■神奈川県の人権問題3■at RIGHTS
■神奈川県の人権問題3■ - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 09:39:39 //tkQgAz0
>>192
このタイミングで秦野ネタ。
出尽くした感があるからむしろ新鮮かな。
もう少し踏み込んだ情報ないかな?あそこの三川君と同級生だよ、とか
稲川さんと一緒の職場だよとか。
全然関係ないけど、秦野曽屋高校って名前の学校あるけど・・スゲーなw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 20:59:32 tfQP1uXv0
戦前の横浜と神戸の地図
横浜は南太田に横浜高商と弘明寺に横浜高工
神戸は六甲の現在地に神戸商業大と西代に神戸高工がある

横浜
URLリンク(memories.lib.city.yokohama.jp:9001)
神戸
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 21:48:40 8F2syVbS0
旧横浜の詳細地図
URLリンク(ime.nu)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:54:09 xKtWh2bp0
7時25分ごろ、大和市つきみ野5丁目の東急田園都市線つきみ野駅上り線ホームで、男性が中央林間駅
発清澄白河駅行き急行電車にはねられ、死亡した。大和署は男性の身元を調べている。東急電鉄に
よると、上下線計34本が運休し、約2万6千人に影響した。小田原城天守閣(小田原市城内)で9日、
年の瀬恒例のすす払いが行われた。この1年で積もったほこりが落とされ、新春を迎える準備が
整った。この日、市職員5人が小田原城址(じょうし)公園内から切り出したメダケの先端の葉だけを
残し、5メートルの長さに切ってすす払いの道具を手作り。天守閣入り口近くの階段に並び、メダケ
で瓦の上や壁、軒下などのほこりを落とした後、常盤木(ときわぎ)門、銅(あかがね)門へとすす
払いを進めた。市は昨年から、館内整理のために臨時休館にしている12月第2水曜日にすす払いを実施
している。休館日は31日と1月1日。開館時間は午前9時から午後5時(入館は午後4時半まで)。
小田原駅から徒歩10分。10日午前9時半ごろ、平塚市公所の金目川水系、河内川が「白く濁っている」
と近隣住民から市に通報があった。市土木補修課が調査したところ、同所の塗装業者「高栄美装」が
ペンキ約40リットルを水で洗い流したことが判明。市は詳しい事情を聴き、業者に対し再発防止の指導
を行うという。市によると、同社の従業員2人が午前9時から約30分かけて、18リットル缶4個に
入った古いペンキを約200リットルの水で洗い流した。少なくとも下流500メートルが白く
濁った。塗料は水性のため、生物などへの被害は出ていないとしている。同社社長は「下水に流れる
と思った」と釈明しているという。10日午後6時15分ごろ、横浜市鶴見区市場東中町のJR東海道
貨物線下りで、同区の無職男性(78)が、東京貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き下り貨物列車
にはねられた。男性は頭を強く打つなどして死亡した。鶴見署によると、運転士が線路上にいた男性
に気付いて急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。JR東日本横浜支社によると、同列車は
現場に約1時間半停車。併走する東海道線や京浜東北線など上下線計50本が運休し、計30本が最大約

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:55:23 xKtWh2bp0
90分遅れ、約9万5千人に影響した。松田町松田惣領の松田山をイルミネーションで彩る「まつだ
きらきらフェスタ」が開かれている。27日まで。松田山から眺める美しい夜景をPRしようと町観光
協会が企画し、7回目。クリスマスツリーやサンタクロース、トナカイなどが電飾で再現された幻想的
な公園内で、カップルや家族連れが散策を楽しんでいる。ライトアップは18日までは午後5時から午後
9時まで、19~27日までは午後5時から午後10時まで。入場無料だが、500円の駐車料金がかかる。
問い合わせは、0465(85)1177。金沢動物園(横浜市金沢区)のお母さんコアラ、
ワミンダが死んだ。7歳と7カ月だった。11日午前10時26分、担当飼育員にみとられて息を
引き取った。ワミンダは2004年2月、2歳のときに米国のサンディエゴ動物園から金沢動物園に
やってきた。07、08年に赤ちゃんを生み、大切に育てる様子が来園者や飼育員の心を温めた。ことし
6月には、娘のテル(1)を抱いて止まり木に休む姿がみられた。人間でいえば30代半ば。「まだ
これから子育て盛りだった」と、担当者も悔やむ。死因はリンパ腫による衰弱とみられ、11月末ごろ
から食欲が落ちていた。11日朝には、木にもたれるようにぐったりしていたという。金沢動物園の
コアラは、テルとテルの父のパイン(8)、それから金沢動物園生まれのライタ(6)の3頭に
なった。地元の冬の風物詩として親しまれている色とりどりのイルミネーションが、綾瀬市役所南側
広場に飾られ、夜をカラフルに彩っている。観光客などを呼び込み、商業活性化につなげようと、
4年前から綾瀬イルミネーション実行委員会が始めた。ことしは、昨年より5千個多い約4万5千個の
発光ダイオード(LED)を使用しており、訪れる親子連れやカップルらの目を楽しませている。
市内では、同広場のほか、綾西バザール商店会や城山公園など3カ所でもイルミネーションを実施。
それぞれ4カ所に隠されたひらがな1字をつなげてキーワードを完成させ、応募すると地元の名産品を
もらえる「イルミナイトラリー」も行われている。イルミネーションは来年1月10日まで。ラリーは

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:56:25 xKtWh2bp0
今月25日まで。問い合わせは、綾瀬イルミネーション実行委員会事務局電話0467(78)
0606。15日午前5時40分ごろ、海老名市柏ケ谷の相鉄かしわ台駅で、かしわ台発二俣川行きの回送
電車(10両)が、出庫直後に車両トラブルを起こし、相鉄は一時全線で運転を見合わせた。同社に
よると、約30分後に運転を再開したが、影響で上下線計3本が運休。上下線各8本で最大33分の遅れが
生じ、約7千人に影響したという。同社が原因を調べている。15日午後5時20分ごろ、川崎市川崎区
桜本1丁目、飲食店従業員の女性(45)方から出火、鉄筋2階建て店舗併用住宅約160平方メートル
の一部を焼いた。女性は全身を骨折し重傷。長女も全身にやけどを負い重傷。通行人を含め計4人が
病院に運ばれた。川崎臨港署が出火原因を調べている。15日午前10時50分ごろ、横浜市中区新山下
3丁目のマンション4階の会社員(54)方で、会社員と妻(56)が寝室のベッドの上で倒れて
いるのを、知人の女性からの通報で駆け付けた加賀町署員が発見した。妻は死亡しており、会社員は
意識不明の重体。同署の調べでは、2人は同じベッドの上にあおむけに倒れていた。ベッド脇に練炭が
あり、会社員が書いたとみられる「病気が苦しいので殺してほしいと頼まれた。首を絞めた。自分も
後を追います」などと書かれたメモがあった。妻に目立った外傷はないという。同署は会社員が自殺を
図った可能性があるとみて、妻の死因などを詳しく調べる。同署によると、夫婦は2人暮らしで、妻は
病気で入退院を繰り返していたという。知人の女性が同日朝、「妻が重病なので、私が天国に
送りました」などと書かれた会社員からのメールを受け取ったため、近くの交番に届けた。15日午後
9時半ごろ、横浜市港北区小机町の新羽踏切付近で、男性が血を流して倒れていると、近隣住民から
110番通報があった。港北署によると、同踏切をはさんで約100メートルにわたって血痕がある
という。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。同署は、男性が丁字路付近から車に引きずられた
可能性があるとみて、死亡ひき逃げ事件とみて捜査している。男性は60代とみられるが、身元が分かる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:57:37 xKtWh2bp0
ような所持品は見つかっていないという。県内の河川で遡上(そじょう)したサケの目撃情報が
相次いでいる。珍しい産卵シーンが間近で見られるとあって、川辺にはカメラを持った住民らが集結。
県は捕獲禁止を呼び掛ける。過去に放流したものが戻ってきたと喜ぶ声もあり、北からの「珍客」が
ちょっとした騒ぎを巻き起こしている。相模湾に流れ込む境川の支流「和泉川」。河口から約12キロ
離れた横浜市泉区の「下和泉橋」付近では2日以降、雄雌2組のペアとみられる4匹のサケ(体長70~
80センチ)が浅瀬を泳ぎ回った。雄雌のサケが寄り添いながら体を震わせて産卵の兆候とされる動作を
繰り返したり、産卵場所に近づく別の魚を追い払ったりする様子が見られると、集まった20人ほどの
「サポーター」が歓声を上げる。下流にある市立小学校に勤務していたという元教員男性(65)は
「20年前に子どもたちが放流したサケだ。気付かなかったが4年ごとに帰ってきていたのだろう」と
興奮を隠せない。川のボランティア清掃を15年以上続けている富士見水辺愛護会メンバーの男性(73)
も「活動の成果が実った。無事にふ化して次回も帰ってきてほしい」と感慨深げだ。県水産課に
よると、サケの目撃情報は11月上旬から急増。これまでに相模川、酒匂川、多摩川など9河川で計約
40匹の確認情報が寄せられた。同課に20年以上在籍するベテラン担当者は「県内でも毎年数匹のサケが
遡上しているが、これほど多いのは初めて」と驚く。ただ、住民らの期待とは裏腹に、専門家の間では
放流したサケの回帰説には否定的な意見が多い。独立行政法人水産総合研究センターさけますセンター
(札幌市)は、今回の遡上は冷夏に伴う水温低下の影響とみており、「相模湾にはサケが生息できる
水温環境が整っていない。親サケは『川に戻ろう』という気持ちが強くて温水にも我慢できるが、放流
された稚魚が生き残って回帰する確率は非常に低い」と話す。一方、この秋から相模湾に押し寄せた
エチゼンクラゲと関連づけて“異変”を指摘する声も。県水産技術センター相模湾試験場(小田原市)
は「エチゼンクラゲと同じメカニズムで、海流の影響が原因」と分析。伊豆半島から房総半島に沿って

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 22:58:58 xKtWh2bp0
流れている暖かい黒潮が10月中旬から沖に蛇行し、その内側に張り出した親潮が相模湾に入り込んだ
という。同試験場の担当者は「海流の蛇行はよくあることだが、これほどクラゲやサケが多いのは
珍しい」と首をひねっている。16日午後3時25分ごろ、JR横須賀線北鎌倉~鎌倉駅間の踏み切りで
停止信号が点灯したため、下り普通電車が直前で緊急停車した。JR東日本によると、運転士が踏切内
の安全確認などを行い、湘南新宿ラインを含む計8本に最大で24分の遅れが出て、約2500人に影響
した。松田署は16日、山北町中川の西丹沢山中で動けなくなっていた横浜市港北区在住の小学校3年生
(9)と幼稚園児(5)の兄弟を救助したと発表した。同署によると、兄弟は会社員の父親(45)と
ともに15日午前9時50分ごろから、同町中川のキャンプ場から大室山などをめぐり再びキャンプ場に
戻るコースで、日帰りの予定で登山を開始。ところが、途中で暗くなってしまったため、山中で一夜を
明かした。16日朝、下山しようとしたところ、兄弟が急斜面を怖がり、動けなくなったため、父親が
兄弟を現場に残したまま一人で下山して、約1・5キロほど離れた出発地とは別のキャンプ場に救助
要請に赴いた。出動した県警の山岳救助隊員が現場から兄弟をおぶって下山。兄は頭に軽いけがを
負っているが、2人とも命に別条はないという。相模原市内でカエデ科の木々の紅葉で有名な通称
「評議原(ひょうぎっぱら)」(同市城山町川尻)で、林が朱色に色づき始めた。評議原の地元には、
戦国時代の豊臣秀吉の小田原攻めの際、津久井周辺の城主が今後についてこの場所で評議したという
言い伝えが残る。県道48号から城山湖近くの金刀比羅(ことひら)宮へ続く参道で、通称「小松
ハイキングコース」沿いにあり、カエデ科の木々が林立する。日当たりの良い場所では朱色だが、まだ
青みがかった葉もある。相模原市によると、今週末の3連休には大半が紅葉するという。評議原はJR
・京王線橋本駅からバスで「小松橋」下車、小松ハイキングコースを歩いて徒歩30~40分。城山湖
近くの本沢梅園管理棟近くから歩くと徒歩5分。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 23:29:28 //tkQgAz0
 /\    /\      _.    _  _   _.     _
  \/__    \/__  _/ /_人 / / __| |[][] / /    ./ /┌―┐
 | ̄ ̄ /  | ̄ ̄ /  |_    ヽ_>| | |__  _| / /-、 _| i └―┘
  ̄/ ん_   ̄/ ん_.  / /^) ) | |  | |  /    V / | |  .,、_
 /_,ヘ_| /_,ヘ_| ./__/ ./__/ .'i、 'i ノ .ノ / /⌒!、_ノ' i、 'i、(___|
  ̄      ̄              ̄  ̄   ̄        ̄
   __             ___            __               .____
   .|   |       ┌─┘  └─┐  ┌──┘  └─┐.        │    |
   |   |.       │          .|   |____   .___|   ┌─-┐ └─┘
  .|   |         ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄         |   |  __   │   |
  |   |        | ̄ ̄ ̄     ̄ ̄|   / ̄ ̄\|   |  |__|  │  └──ヽ
  .|   |.        └─┐  .┌─┘  |  /ヽ    |.        |____    ヽ
  |   |   __,,..-┐  ,,.. -─┘  .└-丶.,  |  |  |    |   | ̄ ̄|.        ヽ   |
 ,|   └-'''"   |  ,l    --   ┌-丶|  .|  |  |    |   |   |        ノ   .|
 |       __,,..┘  l   ヽノ   .|     |  ヽ/    \/   /.  | ̄ ̄ ̄ ̄    /
 \_,,..--''''"      \_____/      \__/\____/  |______ノ


209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 23:31:52 RkSfRnrW0
>>201
この地図だけでドンブリ5杯は食える
凄いなこれ何のサイトなの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 02:41:22 5d71yJiY0
菅生(すごう) 朝鮮学校 チビ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 00:59:13 1txD6AZOO
>>210 意味わかんね。

212:あぼーん
あぼーん
あぼーん

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 16:57:04 Gm70DUjL0
結局神奈川っていろいろ議論するけど関西と違ってここって決められないんだよな
関西は分かれてるから一般人がそういうとこ来る可能性はあんまりないけど
関東は分かれてないから一般人が入ってくる可能性もある

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:21:12 1txD6AZOO
歯科学校ってクッサーな背景ある?
ツル身歯科大と専門学校はそれぞれ鶴見と横浜駅の怪しいとこにあるよな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:44:49 0X097abX0
↑おまえ、ほんとにうんこみたいな奴だなっっっっっっっっっっっっw


216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:10:42 n6OYlPeG0
>>200
曽屋高校は地区とは関係のないとこにある。何がスゲーのか分からない。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:28:59 1txD6AZOO
名前だよ名前!
全国区のビー名だぞ!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 00:07:58 qFj+L1cc0
で結局横浜はどこなの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 01:52:51 UY/73c7dO
>>216
香ばしい長屋群が目の前にあるけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:58:34 u6ALBZv10
>>218
wikiにも載ってる乞食○○ってとこは?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 06:03:51 hZrPd69p0
そこ単なるスラムらしいよ
今で言う寿町みたいな感じ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 22:05:34 gE2gS5ZGO
単なるスラムって表現がステキだな。
大船駅周辺もただのスラムだよな。
昔「ぬき大佐」っていうB主婦主体のドライブスルー型ピンサロがあったんだぜ!
えっ、フツーにリピりましたが、何か?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 22:36:08 I3GXAH/h0
1990年くらいまで、安浦にもあったな。チョンの間。
15分1万とか。
あれはその名の通り、チョンだったのかな?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:22:01 oeP9lI/Q0
R保館があったところがス○ムじゃないのけ?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:45:22 tXOae/Sl0
>>223
チョンでわないよw
>>222 
ぬき大佐wwwwwwwwwwwwwww。
おれも逝った。
事前予約が必要だったなw
10分、2980円!

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:52:40 xUVi92lt0
学校閉鎖、市立馬堀小など3小学校で学級閉鎖、21小中学校で学級閉鎖、私立長井保育園で登園
自粛の措置を取ると発表した。また、逗子市は市立久木小学校で学級閉鎖、三浦市は市立旭小で学年
閉鎖、市立三崎小など3小学校で学級閉鎖の措置を取ると発表した。16日午後4時40分ごろ、横浜市
南区弘明寺町の弘明寺で、敷地内にある鉄骨平屋の倉庫(72平方メートル)から出火。壁や保管して
いた木材など6平方メートルを焼いた。南署が出火原因を調べている。倉庫の扉は施錠されており、
内側の壁にあった配電盤付近の燃え方が激しいという。同寺の本尊には、国の重要文化財「木造十一面
観音立像」があるが、被害はなかった。約2万本のツツジ科の落葉低木「ドウダンツツジ」が、
宮ケ瀬湖畔の鳥居原園地(相模原市津久井町鳥屋)で朱色に染まっている。宮ケ瀬湖に向かって階段状
になった斜面地に、何列にもなって整然と植えられている。現在は腰丈までに生育。秋晴れの日は
陽光を浴びて葉が赤みを増す。宮ケ瀬ダム周辺振興財団によると、落葉する今月下旬までが見ごろと
いう。鳥居原園地はJR・京王線橋本駅からバスで、終点の「鳥居原ふれあいの館(いえ)」下車。
問い合わせは、同財団電話046(288)3600。17日午前7時40分ごろ、川崎市川崎区観音
2丁目の国道132号で、バス停に停車していた市営バスに、千葉県四街道市の男性会社員(21)が
運転していたワンボックスカーが追突した。事故当時、バスには乗客約20人が乗車しており、横浜市
旭区の男性会社員(43)が首をねんざする約2週間のけが、川崎市川崎区の男性会社員(37)が背中を
ねんざする約3日間の軽傷を負った。川崎署の調べでは、現場は片側2車線の直線道路。バスの男性
運転手(41)がバス停に停車したところ、後ろから来たワンボックスカーが追突したという。同署に
よると、男性会社員は「バスが止まっているとは思わなかった」などと話しているといい、同署は
自動車運転過失傷害の疑いがあるとみて男性に事情を聴いている。海老名市国分北の市立杉本小学校
で17日、4年生の児童約70人が河川浄化用のEM菌(有用微生物群)の泥団子づくりの体験学習を

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:53:45 xUVi92lt0
した。4年生は総合学習として、学校近くを流れる目久尻川の清掃などを行っており、EM菌泥団子
づくりもその一環。12月にEM菌の泥団子を目久尻川に入れる。EM菌の泥団子づくりには、「ゲスト
ティーチャー」として地元の「目久尻川をきれいにする会」(飯田英栄会長)のメンバー7人が指導に
当たった。あらかじめ米ぬかやEM菌を混ぜて発酵させたものと、泥をかき混ぜてテニスボールの
大きさにこねていく。児童たちは「幼虫が入っていた」、「変なにおいがする」などと言いながら、
手を真っ黒にしてEM菌の泥団子をこねた。出来上がったEM菌の泥団子は約1千個。2週間後には
白く固くなるという。12月3日に児童らが目久尻川に投げ入れる。これまで児童らは、川の水を一部
せき止めて清掃したり、県の専門家から目久尻川の生き物などについて学んできた。「きれいにする
会」の飯田会長は「子どもたちは、いやがらずに上手に作っていた。体験を生かして、川に関心を
持ってほしい」と話していた。南足柄市怒田のJAかながわ西湘「福沢総合選果場」で17日、カナダ
向け輸出用ミカンの出荷が行われた。傷があるなど輸出に適さないミカンを除いて、ローマ字で
「MIKAN」と記された輸出用の箱に詰めた。国内消費用のミカンと同じ種類だが、「甘いものが
好まれる日本と違い、カナダでは酸っぱいものも人気」という。そのため、まだ色が青いものも出荷
されている。船で2週間ほどかけて海を渡り、クリスマス前の12月初旬に現地で販売される。
「クリスマスオレンジ」と呼ばれ、人気という。川崎市立南河原小学校(同市幸区都町)4年生の児童
らが、手塩にかけて育てたキクを観賞する会が17日、同校で開かれた。児童らは、キクの栽培を指導
した同区の住民(77)とともに、柔らかく咲くキクの花を眺めながら給食を楽しんだ。同校では、
20年以上前から児童らがキクを栽培。数年前からは、同区内で趣味で栽培を続けてきた住民の指導の
下、栽培に取り組んでいる。3、4年の児童らは、6月に高さ約10センチの挿し芽を植えてから、
夏休みにも欠かさず水やりや施肥などを行ってきた。この日は、4年生約60人が育てたキク約10種

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:54:54 xUVi92lt0
70鉢を、校舎内のホールに展示。児童らは、白色や黄色、薄紫色に咲き誇るキクの花を誇らしげな笑顔
で眺めながら、お昼の給食を楽しんでいた。育てたキクが直径約10センチの薄紫色の花をつけた児童
(10)は「教えてもらったおかげできれいに咲いた」と話していた。酒を飲んで他人の住居に侵入し、
家人に暴行してけがを負わせたとして、相模原署は17日、傷害と住居侵入の疑いで、県警機動捜査隊
巡査部長、篠浦直人容疑者(34)=相模原市淵野辺本町4丁目=を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日
午前0時20分ごろ、自宅から約500メートル離れた農業男性(60)方敷地に侵入し、男性の次男
(27)と三男(18)を殴るなどしてけがを負わせた、としている。次男は口の中を切り、三男は鼻を
骨折した。県警監察官室によると、篠浦容疑者は「口論になったが、暴行はしていない」と容疑を否認
している。県警によると、施錠してあった玄関で音がするのを聞いた次男らが応対すると、同容疑者
は警察官と名乗って室内に入ろうとし、制止されると腹を立て暴行したという。次男らが取り押さえ、
110番通報した。同容疑者は勤務を終えていったん帰宅し、16日午後7時ごろからJR淵野辺駅
近くの飲食店で同僚男性と飲酒した後に、帰宅する途中だったとみられる。逮捕後の飲酒検知で呼気
1リットル当たり0・65ミリグラムのアルコールが検出され、泥酔状態だったという。小笠原晃監察官
室長は「警察官が飲酒の上、こうした事案を起こしたことは誠に遺憾。事実関係を調査の上、厳正に
処分する」とコメントした。港北署は17日、県迷惑防止条例違反(痴漢行為)の疑いで、相模原市
相原6丁目、会社員の容疑者(39)を現行犯逮捕した。痴漢被害に悩んでいた女子高校生が、同級生と
2人で電車に乗って容疑者を取り押さえた。逮捕容疑は、同日午前7時45分ごろ、JR横浜線町田―
新横浜間を走行中の電車内で、相模原市在住の県立高校1年の女子生徒(16)の下半身を触ったと
している。同署の調べに対し、同容疑者は「初めて痴漢したときに騒がれなかったので、9月ごろから
何回も触った」などと供述している。同署によると、被害生徒は同級生の女子生徒と2人で電車に

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:55:41 xUVi92lt0
乗り、新横浜駅で降りた同容疑者が走って逃げたところを、追い掛けて取り押さえた。被害生徒は
「今までは怖くて何もできなかったけれど、友達がいたので捕まえることができた」と話していると
いう。相模原市津久井町鳥屋地区の住民有志が、高さ約4・5メートル、幅約1・8メートルの巨大
掛け軸を手作りし、地元の市鳥屋出張所で展示している。29日まで。掛け軸のテーマは「鯉(こい)
の滝登り」。ベニヤ板の上に青い滝の背景を描き、その上に竹などで作った黒と赤の2匹の鯉を張り
付けている=写真。西門自治会倶楽部(くらぶ)西門坂(小俣貴信代表)が制作。「100年に一度の
不況という激流をさかのぼり、これから幸せなことがたくさんあってほしい」と願いを込めたという。
鳥屋出張所は、JR橋本駅からバスで「鳥屋郵便局前」下車、徒歩2分。天皇陛下在位20年を記念し、
陛下が長年研究しているハゼ類の特別展が、三浦市三崎町小網代の京急油壺マリンパークで開かれて
いる。同パークによると、陛下は公務の傍ら長年、魚類学を研究。特にハゼ類の骨格による形態学的
研究は著名で、数多くの学術論文を執筆し国際的にも高い評価を受けているという。特別会場では、
日本海側と太平洋側に生息するハゼのDNAと形態の違いについて陛下が研究された「キヌバリ」と
「チャガラ」を紹介。また、皇后陛下が和名の命名にかかわられたとされる「アケボノハゼ」と
「ギンガハゼ」のほか、天皇陛下が執筆された論文や、筆者として参加された図鑑を展示している。
また、日本最大級の「ハゼクチ」と最小級の「ゴマハゼ」、三浦半島にすむハゼ類など計約30種
400点を紹介している。来年1月11日まで。最終日のみ入園無料となる。問い合わせは、同パーク
電話046(880)0152。箱根湿生花園(箱根町仙石原)は来春に向けた植物の防寒作業の
ため、12月1日から休園する。開園は来年3月20日。ことし1年の感謝と開園案内を兼ねた絵はがき
をプレゼント中だ。休園を迎えると、スタッフは湿原の保湿と霜よけのため、落ち葉を詰めた土のう
袋を園内に敷き詰める。開園と同時にミズバショウが咲きそろい、5月にはサクラソウが見ごろと

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:57:12 xUVi92lt0
なる。絵はがきは、同園を代表するこの2種類の春の花の写真をプリントした。計1万2千枚を用意
し、窓口で来園者に配布している。問い合わせは、同園電話0465(84)7293。18日午後10
時5分ごろ、横浜市栄区飯島町の東海道線沿線近くの雑草で、「火災が発生した」と119番通報が
JR東日本の職員からあった。JR東日本東京支社によると、この影響で現場近くの戸塚―大船間を
運行していた東海道線貨物線が約15分間停車し、後続の東海道線などにも影響したという。県内の
菊作りの名人が自慢の一品を出展した県菊花大会が、鎌倉市岡本の県立フラワーセンター大船植物園で
開かれている。同植物園と県菊花連盟の主催で、23日まで。同植物園の開園とともに始まった伝統の
大会で、ことしが47回目。出展数、参加団体ともに県内最大規模で、ことしは約150人が計約千点を
寄せた。会場には「三本立て」や「七本立て」「懸崖(けんがい)」「小菊盆栽」など、さまざまな
仕立ての菊が所狭しと並べられた。色鮮やかな大ぶりの花の数々に、来園者が圧倒されるかのように
見入っていた。5日に審査を行った結果、最高賞の農林水産大臣賞には石井秀一さん(横浜菊花会)
が選ばれた。海老名市柏ケ谷の市立柏ケ谷小学校(高橋正幸校長)で19日、児童らが校庭のサクラに
病害虫駆除の「こも巻き」をし、サクラの木の冬支度を手伝った。こもは来年春に取り外されるが、
児童たちは早くも春に思いをはせていた。この日、こも巻きをしたのは環境委員の6年生10人。校庭
の周りの約20本のサクラの中から、幹回り約3メートルの大きなサクラの木に、幅10センチほどの麻
を包帯をするように何重にも巻き付け、最後に麻ひもでしっかり縛った。あいにくの雨模様だったが、
児童らは協力しながらこも巻き作業をした。参加した男児(11)は「こも巻きのことは知らなかった
が、ちゃんとできて勉強になった。毛虫を退治できたらうれしい」と感想を話していた。柏ケ谷小
では、サクラの枯れ葉を使って堆肥(たいひ)作りをするなど環境保全活動に力を入れている。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:05:55 V+uY17Fg0
出たな、久々。クッサーw
バカニュースw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 06:03:33 TewefoOyO
>>231
なんだとこの野郎

また配信しちゃうぞ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 13:55:23 n1wwe/YF0
>>232
偉そうなこと言ってるがこれを説明してみい
URLリンク(ime.nu)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 20:56:52 /w5z7j1X0
天王町浅間町について詳しくお願いします

235:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:02:04 SfE0tL8U0
そんなとこただのスラムだろ。
何にも面白くないぞ。

236:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:10:31 ZQZEKs2g0
浅間町と岡野、浅間町と楠町
で雰囲気が違うよね

237:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:20:32 1D6N33Bi0


  【渡辺】  暴力団多い  (在日部落 奇形てんかんが多数 施設に脳障害多い)





238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:48:19 gboC7Iki0
通婚調査(昭和十七年五月一日現在)

地区名   結婚数  男子数  女子数
山王原     四    二    二
谷 戸    二五   一三   一二
下古沢    三0   一九   一一
温 水     四    一    三
中 野    三四   一七   一七
大塚戸     九    二    七
田 村    二一   一三    八
石 倉    二三   一九    四
坪ノ内     三    二    一
岡田上    五八   二九   二九
南 原    七八   四八   二九
吉 浜      五    三    二
南市場     六    三    三
本 郷    一四    五    九
林      三0    一   二九
早 野     二    一    一
計     三四四  一七八  一六六

このような書き込みがあったのですが、
谷戸ってどこでしょうか?IS原の近くですか?

239:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:22:57 Qe/MW+1l0
↑これは何の調査ですか?


240:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:16:04 TrAUEZkUO
>>238
並び順からいって織田和良か厚着の大きな地区だろう。厚着かな?

あとハヤシの男女比のアンバランスさが興味深い。

ハヤシって元々海岸にあった地区だが
軍の施設を作るから少し内陸に移転したんだろ。

その正確な時期がよくわからない。

いまは自衛隊の駐屯地だね。



241:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:23:10 TrAUEZkUO
あとハヤシの隣のタケの部落の場所知ってる人いる?
以前民生氏のレポで同和市営住宅の話があったが
それが出来る以前のことなんだが。

同じ場所なのか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 00:28:04 REQAtO/o0
横須賀の部落なんてどうでもいいや。
あんなとこ棲んでるややつらはみ~んな部落民だから。

県央地区頼むぜ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 01:31:38 F+jmyPcL0
横浜は?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 05:51:24 Cd1kDLV7O
>>242
他スレでも話題逸らそうと必死だな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 07:30:23 sx9FiDpf0
>>242
自分が県央地区で横須賀や横浜に興味ないだけでしょ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 09:19:14 48hRc0/Q0
県央の入り口かもしれません
URLリンク(ime.nu)


247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 15:14:03 9Ri8rE+ji
>>241
tkkwハイムがそうだと言われているけど、どうなのかね?
俺も知りたいわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:07:40 14fr3v7f0
木が住宅や道路に近いことから、薬剤を使用しないで、昔ながらのこも巻きで病害虫駆除をして
いるという。東急こどもの国線の長津田―恩田間を花で彩ろうと、地元の市立田奈小学校(横浜市
青葉区)6年生らが19日、バラ科の低木「ユキヤナギ」の苗木を45本植えた。市の「150万本植樹
行動」の一環。児童らによって植樹されたのは、線路沿いの土手約130メートル。児童はシャベル
を手に、高さ約50センチの苗木を肥料とともに丁寧に植えた。「水はどのくらい掛ければいいん
だろう」「もっと土を載せよう」などと元気いっぱいに取り組み、苗木の成長を願った。ユキヤナギ
は春に白い花を咲かせ、2~3年後には約1メートルまで育つという。すっかり色づいた紅葉を背に
マフラーや厚手のコートを羽織る人も(横浜市中区の横浜公園)。19日、横浜の午前9時以降の最高
気温は午前9時57分で7・9度(横浜地方気象台)。日中は気温は上がらず、終日真冬並みの寒さと
なった。この寒さは関東南海上にある低気圧に北からの冷たい空気が流れ込み、さらに厚い雲に
阻まれ日差しが届かなかったため。20日は晴れ間も見えて寒さは少し和らぎそう。19日午前11時45分
ごろ、茅ケ崎市赤羽根の造成地で、工事中だった建設業の男性(60)が地中から人骨のようなものを
発見し、110番通報した。茅ケ崎署は、20日にも鑑定して人骨かどうか特定する。同署によると、
見つかった人骨のようなものは、頭蓋(ずがい)骨やあご、腕、足などとみられ、人一人分に充たると
いう。男性が重機で造成中、深さ約1メートルの地中で見つけたという。紅葉で有名な伊勢原市の大山
寺で21日から始まるライトアップを前に18日夜、試験点灯が行われた。25基の照明器具に照らされ夜空
に浮かび上がる紅葉と、眼下に広がる市街地の夜景とのコントラストは絶妙。「幻想的な気分を
味わえます」と関係者は話す。伊勢原市の大山寺で紅葉のライトアップが21日から29日まで行われる。
2005年の大山寺開山1250年に合わせ毎年行われており5回目。阿夫利神社下社も同期間ライト
アップを行う。今年の葉の色づき具合は例年通りというが、ここ数日朝晩の冷え込みが強まり、赤み

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:08:47 14fr3v7f0
が増しているという。市観光協会は「イチョウはこれからだが、カエデなどの見ごろは今週末では」
とみている。ライトアップは夕暮れの午後4時半ごろから同8時まで。大山観光電鉄は期間中、大山
ケーブルカーを平日午後6時まで、土日・祝日は同8時まで延長運転を行う。問い合わせは、市観光
協会電話0463(94)4711。イセザキモール(横浜市中区)に光の回廊。今年で7回目を
迎え買い物客らの目を楽しませている。電飾は19基、5万個の発光ダイオード(LED)電球を使用。
伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合(加藤昇一理事長)の主催で、来年2月28日まで点灯
される。「横浜開港150周年を迎えたのにちなみ、イルミネーションは3色の帆船が横浜から未来に
向けて出航するイメージ。さらに商店街の活性化に努めたい」と同振興組合。川崎署は19日、住居侵入
の疑いで、川崎市中原区に住む新聞販売店従業員(39)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午後10時
15分ごろ、同市川崎区駅前本町のラブホテルに外付けの非常階段から侵入したとしている。6階通路
で客室のドアに耳を当てている同容疑者をホテルの男性従業員(45)が発見し取り押さえた。同署に
よると、同容疑者は「部屋の中の声を聞きたかった」などと供述しているという。一年のうち、春と秋
に花開く四季咲き桜が、大和市福田の常泉寺で見ごろを迎えている。淡いピンクと真っ白に咲いた
小さな花が紅葉と“ハーモニー”のようになって、訪れる人の目を楽しませている。常泉寺には、2本
の四季咲き桜が植えられており、このうち、入り口近くでは、例年にないほど花を付けた木が参拝客
らを迎えている。モミジやカエデの葉も色づき始めており、境内は色彩豊かに染まっている。四季咲き
桜は今月いっぱい見ごろだという。拝観時間は、午前9時~午後5時。拝観料は高校生以上300円、
小中学生150円。小田急線高座渋谷駅西口から徒歩7分。問い合わせは、常泉寺電話046
(267)8789。川崎市は20日、等々力陸上競技場などがある等々力緑地(中原区)の再編整備
基本構想案を明らかにした。現在の公園エリアと隣接する約6・3ヘクタールを新たに公園として拡大

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:10:05 14fr3v7f0
する。陸上競技場や硬式野球場、釣り池などがある等々力緑地の面積は56・4ヘクタールだが、うち
公園として公告しているエリアは36・6ヘクタールで、残る 19・8ヘクタールは公園として未整備に
なっている。今回の構想では、未整備のうち多摩川に近い北西側の区域を公園として拡大する。
拡大するエリアは、スポーツや休息などのための広場など多目的に利用できる空間の整備に向けて公園
機能の充実を図るとともに、多摩川の自然空間とのつながりを持たせる方向性も示している。構想案
の「基本的な考え方」では、サッカー・Jリーグ1部(J1)の川崎フロンターレの本拠地でもある
陸上競技場や、市内で唯一の硬式野球場などの改修を盛り込み、観客席増設や安全性確保などを進める
方針だ。市は来年1月に基本構想を策定する予定で、策定に向けた市民からの意見募集(パブリック
・コメント)を今月25日から1カ月かけて実施する。保育園の庭から井戸水が出たぞ―。川崎市多摩区
菅稲田堤3丁目の「なごみ保育園」に20日、地下水をくみ上げる井戸がお目見えした。園児らは早速、
川などを掘った園庭に井戸水を流すなど遊びに熱中していた。市によると、保育園内に井戸が設置
されるのは珍しいという。井戸は同園の園庭隅に掘られ、深さは約16メートル。園児らに井戸水で
楽しく遊んでもらいたいと計画された。ポンプを押すと地下水がくみ出されるほか、電動ポンプで
くみ上げた地下水を園庭に降らせることで、晴れた日の午後3時ごろに虹が見える仕掛けも用意した。
この日は同園の3~6歳児約45人が井戸の前に集合。「井戸の水は飲まない」「ポンプに勝手に
触らない」「井戸で遊んだら手を洗う」など、井戸水で遊ぶときの約束をした後、園児らは園庭へ。
スコップで思い思いの川や湖を掘り、土でお城を作りながら、一人一人ポンプを押して水をくみ出し、
園庭いっぱいに井戸水を流していた。水辺にかわいらしい池を作った石川美夢(みく)さん(6)は
「水が流れてきたり、庭を掘ったりするのが楽しい」。山口梓実(あずみ)さん(6)は「庭に井戸が
できてうれしいです」と笑顔を見せた。同園で木工などを指導し、井戸作りに参加したおおまえたけし

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:11:27 14fr3v7f0
さん(65)は「砂遊びに水があると、遊ぶ子どもたちの創造力は何乗にもなる。楽しい水で遊んで、
子どもたちが笑顔になってほしい」と話していた。サボテン科のモクキリンが、小田原フラワー
ガーデン(小田原市久野)で、薄ピンク色混じりの白い花を咲かせている。植え付けから十数年を
経て、初めて開花した。今週末まで楽しめそう。モクキリンは熱帯性スイレンやバナナ、サボテン類
などを集めた展示温室の端に植えられている。つる性で葉の付け根や株元に鋭いトゲがある。「来園者
を傷つけないように」。モクキリン管理担当の川畑智(さと)里(り)さん(38)が、今夏から伸びた
茎の剪定(せんてい)を本格的に続けたところ、今月上旬から次々に花を咲かせ始めた。一つが3~5
センチほどの大きさ。「水やりの回数を増やしたり、施肥をしたりもしたからでしょうか」と川畑
さん。薄いピンク色が混ざった透明感のある白い花を慈しんでいる。小田原駅から伊豆箱根バス
「フラワーガーデン行き」で終点下車。伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」下車徒歩約20分。問い
合わせは同ガーデン電話0465(34)2814。川崎市立日本民家園(多摩区枡形7丁目)で
モミジの葉が赤く色づき、入場者らの目を楽しませている。同園の旧佐々木家前では、通路脇に並んだ
モミジの葉が燃えるような赤い色をつけ、付近一帯は格好の記念撮影スポットに。入場者らは、
「真っ赤だね」「きれい」など口々に話しながら、写真に納まっていた。子どもたちもモミジの落ち葉
を集めるなど、思い思いに今が盛りの紅葉を楽しんでいた。同園によると、同家周辺の紅葉は今月末
ごろまで楽しめるという。厚木市下荻野付近の荻野川両岸に黄色のキクが咲き誇っている。地元住民の
散歩道となっているところに、近くに住む萩原保さん(67)が丹精込めて育てたもので、延べ約700
メートルにわたって約3万株の黄色の花の列が続く。今月いっぱい楽しめるという。キクは食用菊で、
花は直径7~8センチほどの大きさ。荻野川に架かる「上使橋(じょうつかいはし)」付近の両岸に
植えられている。横浜で精肉店を経営していた萩原さんは仕事を辞めた10年ほど前、自宅前の荻野川

