何故エヴァは…ガンダムに勝てないのかat SHAR
何故エヴァは…ガンダムに勝てないのか - 暇つぶし2ch779:通常の名無しさんの3倍
10/03/19 18:35:51
ガノタ(笑)

780:通常の名無しさんの3倍
10/03/20 02:35:18
ガノタしかいない板で何を・・・・・・
でももしエヴァがガンダムより人気あったらエヴァ板が出来ているはずだよね

781:通常の名無しさんの3倍
10/03/20 10:18:02
エヴァ板
URLリンク(changi.2ch.net)

782:通常の名無しさんの3倍
10/03/20 11:42:27
eva板は一個だけどガンダム板は二個だからガンダムの勝ち

783:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 00:39:28
隔離板とさらにそこから隔離された板な
管理側は余程興味ないのか"shar"にしたまんまだしな

784:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 01:54:47 eSMHJzMs
完全にガンダム負けたよなエヴァに

今、ガンダムはエヴァに勝ってるとかいったらギャグになるもんな

785:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 06:52:03
>>784
低能キチガイのかまってちゃん必死age乙

786:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 07:11:16
80年のガンプラブーム時の全国の男女を合せた一学年の人口が200万人
男の子だけで100万人、これは現在の男女を合せた一学年の人口と同じ、2倍の人口
ガンプラフィーバーの渦中にあって
ガンプラを作らない奴は友だちの居なかった奴という状況下
小学生の男の子だけで600万人
ガンプラブームは4年間続いたからプラス400万人、計1000万人
13億人の日本人の内、1/13は1stガンプラブーム世代

これプラス80年代末から90年代初期に掛けてのSDガンダムブーム時に小学生だった世代
さらに93年のGガンに始まる第二次ガンプラブーム時に小学生だった世代
そして1st以降、最もガンプラが売れたSEED時に小学生だった世代
大凡、日本人口の1/10が"ガンダム"という作品の基本ユーザー数

ここに、その時代その時代のガンダムブーム時に
キャラクターオタクをやっていた大きなお友だちたちがプラスされる
2ちゃんで騒いでたSEEDファンなんてほぼこれ、巨大な氷山の一角
表には出てこないサイレントマジョリティー(声なき絶対多数派)な小学生たちが本体

1stガンプラブーム時小学生世代が、30歳を過ぎて
今やっと自己主張を始めたばかりの状態だから
SD世代とG世代、SEED世代の当時小学生はまだ自己主張をしていない
声は聞こえないのに、モノだけは圧倒的に売れる
ガンダムという作品の不思議の答え

787:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 07:40:19
これに対しエヴァは当時小学生の間ではブームになっていない
オンタイム時のエヴァファンのほぼ100%がキャラクターオタクの大きなお友だちたち
当然、その学年の中のオタクな人間たちだけで
ガンダムや昭和ウルトラシリーズの様な、その世代の小学生の男の子全員というような状態には程遠い
当時既に中学生以上のいい歳をした人間たちだったから最初からネットや投書で自己主張全開
しかしその見えているその部分が全ての存在で
水面下の声なき巨大な小学生ユーザーは居ない
なんとなく見てた程度の奴がちらほら
この状態(小学生でファンやってる奴はマニアックな奴だけ)はボトムズとかに似てる
キャラクターオタクの大きなお友だち(オタク+一部ギャグ目当ての一般)がファンの中心で
萌えキャラには興味の無い小学生には、ファンがあまり居ないというのはうる星やつらとかにも近い
10年後15年後に、再放送やビデオレンタル、ゲーム化(パチンコ化?)などで
一時的にオンタイム時以外のユーザーを引き込み再燃はするが
あくまで一時的なもので、90年代に再燃したうる星は今はもう残っていない
エヴァにガンダムと同じ30年史越えの可能性は無い

788:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 08:17:53
一時的なものに過ぎないパチンコ特需が終わった後のエヴァが取るべき道は
①小学生向けの新シリーズを作って一発勝負に出るか
②手堅くマニア狙いでボトムズの様に細々と繋ぎ続けるか
③うる星やナウシカなどの長寿萌え作品の様に15-20年で寿命を終えるか

当初から10年に一度小学生を捕まえ直すという30年間
・それ以後の安定したシステムを確立していたガンダムと同じく30年という訳には行かない

789:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 08:39:22
でも新劇場版見に来てるのは、最初の放映時に小学生だったよなあ…くらいの若いカップルが多かったぞ…

一人で見に行ったキモヲタの成れの果てオッサンの俺は肩身狭かったぞ、本当に…

エヴァはガンダムと違う形で次代への引き継ぎが出来てるんじゃねーのかなあ…

790:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 09:34:08
小学生は見かけんかったが
破は10代のガキ共俺が見に行った時結構いたよ

ジジババと20~30代がメインと思ってたから、ガキ共が上映後
エヴァの設定を友達と詳しく話し合ってるの聞こえると、何だコイツラ?って思った
パチやる年じゃねえし、どこでエヴァと触れ合ったんだろ?

791:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 10:40:54
DVDとか廉価版発売されたし、コミック連載続いたし、何かと話題に出るから一つ見てみようみたいにしてハマっていったという10代が居るんじゃねーかなあ…
あとは、あの微妙なゲームか?

792:通常の名無しさんの3倍
10/03/21 11:09:04
>790
レンタルはしてる 序 は日本テレビで流したしね。見る機会は多いよ。
うっかり間違えて AIR とか まごころを君に とか見ちゃうとがっかりしそうだけど。

793:通常の名無しさんの3倍
10/03/22 00:57:41 ra61Ck5v
一般性においてエヴァに負けすぎ



794:通常の名無しさんの3倍
10/03/22 01:06:16
エバってカルト教団関係でしょ

うん こ
こ→

795:通常の名無しさんの3倍
10/03/22 02:49:49
かまってちゃんが
ホモダチ求めて必死age

きっもちわるっ

796:通常の名無しさんの3倍
10/03/22 14:19:37
劇中でオナニーしちゃう主人公とかないわーw
パイロット適正というより血で選ばれる

797:通常の名無しさんの3倍
10/03/22 14:43:26
なんだアフランシの事か

798:通常の名無しさんの3倍
10/03/22 21:04:18
エヴァは言葉にして書くと陳腐な設定ばかりだからな。
映像を語るのは難しい。

799:通常の名無しさんの3倍
10/04/09 17:21:11 gAl6A8+b
>>790
ニコニコ

放映直前くらいまで全話うpられてて削除もされてなかったぞ
中々いい宣伝方法だと思った


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch