10/06/28 16:21:23 XM3YuVb20
先日、知人がしたこと。ご主人の浮気相手のツイッターを調べて、何をしているか書いていたそうで、
「もろわかり」で、すぐに場所がわかったそうです。略)
一昨日、フォローしてきたご近所の商売をしている人がいたのですが、見てみると、2000人近くもフォローしているので、商売に使っているツイッターだろうと思いました。
ところが、そのつぶやきを見てみるとご近所のラーメン屋がまずそう・・・とか、
道が混んでてどうの・・・ある店になぜこんなに人がくるのか?などなど自分の商売に関するつぶやきではないのです。
どうこの人が行動して、どこで昼飯を食べ、この人の行動がよくわかる。
で、あまりにも好き勝手なことを書いているので、商売だから、店の電話番号を調べて電話しました。
真夜中過ぎていましたが、ドイツ対イングランド戦のことを、ツィートしているので、
起きていることがわかりました。電話には、奥さんが出られて、最初は不審な返事・・ご本人に代わりました。
もんのすごく、驚いてました~。本人のツィートにも書いていましたが「ただのつぶやきなので、返事でもほしい人はチャットでもしていればいいんだ」
ただの「つぶやき」で2000人もフォローしてんのかよ!!
あんたね、みんな見ているんですよ。お商売ならね、気をつけなさいよ。真夜中に話しましたわ~。
でも、2000人もフォローだよな。。。Twitterでの危ないつぶやき、まさに、リアルタイムニュースでしたよ。
みなさん、お気をつけくださいよ~。略)
繊維関係の方々は大勢、ここをご覧になっています。略)
著作権を知らず、取引先の情報を載せること自体、プロとは言えないよね。。。
仕事も兼ねたツイッターやブログは要注意。
私が実名でここを書いているのも、自分で気をつけるためです。
責任持てることは、はっきりと書きます。持てないことは、書きません。