■岐 阜 県 の B 地 区■at RIGHTS
■岐 阜 県 の B 地 区■ - 暇つぶし2ch865:名無しさん@お腹いっぱい
09/12/29 02:50:14 In1mp2PQ0
イケだ町の2箇所は以前の話だぞ
今は数カ所の町営住宅(ボロヤ含む)に分散してさらに転入転出を繰り返し
現地建物は残存していても、住民は一般人と混在している。
それともその2箇所をあぼーん覚悟で自慢の知識を披露したまえ863の優秀な御仁さん。 


866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 02:54:30 re5zRRXpO
>>865
お前の言う現地建物が違うだろカスw

自力で調べろやカスw

北池野駅から…w

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 03:01:23 re5zRRXpO
>>865
サンピンが武士ではないのは学習したか?w

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 07:22:38 dxWjg7MU0
>>847
PondとBook

869:。もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/12/29 07:34:42 Awurwugh0
>>853
北原先生の地元だからある程度はわかりますが地元図書館が詳しいかと。

870:ヨッ!!
09/12/29 11:24:40 DRum2i/H0
さすがでんなぁ

飛ばしてまんなぁ

同和文献飛び込みセールスまん

871:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
09/12/29 15:50:28 QqFZgvBP0
ジジイは
炊出しで腹一杯になると
書き込みを始めるな

872:名無しさん@お腹いっぱい
09/12/29 17:58:26 VhjhGtyk0
う~んBOOKはたぶん北池の駅周辺の大字名の意味だろうが
Pondがどこなのか難しいなあ~。英国通貨か重量か別意味か難解だあ~><
いずれにしろ町営平屋群の方がリアリティがありすぎる。


873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 18:09:08 DnGXOfjU0
人権教育なんて、教育者の資質が問われてるよ・歴史も知らない教育者多いよう養老町。
天皇制や、武家社会や戸田藩の歴史や、神社仏閣の歴史や・・・人権教えるには真の教育者すくない養老町。
ネットだけでもいろいろ勉強できるよ。
がんばれ、勉強しよう養老の先生がた。

事業仕分けされるよ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 18:10:16 DnGXOfjU0
人権教育なんて、教育者の資質が問われてるよ・歴史も知らない教育者多いよう西濃地区。
天皇制や、武家社会や戸田藩の歴史や、神社仏閣の歴史や・・・人権教えるには真の教育者すくない西濃。
ネットだけでもいろいろ勉強できるよ。
がんばれ、勉強しよう西濃の先生がた。

事業仕分けされるよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 18:58:19 K/vS8dZ10

>ネットだけでもいろいろ勉強できるよ



抜け殻頭の集まり

876:名無しさん@お腹いぱい
10/01/01 00:53:01 8lDaRlwb0
人権問題の歴史的背景を知識として身につけるのはいいが、自分もそうだが結局のところ
現地の見学(?)は怖いものみたさの興味本位でしかないな。
例えはおかしいが若者が心霊スポットへ探訪するような感覚と似ているようだな。
このスレに来る人達はここでヒントを得て暇つぶしにドライブへ行きたいだけかと。
自分は足掛け20年西濃と岐阜市の北部を仕事で廻っていたけどほぼ常にB地区を担当
していたわけだが、その当時は同僚や上司、先輩から特段の注意は引き継がないままやった。
つまりは一部を除いてB地区とは判明しずらい混住状態と言う事だな。
ちなみに仕事は会社名を出したら日本中全員が知っている企業やが、転職後にここのスレにて
事実を知り驚きと関心が増してきたわけや。  乱文すまん><

877:。もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/01 01:00:01 5N9qbUrk0
営業やってれば自然とくわしくなるよね。
そして文献の裏づけがあれば鬼に金属バットだよ。

878:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/01 02:22:01 3AcF7xb40
岐阜市の北部なんてほぼ消滅だからな
全く話にならん

養老で例えてくれや

www

879:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/01 03:18:49 8lDaRlwb0
う~~ん貴殿達の方が詳しいかと。 あまり意地悪いわないでくれよ。
だけどなあ~養老はメインとは別にもう1箇所あるんだよな。(もちろん上石津とは別にだ)
このスレにも一度でてきたグリーン関連かその周辺だろうな(このスレの古地図から見てもたぶんそうだろう)
それよりも旧南濃町北部・旧真正町南部(旧巣南町北部かも?)も以前の仕事で担当していたが
未だに判らず仕舞いなのは貴殿達からみると真にトンマの極みに映るだろうなあ~。
いい訳になるが当時は本当に気が付かないまま廻っていたんだなあ~。



880:須藤有介皆川孝たか
10/01/01 09:03:15 XSIkXWKr0
山県市は同和地区が多い。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 22:17:45 xwnh6YfH0
>>879
岐阜の人?

882:879
10/01/02 18:25:28 b+ZqSEcM0
自分は県内人だけど。
真面目な話しピンポイントでここだあ~という地区はすくないだろう。
山県市の話しも結局詳しい続報はでない展開が前にもあったからなあ~。

あくまでも、ピンポイントの情報だよ需要が多いのは。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 00:43:27 cIDwqDur0
場所が知りたいの?
山県市のホームページとか見た?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 17:31:25 hILlGwtg0
もう 止めようよ、このスレ。
なんか自分のふがいなさを、Bにぶつけていたような気がする。
人間の煩悩のおろかさを、お坊さんの説法聞いたら、反省した。
人をうんぬんするよりより自分の今を、うんぬんしたら泣けてきた。
今年は、煩悩吹き払い、仕事。だから、ここには最後のかきこみ。

Bをいじめたのは消せないが、陳謝します。いや自分の心の不浄に・・・


885:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/03 17:55:40 EXuBBdK90
>>884

坊さんも穢多は人間だと思ってないよ
差別戒名なんてのもあったしな

www

886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 18:44:37 zhtDtwywO
O市のMWMの小さいアレって何なんですか~~~~?
めちゃくちゃ狭そう………

887:名無しさんお腹いっぱい
10/01/04 15:26:58 kKNSaDpn0
・Bをいじめるつもりはなくただ単に興味本位と社会勉強のつもりだな、自分の場合は。
・O市のMWは点在型なので100円自販機周辺が最凶だろう。
・お坊さんと差別戒名は単純な差別ではなく奥が深いと思われるが。
・山県市のHPは見るつもりは今のところないが、まさか『ここが部落だよ!』
  と分かる記述があるわけでなし、以前もそうだが当該地の詳細、続報もないまま消えて行く。
  少なくともI群Iだ町、O市MW町くらいの現地情報を開示しないと・・・
  それだから山県はいつまでたっても進展しないままだし、岐阜の東北地方と言われ笑われるままなんだ。




888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 06:38:05 NCxyqJ2q0
>>887
あるよ


889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 09:14:25 df6Sj+dC0
URLリンク(www.city.yamagata.gifu.jp)

890:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/05 23:54:53 LB5cpVdt0
山県市のHPをみてみたが、う~ん分からない ><
889はアクセスできない ><  reikiがキーワードだろうが難解だあ~。

891:あぼーん
あぼーん
あぼーん

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 00:08:16 r0nLQxFu0
URLリンク(tottoriloop.miya.be)

全国部落地名総鑑

部落地名総鑑 電子版


893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 22:59:19 Ptmb5E020
養老  部落

894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 01:17:32 kfgUYPxK0
>>890
県内隣保館
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)

陣屋跡
URLリンク(www.geocities.jp)

廃藩後、堀で囲まれた陣屋跡にB民は集められた。
堀の一部は埋められ、また一部は用水路へ転用したため
「堀で囲われた」風景は残っていない。
(用水路の曲がり方と周辺道路でかつての堀の形は掴める)

周囲には新しい住宅が多く建ち地区は混在化しており、
最近の住民はB地区ということすら知らない者が多い。
Y老のようにモロな西日本的風景ではない。

895:890
10/01/07 02:05:20 U1AqwUI+0
894さんとても参考になる資料を有り難うございます。
陣屋跡は個人的に特に興味があります。
これからの研究・調査に力が入ります。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:26:38 LFpGUMAY0
部落や在日に創価学会の信者が多いのはなんで?
横の繋がりを利用して集団ストーカーをするためか?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:49:58 7WbLDCNG0
受け皿

898:あぼーん
あぼーん
あぼーん

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 22:28:45 thGIuVRp0

結婚差別で自殺とかするのは一般の人の方が多いんだってさ
悩み聞いてくれるところ ないんだってさ
同和の人は同和の組織あるから  いいよね

900:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/09 16:59:04 8AsIxChb0
894さんご教授の隣保館の一つ本巣へ探訪してきた。
結論から言うと中野会館は地方のただの集会所にしかみえない。
周辺も農村と住宅ばかりで養老の二個位置とは雲泥の差があるようだ。
ある資料によれば、明治時代までは三井寺の春大祭に正装帯刀で参列していた地区が
旧本巣郡内に存在していたのが被差別部落だが、中野会館周辺が該当するかどうかは不明。

場所はモレラの西南2~3キロに土貴田小があり、そこから南へ数百米へいったあたり。
ちなみにその小学校は某有名歌手の祖父の母校。(何年か前に紅白で黒部ダムから中継した女性歌手)


901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:31:03 838V9Djd0
黒野会館の周辺もただの住宅地だよね。
養老のあたりにある二子一なんて全くないし、
そういう地区って雰囲気もないし。

長良川球場の近くも美濃市のど真ん中も似たような住宅地。
関市も住宅地なので言われてみないとそこが地区だなんて全然わかんないと思う。

902:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/10 00:02:32 yIbsjxp30
>>901

お前バカだろ?
それとも盲か?

www

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:14:09 hl/0AyYj0
Bのどこが、差別の原因になってるのか、なーーーんも議論されない。
そしてそれが、いいことか悪いことかも認識しない。


差別お宅のスレかいな。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:17:17 hl/0AyYj0
もうひとつ、
歴代あB地区の人が氏子総代を務める有名神社。
県外からも、初詣にくる。考え方は多種多様。

905:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/10 17:23:40 ntv0gf/v0
Bの起源と成り立ちは多種多様だし、差別逆差別の実態もまたしかり。
図書館にずら~りと並んでる書籍をきちんと読みきろうとしたり
現地調査・探訪したら数十年かかるだろう。(それでもまだ不充分)
議論が大事なのは勿論だが興味本位にはしるのも仕方がない。

有名神社とは南宮大社? 伊奈葉神社? 金神社?
旧本巣郡の被差別部落と三井寺のようにB民と神社仏閣との関わり合いは少なくない。


906:。もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/10 17:49:20 rFup/Aqb0
>>905
ここ10年の著書に絞れるよ。
数十冊だから挑戦してみて。

907:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/10 18:03:27 yIbsjxp30
はっきり言ってやるが
部落関係の本は
部落の事実を歪めるための嘘が書かれているものが多い
ようするに穢多が書いている本が多いってことだ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:10:26 hl/0AyYj0
>>907

君の根拠を示せ

909:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/10 18:12:46 yIbsjxp30
穢多がこのスレコピペしているのがその典型じゃないのか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:05:53 ZUtnqhbU0
部落民になんにもしてないのに「うわっキモッww」って言われて
「うるせー部落もんが!」と言い返しても差別じゃないよね

差別なんて世の中にいろいろあるのに部落だけ特別視されすぎ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:21:30 WqNJMTXh0
>>910
喧嘩になつて君が傷つくか相手が傷つくか
君が死ぬか 相手が死ぬか
君が牢屋に入るか 相手が牢屋に入るか
君がやくざになるか 相手がやくざになるか
 
人生や命が変わる かもね

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:30:58 v3H2Cd+K0
O市AZM町のあれっていったい何~?

913:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/11 17:35:11 HLDBaj4i0
>O市AZM町     市町名は予想つくけどもう少しヒントを!
次回にでも探訪してくるから。(それだけの価値があれば・・・・)



914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:28:13 Vlbl0qsg0
>>913
AZM町 は昔と違って普通の住宅街になってるから分からないかもね。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:38:06 ChE8J2Uz0
対象の疑い地域隣接に住んでいると間違われないかという余計な気遣いをしなくてはいけない
ので。。。隠すことなく明確にしてもらいたい、と思うのは間違った考えだろうか?


916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:55:36 xJRr7Nde0
インターネットを悪用した人権侵害が年々増加しています。

気軽にだれもが情報発信できるようになった半面、差別発言、
いわれのない誹謗(ひぼう)中傷の書 き込みが横行し、
個人の「人権」や「プライバシー」が侵されているのが実情です。

このコンテンツでは具体例を見ていきながら、
人権侵害を起こさないため に、そして人権侵害にかかわる問題に
巻き込まれた場合にどう対処するのがいいのかを学びます。

「人権学校」という設定のもとですべてのコンテンツを見た方 には
修了証書が画面に表示されます。

はなまる人権学校 (政府広報)
URLリンク(www.gov-online.go.jp)

こくご れきし じぶんで さがす ちから
いんたーねっとでは  わからない

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:39:55 ZIMY9HoO0
AZM町もそこ全部ではなく一部だけやろ?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:02:22 UhEmwuAm0
AZM町のその一部ってどの辺?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:33:39 8ipgDDlO0
百姓 奴隷説もまかりとおるのかな・・・・

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 07:22:46 LtAtVtYJ0
創価の嫌がらせって部落の体質だったんだな
いい加減しつこいよ

921:あぼーん
あぼーん
あぼーん

922:あぼーん
あぼーん
あぼーん

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 05:31:01 TUQ5QnqV0
>>922
間違えたけどBじゃなくて在Kの方だった
全域がそうじゃないけどね

924:あぼーん
10/01/14 13:55:07 uwSjzG530
>922  う~んあれで削除されるのかあ?
JDTの掲載その他でも香ばしい地域と一般的地域と分類できるな。
例の羽曳野のキチガイも部落民らしいが本当に関わりたくないね。
事件起こす奴はBとKが多いからもういい加減にしてほしいな。
与党幹事長・国対委員長も戸籍売買のKだからろくな奴じゃないしな。


925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 18:07:52 AlaVmdJs0
意味不明

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 18:53:46 /bWkdZPn0
唐突に質問する。
馮正虎さんはどうなった?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 19:34:46 4SYeNRf10
隠語が多すぎ、正しく投稿しないとワカラナイよ・・・・
やましいこと無いよ、自分の意見だから・・・
>>925の言うとうり意味不明止めよ、
そうしないと2~3人のカキコミが続くだけと思うけど・・・

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 12:56:39 dliun4ty0
多岐神社由来記
当社は和銅年間に創立鎮座された延喜式所載の古社で「三宮正一位護法大菩薩」
なる勅願あり 古は多芸郡五十五村の宗社として神官多数斎仕し 別当寺六坊勤仕怠ることなかった
 又 安久に大鳥居 中村に御旅所があり 春秋二季の祭典は盛大を極めたしかるに弘治 永禄の動乱
により社領を没収され 天正の洪水により社殿 諸堂流出して祭儀は一時衰退した 時移り慶長以後
逐年に造営が行われ来ったが 明治六年郷社に列せられ 昭和三十七年神社庁長参向神社(金幣社)
に指定せられ 明治 大正 昭和年間に於ける境内地並に社殿等の造営整備は目ざましく 盛大なる祭儀
も亦復興した斯くて「五穀豊饒 諸願成就 信徒繁昌」の霊験益々あらたかに 氏子崇敬者の範囲も拡大しつつある


929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 13:00:28 dliun4ty0
式内社 美濃國多藝郡 多伎神社 旧郷社

御祭神
倉稻魂神 素盞嗚命
配祀 大市比咩神 岐阜県養老町にある。美濃高田駅の北西1Kmほどの三神町に鎮座。
参道入口の鳥居をくぐり、参道を進むともう一つの鳥居があり、
渡れない石橋がある。参道の右手に、もう一つの参道があるので
そちらを進むと広い境内。参拝は、冬の午後。葉を落とした木々が多く、冬枯れの雰囲気。
境内が広いので、寂寥感すら感じられる参拝。
社伝によると、創立は和銅年間。
多芸郡は、『古事記』に、
倭建命が伊吹山から三重へ向かう途上に立ち寄られ、疲れている状態で「吾が足得歩まず、たぎらぎしくなりぬ」
と言ったことから、当芸と名づけられたと記されている土地。

当社は、当地を支配していた古代の豪族・多芸氏がその祖神を祀った神社と考えられる古社。

本殿の裏には円墳もあり、昔は、大塚大社とも呼ばれていた。
円墳には妙法経が埋められていたらしい。当社境内には、多くの境内社が祀られている。

本殿右手には、御鍬社・神明社・八幡社と、多藝御霊社。
本殿左手には、神明社・御鍬社と、素盞嗚社・藤代社。
さらに左手に、派稲荷社、大日堂、八雲社。

境内案内によると、本殿左右に、
高山神社(木花開耶姫命)と三野神社(美濃大神)があるはずだが、
残念ながら記憶にない。ひょっとしたら拝殿の中か、本殿同座かもしれない。
境内の案内によると、当社は「奇端之稲発生の地」。大正時代に大日照りがあり、
周辺の稲が枯れたにもかかわらず、当社社務所前には、早稲・中稲・晩稲の
三種の稲が自然に生え、見事に生育したという


930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 13:27:28 dliun4ty0
多芸郡五十五村の宗社  

そのご養老神社や田代神社が建立。社格は郷社だが多岐神社の位の高さがわかる。

百姓は百姓 B=貴族、武士説もわからんでない

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 13:33:12 dliun4ty0
倭建命=日本武尊(やまとたけるのみこと、『古事記』では倭建命と表記)






932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 13:38:58 dliun4ty0
卑弥呼= いやしい弥呼

穢多=百八の煩悩を持つ人間そのものか。。。

でも貼り付けもよし

みな勉強しよう。このスレいい機会だ。


933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 14:06:27 dliun4ty0
戸田藩が尼崎から武具製造の皮職人(鎧・太鼓・皮服、皮ぞうり等)を引き連れてきたとき、
美濃三宮という、武運の神、大和武の尊由来の歴史ある多岐神社の氏子に今でいうBをおいたのか・・・
そして、農作業に必要な牛馬が死んだりしたとき村民から取り上げ、皮職人になぜ特権を与えたのか・・・
なぜ級B地区は帯刀を許されたのか?
疑問だらけ・・・誰も手をつけない古文や日本史教師や学者たち。
私は普通の肉体労働者です。学や時間は無いけど、関係教諭や公務員は国のため解明できるのでは。
文献も教育委員会や神社仏閣、武家の記述も多く残ってると聞きます。
古文書読める方いませんかね・・・・古文・漢文の先生、教科書以外ダメですか?

934:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 14:23:22 yjhG9/rm0
おいおいドエッタよ

うそばかり書くな
あたりまえだが穢多に帯刀は許されていない
キチガイに刃物というくらいで
そんな危険なことを許すわけがないだろ

www

ごくごく一部の特種技能を持った賤民に
名字や帯刀が褒美として許された例があるだけ
岐阜県だと鵜飼いな

しかもその中のごく一部だけ

935:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 14:32:46 yjhG9/rm0
それと詳細は除くが
延喜式だが、この時期には東北の俘囚を各地に連行して
別所という政府外の場所を作っている。
養老にも旧名別所山(象尾山) という場所が残っており
この時期に俘囚を植民している。
彼等が後のこの場所での穢多であり、戸田が連れてきた穢多は
それらを統率/懐柔するためにそこに配置されたと見るべきだぞ

神社に関しては俘囚の植民時期に設置されたとするならば
そういった邪悪なものを封じ込めるための守神として
置かれたとするのが妥当

氏子に関しては現地の管理者がいなくなったのを気に
勝手に成り済ましただけ。
そもそも穢多は氏子にも寺の檀家にもなれない

936:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 14:36:37 yjhG9/rm0
もう一つ加えると
三神の神社は少し前に更地にされただろ

鳥居ごと消えてなくなったぞ

www

937:。もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/16 14:37:25 K0UQ51sG0
その東北の俘虜というのが同じ日本人だったというのは歴史学の常識になってから大分たつね。

938:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 14:39:45 yjhG9/rm0
>>937

穢多に屈したヘタレの学者だけろ

www

10年以上前からNHKの歴史番組ですら
そんなことはいってねーよバーカ


939:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 14:42:04 yjhG9/rm0
誰も指摘しないので
もう一つ加えておくが
岐阜の黒野の鵜飼い部落の
旧地名はそのまま「鵜飼」な

長良川から離れ過ぎているというのは
理由にはならない

940:。もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/16 14:47:50 K0UQ51sG0
子ども向けの歴史本も書きかえられてるが?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 15:16:46 L3xv1bR30
>>936のドアホ
Bマニの存在でそんな事も知らんの貝?
10数年前から国土交通省の要請で堤防拡張の為多岐神社北に移動したんだわ、ボケ!


942:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 16:18:51 yjhG9/rm0
>>ハゲデブ

だから?

平安時代周辺の歴史を少しでも齧れば
同じ民族でないことは明白だろ?

日本書紀か古事記だったか忘れてしまったが
俘囚は異民族として日本から中国に紹介されている
記録が残っている。

骨格も違う
食文化も違う

奥州藤原氏の研究でも骨格によって
彼等が京都下向組だと判明されたわけだが?



943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 16:25:31 ovMiy1+W0
>>937
もっこすくん、人種と民族を混同か?w

944:。もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/16 16:58:51 K0UQ51sG0
URLリンク(100.yahoo.co.jp)

945:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 17:40:21 yjhG9/rm0
>>944

内容をよく読んでから張れよ文盲

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 18:35:11 ovMiy1+W0
もっこすくんは、和犬の遺伝子でも調べた方がいいなw

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 19:49:44 dliun4ty0
多岐神社は最高位十六菊    皇室は十六弁八重表菊、皇族共通は十四弁一重裏菊となり、各宮家はそれぞれ独自の菊の変形紋を用いることになった。臣籍降下の元皇族方も多くは菊にちなんだ紋を用いている。
            後は位ににより菊の花弁の数は決まるそうな。
            


948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 19:55:33 dliun4ty0
いいかげんな事かくな、
:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9kさん
いつも、君は根拠レス

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 20:07:18 dliun4ty0
>>936:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9kさん

明らかなウソは君がうつ病の証拠だよ。

多岐神社へ、明日にでも行けばいいのに、いまでも氏子たちがきれいに守ってますよ。

君の妄想と現実は違うよ、

まず、現地にゆっくり、平常心で神いや人の道に接しなさい。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 20:30:13 dliun4ty0
古墳時代前期に築かれたものはどうなのかわかりませんが、古墳群の大半を占めると考えられる後期の
小型の古墳の被葬者については、「多芸」の地名をウヂ名を冠して、当地の有力集団だったことが推定
できる、物部多芸氏が最も相応しいと思います。

>>935:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9kさん
少しは勉強して、努力家と思いますが

養老にも旧名別所山
     (象尾山>>>>象鼻山ですよ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:01:36 ovMiy1+W0
菊紋が何時頃から採用され始めたか、調べるといいよw

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:56:37 dliun4ty0
>>941

君も少しは考えるようになったが、
ウソはいかん
国交省持ち出したら信ずると思ったかな_?
愚かだが、もっと勉強しようんね!


953:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 22:07:52 yjhG9/rm0
帰ってきたら
穢多が必死に揚げ足取りをしていてワロタ

www

954:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 22:43:00 yjhG9/rm0
>>950

物部氏の宗家は滅んでいる。仮に多岐氏を物部の分家の一つとすると菊紋は明らかにおかしいだろ?もちろん皇族が菊紋を公に使いはじめた時期とも大きくズレがある。

それに菊紋は皇族以外には許されていない
臣下になったものは基本的には別紋を使うし
下賜するのは桐だろ

それと物部氏といえば石神神社だしな
これは残党が石神氏を名乗ったからだが

955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:51:51 8da5tvWT0
どうでもいいが、YR町とTRI町HS以外でニコイチ並んでるのはどこだね

956:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/16 23:45:44 kytQUJl50
>TRI町HS以外で・・・・・

HSと表記しているがあれは「hyousa」と呼ぶのではなく「OSA」と読みます。念のために。



957:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/16 23:48:58 yjhG9/rm0
穢多が出てこないので補足しておくが
天皇が菊紋を用いたのは鎌倉時代の後鳥羽上皇が初めて

したがって多岐神社の菊のマークは地位云々は全く関係がない
また菊の紋であるかも疑わしい

958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 06:38:31 J8T3VzNC0
本来、日月紋で、菊紋は明治以降限定されただけw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 06:51:20 qf8Ugz+f0
>>947をよく読んでください。
本当に読解力ないな。神社創始から菊紋が使用なんて書いてないよ。
菊紋は、のちに天皇家から与えられたものであり、その神社の歴史を覆すものでない。
たとえば、南宮大社も十六菊ですが鎌倉以前の神社ですよ。

ねーー>>957

よく勉強してますが、もう少し頑張ろうね!
言いがかりはウマイですが・・・・

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 06:52:56 qf8Ugz+f0
もうひとつ、国土交通省を持ち出した方。
国交省と神社庁のかかわりも教えてほしいな。

961:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/17 07:30:10 3s8Q43YC0
菊紋は古代エジプトまで起源が遡れる文様です。
昔考古学の本を読んでいてその話が出てました。
発掘された遺跡に刻まれていますね。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 07:35:25 J8T3VzNC0
菊紋なんて、有り触れてた証拠。
国内最古級の神社の多くが、菊紋を採用していないw

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 07:38:31 J8T3VzNC0
>>961
もっこすくん、菊と蓮は全く関係が無いw
また作爺に迷惑掛けるな!

964:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/17 07:40:16 3s8Q43YC0
>>963
お友達だが?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 07:57:21 J8T3VzNC0
>>964
今度聞いてみるよw
菊紋を採用している神社も、それ以前から別の紋も持っている。
菊紋は、鎌倉以前平安に流行しただけ。
菊自体も日本には中国経由で入り、欧州にも江戸時代に中国経由だが、
人気が出たのは、品種改良が進んだ日本から輸入されてから。

966:菊は咲く咲く、葵は枯れる
10/01/17 12:30:02 TKXjtMsE0
中国文化の影響で「花貴種」「百草王」などと称されるようになった菊の文様は、平安時代
から一般に愛好されるようになった。鎌倉時代、後鳥羽上皇がこの菊花紋を大いに気に入
り、身の回りのものに用いるようになった。その後の天皇・上皇も先例に従ったため、臣
下は菊花紋の使用を遠慮するようになっていった。十六菊が皇室の紋章として確定しのは、
幕末である。戊辰戦争が起きたとき、朝廷は薩長軍に対し十六菊の錦旗を下賜している。
そして慶応四年(1868)の太政官布告で、公式に皇室の紋章と定められた。

「十六八重菊」が公式に皇室の紋とされたのは、明治二年(1869) 太政官布告
皇族以外の菊花紋の使用が禁止されたのは、明治四年(1871) 太政官布告
皇族家紋の雛形として十四葉一重裏菊が定められた。

親王家の菊花紋として十六葉の使用を禁止し、十四葉・十五葉以下あるいは裏菊などに替
えることとした。社寺で使用されていた菊紋も、一部の社寺(神社は伊勢・八幡・上下賀茂
など、寺は泉涌寺・般舟院など) を除き一切の使用が禁止されたが、その後、徐々に菊紋
の使用を許され、明治十二年(1879) 太政官達で、一般の社寺でも神殿・仏堂の装飾として
使用することが許されている。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:02:01 qf8Ugz+f0
ここへ来ると。Bうんぬんが学術的に、議論されてるね。
やはり、岐阜県大好き。
他県のBスレアホ・バカ・シネ。ドエッタ・のオンパレードだね。
他県のスレにこのスレ紹介してくよ。・・・変な奴来るかも知れんがゴメン。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:12:21 qf8Ugz+f0
たとえば  鎌倉の鶴岡八幡宮は清和源氏だから鶴に丸が紋として使われてる。
菊じゃない武家神社。

969:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/17 13:16:34 dHkAFpr20
ドエッタ♪ドエッタ♪

970:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
10/01/17 13:17:59 dHkAFpr20
>>963

もっこすの場合
菊紋ではなく菊門だ

奴が根っからのホモであることを忘れてはいかんぞ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:21:35 qf8Ugz+f0
福岡の太宰府天満宮は菅原道=人間神であるし、歴史が浅い。
よって梅の紋であり菊の紋は与えられてない・・・将来与えられるかは不明。

972:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/17 13:21:40 3s8Q43YC0
>>970
URLリンク(wasalaam.web.infoseek.co.jp)
うるせぇ。
これでも食らえ。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:24:55 qf8Ugz+f0
>>972

きみか?精神病棟から投稿してるのは?全国的に有名だよ。

でも、君の治療に手助けしてやるから。国学勉強しろよ。

974:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/17 13:40:00 3s8Q43YC0
>>973
考古学も守備範囲じゃ!

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 18:16:52 qf8Ugz+f0
>>972
>>974

馬鹿だな・・・
エジプトから菊のご紋は・・推測の推測だろ!
ネットの推論引っ張ってくるな。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:01:54 qf8Ugz+f0
>>969 :(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k

君はウソつきだし、あることないことムチャクチャ書き込む。(たぶん幼少のころは
この子は頭がいいと育てられたかな・・・怨むは親族)
いくら2Chでも来るなよ。君の行くべきところは精神病院か監獄だよ。

977:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/01/17 19:05:35 3s8Q43YC0
>>975
4~50年くらい前からある説なんだが。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:33:12 qf8Ugz+f0
さて  次は関ヶ原の合戦に移ろうか。

島津(今の九州鹿児島)は豊臣方についたのは周知のとおり。
関ヶ原の合戦の敗走路も牧田川沿いも史実のとうり、治水に薩摩義士が携わったのも史実のとおり。

なぜ、敗走路の治水にかかわったのか?幕府の命はいわずもがら。でもなぜ利根川や大井川等々でなく美濃国にしたのか・・・

敗逃のお礼という学説もある。また、恩を感じ多岐神社に詣でたという・・・・

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:35:49 qf8Ugz+f0
>>977 4~30年前って現代史じゃないかな・・・つまりコジツケか学説

980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:40:07 qf8Ugz+f0
ほんと  みんな  純粋 じゃないな  
何もBがうんぬんでなく、事実を語ろうよ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch