10/07/26 01:57:40 pE6Fy6Gy0
公明は、前回21、前々回31。今回は22~26程度だと思われるが、
30もの議席予想は、創価学会内の内部事情でも入手したのだろうか?
国新は、亀井が広島の地盤があるからそう簡単には負けない。
だから、ちょっと怪しい予想だとは思うが、
民主と自民はこんなもんだと思う。
ここのスレで「早く解散総選挙して欲しい」とのコメントが非常に多く見られるが、
解散総選挙さえあれば、自民が逆転勝利できると思っている人もいるだろうが、
現時点では絶対無理。
参院選の比例で民主は1845万票、自民は1407万票。
東京の選挙区は40%が民主に投票した。16%が自民に投票した。つまり東京の人は民主大好きなのだ。
蓮舫様や小川敏夫様がカッコイイ!!ステキ!!とか思っているのだ。
現在の政党支持率も民主の方がまだかなり上。
参院選は、地方の1人区が自民圧勝で、都市部は3人区、5人区もせいぜい民主2人までしか選ばれないため勝てたが、
衆院選は、都市部の選出数が圧倒的に多い。東京25、大阪19、神奈川18、埼玉や愛知が15ずつ、千葉13、兵庫や北海道12など。さらにブロックごとの復活も含めた比例選出。
関東や東海、関西、北海道など、売国エリアが議席をかなり稼いでしまうから、今衆院選をすれば政党支持率の差が縮まっていたとしてもボロ負け。
総理が前原に代わって支持率爆上げしてマスコミの大応援を受けた直後の解散総選挙なら300議席超えも可能。
ようするに今、周知活動をしなければ、日本は終わる。
1日10人以上に知らせ、ポスティングも1日1000枚ずつ。ポストイットも1日30か所ずつ。
それをこのスレ住人全員が毎日続けて、ようやく勝てるかどうかなのだ。