10/05/21 19:51:13
ヴァンセイバー…いやだ。嫌いなんだよ何故か
赤いほうがセイバーらしいし、色変えするならプロトセイバーっぽいのがいい
アスランがパイロットでも全然いいよ
漫画のカッコいい方のアスランならね…
102:99 です。
10/05/21 20:27:21
>>100-101
別に機体のカラーリングは今のままで良いんだよ。
>>77
>シンやレイ辺りが乗ってれば
そもそも種運命の主役機体ってインパルスじゃ無くてセイバーでも
全く構わなかったんじゃなかろうか、と……
無理にストライクと同系統にせんでも玩具の売り上げにはそんなに悪影響も
無かっただろうし。
103:通常の名無しさんの3倍
10/05/21 21:23:13
ゼータやウィングの前例があるんだし、変形機のセイバーが主役でも良かったと思うけどな。
インパルスはインパルスで好きだがザフトっぽさ皆無なのがな。
換装もカラーリングも怨敵ストライクの丸パクリって…。
せめて、換装はデュエルみたいな強化装甲形式にするとか
目立たないとこにトサカ付けるとかバックパックを翼状にするとかできなかったのか。
104:通常の名無しさんの3倍
10/05/21 22:30:27
二作続けて換装機(しかもパターンがストライクまんま)を主役機にするよりは、可変機を持ってきた方が良かったとは思う
まぁ、それでもゼータと被るし、ブリッツみたいな特殊性の高い機体でも主役機として置いたら特徴になったかもしれん
105:通常の名無しさんの3倍
10/05/21 22:43:41
>96
俺もそうだわw
中学のころすごい大好きで
部活で見れないからビデオにとって毎週ワクワクしながら見てたw
なんていうか、種は駄目なのはわかってるんだけど
嫌いになれないんだよなぁ
愛着があるっていうかなんていうか・・・
106:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 06:18:14
>>103
発想を変えるんだ。実は種世界のガンダムフェイスはザフトが先に考案したんだと。
それを連合が卑劣な手段を用いて自軍にいち早く採用したと。
プラント「ガンダムフェイスは我が国が先祖ニダ」
107:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 07:26:36
俺としてはデュエルみたいな装備・ギミック的にショボイのが主人公機の方が燃えるかな
108:レスばっかでゴメン
10/05/22 09:29:25
>>103
>デュエルみたいな強化装甲形式
けどロボットアニメだと玩具での再現が難しそうだから
如何だったんだろうね。
確かにファーストガンダムやマクロスでも遣ってるけど
ロボットアニメ全般ではそんな一般的に為って居ないって事は
やっぱり面倒臭いガジェットじゃないか、と。
>バックパックを翼状
「いてっ! てめえ、でかい羽付けてんじゃねえ! 邪魔なんだよ!」
「うるせえ! てめえのブラは似合ってねえんだよ!」
>>104
可変ガンダムが主役の作品ってΖとWとUCくらいしか無いから良いんじゃないの?
109:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 09:33:02
>>108
V忘れているぞ
110:108
10/05/22 09:35:31
>>109
そういやVガンダムも全体に纏う形式だったな。でもガンダム全体では何故か……だから。
やっぱりプラモデルだと難しいのか?
111:108
10/05/22 09:37:21
>>109
そういやVガンダムも全体に纏う形式だったな。でもガンダム全体では何故か……だから。
やっぱりプラモデルだと難しいのか?
112:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 09:43:20
>>110
いや「可変機が主役のガンダムって方」
113:111
10/05/22 09:56:46
取敢えずキラさんは声優&主人公繋がりでベン10の事を少しは見習えとだな……
>>112
俺にはVガンダムが可変式ってイメージはあんまり、ね。
114:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 10:40:54
コテ付けんなキメェ
115:113
10/05/22 11:05:11
>>114
いやコテじゃ無いって
116:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 11:32:43
>>113
ΖΖ同様可変+合体の組み合わせだから
ただし換装とは言い難い
117:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 11:57:29
>>89
いや、大西洋連邦以外は厳密に制限されてるよ
「ベースマテリアル鉱脈が大西洋連邦以外は存在しない」って設定で
118:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 12:00:52
>>97
そもそも結果として全否定が来る事に
そんな作品にした製作サイドもっと言うなら負債の責任はあってもスレ住民の責任はないと思うぞ?
つーかそんな作品に対して、起点として良いとこ探ししようとする時点で種系が好きって証左だぜ
ちなみに該当スレというか、このスレ以外ではそもそも「良いとこ探し」自体がされないので荒みきっている
119:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 12:06:42
>>94
>駄作ではあるが面白いが共通認識だろう
いや、それはない
っつーか、もしそうなら今頃面白い所が山ほど出てきてる
実際の所、(ストーリーその他の面で)面白いと考えてる奴はこのスレ内ですら一人くらいのもんだよ
が「それでも(面白くないけど)設定は好き」「(面白くないけど)外伝は好き」「(面白くないけど)MSデザインは好き」
こういう奴等がいるからこのスレは回ってくわけ
120:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 12:36:23
空気を読め
流れを見極めろ
それがこのスレの本質ではないのだろうか
種の長距離砲って何気に威力がしょぼいな
あとヴェスパーみたいに抱え込むタイプが多いのは良いけど
121:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 13:01:32
>>駄作ではあるが面白い
日本語おかしいよね・・・
122:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 13:02:30
>>120
運命の大砲と和田の腹ビームが同じ威力とかどうなんだと思うな
しかも和田の方が後から撃ったのに真ん中でぶつかってるし
123:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 13:37:43
そういう演出にしたかったんだろ
勇者シリーズならともかくガンダムでやることではないと思う
デュエルはかっこいい
アサルトもなかなかイイね
124:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 13:39:33
>>117
それ「保有」制限とは関係ないような
125:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 14:56:37
>>119
矛盾とか強引なところとか色々あって時間がたった今批判されるのはしょうがないけど、
当時は毎週楽しみに放送を待っていたから面白かったと思っているよ
126:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 15:08:23
>>124
まあ保有するベースマテリアルの量が上限になるという点では合ってるんじゃないかな
何故かザフトはその限りある資源をニュートロンスタンピーダーで消費してしまったが
127:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 15:24:37
>>126
え? アレって燃料みたいに使ったら減るの?
触媒みたいなもんだと思ってた
128:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 16:55:37
>>127
記憶が確かならスタンピーダ使った直後にオーバーロード起こして爆発したと思ったが
129:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 19:38:08
>>126
前にプラントに直接核ミサイル攻撃があったから、それに対して防衛策を作るのは不思議じゃないし、
攻撃用にも使えるしそう悪い判断じゃないじゃないの?
130:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 20:24:12
そりゃ防衛手段があるに越したことはないけど
その為に核ザク47機潰さなきゃならないのは割に合わないでしょ
そもそも撃たれないように防衛線をしっかり張ることの方が大事だし
その点で前の戦争で核攻撃を受けた教訓が全く生かされてない
131:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 20:25:22
なぜか強奪された自由や正義には使用されなかった
ニュートロンスタンピーダーさんですか。
あれには当時でもなんで使わない?と首かしげたっけ・・・
132:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 23:13:30
最終決戦は月でやったから
ニュートロンスタンピーダーは本国防衛に置いてきたんじゃないか?
133:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 23:22:01
>>130
47機なんて連合の数に比べれば微々たるものなのだから、一撃で相手の核MSを壊滅できるのなら割に合うと思うが?
さらに連続使用が可能になれば近づかせないようにも出来るし
>>131
種時では完成してなかっただけじゃないの?
そのかわりジャネシスにベースマテリアルを利用したNJCを使っているわけだし
134:通常の名無しさんの3倍
10/05/22 23:52:46
>>133
核MSとミーティアの新型で良い様な
複数の箇所から撃てばスタンピーダーじゃ対処できないし
135:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 00:30:45
そもそもベースマテリアルって何だったっけ?
アニメ内じゃ全然重要な扱いじゃ無かったから今一つ解んないので。
>>117の発言からすると地球製の天然物質らしいんだが……ひょっとして実在の物質の別称?
136:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 00:42:21
>>135
NJCとニュートロンスタンビータを作るために必須の謎鉱石
大西洋連邦は地球圏で唯一これが産出される鉱脈を確保しているがその鉱脈の詳細位置は謎に包まれている
中性子を空間にピン止めして電波障害起こすNJの効果を(おそらく空間構造的に)キャンセル出来るNJCの触媒である事
火星でも鉱脈が見つかり大量に産出される事、そして火星産の機体に最も早くVLが積まれてる事から
「おそらくZ.○.Eのメタト○ン的な謎鉱石ではないか、ついにホワイトベースを商標登録されてキレたバンダイがコナミのロボゲーをパクったんだ」
と噂されているがそれは誰にもわからない
137:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 01:04:11
設定だけには異常なほどこだわるからなあ・・・
そのこだわりを本編に反映させろと。
138:135
10/05/23 01:34:09
>>136
地球にはもう…謎物質なんて無いんだよ……
アダマンチウムやジャパニウムに憧れられた時代なんてとっくに過ぎ去ったのさ……
(何だったら「遺伝子技術と宇宙開発技術とインターネット技術の発展と融合によって生まれた」くらいの嘘にしとけってw)
139:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 03:19:26
デウス・エクス・マキナだらけだからな・・・種世界は。
他のSF作品みたいに最初に大きな嘘をついて不都合な部分はその嘘にフォローしてもらうというのではなく
とにかくボロが出たらパッチ的な嘘。またボロが出たらパッチ的な嘘の繰り返しで全体像がめちゃくちゃになってしまった。
もう種世界の正確な全貌を把握出来るのは誰もいないんじゃない?本気で。
140:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 06:05:17
準備に余裕があったはずの初期設定ですらこっそり変更されてたり
混乱してたりであまりにもgdgd過ぎる
141:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 10:46:56
幹が腐り落ちる寸前なのに枝葉ばかり拘っているのが現状。
本編だけしか見てない者と設定もしゃぶり尽くす者との差がこれほど離れているアニメも珍しい。
会話が成り立たないレベルというのが・・・なんだかねえ。
ベースマテリアルなんて本編のみ派では???としか思えないぞ。絶対に。
142:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:18:38
>>138
違う違う、「地球」産出じゃなくて、「地球圏」産出
この場合の地球圏って言うのは、月や周辺コロニー群まで含む地球近縁の領域全てを指す
そして、劇中でNJCを量産していたのは、「何故か」再後方である地球の大地ではなく、曲がりなりにも最前線の月面秘密基地である罠
連合は「何故か」頑なに月面をキープし続けており、「何故か」月でNJCを量産している
そして、劇中の地球は「地下資源が枯渇してる」という公式設定がある、そんな地球圏の何処でベースマテリアルが産出されてるのか
つまり…わかるな?
143:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:24:29
>>139
×:ぼろが出たら
○:負債のバカがフォローできない超展開で設定破綻させてボロを出してケツ拭いてもらう
まあ、本編だけだと全体像が無茶苦茶になってるけど
それでもちゃんと本編全部舐めるように見て、ちゃんとフォロー繰り返してきたアストレイとかMSV戦記とかスタゲとかも同じく見て
あとは最低限CE年表も把握してれば、「普通の人間なら」キチンとした全体像が見えてくるので、そこはイイと思うよ
まあ、本編“だけ”をマンセーしてる奴等とかとしては、認め難い全体像かもしれないけどね
キラは実は最弱でした、とか、ザフトは実は欠片も正統性ありませんでした、とかそういう類の
144:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:25:35
枯渇したのって「化石燃料」の類じゃなかったっけ具体的には石油だったか
145:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:28:38
>>141
別にキャラクターとかストーリーが駄目で、本編としてやってたものが腐れ落ちても
世界や作品の設定さえ流用出来たら新作が作れる事が、今のVSアストレイやMSV戦記やスタゲが絶賛証明中なので
腐れ落ちてるのはむしろ、幹じゃなくて枝葉の方じゃね?
むしろ、変な方向に枝葉伸ばしたから失敗して腐れ落ちたのが本編
146:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:35:03
>>144
化石燃料も当然含まれるだろうし、主なものはそれだけど、基本的に「地下資源」だぜ?
で、地下資源全滅のお陰で、その後の核分裂炉全盛時代では、元となるエネルギー抽出元は宇宙から輸送されてるくらい徹底してる
往年はプラントがその前線基地にされてたけど、後に自分からNJ落して配置して台無しにした
147:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:37:13
>>146に追記すれば、これらはどうも種死MSV戦記の記述見るに、UCのようにデブリベルトから送られてきてた模様
セイラン家の隠し財産をタキトが奪った時、デブリベルトから送られてくる資源の中にわずかに価値のあるレアメタルが含まれ
それをセイラン家が隠し資産としていた事が書かれてる
148:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:45:26
>>145
変な方向に枝葉伸ばしたって言うか
枝葉伸ばす事すらなく、キラキュン達マンセーで凝り固まってたから壊死して腐れ落ちた感じかな
149:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:46:27
>>147
本編で出せよそれくらいの事www
150:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:48:59
>>149
ヒント1:MSV戦記書いてたのは、当時種本編の設定担当してた森田
ヒント2:種死最終話の作画監督がブログでぶちまけた「嫁は別」の負債糾弾文
つまり……わかるな? 本編では出したくとも入れてもらえなかったんだ
だから森田は後々MSV戦記で出したりスタゲで出したり千葉に出してもらったりして
設定書ききれなかった不満を解消したわけだ
151:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:51:48
>>143
「普通の人間」は、そもそもそこまで追求する奴は少ないから
「種は駄作」ってだけで終わって、なかなか「駄作なりに(設定がもったいない)種が好き」
って所まで行かないんだと思うよ
152:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:55:33
>>150
森田は種シリーズの設定担当、アストレイズ以降は知らんが
153:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 11:57:03
というか、外伝作ってるスタッフのほとんどが
種本編作ってるスタッフだったり、メイン設定担当と重なってる時点でもうね……
アストレイは千葉と負債が交代しただけだし、MSV戦記は本編の設定担当森田の作品
スタゲは負債が新監督と脚本の森田に代わってるだけ
それで出来上がりがこんだけ変わってくるとか、逆に悲しくなってくるわ
お前どんだけ負債がガンやねんと
154:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 12:07:12
「出来上がりこんだけ」というか
いらない昼メロ描写ばっかり多くて肝心の設定と戦闘がカスだからなぁ本編は……
その戦闘のカスっぷり支える、スライド戦闘やバンクトレース多様も、作画監督曰く本気出せば悪夢戦くらいは出来るのに
嫁のバカが遅筆ったり、福田のバカがラフ切りなおしたりするおかげで
ガンガン製作時間が遅延した挙句の苦肉の策らしいし
マジ負債イラネェ
155:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 12:14:02
>>154
最低限こういう信条の人間に話を描かせないと駄目なのにさ…何故それを理解できん連中が多いんだろうね?
「軍隊こそ男の天国ですよ。木の間を洩れる朝日の真鍮いろの光りは、
そのまま起床を告げる喇叭のかがやきだ。男たちの顔が美しくなるのは軍隊だけです。
日朝点呼に居並ぶ若者たちの金髪は朝日に映え、その刃のような青い瞳の光りには、
一夜を貯えた破壊力が充満している。若い野獣の矜りと神聖さが、朝風に張った厚い胸板に溢れている。
磨かれたピストルも長靴も、目ざめた鉄と革の新しい渇きを訴えている。若者たちは一人のこらず、
あの英雄的な死の誓いのみが、美と贅沢と、恣な破壊と快楽とを、要求しうることを知っているのです。
男の特性はすべてあらわになり、雄々しさはすべて表立つ軍隊生活は、それだけ殻の内側に、
甘い潤沢な牡蠣の肉のやさしさを湛えています。この甘い魂こそ、
共に生き共に死ぬことを誓ひ合った魂こそ、戦士のみかけのいかめしさをつなぐ花綵なのだ」
156:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 12:15:11
逆に言えばTVでそんな小難しい事やって果たして本当に受けるかってことだな
俺たちは嬉しいがライトファンや子供たちに受けたかって事
157:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 12:23:48
>>156
そんな下等な客は駆逐しろ。それが全ての為だ。
158:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 12:27:21
はーい本来のスレ住人じゃない奴が一匹炙り出されました
159:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 12:32:03
客に過当も上等もあるかよw
悪い方に突っ走った選民思想だな
>>145
ぶっちゃけアストレイなんざ無理かつ無意味な延命でしかないだろ
とっとと終わらせた方がこれ以上傷口を広げなくて済む
160:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 12:33:12
>155
時代が90年前だなそりゃ・・・現代戦には向かないロマンチシズム
161:155
10/05/23 12:48:26
>>160
今の時代……価値観が「甘ったれた方向」へ変わってきてはいるようだがな……
162:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 13:08:34
現代戦って個人のロマンが介在する余地なんざないからな
地上戦とか爆撃で更地にした後歩兵をすす済ませるわけだし
システマチックになってて階級すらいらないんじゃねって話になってるんだから
163:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 14:14:11
>>162
階級要らねえってお前……無いと命令出せないから問題外だろ
交戦、撤退、戦術、戦略その他もろもろ全部自分で判断しろってか?
軍隊は上意下達だから機能するんじゃねーの?
階級無かったら情報一つにしろ何処に上げて何処から貰うんだよ
個人のロマンが介在する余地が無いってのは確かだが。
164:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 14:19:02
なんか聞いた話だと構想ではあるが階級を無くすって話はあるようだ
まあ前線だけだろうけど
165:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:01:14
>>159
>アストレイだけが存続してるのが気にくわないニダ!
まで読んだ
とは言っても、サンライズによって種系で唯一生き残らせてもらったのがアストレイである以上
サンライズ側は「負債の本編切り捨ててもアストレイにはまだ価値ある」と判断しているという罠
くやしいのう…くやしいのう……
166:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:04:05 hTVDnI3L
>>163
>交戦、撤退、戦術、戦略その他もろもろ
>階級無かったら情報一つにしろ何処に上げて何処から貰うんだよ
今日びはそういうのだって少人数で簡単に出来るからイイんじゃないの?
上手くすれば個人一人で情報収集から戦術立案から戦略まで可能なんだしさ。
更には武力使用だってスマートフォン一つで機械制御されたハイテク兵器で手軽に為るのは確実な話であってね……
167:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:04:47
>>155
いや、そういう信条の人間にも書かせる意味ねーよ
嫁がどうして失敗したと思ってんだ? テメーの脳内を延々と垂れ流したからだろうが
ロボアニメなんてもんは、ロボがグリグリ動いて戦闘してりゃそれで上なんだよ
そうするためにすべてを考える事こそが第一で、後は何を表現するかって話とかは余白の部分でやるべき事
逆言えば、思想信条を二番目に考えられない監督脚本はロボアニメにはいらん
168:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:09:15
>>167
だからロボットアニメなんてのは厭なんだよ。バカに非科学的な猿芝居見せるなんて想像できるか?
169:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:10:06
>>166
>今日びはそういうのだって少人数で簡単に出来るからイイんじゃないの?
いやそういう話じゃなくて、少人数だろうが何だろうが、腕の役割してる奴が足の役割や目の役割や頭の役割を
「勝手に」始めたらダメだろって話だ
>上手くすれば個人一人で情報収集から戦術立案から戦略まで可能なんだしさ。
個々人が自分の情報収集・戦術立案戦略で「勝手に」動くとか、何所のプラントの野蛮人の戦闘だよw
>更には武力使用だってスマートフォン一つで機械制御されたハイテク兵器で手軽に為るのは確実な話であってね……
現実に存在しない、お前の妄想の中の話はいらないし、それでも結局階級による上位下達が必要である件
170:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:11:13
>>168
現実の戦闘や現実にあるロボアニメすら理解や想像できないなんて
お前ってひょっとして、お前の言う馬鹿ども以上のド馬鹿なの?
171:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:14:12
>>168
嫁は「これは何のアニメでしたっけねぇ」とお前のような事言って作った挙句
「ロボアニメで延々と思想妄想垂れ流す奴は、そいつ曰くの“非科学的な猿芝居”すら描けない本物のバカ」
であるという事を露呈したよね
172:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:14:19
>>169
高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。
また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。
173:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:18:42
>172
アーサー.C.クラークだっけ?それ
174:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:21:43
>>172
>高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。
間違いないとする根拠がないよね
>また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
間違っているとする根拠もないよね
>可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
じゃあお前可能性の限界測ってないから発言に根拠ないじゃん
>充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。
で? お前の脳内ともかくとして、現実やここで語られてる科学技術が魔法と見分けつかないレベルまで発達してるのか?
今はお前の脳内で論議してるわけじゃねーんだぞ?
175:168
10/05/23 15:22:40
>>170-171
嫁は脳内の思想まで狂ってやがるんだから
思想第一で作る人達と一緒にするなよ、と言わせて貰いたい。
>現実の戦闘や現実にあるロボアニメすら理解や想像できない
「ロボットアニメはアホ。活劇は脳髄の無駄。それより現実の人間のしょうもなさを描いてみせろや」
という理解は十分してるよ。
176:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:25:25
>>174
根拠云々以前に、ここでは限定的な条件下で「可能か不可能か」を論じてるわけだから
「不可能って言ったからその主張は間違ってる」という理屈は成り立たないんじゃね?
あくまでも「軍隊に階級無し」ってのはありうるかって論議なわけだから
177:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:28:45
>>175
>嫁は脳内の思想まで狂ってるから俺と一緒にするな
いや、そもそもロボアニメで、第一にいらない思想を語り始めるからお前も嫁も同類扱いされるわけだけど
>「ロボアニメはアホで活劇は無駄だから現実の人間のしょうもなさ書くべき」という理解は十分してる
とか言う事を、ロボアニメ語る場で堂々と言っちゃう辺りが、ロボアニメ作る場で「これは何のアニメでしたっけねぇ」とか言い出す
嫁とそっくりだって、お前が言われる所以だと思うよ
「思想とか人間のしょうもなさとか言う俺カコイイ!」って考える
厨二病が全開な年頃なわけですね、わかりますwww
178:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:30:13
>>175
現実の人間のしょうもなさとかwww
ついにスレどころか板とすら何の関係もなくなったwwwww
179:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:34:03
このキャットファイトいつまで続くの?
180:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:34:27
その癖行動パターンが嫁に良く似てるとか、わざとやってるんだろうか……
モリーゾやガルドス並のブーメランっぷりだ
181:159
10/05/23 15:36:24
>>165
いや、別に本編もアストレイもいい加減に打ち切れと思ってる口だが
182:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 15:49:57
つか両澤は純粋に腕が足りないだけだと思う
思想云々とかはどうでもいい人だろう
183:175
10/05/23 16:00:27
>>182
まあ色々脱線したけど言いたい事はそういう事です。
それにしても何故にSEEDシリーズ・TVアニメ版という重要な所が
そんな程度の人材に任せられてしまったんだろう……
ガンダムというのはもうそんな程度にまで変貌したのか?
184:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:01:53
>>181
おっとと種本編が叩かれまくって思わずこのスレが
「駄作なりに種系が好き」スレだという事を忘れて「どっちもどっち」戦法してしまった感w
「どっちも打ちきれ」とか言うのはスレ違いだという判断能力すら忘却ですかwww
185:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:02:58
>>182
>つか両澤は思想云々とかはどうでもいい
おいおい、キララクの愛情物語という一本筋の通った思想を貫いたお人ですぜ両澤は
サンライズの次期主力作品を、農家やパン屋の嫁が野菜作ったりクッキー焼く要領で台無しにするほど
「シードのシリーズはキララクの愛情物語!」という確固たる思想がかってるぞあのバカ嫁は
まあ、俺等に理解できないという点では>>155とどっこいな思想家だが
186:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:05:34
ソレ思想じゃなくて客に見せたい話じゃね?
種のファン層を考えればいけると思うんだが
187:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:07:10
>>183
いや、単に冨野の∀の後に新規ガンダムやる事に誰もが二の足踏んだだけ
で、負債だけが「冨野に口出しさせない」事を条件にして監督脚本に名乗り出て
当時のサンライズが脚本監督の重要性把握しておらず、それを止めなかった ←ここ重要
のが全ての発端
ガンダムや種自体は、当時のサンライズバンダイにとっては力入れてた実弾だよ
じゃなきゃ、いくらガンダムっつったって、電帆、角川小説、ダムA、エースの四雑誌で
本編と同時進行で四本の外伝を進める事なんてありえないだろ
188:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:07:18
あぁ今日もよくスレが進むなぁ
そうだ。意を決して俺はヴァンセイバー買いにいこう…
189:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:08:22
>>186
×:客に見せたい話
○:自分が見たい話
前者は演出
後者が思想
190:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:09:56
>>186
>種のファン層を考えればいけると思うんだが
そもそもガンプラ売る為の30分コマーシャルで、ガンダムをプッシュしないでどーすんだよw
おかげでサンライズのトップの首がすげ変わったじゃねーか
191:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:12:59
まあ社長が替わった以上、種の時のような失敗はしないだろうと思いたい
>>184
お前は誰と戦っているんだ
192:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:18:50
種が成功か失敗かといわれれば間違いなく成功なんだろうが
心情的に失敗にしたい人のほうが多いよなあ
気持ちは分かるが逆にソレって目が曇って自分が失敗する人が多そうだ
193:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:21:59
人間が兵士である以上は軍隊から階級が無くなるのは無理だと思うな
たとえ前線でも「個人」の「勝手な判断」で動く訳にはいかない
それこそWのモビルドールが実用化されないかぎり無理だと思う
逆にいえばMD並みの自立行動もしくは誘導ができる兵器が完成すれば
司令部のみでいけるから兵士がいなくなって将校と技術部のみの軍隊が可能になるかもね
これなら極端な話、政治家だけでも軍隊運用ができる
まあ実用化される可能性は0ではないが、ずっと先の話なんちゃうの?
194:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:45:02
>>192
種単体だけで見れば商業的には成功でしょ。
・・・ただバンダイが種に望んだのは宇宙世紀に変わる程のモノだったのにそれが果たせなかっただけの事。
投資に見合うだけの利益を得られずに逆にガンダムというブランドをボロボロにされたというオチ。
195:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:48:50
予算がエゲつなかったはずなのだがね・・・
196:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:51:51
>当時のサンライズが脚本監督の重要性把握しておらず
それはまた考察に値する事例だね。一体なぜそんな状態に為ったんだろう?
商業方面ばかり偏重した結果……って事?
197:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:53:34
>>194
待てそれ商業的には成功してなくねぇ?
それ売るためだけに会社立ち上げたってのならともかくとして、その後に続ける事が出来ないのなら
意味無いと思うんだが
198:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 16:54:22
>>196
当時の種周り事情に関しては散々考察されてきたと思うので、該当スレを漁る作業に戻るんだ
199:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 17:44:20
>>197
だから皆言ってるじゃないか
ただ売れただけで実態は失敗だった
って
さらに言うと種やってた当時宇宙世紀ものは新作ないのにリバイバルブームで
種の3倍以上売れてたわけで
200:194
10/05/23 17:51:12
>>197
そう。売れはした。
だから「売り上げ」だけで語る分なら成功。少なくても「利益」は存在している・・・はず。
ただ実態は・・・種の収束具合とUC&00の展開具合を比較すれば結論は見えている訳でw
201:通常の名無しさんの3倍
10/05/23 17:53:08
>>196
種死終了後バンダイが公式に「脚本の重要性を理解した」とぶち巻いたほどだけどねw