ちゃんとはいえ、どうかと思う。
ああいうことがあったからこそ、今度は流石にないだろうと考える方が普通だと思うが。
751:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:36:07 8jnPS2110
でもその一般人は扇動されただけでフィギュアには
なんも関心を持たなかったってのが皮肉というかなんというか
ただバンクーバーではルールを最大限悪用して加点を付けまくって
DGしまくって表面的には「合法的」に勝つつもりだと思うよ
そして一般人は更にそっぽをむくと
752:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:51:52 XQbYykM+0
カナダのマスコミはアレだけど、
カナダの観客はフィギュアの目が肥えてると世界的に評判高くて、
カルガリーではみどりにも大きなスタオベしてくれた。
メイプルのセーターのおばちゃんはみどりの時代からずっと日本人選手に花やぬいぐるみ
手渡ししてくれてるのは毎度TVに抜かれてるし。
塩湖の時もライーヨは「カナダは良き敗者になるべきだ」とコメントしたりで
カナダもいろいろだよ。
753:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 22:59:21 8jnPS2110
ストイコも立派な人なのは分かってるけど目の肥えた人が
ペアという競技で1ミスで順位が入れ替わるとか思うはずもない
アイスダンスでも身内びいきはずっと酷かった
トータルではフィギュアに対するマイナス面のほうが大きいとしか言えない
ロシアは悪いことは悪いがカナダほど他国に迷惑をかけないのと功績が大きい
754:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/21 23:13:48 XQbYykM+0
塩湖の観客はアメだよ、カナダ人たちの気持ち細部まではわからないよね。
むしろ、あれはハミルトンが騒いで2個目の金メダルをとったと云われたくらいだし。
カナダ対ロシアに目がいきがちだけど、あれはロシア対アメなんだよ。
ちなみにカルガリー五輪のエキシで
トリを務めたのは優勝したヴィットでもなく、地元エースのマンリーでもなく
当時名もないみどりだっただけにカナダを悪くばかりいうのはどうかと思うが。
755:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/22 03:53:44 lA9MFgnYO
>>754
当時のカナダと今のカナダはまた違うかもしれないし。
北米全般でフィギュア人気が廃れて来て、とにかく金が欲しい状況でしょ?
ルール上は、Pロシェアベック優勝、ダンスはもっと自然に金が可能なんだから
なりふり構わない意気込みなんじゃないかと予想してるよ。
756:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/22 13:06:42 v3608IzS0
今回は塩湖のように後でむしり取る真似はしないだろう
はじめから酷い採点作って世界をけむに巻く予定で実際
それで成功しつつあるわけだ
一見まともに見えて最悪のことだけど
757:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/22 23:57:32 NJIxP3Rj0
正直、Pとロシェのお膳立ては昨シーズンで出来てると思うよ。
低難度プロであれだけ点数が出ること分かったんだから、
敢えてクワドや3-3に挑む理由なんてなくなった訳だし。
キムが3Lo回避するのも2A3回でも点数が出ることが分かってるからだし。
何か時代は益々逆行しているようで悲しいね。
せめてロシアっ子達がバンクーバーで出て来たらなー。
758:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 00:04:01 4iMxaLo+0
>>750
一度あったことは二度ある。
もしくは二度目はもっとうまくうる。そういうことが多々あるのが
不正・犯罪の社会だからな。五輪招致でも未だに黒い噂が耐えないが
サッカーの審判買収なんて今も露骨にあるのはわかるし。
759:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 00:35:27 DdsJXBWs0
一度も二度もなにも、カナダは五輪の度に騒いでるよ。
スポーツを完全に汚したのは塩湖だけど。
自分たちがしたことのせいで人気がなくなったのに
人気回復のためにまた悪いことをするなんて、救いようがない。
760:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 01:07:38 LK5Yme6jO
こうなったらプーチン様にお願いするしかない
実は韓国平昌もプーチン様がお出ましにならなかったら
あのまま平昌に決まってたんだよ
プーチン様はフランス語と英語でスピーチでノムたんを完全撃破
日本と世界のスケート界の救世主は実はプーチン様かも
761:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 04:20:49 gF540ti+0
>一度あったことは二度ある
w
二度あることは三度あるでしょ。
762:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 07:46:30 1aQW/unv0
リレハンメルのときはウルにケチをつけ、長野のときは
ダンスで騒いでおかげでルールが変わってダンスは衰退に向かった
前回のトリノだってカナダのせいでルールが変わったおかげで
低レベルでつまらなかったしペアは信じられないような採点結果に
新採点以降ほんとろくなことはない
塩湖でフィギュア界から追放しとくべきだった
いまやカナダの功績(集客率も含め)よりマイナス面のほうが大きい
763:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 07:53:19 FR0hg/ZU0
逆に言うとカナダ(+アメリカ)に魂を売っておけば英語でたくさん
褒め称える記事やら擁護やらしてもらえますよ
ロシア語、フランス語、スペイン語なんかで褒められたところで
やっぱ殆ど影響力ないわ
764:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 08:24:05 1aQW/unv0
それこそ翻訳ソフトで露仏も読めるし影響力なんて
そんな決定的なものかな?アメリカは経済力もあるし人口もあるから
マーケットとして重要だけどカナダがそこまで影響はないと思う
そのカナダでさえ人気が落ちてるのが現状だし
マーケット規模考えるとヨーロッパ人気もばかにできないと思うけどな
765:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 08:40:24 LSOYq6CF0
翻訳ソフトを使ってまでロシア語とフランス語の記事を読む人は
熱心なファン以外にはいない
普通はちらっと英語の記事に目を通すだけ
日本人なら、日本語の記事を読むけど、それを書いてるやつらは
英語メディアからネタを引っ張ってくる
766:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 08:56:28 1aQW/unv0
そりゃ日本はアメリカと関係が深いし当然だろう
ヨーロッパは北米の言うことをそのまま受け取るわけじゃない
ヨーロッパ間なら言葉も近いし各国の情報も入りやすいでしょ
北米だけが世界を動かしてるわけじゃないし、北米でもアメリカと
カナダは違うスタンス
767:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 11:28:52 IQrqx/P80
今回はカナダでオリンピックやるんだし、それに加えて
あとあとまで残るのはやっぱり、英語メディアの記事
敷居が低いしアーカイブ化が徹底してるしやっかいな連中
ヨーロッパでいくら人気でも結局フィギュアスケートの
大手掲示板などの基礎論調は北米メディアの論調と同じ
768:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/23 21:35:48 DuC2y6cT0
カナダは今更世界の政治や経済のトップに躍り出るようなことが出来る訳ないの分かってるだろうし、
そういう面で出費が少なくて済む分、スポーツとかの面で「国威」を見出したいクチじゃない?
オーストラリアとかもそんな感じじゃない?それが、カナダではウインタースポーツというだけで。
正直、カナダの裏で糸引っ張ってる人間は、カナダでのフィギュア人気なんかどうでも良いんだと思うよ。
ただ、「オリンピック」とか「世界選手権」とかという舞台で、「メダル」特に「金メダル」が取れれば。
769:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/24 12:49:52 KEr7qRek0
カナダはここで獲れなきゃ後がないってくらい
絶好の機会だから何が何でもPチャン上げをするだろう
770:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/25 07:22:41 o+P6jwL90
次はソチだからね
男女ダンスペア全部勝ち逃げさせるつもりだと思う
実際今のルールならほんとどうとでもなるもの
なまじわかりにくいから素人がケチつけることさえできないと感じる
一部の熱心なファン以外ルールなんて全く理解できないだろうし
そうやって一般人を排除したのが現行ルールだし
771:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/27 17:03:06 WpHd1nYX0
>>769
ロシェも上げまくって金取らせるでしょう。
真央・キムは、ISUとしても、ソチまで現役続けて欲しいだろうから、是が非でも金は取らせないと思う。
現実の実力は別にしても、日本や韓国では「真央・キム対決」煽っていれば儲かるなんて、こんな良質のマーケットはない。w
ISUとカナダの利害は一致してるんだよね。だから前シーズンいきなりの爆ageが来たんだと思う。
772:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/27 20:23:23 HhS9BwbL0
今のルールではソチまで体もつとは思えないんだけどね
女子の寿命は長くはないし
ISUももっとましな方法で人気上げようとか思わないんだろうか
773:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/28 04:43:44 2GHr1LK10
ソチはロシアっ子たちが出てくるから別に真央ヨナで煽る必要なさそうなのに
774:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/28 05:44:15 u7ramRBm0
ロシェって能力的には、鈴木明子ぐらいだよな?
ただロシェには強力なプロを手に入れる環境があるけど。
775:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/28 07:08:08 uwNJ0sc60
>>774
さすがにそれはない
776:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/28 10:37:10 /OJVjmdr0
>>771
真央とヨナががんばったって既に人気あるアジアでしか盛り上がらないだろ
777:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/29 10:39:36 RxAGg1Zd0
北米勢も新ルールでずいぶん勝たせてもらえるようになったけど
人気でないしそういう意味ではアジア頼みなのかな
でもアジアも真央安藤ユナが引退すればおしまいだけど
彼女たち程の才能は当分無理
778:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/29 14:04:14 RdwKS/p50
日本はとりあえず真央がソチまでやるからおk
779:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/30 01:12:29 vhq+Sa6TO
>>777
そういえばそうだね。
今のJr.を見る限り、バンクーバーより先のアジア勢には期待できん・・・
780:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/30 13:00:42 wQQd7o8S0
五輪金取れればモチベーション的には続けられないよ
取れるかどうかが問題だけど
プルがデビューから8年後のトリノでボロボロだったこと考えると
真央が8年ももつとは思えない
781:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/06/30 19:47:07 Ft4mpxn40
銀メダルに終われば続けるのは確実
782:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/07/10 02:00:24 wvkywUSK0
ロシェは予想スレとか見ても、すっかりメダル圏内扱いになってるね。
本来なら、自身ノーミスで他が自爆して初めて台乗れるレベルだろうに。
カナダは氷に細工して、トリノ以上の自爆大会にしそうな予感。
783:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/07/10 12:54:47 Ob6fUKDc0
ただカナダ勢は伝統的に地元ワールドは弱く
06ワールドでも男子はユーロ勢が4を決めまくり女子も
村主さん最高成績とそう悪い結果ではなかった
フィギュアの神様が助けてくれることを祈るのみ
784:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/07/10 23:26:37 LLIb1fFM0
結局、こういうことばっかりしてるから、
選手が耐え切れなくなって実力を発揮できないんだよな
785:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/07/24 23:59:29 2dFs8RVo0
カナダ怖いよー。
786:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/08/12 01:17:13 UZgfsxLs0
政治力がキムに到達した模様。あの選曲はないわ。wwwww
オーサー使ってバンクーバーのメダル狙ってた癖にザマァw
787:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/08/12 06:02:25 j2hOvrWAO
ここまでお膳立てされたら、ロシェ自爆が見えて来たね。
あの選手元々ノーミス出来ないし。Pチャンも同様だね。
何だかんだで、メダルは実力で台ノリ出来るテッサモエだけかもしれないなw
788:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/08/28 00:48:03 FpefNel10
いや、地元では無類の強さを誇るロシェだから、自爆はないんじゃない?
爆ageも確約済みだろうからのびのび出来るだろうし。
3-3なし1コケでも金メダル間違いなし。
789:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/04 23:59:45 Oin0md9K0
age
790:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/11 02:48:51 34u1C/b+O
ロシェはともかくチャンはな~いくら口では強がったって
周りのスケーターから「3Aもまともに跳べないくせに何だこの点」
みたいなオーラをいつも出されてるわけだから
無視しようとしても心が耐えられないような気がする
男たるものビックジャンプ決めて勝つイメージが僅かでも脳内にあれば辛いよ
しかもたった一人で五輪の重圧を受けるわけで
さらにプルに若手スケーターとしてではなくメダル候補として挑むわけだし
人生と身体をスケートに捧げたプルの前でチャンが耐えられるかな
791:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/11 22:18:23 zwtUwm+60
Pは他の男子選手を小馬鹿にした構成で(例:国別)150点出すんだよな
他の大会でもジャッジのやりたい放題だったし
プルの圧倒的な健在ぶり+ジュベールやベルナーなどの
他ヨーロッパ勢も奮起したら(ランビはどのくらい戻してるんだろう)
男子シングルをスポーツに引き戻す流れもでてくるかな。
792:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/12 10:48:34 8z/+p2nv0
プル、ランビ、高橋復帰でカナダも頭痛いよねw
高橋はわからないけど、多分3人とも4回転飛んでくるだろうし
他にトップ選手で入れてくるであろう虎殿アボ
OPではクワド表彰台になるかもしれないのに
一人3Aコンビ飛べなくて下手したら2A3回女子構成のチャンをねじこむにも
そうしたらよいものかと
スケーティング綺麗といっても、同じく綺麗でジャンプ飛ぶ高橋プルランビもいることだし
793:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/12 12:12:56 u/ycOr/DO
>>792
怪我明け高橋は序盤はPに準じた構成で仕上げると思う。
だから、Pと高橋ageで欧州sageが今季の流れと予想してる。
プル他複数をsageる為にはP一人だけageは限界があるから。
アボットがクワド抜けばアボットageにして高橋ageは来ないかもしれない。
同様に女子はロシェとキム同時age。もちろんPロシェ金の為の
他国選手ageだから、最後の最後で下駄を外される可能性が考えられる。
794:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/12 17:43:14 D70wQo3g0
>>774
うん
795:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/13 15:50:03 4VzJIkJ00
結局4もちがユーロに固まってるからユーロで点の取り合いになる
可能性が高いと思うよ。カナダは開き直れば安泰かと
4もちは高齢者、加えて怪我もちが多いし
復帰組みも試合でどうなるかは未知数だからね
プルはあの年で言えば凄過ぎだけど本来練習試合ではできて当然
まあ彼らの底力に期待するしかないわ
796:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/13 16:01:05 R1CUjUko0
練習試合では出来て当然とか、凄い言いかた
797:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/13 16:11:33 4VzJIkJ00
実際ローカル試合では出来ても大舞台では、ってのはよくあるよ
プル自身デビューシーズン、他の試合では決まってた4がワールドだけは
駄目だったわけだしね
なにより今のルールはP含め4レスにあまりにもあまりにも有利すぎるし
4もちにはあまりにも不利すぎる
798:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/14 21:30:15 9IxCDa5sO
>>796
あのシズニーですら練習ではノーミスで滑れるんだ
この競技は練習でできても本番では失敗するのがデフォなんだよ
特にクワドは練習では寝ながら跳んで決まるくらいじゃないと
本番では決まらないってライーヨも言ってた
799:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/14 21:44:34 kuGDd9h10
>>798
800:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/14 21:44:50 kuGDd9h10
>>798は>>795が♭だって分かって言ってるのかそれとも本人なのか
801:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/15 14:02:34 vaTzyLyl0
本田やゲーその他の復帰後の姿思い出しても年と怪我は重いよ
プルももともと怪我がちだし超アウェーだしね
それでも奇跡が起きることを期待してるけどさ
人としてあまりこういうことは考えたくないけどプレッシャーの余り
P含む4レスが大自爆するとかないと・・・
802:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/15 17:54:28 kBxFC+iJO
1位ロシェ
2位ヨナ
3位キャロ
4位安藤
5位コストナー
バンクーバー五輪
803:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/15 18:51:43 X18hsdPhO
↑ 朝鮮人発w
804:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/15 18:52:36 L2LxLXNy0
>>802
朝鮮人の工作分かりやすすぎw
ばかでw
805:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/15 20:25:13 kBxFC+iJO
1位ヨナ
2位ロシェ
3位安藤
4位コストナー
5位キャロ
バンクーバー五輪
806:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/15 20:41:48 AUoJFNFM0
ありそうだって思ったら黒い人の思惑に屈しそうで嫌だな。
バンクーバーまで世選みたいだったらめっちゃテンション下がる
まじで数カ月はテレビつけたくない状態になる。
807:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/15 23:33:40 uJ7qAyZqO
数十万かけて見に行く俺の心もやばい
とんでもない結果になったら一生のトラウマになりそう
トラウマ
↓
トラ ウマ-
吉兆?
808:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/16 04:39:21 jtbpy1ln0
LAワールドの2位は全部台落ちしそうな気がする
カナダは政治力がほとんどといわれるダンスで銅1枚は何とかなるだろう
809:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/16 13:51:56 iRt6DpnsO
1位安藤
2位ヨナ
3位ロシェ
4位コストナー
5位キャロ
バンクーバー五輪
810:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/16 16:24:44 yXbPOcM80
↑マオタ・嫌韓ホイホイ
ややスレチになるけど、五輪次開催国のロシアもジュニアの方から着々と足固め始めてるね。
まさに恐ろしあだけど、カナダもソチではsageられること覚悟で必死で工作しているんだね。
Pは昨年彗星のごとく過剰ageられ、ロシェは元々実力者だったけどage止まりせず状態。
やっぱり五輪へ向けてのこういう準備って大事なんだね。ほんと、五輪の力って凄いんだね。
811:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/16 20:17:44 OCP1VECA0
五輪に向けて技術力を強化するなら全然問題ないんだけどね
北京の体操はとにかく技術は断トツだったから文句はあまりなかったし
大技見れて競技ファンとしても嬉しいものがあった
採点だけ有利にするってのが・・・
812:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/21 13:11:45 JKzy+JbdO
> ↑マオタ・嫌韓ホイホイ
マオの名前なんて出てないのになんでマオタなんだ?
813:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 01:46:49 4KxyAr3xO
1位ヨナ
2位ロシェ
3位安藤
4位コストナー
5位キャロ
バンクーバー五輪
814:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 02:05:01 dGxGpou3O
>>810
Pの明らかなリップ見逃しと、3A1回であの点はあからさまだったよなw
815:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 02:15:31 koSEzoIc0
でも実際現在の採点ってトリプルとコンボだけで基礎点稼げるよ
SPで2ミスでも最終入いった例が沢山あるし全く難易度に応じてない
逆になんでPになって問題視する人が増えたのが不思議な気もする
出来た当初からカナダ向けルールなのは明らかだったのに
816:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 04:29:29 sFJ6cQHc0
厳密に言うと、カナダ向けルールにシフトしている感じだね。
難度の低いジャンプ構成でも勝てますよルール。
結局難度の高いジャンプはリスクを伴う上、DGで簡単にsageられるからね。
何か今から五輪がDG祭りになりそうで怖いよ…。
817:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 10:46:11 dGxGpou3O
バンクーバーが終われば、次はロシア向けルールに流れが変わるかとw
だからカナダはPを勝ち逃げさせる気だろう
818:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 11:24:30 fr0Dh1AaO
>>817
けど、カナダって何故そんなにメダルメダルと必死なんだろうね?
韓国や北朝鮮みたいなもん?近くに大国がありコンプみたいなもんがあり、
スポーツで国威発動みたいな。
819:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 11:59:42 QCT9xJe30
カナダは国として安定してるが平凡で目立たない国
大国アメリカにコンプレックスもあるし
しかも冬のスポーツに関しては並々ならなぬプライドを持っている
820:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 12:05:50 fr0Dh1AaO
>>819
なるほどね。カナダは赤毛のアンとメープルシロップくらいしか知らなかったから
おっとりした田舎のイメージがあったけど、フィギュア見るようになって
サレーペアとか見て以来ちょっと印象変わった。
821:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 12:13:54 +Pr+KqBl0
カナダってカルガリーオリンピックで開催国にもかかわらず
金メダルが一つも取れなかった。
だから今回はフィギュアだけじゃなく全競技において必死なんだって。
822:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 13:00:57 NREX38wv0
え、そうだったの…それは開催国として気の毒かも。
次は国としても一つでも多く勝ちたいだろうね。
823:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 16:19:57 yUQLPFUFO
しかし、このスレに限らずヨナ系スレといい、ほんっとにみなさんは
審判たちが八百長汚染されてる方向に話をしたがるんだね。
観てるのバカバカしくなりません??
真実ならそんな汚れたスポーツを見るのは。
824:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 16:50:18 QCT9xJe30
>>823
新採点方式が導入された背景も知らないニワカ?
825:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 17:21:23 L+1pIZXv0
>>824
連休電話厨は相手にしないであげましょう。w
826:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 17:59:11 S07iEAs/0
>>824
新採点?それがなにか?
新採点を引き合いに出す時点で、既に上っ面だね。
ど素人丸出し。
827:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 18:00:22 S07iEAs/0
>>825
あなたも含め、イタイです。(笑)
選手が気の毒だ。
828:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 19:16:16 29rR7Z1B0
イタイとか言ってる人間が一番痛い件について。
829:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 19:41:25 S07iEAs/0
>>828
それしか言えないね。
知識の幅が異様に狭いために。
苦し紛れなのが、気の毒。
830:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 20:54:30 29rR7Z1B0
気の毒とか言ってる人間が一番気の毒な件について。
831:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 22:00:03 1Qn1PWXG0
塩湖のどさくさを知ってる人間からするとカナダルールだと思うわ
このルールじゃなければ絶対メダル取れなかったのはカナダ人が一番多い
バトル、ロシェ。Pは100%無理だったしテッサスコットだって上がるのは
もっと遅れたと思う
それは別に昨年始まったわけではなくて04ごろからそうだった
832:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/22 23:53:13 S07iEAs/0
>>831
なるほど。もう少し詳しく聞きたいな。
833:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 05:47:55 gVNX8N8F0
詳しくって言うか男子は4が価値が低くなりすぎて
急に4が飛べない、旧なら絶対無理なバトルが上がってきた
女子やほかのカテゴリーもルールは酷かったがとりあえず
当初は旧では上に上がれない人が上がるってことはなかったんだよ
男子が一番競技内容と席次が変わったし一番低レベルになった
それがカナダの征服計画の第一歩だったと感じる
バトルはトリノカルガリーでSPミスしまくったのに最終だったし
FSもDGも見逃しだったし(この当時のライサも)今の女子で言われてる
矛盾のすべては最初に男子でやられたことだと思うよ
834:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 06:07:44 kLC2r4330
台落ちメカニカルロボットことジャンピングビーンは
ソチでのメダルを目指しましょうw
835:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 14:31:02 LROj4mQj0
>>833
それは、カナダの陰謀ではなくて、単にバトルが4が飛べない
選手でたまたま他の部分がクオリティが高かっただけですよ。
旧採点ならバトル、優勝はひょっとしたらなかったかもしれないけどね。
836:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 14:44:13 DoilOqvc0
そもそも塩湖で、無理やり2個目の金を出したのは
USのマスコミがおかしいと煽って
USの大衆が煽られて
一部の関係者と、「関係者以外の大衆」からのバッシングがあって
フランスジャッジが逆切れして
その言葉尻に乗ってUSのマスコミが更に煽って
ロシアペアの安全に自信がなくなったから
よっぽど、
「○国とカナダが結託して、○○ちゃんをsageた!」
って煽ったり煽られたりして、抗議活動と騒いでる人たちの方が
塩湖の悪い前例を地で行ってる
837:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 14:57:29 LROj4mQj0
>>836
結局、あの一件は仏のジャッジ(おばちゃん)がジャッジ
ミーティングでロシアを1位につけたのをたまたま
ちょっとレフェリーから質問されただけなのに、
自信がなかったから、変な答えからしちゃったのが
そもそもの諸悪の根源だったわけで。
八百長以前に、そんなちんけな行き違いが発端だったんだもん。
スキャンダル好きなメディアには恰好のネタに様変わり
しちゃったんだよね。
838:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 15:36:02 TEwZ3KYy0
ロシェよりファヌフのほうが芸術性あるね
ロシェは滑りがいまいちだしステップでもつまずく
そもそもあの体格でレディースて無いわw
839:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 19:33:52 niU7GfT2O
>>838
そう?どっちもムキムキだし、ロシェは近くで見たらエレガントだったから
ロシェのが好きだな。
840:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 20:12:52 LROj4mQj0
ロシェもシンシアも、なんか体が筋ばってる感じ。
自分は、シンシアの背中の線の美しいとこが好きかな。
841:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 22:08:46 Lw/95cw70
何でカナダのフィギュア選手は女はあんなムキムキで
男はチビでナヨナヨなのばっかなんだろう
そういう人たちしかこの競技を選択しない土壌がある気がする
842:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 22:15:24 JzPmNo0t0
ファヌフもゴリage対象なんだろうな・・・ハァ
843:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/23 22:31:33 nzbbguOp0
>835
あれを偶々というならPだってロシェだって偶々だよ
彼らだって新採点基準じゃ確かに優れてるよ
別にルールに従うならおかしくない
基礎点はそうなってるし加点はつけていいんだもん
その新採点基準とやらが30だった選手を90までもってくるのは偶々とはいえん
まだしもロシェのが旧でも通用した選手
844:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 00:58:00 4mvRUsuN0
>>843
まあ、人それぞれいろんな見解がありますから。
紙面上や、数字とにらめっこしても出てこないものは
存在するよ。
じゃなきゃ、ファンがジャッジやっても一緒だしね。
ただ、そう簡単なもんじゃないよ。スポーツは。
845:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 01:25:03 FzAbO28CO
Pのあからさまなリップ見逃しはどう弁解するのだろうw
846:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 03:26:07 G7DuPdeQO
カナダ勢って男子と女子の体つきが反対だよね
逆だといいのに
847:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 11:32:22 0zBILI94O
>>845
ちょっと映像を見ながら他の選手との兼ね合いや、女子も含めて
分析してみたが、彼のフリップは確かに少しエッジが起き上がって
ると見たが、フラットであってアウトサイドではなく見える。
他の選手、安藤、ヨナ、あたりにも!マークもeマークも
ついてない。ということは、傾向としてフラットぐらいまでは
見逃してくれてるっていうこと。
その証拠に、リップが見た目にもはっきりとわかるライサチェックは
eマークか、良い時でもiマークがついてる。
あくまでこれは傾向だけど。
3人いて、多数決で決まるので1人がeと言っても、2人がセーフなら
セーフになるので。
848:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 21:31:01 WjZhMg+R0
女子ファンが多いからエッジ気になるんだろうけどDGでも大国の見逃しは昔からだし
男子は点数的にはそこまでエッジは関係ないんだよ
今のルールは基礎点的には女子にとってはそこそこまともだが運用が酷い
でも男子は基礎点が決定的に狂ってるから、例えエッジ判定が公平でもどうにもならない
03年ごろは上げられそうなカナダ勢が男子とダンスだったからそこから
競技の根幹を潰された感じがする。女子はもう少し遅れた感じ
849:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 21:52:16 4eIyXFYf0
結局、旧採点にしろ、新採点にしろ、ジャッジのさじ加減ひとつなんだよね。
でも、それは昔からのことだし、今更どうこう言ったところで変わるとは思えない。
だから、このスレタイ通りカナダが政治力発動し始めても、別に驚かないよ。
採点や結果も大事だけど、良い演技が見たい、ただそれだけ。
850:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 21:58:09 CGoQCs3j0
もう加点とPCSでどうにでもなるもんね
とくPCSは技術店を余裕でフォローできるもんな
851:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 22:02:27 WjZhMg+R0
さじ加減だったのはそうだけど旧採点は難しいジャンプ飛べなきゃ
上位にはこれなかった。その一点だけでスポーツとして公平さが担保された
今はその難しいジャンプ、が不必要となってスポーツ選手として駄目な人を
好き勝手に上位に上げられるようになったわけだから全然違うよ
どんなに政治力があっても出来ないジャンプを成功させることは出来ないけど
その難しいジャンプの点を下げることは出来る、というか
852:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 22:42:43 4mvRUsuN0
>>849
いや、そこまで言っちゃうのはちょっと乱暴だと思うよ。
さじ加減っていうのは、ちょっと違うと思う。
853:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 22:46:26 4mvRUsuN0
>>851
それもちょっと違うと思う。
と言いつつ、現実はある意味まちがってないと思うけど。
昔から、口すっぱく「スケートはジャンプだけじゃないですよ。
ジャンプと同じぐらい難しいスピンもステップもあることは
頭にとめてジャッジングするように!」と言われてきた。
でも、ジャンプの凄さに勝てるものはなかった。
今は、ようやくジャンプと同等まではいかないまでも
ジャンプ以外の技や、基礎的なスケートの技術に目が
行くようになってきた。
だいたいスケート界の流れっていうのは、凄くざっくり言うと
そう来たんだよ。
854:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 23:00:02 WjZhMg+R0
アイスダンスは今史上最悪に滑りや繋ぎが悪くCD廃止なのにシングルで
それを要求するのは本末転倒だし、原点回帰の理屈はそこで崩壊してる
それに最も問題なのはすべり云々以前に簡単なコンボを後半に成功させるか
どうかで勝負が決まってしまうこと。コンボ、それも簡単なコンボが基礎となんの
関係があるのかわからない。それにグネグネスピンが何の意味があるの?
自分はダンスでは多少曖昧でも滑りや繋ぎを重視してもいいと思うしその分シングルは
まず難しいジャンプを飛んだ人の中で、その上で滑りで順位決めるべきだと思うし旧採点は
それでそれなりの滑りと最高のジャンプの人がメダル取ってたしバランス取れてたよ
855:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 23:20:00 4mvRUsuN0
>>854
シングルしかりで、CFがなくなった経緯は、競技運営側の
問題が大きいからね。ダンスもCDはすごく時間がかかる。
昔は3課題やってたからなお更ね。
だからこそ、フリーの中で原点回帰をするんだと思うし、
せめてそれがなかったら、それこそおかしくなっちゃうでしょ。
っていうか、根本問題を今言っても、選手はその中で精一杯
のものを出そうと頑張ってるんだからさ。
856:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 23:23:03 4mvRUsuN0
>>854
だから、今の採点方法はまだ産声あげて間もないわけだから
今後どんどん熟成させていく必要はあるよね。
今の運用が絶対的に不備があるとは思わない。
それに、後半のボーナス点は選手やってた側からすると、
これまでなぜなかったんだ?って思ってたものだから。
一口にグネグネスピンと言うけれど、ヴァリエーションを
やるのって本当に技術がいるんですよ。
857:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/24 23:29:15 WjZhMg+R0
未だに原点回帰なんて屁理屈を信じてるとは・・
ダンスの今年のチャンプは自分が見てた限り今迄で一番
滑りが悪いと思う。つまり大失敗してるって事
アイスダンスのよさもシングルのよさも失ってる
始まったばかりってももう6年以上、どれだけの選手が犠牲になったか
今まで見た限りでは、権力のある国が確実にメダルを取るための制度だと思う
新以降本来であればカナダのメダルはダンスで3個くらいだったはず
カナダだけ得しまくっててほかの国は取れるべきメダルを失った、それだけ
858:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/25 00:09:14 sYVnBVWl0
>>857
ダンスの今年のチャンピオンが悪いっていうのは
あくまで私見でしょう?
私見を否定はできないけれども。
ただ、昔のダンスと今の時代のダンスではまったく
形が変わってしまったから。
それに昔だって、ヨーロッパと北米のダンスじゃ
スケートに対する考え方がまるで違ったでしょう?
80年代までは少なくとも全然違っていたよ。
陰謀ありきで話始めるとキリがないし、
ある意味、その中で真面目にやってる選手やジャッジに
失礼だと思うけどな。
859:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/25 00:13:10 sYVnBVWl0
>>857
あと、思いついた。
昔のダンスよりも、トータルのテクニックでは今のダンスの
選手のほうが上だよ。
昔のダンス選手に今のスピードのあるステップは踏めないよ。
ただ、昔のダンスのほうが”味”があった。
自分も今よりも、昔の方が好きだよ。(回帰主義かな?)
いい例えで、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団は
戦前の頃までは、独特のウィーンらしい節回しやこってりと
したポルタメントを駆使できた。今のウィーンフィルに
その頃の”味”は出せないけれど、確実に技術は上がってる。
これは世界のオケを見渡しても同様だよね。
全部スケートと当てはめるわけにはいかんけども、
どのジャンルのものも少なからずそういうことはあるでしょう。
860:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/25 00:23:25 sYVnBVWl0
↑すまん。
いい例えなんて、言ったけどいい例えかどうかわからん。
当てはまらないことはない、程度かな。
861:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/25 02:41:34 e/kj7wtJ0
>>860
さすがに戦前のウィーンフィルを知ってる人は稀なんじゃないかとおもうw
フィギュアファンはクラシック好きなひと多いし、いいたいことはわからんでもないけどw
862:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/25 09:46:25 hFSyxD580
どこがいい例えなのか、難しくてわかりませんでした。
863:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/25 09:52:09 PWMUIGsQ0
こういう採点競技は五輪種目から外すべきなんだよ。
採点に文句言うファンばっかりで外野がうるさいんだよ。
根掘り葉掘りぐだぐだいう奴ばかり。
フィギュアなんてショーだけやってりゃいいんだよ糞め。
864:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/25 13:25:30 QsREHEm90
>>859
なんかズレてるな。スピードは昔の方があった。
旧時代の高速ステップなんて今のルールじゃできない。
そっちよりも旧から新への最大の変化はアクロバティックなリフトの多用でしょ。
リフトは旧から新に移行するにあたり進化したし今もしてるよ。
でもステップのテクニックが今の選手が上とかあんま言わないと思う。
865:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/25 13:36:59 1/PBmJZg0
ストイコがいい事言ってたね
基礎が良ければトップに上がれるなら
誰も4なんて練習すらしてなかったと思うよ
外野がって言うけど選手だって、挑戦思考の選手はそう思ってるだろう
難易度の高い技が出来ない選手にはウマーなだけ
866:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/25 23:31:52 ao9PcR6Y0
リフト、しかもあのようなアクロバティックリフトはダンスに必要なものじゃないよ
基礎と複雑で軽やかなステップと同調性、そこを極めるのが本来のアイスダンスだったはず
その競技の本質を外れた技術は、技術とは言わない。ダンススピンも不要
どう考えてもダンスのステップ等の技術や滑りの質は落ちてる
同様にシングルの魅力は最低限の基礎とジャンプを極めることだったはず。シングルに必要なのは今のような不必要なほど凝った要素じゃなくてシンプルな要素と何よりジャンプ
競技の境界を曖昧にしてそれぞれの魅力を失わせてるのが現状でしょ
そのルールのきっかけはカナダで得してるのもカナダ
867:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/26 14:31:54 3DPbi2KJ0
>>866
ある意味同感な部分とそうでない部分があるかな。
今の選手を間近で見ると一目瞭然!。かつての選手たちとは明らかに
スケーティングのスピード違う。
以前のダンスは、あくまで陸地の社交ダンスの延長線上となった
部分が多々あって、スピードというところにはあまり重要性を
持たなかった。スピードというのならば、一部北米のカップルは
ランが多かったためにスピードに乗っていたというのはあるけれど。
賛成できるのは、ダンスの必要のないスピンや、いくらカップル同士が
離れても以前ほどルールの縛りがないこと。
一見自由度が増したように見えるが、それではアイスダンスというよりも
アイスパフォーマンスといってもいいようなものになっちゃう。
私は個人的には以前のダンスが好きでした。
ただ、やはり以前のカップルではできないスピード感を今のカップル
たちから感じさせてくれます。
868:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/27 01:23:09 SDFCVKae0
スケーティングのスピードは落ちてるよ。ダンスもシングルも一目瞭然
要素が増えてんだから当然だけどね。それに関する認識が違うならもう仕方ないね
同じ競技見てるとは思えないけどさ。旧みたいにスカッとした演技は少なくなったと
いうのは別にずっといわれることだと思うけど
あなたの考えじゃダンスはリフトとスピンのために滑りとステップ犠牲にしてよくて
シングルは滑りとステップのためにジャンプを犠牲にしてよいってことになる
矛盾してるし方向性がずれ過ぎてる。
869:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/28 14:05:45 PK+8coxq0
ダンスはアクロバティックなリフトでスポーツ性を見せないと
「スポーツに非ず⇒五輪から外れる」という矛盾を抱えてるので
アクロバティックなリフト重視に傾いて行くのも理解できる。
でもシングルではダンスとは逆にスポーツとして技術の極みである
高難度なジャンプが軽視されている。
カテゴリーによってジャッジが要求することが真逆で
競技全体で方向性に一貫性が無いのが問題だし不正を疑われる原因
シングルで原点回帰するならペアやダンスでも原点回帰になるべきだし
ダンスで大技重視にするならシングルでも大技重視になるのが普通
870:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/28 17:19:48 pHQycy7v0
>>869
なるほど。
では、今のISUの方向性は間違っていると?
ISUのフィギュアの関係者はスケートがあなたほど
わかってないことになるね。
871:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/28 18:28:20 QWutNnGO0
>>870
判っててやってると思われてるから
このスレタイになってる訳でして。
872:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/28 22:47:29 WTqHS4hZ0
>>871
ん??
873:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/28 22:49:23 WTqHS4hZ0
>>866
何もシングルとダンスの論理を同じにする必要あんの?
そもそも、ダンスのキリアンポジションやバックスケーティングの
今の選手たちのランのスピードを間近で見たことありますか?
昔の80年代までのダンス選手たちのランを目で見たことありますか?
874:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/28 23:26:23 6qx+JveHO
>>870
スレの主旨わかってる?
875:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/29 00:52:12 piOlfiP60
>>874
スレの主旨うんぬんというか、今ちょうどスレとは外れてる
話で盛り上がってるっていうだけでしょ。
わかっててもそっちへ枝葉に分かれてきてるってね。
876:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/29 05:05:53 J4hv9fQ30
というか今のルールが素晴らしいと思う人がなんでここ来てんだろ?
80年代は幼児だったので生でなんか見てないが
コンパル重視だったから滑りとかは全般によかったのは事実
ダンスとシングルの論理を一緒?そりゃ原点回帰って言ってんだから
それぞれの原点、80年代どうだったかを考えるのは重要だろう
今のダンスの技術が上がってるとして(そうは思わんが)それは80年代の
原点とはかけ離れてる、技術、だと思う
どっちにせよこれでカナダのすべてのカテゴリーが大勝なんて不自然にも程がある
旧ならヴァーチュースコットはバンクーバー後にようやくメダル、シングルは
ストイコ以降全滅だったはず
877:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/29 12:26:11 TOIigdRE0
そんなにスピードスピード言うなら
かの国お得意のスピードスケートでもやってりゃいいじゃん
スピードだけのスカプロどころか技なんかないんだし
878:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/29 14:19:15 VfieRqxDO
>>876
うーん・・・、決して今のルールを素晴らしいって言ったかな?
言ってないと思うけども。。。
コンパル重視(実際はそうでもなかったが)だからと言って、
スケーティングの基礎になるかは微妙なとこだね。
“コンパルはスケートの基本”というのは、実情は半分ぐらいはまったく
正しくて、もう半分は必ずしも当てはまらないんだよね。
これ説明するのは難しいな。
昔の選手たちが今の高橋大輔やプルみたいなステップが
踏めるか?って。。たぶんほとんど難しいよね。
昔の選手が今の選手よりできるのは、ゆったりとした動きの中で、
正確なロッカー、カウンター、ブラケットのターンや
アウトエッジだけに正確に乗れるようなクロスオーバーは
今の選手は確かにきっちりとはできないよ。
自分はカナダの政治力云々には自分はあんまり興味がないし、
それは外野がグダグダ言ったところで憶測でしかないから、
意味がないと思ってる。
879:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/29 14:25:58 TOIigdRE0
興味がないし意味がないと思うなら
このスレに来なければいいと思うんだ
880:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/29 20:46:48 ROR50TQV0
日本語怪しいし、触らん方がいいかも
881:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/29 23:59:06 J4hv9fQ30
コンパルが基本じゃないとすればいったい今の傾向は何の基準に
依拠してるんだ。原点って言うなら古き良きコンパル時代でしょ
かつて存在しもしなかった原点なんて勝手にでっちあげてんの?
昔の選手、ファデーエフのステップ凄かったしストイコも素晴らしい。
むしろ今のステップは重苦しくてステップの魅力を損ねてると思う。
昔のステップはジャンプと両立出来るステップで見栄えも良かったんだから
昔のほうが不必要に時間と体力を奪わないという意味でコストとしても良かった
それと今のルールを作ったきっかけがカナダの塩湖っていう事実だけは
動かしようの無い事実で、そして明らかにカナダがそれで勝ちだしたってのもね
他に理由もあるだろうけど証拠があるのはこれだけだしルールを語る上では避けられないと思う
882:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 00:43:59 n4MReS190
ルールに関しての話がメインなら、該当スレがあるからそっちでやってくれ。
ここはあからさまに五輪プレシーズンからage始めたカナダの工作を暴くスレ。
五輪でスケカナや今年の4CCのノリで採点されたら敵わん罠。
883:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 00:54:13 Mvs6+7xj0
いや、だからプレシーズンからあげられだしたわけではなくて
はじめからカナダのために作られ運用されたルールなんだよ
加点にしても年々上がってるわけだし、去年いきなり上がったわけじゃない
むしろ去年以前の加点は許せたのか、ってはなし
884:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 01:04:04 n4MReS190
クワドレスのバトル→Pの流れは秀逸だったな。w
ロシェはシークエンスの恩恵を狙っていたということか。
3+3DGに比べたら3+3+SEQはx0.8だが加点は貰えるから言うことなしだよな。w
885:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 05:57:52 tYPgrDMCO
>>883
トリノ翌シーズンから積極加点だっけ?その翌年からは
Eマーク導入で基礎点を完全に崩壊させた。ジャンプが苦手な
バトル→Pとわかりやすい流れだわ…。
ロシェは随分前から矯正したんだよね。カナダの養女って触れ込みのキムヨナも
確かにこの妙なルールの恩恵にあずかってる
886:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 10:37:25 Nu4nnkRT0
それ以前の加点も当時の感覚としては???だったよ
でも男子の場合はトリプルの基礎点が高すぎなのが今も昔も最大のガン
だから最初っからカナダの3A-3Tすら怪しい男子が得するように出来てたと思う
あまり問題視されてないけど、男子はカナダのおかげて80年代ジャンプ構成ま
で後退させられたんだから深刻すぎる状況。女子はまだしもビットレベルのが
優勝するなんてことになってないから幸せだとすら思う
887:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 11:12:18 TI/R939qO
みなさん凄いですね。
上っ面な技術の知識を持っちゃった人ほど危ないわな。
明らかに過去のデータと比較してるところは、素人だなと。
888:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 12:44:43 HlCGYX+O0
>>887さんが、素人じゃない上っ面な技術の知識じゃない知識を
披露してくれますよ~~~~、注目!!
889:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 15:13:38 tYPgrDMCO
>>888
怪しい採点と言われる競技程素人素人とやたらと
喚く輩が出るんだよ。体操なんかはあまり出ないじゃん。
素人に全くわからないくらい煩雑ならさっさと五輪から撤退しろとW
890:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 16:21:41 LoxgAiYl0
>>889
その根拠は?
あなたはフィギュアを見なければいいだけのことでしょう?
891:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 16:25:02 tYPgrDMCO
>>890
あんたにみるなと言われる筋合い無いよW
こっちはクワドや日本女子の頑張り見て楽しませて貰うよ
最終的にカナダ韓国が順位で上になるにしてもね
ま、ソチはまた流れも変わるだろうし
892:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 17:09:23 LoxgAiYl0
>>891
さっさと五輪から撤退しろといったから
そうこちらは言ったわけでしょう?
ならフィギュアなんて、あなたにとってはいらないっていう
ことでしょう?
自分で言ってるじゃないですか?
言い方が荒っぽいのはなぜ?
893:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 17:42:57 lmoXnUNS0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
カナダ人メダル基地ってホントなんだぬ
894:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 17:54:39 tYPgrDMCO
>>892
キモいから絡むな。ルールがまともだと思うなら
あんたこそなんでこのスレに居着くんだよW
895:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 19:10:32 g9Ms0ly50
こんなんじゃ冗談抜きで五輪から消えるかもしれないけどね
真偽はどうあれフィギュアは前科もあるから
正式種目になってるからには
気に食わなきゃ見なければいいじゃ済まないよ
896:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 19:34:15 tvJBaGYb0
>>895
そうなんだよね。
でも 以前のこと考えもせず 見境いなくやってきそうだから。
897:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 20:32:00 TI/R939qO
ああ、ソルトレイクシティーのやつね。
あれ、真相は報道と違うからね。念のため。
前科以前にアホみたいな真相だから。
898:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 20:34:50 QvefElDI0
アメリカでのロシア観は日本における中国とかそんな感じだからね
彼らの脳内では完全にクロになってる
899:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 20:54:10 g9Ms0ly50
少なくとも塩湖頃はどこかの国の連盟の人が
この選手とこの選手の評価を他の選手と格違いにしようと話してるんです
なんて話は出てなかったね
政治力ってーのはそういう事含めて言ってんだと思うけどね
900:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 21:30:58 FRFpDWtgO
スレの主旨に反する見当違いのことほざいて
現状を嘆いているここの住人に絡んで荒らしてるのは
十中八九、日本語が堪能な某国人だよ
ルール分析系のいろんなスレ見てきたけど
この手のスレって、今の採点がおかしいって論調で盛り上がってくると
いつも同じようなズレた論調の奴らが現れて
スレがまともに機能しなくなるまで住人に絡んで荒らしてく
特定のスレの中で話の合う人間同士が議論していることすら許せない
なんて狂ってるよ
901:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 21:50:15 /vlFzpzG0
「カナダが政治力を発動し始めた」とは思わない人間はスレ覗かなければ良いのにね。
わざわざ反対意見書き込んでストレス溜めて面白いの?マゾなの?日本語読めないの?
902:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 22:14:08 f2O0L/jX0
キムとロシェの採点が他に比べて緩いのは誰の目から見ても明らか
903:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 22:23:30 TI/R939qO
発動なんかしてないことをここで反論して何か問題あります?
馴れ合いじゃつまんないでしょう?
904:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 22:28:28 TI/R939qO
902さんへ。
誰の目にも明らか、ですか。。
それはあなたの私見ですね?あなたジャッジの勉強しましたか?
5コンポーネンツの意味わかってますか?
905:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 22:29:38 wBPRPr2JO
ばかキムチは100歩譲っていいとして、安藤真央がロシェに世選で負けたとは思えない
906:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 22:38:03 dcLP89H8O
「署名TV」で、
「【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します」の
署名が始まりました。
住所本名をさらさずに署名できるようです。
期間が短いから、出来るだけ沢山
拡散してください。
URLリンク(www.shomei.tv)
907:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 22:44:30 TI/R939qO
無駄だからバカバカしいしやめといたほうがいいよ。何を躍起と
なってるんですか?
908:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/09/30 23:04:35 f2O0L/jX0
>>904
じゃあなぜ
アノ二人は他の選手と同じようなミスや転倒をしてるのに
加点やPCSは高く出るんですかね?
加点の平均も他が3点程度なのに奴らだけ7点以上取り続けてるの?
なぜ?
909:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 00:10:51 DlXBUqfN0
あんまり電話をいじめるなよ。w
910:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 01:25:21 lwqWA/ls0
>>909
転倒に加点はされてたかな?
3点?
誰が3点だったのかな?選手名を言ってよ。
7点は問題ないでしょう。
911:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 01:29:07 AsxOhH2fO
908さんへ。
人に質問する前にこちらの質問に回答くださいよ。
ジャッジの勉強したんですか?
5コンポーネンツの意味ちゃんと理解してますか?
912:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 13:17:00 UwvwJeWm0
カナダがやってることのソース。
ニューヨークタイムズより。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
913:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 13:32:47 mYZJnE+H0
あれ。
f2O0L/jX0は姿くらましたか?
914:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 13:37:13 wQ6IdanN0
>>907>>911
他人様にケチ付ける前に日本語の勉強しなよw
某選手もネタにしてたな
2A三回に負けたwって
選手が見ても有り得ないカップルが居るんだよ
915:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 16:08:16 R9IrznEi0
加点やPCSの基準がどうのというかその結果、旧より
なにか良い物が得られたか、というと
5種類も女子の3-3も男子の4も4-3も3A-3Tすら失って残ったのが
ゴチャゴチャした要素と2Aと見苦しい低難度コンボの山では失ったものが大きすぎる
結局客も減って人気も落ちてる以上やっぱり間違った制度だと思う
これを正当化するなら素人を馬鹿にするんではなくて
この制度がフィギュアにとってどんな意味があるか説明できないと
もしこのルールでドンドン客が増えてるなら仕方ないと思うけど
916:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 16:55:32 UGy3Q0xT0
みなさん、真摯にスケートを良くしたい!という一心で
書いてるんですね。感動します。
917:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 17:53:00 UwvwJeWm0
そうだよ。採点競技である以上、地元開催の選手に有利だったり政治力
がある国に有利なルールになるのはある程度仕方が無い。
そんなのは長くフィギュアスケートを見ていれば折り込み済みの話。
ただ、フィギュアスケートのスポーツとしての側面を否定するようなルール改正や
国籍不明のままのジャッジの裁量を増やすなどの、フィギュアスケートという
競技の存続さえ怪しくするようなやり方には反対したい。
918:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 18:38:49 AsxOhH2fO
なるほど、その真摯な姿勢には敬意を表したいですが、おっしゃるには
今の採点方式を根底から変えたいと考えますか?それとも、減点幅
などの部分的な見直しを引き続き行う方法を考えますか?
919:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 18:58:07 FwWdWrNu0
日本語の不自由な朝鮮人は相手にしないほうがいいですよ。皆さん
カナダのスレに朝鮮人が必死だね。
キムヨナに日本の地を踏ませない運動スレPart32
393 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/10/01(木) 13:15:00 ID:AsxOhH2fO
今日もここはスケートのスの字も知らぬ韓国大好き俗民たちが群れてます。
920:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 22:17:24 lwqWA/ls0
>>918
逃げ一辺倒。。(笑)
面白いやホントに。
921:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 22:20:14 lwqWA/ls0
さあさあ、
誰か反論はないのかな?
昨日のジャッジの勉強をしたのかどうかの件と、
5com.の本当の意味。特にパフォーマンスエグゼキューション
のところ。
あと、付け加えるならeマークと!マークの違い。
どうぞ。
たぶん、この投稿の後に来る発言も、お決まりの発言のような
気がするけども、まあとりあえず。
922:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 23:17:10 UwvwJeWm0
それ以前に、コンパル重視のアイスダンスで何故リフトを入れなきゃ
ならない意味は分かってるのかな?
まあ、スレタイ読めない人間はただの荒らしでしょ。
923:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/01 23:57:59 zS3OrveG0
携帯とPCでご苦労様ですね。(笑)
924:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 00:00:21 lwqWA/ls0
>>922
それ以前の以前に、まず答えればいいのに。
じゃあ、922さん代わりに答えてくださいよ。
>>923
ありがとうございます。ねぎらいを。
925:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 00:06:53 YKVbOyWs0
>>922
あえて答えるなら、ダンスはルールについてはわかんない。
シングル専門なもんで。
これは正直に言うよ。
926:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 00:51:05 KuLwGNQn0
浅ましい国民性がものをいう競技それがフィギュアスケート
927:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 00:53:36 KuLwGNQn0
>>921
もうみんな分からないということは分かったから
お前がそろそろ説明すべきでしょ
928:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:04:59 88CQq3y1O
926さんさあ、
それはちょっと言い過ぎじゃねえか?
選手のことも侮辱してるぞ。
929:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:07:37 PwkRExnV0
>>926
ほんとに、一方的に貼り付いて得たいの知れない日本語で喚くような国民性がものをいうね。
韓国人のようなあさましい国民性
キムヨナそのもの
930:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:09:03 PwkRExnV0
携帯とPCを両方使って書き込むって意見が多いように見せかけるため?
ほんとに浅ましい
931:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:09:24 KuLwGNQn0
>>928
PCSが60点位だった選手が突然68点になるのを去年見ちゃたからね
しかもかなりミスしてソレだからね
いいたくもなるよ
932:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:13:29 YKVbOyWs0
グダグダ中傷並べるぐらいならば、スケートの
テクニカルな部分でもっと言い負かせられないものかな?
話を別の方向に持っていこうとしているのがありありですよ?
>>928
過去の得点と比較するのが好きなのが、このタイプ。
過去はあまり参考にされないほうがいいですよ。
基準や考え方はどんどん変わってきていますので。
933:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:17:35 KuLwGNQn0
>>932
去年の世界選手権でキムのPCSが68点ついたけど
他の選手と比較してなぜそこまで高い点がでたの
テクニカルな部分でぜひ説明して
934:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:23:26 JJwvrIVE0
>基準や考え方はどんどん変わってきていますので。
現在その変化で得してるのがカナダと韓国だけってのが
このスレの趣旨じゃないのかしらん。
935:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:31:39 nA5ZFNiP0
それ以前に以前の問題に答えろ?
5コンポーネンツの技の実施点のことか。
ルールを読むと、いかにも尤もらしいことが書いてある。が、
一番問題なのは運用のされ方だということ。
その運用のされ方がカナダの選手やキムヨナに有利だということ。
もう一つ、全ての選手にフェアに運用されるのであれば、多少問題のある
ルールだとしてもかまわない。
が、明らかに特定の選手だけにリップ見過ごし、回転不足の見過ごしがあり
しかもルッツすっぽ抜けに対して1Lzを綺麗に跳んだという点数が
付いている時があった。GPFのプロトコルを見るといいさ。
>>933 私もそれが知りたい。
936:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:36:36 YKVbOyWs0
>>935
カナダの選手やヨナに有利というのは、考えすぎですよ。
もし言うならば、そこにカナダとヨナのスケートがたまたま
合致したというのはあるかもしれませんが。
ただ、そう簡単なものでもないでしょうね。
取り急ぎ
937:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:37:40 PwkRExnV0
ID:YKVbOyWs0=ID:88CQq3y1O
は、自分がグダグダ言う前にキムヨナの点についてテクニカルな部分で理論的に質問に答えてくれませんか?
答えられないんですか?
938:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:39:39 YKVbOyWs0
>>937
私が言って、突っ込みどころを待ってるんでしょうが、
それでは卑怯でしょう?
まずは私が先に答えて欲しいと要求してるのに、なぜ答えないのかな?
理由を聞かせてくださいな。
わからないなら、わからないからと言えばいいだけでしょう。
939:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:40:46 yWw0T0Px0
普通に採点したら、ロシェもPもキムも表彰台には登れないと思うんだけどなあ。
940:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:42:54 KuLwGNQn0
>>938
もうみんなその要求に答えられないのは分かってるんだから
そろそろ分かってるあなたが説明して他を納得させる段階じゃないの
941:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:45:10 PwkRExnV0
>>938
>>933の質問にさっさと答えなさい
答えられないんですねw
結局プッ
他スレでキムヨナのステップについてどうとでも言えるもっともらしいこと述べてるけど
ただの八百長じゃん。キムヨナは。
八百長してんの分かってるからあちこちで必死なんですね。朝鮮人は。
韓国氷上連盟、数十億つんでロビー活動
182 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/09/30(水) 23:32:42 ID:f2O0L/jX0
なんでキムの加点って出来問わず他の選手の倍以上あるんだろうな
183 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/10/01(木) 01:37:38 ID:lwqWA/ls0
>>182
ないない(笑)。妄想ですよそれ。
187 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/10/02(金) 01:19:52 ID:YKVbOyWs0
>>184
一番陰謀が行われる可能性の高い、昨年のGPファイナル(KOR)での
ヨナのSpsqを例に取ると、レベルは3止まり。
最後のヴァリエーションかもしくはチェンジエッジが取れなかった
ものと思う。ただGOEとしてはよどみのないフローを評価され
+はついてもおかしくはない。GOEはTOパネルのレベル取りと
は無関係に、やったものの出来栄えのみを評価するので。
188 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 :2009/10/02(金) 01:21:34 ID:YKVbOyWs0
>>184
ステップシークエンスは、仮にぐらついてもその他の部分が
十分に評価できるようならば、絶対に減点というルールではなく
+-で算出してもいいことになってる。
942:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:52:14 YKVbOyWs0
>>187
ああ、私ですよ。私が書きました。
だって、わざとわかるように書きましたから。
いちいちあっちこっちで詳しく説明しなくて済むようにね。
で、全部でたらめでしょうか?これ。
あ、そうなんですね・・・。了解です。
じゃあ、あなた方がこれで納得行かないのなら言っても無駄だな。
残念だなあ。
943:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 01:55:56 YKVbOyWs0
>>939
え?!Pが普通に採点したら、表彰台に上れない!?
へえ。。そういう考えする人もいるんだ?(笑)。
スケートは奥が深いですね。
944:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 02:00:43 nA5ZFNiP0
ルール改正にカナダの選手と韓国のカナダ拠点の選手がたまたま合致した。
それが偶然かどうか誰にも分からない。
だが、普通に答えて欲しい。回転不足のルールは確かにジャンプの質を
上げるものと言える。
けれどもトリプルアクセルの少しの回転不足がダブルアクセルの基礎点
になってしまうこと、GOEでもマイナスされることはどうだろうか?
基礎点8.2が3.5点になり、そこから更に2~3点マイナスされるのだ。
少しの回転不足であれば、トリプルジャンプくらいは必ず跳んでいるはず。
でなければ転倒するからね。
なぜGOEマイナスだけでは飽き足らず、1段階低い基礎点を適用されなけれ
ばならないのか?
これは今シーズンになっても改正されていない。
そしてPCS。キムヨナのジャンプ構成は45点台(フリー)だった。
元々のジャンプ構成・演技構成の難度が低いのに何故あんなにも
高い得点が出たのかが分からない。
トランジッションが目に見えて他選手より多かったのか?
技の実施が他選手に比べて抜きん出ていたのか?
振付が素晴らしかったのか、印象が良かったのか、
スケーティングスキルが飛び抜けて高かったのか?
そこら辺をどのような理由でテクニカルの見地から説明して欲しい。
素人にも分かるように。
Pは確かにジャンプ前のトランジッションが多い。
けれどもその評価・得点が4回転を上回ることについての根拠は何なのか。
私には分からないことだらけだ。
945:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 02:03:34 JJwvrIVE0
スピンの話でもそうだったけど
減点要素がちゃんと減点された上で
トップクラスの加点がついているってことは
他の部分でよっぽどずば抜けてるところがあるはずなんだけど
それって具体的に何なの?
946:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 02:04:18 PwkRExnV0
>>942
朝鮮人だからレス番上手くつけれないんですねw
日本人のふりするならもっと学習してから来た方がいいですよ。
他スレでバレバレなのに日本人のふりしてるのみっともないですよw
947:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 02:06:23 PwkRExnV0
194 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 01:53:09 ID:YKVbOyWs0
>>193
ハッハッハ。私今日は朝鮮人にさせられちゃいましたね。
まあ、いつものことですがね。
948:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 02:06:27 YKVbOyWs0
>>944
やっと、率直な質問が出てきたので安心しました。
でも、もう遅いのでまた明日必ず来ますので、
あくまで私見ですけど、何とか疑問に答えようと思います。
1つだけ、
私もジャンプDGの減点は、ちょっと大きいと思ってます。
取り急ぎ。
皆様お相手してくださりありがとうございました。
949:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 02:15:20 PwkRExnV0
ID:YKVbOyWs0あんたの出鱈目な説明
論破されてましたよw
もう来なくていいですよ。
196 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/02(金) 02:07:18 ID:nA5ZFNiP0
よどみの無いフローね・・・。
もともとスパイラルはチェンジエッジがフローに乗って出来るかどうかを
判断するもの。チェンジエッジが失敗したのにフローだけを取り出して
評価するというのはあり得ないはず。
あの時、キムヨナはグラついてチェンジエッジが不十分だった。
だが、スピードは返って増した。が、それはチェンジエッジを甘くして
自分のフローしやすい体勢を即座に取ったからだ。
それはそれで技術として認められるが、スパイラルに付くGOE+評価の
規定には入っていない。敢えて言えば滑らかさ、か?
しかしこの滑らかさは「チェンジエッジする際の滑らかさ」だ。
950:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 02:30:25 KuLwGNQn0
キムユナがミスをしても開催地を問わず高い加点およびPCSをなぜ維持できるのか
これが技術的に説明できればこのスレは終了
分かる人はぜひ技術的にわかりやすく教えて欲しい
951:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 02:54:02 nA5ZFNiP0
>>949 悪いが、自演に見えてしまうから貼るのは止めて欲しい。
純粋に私も950のように知りたいだけだから。
技術的に分からないうちは、どうしてもカナダの陰謀だと思ってしまう。
952:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 13:33:36 2gYcaAaL0
ただ、誰が何をどんなに言っても、ジャッジの目線は
人によってバラつきがあるのはしょうがないし、
結局、突っ込みどころが少しでもあれば、否定されて
終わっちゃうんだろうな。
堂々巡りのような気も。
953:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 19:37:02 JJwvrIVE0
>>952
スポーツに誤審はつきものだけど
明らかに特定の選手やチームにだけ有利な誤審が続けば
不正を疑われるのが当然だよ。
2002サッカーW杯のようにね。
954:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/02 21:18:10 bF1aByTAO
このスレはまったりと現行ルールへの不満を語るスレだったのに
現状に満足でルール運用にカナダの恣意を感じないなら
現状に満足な人間が集まるスレ、でも新しく建てれば?
まともな理屈も日本語もコミュニケーション通じない人種なんでしょうけど
955:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 01:58:52 V07B+ouP0
五輪開催するだけでもあれだけ大変なんだね。そりゃ国の威信賭けて動くさ。
特に採点競技なんて、ジャッジのさじ加減一つで変わるんだから、
開催国の人間としては、こんなに狙いやすい、美味しい競技はないよ。
カルガリーの時は失敗したらしいし、今回は失敗する訳にはいかないでしょ。
昨年から動いて基盤も作ったし、万全の態勢で自国の選手をageるでしょ。
956:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 02:21:04 NrhgCOtS0
>>955
失敗?
何の特徴も無いマンリーが銀メダルを取ったじゃないか
規定で水増ししてさらに伊藤みどり下げておいてw
957:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 02:47:19 JwCioEV50
開催国のカナダは分かるけど、なんで韓国人のキムヨナが八百長やりたい放題なんだ?
それが疑問
958:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 03:04:31 47dlNUVm0
なんか、前は開催国は地元の声援でメダルをとるんだと思ってたけど
実際は開催国がメダルを取りやすいようにルールを変えたりするから
メダルを取りやすいってことなんだね。
ま、陸上だけは変えようがないけどw
959:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 04:59:20 IV7A4y06O
>>957
中3からカナダ留学して、コーチがカナダ人でカナダ在住の韓国人がISU副会長だからカナダ=韓国で同盟組んでいるよね。
960:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 05:05:05 vVexIr8J0
日本は韓国という重しがないと
独走しちゃうからね
だから
他の国々は、韓国という国の実態を知ってしまっても
日本人に同情してくれたり、応援してはくれない。
外国って驚くくらい自己保身最優先だから。
他国のことなんて自国にメリットが無い限りフォローなんてしないよ。
国際化なんていってるの日本人だけだよ。
961:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 05:33:39 Ex2Ltmsw0
ルール上は加点は3点までだしていいしpcsに上限があるわけでもないし
カナダの選手にせよユナにせよルールに沿った範囲で点は出てるんだ、一応
ジャッジの裁量が広すぎる採点システムを作ってしかも匿名でジャッジに与えたのが悪い
犯罪者予備軍に武器をかってやったようなもの
ジャンプの難易度、というのは権力の及ばない才能の聖域だったんだけど
そこを崩してしまえばどんなことも可能になる
新で順位点が無くなったことだけは良かったと思うけど、それ以外のデメリットの山を
考えるとマイナス面が大きすぎ。カナダ以外にとっては業界の活力を奪っただけ
ユナに関しては少なくとも06以前は関係ないもんなー
962:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 09:12:34 CTR19iUI0
そうなんだよなあ。カナダと韓国がルール改正で偶然有利になったとしても
「偶然」である証拠は何もないわけで。もちろん「偶然じゃない」って
証拠も何もないし、結果的に有利になった国に疑惑が掛かるのは仕方が無い。
しかも、イナバウアーからのダブルアクセルがクリーンなトリプルループの
点数を軽~く超えちゃうんだからね。
5種類ボーナスも採用されなかったし。
963:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 09:33:19 bK3KHFYK0
>>961
そりゃどんな八百長だって
ルールの範囲内で操作するものであって
2ストライクなのに三振扱いするとか
ソロホームランなのに2点つけるなんてありえませんがな。
2002W杯の疑惑の主審は
別の試合でロスタイム12分とかやったらしいけど
(当然勝たせたいチームが負けてる時)
これだってロスタイムは最長何分までと
ルールで決まってるわけじゃないんだから違反ではない。
964:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 11:53:48 XLdGaiNu0
>>957
いやいや、確実な情報がないのに、何も変な方向に解釈せんでも・・・。
965:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 12:25:26 Ti7sslEl0
フィギュアのような採点競技は五輪種目から外すべき
966:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 12:51:58 uDrtHfiR0
ジャッジが匿名っていうのがね
前は国名が出てたのにこれじゃもうやりたい放題
一人一人のジャッジを見てるとどう見ても偏ってるのに
それをランダムで弾いたとしても一人一人が偏ってるんだから
意味ないどころか選手によって凄くマイナスになったりプラスになったり
システム自体いいと思わない
こんなんだからこれを利用しようと思えばいくらでも利用出来ると思うし
967:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 12:53:31 CTR19iUI0
しかもジャッジの数が減らされて2人の点数がランダムカット。
生き残るのは5人だよ?頭が痛すぎる・・・。
968:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 12:56:17 9qOjVdu50
あからさまだけど下準備は整ったと考えていい訳ですね?
無理言うけどプルに頑張って欲しい。勝って欲しい
女子は……悲しいけど三位決定戦を見る覚悟を…できそうにない
969:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 13:02:23 SsUICSGMO
カナダと韓国の共通点
ロシェットとキムが引退したら後に続く選手が全くいない
両国とも暗黒時代が来る前に
どうしてもメダルを取りたい
970:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 13:05:26 4BYZLvTWO
まあルールの範囲内って言ってもコケたりお手つきでもトリプル認定で高得点、
他の選手はノーミスなのにDG取り巻くってsageとか分かりやすいことやれば
世界中から非難殺到するだろうからとりあえずノーミスだよね。
971:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 16:03:23 d8myp5Yz0
JOで早くも来たみたいね。
ロシェは上手くまとめたみたいだけど、3+3(SEQ除く)なしであれは…。
しかも昨期と構成は全く一緒。もう先が見えて鬱になりそう。
972:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 16:18:22 9qOjVdu50
真央は転倒があったみたいだけど位置付けを見た気がして
呼吸困難怒りそう…
973:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 16:43:13 FRJno9HeO
フィンランドってカナダ一派なの?ロシェより
実はレピのageられかたも激しい気がするんだけど
974:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 16:44:51 Cx3+lTzB0
ロシェットミスありで120点台かぁ
せこいシークエンス使ってるし
安藤だったら5種類揃えてもこうはいかんのだろね
975:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 16:46:50 R/m3BndG0
>>974
お遊び大会で点をいうなw
つか今日のロシェは文句なしだから仕方ね
スタオベもあったらしいな
976:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/03 17:08:06 4lMqOI9U0
というかお遊び大会ぐらいageを自重しろ
977:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/04 11:15:29 r7zMxfze0
小さい大会から外堀埋められてくんだよ
この段階でロシェットと対決させた方が悪いけど
男子の4もこうやってGPSから潰されて来た
段々難しい構成の選手に無理がかかってきて壊れていく
この2年くらいの女子は04年ごろの男子の状況を思わせる
978:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/04 17:00:02 pn7kDBiZO
>>956
オーサーが負けたしストイコも負けたよ
オーサーは相手がボイタノだし
ストイコは体調不良だから仕方ないけど
979:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/04 17:52:14 pRJWJrle0
日本女子2人の今年のプロはダメだな。まぁそれは自滅で片付けてもいいが、
これでキムのプロが酷かったら、ロシェ金メダル大作戦大成功だな。w
確かにオーサーとウィルソンという盤石の布陣wで潰しに行ってるんだよな。
まぁキムの場合、今まで散々良い思いしてきたんだから自業自得なんだが。w
そう言えば、コスもやや王道から外れる選曲なんだろ?逆にサーシャは王道。
これ、もしかして北米同士でつるんでない?旧採点時代の奴らが後ろで糸引っ張ってない?
980:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/04 18:03:47 m1PGhl+A0
最後の最後までキムを隠れ蓑にする気がするけどね
981:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/04 19:02:43 jirNXr0n0
まあ、いずれにせよ争いが楽しみということだ。
982:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/04 22:07:17 m1PGhl+A0
さて、一番ポテンシャルがしょぼい男子はどうなるだろねw
復帰組もいるので見物だw
ところで次スレどうします?
自分、無理だったのでどなたかお願いしますね
983:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/05 02:46:53 QWzQOmUy0
バンクーバー五輪はこういう展開かな、と思った。
SP
1.キム→セカンド3Tが抜けるも爆age続行で僅差の1位。ここで疑義がマスコミ等で取り上げられる。
2.コス→神演技。猛スピードでもノーミスで、断然の内容も、何故か2位で陣営からは不満の声。
3.ロシェ→緊張からかややチグハグな面があるも、ミスなく無難にまとめて僅差の3位。
4.コーエン→元祖SP女王。ノーミスもジャンプの着氷危うくGOEなどでsageられる。PCSはage傾向。
5.真央→3AがDG。他は無難にまとめるもTESの基礎点低く、PCSも抑えられ万事休す。
6.安藤→セカンドトリプルがDGされ、3F回避で3Sに。スピン等もレベルが取れずこの位置。
FS
1.真央→神演技。溌剌とした演技でノーミスもSPの差で…。07'東京ワールド状態再び…。
2.ロシェ→相変わらずの緊張もほぼノーミス。着氷で危ういものもあるが全て認定。PCSも爆ageで…。
3.安藤→ノーミスだが3TでDG取られる。相変わらずスピンもLv稼げず、PCSも伸び悩む。
4.キム→疑義と緊張からか3Lzと3Sが抜ける。それでも転倒なしで、陣営勝利を確信するも…。
5.コーエン→転倒1。お手付き1。他はよくまとめるが、3+3持ちとTESの差が出て、PCSでも補えず。
6.コス→メダルがちらつき始めたせいかいつものコス。orz 転倒2、抜け1で大失速。
スコア
1位→ロシェ:67+125=192
2位→真央:63+128=191
3位→キム:69+120=189
4位→安藤:61+123=184
5位→コーエン:66+115=181
6位→コス:68+110=178
984:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/05 07:54:28 7oPWch/N0
もう男子は見るのが怖いわ
女子も3-3組をDGで潰してきてこれだから
悲しくなるけどむしろ男子のあの低レベルっぷりをみれば
女子が一時的とはいえ高難度だったことこそ幸運だったね
トリノであげられるカナダ女子がいたら荒川の金どころかメダルはなかった
985:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/05 23:01:13 8wvpj2gk0
男子は女子爆ageのカムフラージュに使われてたりして…。
986:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/05 23:37:54 VYMPGqKU0
>>985ヤダけど同意。男子はトップ続々復帰で高難度を認めざるを得ない(Pチャン金は諦める)ので、
そのぶん女子はね(ロシェット金確約、おまけでキムも表彰台は確約)・・・・となりそうな予感。
>>984 ロシェがセカンド3L持ちだったら、今だいぶ違ってただろうね
987:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/06 01:00:08 ACgC3IufO
Pは昨シーズン、あの程度のジャンプ構成でも抜けたり滑りこなせなかったり
したくらいだから、復帰組のプル、ランビ、高橋が万全の演技をすれば
いくらPCS爆ageしても台乗りできないかもね。4なしのライサにも負けてたくらいだし。
上位陣がコケてメダル取れればまだいいだろうけど、台落ちなら
最終の女子シングルはえらいことになりそうだ…。
988:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/06 01:40:10 EGfvQgVE0
プル、ランビ、ジュベ、高橋、他ベルネル、ケヴィン…
4持ちが4決めて来ると、必然的にPは落とされそうだね。
その代わり…ということが考えられるよね。
ロシェの3T~3SのSEQの間がやや長くなっても認定され始めてるのが恐いね。
2A~2Aの基礎点稼ぎも何気にみっともない。
SEQやる人は、PCS強制sageでも良いと思うんだけど…。
3+3持ちは容赦なくDGして基礎点どころかGOEもマイナスにする癖にね。
989:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/06 08:52:25 qoic5+a10
怪我もち高齢復帰組で上手くまとめれるのは
せいぜい一人だろう。プルはモスクワでも欠場したし
高橋はアジア勢だからPがいる以上どっちにせよ駄目
塩湖経験の大ベテランが率先して4やって二十歳前後の4やらない選手と
超アウェイで争うなんてもはや異常事態だよ
Pチャンと4なし米勢が圧倒的に有利だと思うよ
男子は基礎点上4なしがあまりにも有利すぎる
まだしも基礎点上は不利ではない女子のがマシともいえる
990:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/06 09:20:05 3AF6ZzW50
コーエン爆上げきたら北米結託と見て間違い無いんじゃないかと思う
991:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/06 09:38:19 qoic5+a10
ロシェットコーエンユナが狙いかもね
コーエンもどうせ5種類なんて出来ないだろうし
今考えるとトリノは一応5種類の価値は重視されただけましだった
992:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/06 15:54:59 3AF6ZzW50
コーエンがEX変更してたらキムサイドとも話しついてると見る
993:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/06 21:36:16 8sGARNeY0
>>989
女子はそのかわりDGによる
キム以外の3-3持ち潰しが酷すぎる
3A持ちの浅田とコンボのバリエーションが多い安藤が
何とか食らいついてるだけで
それ以外はほとんど潰れたと言っていい
994:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/06 23:25:30 22y4P94hO
>>983
リアルだ…けど、私の予想だと日本人一番手は
安藤に変わる気がする、長年採点競技見ていたけど
空気勢い含めて感じる。元々真央安藤は二人で台があるレベルだから
どちらが一番手でもおかしくないし。ただ、カナダ(笑)韓国(笑)がいるから
現状二人台は無理だろうね。
厳密に予想するなら日本人一番手男女含めたら高橋なんだろうけど。
実は日本は男女でタイプが反対だよね
995:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/07 01:49:04 02Cy2VM80
>>983
ほんと、微妙にリアルだわ。
コーエンが入ってるのが個人的にはリアル。
カナダとしては、3+3持ちをDG等で潰したいんだよね。
だから、雨の3+3持ちのフラット、キャロはカナダにとっては邪魔。
そこでコーエンの現役復帰。
雨としても、今の若手に期待出来ないからこそのカムバックコールなんだよね。
恐らくもはや3+3を跳べないであろうコーエンもageられるし、ロシェもageられる。
スピンのGOEとか円熟味のあるスケーティングwとかでね。
雨としてもカナダとしても絶好。まさに持ちつ持たれつの関係になるしね。w
996:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/07 08:43:22 H0Km4XUC0
いや高橋は無理だって
怪我と年を甘く見ないほうがいい
ランビも含めて怪我がちな人多いし無事に五輪に行けるかどうかも微妙
高橋ほか日本男子は4年くらい前から4レス北米男子の
隠れ蓑な役割を果たしてただけでほんとに評価されたわけじゃない
加点合戦の先方切ってたし結果的にはハイレベルな日本女子の足も引っ張った
それに大喜びだったファンも含めてほんと良いカモ
997:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/07 10:01:15 4tBEuqTm0
見守ってるだけのオタがこんだけフラストレーションたまるんだから
リンクに立つ本人はどんな心情か想像すら出来ないわ、気の毒すぎる
北米選手自身が直接悪いわけではないけどJOに来てたバトルとロシェットに
目の前で大技に挑もうとする女子二人に何を思うか本音を聞かせて欲しいよ
儚い夢かも知れんがやっぱりプルに期待してしまう
このスレ続けて下さいね、本番はこれからなんだから
998:氷上の名無しさん@実況厳禁
09/10/07 10:29:43 H0Km4XUC0
選手はどんな気持ちなんだか想像すんのも辛いわ
まさか飛べる方が苦しまなければならない日が来るとは
昔は荒川が3-3安定しますようにとか、本田が4成功しますように
と祈ってたけど今は成功しても地獄を見るよというか
女子はまだしもこの数年だけど男子はもう6年間あまり、ジュべが
正気でいられるのが不思議なほど
以前は女子向けな基礎点だから男子が低レベル下してるのかと思ってたけど
DG強化ではじめっからカナダルールだったと確信できた