もし勇者シリーズがC.E.or00世界に来たら4at SHAR
もし勇者シリーズがC.E.or00世界に来たら4 - 暇つぶし2ch550:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 20:52:51
「ならば私が、システムチェーンジッ! 三身一体、ビッグボルフォッグ」
ボルフォッグを中心としてガングルーが左腕、ガンドーベルが右腕にシステムチェンジして3体合体する事でビッグボルフォッグとなるのだ。
「メルティングサイレン!」
ビッグボルフォッグが両腕を広げて胸にある赤色灯がサイレンを奏でる、するとEV-02の周囲に張り巡らされたバリアが消されてゆく。
これがギャレオンの持つGパワーの振動によって作り出したメルティングウェーブの発振(ギャレオンロアー)によってEI-01が有する強力なバリアを無効化した機能を解析し、
ほぼ完全な形で複製に成功した、ゾンダーバリアを形成するポテンシャルカスケードを崩壊、無効化させる武装メルティングサイレンである。
バリアが分解されて消失した為にMSからの攻撃が直接本体に届くようになったことで、周囲にいるMS隊からの攻撃が漸く飽和攻撃と呼んでも通用する量になったことで加速度的に壊れていくEV-02。
しかし壊れた体は直ぐに修復していく為に、歩みが止まることは無い。遂にその全体がESウィンドウから抜け出して全ての威容を晒すと6枚の翼を大きく広げた。
「ZON・DER!」
音を伝えないはずの宇宙空間にEV-02の雄叫びが響き渡る。巨体から発せられたその叫びは集まった人間達に恐慌を起こさせた。
真正面から対峙する地球連合軍と集った凱を初めとした地球連合軍を睥睨するとEV-02はその大きく広げた6枚の翼から光を放ち始める。
「まずいっ避けろぉっ!」
凱の叫びと同時に、光る翼から無数のエネルギー光弾が放たれた。防御、回避行動を採る各機だが、避け損なった者が次々と光の奔流に飲み込まれてゆく。
それでも此処に集ったのは皆それなりの腕を持った者達である、撃墜された者はそう多くは無い。
「どうやら単にデカイだけって訳でも無さそうだな」
態勢を整え直す地球連合軍とGGG、それを前にして身震いするEV-02、両者の戦いは始まったばかりだ。

月軌道宙域で凱達が戦っている頃、天海護と戒道幾巳もまた戦いの渦中にいた。自分達はあの三重連太陽系でのソール11遊星主との戦いの後、二人だけで地球へと送られた。
しかし二人は本来自分達が帰るべき故郷ではなく、このCE世界へと現れてしまった、そして漂流する二人を救ったのは、クライン派に連なる者だったのである。
初めは子供の漂流者という事で大切に扱われた二人であったが、護がその生来の素直な性格から自分達の素性を話してしまった。
その話に興味を持ったシーゲル・クラインは二人を晩餐に招き、食事に睡眠薬を混ぜて意識を奪うと生体研究の素体としたのである。
そのまま研究材料とされてしまった護と戒道であったが、この世界に存在したゾンダーが発する素粒子Z0の波動によって、抗体としての二人の能力が瞬間的に増大した事で囚われていたシリンダーを内部から破壊する事に成功した。
現在はファクトリーからの脱出行の最中である。お互いに翼を出して狭い通路を飛行しながら出口を目指すものの、このファクトリーはクライン派の重要基地である、脱出が知れた時点で隔壁が降り、追撃部隊も出ている。
それと同時に疲労と何処へ向かえば脱出できるのかが分かっていない事が二人の焦りを生んでいた。
「だめだ、此処も塞がれている」
「どうしよう戒道、このままじゃ又捕まっちゃう」
「こうなれば隔壁を破壊して進むしかないか」
戒道の提案に頷くと両掌を組んで前に突き出す護と、右手を前に左手を上に翳す戒道。
「「はあっ!!」」
二人はGとJのパワーを衝撃波に変えて隔壁へと叩きつける、2度3度と攻撃を加えると隔壁に二人が通れるくらいの穴を開ける事が出来た。
「よし、行こう」
「うん」

551:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 20:54:33
再び逃亡に移る二人をモニターで眺めていたシーゲルは、その力を見て嬉しそうな声を上げた。
「ほほう、これは中々の拾い物だったようだな。性能も見せてもらった事だし、遊びは此処までだ。生きてさえいれば研究には支障無かろう、適当に痛めつけて捕獲せよ」
「はっ」
側に控えていた眼帯の女に指示を与えると、今朝から愛娘に会っていない事を思い出して所在を尋ねる。
「ところでラクスは如何した、姿が見えないが」
「ラクス様でしたらキラ様の為にミーティアを届けるとエターナルで出航なさいました」
「そうか、仲良き事は美しきかな。だな」
二人の仲が良いのはシーゲルとしても嬉しいことだ。次代のクライン派、否世界の支配者を生み出す二人なのだからと心底楽しそうに笑うシーゲルであった。
逃亡を続ける二人はその後も、幾つかの隔壁を破壊しながら進むと広い場所へと出た、其処には黒と紫に塗装されたズングリしたシルエットのロボットが製造途中の状態で置かれていた。
「ここは工場か、それとも格納庫か」
「でもこんなロボットがあるって事は、ロボットが出るための出口があるはずだよね」
工場ならばこのロボットを搬送する搬出口が、格納庫であればこのロボットが外に出るためのハッチが在るはずだ、辺りを見回す二人の耳に銃声が聞こえた。
「うわあっ」
「戒道?!」
護が振り向くと、右足から血を流して倒れている戒道の姿が飛び込んでくる、咄嗟にバリアを展開して駆け寄ると体を抱えてロボットの影まで飛んでいく。
隠れた二人の耳に銃を撃った人間達の声が聞こえてきた、どうやら生きてさえいれば、腕や足が無くても構わない等と言う物騒な事を口々に叫んでいる。
「大丈夫、戒道? 直ぐに手当てをしないと」
心配して話し掛けて来る護に戒道は首を振って見せた。右足の傷は銃弾が貫通したようだが、これでは走れない。飛ぶ事は出来るがこの傷では出血が激しいために何処まで持つかも分からない。
さらに今まで何処に居たのか分からないが、次々にこの場所へと人が集ってきている。足手まといの自分が一緒では護も捕まってしまう。そう判断した戒道は護に対して一人で逃げるようにと言った。
「行くんだ天海、ここは僕があいつ等を引きつける!」
「そんな事駄目だよ。二人で逃げるんだ」
「このままでは二人ともまた捕まる。それよりも君だけでも逃げ延びて助けを求めるんだ。君も感じているだろうゾンダーと戦っているこの反応は間違いなくGGGだ」
確かにゾンダーと戦うGパワーを感じる、それもこの慣れ親しんだ感覚は十中八九GGGの皆だろう。そこまで護一人で逃げてくれと、そう話す戒道に護も反論する。
「駄目だよ、怪我をした戒道を放っておけない。僕が抱えて飛んでいく」
「それこそ駄目だ、それに話し振りではヤツらも命までは取らないようだ。だから僕の事は気にしないで行ってくれ」
暫し見詰め合う護と戒道、どちらの意思も固いと分かる一瞬が過ぎ去り、折れたのは護であった。すっくと立ち上がると戒道に背を向けてハッチの方を向く。背中越しに戒道へと話しかける護。
戒道は今、自分の為に犠牲になろうとしている、そして今の自分達では二人で此処を脱出するのが難しい事も理解出来る、出来てしまう。
「絶対、絶対迎えに来るから、だから!」
「ああ、信じているよ。友達だからね」
「うん! 約束する」
護は自分の体を光に包み、叫びながらハッチへと突っ込んだ。この時、護の力は友達を置いて行かねばならない自分自身の不甲斐なさと、怒りによって最大に発揮されていた。
「うわあああああっ!」
護は大声で叫びながらエアロックの扉に激突すると大穴を開けて宇宙へと飛び出して行く、エアロックの扉は直ぐにシャッターによって塞がれたが、護が飛び去ったその後には数粒の水滴が残されていた。

552:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 20:55:34
その背中を微笑みながら見送った戒道は、震える足で立ち上がって護が飛び出した扉の前に陣取ると集った兵士に鋭い視線を向けた、すると黒い服をきた男が二人進み出てきた。
「おいおいもう逃げないのか、随分諦めがいいんだな?」
「ははっ、足を打ち抜いておいて逃げるも何も無いもんだろうが」
ゲラゲラと品無く笑い始めた兵士を前にして、戒道は護を逃がす為に時間を稼がねばならない、そして迎えに来ると言ってくれた友達を信じるからこそ真っ直ぐに前を向いて決然と言い放った。
「来るなら来い、此処から先へは行かせないぞ!」
その気迫に気をされる兵士達。戒道の孤独な、しかし誇りと友情に満ちた抵抗であった。
宇宙へと飛びだした護は全速力でGGGとゾンダーが戦っている場所へと向かっていた、戒道に逃がして貰ったからには、約束通りに助けを呼んでくる事が今の護にできる精一杯の事だからだ。
「待っててね戒道。直ぐに助けを呼んでくるから、それまで無事で居て」
決意を胸に宇宙を行く護の姿をモニターで見ていたシーゲルは傍に控えていた眼帯の女に向かってつまらなそうに呟く。
「折角のサンプルを一匹逃がしてしまうとはな、この失態には罰が必要だ」
そう言って女の前に立つと眼帯をずらして、吸っていた葉巻を瞼に押し付ける。ジュッという音と肉が焼ける匂いが部屋に流れる。
「行け、もう一匹は逃がすな」
部屋の外へ出た眼帯の女ヒルダ・ハーケンは眼帯の上から愛しそうに瞼を撫でる。この痛みがシーゲル様との絆、思い出すだけでイッてしまいそうだ。そこまで考えた所で頭を振ってから意識をやるべき事へと戻す。
「あいつ等、遊びすぎてしくじりやしないだろうね」
未だ騒動の収まらぬ場所へと足を向けるヒルダ、護と戒道が再び出会うには今暫らくの時間が必要となる。

護が戒道の援護によってファクトリーからの脱出を成し遂げた頃、凱達とEV-02との戦いは次の段階へ移行しようとしていた。
シン達MS隊もゾンダーとの戦いに身を投じていた、特にシンとスウェンの機体はGGGでの改造によってゾンダーとの融合が起こらないうえに、
武装にもGパワーが使われているので他のMSよりも有効な攻撃を与えられるのだが、与えたダメージが見る間に回復していくのを目の当たりにすると気が滅入ってくる。
シンのインパルスは現在ブラストシルエットを装備しているのでバリアが破られた時にケルベロスのビームを撃ち込んでいるが効いた様子が無い。
「くそっ、本当にこんなヤツ倒せるのかよ!」
悪態を吐きながらも攻撃を繰り返すシンにスウェンから通信が入る。
「落ち着け、俺達の機体に装備された《GSライド》はパイロットの精神状態で出力が変動する。熱く燃えるのと焦るのとでは違うぞ」
GSライドはギャレオンがもたらした数々のオーバーテクノロジーの中でも中心的存在である、命の宝石とも呼称される緑に輝く六角形の結晶体であるGストーンを触媒としたエネルギー抽出機関である。
このGストーンは無限情報集積回路であると同時に、結晶回路を利用した超々高速度の情報処理システムでありながら優秀なエネルギー抽出源でもあり、使用者の勇気に感応する形で更に莫大なエネルギーを発生させる事が可能である。
このように多くの特性を持つGストーンであるが、その基本的な性質は《対機界昇華反物質サーキット》という説明がもっとも端的であろう。
対機界昇華反物質サーキットであるGストーンはゾンダー達が放出する《素粒子Z0》とは反物質であり、対消滅する関係にあるGパワーと呼ばれるエネルギーを発散させており、ゾンダーとの直接接触ではエネルギー値の小さい方が消滅する事になる。
GGGのメカは基本動力としてこのGSライドを内蔵したGドライブといわれる動力機関によって、GSライドが抽出したGパワーを人間でいう所の血液にあたるGリキッドを媒体に機体各所に送り出すことでゾンダーとの融合を防いでいる。
その措置を施されたインパルスとノワールはEV-02との戦いでも融合を気にせずに、無論エネルギー総量ではEV-02の方が大きいので油断は出来ないのだが他のMSよりも戦える。
しかしダメージを与えてもゾンダーの特殊能力である高速再生によって回復されるので、此方の疲弊具合に応じてじわじわと気力が削がれていた。

553:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 20:56:50
一進一退を繰り返す戦いの中でEV-02が大きく口を開いた、その口中に赤く光る目が無数に出現した。
「なんだ?」
怪訝な声を出したシンの前にEV-02の口中から次々と新たなゾンダーロボが出現したのである。その姿は四肢を備えて盾を構えた人型、つまりMSに酷似していた。それを見た火麻参謀がディビジョンⅧ最撃多元燃導艦タケハヤの艦橋にて叫んだ。
「こいつ等は火星で吸収されたマーシャンだ!」
この叫びに全軍から動揺の声が上がる。事前の説明で人間がゾンダーとなる事は知らされていた。しかし現れたEV-02の姿は宇宙鯨であり、集った人間達にそれを感じさせなかった。
だがこれは間違いなくMSを基にして生まれ出たであろう姿をしている、それが一層の嫌悪感と恐怖を煽った、動きが一瞬止まる地球連合軍のMS隊にゾンダーロボ化したMSが一斉に襲い掛かる。
ゾンダーロボは当初はゾンダー全体を指すEI(Extra Intelligence(地球外知性体))のコードネームを振り分けられていたが、
今回は地球人がゾンダー化されるという事実を勘案してZONDER-ROBOTの頭文字を採ってZRのコードと番号が割り振られる事になった。
「うっうわあああっ!」
「くっ来るなああ」
恐慌を起こしたMS隊がZRの攻撃で撃墜されかけたその時、迫るZRの横から2機のMS緑と白の機体、シンの駆るブラストインパルスと黒い機体スウェンの操るストライクノワールが飛び込んで来た。
「やらせるかぁっ!」
「ふんっ!」
その一撃はバリアによってZR本体にはダメージを与えられなかったもののZRを弾き飛ばした事で友軍を救出する事には成功した。
「お前達は下がれ、こいつらの相手は我々がする」
「ゾンダーのバリアはその防御能力以上の衝撃で壊せるって習っただろ、離れて集中砲火してくれ」
通信を受け取ったMSは言われた通りにZRから距離を取って援護射撃を開始する。そこへ白と赤のザクも加わりZRが張るバリアの一点へと砲火を集中させた。
ビックボルフォッグのメルティングサイレンの効果範囲から離れているために完全には無効化されてはいないもの弱体化しているゾンダーバリアが軋みをあげる。
「これでえっ!」
ルナマリアの乗る赤いザクから放たれたオルトロスの一撃が遂にゾンダーバリアを貫いた、そこへブラストインパルスのビームジャベリンとノワールのMR-Q10フラガラッハ3ビームブレイドが襲い掛かりZRの四肢を切り離す。
「やったか」
「いける、こいつ等ならMSでも戦える」
MSでもゾンダーバリアを貫く事が出来る事が証明された、それを見たMS隊の面々が戦う気力を取り戻して戦線を構築していく。戦いは戦域を広げながら激しくなって行く。

554:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 20:58:12
マーシャンがゾンダー化したZRが出現した事で、月軌道の各所で戦闘が激化してゆくのをディビジョンⅨ極輝覚醒復胴艦ヒルメのブリッジにて見ていた雷牙博士が重々しく口を開いた。
「EV-02の中でゾンダーが生まれたと言う事は、奴の正体は自律が可能なゾンダーメタルプラントか若しくは原種に相当する上位種か、或いはマスタープログラムのようだの」
「まさか、Zマスターは我々が木星にて倒したはずです」
ゾンダーロボを生み出したという事は体内でゾンダーメタルを生成する事が可能という事実を見て、雷牙がEV-02の正体に対しての見解を述べると、コメット・ベースにいる大河長官からそれを否定する通信が入る。
ゾンダーとの戦いは熾烈を極め、原種との木星決戦では凱の実父である獅子王麗雄博士を失いながらの辛勝であった。
そんな多大な犠牲を払いながらも戦い続けた末に倒したのが全てのゾンダーを司るZマスターである、あれほどの敵が複数存在するなど考えたくも無い。反論しようとする大河に向かって雷牙は落ち着いた声で諭した。
「長官、ゾンダーが本来何の為に生み出されたか思い出してみたまえ」
言われて大河はゾンダーが生まれた経緯を思い出す。ゾンダーは本来、知的生命体のマイナス思念を解消すべく、三重連太陽系の紫の星で開発された知的生命体の脳に直接作用してストレスを発散させることが可能な自律ユニットであった。
これにより高度文明を築いたが故に退廃した紫の星の住民の再生に活用が期待されていたがマスタープログラムの暴走により、その性質を大きく変えて独自に増殖、進化を開始して紫の星を機界昇華し、緑の星、赤の星にも進攻を開始したのである。
「さよう、ゾンダーは人が生み出したシステムが暴走したものだ。そしてこれほど高度なシステムを作るならバックアップ、或いはプロトタイプが存在して然るべきと僕は思う。考えすぎなら良いがの」
雷牙の静かな声に大河長官以下、この話を聞いた者達の背中に冷たいものが流れた。

555:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 20:59:08
EV-02からZRが放出されて周辺のMS隊と交戦を開始したとき、凱は焦っていた。このCEにおいて確かに凱は戦った相手を倒してきた、しかしその相手は軍人であり、戦闘を挑んでくるのは相応の覚悟あってのことだ。
このゾンダー化したマーシャン達も元は防衛に参加した軍属の者達ではあるだろうがZRとして破壊活動を行なうのは、ゾンダー核にされているマーシャンには責任が無いのだ。
しかも此処には護も戒道も居ない、彼等を元の人間に戻す方法はあるのかと考えてしまった。
そこへ聞こえてきたのが雷牙の仮説である、これが事実ならマスタープログラムかも知れないEV-02を倒せば全てのゾンダーを止める事が可能なはずである。
凱がファイナルフュージョン出来ない今最大の攻撃力を持つのはマイクサウンダースのソリタリーウェイブである。
しかしエネルギーソリトンを発生するディスクXの量産体制は整っておらず、ここで軽々に使用には踏み切れないと判断して支持を飛ばした。
「竜兄弟頼むぞっ!」
『『『了解』』』
『『『シンメトリカル ドッキングッ!!』』』
「超ー竜ー神!」
「撃ー龍ー神!」
「天ー竜ー神!」
氷竜、炎竜の二人が超竜神にシンメトリカルドッキング出来るのと同じく、竜型ビークルロボである風龍、雷龍、光竜、闇竜の4人は各々のシンパレートが頂点に達した時、
シンメトリカルドッキングによって風龍が右半身、雷龍が左半身になった撃龍神と光竜が右半身、闇竜が左半身になる天竜神へと姿を変えるのだ。
「ぶちかませぇっ!」
「ダブルガン、ダブルライフル一斉射撃っ!」
「唸れ疾風、轟け雷光、双頭龍(シャントウロン)!」
「光と闇の舞!」
凱の叫びと共に超竜神、撃龍神と天竜神の最強の一撃がEV-02へと向かうが着弾する直前にEV-02の前に虹色に輝く膜が張られた。その膜に阻まれて三人の攻撃が完全に防がれてしまう。
膜が消えた後には新たに現れた一体のZRが存在した、その機体は先程表れたZR達とは形状が違う。水母の様な姿をしながらも平べったい頭部の下から伸びる6本の足は鈎爪を備えており、頭に着いている単眼が不気味に光っている。
「そう簡単にはいかないでしょ?」
「なにっ?!」
そのZRから言葉が紡がれる、ゾンダーでありながら言葉を話す事が出来るのはゾンダリアンになった者だ。
「ゾンダリアンまで居るのか?!」
「そーゆー事」
凱の驚きに答えるように凱の頭上からもう一体のZRが現れ、自身よりも巨大な剣を叩きつけてくる。
「ぐっ」
咄嗟に両腕のジェネシッククローを交差させて受け止める凱。その横に更に違うZRが忽然と出現してジェネシックガイガーを蹴り飛ばす、完全な不意打ちに防御が間に合わず無様に吹き飛ばされる凱。
「ガッ」
「隊長!」
吹き飛ばされた凱をゴルディマーグが立ち塞がって受け止めた。礼を言って体制を整え直すと現れた3体のZRを睨みつける。
新たに現れた2体の内一体はずんぐりした姿に4本の腕を持っており太い2本の腕には100mを超える巨大な剣を持ち副腕の指は一本一本がドリルやスパナ等の工具類になっている。
もう一体は背中に三角形の帆のような光の翼を張り、両腕、両足は灼熱に赤く輝いている。その証拠に蹴られたジェネシックガイガーの脇腹は融解して爛れてしまっている。

556:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 21:00:16
EV-02と凱の間に3体のゾンダーロボが並び此方の力を値踏みするように睥睨する。
「ははっ、色んな機体がいるぜ」
「この程度の連中ならゾンダーロボで十分だったか」
「こらこら、油断は禁物でしょ?」
「一応自己紹介するかあ」
「此処で死ぬか、我々の走狗に成る者に必要とも思いませんが?」
「フン、礼儀みたいなものだ。我らは機械三将、俺の名はイグジス」
「レロウルだ、お前ら皆解体させてもらうぜ~」
「ナシェイルです。宜しくと言うのも変ですかね?」
完全に此方を侮っているような余裕の態度を示す三体のゾンダリアン、これでゾンダー側の戦力はEV-02に加えて機械三将と名乗る三人のゾンダリアンと30機程のゾンダーロボという陣容になった。
当初予測していた戦力よりも大分増強されたといってよい敵に対して作戦参謀である火麻からポジションチェンジの指示が飛ぶ。
「撃龍神はゾンダーロボに当たって核を抜き出せ、超竜神とビッグボルフォッグはその援護だ。ゾンダリアンの相手はルネ、天竜神、ゴルディが何とかして押さえ込め、凱はその隙にEV-02を頼むぞ!」
『了解!!』
火麻の指示に従って、フォーメーションを変えてゾンダーの迎撃に当たる凱達、しかしそう簡単にいかないのが戦場である。
ビッグボルフォッグと超竜神の援護で撃龍神がゾンダー核を抜き出す事には成功するものの浄解出来る人間がいない為に暫くすると復活してしまう。それでもこれを繰り返しながらEV-02が倒されるまで時間稼ぎをしなければならない。
「私達は隊長達がEV-02を倒すまで、MS隊の援護と核の確保に努めよう」
「任せてくれ超竜神、俺達は決して諦めない」
「その通りです、隊長達を信じて我々は出来る事を続けましょう」
凱達がEV-02を討つまでゾンダー核を守り続ければ、ゾンダーにされた人達を元に戻す事も可能となる、それを信じて戦い続ける3人。

凱がEV-02へと向かう前にレロウルと名乗ったゾンダリアンが立ち塞がるが、ルネのメビウスリオーが間に入って進行を助ける。
「何処行くんだよ、俺と遊ぼうぜえ~」
「あんたの相手はあたしがしてあげるわ、フュージョン!」
掛け声と共にルネがフュージョンを行なうとメビウスリオーが変形してメカノイド・リオファーへと姿を変えた。
リオファーはガオファーをルネ用に改装したので細かい差異がある、コクピットブロックへと通じる胸部装甲には更に厚みがもたらされ、高速戦闘を得意とするルネの為に全体的によりシャープに成っている。
マスクもより女性的に改造されており、ヘルメット部の後ろから長髪に見えるエネルギーアキュメーターが流れ出る。
武装は腕に供えられたリオンクローと射撃用の手持ち火器であるメビウスショットが腰に2丁、大型のグレネード付ライフル1丁を背部に備えている。
この射撃武器はCE世界の手持ち火器を参考に作られており掌のプラグからGパワーを供給する事が出来るので弾薬の消費をきにせずに無限に撃つ事と威力の調節が可能である。
更に胸部装甲内にファントムリングの生成装置を装備しているのでファントムリングが使用可能である。
「リオッファー!」
「こりゃ美人さんだ。解体し甲斐があるぜえ」
「デートの誘いなら、もう少しムードってものを考えて欲しいわね」
鈍重な見かけとは裏腹な機敏な動きで巨大な剣で横殴りの一撃を加えてくるレロウル、その攻撃をかわして、両手にメビウスショットを構えて撃ち捲くるルネ。
「へへっ楽しくなってきやがった」
「見た目通りに頑丈みたいね、でも凱の邪魔はさせないわ」
対峙する獅子の女王と機械三将の戦いは激しさを増しながら続いてゆく。

557:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 21:01:09
天竜神は機械三将ナシェイルとの戦いに入っていた、しかしその盾の前に攻撃が通用しない。
自身最大の技である光と闇の舞を防がれている以上ナシェイルの張るシールドを破るのは遠距離攻撃では不可能、ならば接近戦に活路を見出すのみである。
「ダブル・リム・オングル!」
両腕のGパワー集束させたエネルギーソードを作り出して真っ向から切りかかるが、その攻撃もまた出現したバリアによって防がれる。
「彼方の攻撃では私の盾は絶対に破れないでしょ?」
「なるほど、この盾はゾンダーバリアとは違う性質のものみたいね」
ダブル・リム・オングルも防がれた天竜神は一旦距離を取るとフレキシブルアームドコンテナから多数のジャミング弾を発射する。
ナシェイルの周囲で破裂したジャミング弾によって視界は勿論の事、通信、レーダー、熱感知などの全ての外部情報から相手を孤立させる事ができる。
「これは?」
全ての情報が遮断された事で天竜神の姿を見失うナシェイル。
「彼方の盾は常に張られているゾンダーバリアとは違い任意に作り出すもの、ならば知覚出来ない攻撃ならば防げないでしょう」
「それなら全方位に張り巡らせれば済む話でしょ?」
自らを中心にしてバリアを張り巡らすナシェイル、しかし其処に天竜神の声が真後ろから聞こえてきた。
「そうね、でも初めからバリアの中に入ってしまえば関係ないわ」
「何時の間に!?」
ダブル・リム・オングルを振り抜いて切り裂こうとするが、寸前で形を自分の形を両腕に盾を持った金の鬣をもった馬頭、上半身は人間、下半身は軟体動物を思わせる4本の足が生えた姿へと変えたナシェイルが盾で受け止める。
「なるほど、油断は出来ないという事ですね?」
一撃を受け止めたナシェイルと天竜神が共に後方へと飛び退って距離をとる、再び激突する両者の間に火花が散った。

予想外の戦いと成ったのはゴルディマーグとイグジスの戦いである、高速で移動するイグジスをゴルディマーグが捕らえきれないのだ。
パワーならばゴルディマーグとて負けはしないが、その力を発揮しようにも相手を捕らええる事が出来なければ通用しない。システムチェンジしてマーグキャノンを使おうにも無重力では反動が強すぎて自分の体制を崩してしまう。
基本的にゴルディマーグはガオガイガーのサポートメカである、そのマルチロボのウィークポイントが如実に現れてしまった。
「くそっ、ちょこまかと動き回りやがって、正々堂々と組み合えってんだ」
「貴様如きには力でも負ける気はせんが、そんな戯言に付き合う気はない」
四方八方から攻撃を加えられて頑強さが自慢のゴルディマーグのボディにも無数の傷が刻まれてゆく、それを見た火麻は自分の失策を嘆いた。
「しまった、此処まで相性の悪い相手を選んじまうとはな」
すばやく頭の中で考えを巡らせる火麻、あのスピードに対抗できるのは凱、ルネ、それにボルフォッグくらいだろう、しかし凱とルネは交戦中でありボルフォッグを此方に回すとなるとメルティングサイレンの効果を失うMS隊に支障が出る。
「ちいっ、何とかゴルディマーグに踏ん張ってもらうしかないか」
「俺が行きます!」
火麻が結論を出そうとしたときシンから通信が入った、返答も待たずにゴルディマーグの所へと飛んでいくシン。
「おい小僧! くそっスウェン、小僧の援護に入れるか」
「すまん、此方も手一杯だ」
スウェンもZR相手に奮闘している、GSライドが装備されている上にスウェンの腕もあってかなり頼もしく、窮地にいるMS部隊を良くサポートしているのだが、その分周囲を囲まれて奮戦している。
「ええいっ仕方ねえっ、小僧の援護は白坊主と嬢ちゃんに任せてゴルディマーグは凱の援護に回れ。全員しくじるんじゃ無いぞ」
『了解!』

558:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 21:03:12
再度の変更に遅滞無くフォーメーションを組み直してシンのインパルスがイグジスに向けてケルベロスを放つ、その攻撃を難なくかわすとシンの方へ向き直るイグジス。
「俺の邪魔をするなど我慢ならん!」
「来いっ、お前の相手は俺だあっ!」
邪魔された怒りのままにシンへと迫るイグジス、背中に張られた三角の帆から光の粒子を撒き散らしながら高速で突っ込んで来るとその腕を振るう。あまりの速度に回避が間に合わず頭部から胸部を破壊されるインパルス。
「他愛無い、この程度か」
「まだまだっ!」
チェストを外したシンは直ぐに新しいチェストフライヤーとフォースシルエットを要求する、シンの要請に応えて射出されたチェスト、フォースを換装して戦闘能力を取り戻すインパルス。
「ほう、しぶとさだけはあるようだ」
「舐めるな、俺だってGGGの一員だあっ」
救援に訪れたレイとルナマリアを加えてイグジスと相対する、旧ミネルバチームの3人。
「俺達の攻撃ではヤツに決定的なダメージを与えられん」
「援護に徹するからちゃんと決めてよ。頼りにしてるんだから」
「任せろ、やってやる」
「いかに3対1とはいえどその内の2匹は雑魚か、侮られるのは我慢ならんと言ったあっ!」
舐められていると感じたイグジスは怒りのままに力を増幅させて両手両足から激しい炎を発しながらシン達に迫る。
迎え撃つシンの持つビームサーベルが俄かに輝きが増し太くなる。シンの気合に応えて内蔵されたGSライドが静かにその力を増し始めていた。

EV-02に向かった凱とゴルディマーグも果敢に攻撃をかけるが苦戦していた。
「ギャレオンロアー!」
ギャレオンロアーはゾンダーバリアを無効化する能力があるが、凱がサイボーグ体であった頃はメルティングウェーブによって凱自身にも多大なダメージを負わせるために使用出来なかった機能である。
それがジェネシックオーラの無限波動にすら耐えられるエヴォリュダーとなったことで問題無く使えるようになった、戦闘域にギャレオンの咆哮が響き渡りゾンダーバリアが消え去る。
その瞬間を見逃さず援護のゴルディマーグとEV-02に攻撃を仕掛ける、通常のゾンダーならば今のジェネシックガイガーでも充分なダメージを与えられるのだが、EV-02はその巨体に比例するように自己修復能力が高く、与えたダメージが瞬く間に回復してゆく。
「ならば、体の中に入って直接核を叩く」
「了解、行こうぜ隊長」
その言葉が聞こえたものか、今まで大きく開けていた口を閉じてしまうEV‐02、それに焦った凱が口をこじ開けると開いた口中にズラリとならんだ牙が撃ちだされる。至近距離からの攻撃をかわしきれずにダメージを受ける凱。
「うわあああっ!」
「隊長!」
ゴルディマーグに支えられて一端距離を取る凱、戦いは激しさを増しながら続いてゆく。

559:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 21:04:57
イグジスと戦い続けるシン達三人だが、徐々に押され始めていた、レイとルナマリアのサポートが牽制にしかならない事を早々に見切ったイグジスが、インパルスを執拗に追い詰めていたのだ。
「どうした、どうした。このまま死んでゆくか!」
「くそっ、パワーが全然違う。このまま殺られるのか」
シンの乗るインパルスに襲い掛かるイグジスは真っ向からの一撃を叩きつけて終わりにしようとする。その絶体絶命のピンチにシンのSEEDが発動した。途端にシンの頭の中がクリアになり、イグジスの動きが見えてくる。
「見えたぁ!」
「なにっ?!」
咄嗟に機体を捻り止めの一撃を回避するシン。その動作のままビームサーベルをイグジスの胴に横殴りに叩きつける。Gパワーを収束させた刃がイグジスの脇腹を深々と抉った。抉られた脇腹を押さえて後ろへと飛びすさるイグジス。
「やってくれたな貴様、遊びはここまでだぁっ!」
抉れた脇腹から触手のようなコードの束が飛び出して、先程廃棄したインパルスのチェストとブラストシルエットに絡みつくと融合を始める。
「取り込んでいるのか」
融合能力の事も説明されてはいたが、実際に目の前で見るとその禍々しさが良く分かる。
ブラストシルエットを取り込んだことでイグジスの姿は両腕の掌にケルベロスが変化したビーム砲と両肩にミサイルが生えてきて更に攻撃力が向上したようだ。
「来るか!?」
「きゃあああっ!」
シンが身構えた一瞬でイグジスの姿が消えうせる、敵の姿を見失ったシンが辺りを見回す前にルナマリアの悲鳴があがった。
「ルナ!」
後ろを振り返るとイグジスの両腕がルナマリアのザクを捉えており、既に融合が始まっていた。
「嫌っ、何これ? 動いて、動きなさいよぉっ!」
「まずいっ、脱出しろルナマリア!」
「貴様、ルナを放せぇっ」
レイの叫び声で間一髪脱出に成功するルナマリア、レイに回収を任せるとシンはビームサーベルを振りかぶりイグジスへと切りつけるがその腕を掴み取られてしまう。
「くく、貴様の相手は後でしてやる。その前にちょろちょろと邪魔なあいつ等を俺の力にさせて貰おう」
「俺の仲間をやらせるか、レイ、ルナを連れて下がってくれこいつの相手は俺だけで良い」
「っく、頼むぞシン。ルナマリアを下がらせたら戻ってくる」
その言葉にシンの頭が沸騰する、大切な仲間をゾンダーの餌になどしてたまるものか。SEEDによってクリアになった意識の中でシン本来の誰かを守りたいという思いと理不尽な敵に対する怒りとそして闘志が燃え上がる。
その強い感情は勇気と呼ばれるものだ、コアスプレンダーに搭載されたGSライドがシンの勇気に呼応してその輝きを増してゆく。ヒルメの中でシンのGSライドをモニターしていたスタリオンが驚きの声をあげて雷牙博士を見た。
「シンのGSライド稼働率が上昇していマース、40、60、80を突破! なおも上昇中デース」
「小僧め、やりおったか。スタリー、タケハヤの火麻参謀に通信を繋げ、最優先だ!」
指示によって繋がった火麻に雷牙博士がニヤリとしながら話しかける。
「あれを使うぞ」
「なにっ、大丈夫なのかよ。何の話もしてねえだろう」
「GSライドの稼働率が上がっておる、凱の見立ては確かだったという事だの」
「なら後は小僧しだいか。良し分かった、妹ぉ小僧に通信をつなげてくれい」
火麻の指示でシンへと通信を繋げるメイリン、イグジスの相手で精一杯のシンはいきなりの通信に驚くが、火麻はお構い無しで一方的にとんでも無い事を告げた。
「小僧、お前さんにいい物を送ってやる。ぶっつけ本番だが使いこなしてみろ。ファイナルフュージョンだあっ!」
「ファ、ファイナルフュージョン? 無茶言わないで下さい、何の説明も受けてませんよ」
「ふん、この程度で怖気づくようじゃ凱の見込み違いか」
慌てるシンに態と挑発するようなものの言い方で話す火麻参謀。その話し方と見込み違いとまで言われてカチンとくるシン。自分の事はとにかく凱に恥をかかせる訳にはいかない。
それにルナマリアも落とされたいま、状況は悪化するだけだ。それなら賭けてみる価値はある。

560:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 21:07:04
「やります、やってみせます!」
「良く言った小僧、受け取れえぇぃー!」
火麻の号令でタケハヤから3個の物体が撃ちだされる。それぞれライナーチェスト、ドリルレッグ、ステルスシルエットの三つである。
「こいつはくれてやるっ」
此方に向かって飛んで来る新たなパーツを見たシンは現在装備しているチェスト、レッグ、フォースを外すとイグジスに向かって打ち出すとコアスプレンダーのバルカンで破壊して眼くらましに使って離脱する。
「軸線合わせ、相対速度計算、レーザービーコンは・・・無しかよ、なら」
「落ち着けシン」
焦りながらも合体準備を進めるシンにEV-02と戦っているはずの凱から通信が入る。
「いいか、ファイナルフュージョンに必要な事は、唯一つ勇気だ! 自分の勇気を、そしてお前を信じる俺達の勇気を信じろ。そうすれば必ず上手くいく」
「はいっ! 分かりました」
「よおっし、ファイナルフュージョン承認だあっ! く~一回言ってみたかったんだよなコレ」
火麻の承認を受けて、メイリンが習ったとおりにファイナルフュージョンのプラグラムを解除する。全てのプロテクトが開放され画面にOKの文字が躍った。最後に思い切りよく、カバーを割って最終的にドライブする。
「ファイナルフュージョンプログラム、ドライブッ!・・・っ痛あ~い」
余りに勢いよく叩いたのか、ちょっと涙目で右手をさするメイリン。その光景を脇にしてシンがファイナルフュージョン態勢に入った。
「うおおおっ、ファイナルッフュージョン!」
コアスプレンダーを中心にして先ずはドリルレッグが飛んで来る、腰の合体部分を覆っていたドリルパーツが移動して膝の位置に来るとそのまま足を伸ばして下半身になると、ブロック形態になったコアスプレンダーに合体する。
次にライナーチェストが上部に移動すると、ロケットの先端部分が二つに分かれ中からインパルスのヘッドが出現する、分かれた先端部分はそのまま180度回転すると両肩へと変化して上半身に変形合体する。
下半身、上半身の合体が終るとステルスシルエットが背部に装着される。ロックが掛かり、エンジン部分がライナーチェストの肩になった部分から出てきた二の腕部分に結合して前腕部分となって掌が回転しながら出てくる。
最後に顔のアンテナがV字に開き、メインカメラに光が入る。
「ガオー インッパルスゥッ!」
それは勇気の衝撃なる姿
それは勇者の産声
その名はガオーインパルス
「さあ、ここから仕切り直しだぜ。ゾンダー!」
「形が変わったところで、お前の敗北は揺るがん!」
新たな力を手にしたシンとイグジスがぶつかり合おうとする頃、その戦いの光を目指してひたすらに飛ぶ姿があった、ファクトリーを脱出した護である。まだかなりの距離があるが、しっかりと凱やGGGの皆の気配を感じる。
「見えた、あそこに凱兄ちゃん達がいるはずだ!」
救援を求める為に戦場へと急ぐ護、戦いは新たな局面へと進んでいく。

君達に最新情報を公開しよう
新たな勇者ガオーインパルスを加えたGGG
その前に立ちふさがる機械三将
激化する戦いの中、遂に彼女が目覚める
次回 勇者王ガオガイガー DESTINY
第19話 『復活の破壊神』 にFINAL FUSION承認
これが勝利の鍵だ 《卯都木命》

561:通常の名無しさんの3倍
09/09/16 21:12:57
GGGJ!
ガオーインパルスだとぅ!?
これってガンダムタイプ?
それともガオガイガーのMSサイズ版?

562:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 21:13:17
ども小話です
今回、前回の説明不足を指摘されましたので色々説明入れてみました
その所為という訳でもありませんが、脇役の描写が無いので全体の流れが滞ってしまった気がします。
その辺は次回に持ち越しと言う事で
本来なら後書きで言い訳するのではなく、本文中で説得力のある描写と説明が出来れば一番なのですが、自分の文章力の無さに凹んでおります
これからもミスにはドンドンと指摘を下さい。
ではまた

ここから言い訳になります。長いですよ(笑)
先ず前回の指摘事項について、話に関わる事は抜いて反省と説明を
1.キングジェイダーの表記と雷牙の口調について
此方の完全なミスです、申し訳ありません。今回から直していきます
2.融合を防ぐ機械について
あの会話はシンに対して特殊な機械(GSライド)があれば融合を防げると言いたかっただけだったのであのように成っていました
読んでいる人用にキチンと説明を入れるべきだと指摘されて気が付きました、申し訳ありません。そこで今回作中に軽く説明を入れておきました
3.ギャレオンとGマシンについて
ジェネシックは対遊星主用の機体なので、ゾンダーに対抗出来ないと考えました。しかし、ジェネシックの性能が上なのも公式ですので、この状態でゾンダーと戦わせる為にどうするか考えた上の表現でした
ギャレオンはゾンダーと戦っていたので対ゾンダー用にGオーラをGパワーに変換する機能またはシステムが存在すると推測できます
この話ではその能力はGストーンにプログラムとして存在すると考えています、そこでGマシン用に調整したものを移植したと書いたつもりだったのですがこれも説明不足でした
もっともGストーンは共鳴によって情報を共有するという特性も在るようなので本来ならおかしいのですが、これはこの話の演出部分にあたりますのでご容赦を
この設定はハッキリしたものが調べた限りでは不明でしたので独自解釈、独自設定になりますので公式じゃないと言われても困ります、ぜひ勇気で流してください
4.MSとゾンダーの戦力差について
ゾンダーバリアは手持ち火器では抜けませんが、バリアの無い状態なら本体にダメージを与える事は出来るとしています。
ただしゾンダーには再生能力があるので、ぶっちゃけMSはゾンダーに勝てません。
今回何とか戦えているのはメルティングサイレンでバリアが無効化している事と数の差によります。
ゾンダーが弱体化しているようですが、描写的に足止めは出来るけど、勝てないというあたりに落ち着かせたかったのでこうなりました
また、ローエングリンランチャーやタンホイザーならゾンダーバリアも抜けるとしたいと思います、前述と合わせて、ご了承下さい
長々と失礼しました

563:通常の名無しさんの3倍
09/09/16 21:19:15
喚いてるのは三■目とかいう有名な荒らしだから気にしない事

564:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/16 21:26:50
>>561
作中描写で入れ忘れました
大きさはガガガ(30m)より小さく、MS(20m)より大きい位です(25m位)
大雑把に言えば、頭から膝までがインパルスで
膝から下、肩から先、背中がガオファイガーという感じだと思ってください
次の話に入れておきます

しかしネーミングセンス無いですな、俺は(涙)

565:通常の名無しさんの3倍
09/09/16 21:41:18
おおー、ついにきたMSでのファイナルフュージョン!!!!
GGGJ!!

566:通常の名無しさんの3倍
09/09/16 22:13:56
なるほど、用は素インパがガオファーの位置にきたFFというわけか。
手元にキットがあれば再現できるんだが…

567:通常の名無しのさんの3倍
09/09/16 23:36:06 2Xr906FE
シ、シンがファイナルフュージョンするとは。
しかも、メイリンがプログラムドライブで手を傷めるなんて……。
おいしすぎて涎が出そうです。
小話さんGJ!

568:通常の名無しさんの3倍
09/09/16 23:37:33
このスレはおかしいところを指摘しただけで荒らし認定されるでござるの巻

569:通常の名無しさんの3倍
09/09/16 23:53:38
>ジェネシックは対遊星主用の機体なので、ゾンダーに対抗出来ないと考えました。
>ギャレオンはゾンダーと戦っていたので対ゾンダー用にGオーラをGパワーに変換する機能またはシステムが存在すると推測できます
ジェネシックガオガイガーはパルパレーパが破壊神といってるとおりジェネシックオーラは無限の破壊エネルギー
そのままでは破壊力がありすぎるのと機体にゾンダー対策がほどこされていないため改装されたのがTVシリーズのギャレオン
ほかのジェネシックマシンは改装が間に合わなかったため護を送り出した後封印された
Gストーンを源とするGパワーと、Gクリスタルを源とするジェネシックオーラは別種のエネルギー、ちなみにFAINALでジェネシックガオガイガーはジェネシックオーラだけでなくGパワーも放っている
したがって、TVシリーズ時のギャレオンとFAINALでのジェネシックギャレオンは別の仕様の機体、ジェネシックギャレオンが三十連太陽系での初期の仕様だと対策が施されていないためゾンダーと戦う能力はない

>この話ではその能力はGストーンにプログラムとして存在すると考えています、そこでGマシン用に調整したものを移植したと書いたつもりだったのですがこれも説明不足でした
Gストーンはゾンダーに対する抗体として生まれたラティオの能力をもとに開発された対機界昇華反物質サーキットだとTV25話で説明されている
つまり、Gストーンの存在自体が対ゾンダー用に造られたものであってプログラムされているわけではない

あなたの独自解釈とやらにたよらなくてもTVシリーズでちゃんと説明されている、見てない証拠
そもそもFAINALはプログラム存在である遊星主を否定する話、それがプログラムでゾンダーとたたかっていたなんて発想はチャンチャラおかしい

ねえ、あなたは本当にガオガイガーが好きで書いてますか?



570:通常の名無しさんの3倍
09/09/16 23:55:11
三■目が暴れております
ご注意ください

571:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:04:38
三■目厨も暴れております
ご注意ください

572:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:06:19
三■目厨厨や三■目厨厨厨なども今後暴れだしますのでご注意をお願いいたします

573:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:08:50
>>569みたいなのって単にミスを指摘することだけが目的なんだろうな


574:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:10:34
まあ、FAINALとか三十連太陽系とか書いてるあたり、>>569も別にガオガイガーが好きなわけじゃないんだろ
察してやれよ

575:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:12:56
この手の二次創作は、深く考えずに楽しんだもんの勝ち。

576:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:13:08
ま、ミスを指摘するだけならいいんだけどね

577:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:15:27
スゲーな世の中には好きでもない作品の二次創作を18話も連載する人がいるのか
アホらしい、そんな暇人がいると思ってんのか
そもそも幾らファンだからって設定の全てを把握なんて出来ないし、素人の身で書けばミスが出るのは当り前だな
それを設定間違えだけ指摘して鬼の首とった気になって調子こいてる>>569は脳味噌沸きすぎだ

578:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:15:27
「これからもガンガン叩いていきますのでヨロシク」って宣言したクズがいてだな・・・

579:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:15:30
整理すると、ゾンダーに対する抗体能力を持ち合わせて生まれた護の能力を元に開発されたのがGストーン
これを改良して安定した出力を向上させたのがラウドGストーン
機械昇華より前にすでに滅びに瀕してい三重連太陽系の修復プログラムとして建造されたのがソール11遊星主、そのセーフティアンチがジェネシックガオガイガー
ここで紫の星で機械昇華が発生して、アベルはGストーンを元に赤の星で改良したJジュエルをつかい、対原種に建造したものが31対のアルマとソルダートとJアーク
ラウドGが使われなかったのはソール11遊星主のオリジナルが原種に対抗できなかったため(ピサソール以外は原種に敗れている)
緑の星でも原種やゾンダーに対抗できないジェネシックマシンを改装することで対抗しようとしたがギャレオンの改装が完了した時点で間に合わなくなりラティオをのせて脱出させた

580:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:17:58
そうやって鼻息荒く突っかかるから調子に乗るっていい加減覚えようぜ

581:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:23:56
>ちなみにFAINALでジェネシックガオガイガーはジェネシックオーラだけでなくGパワーも放っている
なら問題なくゾンダーと戦えるな。

582:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:33:24
そうそうだから、「プログラムをゾンダー用にしないと戦えないぜw」みたいなおかしな設定は必要ない

二度の改装を経て、対遊星主対ゾンダーの両方を獲得しているFAINALのジェネシックガオガイガーはゾンダーと戦える


583:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:34:23
細かいことは勇気で補えと長官が申しております

584:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:35:40
オナニストが精子の海におぼれたわけだな

小話 ◆9NrLsQ6LEUはガオガイガーを見てないことがまたもや証明されてしまったわけだが死ン者の皆さんご機嫌いかがw
俺設定を抱えて溺死しろクズ

585:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:40:37
そんなに嫌いなら読まなきゃいいのに・・・
そのためのトリップでそ

586:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:42:55
そんなに文句があるなら出て行けとか筆を折れとかストレートに言ってみせろよ
三■目さんよぉ?
CCAスレ、クルーゼスレと忙しいこって

587:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:43:03
↓以下過剰反応するバカがスレの空気をもっと悪くします

588:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:47:14
おいおい、おじさんはやめてくれよ

589:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:53:13
なんか荒れてるみたいだが荒らしは無視に限る
そしてGGGJ

ふと思ったんだがガオ―インパルスのFFってガオファイガーのFFみたいな補助システム(合体補助だっけ?)あるけど
エネルギーフィールドでの防御はできないって奴なんかな?

590:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 00:59:29
>>589
EMPトルネード無しで合体とは、無茶させるw

591:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 01:02:07
ガオガイガー見てないのにココまで書ける小話氏スゲーw

つか、嫌なら今すぐパソの電源切ればいいのになw
誰も君にダメ出ししてくれとは頼んでないよ。

592:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 01:04:09
彼はゾンダリアンだからケチをつけて負の感情エネルギーを吸収しないと生きていけないんだよw

593:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 01:04:54
>俺設定を抱えて溺死しろクズ
俺説の矛盾を突かれて逆切れですかそうですか。
カコワリー m9(^Д^)

594:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 01:09:57
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
   小話 ◆9NrLsQ6LEU  〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

595:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 01:10:45
>>594
m9(^Д^)プギャー

596:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 01:42:54
>>584
アーチャーの台詞を嵐で使うなや



つか俺も勇者王それなりに見ている方だけどそんな細かい所まで逐一は知らんわ
そこまで知っていて知識をひけらかしたいなら自分で書いてみれば良い…そして叩かれて自滅しろ。
まぁ嫌な物はスルーと言う常識的な事すら出来ない奴には二次創作なんて荷が重そうだけどなw

独自解釈やオリジナル設定も面白ければそれでよし。ディケイドを乗り越えた俺には美味しく頂けます。


小話氏には多大なるGJを
そしてゴルディ…頑張れ、超頑張れ!!


597:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 02:12:53
>武装にもGパワーが使われているので他のMSよりも有効な攻撃を与えられるのだが、

それでMSの武装のままなのはおかしい、、どうやってGパワーを乗せしているのですか?

>命の宝石とも呼称される緑に輝く六角形の結晶体であるGストーン~

設定を羅列しているだけなので致命的な誤りがありますw

>Gストーンはゾンダー達が放出する《素粒子Z0》とは反物質で

素粒子ZOと反物質性をもつのはGパワーです、Gストーンはあくまでもサーキットです

そもそも機械新種のことが一切出てこないのはなぜですか?

>その措置を施されたインパルス

チェスト、レッグ、シルエット全部に同じ措置を施しているなら無駄もいいとこ

>ゾンダーのバリアはその防御能力以上の衝撃で壊せる

ぶっちゃけ空間歪曲なのでそんな設定存在しません
ちなみにGGGの勇者はGパワーの力場(ブロウクンマグナムなど)によりゾンダーバリアを破っています
(ゴルディオンハンマーもグラヴィティショックウェーブよる同じ原理)

>メルティングサイレンの効果範囲から離れているために完全には無効化されてはいないもの弱体化している
弱体化している理由が不明です

>退廃した紫の星の住民の再生に活用が期待されていたが
頽廃です、行き着いた先がZメタルの開発で結果でしかありません





598:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 02:13:34
>ソリタリーウェイブ
新技ですか?

>エネルギーソリトン
エネルギーとソリトンは同じものです

>ルネがフュージョン
ハーフサイボーグのルネが単身でフュージョンするとぶっちゃけ死にます

>光と闇の舞
複合ジャミング弾を撃たないと使えません

>「ダブル・リム・オングル!」
>両腕のGパワー集束させたエネルギーソードを作り

ナノマシンの刃です、最初からゾンダーバリアには効きませんがなにか?

>そうね、でも初めからバリアの中に入ってしまえば関係ないわ

ゾンダーバリアの中に入れるなんてここの天竜紙はペラペラですかw

>此処まで相性の悪い相手を選んじまうとはな

そもそもゴルディが高速戦闘に対応できないことは戦わせる前から バ カ でもわかると思いますが?

>大きさはガガガ(30m)より小さく、MS(20m)より大きい位です(25m位)
そのサイズだとインパルスのシーケンスを再現しなくてもスプレンダーを人型ロボに合体させたほうがはやい

599:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 02:24:34
ゾンダーバリアはATフィールドではありません

シンをインパルスに乗せさらに合体の手順を踏ませる理由が意味不明
最初から完成状態のガオファイガーもどきではダメなの

厨が想像した頭の悪い三流悪役シーゲルの意味不明な言動、まだジブリール(原作)のほうが百倍マシな悪役に見える想像力の貧困さ
クロススレから拾ってきた内容と、Wikiの丸写しだから設定が間違っていることに築かないガオガイガーの描写もう死んだほうがいいよね小話

消えればこのよからw

600:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 02:35:32
>>598
エネルギーソリトンって単語は確か劇中で出たはずだけど…確証が無いんではっきり言えん。


でもダブル・リム・オングルはGストーンから抽出したエネルギーを収束させたブレードだぞ?
ソースは小説版FINAL二巻
ナノマシンなんて単語は本編で一言も出ていない



これでさっきから難癖つけて叩いている奴が自分の妄想や脳内設定を根拠に騒いでいる痛いオナニー野郎だと言うことが判明したなwww

601:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 02:48:07
『獅子の女王』の時は腕の形は全く違い、設定も違う

カコワリー m9(^Д^)

602:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 02:49:18
小説版とアニメ版は設定が違うぞ

603:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 03:02:46
>>600
寝言はレンタルじゃないDVDとビジュアルブックを見てからいえよ小話w

604:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 07:33:05
世の中には魔法を使う凱やルネやJ、2・3m前後のサイズになった勇者王やゴルディ、クロス先の女キャラとフラグ建てたり子どもキャラにパパと呼ばれて疑似家族になる凱
原種と似たような仕組みになった使徒、普通にハンマーコネクトするジェネシック勇者王、GGG諜報部にいるディケイド


世の勇者王クロスオーバーにはこんなとんでも独自設定や展開があったりするんだ。そしてそれがあっても面白い物は面白い…もういい加減重箱の隅を無駄につつく設定厨はこのスレには不要だって事に気づけよ。
見てるこっちはキモくて不快で仕方ねーんだよ

605:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/17 07:35:25
起きて感想見に来たらなんか荒れてますね
書くの止めれば収まるんですかね、楽しいから止めないですけどね
一応TV版DVD、OVA、漫画、小説、プラモは持ってます
もっとも小説はダンボールに他の本と一緒に詰めて倉庫にあるんで発掘してこないと駄目ですが
グローリーとビジュアルは持って無いですね
指摘してくれるのは嬉しいですが、どうせなら感想つけてくれませんか
>>599みたいに話の此処が詰まらんと書かれるほうが励みになります
応援してくださっている方、いつもありがとうございます
これからも頑張りますので、よろしくお願いします
それと22時以降は俺書き込んでませんよ
じゃ、仕事行って来ます

606:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 08:53:17
エネルギーソリトンもソリタリーウェイブもTV本編で、堂々と使ってたなあ。
他人には設定を完璧にしろと言いながら自分はオマヌケな自爆を晒す。
他人に(病的に)厳しく、自分に激甘なんですね。

607:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 09:41:26
>>599
>>シンをインパルスに乗せさらに合体の手順を踏ませる理由が意味不明
最初から完成状態のガオファイガーもどきではダメなの

それ全ての合体メカ作品に言ってみろよwww
つか種死本編ですでにイミフな合体じゃねーかインパ

608:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 10:24:34
>>599
>>シンをインパルスに乗せさらに合体の手順を踏ませる理由が意味不明
最初から完成状態のガオファイガーもどきではダメなの

GSライドを乗せて稼働率が上がらなかったからじゃないのか?
GGGのメカの合体成功率って大体がGSライドの稼働率が大本だったと思う

609:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 10:49:43
合体を省略すればGSライドの稼働率は関係ないんじゃね

610:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 10:58:38
GSライドが稼働率が高くなかったらその分、ゾンダーに融合される確率もあがるんじゃね


611:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 11:37:27
>>610
なら戦闘に出したらダメだろ
ノワールで戦えるなら同じ要領で合体を廃したGSライドMSではダメなの?ガオー運命とか

インパルスの換装システムはストライクの運用思想を元にしたMSとしてなら意味があるけど
敵がゾンダーで、ほかの形態では歯が立たなくてガオーインパルスになるなら換装システムはいらないでしょ

612:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 12:00:12
合体するのにGSライドの稼働率が関係あるなんて初耳w

613:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 12:40:42
単純に、新しく設計して新造する時間が無かったから
ガオファイガーの設計を元に、出力に合わせて小型化したんじゃね?
>新メカ

はじめから合体させなかったのは、
単純に出力不足(GSライドの稼働率が上がらないとエネルギーが足りない)なだけだろうし、
新メカ関連でそんなに矛盾は無いと思うけどねー。

614:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 12:47:00
まるっきりの新型だとシンの機種転換が大変だろう。
それよりも慣れているコアスプレンダーを流用してシルエットシステム版ガオファイガーMSとしたほうが
即戦力になると見たんじゃないか?

615:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 14:39:57
シンは機体の順応性が高いからインパルスのパイロットに選ばれたんだから
多分機種転換とか大体でいけるんじゃね?

616:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 15:49:01
>>615
そのインパルスも数ヶ月は訓練とテストをしていたぞ。

617:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 16:16:46
機体の完成がギリギリで、合体もぶっつけ本番!
実にGGGしてるよなあw

618:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 16:24:53
>>617
GGGの場合やらないと敗北っていう背水の陣状態だしな
しかもちゃんと無茶のツケで壊れたりして不具合も出るから良い

619:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 16:28:27
インパルスは特殊な機体だからな、引き継いだルナマリアは慣れてないのかあまり活躍してない気がする

シンは合体しない普通のMSタイプのほうが乗りやすいんじゃないか、運命を受領して(アスラン戦を除いても)すぐに実戦で出使いこなしてるし
アスランも乗ったことのない新型(ザクやセイバー)を乗りこなしてたし


620:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 16:32:24
>>614
コアスプレンだーだけじゃなくて合体させるチェスト、レッグパーツも、シルエットもシルエットフライヤーも全部勇者仕様にしなきゃいけないから無駄が多すぎるんじゃね

621:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 16:44:46
>>620
それ言ったらガオファイガーだって合体しない機体で造れば・・・てことに。
ひょっとして後に登場する(?)完全版勇者MSのテストベッドジャマイカ?w

622:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 17:47:16
ガオファイガーは勇者王を地球の技術で再現しようというプロジェクトだからなあ
>>613
ガオファイガーとインパルスじゃ合体の仕組みが違う、上半分と下半分にサンドイッチされる合体といえばダガーンXだよ

623:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 17:50:37
>>613
合体する必要のないGSライドMS(ノワール)を競演させてる時点で説得力がない

624:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 18:05:55
>>617
>>618
だからなんで合体のいらない仕様にしなかったの?マジで意味わかんない

625:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 18:18:58
子供向けアニメだからだろ

626:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 18:46:16
話蒸し返すようで悪いが、今後細かい設定矛盾つついてくるような奴にはこう対処しとけっていう言葉を提示しとく。
「監督ですら設定全部把握しきれてないのに(ソースは公式ファンブック)、たかがファンが監督にすらできないことできる訳ねーだろうが」

>>624
俺も原作の時点からインパルスに合体機能は要らないと思ったけど、インパルスから合体抜いたらそれはもうインパルスじゃないと思うの。

627:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 18:46:23
>>624
MT車のギアを最初から4にして動くか?
仮面ライダー193が最初からバーストモードになるか?
つまりはそういうことだ

628:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 18:56:28
>>624
合体する意味?ロマンだろ、常識的に考えて。
>>623
だからノワールは最初のインパルスと一緒で出力低いじゃん。

GSライドの出力は勇気で高まる、最初のシンはガオーインパルスを動かせるほどの出力がだせてないからノーマル常態で出てきた。
戦いの最中で勇気が高まりガオーインパルスを動かせるだけの出力になったから合体した。
何故シンにだけこんなの作ってたかといえば凱がシンならできると言ったから。

もともと合体機構付きだったから改造しやすかったとかもあるんじゃね?

それはそうと小話さんGJ
ただゴルディの相手ミスには少し違和感、相手そんなパワータイプに見える表現だったっけ?

629:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/17 18:57:52
>それでMSの武装のままなのはおかしい、どうやってGパワーを乗せしているのですか?
種MSは掌のコネクタから本体のバッテリーを消費して、ライフル等のエネルギーにしているので流用しています。
リオファーの所で書いてあるので解ると思いました。
>設定を羅列しているだけなので致命的な誤りがありますw
何処でしょうか、具体的にお願いします
>素粒子ZOと反物質性をもつのはGパワーです、Gストーンはあくまでもサーキットです
承知しています、Gパワーを生み出すのがGストーンと言う意味で書きました
ちなみに素粒子ZO(ゼットオー)ではなくZ0(ゼットゼロ)ですよね
>そもそも機械新種のことが一切出てこないのはなぜですか?
今のところ出す予定が無いからです、それとGパワーに晒されていたゾンダーがいない以上新種が育つ環境が無いと考えています
>チェスト、レッグ、シルエット全部に同じ措置を施しているなら無駄もいいとこ
PS装甲に電気の代わりにGパワーを流しているとでも適当に解釈して下さい、実際はGリキッドとか使っていると思います
>ぶっちゃけ空間歪曲なのでそんな設定存在しません
ちなみにGGGの勇者はGパワーの力場(ブロウクンマグナムなど)によりゾンダーバリアを破っています
(ゴルディオンハンマーもグラヴィティショックウェーブよる同じ原理)
MSにもゾンダーと戦闘させるので変更させてもらいました
>弱体化している理由が不明です
メルティングサイレンは放射状に広がるので、外周にいけば効果が弱くなるんじゃないかな、という思いつきです
>頽廃です、行き着いた先がZメタルの開発で結果でしかありません
頽廃って退廃の常用外の文字ですけど
>新技ですか?
ウェーブでもウェイブでも良いじゃん 綴りは一緒なんだからWave
>エネルギーとソリトンは同じものです
ガガガ本編で使われていましたのでそのまま書きました
>ハーフサイボーグのルネが単身でフュージョンするとぶっちゃけ死にます
科学は進歩しています、ルネ用に調整された機体なのでそれで納得してください
>複合ジャミング弾を撃たないと使えません
テンポの問題で撃った描写を入れなかっただけです
>ナノマシンの刃です、最初からゾンダーバリアには効きませんがなにか?
此方の資料ではGパワーを使っているとありましたので、このままいきます
>ゾンダーバリアの中に入れるなんてここの天竜紙はペラペラですかw
ゾンダーバリアは絶えず展開しています、そっちじゃなくてもう一つの方のバリアの中という意味だったのですが
>そもそもゴルディが高速戦闘に対応できないことは戦わせる前から バ カ でもわかると思いますが?
敵の元になっているのがデルタだと知らないので火麻とゴルディは相手が高速使用だとは見かけでは判断出来ませんでした、間抜けですね
>そのサイズだとインパルスのシーケンスを再現しなくてもスプレンダーを人型ロボに合体させたほうがはやい
>なんで態々合体させるの
燃えとノリを重視しました、合体って燃えるでしょ、それが理由

630:小話 ◆9NrLsQ6LEU
09/09/17 18:59:02
ども小話です
聞かれたので回答を、でもこれもかなりおかしい所満載だと思います
何しろ聞かれてから考えましたから、基本的にノリで話作っているので細かいところまでは考えていません、細かい事は適当に皆さんで解釈して下さい
無責任だと言われるでしょうがそれで良いです、この位で勘弁して下さい
それにしても皆さんの知識は凄いですね、とても敵いません
ぜひその知識を使ってSSを書いてみませんか、きっと面白い話を書けると思うのですが
ではまた

631:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:05:26
ガオガイガーの合体に必要なのはガイのファイナルフュージョン要請を長官が承認して命がプログラムドライブするだけだな
どこからGSライドの稼働率なんて設定が出てきたんだ?

632:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:06:14
ガオーマシンはすべてGストーンとGSライドが搭載されてる(公式設定)
ガオガイガーの合体を踏襲してゾンダーと戦わせるなら
チェスト、レッグ、フォース・ソード・ブラストの各シルエットおよびそれぞれの予備、それにガオーインパルス用のパーツのすべてにGストーンとGSライドを乗せる必要がある

633:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:18:40
> 難癖つけて叩いている奴が自分の妄想や脳内設定を根拠に騒いでいる痛いオナニー野郎
これは三■目じゃないか、完璧にw
三■目はUCの61式戦車の主砲を 1 4 0 ㍉ 滑 腔 砲 だと自作SSで喚いていたからなw

634:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:19:08
>>632
↑で小話さんが言ってるようにVPSとかと同じようにしてんじゃね?
合体したパーツにエネルギー行き渡らせるのはもともとできてるし。
ガオーインパルスのパーツはまだ描写がないからなんとも。

635:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:20:21
インパルス単体をガイガーポジとして捉えるならスプレンダーにだけGSライドがあるって状態でも問題ないと思うんだけどな…
そしてガオーインパルス時には各パーツにもGSライドが付いていて出力は上がるけどインパルスの時みたいな交換を安易に出来ない、精々ガオファイガーのライナガオーⅡみたいに脱出ポッドみたいな役割になるんじゃない?コアスプレンダーは…
少なくとも俺はそう考えてみた


あとノワールが出力不足って話があったけどこれはスタゲとの合体フラグじゃねw?
っと妄想してみる

636:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:24:24
合体や変形の無い勇者なんて勇者じゃねぇよ。

もし全シリーズを通して該当する勇者がいたらごめん…

637:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:34:04
>>630
横から物申す
光と闇の舞いは、ジャミングで敵を撹乱しでミラー粒子にメーザーを反射させて攻撃する技だが、全包囲攻撃だから

>EV-02の前に虹色に輝く膜が張られた。

じゃ防げないし、

>膜が消えた後には新たに現れた一体のZRが存在した、その機体は先程表れたZR達とは形状が違う。

煙幕でジャミングしてミラー粒子を散布するから見えるわけがない

>テンポの問題で撃った描写を入れなかっただけです

わすれてただけだろ?光と闇の舞いがどういう技か知らなかっただけだろ?

なあ、嘘をつくなよ嘘を

アニメを見ればわかることだぞ、どうせ手元の資料とやらはWIKIなんだろ、書いてないからねえ

638:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:38:11
>>635
ノワールとスタゲのシンメトリカルドッk(ry

639:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:40:37
>>629 小話 ◆9NrLsQ6LEU [sage] 2009/09/17(木) 18:57:52 ID:???
此方の資料ではGパワーを使っているとありましたので、このままいきます

>>600 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2009/09/17(木) 02:35:32 ID:???
>でもダブル・リム・オングルはGストーンから抽出したエネルギーを収束させたブレードだぞ?
>ソースは小説版FINAL二巻

自作自演の自白乙

640:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:43:09
そんなに気に入らないなら読まなければいいじゃん
何のために専ブラにNG登録機能があると思ってるんだ?

ちなみに俺はジェバンニなガオセイバーで愛想尽きたからNG登録して以来全く読んでないぞ

641:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:43:49
>>639
たったこれだけで同一人物と見抜けるエスパー降臨(嘲笑

642:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:46:19
嫌なら見るなは基本だよね。
それが出来ずにいちいち文句付けてるのって、実は楽しみに読んでるんじゃないのか?w

643:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 19:58:02
もうさ、ID表示すればこんな事にはならないよ

644: ◆zn6obdUsOA
09/09/17 20:09:20
>>600
書いたの俺だけどさ…また氏の発言だと思われてんの?
何?そんなに書き方似てんの?
似たような資料持っていたら類似した答えになるのなんてガキでも解る常識的な事じゃん?
それすら理解できないなんて馬鹿なの?死ぬの?
こちとら3週間の教育実習真っ只中だから氏のSSで勇者魂感じて病んだ精神をリフレッシュさせたいんだよ。
いい加減痛い戯れ言ほざくのやめろや


つかこれ以上俺の発言で小話氏に迷惑かけるのもあれだからこれからはトリつけて発言するわ。これでもうこの件で騒ぐ馬鹿も減るだろ…


勇者好きな俺から言える事はこれからも氏には是非頑張ってほしい。
あ、ちなみ俺は前にも書いた>>442

645:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 20:30:05
>>637
よく読むんだ、ゾンダリアンがバリアを全周囲に引き伸ばしてる描写がちゃんとある。

646:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 20:42:17
ロウのゾンダリアンは150ガーベラを使うのか…MSの時でも見た目超怖えーのに
ゾンダリアンになってるからさらにやばい代物だろうな

647:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 20:48:04
一瞬ゴルクラvs150ガーベラってのを受信してしまった…

648:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 20:55:44
見た目は圧巻だろうがガーベラに勝ち目が無いぞw

649:一尉
09/09/17 21:25:11
ストライクEはなんでもとりつけるからな。さてと続きは。

650:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 21:28:45
ガーベラー!チェンジ、アストレオン!

651:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 21:34:29
お前等設定設定騒ぐのは別に良いけどな
最終的にこうなると思うんだよ俺は

  「 後 は 勇 気 で 補 え ば い い !!!! 」

何か問題でも?

652:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 21:50:43
小話 ◆9NrLsQ6LEUの場合は勇気ちゃう

厨房の妄想もといオレ設定でおぎなうんやろ

ゾンダーの類似品のヘイターだからなw

653:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 21:55:05
>>652
どこが?
それに見たくなければ一々見るなよ、難癖付けて楽しいか?

まあ、楽しくなきゃ俺のほうが設定詳しいんだぜww
なんて言えないだろうな

それにそこまで設定に忠実にしたいなら君が書けばいいじゃん?
もちろん住人の皆が納得できるようなものを書いてくれるんだろ?

654:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 22:27:50
ヘイター

それはヘイトに生きがいを感じる恥的生命体のようなものの総称
中二病から解脱して黒歴史にしたとき人の心を取り戻すことができる
素体が子供なら成長で人に戻れるが可能性があるが、いい年こいた大人なら絶望的である

ヘイターはヘイトの源にする対象を貶めるためなら、たとえ原作でありえない設定でも捏造する
この際、捏造されたヘイトされる対象のゆがんだ人格は、ヘイター自身の人格の自己投影である

ヘイターは、肥大化した自尊心を満足させるため、あるいは蓄積した欲求不満のはけ口を妄想に求め自己実現を図る

ヘイターの行動原理はいかに妄想のはけ口に仲間を集めるかであり、そのために人気の出そうな作品をヘイト目標を打倒する主役に置く
ただし、所詮にわかでしかないため、筋金入りの厨ファンから見れば穴だらけで突っ込みどころ満載である

ヘイターは己の自己実現を盛り上げるため、また非難されると自己援護のため分身を創り出す
ただし、活動時間帯と、打ち込まれる間隔、擁護された内容を書かれる前から拠り所にして書いている

ヘイターは、ヘイトする対象なしでは活動できない、存在そのものができなくなる
だから、ヘイターは常に手を変え品を変えヘイトし続ける、ひとつのガンダム作品をスレを変えつつへイトし続けるそれが小話 ◆9NrLsQ6LEU

架空の存在に憎悪を燃やし、ヘイトし続ける

























人間のクズ

655:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 22:41:01
>>654の作品群
URLリンク(arte.wikiwiki.jp)

656:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 22:42:05
補足
>>654=三人目◆BCbCtlVBro

657: ◆zn6obdUsOA
09/09/17 23:09:29
>>654
これで氏がヘイターで無いことがはっきりと証明されたなwww
根強い人気はあるが10年以上前の作品を題材に使うか?
作品に憎悪を燃やしてるような描写があったか?
人間のクズが馬鹿としか言いようがない多数の指摘に一つ一つ答えて『作品の励みになる』なんて言えるか?


マジで寝言は寝て言えや

つか産みの苦しみも知らねぇような奴が偉そうに能書き垂れてんじゃねぇよ。
そう言うこと言いたいんなら眼科と精神科に見てもらい小学校から道徳をやり直し、
クロスオーバーSSを最低三話以上書いてそれなりの評価貰ってから出直してこい

658:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 23:13:02
>>654
自分で自分の首絞めてらwwm9(^Д^)プギャー

659:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 23:37:23
連続投下かと思ったらこれか
スルーできないなら書き込まないでくれないかな

660:通常の名無しさんの3倍
09/09/17 23:40:21
ヘイター

それはヘイトに生きがいを感じる恥的生命体のようなものの総称
中二病から解脱して黒歴史にしたとき人の心を取り戻すことができる
素体が子供なら成長で人に戻れるが可能性があるが、いい年こいた大人なら絶望的である

ヘイターはヘイトの源にする対象を貶めるためなら、たとえ原作でありえない設定でも捏造する
この際、捏造されたヘイトされる対象のゆがんだ人格は、ヘイター自身の人格の自己投影である

ヘイターは、肥大化した自尊心を満足させるため、あるいは蓄積した欲求不満のはけ口を妄想に求め自己実現を図る

ヘイターの行動原理はいかに妄想のはけ口に仲間を集めるかであり、そのために人気の出そうな作品をヘイト目標を打倒する主役に置く
ただし、所詮にわかでしかないため、筋金入りの厨ファンから見れば穴だらけで突っ込みどころ満載である

ヘイターは己の自己実現を盛り上げるため、また非難されると自己援護のため分身を創り出す
ただし、活動時間帯と、打ち込まれる間隔、擁護された内容を書かれる前から拠り所にして書いている

ヘイターは、ヘイトする対象なしでは活動できない、存在そのものが出来なくなる
だからヘイターは手を変え品を変えヘイトし続ける、ひとつのガンダム作品をスレを変えつつヘイトし続けるそれが三人目◆BCbCtlVBro

架空の存在に憎悪を燃やし、ヘイトし続ける





人間のクズにすら劣る存在

661:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 01:04:55
一つ言いたいことがある

死ね

662:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 01:36:53
>>636
「ジェイデッカー」最終決戦時のそのまたクライマックスでの
ビクティムおよび最後の何体かのブラックチーフテンは
非変形合体ロボなれど勇者としてカウントしてもいいと思うんだ。
もっともビクティムは最後の最後の最後でたぶん可変ボディを得たようだが。

663:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 01:43:46
TFのデバイスレーベルの勇者版、出ないかなぁ

664:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 12:26:34
>>657
自分で自分の首絞めてらwwm9(^Д^)プギャー

>これで氏がヘイターで無いことがはっきりと証明されたなwww

寝言は寝て言え

◆zn6obdUsOAは真性の頭が可哀相な人ですか?お目々が節穴な人ですか?小話◆9NrLsQ6LEUを崇める信者ですか?

>>68
>クライン邸の襲撃はターミナルの情報網から筒抜けであり、襲われたときにはすでに影武者に入れ替わっていた。
>その後シーゲルはファクトリーに居を移し、自分は表舞台に立つことなくクラインの地球圏支配の為に、また娘であるラクスを地球の女王とするべく準備を整えていたのだ。

原作どおりに書くとヘイトできないから捏造してるねえ

ところで◆zn6obdUsOAは小話◆9NrLsQ6LEUの影武者もとい分身ですかぁ?

>「あんな出来損ない共でも実験の役には立つ、また一から作り直すのは手間が掛かる。それに地球はいずれ我等が支配するのだ、悪戯に傷を付けては詰まらんからな」

>>314
>「うむ、この地球圏に存在する優れた技術は全て我々が保有してこそ、愚昧な民衆の為に成るというものだ」
>「はい、クラインは世界の者、世界はクラインの物」
>シーゲルに言われた事を実行する為に部屋を出たラクスであったが、ふと後ろを振り返ると口角を吊り上げて誰にも聞こえぬ声で呟いた。
>「愚かなお父様、世界はクラインの物では有りません。世界は私達SEEDを持つ者の物ですわ」

ゆがめられた人格はヘイターの自己投影の象徴してるね

「愚かな勇者ファン、このSSは勇者が主役のものではありません。このSSは小話 ◆9NrLsQ6LEUがSEDDをヘイトするためのものですわ」

まさに小話◆9NrLsQ6LEUそのものじゃないか

665:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 12:27:17
>根強い人気はあるが10年以上前の作品を題材に使うか?

なに寝言を言ってるんだ?ガオガイガーTV版のことを言ってるのか?
ガオガイガーFINALは2000年になってから現役で展開されたシリーズだ
題材はどうみてもFAINALだろ、しょせんにわかだな墓穴を掘ってる
それに好きで書いてるならキャラの口調に、ロボの固有名詞、設定を間違えたりこんなわけのわからん↓独自設定を作るかよ
>ギャレオンはゾンダーと戦っていたので対ゾンダー用にGオーラをGパワーに変換する機能またはシステムが存在すると推測できます
TV版の作中でGパワーのことも、FINALの作中でジェネシックオーラのことも説明されてるだろ根本的に違うものだよ
脳が膿んでなきゃ原作見ててこんな発想は出てこないね
つまり、まともに見てないって証拠だよ
SEEDも10年以上前の作品じゃないね

666:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 12:28:07
>作品に憎悪を燃やしてるような描写があったか?

ほう、これがヘイトに見えないとでも?
>>68 >>314 >>551
これだけ悪し様に貶めてて憎悪じゃないというなら、病気だね
それも心の病じゃなくて物理的に脳を専門にしている医者に見てもらったほうが良い

ところでなんであんたは、憎悪出ないとわかるの?
信者だから?病気仲間だから?同一人物だから?

ガオガイガーはGストーン、GSライドなど基本からオレ解釈でオレ設定を捏造して作品レイプ、
SEEDはオレ捏造で人格を捻じ曲げオレ設定で作品レイプ、どちらもクロスオーバーしたから造った設定でないよねぇ
所業を見ればご立派なヘイターですが何か?
これでヘイターじゃないって言うならマジで脳が腐ってるな。

667:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 12:29:00
ヘイターは死ななきゃ直らないか?

>人間のクズが馬鹿としか言いようがない多数の指摘に一つ一つ答えて『作品の励みになる』なんて言えるか?
>>605
励みという語句が出てきたのは>>605の一度だけ、それでも『作品の励みになる』とは言ってない
言ってない文言が読み取れるのかすごいねえ、超能力者でなけりゃ、同一人物でしかありえないや
おや、言っちゃいけないことを言ってしまいましたかねえ

>>630
>何しろ聞かれてから考えましたから、基本的にノリで話作っているので細かいところまでは考えていません、細かい事は適当に皆さんで解釈して下さい
>無責任だと言われるでしょうがそれで良いです、この位で勘弁して下さい
考えてなかったとカミングアウトしてるなぁ
無責任それで言い分けないだろアホか、投げやり宣言です本当にありがとうございました
どう見ても人間のクズ、畜生以下に下方修正するけどね


>マジで寝言は寝て言えや

そっくりそのままお返しします

668:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 12:30:24
>つか産みの苦しみも知らねぇような奴が偉そうに能書き垂れてんじゃねぇよ。

本人は楽しいといってる。

>>605
>書くの止めれば収まるんですかね、楽しいから止めないですけどね

節穴さんはこちらですか、それともボケてご自分で書いたことすら忘れましたか?

楽しい?ヘイトがそんなに楽しいかね、恍惚ヘイター
常人の神経ではできないね異常者だ。
脳内から湧き出てくる妄想を駄文で垂れ流しすのに産みの苦しみなんぞあるわけない。


>そう言うこと言いたいんなら眼科と精神科に見てもらい小学校から道徳をやり直し、
つ鏡

ヘイトを喜ぶ畜生にも劣るクズが偉そうに人間様に能書き垂れてんじゃねぇよ。
そう言うこと言いたいんなら脳外科で手術してもらい赤ん坊レベルから教育をされ直してこい。

>クロスオーバーSSを最低三話以上書いてそれなりの評価貰ってから出直してこい
>>630
>ぜひその知識を使ってSSを書いてみませんか、きっと面白い話を書けると思うのですが

シンクロニティ(笑)ですかぁ
ヘイトじゃないSSを最低一話以上書いてまともな頭に切り替えてから出直してこい。

それでもヘイターをやめられないなら死ね。

そうそうオレ書いてる人wヘイトじゃないまともなはなしさ。
ヘイターのお前らには教えてやらんよ(笑)

669:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 12:35:13
荒らしに構う奴は荒らし

670:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 12:42:32
バルディオス見てないくせに見たふりしてバルディオスクロスも叩いてたよな、こいつ

671:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 12:56:16
叩いてるやつも叩かれてるやつも同じにおいがする

672:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 13:12:30
>>671
臭いのは粘着となりすましで忙しいお前だけだよ下衆三■目

673:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 14:27:30
ID表示されないと叩けないのかねえ。
無視され続けてもコテハン使ってるアレの方がまだまし。

674:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 15:00:16
キモいなぁ
マジ死んでほしい
存在が不愉快
死ね

675:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 15:03:56
ここらで健全なスレ運営に戻そう。

ガオーインパルスが出たなら、CE技術での竜神シリーズもでるのかな?w
超AIの育成は無理クサイので、パイロットが乗ってるとか。

676:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 15:07:34
前にも出てたがスウェンのノワールとスタゲのシンメトリカルドッキングとかありそうだ。

677:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 16:05:00
ストライクノワールの機体特性を考えると、ストライカーシステムを流用した
ものになりそう。
スタゲがデュークファイヤーやドラゴンカイザー見たいに分解して強化パーツに
なったりして。

678:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 16:08:48
歴代ガンダムシリーズでなかったガンダム同士の合体が図らずとも実現するわけか…

679:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 16:10:32
>>678
つ【セラヴィーガンダム+セラフィムガンダム】
あ、これは分離かw

680:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 16:49:37
勇者vsトランスフォーマーvsガンダム 強襲!大ガイスター!

681: ◆zn6obdUsOA
09/09/18 19:56:12
実習から帰ってきたらこれかよ…なんか更に色々と疲れてきた…

とりあえず俺の頭が腐ってるかどうかは別として感覚や思考が麻痺しつつあるのは確かだな。主に疲労で
現に上の返し読んで疲れは感じても憤りは感じなかったし


あと俺は別にヘイトじゃねーよ。初ガンダムは種だったし思い入れもある
今はそうでも無いけど当時某ガンダムXクロス、0083クロス、逆シンを初めて読んだ時はラクシズの扱いに多少憤りを感じたし
今でもキラやアスランやカガリが叩かれるのには良い感情を抱いてない、原作のシンも別に嫌いじゃないけどたいして好きでもない。(そう言う意味じゃ俺は種厨に入るのか?)

でもガンダムよりも勇者シリーズのが好きなんだよ…
勇者らしい勇者の活躍を拝めるならオリ設定だろうが原作との設定ちがいだろうがキャラ改変だろうがヘイトだろうがどうでも良い
年数に関しては初出で数えてたからな。すまん言葉が足りんかった…
憎悪を感じる云々は完全に個人の価値観の違いだな、多少含む所はあっても憎悪て程でも無いだろうと少なくとも俺はそう感じた。
それと書くこと自体は楽しくても『自分の思い付いた展開に持っていくにはどうするか?』、『キャラの立ち回りをどうするか?』等の事を文章にして繋げていくことは結構大変。他にも色々あるけど職人なら誰もが通る道。
『文句があるならお前も書いてみろや』もテンプレな返しだよな?

あと何度も言うように俺は氏とは別人だよ。っと言ってもどうせ信じないんだろ?
トリさえ出せば何とかなると思ったけど、どの道新シャア板ではID出ないんだったな…そこら辺は短慮だった

それと俺が書いてるやつはほのぼのギャグ物だからヘイトの欠片もねーよw一話所か短いけど三話もあるし
疑うんなら俺のIDと『天体』でググれ。後は自分で判断しろ

誤植や設定ミスを指摘するだけならまだしも人格否定や
おまけに揚げ足とりで死ね、脳が腐ってる、畜生にも劣るクズとか今時厨房ですらあまり使うのを見ない単語を平然と使う、ボキャブラが貧困な奴の作品なんか
別に見たくもないから知らなくて良いしwww

まぁとにかくいちいち嵐を相手にする事は疲れるだけで全く持って無駄であることを改めて実感したわ
とりあえず疲れたから寝たい

最後に小話氏を含めこのスレの住人の方々には自分の短慮かつ感情的な行動により
空気を悪くし迷惑をかけ、不快な思いを与えてしまい誠に申し訳ありませんでした…

682:一尉
09/09/18 20:57:51
小話君、そろそろ続きを始めで下さい。

683:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 21:31:45
もしスタゲ+ノワールだったらどんな武装になるのかな

VLがプラスされ高機動可能になるから一撃離脱型とかかね

684:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 21:41:38
ノワールストライカーはIWSPの発展でそれにスタゲのVLを足すと…
これなんてデスティn

685:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 22:38:24
>>681
荒らしにかまうやつは荒らし
もう黙れ

686:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 22:42:17
>>683
スタゲのVLは戦闘用でなく航行用だから運命や和田のより機動性は劣るんじゃないの?
ビームリングは副次的な産物で基本はただの帆のはずだし

687:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 23:05:34
じゃあハイパーツール扱いなのか?>>スタゲのVL

688:通常の名無しさんの3倍
09/09/18 23:28:51
>>686
そうだった、VLだとどうしても運命のイメージとかΔのイメージが強いせいで
スタゲの場合は基本は太陽風を受ける帆の役割だったな

689:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 07:22:48
再生のなんたらプロバイジョンも使えなかったか?

690:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 08:47:02
>>689
リジェネイトは変形機構前提で無茶な姿勢制御でフレームを傷めても直ぐに交換するから出来たが
スタゲがしたら制御が効かず真っ直ぐ地球圏を飛び出してしまう

691:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 09:16:58
スターゲイザーは何気にナノマシンか何かによる自己修復機能があったりする・・・

692:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 11:03:38
くだらない…くだらないねえ◆zn6obdUsOA
この程度の煽りか、動物同然のガキと変わらん

煽りなどというものは相手の本性を引き出すための手段に過ぎん
このようにな…>>681

さて、まだまだ現実が見えてないようだね

>勇者らしい勇者の活躍を拝めるならオリ設定だろうが原作との設定ちがいだろうがキャラ改変だろうがヘイトだろうがどうでも良い

ほんの少し前に吹いてたSEEDヘイトに対する憤りとやらはどうした?
ん、勇者らしい勇者の活躍が拝めればいい?
愚かだな
レシピを見ないで出来上がりの写真だけ見てケーキを作れるか?

原作を省みないオリ設定のオンパレードのどこに『勇者らしい勇者の活躍』を期待できるというのだ
しょせんオリ設定で活躍するのは小話 ◆9NrLsQ6LEUの虚構が投影されたオレ設定の醜いモドキ、到底勇者とはほど遠い出来損ないだ

693:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 11:04:31
もしかして◆zn6obdUsOAは

ガオガイガーをSEEDにクロスさせているワケを勘違いしていないか
小話 ◆9NrLsQ6LEUがガオガイガーのファンとでも思ってるのじゃないのかね?

おまえが自分で言うように同一人物でないなら…小話 ◆9NrLsQ6LEUの擁護するきっかけは何だ

SEEDが好きだからか?
ガオガイガーが好きだから?

いや、小話 ◆9NrLsQ6LEUを『妄信したい』だけではないか?

ガオガイガーのクロスに釣られてみたものの、ただのSEEDヘイトSSだったことを認めたくはないのだろ

ファンが好きで書いているなら…

世界観を象徴する設定を根本的に知らないなどありえない
キャラの人格を象徴するセリフを間違えることなどありえない
ましてや、調べもしないでオレ設定で済ませましたなどと臆面も無く言えるはずもない

ガオガイガーはただ、小話 ◆9NrLsQ6LEUがSEEDをヘイトするオレ設定の道具なだけに過ぎない

ファンなら原作の基本設定など覚えている、キャラの人格を象徴するセリフなど諳んじて真似られる
お気に入りの原作でSSを書こうと思ったら手持ちの知識と資料を十分見返すはずだということを忘れるな

原作を考慮しなければ、世界観を借りる意味が無い

わかるかね
オレ設定を並べ立てている時点で、小話 ◆9NrLsQ6LEUの言い訳とやらは欺瞞にすぎない

前に言い忘れたが、小話 ◆9NrLsQ6LEUは誤りや矛盾を指摘されてもオレ設定で通すつもりなのだろう>>630
今までは勿論この先も原作を省みないなら…

もはや
ただのヘイトSSとしての価値しか残るまい

694:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 11:05:32
>憎悪を感じる云々は完全に個人の価値観の違いだな、多少含む所はあっても憎悪て程でも無いだろうと少なくとも俺はそう感じた。

価値観の違い、便利な言葉だ

なら試しに小話 ◆9NrLsQ6LEUに書かれたラクス陣営の姿をざっと並べてみようか

ハーフを実験動物呼ばわり、愚昧な民衆の上に君臨することを策謀し、護たちを捕らえ実験し痛めつける

>クラインは世界の者、世界はクラインの物
>世界は私達SEEDを持つ者の物ですわ

倫理を持たないエゴイスト、歪んだ理想主義者、どうだい立派な狂人だよ絶対悪だよ
かなり下品なレベルで人格をゆがめられ必要以上に貶められてるね
おぞましい姿からはヘイトに満ちた悪意が滲み出てる、書かれたキャラに対する憎悪が剥き出しだ
これに価値観の違いとやらで憎悪を感じないとは笑わせるよ◆zn6obdUsOA、本気なら正気の沙汰じゃない

カルト宗教の信者の域か、ヘイト真理教とでも言おうか、現実的な価値観から遊離しているね歪んでる
人間とは思えない

ガオガイガーを騙らせるのもおこがましいオレ設定に踏み台にされた世界で、勇者のモドキに憧憬する滑稽なシンたちの姿はなんだ?
もはやSEEDの世界、そのものを憎んでいるからこそできる所業ではないか
挙句にオレ設定の権化な奇形メカにシンたちを乗せてモドキの後継などとぬかす歪んだ発想には反吐が出る

695:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 11:06:17
その眼、節穴で無いなら見開いてよく見ろ◆zn6obdUsOA

ガオガイガーの扱いはどうだ、原作を無視したオレ設定の苗床ではないか?
SEEDの扱いはどうだ、原作を反映しないオレ設定で歪められた世界に人格を歪められたキャラが棲み
オレ設定のモドキが勇者を騙って踏み台にし、踏み台にされたキャラをさらに歪んだオレ設定で玩んでいるだけではないか?

かつて、おまえが憤りを感じたというSEEDヘイトはどうだった?

見覚えが無いか
まるでSEEDヘイトの見本市じゃないか

小話 ◆9NrLsQ6LEUmは架空の存在をよくもここまで悪し様に扱き下ろせるね
辟易すると同時に感心する、無論ほめてはいない呆れてる

696:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 11:08:14
作品は作者の鏡』という

この悪意に満ちたヘイトの塊を作品という名で呼ばれるものに値するなどとは考えたくも無いが
書かれたものがなんであれ、それが自分で創った物なら投影されるのは書いている当人だ

ヘイトされているキャラの姿は、そっくりそのまま小話 ◆9NrLsQ6LEUmの本性だよ

これは小話 ◆9NrLsQ6LEUm当人に聞きたいことだが、自分の書いたブツを見てて自分の歪んだ部分が見えてこないのかい?

ヘイトを書いて楽しいなどとほざけるのは真性のヘイターだ、歪みまくってる
ただの原作レイプならレイパーだが、原作を省みないでオレ設定で塗固するヘイターだ

小話 ◆9NrLsQ6LEUmはしょせんただのヘイターに過ぎん、現実を認めろ◆zn6obdUsOA

697:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 11:11:23
ああ、そういえばガイスターの人もご無沙汰だなあ~

698:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 11:41:15
ダイノガイスト様、カムバーーック!

699:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 11:45:34
四馬k…ゲフンゲフン
もとい四将は出るのだろうか

700:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 11:51:28
サンダー・・・まったりしてる場合じゃないだろw

701:一尉
09/09/19 14:38:50
そうえばサーペントテールは出ますか。

702:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 20:38:10
小話氏は、「ラクシズを本編通りに書くとヘイトとなる」を地でいってるからな。
きれいなラクシズは、脳内補完するか、設定修正するしかいないもの。
小話氏、バカは気にせずに。
続きをお待ちします。

個人的には、勇者と競演するなら「合体」は必然でしょう。
お約束です。ロマンです。

703:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 21:02:07
巨大な敵に思想も人種も超えて力を合わせて立ち向かう

これだけなら燃える展開なのに

*ただし、ラクシズは除く

なんでこういいう余計なことして萎えさせるのか心底理解に苦しむ

704:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 22:17:31
素朴な疑問なんだが。
「こうした方が俺が面白いと思ったからだ!文句あるか!あっても聞かんが!」
とか断言されたら、どーするんだろうか。

>>703
彼女なし男の最終形態が「しっと団」で、つまらない話しか書けなくてボロクソにけなされた男が……

705:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 22:28:22
どうもしないな。
作者をヲチ対象にはするだろうけど。

706:通常の名無しさんの3倍
09/09/19 23:10:49
荒らしのやり方が数年前から全く進歩してないな

707:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 00:16:43
0083スレや風景画の荒らしもこんなだったよな

708:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 00:17:06
>>702
>小話氏は、「ラクシズを本編通りに書くとヘイトとなる」を地でいってるからな。

本編道理に書いてるか?

709:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 00:42:36
本編通りなら茂は死んでるし、世界の覇王になろうって堂々と宣言しちゃうこともないし、ソルダートJの忠告も無いな

710:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 00:59:35
俺、ヘイトって単語の意味しらねーんだけどよ、
これを連発するのって極一部の者だけじゃねーか?
多分新板全体で1人か2人

711:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 01:10:17
ヘイト創作について語るスレ
スレリンク(doujin板)

712:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 01:12:51
厨だのゆとりだのと一緒だろ

713:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 01:16:34
そんなにヘイトヘイト騒ぎたいならダイモンズの二次創作でも読んでろよ

714:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 01:24:05
ヘイト全開な作者も盲目な信者も荒らしも屑ってことでこの話題終了

ダイノガイスト様まだかなー

715:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 01:53:12
三■目がいる限りもう来ないってよ。>ダイノ作者氏

716:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 02:06:50
>>715
( ;ω;)
ホンに害悪しか垂れ流さんなあ… 本気でコテハンのアレの方がマシだわ。

717:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 02:57:37
不特定多数に触れてしかも相手は匿名だから言いたい放題言われ
しかもその言いたい放題がキチガイレベルの奴までいる場所で作品晒すって自覚が足りないな

718:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 09:10:44
>>717
分かってないな
こういう場での自覚ってのは、批判されても作品投稿し続ける覚悟のことを言うんだぜ?

719:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 09:23:01
っつーか、「本編通り書くとヘイト」は一部の意見とか言うが、今は言う人が少ないだけで
SSスレ全盛の頃はどのスレでも常に言われてた事だぞ


ラクシズの運用戦力は隠者以外みんなパクり
各地にシンパが居て情報盗みまくり
しかしDPの情報は見つからず、ノートの走り書きだけで戦争
八百長コンペでドム盗用。鯖破壊のオマケ付
アスランは寝返りまくり
キラは何も考えて無い
ラクスは前大戦終了から次の戦争準備をしていた

オーブは理念破りまくり
連合の支援で二年で復興するも、連合ないがしろ
モルゲンレーテは後付け設定付きまくりで第二のロゴス化


本編だけでコレだぞ?
これにインタビューネタまで合わせたらさらに酷い事になる

720:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 09:28:23
荒らしの発言ピックアップするのも癪だが

>クラインは世界の者、世界はクラインの物
>世界は私達SEEDを持つ者の物ですわ

これが本編通りか?俺はそうは思わんよ

721:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 09:41:32
>>720
だからぁ

・ラクス母は「世界はあなたのもの、あなたは世界のもの」と幼ラクスに教えた
・マルキオがSEED持つものは世界を導くとかなんとかぬかした

これを拡大解釈すればそうなるってだけの話よ?
ただでさえ>>719なことやらかしてんだから

722:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 10:52:36
小説デストレイ2巻の拡大解釈でこういう主張の延長に↓
>「うむ、この地球圏に存在する優れた技術は全て我々が保有してこそ、愚昧な民衆の為に成るというものだ」
こうなるの?↓
>「はい、クラインは世界の者、世界はクラインの物」
>「愚かなお父様、世界はクラインの物では有りません。世界は私達SEEDを持つ者の物ですわ」

セリフをなぞっているだけでやってることは小説に出てた話とまったく真逆だろ

茂が生きてて融和政策がこういう扱い↓
>「あんな出来損ない共でも実験の役には立つ、また一から作り直すのは手間が掛かる。それに地球はいずれ我等が支配するのだ、悪戯に傷を付けては詰まらんからな」
>地球に住む人間達もまた新人類たる我等が支配するべき者だというのに、もっともあまり詰まらん人間が多いのも考え物だ、その為にNJを使って間引きを行なったのだ。
>「彼らの力を我らコーディネイターが手に入れれば、更に超人に近づけよう。一番の候補はやはりお前と最高のコーディネイターであるキラ君との子供がよかろうな」
>「ほほう、これは中々の拾い物だったようだな。性能も見せてもらった事だし、遊びは此処までだ。生きてさえいれば研究には支障無かろう、適当に痛めつけて捕獲せよ」
>次代のクライン派、否世界の支配者を生み出す二人なのだからと心底楽しそうに笑うシーゲルであった。

手下がこう↓
>「おいおいもう逃げないのか、随分諦めがいいんだな?」
>「ははっ、足を打ち抜いておいて逃げるも何も無いもんだろうが」
>ゲラゲラと品無く笑い始めた兵士

ヒルダもこんな扱い↓
>「折角のサンプルを一匹逃がしてしまうとはな、この失態には罰が必要だ」
>この痛みがシーゲル様との絆、思い出すだけでイッてしまいそうだ。
↑変態かよ

そりゃ詭弁にしても無理があってもんだ

723:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 10:59:23 ERi2e9uD
ガオーインパルスか…
胴体部と顔がインパルスそのまんまっていうのはちょっともの寂しいものを感じるな
いやあくまでガオガイガーMS版じゃなくてMS版ガオガイガーだからか?
それでも胸のところにはなんかほしかった(勇者シリーズ的に考えて)

724:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 11:14:27
種や種死で説明のつかない部分を全部押し付けられてる外伝シリーズのアストレイに一族て敵役がいてね
要約すると裏で世界支配をやってるとかいう悪役だけど二次のラクシズヘイト対策に造られたとしか思えないw

725:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 11:52:37
>>560のドリルレッグ、ライナーチェスト、ステルスシルエットの変形合体で

>>564の解説どおり
大雑把に言えば、頭から膝までがインパルスで
膝から下、肩から先、背中がガオファイガーという感じだと思ってください

なら、シルエット以外はほとんどノーマルのインパルスままでよくね?
チェストは肩から先をガオー仕様にして、レッグはひざ下をドリルつきにするだけでどちらも変形はいらない気がする

726:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 14:24:15
>>724
……ヘイト対策になってるか?
「偽情報に踊らされて戦争を仕掛けた集団」に全集団がなるんだが。

「自己の正しさを信じて疑わない人間に、弁解のしようのない恥をかかせてやりたかったんだ!」
って事にならんか?

727:一尉
09/09/20 14:30:33
・・・・どりあえす続きを始めろ

728:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 14:45:53
>>724
その一族壊滅後に彼らが保有していた地球圏最高クラスの諜報ネットワークを
ラクシズはそっくり吸収している罠

729:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 15:04:12
ターミナルの設定は肥大化しすぎてなあ
お前ら戦争しなくても世界動かせるんじゃないか、と

730:660 ◆nZAjIeoIZw
09/09/20 15:24:50
こんにちは、トリップ忘れたので違っているかもしれませんが子連れダイノガイストを投下させていただいていたものです。
なんだかすごい空気になっていますが、外伝を投下したいと思うのですが、よろしでしょう。
外伝という事で以前書いたDライザー登場ネタです。ご寛恕いただければ、と思います。

731:通常の名無しさんの3倍
09/09/20 15:40:46
総帥お久ー!
まさに救世主降臨
どうぞガッツリやっちまってください

732:660 ◆nZAjIeoIZw
09/09/20 15:46:21
>>730 よろしでしょう → よろしいでしょうか? でした。
少しは空気がよくなるいいなあ、と思いつつ、投下します。外伝なので短いです。

子連れダイノガイスト 外伝② 『角竜が夢見る戦場』

 宇宙は広い。
 その無限の暗黒子宮からは数え切れぬ生命が生まれ、世界を満たそうとしたが、百数十億年を経てなお宇宙の全てを手にした種族は存在しなかった。
 そう、宇宙は広い。あらゆる種族が争わずに生きる事が出来るほど、領土の保有権を主張し、砲火を交える必要が無いほどに広い。
 けれど、宇宙から命の花の散華が絶えた事はない。傷つけ、奪い、殺し合う事で生まれる憎悪、悲しみ、怒り、嘆き、恨み、恐怖という感情。
 破壊、創造、栄華、衰退は優雅な四拍子のダンスとなって常に宇宙にどこかで踊られていた。
 宇宙に生じた生命の本質は争う事なのかもしれない。
 戦う事が仕方のない事―如何なる英知も、慈愛の心も、悠久の時の流れによる変化を持ってしても、根絶する事の出来ないものであるのなら、では、戦いを行うもの達は果たしてどんな存在だったろうか。
 大きく分ければ、宇宙には光と闇とがあった。あるいは正と負、プラスとマイナスの属性を持った存在と言い換えてもいい。
 光に属する者達は、創造する為に創造を行い、破壊するにしてもそれは新たな創造へと繋がっていた。いわば、生命の鎖を永劫に紡ぎ牛歩の歩みではあったが、より良い生命へと変わらんとする者達。
 闇に属する者達は、破壊の為に破壊を行い、創造するにしてもそれは新たな破壊へと繋がっていた。いわば、生命の鎖を次の世代へ繋ぐのではなく、己の欲を満たす為に破壊し、強奪する事に何のためらいも罪悪感も抱かず、今を生きる者達。
 相反する両者の遭遇は、億分の一の例外もなく争いへと発展し、古今多くの星の消失を含む星系規模、銀河規模の大破壊と大殺戮を生んだ。
 しかし、宇宙に戦いをもたらす者は必ずしも闇と光の衝突とは限らなかった。光の性質を帯びた生命であっても、掲げる正義、大義、信念が異なり、それを譲り合う事ができぬ時、同種族の者たちでさえ争った。
 善なる存在と言ってもよい光のものでさえ争いあうのならば、悪なりし闇のもの達が争いあう事は、悲しき本能と言うよりも宇宙の真理と言ってもよい必然の出来事であったろう。
 悪が悪を食らって、より大きな悪になる。
 闇が闇を飲み込み、より深い暗黒になる。
 それもまた、神秘で広大な宇宙の日常であった。

733:660 ◆nZAjIeoIZw
09/09/20 15:48:34


 ここにも、そんな争いの一場面があった。
 銀河中心領域―グレートアトラクターと呼ばれる超異常大重力圏近海に、一隻の船影があった。
 幾種もの戦艦を継ぎ接ぎにして完成したパッチワーク戦艦■■ダル■ンだ。本来八百メートルほどの艦なのだが、後部に銀河間航行用のワープユニット・居住ユニット・戦闘ユニットが接続されていて、全長二〇〇〇メートルほどに変わっている。
 馬蹄の様に前方に突き出たシルエットが特徴的な母艦は、増加ユニットとの接続によって、宇宙警察の非エネルギー生命体隊員の使用する重武装艦五十隻と真正面から主砲を撃ちあって、一方的に勝利を収めるほどの超高性能艦となっている。
 宇宙の全種族が使用する宇宙戦艦の中でも最強の一隻を選ぶなら、という話題になったとき、必ず名前が挙げられるようになった戦艦は、宇宙にその悪名を轟かす宇宙海賊ガイスターの母艦としてふさわしいだろう。
 地球と言う銀河辺境の星に置いて、宇宙警察最精鋭チーム・カイザーズとの逮捕と闘争劇の結果、首領ダイノガイストが死亡、四将とコウモリが逮捕された事によって、ついに命運尽きたかと噂されたガイスターは、かつての自分達を上回る勢力となって復活を果たしていた。
 超超超弩級戦艦サン■■フォ■の周囲を固める小さな影は、コ■■ック■イラの地球から持ち込まれたMSをガイスターロボ化してリサイクルしたガイスターMSである。
 いずれも本来の性能を二倍~五倍に強化され、機械ならではの正確無比な機動、データリンクによる完璧な連携で鉄壁の防御陣を敷いている。
 総勢五十余りの人型機動兵器に守られながら、ガイスターの母艦は反中間子砲、五連メーザー砲、陽電子破城砲ローエングリン・ツヴァイ、225cm高エネルギー砲ゴッドフリートMk.71改が毎秒単位で発射され、前方に光の雨を降らせている。
 船体各所の総数二百門に及ぶ大小のミサイル発射管からは、熱核、重力変動、空間歪曲破砕、極冷凍、超高出力電圧、エーテル振動、確率変動弾頭といったあらゆる生態を持つ生命体に対応する為の多種の弾頭を備えたミサイルが、すでに三万発以上発射されている。
 宇宙警察の定めた標準的なサイズの衛星なら軽く跡形もなく吹き飛ばしている大火力だ。船体内部で常時新しい弾頭を生産する工場を持つ■■■■フォンならではの豪雨の如き破壊の嵐であった。
 ガイスターが戦火を交わしているのは、ある星を統べる軍事独裁星間国家の主力艦隊であった。人民を統制している宇宙有数の性能を持つ生体コンピューターを狙い、輸送途中に強奪したまでは良かったものの、追撃に現れた艦隊に包囲され戦闘に突入している。
 艦艇総数七〇隻、主力人型機動兵器六〇〇を相手に戦端の火ぶたを切って落としてから、すでに二時間が経過している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch