同和地区の人は無料で大学まで行けたのは事実ですat RIGHTS
同和地区の人は無料で大学まで行けたのは事実です - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 11:20:23 iHzxXuqT0
差別があるから貧困がある。貧困があるから犯罪をする。犯罪があるから差別がある。
この悪循環を止めさせるためにはこのくらいは良いんじゃないかと思う。やって駄目だったら
違う方法を考えるべきだとは思うし今がそのときだと思うけどね。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:10:25 zme/J1r+0
>>93

なーーーんだか わかった。
役人の裏金作りの理由づけの一環か。
でも、役人の隠れ蓑にB地区利用されたわけだ。うん億の裏金のほんの一部がBの学生に回したら
裏金消えた・・・・だから役人は きらわれんだよな・・逮捕者もでるし。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 01:48:33 xuM4XOJxO
>>97
どんな考えの人かわからないけど話の持って行き方がおかしい
>>93で今までの同対事業の公益性について言及してますか?
また、『…の真相』に公益性ついて論じてありますか?

『…の真相』のスタンスは「同和行政の在り方がおかしい」
ってことだから「おかしくない」という批判のはずです。
それを主張するためには『…の真相』に書かれた事例を検証し
根も葉もない嘘である証拠を全て出してしまわないといけない。
『…真相の真相』でそれはなされていましたか?
『おかしくない』と言えるだけの証拠は出されてませんよ



103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 01:58:28 xuM4XOJxO
>>101
それもスゴい話www
そのやり方だと役人が架空の人物を作り出さないといけないね
住民票とか各種の証明書を全て偽造するんだ?
そうでなかったら役所が全てグルで会計報告すら嘘ってこと?


104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 20:19:42 sLxNMnC20
>>103
架空の人物作る必要ない。出張費(東京・・大阪往復で1人正規約3万・・・1人、年間10万円以上のの空出張も多いんじゃない・・・1万人公務員入れば10億)
プラス残業代・研修費、TVでも話題になった文房具・配送代・印紙代・もっとすごい公益事業への怪しき大金)
いいじゃん、いいじゃん・・・公務員天国・・
一部の文句言う一握り奴には、小銭つかませれば、どうせ税金?
こんなもんじゃない日本いや人間なんて・・

自分で自戒・虚脱・・・・・・・・人間やめようかな・・・・・・・




105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 16:54:46 QPoh+LS0O
>>104
いや、スレタイを読んでくれ…奨学金の話なんだが…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:11:42 s7Vq5bxr0
だから

僕は部落出身だけど、親の仕送り(両親は日雇いで土日も働いてた)と、育英会(返済義務あり・・・返済しました)

このスレタイが事実なら、親の苦労軽減できたと思う。

だから、このスレタイの根拠となりえる法や条例を示してくれれば、親に学費少しは取り戻し、親孝行する可能性あると思うから。

根拠ないなら、ガセのスレタイと普通おもうでしょ。

無いから、法の裏をかいた公務員の手法と考えるでしょ。

意見、返信ヨロシク。>>105さん

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 19:19:44 s7Vq5bxr0
>>106です

運転免許もバイトで稼いだお金で、東京で取得しました。(前にも書き込みましたが、東海地区出身で慶応大学卒です)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 02:36:09 eC25CuTHO
>>107
慶応卒業してまともな仕事に就いてたらこのスレに用無しでしょ?
まして同和奨学金に関係せず自分でやりくりしてたんなら尚更
親の負担を軽減? 成功して真っ当に働いてたら言わないよ。
「あの時苦しかったけど自力で頑張ってきてよかった」じゃない?
自力で頑張った人間は他人に後ろ指さされたくないと思うんだが…
あなたが書いたまんまの気持ちならば
それこそ解同支部員に聞けばいい話
部落出身者ならば地区外の人間が尋ねるより遥かにリスクが無い
こんな所で噂話に過ぎないものいじってるだけ時間の無駄だろ?
オレが思うにあんたただの構ってちゃんだろ?
同和関係者でもまともな人間はそれなりなこと言ってるよ
↓これを読んでみな
URLリンク(google.co.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 15:38:17 UOM1rszW0
>>108

君も≫107と同類だろ。

こんなクソスレに来るな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 16:44:34 eC25CuTHO
>>109
俺は成功者ではないしw いてもいいでしょ?

ネット以外で解同の不利益情報が出回ることが少ないもの
先に挙げたブログもここでもらった情報だし…


111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 08:48:07 /Letb1zr0

部落解放同盟系の学者はなぜ明治より前のエタ研究をしないんだっ!

江戸期のエタは農民をイジメてた末端の役人だったから、その事実を掘り返すと具合が悪いんじゃないの?w

百姓の反乱が今の部落差別・・・・本当は武家社会に向けられるべきだが

これが明治維新の最大の仕掛け。。。皇族と武家が手を握るには、悪人が必要。

武家社会を倒したのも武家(のちの貴族議員とうの明治以降の権力者は皆 武士)

いつまでたっても、百姓は騙され続けるのです・・その後の富国強兵策・年季奉公・野麦峠に見る人べらし

いまだ続く江戸(武士・・やくざかな)期!



112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:40:56 0wLUPFzVO
金になんねーからだっ!

江戸時代の先祖の恨みを流布したところで
「ああ…申し訳ないことを…」なんて思う奴がいるかっ?
それよりは明治~昭和の始めのほうが実感が沸くだろ?

庶民の生活が近代化したのに差別ゆえ昭和中期まで貧しかった…

(ええっ? 昭和の中期っていったらお父さんお母さんの頃?)

こ・れ・が・重要! わかる?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:34:48 CT9rtZFh0
農民→(収奪)→武士(吸い上げ///その配下としての部落)→商工人
よく商工人の繁栄を資本主義精神や自由主義、実力主義の表れとして賞賛する向きがあるが、
何のことは無い。

「労働する民」が「知恵や工夫や努力で」豊かさを得たのではなく、
農民という納税奴隷階級を搾取する側、つまり武士と同レベルの階級に実質的に属していただけ。

納税民(ローマで言えば奴隷)と非納税民(市民)に分け、後者が前者から収奪したわけ。
つまり商工人は支配階級で収奪者

いままで商工人は一般民衆として、知恵や労働で富を作った市民社会の先駆けと流布されてきたし、
そう教えてきた。
しかしそれは全く違って武士に劣らない支配搾取階級だったというわけ。

つまりこういうことだ
今までは武士や貴族や一部の寺院のように、貢租を収奪する者が人民を搾取する階層と看做されてきたが、
実は、農耕階級から収奪した税を商工人や武士その他あらゆる「非納税者」で回していると言ったほうが正しい。

よって武士―平民という搾取関係ではなく、非農耕者―農耕者つまり非納税者―納税者
という搾取関係なのである
結局、江戸時代の農民は農奴だったと思う

移動禁止・転職禁止だし、
税を取られるのは農民か、農民登録してる漁民商人だけ。
町民戸籍の町人(有産者)は基本的に税は無い(臨時税だけ)し、それ以外の庶民に関しては無税どころか
有産者に面倒をみさせている。

ということは、武士vs.平民 じゃなくて、
武士&自由市民 vs.農奴(奴隷) であった



114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:42:36 HFWtLONX0
今後も土地保有が有利。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 07:57:41 EsQ6Xb/xO
土地は持ってるだけじゃ税金とられて損

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 01:42:05 PGAzqPPD0
ふれあい~

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:07:00 2Pn1FYQX0
差別はよくないよ。
心が汚い

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:49:01 K+oc5hY20
同和奨学金とは?

同和奨学金は国の同和対策の中でも中心的な事業の一つで、
1969年の同和対策事業特別措置法施行以前の1966年度より実施されてきた。国庫補助金3分の2が支出されるが、
事業の実施主体は府県(政令市)である。同和奨学金は当初返還の必要のない給付制だったが、1982年度より貸与制に切り替わった。
借受者は卒業後20年分割で返還しなければならず、府県(政令市)は返還金の3分の2を国に返納する義務がある。
ただし、借受者の世帯の全収入が生活保護世帯基準の1・5倍以内の場合、返還を5年間免除される(免除申請は何度でも可)。
国の同和奨学金事業の新規受け付けは地対財特法が失効する2002年3月末で終了している。

貸与額の最も多いのは福岡県の215億3062万円(貸与数1万人以上)、
次いで三重県の107億3010万円(同6332人)で、最小は茨城県の8649万円(同79人)である。滞納額(福岡県のぞく)は多い順に、
奈良県10億156万円、兵庫県8億5297万円、和歌山県6億7189万円と近畿の自治体が上位を占める。貸与数が多いためこれはある程度必然的な順位といえる。
滞納率(徳島県、福岡県のぞく)を見ると、高知県44・4%*、長野県40・8%、宮崎県37・9%の順、逆に、愛知県、京都府、佐賀県、長崎県、京都市は滞納率はゼロである。
(略)

■独自免除制度の問題点
一方、愛知県、三重県、京都府、京都市では、一律に免除(肩代わり)し、
大阪府、大阪市では、経済状況とは直接関係しない要件で免除している。


(略)


この事実みて家庭の経済問題で進学を断念したみなさん
また卒業して奨学金を必死で返済しているみなさん、
何故同和地区出身かいなかでこんな差別を受けなければいけないのでしょうか?

報道されない格差~同和奨学金という不公平・不公正:イザ!
URLリンク(inspire.iza.ne.jp)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 10:40:16 W82d9fMt0
その昔、Bでアル中無職の男に解同出身の自称公務員の女のビンボー夫婦の
ひとり息子が大学行けた理由が分かったわ
返還してないわけね、踏み倒しかよ。コワイコワイ



120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 11:16:42 2i9ruWCk0
>>118
失礼ですが、同和奨学金の趣旨を全く理解されていませんね。
一般の奨学金であろうと、同和奨学金であろうと、借金である以上、
返還の義務があるのは全く同じです。


121:もっこす ◆mJkZ4BDrPR0C
10/06/13 17:43:48 SDIUYWDK0
あたしも同和の奨学金で
早稲田の法学部を卒業したのよ♪

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 17:59:16 c2RF0jYBO
高校時代に入試問題まわってくる奴らだろ。
その問題だけ覚えておけばクリアってな。
馬鹿政治家や医者、弁護士、同和なら誰でもなれるという馬鹿日本なくなれ。

123:もっこす ◆mJkZ4BDrPR0C
10/06/13 18:20:54 SDIUYWDK0
僻はやめようね

問題が回ってきたとしても
それも実力の一つよ♪

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:25:22 c2RF0jYBO
>>123 認めてるし。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 18:31:02 c2RF0jYBO
差別じゃなくて不正行為犯罪の事実に該当する事由だと思われますがね。

126:もっこす ◆mJkZ4BDrPR0C
10/06/13 18:41:19 SDIUYWDK0
肩書きなんてどうでもいいのよ

どうせみんな同和枠で公務員になるからね♪

あたしは生保を選択したけどね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 21:27:16 c2RF0jYBO
そんな生保も間もなくなくなると思いますよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 10:46:17 2N7XZzNbO
看護学生の悪口スレ

かつて蔑まれていたマスコミが地位と権力を獲得したように、
看護職も政治とマスコミの協力のもと地位を獲得。
「貧乏人やバカや地元の不良娘→看護婦or美容師」
しかし、看護婦は看護師になり、権力を持つまでになりました。



129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 02:42:20 NTpKOggf0
何故、大した家柄・血筋じゃない人間がBを批判を出来るんだ?

自分の能力の欠落っていうコンプレックスの裏返しか?





130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 18:44:32 Lj5D+46/0
>>120
> 返還の義務があるのは全く同じです

そんなことわかってるって。
↓が問題なんだよ。
事実上返す必要ないって言ってるようなものだろ。

■独自免除制度の問題点
一方、愛知県、三重県、京都府、京都市では、一律に免除(肩代わり)し、
大阪府、大阪市では、経済状況とは直接関係しない要件で免除している。


三重なんか同和奨学金で大学出て公益法人の反差別みえに入って
差別マッチポンプやってるんだからな。

セカイカメラで人権侵害マッチポンプ煽る三重の人権屋:イザ!
URLリンク(inspire.iza.ne.jp)
人権感覚が疑われるセカイカメラ悪用指南とも取れる反差別みえの研究員:イザ
URLリンク(inspire.iza.ne.jp)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 17:59:06 oN+5vySt0
大学院も行ったって聞いたことある 本当かどうかわ解らんが・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 10:46:51 1bB4FV/A0
同和推薦枠って、どこの大学にもあるんでしょ?
有名私立とか、東大とかにもあるのかな・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 03:00:50 YSsxcSHT0
URLリンク(blog.gifu-keizai.ac.jp)

ワロスw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch