10/02/24 06:24:28 xm8KfyZ/0
>>950
自己レス乙で在ります!サー!
で、そのとおりで在ります!
自分もそこまで詳しい訳ではありませんが
ただそれでも考えられる・調べられる程度の事であったり
実際にここで挙げられる地区に関して言いがかりレベルなものが多すぎてちょっと…
って具合でね
その地区特有の苗字ってのは、戸籍整備するときに農民が名乗ったりしたものがただ他と全然違う特徴がある
なんてのはよくある話
しかもその集落の名をそのまま苗字に使うなんてのはむしろスタンダード
例えば、私の苗字は元来会津あたりの某武家のものですが、全国によくいる苗字だしうちとはなんにも関係ない
大体うちは家系図残ってるぐらい代々の農家の本家筋ですし
でも実家周辺は分家の広がりもあるんでしょうが同姓ばっかり
さらに県全体でも特徴的に多い苗字(鹿児島ではありませんが)
んで、実家から数kmぐらいのところにBがあるんだけど
雰囲気とか見かけではまずわからないし住んでるひともごく普通
今現在、そこがBであった事を裏付けるのはその土地の地理・地形上の特徴と
年寄り達の証言と郷土史における徹底したシカトっぷり
数百年前からある集落にも関わらず文書からはその成り立ちが見えてこない
かろうじて産物が特徴的であることが見える程度だった
これが真の田舎のBだ