■神奈川県の人権問題■at RIGHTS
■神奈川県の人権問題■ - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:48:37 KYKJWG1h0
ニュースマンさんお疲れさまです

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 05:49:04 F7yLVusI0
民生さんの写真を楽しみにしてます

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:42:23 r9DPjLne0
 帝京大学(本部・東京、沖永佳史学長)が薬学部のある相模湖キャンパス(相模原市相模湖町
寸沢嵐)の講義棟などを板橋キャンパス(東京・板橋区)に移転させることが、21日分かった。
神奈川新聞社の取材に対し、同大が明らかにした。施設増設ができない法規制が主な要因としており、
具体的な移転時期については言及を避けた。同大は、学校教育法に基づき大学評価機関に提出する
「自己評価報告書」に、移転計画を記載。2001年に移転が浮上した際は「移転は検討事項」として
おり、取材に対して「大学としての決定事項」と明言したのは今回が初めて。時期については明らかに
しなかったが、移転先の板橋キャンパスは講義棟などをリニューアル中で12年度完成を目指すとして
いる。同大が移転理由に挙げるのは、施設増設を阻む法規制の強化。同キャンパスの現在の容積率は
130%。建築基準法に基づく容積率はキャンパス完成当時の1977年は400%だったが、
法改正で200%までに制限され、今後の大規模増築は困難な状況にあるとしている。このため、
同大は「容積率の問題が解決しなかった。キャンパス存続は不可能となった」と説明する一方、隣接
する野球部施設の移転はしないとして、全面撤退を否定している。相模湖キャンパスには、同大薬学部
と大学院薬学研究科の学生約1400人が通学。同大と最寄りのJR相模湖駅を結ぶ路線バスは、
地域住民も乗る「生活路線」でもある。市側は「バス路線継続の取り組みや帝京大との協議を検討
する」と話し、同大側も「相模原市との情報交換については、市と相談して決める」と協議の場を
設ける考えがあることを示した。同キャンパスは、06、07年の県北合併で相模原市となった旧津久井郡
で、唯一の大学キャンパス。旧相模湖町時代から薬学部と連携した市民講座などが開かれているため、
2010年の政令指定都市を目指して文化振興に取り組む同市は「地域の文化拠点が無くなるのは
痛手」と話す。帝京大学相模湖キャンパスと移転問題 18万5千平方メートルの敷地内に、講義棟や
運動場があり、隣接地に野球部の合宿所と雨天練習場がある。下水道整備が遅れ、校舎増設が難しい

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:44:43 r9DPjLne0
などの理由で01年に移転問題が浮上したが、旧相模湖町や地元住民の慰留を受けて最近は目立った
動きはなかった。

鎌倉市の歯科医院で長男が医院経営の母親(85)を刺殺した事件で、横浜地検は21日、殺人容疑で
送検されていた千葉県在住の長男(51)を不起訴処分とした。同地検は5月15日から3カ月間、長男の
精神鑑定を行っていた。統合失調症などにりかんしていることなどを踏まえ、責任能力がないと判断
したとみられる。長男は処分と同時に釈放され、医療機関に入院した。県警などの調べでは、長男は
5月1日午前3時35分ごろ、鎌倉市内の歯科医院で母親の首を刺し、殺害したとされる。

ページの切り取りや書き込みなどの被害に遭った本の展示が30日まで、相模原市立図書館(同市鹿沼台
2丁目)で開かれている。「後で借りる人が困り、被害本の悲惨さを知ってほしい」と同館は企画。
特に子どもの関心を高めようと、展示期間中は被害本の修復活動への参加を呼び掛けている。同図書館
の1階ロビーに並ぶのは、被害本の数々。フランス語の書籍の行間には日本語の訳が書かれ、ビジネス
書の一部分には黄色の蛍光ペンで線が書き込まれている。水にぬれて、すべてのページがしわに
なったものもある。同図書館によると、昨年度の被害本は約3700冊で、被害額は約470万円と
いう。展示期間中は午後3時から約1時間、図書館職員が本の修理を実演。来館した子どもたちに
呼び掛け、鉛筆で書かれた線や落書きを一緒に消している。25、26の両日は午前10時から約2時間、
元製本会社に勤務していた市民ボランティアが、同様の修理体験を実施する。開館時間は午前9時半
から午後6時(火曜~金曜は同8時)まで。24日は休館。問い合わせは、同図書館電話042
(754)3604。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:47:15 r9DPjLne0
神奈川新聞社は松沢成文知事が提唱する県内の海水浴場の原則禁煙化について、ウェブサイト
「カナロコ」で7月31日からアンケートを実施し、8月20日までの集計結果をまとめた。「賛成」の
回答は61・5%に上り、「反対」の36%を大きく上回った。「その他」は2・5%だった。アンケート
は(1)原則禁煙化(2)罰則付きについて「賛成」、「反対」、「その他」から選択してもらう形式で、
10代から80代までの441人(男性356人、女性85人)から幅広く回答が寄せられた。原則禁煙化
については、271人が賛成と答えた。理由として、「海岸清掃の際、砂浜の中に吸い殻が多かった」
(49歳男性)や、「喫煙する権利をポイ捨てする権利と勘違い」(42歳女性)など、喫煙者のマナーの
悪さを挙げる声が集中した。次いで、「子どもが多いので危ない」(32歳女性)、「裸に近い人が
集まる場所なのでやけどする」(65歳男性)や「海や砂浜を守るためには当然」(37歳男性)など
安全面や環境面から賛成する声や、「周りの人に迷惑かつ害を与えている」(33歳男性)と受動喫煙の
被害を指摘する声も多かった。「公共の場をすべて禁煙に」(57歳女性)という厳しい意見も寄せ
られた。一方、反対と答えた人は159人。理由として、「アナウンスや張り紙の徹底で十分」
(44歳女性)や「喫煙場所を限定」(28歳女性)などマナー向上や、分煙化による解決を求める声が
多数を占めた。また、「たばこを規制するなら酒にも規制を」(37歳男性)や「保護者が喫煙スペース
にいる間、子どもが事故に巻き込まれる」(40歳男性)という声もあった。罰則についても、「賛成」
267人、「反対」163人と、原則禁煙化と同様の反応となった。賛成派は「抑止力として効果的」
(43歳男性)、「海岸清掃が適当」(49歳男性)。反対派からは「罰則による規制はマナーとして定着
しない」(27歳男性)などが挙がった。回答のうち県外からは54人(賛成18人、反対34人、その他
2人)で、「神奈川の海水浴場は都民も利用する。都民の声も聞いて」(東京都、53歳女性)や、
「実効性のある条例の見本に」(兵庫県、44歳男性)などの意見があった。 詳しいアンケート結果は

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:49:30 r9DPjLne0
http://www.kanaloco.jp/st/enquete/ps_regulations
_beach/index.htmlで閲覧できる。◆海水浴場の禁煙化 県は水浴場の設置許可
などを定めた「県水浴場等に関する条例」の改正か新規の条例制定で、喫煙所を除く砂浜での原則禁煙
を検討。海水浴場の禁煙を定めた条例としては京都府京丹後市の「美しいふるさとづくり条例」
(2001年)などがあるが、都道府県単位では全国初の試みとなる。

横浜や川崎など県内10市の子どもたちに里地里山の大切さを感じ取ってもらおうという県主催の
「子ども里地里山体験学校」が22日、秦野市菩提で行われた。小学生と保護者23組67人が参加、
ソバやコスモスの種まきに挑戦した。子どもたちは今後、ソバ栽培のための草取りやコスモスの摘み
取り、そば打ち体験などを行う。地元の「表丹沢菩提里山づくりの会」が協力、遊休農地となって
いた2カ所(10アールと7アール)を手入れ、ソバ畑とした。参加者は2班に分かれ畑に。同会の
メンバーから、まき方や土の覆い方の指導を受け、子どもらは種まきを始めた。発泡スチロールの器に
入った種を次々と決められた場所にまき、保護者は、真剣な表情で子どもがまいた種に両足を使って
土をかぶせていった。横浜市港南区から小学2年と4年の兄弟を連れ夫婦で参加した会社員は「農業を
体験させたかった」と話しながら、子どもたちに「丁寧にまいて」と声を掛けていた。参加者は、
ソバの種まきの後、秦野市の表丹沢野外活動センターに移動、同センター裏の斜面にコスモスの種を
まいた。今後は9月中旬にソバ畑で草刈りなどの維持管理、10月下旬にソバの収穫とコスモスの観賞や
摘み取り、12月中旬にソバの脱穀、そば打ち体験を行う予定。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 01:26:06 uVhlvIQ60
ニュースマンありがとう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:34:18 TnkKGehv0
 開港150周年を祝い、ハマの歴史を詠んでみませんか-。こんな呼び掛けで市民の短歌を公募し、
まとめた「横浜開港一五〇年記念 百人一首」が完成した。年齢も仕事もさまざまな人たちが、多彩な
視点で港町の魅力を照らした。歌集であり、ひと味違った見聞録ともなっている。「文芸仲間が
集まって、150周年記念に何かできないか」。横浜歌人会(塩野崎宏代表委員)と、横浜文芸懇話会
(諸角せつ子会長)の間で話が盛り上がり、昨年9月から今年3月にかけて歌を募集した。幕末-現代
の横浜の歴史をテーマに寄せられた作品は、9歳から90歳までの136人の力作245首。主催した
2団体を代表し、俳人の諸角さんも含めた4人が100首を厳選。「開港」「大桟橋」「戦後哀話」
など9章に分けて本にまとめた。「我が土地に米軍兵舎建てられて二十有余年意のままならず」
戦後、家の土地を米軍に接収された経験を持つ篠崎和子さんの作品だ。人々の記憶から消えつつある
出来事や土地を思い起こさせる歌は少なくない。一方、9歳の大庭柾人君が詠んだ「生糸の倉庫で
ありし赤レンガいま横浜の観光スポット」のように、みなとみらい21地区など現代の横浜を象徴する
風景を点描する作品も並ぶ。父親が2代目横浜駅の設計者という廣瀬美枝さんは「眼裏(まなうら)に
旧横浜駅舎いまも在り父の手がけたモダン建築」と歌った。塩野崎さんは「横浜を見つめる視点が実に
多くあるものだ、と感心します。本当に面白い作品が集まった」と話す。同書は新書判変形サイズ、
525円。アトム出版刊行。作家の紀田順一郎さん(県立神奈川近代文学館館長)が序文を寄せて
いる。

横浜開港150周年を記念して、横浜で初開催となる世界キッズトライアスロン大会が23日、横浜市
中区の山下公園周辺特設コースで行われた。年齢別に九つのカテゴリーが設けられ、国内外から6歳
から15歳までの子どもアスリート258人が参加。元気いっぱいに水泳、バイク、ランに挑む勇姿に

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:36:42 TnkKGehv0
沿道から盛んな声援が送られた。◆地元・神奈川の選手も大会満喫 世界キッズ大会は、性別、年齢に
よる九つのカテゴリーが設けられ、神奈川からも未来のトップアスリートが出場した。女子14、15歳の
トップは深沢瑛里(湘南白百合中2年)。「地元開催なので負けたくなかった」と両手を広げて堂々の
ゴール。来月の全国中学生大会では連続優勝がかかっており、「弾みがついた。頑張ります」と笑顔を
見せた。男子14、15歳に出場した浅海健太(住吉中3年)は小学1年生からの長いキャリアを誇る。
「バイクのコースが狭くて思うように抜けなかった」と得意種目で力が出せず不満を残した。しかし、
「友達の応援がうれしかった」と地元開催を楽しんだ様子だった。

「投票に行って温泉“湯”こう」―。箱根小湧園(箱根町二ノ平)は第45回衆院選投票日翌日の31日
から、投票済証を提示すれば、箱根ホテル小湧園の宿泊料と箱根小湧園ユネッサンの入場料がいずれも
50%割引となるサービスを始める。9月30日まで。「投票率アップ大作戦」と銘打っており、
「衆院選で自らの未来を託す1票を選択した後は、ゆっくりくつろいでもらいたい」と、前回
2005年の「郵政選挙」に続いて企画した。ホテルは、1人1泊朝食付きの宿泊料1万3000円を
6500円(サービス料、消費税込み)に割り引く。1室2~4人同料金で、大人2人以上で申し
込む。子ども(3歳~小学生)も大人と同額。ユネッサンは、水着着用と裸入浴の両方が楽しめる
通常4000円のパスポート入場料が2000円となる。未成年者は5人まで同伴可能。投票済証提示
による宿泊者にも50%割引券がプレゼントされる。宿泊希望者はあらかじめ電話で予約する。いずれも
入場受付時に投票所で配布する投票済証を提示する。問い合わせは、箱根小湧園電話0460
(82)4111。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:39:15 TnkKGehv0
昔ながらの調理法で作ったご飯を親子連れらに楽しんでもらう催しが23日、大和市上草柳の郷土民家園
で開かれた。13人が参加し、江戸時代に建てられ、市重要文化財に指定されている「旧北島家」の
かまどで料理作りに取り組んだ。夏休み中の子どもたちに日本古来の調理法を知ってもらおうと、
郷土民家園が主催。参加者は、近くの森で火にくべる枯れ葉を拾うなど、さまざまな作業に
チャレンジ。竹筒で息を吹きかけてかまどで火を起こし、火の大きさを調節するために、くべる葉っぱ
やまきの量を変えるなど、大粒の汗を流しながら楽しんでいた。母親と一緒に参加した市立大和小学校
2年の神田大翔君(7)は「昔の方法で料理を作るのは初めて。暑くて大変だったけど、楽しかった
し、料理もおいしい」と笑顔でご飯をほおばっていた。

藤沢の夏の夜を彩る「湘南ねぶた」が22、23の両日、藤沢市亀井野の小田急六会日大前駅周辺で繰り
広げられた。ことしで13回目を迎えた風物詩に多くの市民らが詰め掛け、熱く盛り上がった。地域振興
を目的に、地元商店街などによる「湘南ねぶた実行委員会」が1997年から、毎年開催している。
日本大学生物資源科学部の学生や、県立藤沢養護学校なども参加。勇壮なねぶただけでなく、
「アンパンマン」などのキャラクターをあしらったねぶたも登場し、子どもたちを喜ばせていた。

歯科技工士と、技工士学校に通う学生を対象にした歯型彫刻コンテスト「ほるほる」が23日、横浜市
鶴見区豊岡町の鶴見大学会館で開かれた。県歯科技工士会(同市南区)が若者の学ぶ意欲と技術力
アップを図ろうと企画し、今年で10回目。参加者は日ごろの訓練の成果を発揮しようと、指定された
部位の歯型の再現に真剣に取り組んだ。県内や関東などから、学生79人と有資格者51人が参加。90分の
制限時間の中で、幅1.5センチ、高さ10センチの石こう棒を、歯科技工士用の彫刻刀やナイフで

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:41:48 TnkKGehv0
彫ったり削ったりしながら、歯の形に近づけていった。はじめは四角柱の形をしていた石こう棒が、
参加者の手が加えられ、本物の歯そっくりの歯型へと様変わりした。参加した横浜歯科技術専門学校
2年の渡辺絵麻里さん(30)は「緊張したけど、2月の国家試験向けて良い経験ができた。歯型彫刻は
うまく歯の形に彫れたときが楽しい」と話していた。7人の審査員による審査の結果、学生の部では
共生会歯科技工専門学校2年の才木結加さん(20)が、有資格者の部では湯本豪一さん(26)=
KSデンタル=と杉浦公治さん(25)=NOVAデンタルラボラトリー=が最優秀賞を受賞した。

眼下に相模湾が広がる披露山公園」(逗子市新宿5丁目)駐車場から山あいを縫うように逗子海岸へ
向かって小道が続いている。「七曲り」。曲がりくねった急な坂道が幾重にも重なっていることから
名付けられたという。古東海道の一部とされ、緑のトンネルを思わせる木立が古道の雰囲気を今に
伝えている。日中でも薄暗く涼しげな散策が楽しめる。古東海道は「古代の東海道」を指す。足柄峠を
越えて相模国に入り、鎌倉から三浦半島を横切って走水に向かうルートであったと推定される。日本
武尊が弟橘媛とともに通ったとの伝説も残されている。「キツネが里人を化かしたという民話が多く
残されている」と市内在住の郷土史研究家黒田康子さん(94)。峠を登り切った岩かげに温泉を
見つけて飛び込むと、実は肥だめだったとか。散策の際はご用心。◆あし JR逗子駅から徒歩約
30分。または京浜急行バス「小坪経由鎌倉駅行き」で「披露山入口」下車、徒歩約15分。

キャンドルの明かりと音楽の生演奏を楽しみながら”スローな夜”を過ごすエコ・イベント
「キャンドルナイトin港南台2009」が9月5日、JR港南台駅前のイベント広場・港南台
テント村で開かれる。実行委員会の主催。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:08:42 ELC/5kQsO
稲○ヶ崎周辺の住宅には「獅子舞お断り」のプレートが目立つ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:59:07 jVJu9+4b0
>>311
?どういうことですか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 03:58:26 f55pmsaZO
ニュースマン怒っちゃう~

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 14:57:06 5buMMumH0
>>312
獅子舞や猿回しって職業がどんな職業かググってみ?
門付けといって、家に芸の押し売りをするのは誰にでも許されることじゃなくて
ある身分の人にだけ許されていた特権なんだよ。猿回しの太郎次郎さんの
奥さん(元妻だと思う)の本にも詳しい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:13:04 45U/D41J0
 横浜地検が主催する学生が対象の「夏休み 地検見学ツアー」が、人気を博している。今年5月の
裁判員制度導入に伴って注目が集まっているためとみられ、8月中旬の開始から約1カ月間で25組59人
が参加。当初の予想を大幅に上回る人気に、担当職員から「こんなに申し込みが来るとは思って
いなかった。忙しいけれど、関心を持っていただけるのはありがたい」と、うれしい悲鳴が上がって
いる。ツアーの所要時間は約2時間。会議室で横浜地検についてのレクチャーを受けた後、検務官室
など職員が実際に仕事をしている職場を見学する。その後、地検内の証拠品庫や記録庫などを見て
回る。17日に親子3人で見学ツアーに参加した横浜市神奈川区の自営業高本伸彦さん(46)一家は、
証拠品庫に並ぶ大麻を栽培していた植木鉢などに驚いた様子。職員から大麻や覚せい剤、合成麻薬
(MDMA)の実物を見せられると「これが今言われている…」と凝視していた。長女の明日香さん
(14)の中学校の夏休みリポートのために参加したといい、明日香さんは「事前に本を読んで予習して
きたが、目で見て初めて横浜地検の仕事が理解できた。貴重な体験をさせてもらいました」と話して
いた。見学ツアーの問い合わせは横浜地検電話045(211)7609。

米海軍の原子力空母ニミッツが24日、米海軍横須賀基地に寄港した。地元では、基地強化につながると
して懸念した平和団体や労働組合による抗議集会などが行われていた。ニミッツの寄港について、
米海軍は「物資の補給や乗組員の休養が目的」と説明しているが、原子力空母の拠点化に向けた一環
とみられる。数日で出港し、ペルシャ湾に向かう予定。横須賀基地を母港とする原子力空母ジョージ・
ワシントンは、オーストラリア近海での演習などのために不在。ニミッツは、ジョージ・ワシントン
に代わり北朝鮮情勢の警戒など西太平洋での任務のために、7月末に母港の米カリフォルニア州
サンディエゴを出港していた。横須賀基地は、米本土以外で唯一の原子力空母の母港で、支援体制が

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:15:15 45U/D41J0
充実している。ニミッツは1997年9月に横須賀基地に、2008年2月に長崎県の佐世保基地に
寄港したことがある。ニミッツの寄港を控えた22日、神奈川平和運動センターと三浦半島地区労が、
横須賀市汐入町のヴェルニー公園で抗議集会を開催、「横須賀は事実上二つの原子力空母の母港と
されてしまいかねない状態だ。絶対に許すわけにはいかない」と呼び掛けていた。

横須賀市は24日、市立津久井保育園(横須賀市津久井、在籍園児数80人)で園児16人がインフルエンザ
に感染していることを確認、感染拡大の防止を図る狙いから、おおむね1週間、登園自粛を要請する
文書を保護者に配布した。同市保育課によると、1~5歳までの16人のうち、最多は5歳児の8人。
同日夕方現在、重症化したとの報告はないという。同保育園は25日以降も通常通り開園するが、新型
インフルエンザの流行開始以降、同市が保育園の保護者らに登園自粛を要請したのは、今回が初めて。
同課では、ほかの保育園などにも引き続き手洗いやうがいの励行を呼び掛ける方針という。

「三浦市ナイター」の名を冠した、湘南シーレックスと読売ジャイアンツ2軍の公式試合が25日、
横須賀市夏島町の横須賀スタジアムで行われる。三浦市のシティーセールス活動の一環で、ことしで
3回目。特産品の販売や三崎名物マグロの解体ショーなどが予定されている。スタジアムの外では午後
4時から「三浦市地場産品消費拡大協議会」による物産展がスタート。冷凍マグロのほか、とろまんや
トロちまきといったマグロの加工品、夏野菜などを販売する。午後4時50分からは、バックネット裏
でマグロの解体ショーが行われる。午後6時の試合開始に先立ち、吉田英男市長による始球式を実施。
同市では「三浦のうまいものを食べながら、夏の夜のナイター観戦を楽しんで」とPRしている。
入場料は大人1千円、中高生500円。小学生は夏休み中、無料。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:17:26 45U/D41J0
9月5日に台湾・台北で開幕する「デフリンピック競技大会」で陸上(個人競技)に出場する板鼻英二
さん(28)=宮前区=が24日、市役所を訪れ、阿部孝夫市長に活躍を誓った。市内からは、バスケット
ボール(団体競技)の渡辺さやかさん(23)=幸区=とともに出場する。同大会は4年に1度、世界
規模で行われる聴覚障害者の大会。板鼻さんは十種競技、4×100メートルリレー、4×400
リレーの3種目に出場し、日本記録(5333点)を持つ十種競技で記録更新と表彰台を狙う。渡辺
さんは、前回8位だったメルボルン(オーストラリア)大会に続き2大会連続の出場となる。
板鼻さんは手話通訳者を通じて、「念願の大会に出られる。入賞を目指すが、気持ちではメダル獲得
が目標。後輩たちが夢と希望が持てるように頑張り、障害者スポーツの普及にも貢献したい」と
話した。阿部市長は「ハイレベルの大会で、努力の成果を発揮してほしい」と激励した。大会は9月
15日まで行われ、テニスや水泳など19競技に世界81カ国・地域から選手約5千500人が参加する。
日本からは選手計154人が出場する。

県西地域2市8町の小中学生を対象としたバレーボール教室が23日、南足柄市体育センター(同市
和田河原)で開かれ、約230人が参加した。同市に工場のある元富士フイルム所属で、嘉悦大学女子
バレーボール部監督の米山一朋さんらが指導した。同地域のバレーボール関係者らでつくる同教室実行
委員会が、「スポーツを通じて広域圏の子どもたちの交流を図りたい」と企画した。指導を担当
したのは、元全日本代表でソウル五輪にも出場した米山さんと、同大女子バレーボール部員ら約30人。
午前中はトスの上げ方やレシーブ、スパイクの仕方といったバレーボールの基礎をみっちり練習。午後
は、同大バレーボール部が練習方法をデモンストレーション。この後、小中学生チームは4コートに
分散し、それぞれ3人1組の部員チームとの練習試合に臨んだ。「富士フイルムに育ててもらい、今も

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:20:17 45U/D41J0
開成町に住んでいるので、地元に恩返しができれば、と指導させていただいた」と米山さん。中学生は
「大学生の高い技術に驚いた」「トスを上げるコツを教えてもらい、ためになった」などと口々に
話していた。

視覚面から防犯対策の充実を図ろうと、伊勢原市は24日、市内タクシー会社など5社にマグネット式
防犯ステッカー45枚を交付した。タクシーの車体に掲示してもらう。市役所正面で行われた交付式には
市内4タクシー会社と警備会社の関係者が参加。長塚幾子市長が「犯罪抑止と市民への啓発が図れる
ことを期待しています」とあいさつ。長塚市長と菅原保・伊勢原署長がそれぞれ、防犯ステッカーと
マニュアル一式を手渡した。「安全・安心まちづくり 防犯パトロール中」と書かれたステッカーは
縦30センチ、横50センチで、市内タクシー会社のタクシーの後部ドアに掲示される。同市では、
タクシーは市内を走行しており、事件・事故や不審者を目撃する可能性が高く、ステッカーを掲示する
ことで、運転手も防犯意識を持ち情報提供などに協力してもらえる、と期待している。同市では、
市公用車や地区防犯指導員の車両にも防犯ステッカーを掲示している。また、同署とタクシー会社
では、情報提供に関する覚書を結んでおり、さらに「安全・安心のまちづくり」を充実させるため防犯
ステッカーの掲示となった。

厚木市内の社会福祉法人「紅梅会」が運営する知的障害者自立支援施設の入所女性(24)に性的関係を
強いたとして、準強姦の罪に問われた同施設元非常勤職員、加茂昭雄被告(68)=海老名市国分北=
の判決公判が24日、横浜地裁小田原支部であった。山田和則裁判長は求刑通り、懲役7年を言い
渡した。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 01:08:02 eNWnBPL40
>>314
稲○ヶ崎あたりは風習が残っているという事ですね

320:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/08/26 01:10:56 sYs0n/2V0
「日本の放浪芸」「小沢昭一」で検索しなさい。
色々本が出てくるから。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 06:13:00 CrV6l0Pm0
>>319
昔のいわゆる職業としての獅子舞はもうないと思う。
今は、多少心得のある素人がほとんど。
獅子舞はお祝い事、おめでたいものなので、正月などは
基本断れないし、断るのは縁起が悪い。

年寄りで昔の考えで毛嫌いしている人がいる家か、
古い張り紙をそのままにしているのか
または、獅子舞というものの本質を知らずにただ
祝儀を出すのがいやという考え、セールスを断るくらいの気持ちで
はっているのか、そんなところだと思うよ。

この時代に、いわゆる非人身分の生まれや
親に芸人の親方に売られて子供のときから修行している人なんて
いないだろうからね。ごくわずかな職業芸人は、その仕事に誇りをもって
頑固に続ける昭和ヒトケタ生まれの年寄り、それにあこがれて
飛び込んだ若者、何か主張があって先祖の職業をあえてやる人(杉村太郎はこの類)
くらいだ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 11:30:44 70Deko3G0
>・・・検索しなさい。

何様のつもり?

323:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/08/26 16:27:03 sYs0n/2V0
あなた様w

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:20:29 vmTMTXIjO
部落民はうらやましい
URLリンク(same.ula.cc)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 20:42:22 e6+auidP0
↑こいつ自体は病気とはいえ万引きしたんだろ?
万引きをしたことについて、謝罪はないのか?

こいつの支援者の言い分では、人をアヤメテも
ピック病だから問題ない、と言ってるにすぎない。



326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 21:23:18 mC16TPP/0
<<262
屁実の不気味な空き地の件だけど、
たしか40年ぐらい前まで個人経営?の拝み屋さん?が居た気が。。。
もう少し下の民家へ引越ししたと思ったが。。

屁実100年氏って横須賀教育委員会発行の本に、
修験者の修行地跡である、
三浦何番目だかの霊場だとか何とか書いてあった気が。。
うろ覚えですまぬ。本紛失で調べられん
本文中に鹿島社の記述も見られるが
以前より民生氏の指摘にある屁実谷戸のwm鹿島合祀は疑問、
馬頭観音2、道祖神何柱か、熊野社、山神様の合祀の記述のみだったと思う
谷戸中央の貧乏長屋は海軍工廠目当ての賃貸住宅跡。
それ以前は田圃だったが、震災後川の水量が激減し
地主はこぞって海軍目当ての長屋を建てた。
川も谷戸中央より現在の位置へ移動。
終戦後は普通に賃貸住宅として貸し出し
一部は(児童公園上)浄水場の職員住宅などにも使われていた。
今でもあの辺一帯はバラック含めて地元の大地主の持ち物だよ。



327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 21:50:25 YTcPoazL0
>>301
>民生さんの写真を楽しみにしてますだ?
自演か?

君は消滅した部落にある関係ないボロ屋を見て楽しいのか?
なら人権板以外で民生と一緒になってボロ屋は見て喜びなさい。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 21:54:19 YTcPoazL0
>>301
地方の田舎に行けば古い家は多いぞ。
君は田舎に行くとすべてが香ばしいのね。
馬鹿は大変だ。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 21:57:13 YTcPoazL0
>>301
民生だろw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:13:43 43kxYeun0
326さん レスありがとうございます 262です
修験者の修行地跡で霊場なら、石碑自体は性質の悪いものではないですよね。
なぜその文字が埋め潰されて、放置されているのか、
拝み屋さん?が、なぜ移ったのか、
たぶんあの場所で何かがあったのでしょうね。
深入りしない方が良いのかな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:24:05 3A25lR6N0
 女性7人を襲って現金を奪ったなどとして、強盗強姦などの罪に問われた平塚市長持、無職広瀬
鉄兵被告(21)の判決公判が24日、横浜地裁小田原支部であった。山田和則裁判長は懲役22年(求刑・
同25年)を言い渡した。山田裁判長は「見知らぬ若い女性を襲って性的興奮を味わうとともに、遊興費
に充てる金を手に入れたいとの遊び半分の気持ちだった」と動機を指摘。弁護側は「若い被告には更生
の余地が残されている」と主張していたが、「女性の人格を無視し、陵辱の限りを尽くた。犯行に酌量
の余地はない」と退けた。判決によると、被告は双子の弟の伊勢原市桜台5丁目、塗装工相吉竜太
被告(21)=同罪などで公判中=と共謀して2007年8月~08年9月、海老名市内などで、17~28歳
の女性7人を暴行するなどし、現金計約2万8千円とバッグなど(時価計約45万円相当)を奪った
ほか、オートバイとミニバイク計5台を盗んだ。

24日午後11時50分ごろ、横須賀市追浜町1丁目の国道16号で、田浦署のパトカーが追跡していた同市
鷹取1丁目在住の予備校・通信制高校サポート校に通う男子生徒(17)のオートバイが転回し、直進
してきた長野県松本市征矢野2丁目の男性会社員(21)のトラックと衝突した。男子生徒は頭を強く
打って意識不明の重体。男性会社員にけがはなかった。田浦署によると、信号無視や方向転換が禁止
されている区域で転回するなどした男子生徒を同署のパトカーが発見。道交法違反の疑いで、断続的に
サイレンを鳴らし赤色灯をつけてマイクで停止を求めながら追跡していた。男子生徒は蛇行運転を
繰り返しながら約850メートル逃走。片側2車線の丁字路交差点内で転回しようとした際に右から
直進してきたトラックと衝突したという。同署の輿水昭廣副署長は「適正な追跡で問題はなかった」
と話している。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:26:12 3A25lR6N0
25日午前9時ごろ、箱根登山鉄道彫刻の森駅(箱根町二ノ平)で、箱根湯本発強羅行き普通電車が、
車掌(24)を置き去りにして発車した。車掌は約700メートル離れた隣の強羅駅まで電車と
”競走″、約5分後に追いつき、飛び乗った。電車は車掌を待ち、終点の強羅駅を約2分遅れて折り
返した。後続や乗客に影響はなかった。同鉄道によると、彫刻の森駅で30~40人が降り、無人の改札で
車掌が対応。乗車券をチェックし終えて車掌室に戻ったが、改札で手間取っている女性を直後に発見、
改札に引き返した。運転士(36)は車掌が乗車していると勘違い。車掌が乗車した際に鳴らす合図の
ブザーが鳴っていないことにも気付かなかった。約60人を乗せた電車は車掌を残して発車した。
同鉄道は「全乗務員に基本動作を励行し、再発防止に努める」と陳謝した。

横浜市立野毛山動物園(横浜市西区)で今月、水玉模様の甲羅を持つ絶滅危惧(きぐ)種「ハミルトン
ガメ」の赤ちゃんが誕生し、すくすくと成長している。体長約3センチとまだ小さいが、爬虫
(はちゅう)類の展示施設に仲間入りしている。ハミルトンガメは8月5日に誕生。同園が絶滅危惧種
のカメの繁殖に成功したのは、4月のホウシャガメに続いて今年に入って2度目になる。同園は
ハミルトンガメを6匹飼育しているが、このうち大人の雌1匹が2005年と07年に1回ずつ産卵
したが、卵はかえらなかった。その後、飼育員(39)が餌を増やすなどしたところ、今年6月に計10個
を産卵。このうち1個がかえり、念願がかなった。さらに、別の雌が生んだものも含めて卵8個を
人工ふ卵器で温めており、さらに誕生する可能性もあるという。飼育員は「繁殖技術を確立し、いつの
日かカメを野生に戻せるようにしたい」と話している。

聖マリアンナ医大病院(川崎市宮前区菅生2丁目)は25日までに、心臓弁の置換手術を受けた70代の

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:28:21 3A25lR6N0
男性患者の術後措置で、静脈カテーテルを誤って頸(けい)動脈に挿入したため、患者が心不全で死亡
する事故があった、と公表した。同院医療安全管理室によると、心臓弁の働きが悪くなる心臓弁膜症を
患っていた男性は8月中旬、心臓弁を人工弁に置き換える手術を受けた。5日後に栄養補給のため、
30代の医師が静脈カテーテルを頸静脈に挿入しようとしたところ、誤って頸動脈に挿入。カテーテルの
先端が刺さり人工弁が開いて、体内の血流が妨げられた。容体の急変を受け、直後に救命措置を行った
が、男性は2日後に死亡した。同院は遺族に事故の経過を説明、謝罪するとともに、宮前署と厚生
労働省などに事故を報告。第三者を含めた事故調査委員会を設置し、原因究明を急ぐ。県警は業務上
過失致死の疑いもあるとみて、慎重に捜査する方針。同院はホームページを通じ「亡くなった方の
ご冥福をお祈りするとともに、重大な医療事故を引き起こしたことに関し、ご家族並びに関係各位に
深くお詫(わ)び申し上げます」などとコメントした。

高級車などの偽物のエンブレムをインターネットオークションで販売したとして、県警国際捜査課と
神奈川署は25日、商標法違反の疑いで、中国籍で横浜市神奈川区菅田町、飲食店従業員の容疑者(31)
を逮捕した。妻で同居する無職女(25)も同容疑で書類送検する方針。逮捕容疑は、7月14日ごろ、
国内のモータースポーツ関連会社の偽物エンブレムをインターネットオークションに出品し、県内の
会社員の男性(47)に1100円で販売した、としている。県警によると、容疑者は「エンブレムは
中国で買ってきた。偽物かどうかは考えなかった」と供述している。県警は自宅の捜索で、偽
エンブレムやキーホルダーなど約1300点を押収。昨年1月から国内外の高級車のエンブレムなど
約500点を販売し、約100万円を稼いでいたとみて調べている。


334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:33:03 3A25lR6N0
伊勢原市内で栽培されているナシやブドウの出荷が最盛期を迎えた。今年は雨が多かったが、ナシは
大きく育ち、ブドウは糖度が高く、いずれも豊作に近いでき。9月中旬ごろまで収穫が続くという。
市内では、8月上旬からブドウとナシの収穫が始まった。現在、ブドウが巨峰、ナシが豊水を中心に
収穫している。JAの農産物直売所や各農家の直売所で、巨峰は1キロ当たり1250円、豊水は同
560円で売られている。価格は昨年並み。市内には20カ所のもぎ取り園もある。同市田中の農家
(39)方では、ナシ畑とブドウ畑がともに約40アールで、収穫の最盛期という。「今年は巨峰の糖度の
平均は17~18度となっている。ナシも大きく、豊作に近い」と話す。ほとんどが直売か顧客の依頼に
より地方へ発送する。ナシは豊水に続き、新高が収穫され、ブドウとともに9月中旬まで収穫が続くと
いう。ブドウ、ナシ、カキは同市内の特産物で、ブドウの栽培面積、収穫量は県内1位。ナシは栽培
面積、収穫量ともに県内3位。問い合わせはJAいせはら営農生活部電話0463(93)
8115(平日のみ)。

県内の一部私鉄も、緊急地震速報の誤報で一時運転を中止した。東急と相鉄は、速報を活用した列車の
運行制御システムが作動し、全線で運転を見合わせた。両社のシステムは、速報で沿線の震度が4
以上と予測されると、運行中の全列車に音声やランプなどで自動的に伝わる仕組みになっており、
運転士は手動でブレーキをかける。相鉄はこれにより上下線16本がストップし、約5千人に影響。
10分ほど遅れが出た。東急も全列車が停止し、3分後に運転を再開した。京急と京王は、システムは
作動しなかったものの、乗り入れている都営地下鉄が止まった影響でそれぞれ数分の遅れが生じた
という。予測震度5弱以上で列車を止める横浜市営地下鉄や小田急では、運行への影響はなかった。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 12:24:27 YWh6N+bm0
屑民生は死ね
ニュースマン最高!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:58:55 ZyT7kxgT0
小田急相模原に醜悪な在日三国人の三口糞ババアがいます。
近所の方は気を付けてください。
とんでもないクレーマーで、鬼畜です。見たまんまです。
見つけたら、外国人登録証の提示を求めましょう。
所持していなければ警察に突き出しましょう。
ずうずうしくも日本に居座り、呆れたことに日本人風の名を名乗っている。
しかし半日。ふざけたやからです。
早く半島に帰ってもらいましょう。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:30:30 TPvRPmWe0
 派遣切りなどで仕事と住居を失った人たちの救済策として、県が提供した県営いちょう上飯田団地
(横浜市泉区)の延長された退居期限が8月末に迫っている問題で、県は26日、仕事が見つからない
など退居が困難な25人について期限を再延長する方針を明らかにした。県によると、同団地に入居した
92人のうち、これまでに60人が退居したほか、7人が仕事を見つけるなどして退居の見通しが立って
いるという。残り25人は現在も求職中のため、最長で12月まで期限を再延長し、求職活動などを
サポートするという。

横須賀市教育委員会は26日までに、市立北下浦小学校(長沢1丁目)の通学区域の一部変更を決めた。
長沢3、5、6丁目を隣接の市立野比小学校(野比1丁目)の通学区域に編入する。9月30日以降の
転校児童と、来春以降の新入児童が対象。変更区域内に住む在校児童20人も希望すれば転校できる。
北下浦小は通学区域が広く、同学校区に住んでいる児童の3人に1人が野比小へ指定変更して通学
している。地域の代表者や保護者らによる協議会からも7月、通学区域の見直しを求める意見書が提出
されていた。

地球温暖化対策の一環として川崎市が推奨する「緑のカーテン事業」に参加した市立大島小学校
(川崎市川崎区浜町)の5年生7人が26日、阿部孝夫市長を訪れ自分たちの手で育てたゴーヤーを
プレゼントした。昼食会では市長とともにゴーヤ料理も満喫した。同校では、昨年から総合的な学習の
時間でゴーヤを栽培している。今年は実行委員会を発足し、5月に窓際の庭2カ所に苗30株を植樹。
毎日、交代で水やりや観察を続けた結果、7月に立派な実をつけたという。自らの手で収穫した
ゴーヤを手に来庁した子供たちは、パネルを使って市長に活動を報告。その後、市役所の食堂で、

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:33:04 TPvRPmWe0
同事業で採れたゴーヤーを使ったランチ「ゴーヤーとナスのみそいため定食」を市長らとともに堪能
した。児童が収穫したゴーヤーは、27、28日に市役所の食堂で料理されるという。

「子どもに生きる力を育てるための学校と家庭の連携」をテーマとする三浦市教育講演会が24日夜、
同市城山町の市青少年会館で開かれた。佐藤晴雄日本大学文理学部教授の話を、保護者ら約80人が
熱心に聞き入った。県から同市教育委員会が委託を受けている「かながわ学びづくり推進地域研究委託
事業」の一環として、同市教委と同市PTA連絡協議会が共催した。講演の中で佐藤教授は、子ども
たちの「学ぶ力」が「生きる力」につながると強調。それには、単に知識を詰め込むだけでなく、
具体的な経験を結びつけた上で正しい認識を持たせることや、テストの点数にとらわれず、「真の
学力」をはぐくむことが重要だと主張した。また、保護者、地域、学校が連携するにあたり大切となる
のが、情報を共有することであるとの認識を示した上で、「情報を送る際、必ずしもうまく伝わって
いないこともある、との認識をそれぞれが持つべきだ」などとアドバイスしていた。

横浜駅西口のショッピングセンター相鉄ジョイナスの1階部分が27日、改装オープンする。8年がかり
で取り組んできた全館改装の集大成。県内初進出の19店舗を含む25店舗が新規に出店し、4店舗が
リニューアルする。県内への初めての出店となるのは洋菓子店「キルフェボン」やファッション衣料
「バルコニー」「グレースコンチネンタル ザ・バンケット」など。25~35歳の女性やカップルを
ターゲットに想定している。ジョイナスは2002年度から、開業(1973年)以来初となる全館
改装に着手。総仕上げとなる今回の改装は駅直結する総売り場面積2100平方メートル。2本の
通路に街をイメージしたレイアウトで店舗を並べ、共用部分は石造りにして散策する感覚を演出した。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:35:30 TPvRPmWe0
運営する相鉄ビルマネジメントは「西口の顔となる場所なので、客単価も高い、おしゃれな店を誘致
した。来店して楽しめるように内装にも工夫を凝らしている」と話している。

広島・長崎の被爆者と若者たちが世界を回り、被害の悲惨さと核廃絶を訴える「ヒバクシャ世界一周
 証言の航海」の参加者を乗せた船が、108日かけて地球を西回りで一周し、20カ国を訪問する。
国際交流の非政府組織(NGO)「ピースボート」の主催。26日に横浜港を出航する予定だったが、
手続きが遅れて27日以降になる見込み。参加するのは80~60代の被爆者10人。公募で選ばれた高校生
3人と韓国とドイツの大学生も乗船し、船内で被爆体験を聞いたり、核問題をめぐる勉強会を開いたり
する。訪問地はベトナムやキューバ、南米エクアドル、南太平洋タヒチなど。現地でベトナム戦争で
枯れ葉剤の散布を受けた被害者や、仏核実験の被害者などと交流する予定。参加者の一人で、広島で
被爆した田辺俊三郎さん(84)は出航前に「元気なうちに『核兵器を早くなくそう』と訴えたい」と
抱負を語った。被爆者の祖父を持つ川崎市在住の高校2年生、輿美咲さん(17)は「原爆を過去の話
ではなく、自分たちの問題として考えながら、世界に伝えていきたい」と話した。

厚木市三田の水田で25日夕、大型のカメがいるのを住民が発見、厚木署下荻野交番の署員2人が捕獲
した。同署によると、米大陸に生息するワニガメで、甲羅の長さは約40センチ。署員が背を触ると、
すぐかみつく仕草をするなど、かなり凶暴な性格。ペットとして飼われていて捨てられたらしい。
26日に県動物保護センター(平塚)に引き取られたが、同署管内では今月5日に相模川で同じ
ワニガメ、19日には愛川町でスッポンが見つかっており、同署幹部は「何でこんなにカメが多いのか」
と首をひねっている。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:38:31 TPvRPmWe0
大磯町西小磯のこゆるぎの浜でアオウミガメの産卵・ふ化が確認された。同町郷土資料館によると、
見つかった卵119個から、小ガメ約90匹が海に向かって泳ぎ出したという。近年は相模湾沿岸で
アオウミガメが確認される事例が増えているが、同町では5年ぶりという。同資料館によると、5月
24日早朝の海岸清掃で、多くの町民がウミガメの足跡を目撃。学芸員の北水慶一さん(40)が調査
したところ、西湘バイパス寄りのがけ近くに卵を見つけた。波を受けず人通りも少ないため、自然
ふ化を見守ってきた。約2カ月半後の8月9日夕方から小ガメの足跡が確認され始め、約10日間でほぼ
毎日、多いときでは20匹が生まれたという。北水さんは「台風の際には高波が近くまで来たが、産卵巣
は無事だった。ふ化率も80%を超えて前回観察時の55%と比べても非常に良い結果だった」と話して
いる。

ミクロネシア連邦の高校を無償改修した馬淵建設(横浜市南区)が26日、外務省から感謝状を
贈られた。70年前に旧日本海軍の施設として施工した建物で、戦後ザビエル高校として使われている。
同社は創立100周年記念事業の一環で工事費用を全額寄付する形で修理し、昨年10月に引き渡しを
済ませた。外務省の市川恵一大洋州課長から「こうした取り組みこそ良好な対日感情の源」と感謝状を
手渡された馬淵圭包社長は「これを糧に一層努力してきたい」と話していた。同国大使館によると、
ザビエル高校は周辺各国からも生徒が集まる名門で、「マブチスクール」と呼ばれ親しまれていると
いう。



341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:25:17 h9iKaWyG0
屑ニュースいいかげんにしろ

民生さん待ってますから

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:37:21 MCwejBO60
>>341
もうそうゆうのいいっすよ民生さんwww

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 07:22:04 BUMh2UEx0
民生=ボロ屋がそういうとこだと思ってるバカ

これがばれて、来れなくなった ャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 15:39:42 R5ZtKdy80
私も民生さん、応援してます。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 21:15:31 QEfIkywq0
 県開発審査会の裁決で2度にわたり鎌倉市の開発許可が取り消された大船観音前マンション(同市
岡本2丁目)の建設問題で、裁決の取り消しを求めて事業者が県を相手に起こした行政訴訟の判決が
26日、横浜地裁であった。北沢章功裁判長は「鎌倉市長の開発許可は違法」として県側の主張を全面的
に認め、事業者側の請求を棄却した。同問題をめぐっては、同審査会が2005年12月、建設用地が
道路に接していないとして、市の開発許可を取り消す裁決を出した。事業者は計画を修正し、再び
市から開発許可を取り付けたが、同審査会は07年1月、「新たに申請を出し直して手続きを進める
べきなのに、当初申請の補正で開発を許可したことは行政不服審査法上違法」などとして、2度目の
取り消し裁決を出していた。訴えによると、事業者は2回目の裁決について、違法とした同審査会の
判断は根拠のない独自解釈と主張していた。この日の判決で、北沢裁判長は「鎌倉市長は(1回目の
裁決後)残存した(当初の)申請を裁決に従って不許可処分にすべきだった」と指摘。当初申請の
補正で再び開発許可を出した市の手続きについて、「同一事情の下で同一内容の処分を繰り返すことが
許されない(行政不服審査法上の)裁決の拘束力に反する」と違法性を認定した。この訴訟では、
地元住民5人が県側で訴訟参加を、市が事業者側で補助参加を申請していたが、それぞれ認められた。
判決について、県建築指導課は「本県の主張が全面的に認められたものと考えている」とコメント。
一方、事業者の代理人は「判決文をよく検討したい」とした。

ロココ時代に花開いた優美な刺繍「プチポアン」の第一人者久家道子さん(78)=東京都中野区=が
9月2~7日、横浜駅西口の横浜高島屋6階で個展「癒しの刺繍展」を開催する。会場内でミニ教室も
開き、普及に弾みをつける考えだ。久家さんは1956年「スウェーデン刺繍」を考案して一世を
風靡。英国の工芸美術館でプチポアンと出合い、アンティーク作品の収集にのめり込んだ。それを

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 21:17:46 QEfIkywq0
教材に技法を工夫し、30年ほど前から本格的に制作を開始した。個展の副題は「ザ・ウオーム」。
「こういう時代だから手作りの温かさを伝えたい」と久家さん。秋・冬物の新作のほか、150年ほど
前に制作されたフォーマルバッグなどのコレクションも公開する。プチポアンの歴史、図案・刺繍技法
なども展示する。2~5日の各午後1時半からは久家さんのトークショーを開催。また門下生が刺繍を
実演し、手元をビデオカメラで見せる。ミニ教室は希望者が集まり次第開催。伝統的な花模様を
モチーフにした教材キットも新たに開発した。個展は横浜高島屋の開店50周年事業の一環。久家さんが
デザインしたオリジナルバッグ(限定品)も記念商品として発売する。問い合わせは久家道子
エンブロイダリー、フリーダイヤル(0120)857151。

いじめや犯罪につながるインターネット上の悪質なサイトを監視するため、茅ケ崎市教育委員会は、
国の「ふるさと雇用再生特別交付金」を活用して臨時職員を採用し、ネットパトロール事業に乗り
出す方針を決めた。このため事業費として約123万円を計上。9月2日開会の市議会9月定例会に
提案する。監視業務の担当者として、臨時職員2人を雇用。市教委青少年課事務室で週4日、7時間の
態勢で業務にあたる。パソコン1台、携帯電話1台を利用して、学校非公式(裏)サイトや自己紹介
サイト(プロフィルサイト)などを巡回し、実態解明にも努める。個人名を特定できるような書き
込みや、画像、または犯罪を誘発するような危険な内容が確認された場合は、教育指導課や、小・
中学校などとも連携。速やかにサイト管理者に連絡し、削除を依頼する。期間は12月から3月まで
だが、2010年度も継続させていく考え。市教委によると、藤沢、寒川、鎌倉など近隣市町の中
では初めての試み。同様に取り組んでいる埼玉県の事業などを参考にしたという。市が2008年9月
に調査したところ、携帯電話の所持率は小学校4年~6年生が約30%、中学生は約63%に上っている。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 21:20:16 QEfIkywq0
これまでは学校の教員や、市教委の職員が独自で検索・監視していた。個人を特定できる書き込みも
散見され、削除を求めたケースもおよそ20件あったという。市教委では、議会での可決を得られれば、
臨時職員の募集を始める。市教委青少年課は「いじめや、援助交際などの犯罪から子どもたちを
守っていきたい」としている。

厚木市のプレミアム(割り増し)付き商品券の第2弾が9月に販売される。第1弾は6月に販売
されたが2日間で完売したことから、第2弾は倍の6万冊(1冊額面1万1千円)に増やし、事前
申し込み制となる。景気対策の一環として、市民生活の支援と商業振興が目的。「あつぎ元気商品券」
の名称で、500円券22枚が1セットで、1万円で販売する。6月の第1弾は3万冊を用意したが、
2日間で完売。「もう一度販売してほしい」との声が市に寄せられていた。このため、市は国の地域
活性化・経済危機対策臨時交付金を財源に、さらなる消費の拡大と、切れ目のない経済対策として
第2弾を発行することになった。販売は、9月15日からはがきによる事前申し込み制で、専用はがき
は9月13日の新聞に折り込まれる予定。応募者多数の場合は抽選で、当選者には10月15日に商品券
交換用返信はがきが発送される。購入条件は市内在住者で、1人3冊まで。スーパーやコンビニ
エンスストアを含む市内約1100店舗で使用可能という。

大和市深見の中丸節子さん(74)方のナス畑で、5つ子ナスが実った。これまで双子ナスはあったが、
5つ子は初めて。「縁起がいい」と中丸さんはナスの成長を大事に見守っている。中丸さんはナスや
キュウリの畑、自家用の田んぼを持っている。ナスは4月末に植え付けし、6月初めから収穫を
始めた。その中で、見つかったのが5つ子ナスや4つ子ナス。双子ナスが取れたことはあったものの

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 21:22:31 QEfIkywq0
「5つ子は初めて。肥料の与えすぎかな」と中丸さん。実はグローブ状の7センチぐらいの大きさで、
さらに大きくなりそう。県農業技術センター(平塚市上吉沢)によると、花が咲く前に雌しべに傷が
付いたりすると、雌しべの先端が分かれて双子ナスなどができる。低温と栄養過多が原因だが、
5つ子は珍しいという。

川崎市は27日、大島市営住宅(同市川崎区)の分譲店舗で暴力団事務所として使用している所有者の
女性ら3人に対し、建物と土地の明け渡しを求める訴訟を起こす、と発表した。9月3日開会の
市議会第3回定例会に提案、議決を経て提訴する方針。同市営住宅は、7棟のうち3棟の1階部分が
店舗になっている。市まちづくり局によると、所有者は1999年3月~2000年6月にかけて、
店舗2区画と付属の倉庫の所有権を取得。01年3月に同区画で発砲事件が発生し、暴力団事務所として
使用されていることが発覚したという。所有者のほか、稲川会系の暴力団組長ら2人が占有している
という。市は02年3月、店舗として使用されていないなど市有地貸付契約に違反しているとして、
同契約の締結拒否と退去を通知した。市は13年度に同住宅の建て替えに着工したい考えで、提訴する
ことにしたという。

植物の葉で日差しを遮る「緑のカーテン」として開成町役場(同町延沢)で育てられていたゴーヤー
などの野菜が、収穫期を迎えた。役場1階で無料配布してり、町民に好評だ。環境防災課職員が中心
となって6月、種を植え込んだ。3階建て庁舎の各階ベランダに並ぶプランターから、南側壁面
いっぱいにツタを伸ばすまでに成長した。長さ20センチほどのゴーヤー、キュウリと直径15センチ
ほどのカボチャが100個近く実り、今月中旬から収穫している。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 22:49:15 EatVjdu80
ニュースさん今日もお疲れさまです

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 04:22:28 W3YRik7DO
旧・佐江戸宿時代からの由緒ある竹細工部落ってどこですか?中原街道と幼稚園の間らしいのですが、場所の見当がつきません。

351:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/08/29 04:26:14 db9D7oai0
>>350
もう一度図書館で資料読み返してね。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 05:46:45 W3YRik7DO
もっこす様、何度読み返しても、わかりません。

353:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/08/29 05:54:26 db9D7oai0
目で見てわからないということは消滅したということだが、どうしても特定したいなら行政がまとめている地名変遷の一覧表を探しなさい。
行政資料だから図書館にあるよ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 06:24:32 W3YRik7DO
もっこす様、ありがとうございます。神奈川でもっこす様オススメのミドコロある部落はどこでしょうか?教えてくださいませ。

355:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/08/29 07:20:43 db9D7oai0
神奈川は資料でしか知りません。
消滅前の部落が知りたいなら神人連で勉強してください。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 21:27:15 +JngQyHB0
山のーす
6裏 
おー磯
さえどニッパ
横須賀4カ所 終点 ほーす 木が2本 のび太
異な村が崎


波田の弘法山の南の交通公園の北側


357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 22:15:09 SHFKP3qH0
 中国人民解放軍の訪日団約20人が28日、海上自衛隊横須賀基地を訪れ、艦艇の見学などを行った。
日本財団と笹川平和財団などが2001年から主催する日中の国防関係者交流事業の一環。この日、
中国国防部外事弁公室政治部主任の呂譲全上級大佐を団長とする一行は、海自の護衛艦「むらさめ」を
視察。菅野正隆艦長らが、エンジンをコントロールする操縦室やヘリコプターが離着陸する飛行甲板、
対潜ロケット垂直発射装置などを案内した。視察後、呂上級大佐は「この艦は管理が厳しく、自衛隊員
の質が高いと感じた。日本が艦艇の質をますます高めているところだと思う」と話した。一行は26日に
来日。9月5日まで日本に滞在し、陸上自衛隊金沢駐屯地(金沢市)や航空自衛隊百里基地(茨城県
小美玉市)などを訪問する予定。

中小企業で構成する等々力工業会(川崎市中原区)で、話題になっているアサガオがある。その名も
”トラックの上のアサガオ”。水中ポンプリース会社「日辰」(同区等々力)が所有する1トン
トラックの荷台の隅で、今月下旬から真っ白い花を咲かせている。自然の力で生まれたアサガオに、
職人さんからは「ホッと癒やされる」と喜ばれている。同社によると、5月中旬に荷台から芽が出て
いるのを発見。同社社長の大浦隆郎さん(52)は「すぐ枯れてしまうと思ったので気にもして
いなかった」としばらくほっておいたが、アサガオは順調に成長。「試しに」と2日に1度のペースで
水やりをしたところ、8月上旬につぼみをつけたという。そもそもなぜ、荷台からアサガオなのか―。
大浦さんは「偶然が自然の力を呼んだ」と話す。工場の前にはプランターが設置してあり、毎年
アサガオを育てている。プランターの前にトラックを駐車していたため、種が荷台に落下。さらに
トラックで持ち運びする水中ポンプは建設現場で使用するため、若干の土と水が荷台にたまるという。
「アサガオが育つ条件が、手を加えずにそろってしまった」と大浦さん。まさに、自然のパワーが花を

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 22:17:21 SHFKP3qH0
咲かせた。まだつぼみが残っているといい、大浦さんは「みんなが仕事の合間に見て、ひと息ついて
くれればうれしい」と話している。

公立小中学校で新学期が始まるのを前に、葉山町教育委員会は28日までに、新型インフルエンザの
対応策をまとめた。感染拡大を防ぐため、学級閉鎖などの判断基準を段階的に設定する。新型インフル
エンザ感染による欠席者が1クラスに2人以上出たら学級閉鎖に、2クラス以上なら学年閉鎖にする。
複数学年にまたがった場合は学校閉鎖を視野に検討する。A型インフルエンザも対応は同様で、学級
閉鎖の判断基準は「1クラスの欠席者1割(4人程度)」がめどという。始業式や行事などの実施は、
状況に応じて各校長が判断。校内ではうがいや手洗いを徹底させ、全児童生徒に検温結果などを記入
した健康観察表を毎日提出してもらう。

京急油壺マリンパーク(三浦市三崎町小網代)で、魚たちへの餌やり体験の参加者を受け付けている。
普段入ることのできない水族館の裏側に入ったり、飼育員の仕事を肌で感じたりできるとあって、親子
連れなどに人気を集めている。「すいぞくかん学園」と題した企画の一環。参加者はまず、調餌室に
入り、「寄生虫を死滅させる狙いから、餌となる魚は冷凍保存し、解凍したものを使用する」などと
担当者から説明を受けた後、アジやマグロの切り身などが入ったバケツを手に、大回遊水槽「ドーナツ
の海」のバックヤードへ。水槽内でサメの一種・シロワニやノコギリエイなどが遊泳する様子を上から
眺めながら、担当者の指示に従いタイミング良く餌を投げ入れていた。都内から来た会社員原島健展
さん(35)は「貴重な経験ができて良かった」と笑顔。長男の丈和君(6)は「楽しかった。でも
サメが近くにいてちょっと怖かった」と話していた。9月13日までの土・日曜午後1~2時。対象は

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 22:19:34 SHFKP3qH0
小学生以上で、1人1千円。1回の定員は10人。予約・問い合わせは同パーク電話046(880)
0152。

11日の駿河湾を震源とする地震の影響で通行止めとなっていた箱根町元箱根の県道75号大芝―箱根園
入口(2・5キロ)の規制が31日午前10時、解除される。付近のがけが崩落したため、11日から規制
されていた。県は岩盤を除去し、仮設防護柵を設置したことで安全を確保。二次崩落による危険は
ないと判断し、解除することを決めた。

足柄上地域県政総合センターは、10~11月に開催する「地域防災リーダー育成講座」の受講者を募集
している。山間部が8割を占める足柄上地域で、災害時に防災活動や避難誘導できる人材の確保を
目指す。申し込みは8月31日まで。東海地震や県西部地震、神縄・国府津―松田断層帯地震が懸念
される同地域(南足柄、中井、大井、松田、山北、開成の1市5町)で、防災意識を高める狙い。初の
講座となる。10月6日~11月5日までの平日、計8回22講座を予定している。講師は県温泉地学
研究所、横浜地方気象台職員のほか、専修大教授、NTT職員など、産学官の識者が努める。講座は
「地震のあらまし」などの基礎的なことから、「災害時の心理と行動」といった実践的テーマに及ぶ。
防災資機材や広域防災拠点の見学、救命講習などの体験型講座もある。図上訓練を体験して修了する。
8割以上の講座に参加すると、修了証が贈られる。県は今後、修了者に防災イベントなどで活躍して
もらう考えだ。講座は無料で、同地域在住・在勤者に限る。全講座受講可能であることが条件。申し
込み・問い合わせは、同センター電話0465(83)5111。


360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 22:22:20 SHFKP3qH0
「Kボール」を使った中学生野球の全国大会で、座間市の選抜チームが全国3位に輝いた。選抜チーム
を結成して3年目の快挙で、関係者は「さらにレベルアップして、来年はもっと上に行きたい」と意欲
を燃やしている。全国3位になったのは「座間クラブ」。監督は植村政美さん(市立座間東中学校
教諭)で、選手は座間市内の6公立中学校の3年生18人。今月17日から21日まで、静岡県伊豆市などで
開催された第9回AA全国中学生KB野球選手権大会(主催・日本野球連盟)で、予選リーグを突破
し準決勝に進出。準決勝では「茨城オール県南」に敗れたものの参加28チーム中3位に輝いた。
座間クラブは市内6中学校野球部から選抜されたチームで、今年のチームは3期生。Kボールで野球の
強化育成を図ろうと結成された。1期生は予選リーグで敗退、昨年の2期生は予選リーグを突破し
ベスト8だった。3期生たちは昨冬から強化練習会や紅白戦で鍛えてきた。選抜チームの成果が現れて
きたことについて、植村さんは「後輩たちもクラブに選ばれたいと、あこがれがある。来年は自分
たちも頑張るとの思いを持っている」と期待している。Kボールは軟式と同様ゴムの素材だが、重さと
大きさは硬式と同じ。ゴムの素材のためけがが少なく経済的で、アジアや中南米で普及している
という。

相模川上空に約8千発の花火が打ち上げられる「相模原納涼花火大会」が29日、相模原市田名の高田橋
周辺で開催される。打ち上げ時間は午後7時から約1時間15分。相模原市観光振興課は「河川敷の
観覧会場と打ち上げ場所が近いので、迫力ある花火を見ることができる」と来場を呼び掛けている。
同大会は1971年から始まり、今回で38回目。昨年は天候不順で11月に延期されたため、夏の開催は
2年ぶり。荒天時は30日に順延。会場へはJR相模原、淵野辺駅などからバスで「上田名」下車、
徒歩15分。会場周辺の河川敷には有料駐車場(1台1千円)が設けられる。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 00:36:32 ffqMzIMS0
田舎者の もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU

いちいち偉そうにレスいらねーから。

東京・神奈川に顔出すなよ、カッペw

362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:02:24 FJfwfWxo0

「さえどニッパ」と「ほーす」がわからない?
ヒントない。



363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:05:52 D575SmCK0
百済ね、ニュースてめいかがんにしろ。殺すぞ


364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:07:04 D575SmCK0
佐江戸。新羽。
ほーす?

365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:31:25 FJfwfWxo0
モンブランがあるトコはだいたいそうなの?
あっちこっちにあるけど。

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:32:01 46/idEkCO
馬掘

367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:34:57 FJfwfWxo0
馬堀ってそうなんだ。
どの辺?ヒントない?

368:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/08/30 13:43:58 X1LEQ6pe0
>>361
夜中にご託言われてもねぇ。

369:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:14:12 TP6e824n0
左江戸は中原街道が急に狭くなるところがあるが何か関係あんの?
確か地蔵尊前とか何とかいう辺り

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 23:47:41 GtwxXf4a0
>356
おー磯・・・どこでしょうか?


371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 23:51:02 iUb7f/eSO
ニュース荒らしは小泉ジュニアの落選に賭けていたんだなw
ショックでニュース荒らしも出来ないのかw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 00:13:42 3oV20wXW0
 藤沢市立湘洋中学校2年のアマチュアゴルファー伊藤誠道選手が29日、福岡県で開催されている
男子プロゴルフのVanaH杯KBCオーガスタでツアーの最年少予選通過記録を塗り替えた。
伊藤選手は8月8日に14歳の誕生日を迎えたばかり。第2ラウンドで3打スコアを伸ばし、通算3
アンダーとして54位に順位を上げて予選通過を果たした。これまでの記録は、2004年9月の
サントリー・オープンで伊藤涼太選手が記録した14歳2カ月7日。7月の日本アマチュア選手権では
最年少優勝記録更新は逃したが、準優勝で注目を集めた。

ものづくりの楽しさを学んでもらおうと、身近な材料を使っておもちゃを作る「こども工作教室」が
29日、逗子市桜山5丁目の市青少年会館で開かれた。参加した児童は、牛乳パックを使った6面立体
パズルづくりなどに取り組んだ。教室は創作活動を通して同年代の子どもたちの交流を深めることを
目的に、同会館が毎年実施している。小学1年から5年の計11人が参加。市内在住の主婦で構成する
「どんぐりの会」のメンバーの指導で、牛乳パックを組み合わせた6面立体パズルや、ゼリーの空き
容器に竹ぐしを差し込んで作るこまづくりにも挑戦した。6面立体パズルづくりでは、はさみを使って
牛乳パックを3等分し、セロハンテープでつなぎ合わせる作業に取り組んだ。シールや色紙を張り
付け、お気に入りの作品に仕上げた。小学3年の女子児童(8)は完成した作品を手に「家に持って
返って自慢する。お母さんにも作り方を教えてあげたい」と笑顔だった。

寒天を使った総菜やデザートの作り方を紹介する講習会が29日、横浜市西区の国際フード製菓専門学校
で開かれ、約250人が参加した。料理研究家の小菅陽子さんが講師を務め、寒天の効能や上手な
調理法を実演した。和洋菓子材料卸問屋・薩田商店の主催。小菅さんはテレビの料理番組に出演

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 00:14:31 3oV20wXW0
したり、レシピ本を出版したりしていて、寒天料理専門家として知られている。「寒天には食物繊維が
たっぷり含まれています」「肉や野菜と一緒に食べることで、ボリュームが出ます」などと話し
ながら、寒天のカロリーの低さや便利な取り入れ方を解説した。この日は、すりおろした青じそと豆腐
を寒天に閉じこめた「豆腐と青じそのかんてん寄せ」など4種類を調理。手際よく進む調理と的確な
アドバイスに、会場からは感嘆の声が上がっていた。

JR東日本の国府津車両センター(小田原市高田)が29日、一般公開された。10月にデビューする
成田エクスプレスの新型車両や東海道線の普通電車、電気機関車などが展示され、抽選に当たった
600人の親子連れや鉄道ファンが訪れた。参加者は電車の運転席で車内放送を体験したり、保線
作業用の車両に乗ったりして、普段は入れない車両センターの雰囲気を楽しんだ。同センターは電車
300両を収容可能といい、定期点検や修理などが行われている。

深海の様子や調査技術を小学生らに分かりやすく説明する「海洋教室」が29日、三菱みなとみらい
技術館(横浜市西区みなとみらい)で開かれた。有人潜水調査船「しんかい6500」のパイロットを
講師に招き、県内外の小学生、中学生24人が参加した。科学やものづくりの楽しさを体験できる
「夏休みこども科学フェスティバル」の一環。日本海洋事業の吉梅剛潜航長が、1平方センチ当たり
650キロの水圧がかかる深海の様子や、電力で動く「しんかい6500」の構造、海底の熱水噴出口
に生息するエビやカニなどを展示や動画で紹介した。加圧実験装置を使った圧力実験も行った。容量
約200ミリリットルの発泡スチロール製カップめん容器が、水圧をかけると空気が抜け、約100
ミリリットル分に圧縮される様子を子どもたちは興味深げに見入っていた。また、同じ大きさと材質の

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 00:16:24 3oV20wXW0
容器でも、油を入れた容器は水圧をかけても沈まず、空気を入れた容器は体積が減り浮力を失って沈む
様子も披露された。参加した横須賀市在住の女子児童(10)は「海洋教室に来たのは初めて。実験で
圧力のことがよく分かり、楽しかった」と話していた。海洋教室は2000年から毎年開いており、
今回で10回目。

広島で平和について学ぶ「ピーストレインさむかわ」に参加した小中学生による報告会が29日、寒川町
北部文化福祉会館(同町宮山)で開かれた。ピーストレインは1992年から同町が実施しており、
ことしは町内の小学5年生から中学3年生までの16人が参加。今月5日から7日まで広島県を訪れ、
平和記念式典や「子ども平和議会」に参加した。体験をまとめた手作りの壁新聞を前に、資料館で
見学した展示や、被爆者を弔う灯籠(とうろう)流しの様子などを報告。男子児童は原爆ドームを見た
感想について「今にも壊れそうだけど、戦争の恐ろしさを伝えようと頑張っているように感じた」と
発表した。寒川中学校3年の松井遙さん(15)は「被爆した人たちも高齢になり、体験談を直接聞ける
のは私たちの世代が最後になるかもしれないと思って参加した。夏休みが終わったら、同級生にも
伝えていきたい」と話していた。

手作りの布絵本や「布シアター」を使った読み聞かせを行う市民サークルの作品展示会と読み聞かせの
催しが29日、相模原市橋本のソレイユさがみで開かれ、親子連れが温かみのある布絵本の世界を
楽しんだ。作品を展示したのは市内の主婦などでつくるサークル「おはなしワニーズ」。同会の中心
メンバーは子育ての傍ら、布のおもちゃを作り始めて20年以上になる。8年前から「おはなし
ワニーズ」として約20人のメンバーで、市内外の子どもセンターや保育園、小学校の支援学級で読み

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 00:18:20 3oV20wXW0
聞かせなどの活動をしている。メンバーは子育て世代や元保育園の園長など多彩。金太郎といった
日本の昔話やグリム童話など子どもが喜ぶ絵本を基に、登場人物の絵柄も自ら描き起こして、フェルト
などを使ってぬくもりのある作品に仕上げている。会場には数多くの布絵本や、壁面に大きな布を
張り、フェルト製の人形をテープで好きな場所に張り付けることのできる「布シアター」の作品などが
並び、子どもたちは人形を手にしてお話の世界に入り込んでいた。同会の冨永ナル子さん(67)は
「手縫いで丈夫に作ってあるので、長く遊べます」と子どもたちの笑顔に目を細めていた。お話会で
物語を語って聞かせた松島かずみさん(49)は「立体的なので、触って動かして物語に入り込むことが
できる」と布絵本の魅力を話した。30日も同会場で午前10時から午後3時まで展示やお話会を行う。

フランス・リヨンのパフォーマンス集団「ラ・ベル・ザンカ」が29日、横浜市中区の元町ショッピング
ストリートをパレードした。女神をイメージした巨大衣装などを身にまとったアーティストたちが、
地上から浮くような幻想的な動きで商店街を行進。買い物などに訪れた約5千人の見物客を魅了した。
横浜開港150周年記念イベントの一環で、市などで構成される実行委員会が主催した。ラ・ベル・
ザンカは、サーカスをベースに、ダンスやオペラなどの要素を融合させたパフォーマンスを世界中で
行っている。元町でパレードするのは2回目。 今回は日本の能や俳句をイメージした巨大衣装を
身にまとったアーティストも登場した。パレードは30日にも同市西区のグランモール公園で行う予定。

横浜開港150周年を記念して、小学生による横浜港カッターレースが29日、横浜市中区の山下公園前
の海上で開かれた。初夏の風物詩になっているイベントを子どもたちにも楽しんでもらう狙いで、
実行委員会が昨年のプレ大会に続いて開催した。県内外から35チームが参加した。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 17:02:16 d4jqMyZQi
◯◯原に三口の在日韓国人がのさばって
ます。
非常に醜悪で凶悪ですから、皆さん
気をつけて下さい。
外国人登録証を携帯してませんので、
外で絡まれたら直ちに警官を呼んで、
連行してもらった方が安全です。
早く半島に強制送還しましょう。

377:あぼーん
あぼーん
あぼーん

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 20:45:52 3oV20wXW0
 サッカーJリーグの横浜フリューゲルス(横浜F、1999年に消滅)再建へ全国から集まった
寄付金などのうち、約3900万円がニッパツ三ツ沢球技場(横浜市神奈川区)の改修事業に充て
られる見通しとなった。基金の管理団体が29日、横浜市内で開いた総会で使途を決定。クラブ吸収
合併の悲劇から10年余、当時のファンらの熱意は、かつての本拠地で生き続けることになった。
「フリューゲルス再建基金管理委員会」(青島直樹理事長)によると、今秋本格化する同球技場の
観客席(約1万5000席)などの改修工事に併せ、基金でいすの部分を可能な限り購入。横浜市に
資材提供という形で寄付する。横浜F消滅をめぐっては98年末以降、クラブ存続を求める市民団体が
1口1万円の拠出金を募り、全国のサッカーファンら約3600人から総額6700万円余を集めた。
“浄財”は、その後誕生した横浜FCへの融資などに活用された。一方で活動開始から10年以上が
経過。当初の目的だったクラブ再建は非現実的となり、転居などで拠出者全員への返金も困難な
状況に。規約で定めた管理委の解散期日が11月末に迫るなか、残金の使途は宙に浮いたままだった。
そこで管理委が着目したのは、横浜市の進める同球技場の改修工事。青島理事長は「拠出者にはかつて
の本拠地、三ツ沢への思いは強いはずで、賛同を得やすいと考えた」とし、この日の総会で承認
された。寄付するいすの総数などは、拠出者からの返金要望に応じた後に確定。今後は横浜市とも
詰めの協議に入るという。青島理事長は「これが活動の一つの区切りになる」と話している。

横浜市戸塚区の俣野公園野球場のサイン関係がこのほど、「俣野公園・横浜薬大スタジアム」に変更
された。15日、横浜市と横浜薬科大学の間で同球場のネーミングライツ(命名権)について契約が
交わされ、俣野公園・横浜薬大スタジアムに決定。8月1日から2019年7月31日までの10年間、
この名称が使用される。学校法人による命名権の取得は全国でも数例と珍しいという。サインは、球場

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 20:47:17 3oV20wXW0
の外部壁面のほか、バックネット裏と公園入り口に設けられ、同大学のスクールカラーであるグリーン
を基調にデザインされた。

地球環境に配慮したヨットで世界を航海する南アフリカ出身の探険家マイク・ホーンさんの横浜寄港を
記念した講演会が31日、横浜市開港記念会館(中区)で開催される。横浜市など主催。ホーンさんは
リサイクル可能なアルミ製で、太陽光発電装置も設置したヨット「パンゲア号」に乗り込み昨年12月に
チリを出発。現在、4年間、10万キロに及ぶ航海の途上にある。当日はホーンさんと海洋冒険家白石
康次郎さんがそれぞれ講演し、2人の対談も行われる。同時通訳あり。午後6時開演。無料。問い
合わせは、市地球温暖化対策事業本部電話045(671)4107。

明治末期から昭和初期の客船や貨物船の絵はがきを集めた「船の絵はがき展」が、横浜市中区海岸通
1丁目の横浜税関で開かれている。9月10日までで入場無料。展示された絵はがきはすべて、税関に
約40年勤務して密輸の取り締まりなどにあたった笠原喜保さん(63)=川崎市宮前区=が集めたもの。
2千枚近くのコレクションから厳選した約200枚を展示している。笠原さんは、2002年ごろに
偶然、古美術店で昭和初期の客船の絵はがきを見つけ、イラストや色彩の美しさにひかれて収集を
続けている。昭和初期に発行された「氷川丸」の航海を描いたものや、太平洋戦争で米軍の攻撃で
沈んだ氷川丸の同型船「日枝丸」、「平安丸」の絵はがきなどを展示。戦前の日本を代表する豪華客船
「龍田丸」の船内プールで水泳を楽しむ様子を描いたものもある。現在は横浜港の活性化を進める
特定非営利活動法人(NPO法人)「クイーンの塔」で活動する笠原さんは「絵はがきを通して、航空
機が活躍する以前の貨客船の全盛時代に思いをはせてもらえれば」と話している。午前10時から午後

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 20:48:39 3oV20wXW0
5時まで。問い合わせは横浜税関広報広聴室電話045(212)6053。

激しい雨が短時間で局地的に降る「ゲリラ豪雨」による水難事故を防ごうと、県と横浜市は2009
年度から、計34河川に新型の警報装置を導入する。横浜地方気象台が大雨警報や注意報を発表すると、
赤色灯やスピーカーが自動的に起動する仕組みで、急な増水の前に川から避難するよう呼び掛ける。
水辺の広場や散策路など約80カ所が対象で、10年度の完了を目指し整備を急ぐ。警報設置を決めた
のは、昨年7月28日に神戸市の都賀川が豪雨で急激に増水し、親水公園で遊んでいた小学生ら5人が
流されて死亡した事故がきっかけ。横浜市は翌8月に、関係部署による「ゲリラ豪雨対策会議」を
設置。昨秋に、いち早く警報設置の方針を固め、市内の企業と協力して新たな装置を開発した。同市
河川管理課によると、装置は高さ6メートルほどのポールに赤色灯とスピーカーが付いており、大雨
注意報が発表されると赤色灯が自動的に回転する。大雨・洪水警報の場合は赤色灯と音声で避難を呼び
掛けるなど、危険度に応じて周知方法を区別した。付近の消防署で30分間に5ミリの雨を観測した
場合も、「すぐに川から離れて下さい」という音声が流れる仕組みになっている。整備費は1カ所に
つき200万円弱。水辺が広く子どもの利用が多い梅田川(横浜市緑区)や阿久和川(泉、戸塚区)、
いたち川(栄区)など9河川の計18カ所に順次、設置する。09年度は、このうち11カ所で9月中の
運用開始を予定している。一方、県は「神戸の事故直後に川沿いの親水施設を緊急点検し、急な増水に
対する注意看板を増設したが、さらなる対策が必要」(河川課)と判断。09年度予算に警報整備費と
して約1億3千万円を計上している。県管理の114河川のうち、大岡川(横浜市港南区)や引地川
(藤沢、大和市)、田越川(逗子市)、鈴川(平塚市)、早川(小田原市)など、25河川の親水施設
約60カ所に警報を付ける方針。装置の詳細や工事時期は固まっていないが、横浜市と同様のシステムに

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 20:50:22 3oV20wXW0
する方向で作業を急いでいる。

9月末に28年の歴史に幕を下ろす「かわさきIBM市民文化ギャラリー」(川崎市川崎区日進町)で、
「フィナーレ展 その2」が開かれている。惜しまれる中、市外からも大勢の人が訪れ、現代芸術を
楽しんでいる。9月10日まで。展示されているのは、市内の作家5人の絵画・彫刻計10点。「水源」
と題された大きな黒御影石を使った村井進吾さんの彫刻や、ブロンズと木を組み合わせた山縣壽夫さん
の彫刻「遺された時」、アクリル板にアクリル絵の具を使った小河朋司さんの「optical-
limit」シリーズなど、個性的な作品が並んでいる。同ギャラリーは1982年7月に開館。
IBMから市が無償で借り受け、市文化財団が運営している。市文化賞受賞作家展や岡本太郎版画展、
国際漫画展、若手作家に発表の場を提供する「さまざまな眼」シリーズなど、200以上の企画を
実施。現代芸術の発信拠点の役割を担ってきた。閉館することを知り、初めて足を運んだという横浜市
青葉区の男性会社員(40)は「現代芸術にはメッセージ性があり、それを読み取っていく面白さが
ある。駅に近く、仕事帰りに気軽に立ち寄れる場所にあり、しかも無料。なくなるのは惜しいですね」
と話し、ゆっくりと作品を鑑賞していた。入場無料。午前11時~午後7時(会期中無休)。問い合わせ
は、同ギャラリー電話044(233)3400。

第62回秦野たばこ祭のポスターが完成した。祭は9月26、27日の両日、秦野市役所周辺を会場に
催される。今年もたばこ音頭千人パレードや弘前ねぷた、青森ねぶた、らんたん巡行などが行われる。
ポスターは画家・宮永岳彦さんが描いた、たばこ音頭を踊る女性の姿と背景に花火、という構図。


382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 21:05:55 vgkWe78TO
横浜市戸塚区のB地区を教えて下さい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 00:50:34 Q4XYR2c/O
おまえの家

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 01:47:41 LbqGkm8S0
>>382
旧トサツ場のとこは?教習場のとなりの。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 07:05:05 RoQlXvosO
>>384
教習所って川沿いのですか?
屠殺場があるのは知りませんでした
情報サンクスです

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:27:14 XcPEfuS+0
 川崎市は31日、市立南生田小学校(多摩区南生田3丁目)で新型インフルエンザとみられる集団
かぜが発生したため、9月1日から6日まで、学校閉鎖を行う、と発表した。同市教育委員会に
よると、同校では31日、児童1058人のうち68人が欠席や早退。そのうち24人のインフルエンザ
感染が確認されたため、学校閉鎖に踏み切った。夏休み明けの学校閉鎖は市内初という。

富士ソフト(横浜市中区)は、海外で初めての拠点となる「台北オフィス」を1日に開設する。携帯
電話やデジタル家電向けソフトで現地市場を開拓する。開発分野で現地企業との協業も模索する。
富士ソフトは国内事業が主力だが、取引先となる電機メーカーの不振で需要が減少している。今後は
中国やインドなど新興国での展開も視野に入れる。2012年度には海外売上高50億円を目指す。

藤沢市は31日、アルバイトに従事して地方公務員法に違反したとして、藤沢市民病院看護部の男性
看護師(25)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。市によると、看護師はことし1月から7月
まで、横浜市内の民間病院で、夜勤専門の看護助手として計24回勤務していた。匿名の通報から看護師
に事情を聴いたところアルバイトの事実が発覚。「結婚を控え、資金が必要だった」などと話して
いるという。

相模原商工会議所や相模原市商店会連合会などでつくる「さがみはら商品券実行委員会」は、6月から
3カ月間の有効期限で発行した「プレミアム付商品券」が好評だったことを受け、第2弾のプレミアム
付商品券を11月下旬から発行、販売する。第1弾は、定額給付金の支給に伴い8億円(プレミアム分
含め8億8000万円)を発行、6月1日からわずか3日間で完売した。同実行委員会は第1弾の好評

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:28:36 XcPEfuS+0
な売れ行きと、市民アンケートで利用者からの再発行要望が強かったことから第2弾の発行を決めた。
第2弾のプレミアム付商品券は10億円分(プレミアム分含め11億円分)を予定。500円券22枚つづり
(1万1000円分)を10万冊発行する。購入の上限は1人5万円分まで。販売は11月28日からで、
2010年3月31日まで約4カ月間利用が可能。大型スーパーや商店など市内約2500カ所での利用
を予定している。問い合わせは、同実行委員会事務局電話042(753)8136。

平塚市教育委員会は31日、台風11号の接近で風雨が強まると予想されることから、公立幼稚園5園、
市立小学校28校、市立中学校15校をすべて臨時休校(園)した。市立中学は28日から新学期が始まって
おり、小学校と幼稚園は31日から夏休み明けの予定だった。

綾瀬市は31日、部活動中の事故で4年前に負傷した同市立中学校の元男子生徒が市と市内の運送業者を
相手に約2千万円の損害賠償を求めていた民事訴訟で、和解する方針を明らかにした。9月1日から
始まる市議会第3回定例会で、和解金約770万円を盛り込んだ議案を提出する。市教育委員会に
よると、2005年9月、当時市立中学2年だった元生徒は、東京都内への遠征中、楽器の荷降ろしを
していた際、ほかの生徒が操作していた電動式リフトとトラックの荷台の間に左足をはさんで親指と
人さし指を骨折。感覚まひの後遺症などが残ったという。元生徒は、昨年8月、横浜地裁に裁判を
起こしていた。市と業者は、これまでに見舞金など約400万円を支払っており、支払総額約
1600万円は双方で折半する。議案が可決されれば、10月末までに支払われる。

31日午前10時5分ごろ、横須賀市平作、池上、阿部倉地区などで計約5千戸で停電が発生した。平作、

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:30:03 XcPEfuS+0
池上地区は数分後に復旧したが、阿部倉地区の一部で最大約8時間停電が続いた。東京電力藤沢支社
によると、高圧配電線が切れたのが原因という。

県内初の適用となる「被害回復給付金支給制度」の支給手続きが31日、始まった。横浜地検川崎支部は
すでに被害者11人に通知しているが「支部で把握していない被害者がまだいる可能性が高い」として、
同日、同支部のホームページ(HP)で告示し、呼び掛けを行っている。申請期間は10月30日まで。
支給対象は、2008年8月~同10月に発生した振り込め詐欺事件。横浜市泉区の飲食店従業員の男
(35)=詐欺罪で執行猶予中=と共犯者が、架空の貸金業者を装い、融資を申し込んできた被害者に
対し「10万円の保証金を振り込んでくれればすぐに融資する」などと持ち掛け、指定する銀行などの
口座に振り込み入金させて金銭をだまし取った。同支部が把握する、被害者に振り込め入金させる
ために名乗った架空の貸金業者は「三井ファンド」「三井ライフサポート」「三井ファイナンス」
「ミツイライフ」。同支部は「制度が適用になったことを知らない人もいると思う。心当たりのある
人は連絡を」と呼び掛けている。支給手続きに関する問い合わせは、横浜地検川崎支部被害回復給付金
担当電話044(244)0141。

相模川と並行して走り、茅ケ崎と相模原を結ぶ「相模線」の写真を集めた相模原市在住のアマチュア
写真家・村田孝さん(62)の作品展「県央の相模線物語」が9月30日まで、相模原市立相模原麻溝
公園(同市麻溝台)のグリーンタワー展望ギャラリーで開かれている。入場無料。山梨県出身の村田
さんは就職を機に市内に移住し、身近な鉄道として相模線に興味を持って写真撮影を始めた。これまで
に撮りためたのは約500点に上る。会場には、この中から厳選した31点を展示。1982年から約

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:32:08 XcPEfuS+0
20年間に撮影したもので大半が白黒写真。東海道新幹線と線路が交差する倉見駅周辺(寒川町)の写真
など、沿線の風景を切り取った写真が並ぶ。同線の電化がすべて完了した1991年、相模原市内の
橋本駅で完了を喜ぶ人々をとらえた作品もあり、歴史を振り返ることもできる。同ギャラリーは、高さ
55メートルのタワーの38メートル部分にある展望室に設けられている。午前9時~午後4時(最終日は
同2時)。同公園は相模大野駅北口からバスで「総合体育館前」下車、徒歩5分。問い合わせは、
相模原麻溝公園電話042(777)3451。

2011年に用水完成400年を迎える川崎市の二ケ領用水。同用水の美化・清掃活動を20年以上
行い、以前から市の歴史的文化遺産として残すよう市に働きかけてきた市民団体「二ケ領用水・中原
桃の会」(田島信二会長)は31日、正式に市に要望書を提出した。要望書を提出したのは、同会と
同会傘下の「二ケ領用水プロジェクト21」のメンバー約160人。田島会長は「水と緑のシンボル
ゾーンとして都市化した街になくてはならない環境用水。市が進める、環境を守り自然と調和した
まちづくりにも資すると思う」とし、阿部孝夫市長に直接要望書を手渡した。県最古の人工用水で
ある二ケ領用水は総延長32キロ。1597年に、徳川家康が江戸近在の治水と新田開発を命じた
ことから建設され、農業、工業用水として市民の生活を支えてきた。60年代に工場排水の流出などで
水質が悪化し一時は廃れていったが、活動を続けることで徐々に改善し、2004年からは再び七夕
祭りが開催されている。阿部市長は「川崎の大切な財産。市民に親しまれるためにも方法を探って
いきたい」と話した。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:32:26 0bfcQCGWO
o(^-^)o わ~ぃ♪にゅーすさん復活してたんだ~
また応援しにきま~す(はーと

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:48:29 PxZYdYRq0
>>369
自分も
まだ部落とか知らないとき、通ったことあるけど
すごい違和感を感じたよ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 03:35:18 i3wzXeM7O
鳥ヶ丘は?火葬場あるし、「鳥」がつくし。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 03:55:20 Uus4XUJ5O
ニッパってマジ?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 12:15:09 ZOd2xFDw0
あのへん
杉山神社が多いよねw


395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 12:25:15 19GbQnj50
池辺の裏側から左江戸はDQNが多い、車で通りかかったらババアが出て来て
「お前のせいで玄関の扉が外れた」と騒ぐ、当然、弁償しろ、金よこせ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 13:00:19 gpjmKZZY0




 


 


 


 

 
 











397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 15:05:02 PnFaYwlD0
毎日ニュースマンのニュースを読める
幸せです

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 15:48:07 LXR1QrRO0
民生氏もっこす氏、神奈川の旧指定を伏せ字でヨロシクです(大規模B落をボラりたい)

もっこす2.0さんの資料で市町村のヒントだけでもPlease
過去の神奈川県政が旧指定地区にどれだけ補助金を費やしたのか知りたい

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 16:40:16 ZSj+Hu8k0
中国国際航空日本支社の爆破予告、容疑者は2人いるのですか?
URLリンク(okwave.jp)

爆破予告で逮捕された人も、ネットにかかれば在日扱いなのでしょうかねえ???
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

400:400
09/09/02 16:45:14 PjIKptyj0

★★★★★☆☆☆☆ 400記念☆☆☆☆★★★★★
  ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ ) STOP!
       \     ) 未成年者
        | | |  飲酒
        (_(__)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 18:24:45 EYpiAYkU0
東ドカベン

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 21:05:13 i2MfOL0G0
 横浜美術館の「大・開港展―徳川将軍家と幕末明治の美術」と連動し、横浜ロイヤルパークホテル
(横浜市西区)は13代将軍家定の御台所、篤姫の好物などを再現した特別ランチ「徳川遊膳」を19日
から11月23日まで、日本料理レストラン「四季亭」で提供する。“幕末のファースト・レディー”
としてNHK大河ドラマにもなった篤姫は薩摩(鹿児島県)出身で、古里の味へのこだわりが強かった
とされる。同ホテルは徳川記念財団や江戸・東京博物館などで将軍家の食生活に関する資料を収集。
四季亭の小島行男料理長が篤姫の好物などを再現した。「現代風にアレンジしたが、将軍家の料理の
雰囲気は実感してもらえるのでは」と広報担当。お造りは献上品に欠かせないタイ。焼き物八寸は、
さつま揚げや白インゲン豆の煮物。切り口が葵の御紋に見えるキュウリには篤姫の好物の麦みそを
添える。煮物に替えて、篤姫が好んだ豆腐を揚げだしにして提供する。3465円(税・サービス料
込み)。同期間に開催される「大・開港展」の鑑賞券持参で10%引きになる。予約・問い合わせは同
ホテル・レストラン予約電話045(221)1155。

秦野市は、DV(ドメステックバイオレンス)の相談件数や、若年層でのデートDV(恋人間の暴力)
が増加していることから1日、県立秦野総合高校(秦野市南が丘、福島繁校長)2年生約240人を
対象にした「デートDV防止講座」(秦野市、県立かながわ女性センター共催)を実施した。同校
体育館と武道場の2会場で、特定非営利活動法人(NPO法人)・エンパワメントかながわのメンバー
が、ワークシートを使ったり、デートの劇を演じたりして、暴力の意味からデートDVの実態や気持ち
を相手にどう伝えるかなどを指導。高校生は3人から5人のグループとなり、劇を見てワークシート
に、感想や相手を傷つけない会話を書き込んでいたが、話し合って丹念に書き込むグループもあった。
同エンパワメントかながわの阪口さゆみ理事長は「高校生の間にもDV関係がある。小さい芽のうちに

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 21:06:41 i2MfOL0G0
予防しなければ。言葉でうまく伝える方法を学んでほしい」と話していた。同市の女性相談室への
DV相談は、2007年度は13件、08年度は44件となり、今年度は7月までの4カ月で既に26件と
なっている。内容は「殴られた」といった身体への暴力から言葉の暴力も含まれている。家庭内や
夫婦間の問題として済まされる問題ではないと認識されてきたためと同市ではみている。

夏休みを終えて小・中学校の授業が再開された1日、小田原市酒匂の市立下(しも)府(ふ)中
(なか)小学校では、緑の芝生が一面に広がる校庭で子どもたちが元気に走り回り、歓声を上げた。
芝生化は、「芝生のある学校を中心とした地域活性化」「子どもたちの健康増進」などを目的に、同校
と地元住民グループが連携して取り組んでいる。6月20日に児童や教師、スクールボランティアら約
200人が植え込みを行い、成長を見守ってきた。校庭の広さは約5千平方メートル。植えられた芝生
はポット苗約2万株で、大部分は日本サッカー協会から芝生化のモデル事業として無償提供を受けた。
同校では26日に芝生の上では初の学校行事となる運動会「ゴールデンオリンピック」を開催する。3年
の女子児童は「はだしで走るのが楽しみ」と心待ちにしている様子だった。

20年前に神奈川新聞に連載された「墨絵の相模川」の原画展が1日、厚木市飯山の旅館「アツギ・
ミュージアム」ロビーで始まった。墨絵を通して相模川の過去、現在、そして将来に思いをはせる企画
となっている。29日まで。入場無料。「墨絵の相模川」は相模原市在住の画家・服部勉(漁舟)さんが
1987(昭和62)年7月6日から、89(平成元)年7月3日まで2年間にわたって連載した。
相模原市の八景の棚から見た相模川と大山・丹沢に始まり、最終回は宮ケ瀬湖の主源流の早戸川の幻の
滝を描いた。約130点の作品中、今回は約20点を展示している。主催は原画を寄贈された荻田印刷

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 21:08:10 i2MfOL0G0
(厚木市上荻野)。相模平野の水田を支え続けてきた相模川や昔懐かしいアユの鵜飼い漁、魚やホタル
をはぐくむ清流などの様子を描いている。訪れた人たちは興味深そうに鑑賞していた。時間は午前11時
~午後7時。会場は小田急線本厚木駅から5番乗り場のバスで小鮎久保下車徒歩5分。問い合わせは
アツギ・ミュージアム電話046(241)4018。

相模原市は1日までに、8月30日の衆院選投開票日と日程が重なったために延期されていた総合防災
訓練について、中央会場の開催を中止すると発表した。地域会場での訓練など一部は延期して今月以降
に開催するとしているが、例年に比べて規模は縮小される。市防災支援課によると、中止された中央
会場の訓練は例年、旧在日米軍キャンプ淵野辺留保地(同市弥栄)で開催。市職員や市民ら計約
1600人が参加し、重機を使った仮設住宅の組み立てや、ヘリコプターによる医療品搬送などを
行い、企業や市民ボランティアなどとの連携を確認していた。市は中止の理由を「延期した場合、
多くの団体が参加できなくなるため」と説明している。地域会場の訓練は5日以降、市内3カ所で開催
予定で、火災を想定した消火訓練や炊き出しを行う。防災の日の1日は東海地震の警戒宣言が発令
されたことを想定し、サイレン鳴動訓練が実施された。

平塚市美術館(西八幡)で8月30日まで開催していた、絵本作家「いわさきちひろ」(1918~
74年)の企画展の入場者が3万9千844人となり、同美術館の歴代1位を記録した。1991年の
美術館開館を記念した「スイス プチ・パレ美術館名品展~タルコフとエコール・ド・パリの画家たち
~」の3万8千911人を初めて塗り替えた。ちひろの代表作121点などが見られる県内初の本格的
な企画展とあって連日来場者であふれた。一日平均は1049人、最終日の30日は2069人と最高の

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 21:09:26 i2MfOL0G0
人出となった。7月18日から始まり、8月16日には入場者が2万人を超えた。その9日後には3万人を
超える勢いで、いまなお続く、ちひろ作品の人気の高さを裏付けた。同美術館は「再来年は開館20周年
を迎える。今回を超えるような企画を立てたい」と話している。

鎌倉らしい景観づくりに重要な役割を果たしているとして、鎌倉市は1日、同市手広2丁目の古民家
「成瀬家住宅」を「景観重要建築物」に指定した。指定は32例目となる。成瀬家住宅は、旧江の島街道
沿いに残るかやぶき屋根の平屋建築物。江戸末期から明治初期の建造とみられ、「田」の字型の間取り
や農作業をしやすいための開放的な縁側など、同時期の民家の特徴を複数兼ね備えている。道路側に
残る鎌倉石の石積みと高垣のほか、周囲を取り囲む斜面緑地が一体となって景観を形成している点など
が評価された。一般公開はしていないが、現在は日本料理店として使われている。景観重要建築物は、
鎌倉らしい街並みを保全するため、1990年に導入された、建築物や工作物を対象とする指定制度。
建築物の歴史的価値などを評価する文化財指定と違い、主に景観上の価値で判断する。所有者に使用
制限は課されないが、指定された建築物を修繕・改修する場合は市への届け出が必要。修繕や改築
では、市から費用の半額(上限300万円)の助成も受けられる。

県立横須賀工業高校(横須賀市公郷町、川名伸治校長)機械科の教職員らがパイプいすを収納する台車
12台を製造した。県立市ケ尾高校(横浜市青葉区市ケ尾町)の校長に転任した桐野輝久前校長が体育館
のパイプいすの収納に困っているのを知り、夏休み中の勤務時間外に生徒も協力して3週間で完成
させた。「ものづくりの技術が役立ってよかった」と教職員らは喜んでいる。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:36:44 ZOd2xFDw0
指定地区は無いよな
未指定はたくさんあるがw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:55:56 8lwIezoX0
新羽にはないよ。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 23:46:31 1g/whuim0
>>406
早く未指定を書け
出し惜しみか?w

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 13:54:46 0g78MYJC0
過去ログで出たろ
例の地図w



410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 20:55:29 tN7yZpz60
 南足柄市は2日、同市関本の市文化会館を2011年4月までに休館すると発表した。市内に事業所
を持つ富士フイルムの業績悪化で法人税収が激減し、歳出見直しを行っていた。会館は市のシンボル的
な施設で市民の間には衝撃が広がっている。

新型インフルエンザの流行「第2波」に備え、県内企業が対策に本腰を入れ始めた。過剰反応との指摘
もあった今春の流行時と比べ、予防に向けた従業員の啓発に力を注ぐなど、いまのところ冷静な対応が
目立つ。だが、ようやく景気が底を脱したとされる時期だけに、むしろ「景気の波」に乗り遅れまいと
する傾向も。特に中小企業では、インフル対策にまで手が回らない状況のようだ。春にはマスクを品薄
にさせるほどの反応は、不特定多数が利用する施設でも影を潜めている。当時は全行員にマスク着用を
義務づけた横浜銀行(横浜市西区)は、予防策を行内ネットで周知するなどの対応にとどめている。
そごう横浜店(横浜市西区)では春以降、店内のトイレに消毒液の常備を続けている。従業員に対して
も、うがいや手洗いの励行、毎日の検温を促すなど「既に取っている対策を地道に続けている」。
鉄道事業者は、予防策の周知に力を注ぐ傾向がとりわけ強い。職員に感染が拡大しても交通インフラは
止められない立場。「電車区の人員が1、2割休んだだけで定時運行が厳しくなる」(東京急行電鉄)
ため、感染が発生したら即座に把握する態勢づくりを迫られている。相模鉄道(横浜市西区)は新型
インフルの実態や予防策を紹介したビデオやパンフレットを作製し、社員の家族も含めて理解を促して
いる。京浜急行電鉄(東京都港区)も、手洗いやうがい励行をあらためて社内通達や社内報で指示
した。マスク備蓄も済ませており「従業員の間でも意識が高まってきた」という。少ない従業員で切り
盛りしている中小企業にも、危機意識が強い。厚木市の素材加工会社は「社内で感染が広がれば、業績
への影響は大きいだろう」と懸念する。ただ、対策は二の次というケースも目立つ。主力製品の受注が

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 20:56:31 tN7yZpz60
少しずつ回復してきたという相模原市のメーカーは「赤字幅を縮める大切な時期。営業や技術部門の
社員が感染したら損失は計り知れないのは分かっているが、今は仕事を優先せざるをえない」と
話した。

新テロ対策特別措置法に基づき、インド洋の給油活動に参加していた海上自衛隊の補給艦「ときわ」
(8100トン、乗員約140人)が2日、海上自衛隊横須賀基地に帰港した。「ときわ」は3月16日
に同基地を出港し、5カ月半にわたり米、英、仏、パキスタンの海軍へ計19回の給油活動を行ったと
いう。衆院選で圧勝した民主党は、海上自衛隊によるインド洋給油活動を同法の期限が切れる来年1月
以降は延長しない考え。帰国した乗組員に訓示した自衛艦隊司令官の杉本正彦海将は「国際社会の平和
と安全に貢献する極めて重要な任務であり、派遣海賊対処部隊のソマリア沖・アデン湾方面での活動と
並び、国内はもとより国外からも極めて高い評価を得ている」などと意義を話した。

川崎の匠(たくみ)、技集う―。卓越した技術を持つ職人「かわさきマイスター」の技を実演・展示
する「匠展」が2日、川崎市多摩区登戸の同区総合庁舎1階で始まった。集まった匠たちは、それぞれ
熟練の腕を振るい技を披露し合った。4日まで。「かわさきマイスター」は、優れた技術や技能を持つ
職人らを認定し、その技術の伝承を支援する同市の制度。1997年から、51人が認定されている。
同展は、マイスターたちの卓越した技術を広く知ってもらおうと、市の主催で4回目。3日間で計9人
のマイスターがそれぞれの技を実演するほか、マイスターの作品や紹介パネルが展示されている。
この日は印章彫刻や寝具製作などに携わる、4人のマイスターが実演に参加。東京・赤坂の迎賓館の
ドーム屋根などを手がけた多摩区の関戸秀美さん(61)は、奈良の大仏制作に用いられた工具「鏨

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 20:57:24 tN7yZpz60
(たがね)」を使ったシルバーリング作りなどを披露していた。訪れた宮前区の無職男性(81)は
「こういう工具を使って加工するとは知らなかった。職人さんは今でもいるんですね」と感心した
様子。関戸さんは「今はスピード重視の時代だが、ゆっくり手間をかけないとできないものもあると
いうことを知ってほしい」と話していた。同展は午前9時~午後4時。問い合わせは市労働雇用部電話
044(200)2242。

関東地方で最も早く海開きした逗子海水浴場(逗子市新宿)の今シーズンの人出は約24万3千人で、
前年より4割以上減ったことが逗子市のまとめで分かった。統計を取り始めた1962年度以降、過去
最低だった2001年度の22万2千人に次ぐ水準で、梅雨明け後の天候不順が大きく影響したという。
市経済観光課が海開きをした6月26日から8月30日までの66日間の利用客を集計。その結果、午前9時
から午後3時までの利用客が前年の約42万1千人から約17万9千人減った。例年、7月下旬から8月
上旬にかけて利用客のピークを迎えるが、天候不順が続き客足が伸び悩んだ。また、高速道路料金の
上限を1千円に割り引く制度も影響したと分析している。利用客の減少は海の家の売り上げにも影響
した。53年前から海水浴用品などを販売しているという女性は「天気も景気も悪かった。人出も売り
上げも去年の半分」と力なげ。音楽イベントを主催しているという海の家従業員の男性も「イベントの
来客数は変わらないが、商品が売れない。どの店も売り上げは3分の1程度だろう」と片付けの手を
休めずに答えた。市経済観光課は「天候の不順はどうしようもない。マリンスポーツなどのPRに
努めて年間を通した利用者の増加を図りたい」と話している。

出番はまだ先ですよ―。逗子市桜山の小川勝利さん(65)宅の庭で栽培しているフジが季節外れの白い

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 20:58:50 tN7yZpz60
花を咲かせている。通常の開花時期は4月中旬から5月中旬。小川さんは「ここ数日、寒暖の差が
大きかったから春が来たと勘違いしてしまったのかも」と首をかしげている。フジはマメ科のつる性
植物。つるを巻き付けながら成長し、花が房状に垂れ下がる。小川さんによると、約30年前に自宅庭に
植栽した。これまでは7月ごろに花を付けることはあったが、今年は開花する回数が例年よりも多いと
いう。季節外れの開花について、県自然環境保全センターは「天候不順による狂い咲きではないか。
天候や雨量などの影響が大きい。まれに起きる現象」と話している。

三浦市三崎地区にゆかりのある詩人・北原白秋について研究している「白秋研究会」(田中健介会長)
が第3号となる機関誌「白秋研」を発行、同市三崎町城ケ島の白秋記念館で販売している。初代会長を
務めた野上義一元市長が死去するなど、発足時と比べ会員数が減少。資金面でも苦労する中、3年ぶり
の発行となった。田中会長は「多くの人に、白秋を理解してもらうとともに、三崎と白秋の関係性に
注目してもらえれば」と話している。白秋は大正期、三崎地区に滞在。1年足らずの間に多くの作品を
残したとされている。同研究会は2003年9月に設立。野上氏は白秋の研究に注力、会員7人で
スタートした研究会は後継者を育成する狙いがあったという。しかし、05年3月に死去。現在、会員数
は4人となった。「今は(白秋の代表作)『城ケ島の雨』を知らない世代も増えた。野上先生の思い
を、若い人たちに継いでいきたい」。現会長の田中さんは力を込める。第3号機関誌は全22ページ。
田中さんが「三浦三崎の北原白秋」の題名で寄稿したほか、小田原文学館とその別館・白秋童謡館の
見学記、白秋記念館来場者らが館設置のノートに書き込んだ感想などが紹介されている。1部500
円。三崎白秋会とみうら観光ボランティアガイド協会は10月4日、「白秋文学コースの散策と講演
『なぜ白秋は三崎へ来たのか』」を開催する。定員30人。10月3日締め切り。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 21:08:42 RdsV2WhQO
ニュースマンって、民生さんや、他の書き込みを妨害してる感じで、解同の関係の方かと思ってた。
同じ考えの人、多いと思う。
だけど、ニュースに登場する地名が… どれも??油井さんて説も、あったが、いまだ謎である。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:21:05 2Cnvt7Gq0
>>409
おまえみたいに毎日ここに来てない
だから知ってるのならURLを貼るなりしろよ
出し惜しみはもういいよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:22:21 2Cnvt7Gq0
>>414
油井って誰だ?
何の本に出てた人ですか?
ソース出せよ
出し惜しみはもういいよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:44:59 LqUt5P2G0
女神か?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 21:47:27 13mbynXc0
 大手書店の有隣堂は、伊勢佐木町本店(横浜市中区)を本館だけの1館体制で営業していく方針を
2日までに固めた。隣接する「文具館」はすでに閉鎖しており、今後も売り場としては利用しない。
向かいにあった横浜松坂屋が閉店した影響で本店の売り上げが減少し、経営効率化を迫られていたと
いう。旧文具館は5階建て。277平方メートルの売り場面積で文具類を扱っていた。文具売り場は
8月18日に閉鎖し、本館(旧書籍館)に移している。建物は「本店別館」とし、一部を自社事務所と
して使う。テナント貸しはせず、1階はギャラリーやフェアの特設会場として活用する。5階に入居
している松坂屋横浜営業所は、引き続き営業する。有隣堂によると、横浜松坂屋が昨年10月に閉店して
以来、本店の売上高は前年の15~20%減っているという。松信裕社長は「イセザキモールの店舗は影響
を受けている。横浜松坂屋跡地の再開発を一日も早く進めてほしい」と話した。旧文具館は1994年
4月、それまで事務所として使っていた建物を改装しオープン。以来、本店は「書籍館」「文具館」の
2館体制で営業していた。

県内製造業の若手経営者らが、東京・お台場で10月11日に開かれる手作りカートレースの全国大会に
参戦する。インターネット上の交流がきっかけになった。部品加工などの高度な技術を持つ町工場が
連携して設計製作を進めており、「ものづくりの楽しさ、素晴らしさを表現することで不況風を吹き
飛ばしたい」と意気込んでいる。チーム名は「心技隊(しんぎたい)」。県経営者福祉振興財団が運営
するネット上の交流サービス(SNS)「Kanatta!(カナッタ)」を通じて企画が動き
だした。現在までに6社の経営者らが参加を表明している。車体の製作は木型モデル加工のミナロ
(横浜市金沢区)、金属加工部品調達のエムエスパートナーズ(同市鶴見区)、試作部品加工の
ケイテックデザイン(厚木市)、3次元設計などを手掛ける日本キャドキャムセンター(藤沢市)、

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 21:51:12 13mbynXc0
複合旋盤加工の齋藤製作所(鶴見区)の5社が手掛ける。競技中の応援・パフォーマンス担当は
リサイクルトナーカートリッジ販売のグローブ(金沢区)と顔ぶれは多彩だ。全長3メートルの車体
は、横浜赤レンガ倉庫や横浜ベイブリッジなどの精密な模型で飾る。中央の横浜マリンタワーには2機
の飛行機が飛び交う。2人乗りで油圧式のディスクブレーキを備える本格派だ。チームリーダーで
ミナロ勤務の坂部智徳さん(48)は「仕事の後に設計製作を行うのは大変だが、心を込めて高い技術力
を駆使することで私たちのものづくりの魅力をアピールしたい」と話している。「レッドブル・
ボックスカートレース」は無動力の手作りカートに乗り、障害物が設置された全長300メートルの
坂道コースを走り抜ける。デザインの独創性やパフォーマンス、タイムを競う。オーストリア大使館の
主催で国内では初めて。全国から70チームが出場する。 

三浦市民生委員児童委員協議会は11月をめどに、「赤ちゃん訪問」事業を開始する。赤ちゃんが誕生
した家庭をお祝いするとともに、地域の子育て家庭について把握するのが狙い。子育て支援課が実施
する新生児訪問の際、同意した家庭を対象に、各地区の民生委員児童委員と主任児童委員の2人が
後日、訪問する。訪問時には、ガーゼのハンカチなどのプレゼントも持参する予定という。同協議会
では「児童委員らは、さまざまな知恵を持っている。子育ての悩みなどを気軽に相談する機会にして
もらいたい」と話している。問い合わせは、同協議会事務局・生活支援総務室電話046(882)
1111、内線355。

太陽雲隠れが原因?平均気温は平年並みだったものの、日照不足となった今夏。川崎市内では植物の
成長が遅れたり、レジャー施設への人出が減ったりしており、「気温より天候」が夏の風物詩に影響を


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch