10/06/25 12:17:18 8SoA644s0
首謀者の学生たちには麻薬捜査が入ることだし、 これからの私たちの目標は、準教授の楠見を懲戒解雇にすること。
「不道徳=芸術」という価値観は教育者として不適格!
20歳前後の若者がこういう間違った価値観を「かっこいい」と勘違いしてしまう例は少なくありません。
学部内がこういう空気になると、純粋な若者ほど影響されてしまいます。若い芽をダメにしないためにも!
産経新聞の素晴らしい記事。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
一体なぜ、彼らはこんな撮影を行ったのか。
学生らは大学側の調査に、「不道徳なものから生じるおかしみを追求することで、 何かしらの表現ができると思った」と話しているという。
これについて、同大の関係者は次のように語る。
「学生たちが所属しているシステムデザイン学部のある教官は、ツイッターなどで《嫌われることをする人を僕は信頼している。
嫌われることをするのは芸術家の役割》《倫理性とか道徳性とか世の中一般の尺度と照合してダメとされるもの。
ARTはそれを「美なるもの」としてすくい上げる》と公言しています。そうした風潮が学部内にあり、学生たちは自らの行為をアートと勘違いしたのはないでしょうか」
この関係者によると、「ドブス…」動画の存在を知った同大の複数の女子学生は「サンプルを見たい」などと学生らをあおっていた。
また、学生らがかつて行った“ニセ街頭募金”には別の女子学生も参加し、その動画を見た先の教官は「素晴らしい」と称賛していたという。
だが、日本美術教育学会会員の大嶋彰・滋賀大教授(美術教育)は「彼らは芸術をはき違えている」と厳しく指摘する。
「たしかに芸術は常識を超えるもので、自分と他者との境界を侵犯する行為です。
しかし、それは異質な他者を深く理解するために領域や感性を広げることが目的。彼らの行為にはそうした理想が皆無で、
芸術の存在価値も否定しています。芸術教育全般の未熟さが、こうした問題を引き起こしたといえます」