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 22:12:42 14fr3v7f0
の護岸が雑草で覆われていたことから「生まれ育った厚木の地元に恩返しを」とアジサイや彼岸花を
植え始めた。キクは3年前からで、今年は3万株に増えた。萩原さんが散歩道で花の手入れをして
いる姿に、近所の人たちもスイセンなどの球根を差し入れてくれるという。萩原さんは「余生を
楽しんでやっている。市の名所になってほしい」と話している。小田急線新百合ケ丘駅の
ペデストリアンデッキなどで21日、計6万球の発光ダイオード(LED)によるイルミネーションの
点灯式が行われた。白や青、ピンクなど色とりどりのイルミネーションが駅前の空間を包み込み、
幻想的なムードを醸し出している。「kirara@アートしんゆり」の名で行われているライト
アップは、「しんゆり」の冬を彩る風物詩にしようと、地元の商店会やホテル、大学などで構成する
kirara@アートしんゆり実行委員会(白井勇会長)によって2007年から始められた。来年
2月14日まで86日間、午後5時から同11時まで楽しめる。21日の点灯式では、地元千代ケ丘小学校の
「スクールコーラス・ちよがおか」による合唱や、昭和音楽大学の学生によるトランペットの11重奏
が行われた。テレビCMでおなじみの「爽健美茶」のメロディーが、江ノ電・長谷駅(鎌倉市長谷)の
電車の到着音に採用され、21日から使用が始まった。ホームで到着音を流す試みは、江ノ電では初と
いう。爽健美茶はことし発売15周年を迎える日本コカ・コーラ社の主力商品。長谷駅周辺の豊かな自然
や癒しの雰囲気が商品のイメージにぴったりな上、メロディーも幅広く認知されているとして導入が
決まった。対象は、午前9時から午後7時までに到着する上下線計100本。電車がホームに滑り込む
直前に「はとむぎ、玄米、月見草、爽健美茶」のフレーズ部分が8秒間流され、電車の到着を乗客に
知らせる。初日の21日は、爽健美茶のラッピングを施した車両が到着する午前10時過ぎから使用を
開始。記念として、乗客らに爽健美茶の500ミリリットルペットボトル1000本が配られた。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 03:23:30 W5I5sj+l0
>>241
木木のB・・・4輪で動く公共交通機関の停留所付近に2戸か3戸

>>238
コピペGJ。これ青和会関連? 民生さん、ソースが分からんよー

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 08:25:48 Ji7R6apO0
人権先生 落ちて良かったな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 12:37:53 oiP133AJ0
>>253
>>238から2・3戸まで減少したということ?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 18:14:25 ljf32PlE0
>>255そうではありません。これが現実です。
URLリンク(ime.nu)

257:↑
10/07/13 22:51:05 eQIbxdwh0
おまえ、ニュースだろw

258:あぼーん
あぼーん
あぼーん

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 23:09:29 tmIHCR4v0
ああ、厚着高校の下に
ホルモン屋と肉屋があったなw

260:あぼーん
あぼーん
あぼーん

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 10:32:01 ZGt9XsLs0
スレリンク(kana板)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 15:35:18 gMkC8gFb0
↑で、南O田って結局どうなの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:00:25 SqHap/mj0
南O太はただのスラムだろ!
おまえ知ってるくせに。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:20:30 a7Kj5+6G0
>>263
そうなんだねぇ、オレもあのエリアは興味あったんだ。
スラムだけで済ませる話なの?
神奈川、東京エリアって確かにスラムとBの境界が判りづらいよね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 01:50:11 bDA6/vUp0
南区(当時は中区)ってト○ツ場もあったけど(古地図にも普通に載ってる)
関西とかだとそういうのあるとB扱いされるんじゃないの?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 08:31:27 LAknqKIR0
乞食谷戸と言われてる所とト○ツ場は結構離れてるからな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 09:37:13 x//Xc8Ry0
改良住宅ってのはなんなの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:34:04 BJxxfhuN0
>>267
知らなかったですか
URLリンク(sakurasite.homeip.net)


269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:48:22 zp4c/NoN0
なんかNURUウォーターがあぼんされてるけども。
そんな目立つ地区じゃないのにねえ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:56:34 v/IkPJm60
横浜中心部に残る開港場や旧外国人居留地など明治・大正期の構造物「近代遺跡」を巡る見学会が21日
開かれ、約60人の市民らが横浜発展の礎となった近代遺跡を見て歩きながら、開港の歴史をたどった。
近代遺跡の多くは関東大震災や空襲で地中に埋まったといい、近年の大規模開発などをきっかけに
相次いで発見され、注目されている。歴史的建造物の保全活動を行う市民団体「よこはま洋館付き住宅
を考える会」が初めて開催した。横浜都市発展記念館の青木祐介主任調査研究員が案内役を務め、
2003年のマンション建設工事で出土したという2代目横浜駅の地下遺構や、県が建設している
かながわ芸術劇場敷地内で見つかった山下居留地遺跡、「象の鼻」地区で出土した鉄道のターン
テーブル(転車台)などを訪れ、横浜開港の歴史に思いをはせた。同会事務局長の兼広彰さんは「予想
以上の反響なので今後も続けたい。これをきっかけに、近代遺跡の保全活動にも関心を持って
もらえれば」と話していた。22日午前0時40分ごろ、相模原市津久井町三ケ木、無職山内禮次さん
(90)方から出火、木造平屋約168平方メートルを焼いた。焼け跡から山内さんとみられる男性が
焼死体で見つかった。津久井署は身元確認を急ぐとともに出火原因を調べている。山内さんは1人
暮らし。近くの住民男性(19)が山内さん方から煙が出ているのを発見、119番通報した。津久井町
商工会(関戸昌邦会長)は23日までに、相模原市津久井町地区の商店や散策コースを紹介する「散策
日帰り観光マップ」を作成し、無料配布を始めた。観光マップはA5判52ページで、全ページが
カラー刷り。相模川とその支流・道志川に沿って広がる津久井町地区を7つのエリアに分け、2、3
時間で回ることができる散策ルートを、エリアごとに地図付きで紹介している。中山間地に見られる
自然の移り変わりや伝統行事のほか、散策で足を伸ばした際に買うことができる地場産小麦のうどん
や地酒も掲載。津久井町商工会が「逸店」として認定した地元商店や飲食店など91店の一覧を載せて
いる。津久井町商工会は地元に遺構が残る「津久井城」を土産品の統一ブランド名として商品開発を

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:57:18 v/IkPJm60
進めるなど、観光振興に力を入れている。観光マップも、首都圏から近く、日帰りで来られる観光地
として津久井をPRしようと作られた。イベント時のほか、同商工会事務所=相模原市津久井町中野=
でも配布している。問い合わせは、同商工会電話042(784)1744。大規模修繕が行われた
川崎市立日本民家園(多摩区枡形7丁目)の古民家「旧佐々木家」で23日、同家お披露目のお茶会が
開かれた。多くの入場者が立ち寄り、修繕された古民家の風情とお茶を楽しんでいた。旧佐々木家は、
18世紀前半に長野県内で建てられた、国指定重要文化財の古民家。老朽化に伴い2007年12月から
修繕を開始し、先月末までかやぶき屋根のふき替えなどを行っていた。お茶会は、同区などで活動
する茶道グループ「たちばな会」のメンバーらの協力で実現。板の間のいろりを囲むように着席した
入場者らは、同家の広々とした雰囲気を楽しみながら、同会メンバーのたてたお茶を味わっていた。
自身もお茶をたしなむという同市麻生区の主婦(54)は「いろりもあってとてもいい場所。いつも
とは違った雰囲気でお茶を楽しめました」と満足げだった。24日午前7時40分ごろ、松田町松田惣領
の川音川河川敷で、赤ん坊2人の遺体が入ったスポーツバッグが見つかったと、松田署に通報が
あった。同署によると、赤ん坊は身長約30~40センチ。性別は不明。遺体はビニール袋に入れられ、
腐乱が進んでいたという。同署は、死体遺棄事件とみて、遺体の身元や死因を調べている。現場は
小田急小田原線新松田駅から約300メートルの県道小田原松田線の文久橋下。近くに土木事務所や
高校がある。男子高校生(17)が見つけ、同署に届け出た。住民がユズ栽培に力を入れている
相模原市藤野町地区で22日、県立相原高校(同市橋本)環境土木科の生徒有志が、収穫作業を
手伝った。同校の特別活動の一環で、造園や土木を専攻する環境土木科の生徒が、ことし春の剪定
(せんてい)作業から栽培を手伝っている。収穫作業には、同校の生徒と鈴木芳行校長、住民ら計20人
が参加。同市藤野町牧野の斜面地ではユズの木が高さ5、6メートルまで育っているため、はしごの

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:58:13 v/IkPJm60
上から高枝用のはさみを使って実を収穫した。約1トンの実が加工場に運ばれたという。同校は藤野町
地区のユズの栽培拡大をテーマに研究に取り組み、ユズの皮などを使ったマーマレードを試作して
いる。環境土木科は来年以降も栽培協力を続けるという。ヤマユリの丘よ再び―。かつて麻生区内の
あちこちに群生し、同区の地名「百合丘」の由来ともされるヤマユリの、家庭での育て方を学べる
鉢植え講習会が 25日、同区役所で開かれた。主催した麻生ヤマユリ植栽普及会(貞本勉会長)は、
「家庭での栽培を通じてヤマユリへの関心を高め、里山から庭先まで、ヤマユリ復活の活動を広げて
いきたい」と意気込んでいる。ヤマユリは、東日本を中心に自生するユリ科の植物。大きなものは高さ
約1・5メートルにまで成長し、夏ごろに直径約25センチの白く美しい花をつける。かつて横浜港から
海外に多く輸出され、同区内のあちこちに群生していたというが、1960年代ごろから都市化が
進み、徐々に姿を消していった。ヤマユリ復活の活動が始まったのは2002年。以降県外の自生地
への視察研修や、ヤマユリの専門家に教えを請うなどして、栽培のノウハウを蓄積した。現在は地域の
自然保護ボランティアらと協力して、区内の化粧面谷公園や川崎授産学園などで植栽活動を展開して
いる。また都市化された地域に多い新住民にも活動の輪を広げようと、マンションのベランダでも
育てられる鉢植えの講習も行っている。この日の講習会には、区民約40人が参加。同会メンバーの
指導のもと球根の鉢植えに挑戦し、慎重に鉢に入れた球根の上に用土をかぶせた。「夏場は高温に
ならない場所に置いて」「ヤマユリは病害虫に弱いので、湿気がたまらないように注意して」といった
生育のアドバイスにも、熱心に耳を傾けていた。参加した同区の石井允康さん(72)は「自宅でも
ヤマユリを育てているが、あらためて育て方を勉強したくて参加した。麻生区に来た約45年前に
たくさんあったユリが、自然の中で再生してほしい」と話した。貞本会長は「ヤマユリを育てるのは
簡単ではないが、美しく咲いたときの感動を多くの人に知ってもらい、ヤマユリ再生の活動の輪を

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:00:34 v/IkPJm60
広げていきたい」と力強く話した。松を害虫から守るための「こも巻き」が25日、小田原城址
(じょうし)公園で行われ、樹齢400年を超える「巨松(おおまつ)」など約170本が冬支度を
整えた。こも巻きは、冬になるとマツカレハの幼虫(マツケムシ)などが地面に降りて越冬する習性を
利用し、わらで編んだこもに誘い込んで一網打尽にする害虫駆除法のひとつ。小田原庭園業組合
(小長谷洋一組合長)の組合員9人はこの日、天守閣が見下ろす本丸広場などを回り、巨松や樹齢
300年余の「老松(おいまつ)」など約170本の胸の高さあたりに手際よくこもを巻き付けて
いった。冬ごもりした虫がはい出すとされる来年3月の「啓蟄(けいちつ)」ごろにこもは取り
外され、害虫は駆除される。県警少年捜査課と高津署は25日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
東京都日野市、会社員浅田水紀容疑者(35)を逮捕した。逮捕容疑は、7月9日午後3時45分ごろから
同7時半ごろまでの間、横浜市都筑区内のホテルで、同区の無職少女(17)に現金2万円を渡す約束を
してみだらな行為をした、としている。同署によると、浅田容疑者は容疑を認めているという。2人は
同月ごろ、少女の元同級生を通じて知り合ったという。
川崎署は25日、強制わいせつの疑いで、横浜市都筑区に住む専門学校職員の男性容疑者(27)を現行犯
逮捕した。逮捕容疑は同日午前1時5分ごろ、川崎市川崎区日進町の路上で、歩いていた女性看護師
(23)=東京都稲城市=に背後から近づき、口をふさいで押し倒した後、女性の下半身を触るなど
わいせつな行為をしたとしている。同署によると、近くで別の業務に当たっていた署員2人が女性の
悲鳴を聞きつけ現場に駆けつけると、同容疑者は逃走。約150メートル離れた路上で取り押さえ
られた。マンホールのふた40枚などを盗んだとして、緑署は25日、窃盗の疑いで、横浜市保土ケ谷区
に住む無職の男(43)、川崎市麻生区に住む、土木作業員の男(48)の2容疑者を逮捕した。逮捕容疑
は、24日午後10時ごろ、横浜市緑区鴨居の緑土木事務所資材置き場に錠を壊して侵入し、いずれも

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:02:41 v/IkPJm60
鋳鉄製のマンホールふた(重さ約70キロ)40枚と雨水ますふた(重さ約24キロ)24枚の計約3・4トン
(被害額24万8千円)を盗んだ、としている。捜索中の署員が、現場近くの駐車場で被害品を積んだ
無人の2トントラックを発見。25日早朝に2容疑者が現れたという。同署によると、2容疑者は「お金
が欲しかった」などと供述。市によると、被害品は廃棄処分となるもので、スクラップ価格は計3万円
程度という。赤や黄色のカラフルなトンネル-。愛川町半原の県立愛川ふれあいの村で、イチョウの
落ち葉と紅葉がきれいなコントラストを見せている=写真。イチョウの葉はほとんど落ちているが、
紅葉はもうちょっと楽しめそう。県立野外教育センターを前身とする同村は有料施設なので、「紅葉
を見学されるだけの方は事務所に声を掛けてください」と関係者。問い合わせは電話046(281)
1611。26日午前9時35分ごろ、横浜市旭区二俣川の相鉄二俣川駅で、同区の女性2人が横浜発
湘南台行き快速電車にはねられた。旭署によると、2人は親子とみられ、いずれも重傷という。
相鉄によると、この事故で上下線が最大40分遅れ、約2万人に影響した。横浜市教育委員会は26日、
児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕され略式命令を受けた市立日枝小学校(南区)の男性教諭
(38)を懲戒免職処分とした。市教委などによると男性教諭は7月、市内の駐車場に止めた乗用車内
で、女子中学生に現金2万円を渡しみだらな行為をしたとして、県警に逮捕された。今月13日、横浜
簡易裁判所に略式起訴され、罰金50万円の略式命令を受けた。丹沢山系での山岳事故を想定した
厚木市消防本部と川崎市消防局航空隊との山岳救助合同訓練が26日、厚木市飯山の飯山グラウンド周辺
で約60人が参加して行われた。訓練は、グラウンド西側約300メートルの山中で、登山中の男性4人
が足を滑らせて負傷し下山できないという想定で実施。消防相互応援協定に基づき到着した川崎市
消防局のヘリコプターが、約100メートルの高度から負傷者を1人ずつ救出、グラウンドで待機の
厚木市消防本部の救急隊員に引き継いだ。本番さながらの救出訓練は計4回行われ、隊員らは手順の

275:あぼーん
10/07/17 16:11:10 pTY/6cJu0
あぼーん

276:↑
10/07/17 16:39:13 E67u4uSE0
>>275 なに書いたの?
すげー速攻あぼん気になるw
リピートプリーズ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 16:43:25 4pEu7hDs0
インターネット・ホットラインセンター h URLリンク(www.internethotline.jp)
差別助長行為で通報します

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 14:51:54 mcPUVBlH0
>>275
もしかしてNURUウォーターの情報か?

279:あぼーん
10/07/19 17:42:03 ReqIOqzI0
あぼーん

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 22:56:44 AtEbqYT20
前から思ってたんだけど、
県央・県西にかけてBが多い気がする。
特に、ATG・ISHR・HDNラインがすごい。
何か理由でもあるのかな?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:43:47 mcPUVBlH0
ちひっくしょう、
279は何が書いてあったんよ。
アボーンが早過ぎるんだよ!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 23:59:40 mcPUVBlH0
>>280
前からとか、そういう問題じゃねエダろw
まさにBライン!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 00:05:47 mE//Sz7d0
コピーしたよ

削除なんか韓ケーねー

284:あぼーん
あぼーん
あぼーん

285:あぼーん
あぼーん
あぼーん

286:あぼーん
あぼーん
あぼーん

287:あぼーん
あぼーん
あぼーん

288:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/23 22:07:01 H/LwYj/C0
長期規制に巻き込まれてました。今年に入って何回目だ。で、厚木の話。
「愛甲郡厚木町非人小屋一統番詰之節難渋に付扶持米願」慶応元年(1865)。
あちこちで引用されている文書なので知ってる人も多いでしょうが簡単に言うと、
小屋が経済的に難渋してるので日々いただく米を増やしてくれとお役人衆に出した願書です。
天保の飢饉により、町奉行は江戸に流入した乞食・無宿者の大規模な狩りこみを実施、
捕えられた野非人どもは武蔵・相模など地方の小屋預けとされた。
このとき59人が旧厚木町へ送り込まれ、小屋はただでさえ困窮してるのに
これらの者どもが病気やら逃亡したりでその処置にますます借財がかさんで・・などと訴えている。
小屋から逃亡した者がいればその旨届け出をして探しださねばならんので
小屋主にとって腰の座らない野非人を抱えることは迷惑この上ないものであった。
文書によると
”祖父奥右衛門の代までは下河原に居住していたが洪水で居小屋が流され、
 現在の地所を頂戴し引き移った”そうです。
斃牛馬の捨場も皮を剥ぐ作業も川がある地域ならたいてい河原です。
関東の場合皮剥ぎは非人身分の仕事です。穢多は手を出しません。

289:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/23 22:08:28 H/LwYj/C0
旧厚木町の字下河原がココ。まるごとソニー(本部)のところですが。
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
でもまあ下河原なんて川の下流をさす総称みたいなものかもしれませんしね。
地名ではないかもしれません。水災後どこへ移転したのか無論不明。
明治24年厚木初の民営屠場も下河原です(のち十羅刹に移転)。
上記文書は旧厚木町小屋頭 奥右衛門が願人として記載され、
その次に中sn田村 小屋主 由兵衛(海老名)。
相模川をはさんで対岸の村ですね。以上は非人の話。
で、相模風土記稿に出てくる長吏8戸はどこなのか。
旧厚木町にかつて白山社があった。龍王院という寺の近くにあったというが(明治4年廃寺)、
寺は下の地図の大日堂だと言われている。(赤線部分はソニー)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
菊池山哉の本にも大日堂と白山社のことが出てますね。
”境内には別に大きな大日堂もあつたと云”。
部落に関しては、
”維新前は郵便局あたりに居つたが今は南端に移された”。
郵便局は明治の頃から当地にあり、現在も旧大日堂の近くにある。
菊池が見たであろうときと道一本隔てる位置に移転したが昔からほとんど変わっていない。

290:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/23 22:10:43 H/LwYj/C0
厚木在住の郷土史家であり、厚木に関する著書も多数出している鈴村茂氏によると
長吏8戸について菊池本を引き合いに出し、さらにこんなことを述べている。

”厚木の長吏は厚木村の発達に大いなる役割を以っていた。
 現厚木町の大通りは元長吏部落の形成によって出来たもので
 前文献(菊池本のこと)の如く、厚木の中心部に居住した事が判明した。
 その後他国の商人、近郷の人々が寄り集まって出来たのが厚木商家町の発達である。
 長吏部落は後に下宿に移動し、多くの豪商が軒を並べ、現在の厚木銀座を形成したものである”

郵便局の一帯はかつて厚木宿の中心地であり、
とくに近江商人と言われた西日本出身の商人が繁盛し、
厚木の小江戸とも呼ばれたほど商業面で栄えたことはよく知られています。
成金たちが下河原の屠場の肉を食らって豪遊、屠場創設者の武●家(甲州出身)も
昭和5年の県内資産家地主総覧に名前が載るほどです。
今も武●ミートセンターという加工場がありますね。
明治32年から甲州屋という屋号の肉屋を経営していました。
厚木の人ならよく知ってるだろうが、70年代くらいまで郵便局の前のバス通りは
両脇びっしりと商店が立ち並ぶ一帯で、菊池が
”曲輪は町の中心となつて、何れが何れとも分からない”と書いたのも納得できる。
現在ではマンションや民家が大半で商業は衰退、町の中心は本厚木の駅に移ってしまいましたね。

291:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/23 22:11:59 H/LwYj/C0
なぜ部落が移転したのか、あるいはさせられたのか、そして移転の時期も出ていない。
菊池説の一文には、"維新前は"とか"今は"という表現から
幕末に移転したかのようなニュアンスを感じる。
もしそうであれば菊池が訪問したであろう頃(昭和10年代か)はまだ末裔が存命であったろうに、
それを伝えていないところをみると移転はもっと昔にさかのぼるのであろうか。
一方、鈴村説によれば、部落民が移転したあとに厚木商人が発展したことになる。
これが正しければ18世紀にはすでに移転したであろうと思われる。
さてどちらが正しいのか。
鈴村説は関係住民に聞いたのか、史料があったのか、ソースを知りたいが特に記載なし。

292:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/23 22:14:20 H/LwYj/C0
もっとピンポイントに迫ってみる。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
上のサイトに菊池本から引用したAsh町の橋の姓が出てきますね。
橋のあった場所は検索すると番地が出てきます。で、そこのバス停名に注目。
鈴村説が合っていることがお分かりですね。ここは確かに菊池本のいう旧厚木町の南端です。
が、実際の部落はそこよりバス通りをもうちょい300mくらい駅方向へ戻ったところだと思われる。
>> の地図でいう、熊野前のとある一画がそれ。私なりの根拠を述べる。
上のサイトにも書かれているが菊池本は酒●と伊●の姓をあげている。
私は半分正しくて半分違っていると思う。●に入る文字が両者とも違うのではないか?
前スレでも書いたが太鼓張りの酒△姓宅と隣り合って伊△姓が少数ながら固まっている箇所がある。
同番地に今△姓とか藤△姓もいる。
これら4姓の菩提寺が揃いもそろってアンダーfrswのH照寺なのである。
戦前融和事業の拠点ともなり、アンダー一帯の関係住民を多数檀家に抱える寺ですね。
4姓ともにフルネーム一致して同寺にある。なにかを物語っているのではないか。
神解連の情報によると第二ソニー横(Ok田)の菩提寺にもなっていることはすでに確認済み。
さらに檀家をよく見ると、なんと伊勢原の部落からも少し来ている。
では菊池本の酒●と伊●はまったく関係ないのか?それはシロウトの私には分からず。
以前にも書いたが神奈川の部落姓は1つの部落の中で一文字違いという例が多数ある。
島田・島野、高田・高原とかこんな感じ(←姓は適当)。
ここもその例かもしれないが、少なくともH照寺には菊池のあげた姓は1戸もない。
連投規制なので一旦休止。続く。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:31:55 k3E/pcSzO
しかし十羅刹という地名も凄いな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 23:47:06 eQ2j0r3l0
>>民生
厚木の893の話をしたいの?

295:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/24 00:05:04 roeAVT+90
>>294
旧厚木町の関係者は同和ゴロじゃないと思うよ?
山北のオサヤの屋号のお宅ならともかく。←もう故人だけど。

296:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/24 00:07:31 roeAVT+90
続き。ちなみにAshの橋の姓はH照寺に墓がありません。どういう理由があったんでしょうかね。
橋の姓の人、20年くらい前まで靴屋をやっていたのが少々興味深いところか。
現在も上記4姓と同番地におられるようで。
昭和40年の住宅地図を見たら中Hの代表姓(全戸同姓だが)も同番地に1戸いました。
熊野前の中のほんの一部にすぎません。普通の住宅地なのでほかに書きようがない。
元々長吏8戸ですから。相模風土記稿の頃から100年以上経っても菊池の調査で戦前16戸。
8戸しか増えなかったんですね。
もっと細かく書くと熊野前の地名の語源にもなっている神社の前。おおよそ場所がお分かりかな。
これ明治25年の地図だけど長吏8戸とやらはここじゃないか!?
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
寺と神社の位置から類推してみた。合ってるかどうかワカラン。一応9戸ある。
この時点で相模風土記からすでに60年経つ。郵便局も出てますね。
ところで菊池本によると、大日堂のところにあった白山社は
”鍵取りに酒飲みが出来て賣却したと云”そうです。
中Hの白山の地所も博打のカタに取られたことは前スレで書きました。
いつの時代もどうしようもない人というのはいるもんですな。
旧厚木町は戦前も戦後も運動がなかったので手掛かりがほどんどない状態です。
太鼓張りの酒△家ももっとツッコミたいが情報がない。後年塩商をやっていたことは分かったが。
以上、私個人の見解です。

297:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/24 00:08:28 roeAVT+90
過去スレでラブネームは明治になってからの分村だと書きましたがこれ間違い。
ラブは天保期の相模風土記ですでに長吏8戸と出ている。近世のころからの部落です。
分村はホットウォーターのほうです。
昭和9年県社会課の調査で10戸。この時点で分村から50年足らずだという。
仮に48年前だとすると明治19年ごろか。分村はだいたい明治半ばかと思われる。
県調査によると
”元来隣村より分家したものゝみで、差別の劇しかつた時代であつたから、
 皆行政區劃を超越して隣村との交際をしてゐた”。
今の白山集会場のあたり。
もともとホットウォーターに部落民はいなかった。
その証拠に文政9年(1826)ホット村明細帳では”穢多・鉦打無御座候”。
部落民はいないが、非人が”メシ山とF子両小屋から相廻り申候”。
明治4年の書上帳にもこれとまったく同じことが記載されている。
メシ山とF子に居住する両非人がホット村を勧進場にしていたことが分かる。
つまり村の警備や斃牛馬処理を請け負うかわりに各戸から米とか麦をもらう権利です。
F子にも非人小屋があったんですね。
地理的にみてホットの南がF子、北がメシ山の縄張りかなあ??

298:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/24 00:10:09 roeAVT+90
それとメシ山は非人系。天保13年(1842)村明細帳によると
”番非人之義ハ、村方ニ住居仕候、日々少々宛手当遣シ申候”。
文書に穢多の有無が記載されてないのですが、非人を書いて穢多を書き落とすとは考えにくいので
書かれていないところを見るといなかったのでしょう。
戸数の記載もありませんが神奈川の非人はどこも1~2戸です。
メシのおとなり●ヤシ村の明細帳 文政8年(1825)に
”ワイフ田村 小屋主 村東半分 
 千頭村 小屋主 村西半分 
 相廻り申候”
”穢多・鉦打無御座候”
千頭はメシの古い地名をさす。メシとワイフの両小屋が●ヤシを巡回していた。
●ヤシの東側がワイフ田、西側がメシ山ですからよく理解できますね。
ホット同様、●ヤシでも1つの村を複数の小屋で分け合っていたということです。
文政9年(1826)のワイフ田明細帳”非人小屋 壱軒御座候”ですからつじつま合ってます。
これでメシの非人がホットと●ヤシを勧進場にしていたことが分かるが、
明細帳に出てこないだけでもっと複数の村を抱えていたと思われます。
現代の我らからすると結構な距離を毎日歩かなければならなかったんですね。
非人は健康でないと勤まらなかったんだなあと思います。
で、●ヤシは近世に部落民は”無御座候”なのに、明治4年の明細帳になると”非人壱軒”と出ている。
非人小屋がいつ、なぜ置かれたのか詳細不明ですが、思うに幕末徳川の権力もおとろえ、
民心が不安定になると物ねだりする乞食やら博徒の輩が
村に入り込んで悪さをするというのでこれらを取り締まるために
一般の村民が小屋設置を願い出る例もあるのでそのたぐいかもしれません。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:10:42 P5Luj2u/0
乙 
市街を北へ行く 工業団地を抜けると白いやまがある。
左へ曲がると、車両すれ違い困難な道もある。

300:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/24 00:14:20 roeAVT+90
明治25年の地図。分かりやすく少し加工した。黒い太い線が村境、青が恩曽川。
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
現在の町境とさほど変わっていない。
今でこそメシ山の白山神社周辺は関係住民で取り囲まれているが当時はちらほら。
融和事業でおなじみの”本昌寺”(←字違うけど原文ママ)の下の家数(緑部分)を
数えてみると30戸ある。相模風土記で長吏34戸・非人1戸。
となりのラブ(オレンジ部分)は10戸、相模風土記で長吏8戸。
だいたい合ってますね。この両者は現在の関係住民の分布図とも一致します。
ホットウォーターは分布図から類推してこの位置だと思われるのですが
地図にはなにも出ていない(紫部分)。
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
年代からすると分村後だけど測量した時期と分村が相前後したのかもしれない。
この際だから書くがアンダー&ラブ&メシ、この3町が町境を接する、
かつ、恩曽川沿い、この2つの条件が重なる部分が最も関係者集中ゾーン。
恩曽川沿いと書いたが現在一部暗渠化している。以前は普通に川だった。
ここに関係住民がズラリと並んでいるところをみると、
どうみてもここだけ同和対策でやったとしか思えない。
暗渠以外の部分になると急に関係者減るし。
まとめると”本昌寺”・白山神社・白山集会場、この周辺だと思ってください。
新住民も多数いるので姓で見分けるしかない。
アンダー居住の小頭太郎右衛門についてはもうめんどくさくなったので気が向いたときに。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 00:25:16 JuVW6Ezy0
いやいや、失礼しました。
よく知ってるねぇ、ずいぶんとフィールドワークもしたんじゃない?
ここいらの話をまとめると、火葬場移転に繋げるの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:38:49 4Y94D6wV0
>>300 民生殿乙。
ヌルって『ホルモンセンターDRM』んとこだねw

303:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/24 21:59:26 roeAVT+90
>>158
とえあえず青和会と団体の発行紙を読んで役員の姓を拾い出しましょう。
神奈川の部落が見えてきます。
スレを見てると、トタンとか肉屋とか教習所とか養護施設とか、もっと甚だしいのは雰囲気とか、
そんなもんが神奈川において部落特定につながらないことを実感するはずです。
よほどヒマな人でないと。

>>192
それ菊池本の引用ですから桜開戸のことだと思います。場所はここ参照。
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
これだと現在のブック町だと思うんですが、違うんじゃないか。
菊池本曰く”新しい曲輪”とか”こゝは近くNK野の大曲輪から分離したもので”、
現・瓦町のことじゃないか?
関東大震災後、家屋密集を改善するためにNK野から瓦へ一部移転した経緯があります。
ブックも確かに関係住民結構いるにはいるし、神解連の最初の事務所もここだったが。

304:あぼーん
あぼーん
あぼーん

305:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/24 22:06:45 roeAVT+90
>>223
絶賛営業中@55歳(H22.4.28読売新聞)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

>>224
横浜の場合そうですよ。

>>234
浅間は開港時代、埋立人夫が住んでスラム化したらしい。

>>238-239
それ前にもどこかのスレで見たことあるけど融和事業年鑑とかの引用?
並び順からして谷戸はラブネームかと思ったけど、部落の古い地名を北ヶ谷(キタガヤツ)というし
でも25という数字がやや合わない。数字からするとメシ山+ラブかもしれん。
が、並び順でいうならなぜ山王原と南市場を引き離すのか疑問が残る。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:38:15 ACgPaPOj0
民生さん、マジですごすぎ。
はじめは軽い気持ちでのぞいてたが、今では立派な教科書になってる。

いつも本当にありがとうございます。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:21:08 6H5xi/ZG0
確認など真剣に取り組んでいた。モーツァルトの曲を流し酒をはぐくむ酒蔵として知られる秦野市
堀山下の金井酒造店(佐野英之社長)で、新酒の仕込みが最盛期を迎えている。12月末には新酒の
生酒、にごり酒が出荷される予定。仕込みは早朝から行われている。同社で45年間酒造りを行って
いる新潟の杜氏(とうじ)内山正さん(73)をはじめ、蔵人が作業に携わる。蒸した米に麹(こうじ)
菌(きん)をまぶし、直径1・8メートル、深さ2・3メートルの仕込みタンクに入れるまでの作業
を繰り返している。同社は、県内産の酒米と、敷地内の井戸からくんだ丹沢の伏流水を使い、大吟醸
や純米酒など5種類の清酒約12万リットルを製造している。また、酒蔵内にモーツァルトの曲を朝8時
から夕方5時まで流し、麹菌に刺激を与えることで「角の取れたまろやかな味」(同社)にしている
という。県内を中心に販売しているが、日本酒離れの影響で、製造数量は最盛期の半分になっている
という。湘南学院高校(横須賀市日の出町)美術部の生徒たちが、同市大滝町の西友横須賀店1階で
シャッターアートを手掛けた。「横須賀=海」とのイメージから、水中を泳ぐイルカを表現した。
多くの買い物客らが通行する1階入り口部分にありながら5年間、“開かずのシャッター”となって
いた場所だけに、西友関係者は「雰囲気が明るくなった」と大喜び。作業を終え、生徒たちは充実
した表情を見せている。シャッターアートがお目見えした場所は大通り沿いの入り口は開くものの、
西友内部からは終日、閉まったシャッターが見える状態が続いている。西友を統括する「あずまビル
五番街商店会」(宮川洋一郎会長)から同校へ話を持ち掛けたのは、10月半ば。原画は主に、2年生
で美術部部長の山科理美さん(17)と副部長の矢嶋萌子さん(17)が考案した。シャッターは2枚
あり、ピンク色のイルカが描かれた作品「海中舞踏会」と、視点を変え、同じイルカを海底から見た
様子を表現した作品「華湘YOKOSUKA」で構成。引退した3年生も加わり、21日からの3連休
を使って一気に仕上げたという。「水面の微妙な色などを出すのに苦労した」と山科さんら。宮川会長

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:21:51 6H5xi/ZG0
は「期待していた以上の出来。商店会のシンボルになった」と笑顔だ。美術部顧問の佐藤千博教諭は
「生徒たちが主体的に取り組んだ。地域の人の反応を聞くのが楽しみ」と目を細めていた。伊勢原市内
の伝統野菜を使った「おおやま菜漬」の販売が27日から始まった。辛みのある味が評判で、漬け込み
作業にも拍車が掛かっている。市内JA直売所で来年の3月末まで販売される。おおやま菜漬は、同市
子易地区で栽培されているカラシナの一種で、江戸時代から「おおっ葉」「子易菜」と呼ばれている
「おおやま菜」を塩漬けしたもの。かながわの名産100選にも選ばれており、ピリッとした辛味が
特徴。同市子易のJAいせはら大山支所の大山菜加工所では、従業員5人が出荷に合わせ、おおやま
菜を水で洗い塩もみし、たるに漬ける作業と、3日間漬けたものをたたき、もみ込んだあと袋詰め
する作業に追われている。おおやま菜は毎年9月10日ごろ種をまき、11月に40センチほどに育った
ものを収穫する。現在9軒の農家で栽培、年間約7トンが収穫されている。同加工所では1日約
200キロを漬け込んでおり、漬け込みの前後に行うもみ、たたく作業で独特の辛みが増すという。
おおやま菜漬はJA大山農産物直売所をはじめ市内のJA直売所で、1袋(300グラム)315円
で販売されている。中井町比奈窪の町立中井中学校の全校生徒約260人が町内の旧跡や寺社などを
巡る催しが27日、開かれた。町の文化財保護委員が郷土史や地域の特徴について解説。生徒たちは10
キロほどの道のりを4時間ほどかけて歩いた。総合的学習の授業として4年前からウオークラリー形式
で行っている。7~8人のグループに分かれ、午前8時半に学校を出発した。生徒たちに住んでいる
地区以外のことも知ってもらおうと、町北部の井ノ口小学校を卒業した生徒たちは、町南部の中村
小学校の学区を、中村小の出身者は井ノ口地区をそれぞれ回った。コースにちなんで出された「鳥居の
色は何色?」「お地蔵さんはいくつ並んでいる?」などの問題を解きながら散策した。同町井ノ口の
厳島神社では、文化財保護委員が到着したグループごとに「井ノ口地区は水がわく所。江戸時代は水の

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:23:05 6H5xi/ZG0
神様、弁天様と呼ばれていたが、明治に入り、厳島神社に改名された」と説明していた。鎌倉市扇ガ谷
の海蔵寺へと続く路地の紅葉が鮮やかに色づき、見ごろを迎えている。季節限定の“紅葉のトンネル”
を、参拝者がうっとりと眺めていた。海蔵寺によると、路地は昔の参道で、70から80年ほど前にカエデ
などが植えられた。現在は市道となり家が立ち並んだが、その名残という。境内も含め紅葉は今週初め
ごろから始まり、12月上旬ごろまで楽しめるという。吉田元光住職は「寺は参拝するところ。単なる
紅葉狩りではなく、訪れたら手を合わせていってほしい」と話していた。拝観無料。28日午後3時
ごろ、川崎市中原区小杉陣屋町の自宅で、アパート経営の女性(73)が男に首を絞められ現金を
奪われた、と通報があった。女性は首に軽傷を負っており、中原署は強盗致傷容疑で調べている。
被害額は数十万円とみている。現場は東急・JR武蔵小杉駅に近い住宅街。男は50~70歳で、身長
180センチぐらい。灰色の上着にカーキ色の長ズボン、赤いジャンパー姿だったという。三浦市
三崎町小網代の畑で28日、子どもたちや保護者が大根の収穫を体験した。9月に自分たちでまいた種
が3カ月足らずで大きく育ったことに感激。力いっぱい大根を引き抜き、家に持ち帰った。県環境農政
部や三浦市諸磯小網代土地改良区などが主催する「三浦フレッシュやさい栽培収穫体験」。県内の農業
に関心を持ってもらおうと、2006年から始めて4回目となる。参加したのは横浜、川崎市を中心に
した小学生と保護者20組62人。9月5日に青首大根の種をまき、同26日に間引きを体験してこの日を
迎えた。見晴らしのよい畑に到着すると、子どもたちは大きく育った大根にびっくり。三浦市農協の
職員から「葉でなく身の部分を持って、大事に抜いて」とアドバイスを受けた後、収穫作業に挑んだ。
最初は要領が分からず親の手を借りていたが、慣れるうちに一人で素早く抜くようになった。大きい
のは2キロを超えるものもあり、持ち帰るのに苦労するほどの収穫だった。参加した川崎市立藤崎小
(川崎区)3年の児童は「抜くのが難しかったけれど、収穫は楽しかった。いっぱい取れたので友だち

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:24:03 6H5xi/ZG0
にあげます」と喜んでいた。29日午後0時55分ごろ、横浜市港北区大倉山1丁目で、地中の水道管から
漏水し、周辺の約210世帯で断水し、約2960世帯に濁り水や水圧の低下などの影響が出た。
横浜市水道局が復旧作業を行い、同日午後9時50分ごろ、復旧した。同局によると、1963年敷設
の鋳鉄管(口径30センチ)が老朽化のため、亀裂が入ったとしている。片側1車線の直線道路。路面
が約5センチ持ち上がったすき間から水が出て、駆け付けた警察官2人が交通整理に当たった。近くに
住む会社員男性(66)は「家の前の道路で、水が約15センチの深さにまでたまっていた。人が歩けない
ぐらいで、こぶし大の石も流れて危険な状態だった」と、驚いていた。京急線横須賀中央駅の改札内
で1日から、「スワンベーカリー県立大学駅店」のパンが販売される。同店は3年前、障害者雇用の
拡大を目的に京急グループの特例子会社「京急ウィズ」が開業した店舗。スタッフ24人のうち8人の
障害者が働いている。焼きたてのパンを多くの人に味わってもらおうと、新たに乗降客の多い隣駅の
横須賀中央駅で出張販売することになった。販売日は月曜~金曜日。午後3時から、合わせて500
円以上する3~4個のパンを京急の赤い電車を模した「トレインボックス」に入れて500円で販売
する。箱根強羅公園(箱根町強羅)の温室にポインセチアの巨大クリスマスツリーが登場した。天井
に暗幕を張り、室内をライトアップ。カップルや家族連れでにぎわっている。12月25日まで。700
株ほどのポインセチアをピラミッド状に並べたツリーは、約3メートル四方で高さ約3・5メートル。
花と葉の赤と緑色のクリスマスカラーの周りを、青、緑、赤、黄色の電飾が彩る。周囲に雪だるまや
トナカイのオブジェが配置され、記念撮影もできる。ポインセチアは千円前後で販売している。午前
9時から午後5時まで。12月19日から25日までは、午後8時まで延長。公園のシンボルで樹齢100
年を超すとされるヒマラヤ杉も、約2万5千個の発光ダイオード(LED)を配置してライトアップ
される。問い合わせは、同公園電話0460(82)2825。ハイカーに人気の大楠山で29日、

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:26:14 6H5xi/ZG0
山林火災を想定した消防訓練が行われた。横須賀市消防局南消防署の主催で、同署員と武山地区消防
団員の合わせて約90人が参加。600メートルの長さまでホースをつなぎ、消火活動に励んだ。
訓練は大楠山のふもとにある市プラスチック類減容固化施設(同市長坂5丁目)北側の雑草が燃え、
その後山頂の方向に飛び火したという想定で行われた。消防団員らが消防車に積まれた重さ100
キロもある可搬ポンプ4台を降ろし、120メートルおきにホースにつなげた。水圧をかけながら
山頂方向へ延ばし、放水していた。ハイカーらも興味深そうに訓練の様子を眺めていた。30日午後5時
20分ごろ、川崎市高津区溝口2丁目のアトリエ兼住宅から火が出ていると、近くに住む男性が119番
通報した。火は約2時間後に消し止められたが、木造2階建て約300平方メートルを全焼した。
けが人はなかった。高津署が出火原因を調べている。出火当時、室内には数人がいたが、全員逃げ
出しけがはなかった。同署などによると、西谷荘は芸術家らが集まるアトリエ兼住宅で、13人が居住
していたという。現場は、東急田園都市線溝の口駅から北に約150メートルの繁華街。帰宅途中の
学生や会社員が多く行き交う現場付近で、多くの人が不安げに消火活動を見守った。近くに住む主婦
(64)は「悲鳴が聞こえで外を見たら、真っ赤な炎ともうもうとした煙が見えた。本当にびっくり
した」と動揺さめやらぬ様子だった。県内各地の大学で学園祭シーズンを迎え、学生たちが日ごろの
勉学やサークル活動の成果を趣向を凝らして披露している。小田原では関東学院大生が31日、裁判員
裁判劇を行った。横浜では神奈川大生が国際支援への取り組みを模擬店でアピールした。関東学院
大学小田原キャンパス(小田原市荻窪)で法学部学生らが行った裁判員裁判劇で取り上げたのは、
終戦後間もなく起きた強盗殺人事件で、戦後初の死刑判決が下された「福岡事件」。冤罪(えんざい)
の可能性も指摘される同事件を広く知ってもらうのが目的だ。事件は1947年5月に発生。博多駅
近くで中国人雑貨商と日本人衣類商が射殺され、主犯格とされ75年に死刑が執行された。

312:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/24 23:39:31 roeAVT+90
>>262
前にも書いたのでそのままコピペ。

乞食谷戸は100%純粋なスラムかといえばそうとも言い切れない。
明治20年ごろ菅原寅吉という男がドンドンの奥の谷戸に小屋掛けしたのが起源という。
資料によっては乞食頭の・・と出ているところからすると、非人系(野非人?)らしい。
幕末外国人居留地の警護や外国人経営の屠場には県内の部落出身者が集められたというから
その流れという可能性もあるが、人物の詳細はよく分からず。
限りなくスラムに近いけど、ほんのちょっぴり部落の血が混じっているというか。
周囲から遮断された谷戸の地形を利用して、ばくち打ちのヤカラの巣窟ともなり、
谷戸の入口には屈強の男たちが見張りに立っていたという。
ここにはハンセン病患者も多数いたという報告があり、久保山墓地の参拝者に喜捨を乞うところから
乞食谷戸という名称がついたという説もある。もちろん普通の貧乏人も大勢いて、
昭和初期の調査によると1000人ほど、彼らの大半の職業は屑拾いであった。
”襤褸屑王国”という表現も資料によっては見られる。

ではビフォー・アフターをどうぞ。
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
一番下は地名が記載されてないから断言できないけど全体の雰囲気が似てる。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:43:21 MYRMo4/XO
いやぁ民生君ごくろうw
全然参考にはならなかったです。
厚木市の郷土史家でさえ
元長吏部落と書くのに
部落とは日本語破壊のチョンか?
民生とニュースはスレ容量潰しの同一匹なのかねw

314:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/25 00:21:50 GHsjSFuI0
>>301
アンダーに火葬場が出来るって話のことですか?
部落とは離れた位置だから関係ないんでは。団体関係者が騒がないし。

>>302
ホルモンのとこよりもっと恩曽川に近いところです。集会場の向かい側あたり。

>>313
私は国語研究者でも郷土家でもなく、ただの2ちゃんねらーですが。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:33:26 +vGM2GSsO
戦前は北×浦の小学校だか中学校だでしょっちゅう青和会の人権集会が行われていたみたいだけど
あの辺に部落はあるの?
いまは横○賀市だけど。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:38:24 oUexo4iz0
>>262
これは参考になるかな
URLリンク(www.biwako.shiga-u.ac.jp)

317:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/07/25 01:43:00 GHsjSFuI0
>>242
そう言いなさんな。私の地元でもあるし、上のほうで同和住宅とか自衛隊のあたりについて知りたい人がいるから書くかも。

>>280
そりゃそうでしょう。厚木はアンダーに関東屈指の小頭太郎右衛門がいたし、
大磯には同格かそれ以上の勢力を持つ小頭助左衛門がいましたから。伊勢原は大磯の支配下。
秦野は1村独立の小頭が存在。つまりどこからも支配を受けない、直接弾左衛門が支配をするってことです。

>>315
青和会の集会をご存知なら、なぜいまさら地名を聞くのかそっちが不思議だけどのび太。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 05:47:34 /w3oESdA0
>>304
金沢区
地元なのでもっとkwsk
もっとあると聞いたがどうなんだ?


319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 07:01:01 +vGM2GSsO
>>317
のびの集会はのびの寺でやっているんだよ。
しかも10人前後の小規模だ。

北×浦の集会は規模が大きい。100人とか、それ以上だったかも知れない。

それにのびから北×浦までは歩くとかなり遠い。
北×浦に比較的大きな部落があったはずなんだよ。
由緒ある部落かどうかは知らないけど。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 12:03:16 4mCAFF2K0
>>314
霜降る澤のホルモンに是非行ってみてください。
焼肉屋というよりは定食屋となってますが。

SIX浦の白山ってこの裏かな。
なんだか手前の家がすごいことになってるw。
URLリンク(maps.google.co.jp)



321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 12:16:41 4mCAFF2K0

スマソ、貼るの間違えたw
URLリンク(maps.google.co.jp)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 15:20:33 mdMWIsMb0
死刑囚=当時(60)=、2人を射殺した石井健治郎・元受刑者=死刑から無期懲役に減刑後、仮釈放。
昨年11月に91歳で死去=らが逮捕された。石井元受刑者らによる6回にわたる再審請求はいずれも棄却
され、現在は弁護団が最高裁に特別抗告している。劇は「もし、47年時点で裁判員制度があったら?」
と想定し、宮本弘典教授が指導する宮本ゼミが主宰した。裁判官や検察官、弁護人、4人の被告は
学生が務め、6人の裁判員は観客らから選ばれた。48年に死刑判決を下した福岡地裁の法廷を再現
するのではなく、判決確定後に判明したことや実際の裁判では取り上げられなかったことなどを加味
して構成。検察側の被告人質問では被告が捜査段階の証言を翻すなど、法廷は“荒れ模様”に。検察側
は死刑を含め全員に有罪を求刑し、弁護側は「強盗殺人は捏造(ねつぞう)」と無罪を主張した。
裁判員と裁判官3人による評議では6人が無罪、3人が有罪とし、判決では被告全員が無罪となった。
神奈川大横浜キャンパス(横浜市神奈川区六角橋)で31日から始まった学園祭「神大フェスタ」では
国際支援に取り組む学生が模擬店を出店している。法学部の藤本ゼミナールの学生は、2004年の
スマトラ島沖地震での津波で被災したタイの人々が織った「さをり織り」の小銭入れや手提げバッグ
などを販売。収益は途上国の子どもの筆記具や玩具の購入に充てるという。また、途上国の製品に適正
な対価を支払うことで、生産者の生活を改善する貿易「フェアトレード」について学ぶサークル
「One★Tone(ワントーン)」は、同トレードで仕入れたインド製の小物入れやネパール産の
コーヒーなどを販売。メンバーの一人は「この機会にフェアトレードについて知ってほしい」と呼び
掛けている。同フェスタは1日も午前10時から午後5時まで行われる。横浜の飲食街・野毛地区の
活性化イベント「野毛大道芸フェスタ~三崎のマグロと野菜がやってくる」が11月からの第1日曜日、
「野毛柳通り」を会場に開かれる。野毛地区振興事業協同組合と野毛地区街づくり会の主催。経済
産業省の助成を得た「野毛大道芸ブランド事業」の2009年度事業の一環。野毛柳通りでは野毛

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 15:21:22 mdMWIsMb0
大道芸の出演者が持ち芸を披露。生鮮食料品を扱う「三崎朝市」が出店するほか、地元飲食店がクジラ
料理などを販売する。開催日は11月1日、12月6日、2010年2月7日、同3月7日の4回。1月は
開催しない。正午から午後4時まで。問い合わせは、事務局電話045(663)1081。鎌倉の
五つの古刹(こさつ)で現代アートを繰り広げる「鎌倉巡空」が15日まで開かれている。鎌倉市長谷の
長谷寺では経蔵全体を赤銅色のアルミ箔(はく)で覆う参加型のイベントが行われており、子どもたち
が作業に汗を流す姿も見られた。鎌倉芸術祭のメーン企画として初めて催された。舞台となるのは同市
山ノ内の円覚寺、建長寺、浄智寺と同市長谷の長谷寺、光則寺。鎌倉ゆかりの現代美術作家6人が15日
までの期間中、境内の空間を生かした現代アートを展示する。長谷寺経蔵のアートは昨年に続いての
実施で、渡辺五大さん(42)が担当。昨年は銀色のアルミ箔を張り付けたが、ことしはその上に赤銅色
のアルミ箔を重ねることで、境内の紅葉との共演を狙ったという。経蔵は鎌倉巡空終了後もしばらく
そのままにされ、21日から12月6日までライトアップされる。校舎内外に壁画が描かれていることで
有名な県立藤沢西高校(藤沢市大庭)。「壁画の西高」として地域に親しまれている同校に今、転機
が訪れようとしている。校舎の耐震性に問題があり、建て替えが必要なためだ。生徒たちが描いた
「財産」は一体どうなってしまうのか。同校卒業生らが何とか形に残したいと立ち上がった。校門を
くぐると、すぐに巨大な壁画が目に飛び込んでくる。2階から4階までの壁一面の大きな
「キャンバス」に色鮮やかなアートが躍っている。白い歯をのぞかせる外国人男性や抱き合って笑う
子どもたち。写真家荒木経惟さんらの作品をもとに2000年からの2年間で生徒たちが描いた大作
だ。きっかけは、一人の美術教諭だった。4年前、50歳で亡くなった植木孝二さん。「生徒たちを校舎
の大きなキャンバスに向かわせたい」。植木さんの情熱が実り、1998年から始まった。今では
美術の授業にも取り入れられ、作品は校舎内外に90点以上に上る。だが転機がくる。08年秋に校舎の

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 15:22:18 mdMWIsMb0
耐震構造に問題があることが分かったのだ。県教育委員会によると、外国人男性などが描かれた大作
がある東棟は建て替えが避けられず、西棟も補強が必要という。「安全は何よりも大事。でも壁画は
生徒の財産で歴史。何とか形に残せないものか」。そんな思いから卒業生やPTAなど有志たち約10
人が「壁画245(ニシコー)委員会」を結成し、ことし2月からアイデアを練っている。同窓会
などの予算を使って写真集の制作に取り掛かっている。また壁画の写真をパネルにして常設すること
や、新校舎でも壁画を制作できる専用の壁を設けることなどを求め、署名活動を行う。1600筆
ほどを集め、11月中には県教委に要望を伝えるという。同校美術部員だったOG(22)は壁画に魅せ
られて入学した一人。「何とか次の世代につなぎたい」と話す。地元からは「設計段階から生徒にも
かかわらせて、生徒を学校づくりに参加させれば」との声も上がる。建て替えの計画では、10年度
から校庭で仮設校舎の建設に入る予定。新校舎が出来上がるのは早くても15年度以降となるという。 
1日午前5時55分ごろ、三浦市南下浦町上宮田の京急線上り線で、男性が三崎口駅発青砥駅行き特急
電車にはねられ死亡した。三崎署によると、現場は三浦海岸駅と津久井浜駅の間で、男性は40代から
50代ぐらいという。この事故で電車が現場に13分停車した。丹沢山地から相模湾に注ぐ酒匂川の築堤
400年を記念した「酒匂川交流フェア」(主催・県西地域広域市町村圏協議会)が1日、小田原市
中里の川東タウンセンターマロニエで開かれた。県西部を潤す「母なる川」の恵みに理解を深めた。
県温泉地学研究所や地元の林業会社、市民グループがそれぞれ、足柄平野の地下水や森林保全活動、
酒匂川水系の動植物について講演。小田原、南足柄両市と大井町の首長らも「酒匂川を生かしたまち
づくり」をテーマに話し合った。滝や川霧など、酒匂川の多様な表情をとらえた写真も並んだ。環境
保全グループなど約15団体のブースでは、酒匂川水系に生息する野生メダカが展示されたほか、足柄
平野で収穫された野菜が販売された。小田原城主の大久保忠世が足柄平野の整備に着手したのは

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 15:23:40 mdMWIsMb0
1590年。1609年には「暴れ川」と呼ばれた酒匂川に大口堰(せき)が造成され、新田開発が
本格化した。今後も南足柄市内で時代劇が上演されるなど、築堤400年をたどるさまざまなイベント
が開かれる。刑務所や鑑別所に対する理解を深めてもらおうと、横浜刑務所(横浜市港南区)で1日
までの2日間、「第39回横浜矯正展」が開かれた。横浜刑務所と横浜少年鑑別所の共催。受刑者の日常
などをパネル展示したほか、全国の刑務所で作られた製品約750品目が展示・販売された。2日間
で約1万6千人が来場した。作業品の展示販売会では、うどんやみそ、家具、革製品などが置かれ、
見学者たちは買い物を楽しんでいた。希望者には刑務所内の施設見学も催された。近所から訪れた
関陽子さん(70)は「初めて入ったので、最初は足踏みしたけど、イメージが変わった」と述べた。
横浜刑務所で作業部門を企画統括する佐藤実さん(50)は「普段は地域との触れ合いはないので、
イベントを通じ、刑務所の役割を知っていただきたい」と話していた。横浜市が保土ケ谷区内で
進めている「開かずの踏切」対策として、相鉄線天王町駅~星川駅付近の下り線の軌道の一部を北側に
移動させる切り替え工事が、 10月31日夜から1日早朝にかけて行われた。移動で生まれたスペースを
高架化し、市内ワーストワンとされる踏切での交通渋滞解消が狙い。2012年度中の工事完成を
目指している。●8時間かけて作業 軌道の移動が行われたのは、対象区間約1・5キロのうち、
天王町駅から横浜新道付近の星川6号踏切までの計6カ所。31日午後10時から1日午前6時までの
8時間以内に切り替えを終わらせるため、総勢700人の作業員が駆りだされた。一部で重機が
使われたが、大半の個所ではバールを使った人海戦術で既設の軌道を枕木ごと移動させ、この日までに
敷設済みの仮の下り線の軌道と接続させた。一晩で移動させた軌道の幅は最大約5メートル、最大延長
は約470メートル。星川駅では、軌道の移動に伴って生じたホームのすき間を埋めるため、ホーム
幅の延長工事も同時に進められた。今後は、軌道の移動でできた空間に高架を建設。下り線、上り線の

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 15:25:18 mdMWIsMb0
順に高架に軌道を移し替え、対象区間の全線を高架化する。総事業費は379億円で、このうち約
316億を市と国が二分の一ずつ、残りを事業者の相模鉄道が負担する。●59分間待ちの踏切も
 国は、朝夕のラッシュ時に1時間当たり40分以上遮断機が上がらない踏切を「開かずの踏切」と規定
している。市によると、今回の工事区間には計9カ所(1カ所は私道扱いで昨年廃止)の踏切が
あるが、いずれもこれに該当。特に都市計画道路と交差する天王町2号踏切は、朝7時からの1時間
で遮断機が59分下りたままの状態。市内で最も踏切の待ち時間が長い。今回の切り替え工事は、
開かずの踏切解消の第一歩となるだけに、地域住民にも朗報だ。地元の星川2丁目町内会の志村弘会長
(70)は「長年の地域の懸案の解決につながる。完成が待ち遠しい」と話している。秋の七草の一つ
の「尾花」とも呼ばれるススキが、相模原市内のJR相模線の線路沿いに群生し、絹糸のような白毛
を出して見ごろを迎えている。群生地は、南橋本―上溝間にある「作の口踏切」(相模原市南橋本
4丁目)付近。線路両脇の土地が高く、のり面になっている場所で約400メートルにわたって繁茂
している。JR東日本横浜支社によると、人が立ち入らない鉄道用地で自然に増えたという。車窓から
見ると、通り過ぎる列車に手を振るかのように、ススキは穂を揺らす。踏切を渡るその一瞬は、一直線
に“整列”したススキを楽しめる。相模線の写真を500点以上撮影している写真愛好家村田孝さん
(62)=相模原市在住=は「この場所はススキの名所の一つ。ほかにも、倉見駅(寒川町)のホーム
から茅ケ崎方面を見ると、ススキの群生が楽しめる」と話している。大和市内の菊愛好家サークル
「大和秋香(しゅうこう)会」(井口忠会長)による菊の展示会が、大和市役所前で催されている。
白色やピンクなど、さまざまな花を咲かせた約120の鉢植えが飾られ、訪れる人の目を楽しませて
いる。1年掛けて育てた菊を多くの人に楽しんでもらおうと、毎年開催しており、会場には、
バリエーションに富んだ菊を展示。1本の苗から三つに分かれた茎に大輪の花を咲かせた。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 22:29:29 QBGB1ckx0
north下浦村 13戸 はNBの部落だろ。

昔のNBで13戸といったらあのあたりほとんどじゃないか。
今は道がつながって、新しい人がたくさん入ってきているけど、
地理的にはなんか隔離された場所のイメージだね。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 05:34:54 6CDpWetC0
一つの大輪の花を開かせた「福助」のほか、根元にコケを敷き詰めた小菊の盆栽なども並んでいる。
また、ことしが市制50周年にあたることを記念し、市役所の入り口には、菊であしらった市章も
飾られている。大和市内の自営業の男性(76)は「盆栽仕立ての花が素晴らしく、とても1年掛けて
育てたものとは思えない。作り手の情熱を感じる」と見入っていた。開場時間は午前9時~午後3時
半。13日まで。同会の展示会は7日~23日まで市グリーンアップセンターでも実施する。厚木市七沢
の黄金井酒造で2日、県内で最も早い新酒「しぼりたて 盛升」の出荷が始まった。新酒独特の香り
とフルーティーな味わいで、待ち望むファンがいるという。使用している米は早場米の岡山産
アキヒカリ。東丹沢の伏流水で、10月初めから仕込みを行ってきた。今年の出来は、まろやかな味に
仕上がっているという。文政元(1818)年創業の同社では「できたてのもろみの香りをぜひ
味わってほしい」と話している。3月上旬までの季節限定販売で、900ミリリットル(1500
円)、1・8リットル(2700円)の2種類。県内の小売店などで販売されている。横須賀市の
吉田雄人市長が2日、市役所近くの市立諏訪小学校を訪れ、児童たちと一緒に地場産のサツマイモを
使った給食を食べた。地場産品を使った学校給食の統一献立は6月のジャガイモに続いて2回目。
サツマイモは市内の佐島、津久井地区で栽培した。全校で使う量は約1トンに上り、2日と4日に
分けて「さつまいもときのこのシチュー」の材料となる。吉田市長は昼休みに1年1組の児童24人と
机を並べてシチューのほかパンと牛乳、コールスローサラダを食べた。子どもたちにも「甘くて
おいしい」と好評で、吉田市長と一緒にシチューをおかわりする子もいた。12月には佐原産の大根を
使った統一献立が予定されている。吉田市長は「予算の問題もあるが、できるだけ地場産品を使って
いきたい」と話していた。賞味期限を約2年半先に改ざんしてうなぎのかば焼きを販売したとして、
県警生活経済課は2日、不正競争防止法違反(誤認惹起(じゃっき)行為)の疑いで、横浜市金沢区

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 05:35:56 6CDpWetC0
鳥浜町の市中央卸売市場南部市場内にある魚介類販売「ヤマト・フーズ」や関係先を家宅捜索した。
うなぎからは、養殖魚などへの使用が禁止されている合成抗菌剤「マラカイトグリーン」などが検出
されており、横浜市が食品衛生法に基づき、販売商品の回収を命じるとともに、県警に通報していた。
県警によると、ヤマト・フーズは7月に都内の業者から中国産冷凍うなぎのかば焼きを購入。2007
年5月26日の賞味期限を約2年半先になる09年11月23日と偽った表示を付けて、7~10月ごろに
302パックを同市場の3業者に出荷した疑いが持たれている。横浜市保健所によると、現在まで健康
被害の報告はないという。市の調査に対し男性経営者(67)は「賞味期限切れは認識していたが、自分
で食べて大丈夫だったので販売した」と説明したという。県警はヤマト・フーズのほか、仕入れ先
など9カ所を捜索。2年半という長期にわたる賞味期限の改ざんは悪質とみて、改ざんの経緯などを
調べる。タクシー車内の忘れ物のクレジットカードで不正に現金を引き出したとして、戸部署は2日、
窃盗の疑いで、横浜市中区羽衣町2丁目、歌手藤田まりこ容疑者(27)を逮捕した。同署によると、
同容疑者は容疑を認め、「生活費が欲しかった」と供述している。ステージを借りるための借金など
があったという。逮捕容疑は、8月6日午前2時20分ごろ、同市神奈川区のコンビニの現金自動預払機
(ATM)で、西区の会社員男性(36)名義のクレジットカードで現金48万円を引き出した、として
いる。同署の調べでは、同容疑者は帰宅するため乗車したタクシーの後部座席で男性のカードケース
を拾い、中に入っていた免許証の生年月日を暗証番号として入力。現金を引き出した後に男性に電話
でカードケースを拾ったと伝え、その日のうちに返したという。男性がカード会社に確認した
ところ、キャッシングされているのに気付いたという。同容疑者は「JACK IN THE 
BOX」というゴスペルバンドのボーカルという。江戸末期に建設され、「最後の代官屋敷」と
いわれている、伊勢原市上粕屋の国登録有形文化財・山口家住宅で、建設当時の建物の屋根に使われて

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 05:37:19 6CDpWetC0
いた瓦を再利用した土塀造りが行われている。昨秋に1カ所が完成し、今年は2カ所目となる。同
住宅の保存活動などに取り組む特定非営利活動法人(NPO法人)「雨岳文庫を活用する会」(山口
匡一理事長)の主催。山口家住宅は1834(天保5)年ごろに建てられ、木造2階建て約260平方
メートルの片入り母屋造り。式台が設けられ、往時の建築様式を残しており、1998年に国の登録
有形文化財に認定された。建設時、同住宅の屋根には瓦が使われていたが、関東大震災後、トタンに
ふき替えられた。瓦約6千枚は敷地内に保存されてきた。その瓦を再利用し、昨秋に文化庁の「文化財
建造物活用モデル事業」として行われたのが土塀造り。塀の土は、敷地内に建てられていた蔵の土壁を
利用。昨年は瓦約500枚を使い、市民や関係者の協力で幅2・5メートル、高さ1・4メートルの
土塀を造った。2カ所目の塀造りが今月1日に行われ、市民や関係者約60人が参加。同市内で瓦工事
店を経営する村山謙一さん(62)が指導し、子どもたちも参加して土や瓦を積み上げた。作業は今後
も続けられ、11月中の完成を目指す。村山さんは「今年も昨年と同じくらい瓦を使用する見込み。幅
3メートル、高さ1・3メートル、厚さ60センチの土塀になるだろう」という。土塀造りを企画した
「雨岳文庫を活用する会」の理事長で、山口家の子孫の山口理事長によると、同住宅は江戸末期、
一度、代官屋敷となったが、1869(明治2)年に約500メートル移築された。同理事長は
「江戸末期の農機具も残っており、子どもたちに歴史ある建物を知ってもらいたい」と話している。
同住宅へは伊勢原駅から神奈中バス大山行きで「〆引」下車2分。11万3千石を誇った小田原藩の参勤
交代を再現する「箱根大名行列」(主催・箱根湯本観光協会)が3日、箱根町で行われた。紅葉に
染まる温泉街や旧東海道を絢爛(けんらん)豪華な時代絵巻が彩った。「下にー、下にー」の掛け声を
響かせ、旗持(はたもち)や鉄砲隊、駕篭持(かごもち)、奉行衆役などが町立湯本小学校(同町
湯本)を出発。地元の芸妓(げいこ)や吹奏楽団も加わった約450人の隊列が、約8万人(主催者

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 05:39:02 6CDpWetC0
発表)の観衆を沸かせた。横浜市教育委員会は3日、市立中尾小学校(旭区)の50代の女性教諭が、
担任を務める4年生1クラス分の答案用紙など、児童の個人情報が入ったショルダーバッグを
盗まれた、と発表した。退勤後に立ち寄ったデパートで被害に遭ったという。市教委によると、教諭
は2日午後5時20分に小学校を退出。30分後に横浜駅近くのデパートで買い物をし、商品の受け取り
を待つ際にバッグから手を離していたところ、盗まれたという。バッグには35人分の採点前の算数の
答案用紙と36人分の児童名簿、1人分の緊急連絡先が入っていた。個人情報を持ち出す場合は学校長
の許可が必要だが、教諭は校長へ申告していなかったという。3日午前1時半ごろ、茅ケ崎市堤の
駐車場内で、駐車中の同市内の運送会社所有のダンプカーから火の手が上がっているのを、近くを車で
通りかかった男性(38)が発見、110番通報した。ダンプカーの運転席などが燃えた。けが人は
なかった。茅ケ崎署で出火原因を調べている。同署によると、ダンプカーは施錠されており、2日午後
10時半ごろに社員が施錠を確認したときには異常はなかったという。横浜市中区の馬車道商店街で10月
31日から開かれていた「第24回馬車道まつり」最終日の3日、岩手県北上市の民俗舞踊「鬼剣舞」が
登場した。鬼の面をつけた保存会のメンバーが、おはやしのリズムに合わせて扇や日本刀を手に勇壮
な踊りを披露。会場ではそのほか、氷取沢高JAZZ部のコンサート、馬車や人力車の試乗会なども
行われ、大勢の来場者でにぎわった。県内で唯一現存する本陣屋敷「小原宿本陣」(相模原市
相模湖町小原)周辺で3日、大名行列が披露される「甲州街道小原宿本陣祭」が行われた。宿場町と
して栄えた江戸時代の光景を復活させ、町並み保全の意識を高めようと、住民らが15年前から開催して
いる。大名行列では、地域住民や公募で集まった約60人と加山俊夫相模原市長が、侍や姫の衣装に身を
包んで約1・5キロを練り歩いた。道中、2人1組の「やっこ」が手に持った毛やりを投げて渡す妙技
を披露し、沿道から拍手を浴びていた。小原宿は甲州道中の宿場町の一つ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch