10/06/23 00:29:47 4kY6WF1l0
はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。
↓【参考:洗▲脳支配 苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール 池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■
・明治維新はテロだった
薩▲長土肥・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合やアメリカのための捜査です。
↓
2▲ちゃんねるに書き込めないレス
URLリンク(m)▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96
↑
新しい掲示板に移動しよう
統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的。
164:可愛い奥様
10/06/24 23:34:47 LunQ8riY0
a
165:可愛い奥様
10/06/25 00:37:46 6RX8Ht4D0
数年ぶりの海外旅行!
当然パスポートは切れ、トランクはだいぶ古くなっててキャスターの調子が
悪い。
成田までの交通費、日本と渡航先の空港税etc
いったい旅費以外にどれだけかかるんだか。
パスポートってもの凄く高くなってるのね、四人分で5万以上かかるOTL
166:可愛い奥様
10/06/25 00:55:37 jZywEmsG0
パスポートはミャンマーで更新、増補すると爆安ですわよ、奥様。
167:可愛い奥様
10/06/25 08:16:43 lAjRcGPS0
>>165
海外って、国内に比べて旅費以外がかかるよね。
小旅行できるぐらいに。
沖縄とハワイじゃ値段かわらないというけれど
総額だと結局沖縄のほうが安かったり。
・・・・というわけで、うちは沖縄行ってきます。
おのぼりさんを楽しむためのハワイいきたいなぁ。
168:可愛い奥様
10/06/25 09:09:01 trB9N9IM0
なにが不愉快って、あの空港使用料だよ。
2540円も取る必要なしだろうに。
だったら韓流スターだのハリウッドスターが来るたび押し寄せるバカ共からも取れ。
169:可愛い奥様
10/06/25 12:32:48 RZnYJEr80
夫が長期出張してるんで、私は1ヶ月ちょっとバンコクでグータラすることにした。
TGが50周年の安売りしてるので、タイ周辺が今なら安くいけますよー。
170:可愛い奥様
10/06/25 22:26:45 pp+yLkNg0
さっきBS-TBSでモロッコやってた。
マラケシュ、ザコラ~マアミドの砂漠ら辺。
砂漠や旧市街も楽しいけど、エッサウィラのオサレリゾートも捨てがたいわ。
あぁ、また行きたい。
171:可愛い奥様
10/06/26 09:29:53 exu5qRTR0
>>169
あの安売り、タイ航空必死だな、と思う。
でもちゃんと戻る>>169みたいな観光客もいるのね。
172:可愛い奥様
10/06/26 11:54:33 k1SMz9hn0
個人的にはバンコクはもうしばらくいけないなぁ
何かあった時の対応が自分にはできないから
173:可愛い奥様
10/06/26 15:51:26 f5CRpBI30
ANAの新造機ボーイング777-300ERのNH209便に乗る予定。
ちょっとでも快適だといいなあ
174:可愛い奥様
10/06/26 16:33:39 Ymi2DnLw0
スペインを再訪してみたい。もう二十年以上になるからマドリッドの下町は
変わってしまってるだろうな。一本裏通りに入ると地元の人向けの食堂があって、
注文以外の一皿おまけしてくれたり、他のお客さんがビールかワインを奢ってくれたり。
レストランでは幼児を抱いた若い女性の乞食がいて、食べ物をねだられたことも。
175:可愛い奥様
10/06/26 23:02:28 geG0QnBO0
>>171
子ども時代を5年、留学1年、さらに駐在で2年住んでたのと
渡航回数は100回以上になるので、タイは第二の故郷に里帰り
するような感じなんです。
176:可愛い奥様
10/06/27 06:40:50 6w/6KIja0
>>174
スペインじゃないけどテラス席で汚いバッグパッカーの若い男に物乞いされて
カゴに山盛りのパンを一個あげようとしたらウェイターに止められたことがある。
キリスト教の国って貧しい人に施すのは善き事とされてるんじゃなかった?
177:可愛い奥様
10/06/27 10:29:41 iNg+v7yi0
>>176
釣りか?
178:可愛い奥様
10/06/27 15:20:41 5xXmz3Ey0
釣りかもね。
恵んでやるなら自分の財布からだろうに。
179:可愛い奥様
10/06/28 08:04:21 Gp66tNzZ0
すみません、屋久島に行って縄文杉見られた方いますか?
辿り着くまで相当厳しいらしいですが、どんな感じなんでしょう?
40代の小デブには無謀でしょうか。
もし行くとなったら、半年前ぐらいからトレーニングして行こうとは思うのですが。
180:可愛い奥様
10/06/28 11:20:37 fIHI2x350
便乗で申し訳ありませんが、私も知りたいです。
ウォーキングを趣味とし、週に1度スポーツジムに行っているので、
体力には自信があるのですが、トイレが近いのが・・・
ちなみに私も、40代・小デブですわw
181:可愛い奥様
10/06/28 13:36:28 xrcwE0iV0
>>179>>180
屋久杉前に行きました。
体力も必要ですが、雨対策が重要だと思います。
トイレは私が行った時には3箇所しかなかったけど
ウォーキングラリーとかのイベント時にはもっと増やしているそうです。
トレーニングというか、靴の具合とか自分の体調とかを知る
「経験値」は必要だと思います。
体型はちょっとふくよか程度は全然問題じゃないと思います。
レスからは、>>180さんは経験値あるから大丈夫に見えます
ある程度「慣れ」があるかどうかで違うので、
>>179さんの山登りとかウォーキングの経験値次第かも。
まずは平地でいいので、屋久島へ行く靴で10kmくらい歩いてみると
靴擦れとか疲れとかわかると思います。
182:可愛い奥様
10/06/28 17:15:04 Gp66tNzZ0
>>181
ありがとうございました。
山登りはもう何十年もやったことないですが、
ウォーキングは5kmぐらいなら普通に普段から歩いていますが
そんなもんじゃないでしょうね・・・。
体調を知る経験値、というものが多分0に等しいと思うので
そこら辺から頑張ってみます。
トイレも思ったより少ないんですね。
貴重な情報ありがとうございました。
183:可愛い奥様
10/06/28 19:09:26 xrcwE0iV0
>>182
普段5kmのウォーキングをされているなら、体力的には問題ないように思います。
私もトイレの数が心配だったのですが、凄く汗をかくのでそっちに水分が行くようです。
一番大変なのが、屋久島はほとんど雨ってところです。
雨の日に傘なしで10km歩くのを一度経験してください。
私も経験者にそう聞いて雨の日に歩いてみました。
雨具や服とか靴とかがどういうのがいいかリアルに理解できましたよ。
ゴアテックスの靴を新調したのですが、
全然気にならなかったはずのアキレス腱あたりが痛くなって
長距離歩いて初めてどこが靴擦れするかがわかりました。
184:可愛い奥様
10/06/29 02:19:36 2OrgN9b90
修行だ・・・
185:可愛い奥様
10/06/29 07:50:20 sgTKDVzX0
屋久島かぁ~死ぬまでに一度は行きたいと思ってたけど
↑読んで早めに行っとかないと行けなさそうだなと思った。
その先にはきっと、すごい感動があるんだろうね。
ただ、その感動を味わった後の復路のモチベーションを保てるかどうかが
私の最大の不安だ。
そんな私はぬこの島(田代島)計画ちうw
186:可愛い奥様
10/06/29 07:57:59 QRmdhZLT0
来月初バリ。
のんびりヴィラ生活を満喫したいんだけど常時旅はフルパワーでアクティブ傾向。
気がつけばスパ、ラフティング、象乗り、ウブド、ケチャ、マリンスポーツ、ちょっと詰め込みすぎw
これにボロブドゥールを日帰りで行こうかまで考えてしまってる。日数は5泊7日。
バリで必須なアクティビティあれば教えて下さい。上記からちょっと数減らそうかと検討中。
187:可愛い奥様
10/06/29 08:32:07 Yxb1Fgow0
>>186
サファリパークは?
188:可愛い奥様
10/06/29 10:22:34 m1gZv+qS0
>>186
何もせずひたすらのんびり。
短期なんだしヴィラ滞在を楽しんでおいで~。
189:可愛い奥様
10/06/29 11:09:06 oqaaRlmf0
>186
5泊じゃ「のんびりヴィラ生活を満喫」には足りないと思うけど。
ラフティングやったけど、けっこう危険だし水飲んじゃうからお腹に来るよ。
190:可愛い奥様
10/06/29 12:43:41 B6fDVwuL0
与えられた日数で楽しめばいいじゃない。
せっかくヴィラに泊まるのだったら、外出しない日を数日作るのがお勧め。
バリは海よりウブド、山・森の方が好きだな。
プールサイド、棚田を眺めながら読書、ヴィラでの朝ヨガも気持ちいいよ。
191:可愛い奥様
10/06/30 14:29:39 hsP+lhA+0
なんか皆微妙に上から目線な感じでちょっとワロタ
実際にバリ好きな人は本当にマニアで詳しくて長期滞在・・・なんだな。
192:可愛い奥様
10/06/30 22:23:33 9fRlbHVm0
お金も時間もないからいつも3泊5日だわ。同じ地区のヴィラに泊まってまったりする。
食べるのとマッサージが目的だ。台北もバンコクも同じ目的だけど、
それぞれの良さがあるのだよね。
193:可愛い奥様
10/07/01 08:11:06 yOLV8fiOO
バリはウブドがいいって人も多いけど、リゾートは海派な自分はやっぱり海側だなー。
プールつきヴィラに泊まってホテルに籠もり、
朝晩はヴィラのプールでのんびり。
昼間はホテルのプライベートビーチやパブリックプール際で、カクテル片手に読書。
時々スタッフがフルーツやアイスを配ってくれるのが楽しいw
暑くなったら水に入ってクールダウンして、寒くなってきたら上がって海を眺めたり。
何もしない贅沢を味わってる。
前にウブドに行ったときは、山の空気が冷たくて水に入る気になれなかったんだけど、
季節を選べば大丈夫なのかしら。
194:可愛い奥様
10/07/01 10:16:22 Kl8/WDC90
私もバリに行く予定(と言っても来年のGWですがw)。
20年ぶりなんで右も左もわかりません。
ホテル2泊ヴィラ2泊したいなと考えてるんですが、奥様方のホテル&ヴィラ評を聞きたい。
チケットが特典なんで少々の予算オーバーは可かなとも思うけど、
ヴィラとかってかなりお高いですよね・・・
そのへん「この値段出しても満足できる!」みたいなのあれば教えて下さい。
また、寺院とダンス、2箇所ずつくらいは行きたいと思ってるんですが、
お勧めあればそれも・・・
クレクレですみませんが、ブログとか色々見たけど物凄くリッチな話かロスメンな話に分かれちゃってて、
このスレの奥様方のご意見を伺えると有難いと思いまして。
195:可愛い奥様
10/07/01 10:25:02 8Ry9CSWb0
>194
予算オーバーも可というなら、まずいくらくらいを考えてるのか出してもらわなくちゃ
196:可愛い奥様
10/07/01 10:37:57 Kl8/WDC90
あーそうですよね。すみません。
通常の自分の旅行の感覚的には1泊3万くらいまでかな・・・だけど、
奮発しまくって1泊5万~7万くらいまで?
SIN経由で滞在もするんでそっちでもお金使ってしまいそうなんで、
バリでの宿泊総予算はホテル、ヴィラ両方で20万以下に押さえたい(いや、ほんとはもっと抑えたい)、
そういう感じです・・・
行動パターンはまったりしたいと思いつつ、つい動き回ってしまうタイプ、
だけどヴィラ泊まる時だけは、しっかりヴィラまったり体験したいと思ってます。
197:可愛い奥様
10/07/01 22:18:14 Be0ZQ2bH0
>>193
リゾートは海派なら他の地域か国の方がお勧めですよw
198:可愛い奥様
10/07/01 22:18:18 Zetrz5ci0
>>193
ジンバランのフォーシーズンズでそんな感じですごしたなあ。
海に沈む夕日、花の香り、
ヴィラには毎日フルーツが届いてその美味しいこと
お食事もおいしい。
ああまた行きたい
199:可愛い奥様
10/07/01 22:42:17 OoNzhpU00
>>197
同感。私もバリの海には何も期待していないw
眺めていて綺麗な海じゃないし。
200:可愛い奥様
10/07/01 23:07:54 Kl8/WDC90
>196ですが・・・
夫に旅行の話してたら、「ちょ、アナタは一体どこのお大尽様?」、
4泊で20万なんてとんでもない、食事とお小遣い全部込みでその予算だよ!と・・・
カユマニスとかのサイト見せたりして説明したんだけど、
そんなイイとこ泊まっても、どうせ俺らが優雅に過ごすなんて有得ないからと一蹴されました。
と言うことで、結局中級クラスのホテル探すことになりそうです。
はぁぁぁ
201:可愛い奥様
10/07/01 23:25:35 tbJwOlkj0
>>198
ジンバランのフォーシーズンズは飛行機の離陸遅れで
夜に到着したんだけど、車寄せ?から見たロビーとその奥に見えた夜景が
とてもきれいで、ジンバラン地区のホテルに送迎する車に乗ってた人たち
全員からきれいだのなんだの声が上がった。
ジンバランのフォーシーズンズで一番の思い出w
202:可愛い奥様
10/07/01 23:30:06 K/UL7CO/0
>>200
サヌールのガンサ、カユマニス系だけど値段抑え目だしどうかなー。
プライベートビーチもあって送迎してくれるし。
199や197のおすすめ海リゾートはどこでしょう。
バリ南部リゾートとプーケットしか知らない私に教えてプリーズ。
予算的にバリ・プーの乾季と同じ程度なら是非試したい。
203:可愛い奥様
10/07/01 23:41:10 yOLV8fiOO
>>193です。
まさにフォーシーズンズジンバランで過ごしました。
海がイイっていうより、ホテルが良かったのかもw
ただ、ウブドのフォーシーズンズにも行ったけど、やっぱり海がいいなーって思ってしまった。
フォーシーズンズは一般にはウブドの方が人気あるみたいなのに。
みなさんがおっしゃる通り、行き先はバリより
プーケットやサムイ、ビンタン、ランカウイなんかが多いです。
モルディブも良かったけど、遠いしホテルのグレード上げると高いし。
近場でホテルのグレード上げて、プチ贅沢を味わうw
204:可愛い奥様
10/07/01 23:47:36 Be0ZQ2bH0
>>202
タイだったら、プーケットより、断然クラビ。あとリペ島もなかなか。
アジアで海の綺麗さを求めるならフィリピンもいいよ。
こじんまりとした静かなリゾートならミャンマーのガパリやグエサンがお勧め。
ベタだけど、ハワイもやっぱりいい。
予算オーバーになるけど、モルディブは鉄。
セーシェルやモーリシャス、マダガスカルやザンジバル、ソコトラは
リゾートを越してもう天国。今、これからだったらヨーロッパ方面、
ギリシャとの島々とかもうバカンスって感じで、アジアンリゾートとは
違った良さを満喫できるかと。ホテル自体はまだまだだけど、ダイビングするなら
ヨルダンやエジプト、オマーンも楽しいと思う。
カリブの島々や、西アフリカ沖の小さな島(ガボヴェルデとか)の海と町の
美しさもまた独特で魅力的。
205:可愛い奥様
10/07/01 23:55:22 08B9YtYv0
カユマニスみたいなヴィラは高いけど、スミニャックやクロボガンあたりのヴィラなら
プールも広くて高くないよ。デリバリーできるご飯も安いしさ。雰囲気の良いヴィラも沢山あるし。
206:202
10/07/02 00:36:49 vZmjhQpk0
>>204
さっそくレスありがとうございます。
リペ島もガパリもグエサンも初めて聴いた響き。
日本の夏は雨季みたいなので、冬の旅行先候補にしよう。
そういえば、ハワイもここ10年行ってない・・旅行先の志向が固まりすぎてた
かもしれないな~。いろいろ挙げてくれた202さんアリガトウ!
モルディブとか行けたらいいけど。
予算も時間も足りない貧乏暇なし人間だから、定年までとっとく(´・ω・`)
207:202
10/07/02 00:38:00 vZmjhQpk0
スミマセン、202は私でした。204さんありがとう!
208:可愛い奥様
10/07/02 00:41:40 J/3xUx4C0
>>206
プーケットやクラビの反対側、コサムイ側は今がシーズンだよ
209:可愛い奥様
10/07/02 19:38:59 vZmjhQpk0
サムイ島もいいのか。
今、8月バリ島計画中なんだけど、去年より全体に値上げしてるし
エアも格安はほぼ望み薄なんで、計画変更しようかな。
サムイはどこのビーチがいいんだろう。
物売りとナンパが激しくなくて、食べるところがそこそこあれば
最高なんだけどな。
よし、ググってこよう。208さんありがとう。
210:可愛い奥様
10/07/02 19:53:02 D26vcaE10
>>209
サムイって明確にオンシーズンって無いんじゃないのかな?
プーケット側は明確に1月頃がオンシーズンだけど、サムイあたりはその時期はアウト。
じゃあ8月あたりが乾期かっていうとそうでもない希ガス。
少なくとも自分が行ったときはずーっと大雨だった。
211:可愛い奥様
10/07/02 21:13:40 GvQ2EusN0
タイの雨季は5~9月末くらいまでだけど
この時期に行けるタイのビーチがコ・サムイ側って
覚えておくといいよ。でも、乾季というわけではないです。
ただ、タイに限らずだけど、雨季のビーチは水が濁ってる。
プーケット、クラビ、リペ側は乾季10月過ぎ~雨期入り前の
4月、特に11月くらいから2月までがいいシーズンです。
212:可愛い奥様
10/07/02 23:30:39 EmO+DJs90
雨季はマンゴーもぎ放題のはず!
と自分に言い聞かせて夏休みに行ってくるよう
213:可愛い奥様
10/07/03 23:25:43 tR7AomJ10
タイに詳しい奥さま、シルクパジャマっていくらぐらいで買えるもの?
ジムトンプソンくらいしかブランド知らないんだけど。
214:可愛い奥様
10/07/04 00:03:46 T+obG8Sg0
>>213
ピンキリ
ジム・トンプソンにもシルクも扱う仕立て屋や生地屋がたくさんあるのですが
(ガイドブックの他に、フリーペーパーにも広告が出てます)
私はシルクのパジャマやバスローブはデパート内(エンポリ、伊勢丹、
セントラル・チットロム、パラゴン、東急など)の下着売り場で買うことが
多かったです。タイのローカルブランドだけではなく、外資ブランドのパジャマや
下着類の工場がタイ国内にあるので安く買えますよ。
旅行者にも知られているシルク屋のパジャマ類は柄物が多いので
気に入った布でパジャマを仕立ててもらうという手もあります。
ただ、固い肌触りのシルク(布地)が多いです。
混ざり物でよければ、チャトゥチャックでシルク混の柔らか素材の
パジャマが激安で手に入ります。
215:可愛い奥様
10/07/04 09:11:55 fvn2kh5S0
チャトチャックは土日しか営業してない店が多いので注意したほうがいいね。
216:可愛い奥様
10/07/04 10:47:48 NAOEX5yR0
>>2124-215
ありがとう。
以前母が香港に行くのでシルクパジャマを頼んだら
激安1,000円でどうみてもシルクじゃないものを買ってきたので
このくらいの値段のものって言えば間違いないかなと思ったんで。
デパートなら間違いないかな。
5,000円も出せば大丈夫?
217:可愛い奥様
10/07/04 23:40:00 FcfKhLEz0
タイは7月20日からセールが始まるよ。
欧米の超高級ブランドもガツンと値下げ。
あと年末も。
それ以外にも年がら年中セールやってるけどw
218:可愛い奥様
10/07/05 11:52:03 0oCRax0L0
いつも年末年始にやるセントラルチットロムのくじ引きトラップに嵌ってたよ。
10%引き券が当たる→買い物する→こんどは20%が出る→更に買う→今度は40%が出る→更に買う…
219:可愛い奥様
10/07/05 12:37:49 gkdPd8TK0
これはやばい
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
220:可愛い奥様
10/07/05 12:42:19 gkdPd8TK0
新型はこんなことに
URLリンク(www.deverborgenwaarheid.nl)
221:可愛い奥様
10/07/06 17:42:59 mhJ9e5cvO
世界をかける奥様方、HELP!
台湾のパイナップルケーキやハワイのクッキー、チョコレートみたいに
ペルーで配りものに向いているお土産ってありますか?
職場の人に仕事をお願いしていくので、お礼としてお土産を渡そうと
思っています。
20代から50代の男女なので、お菓子が無難かなと思って探しているのですか
うまく見つかりません。(パッケージは南米で実はベルギー製チョコとか…)
一人当たり800円~1000円の予算で、お菓子でなくても何かありますか?
買い物ができるのは、マチュピチュ、クスコ、リマだと思います。
あと自分用にインチオイルを買うつもりですか、においはどうでしょうか?
きついことはないですか?
222:可愛い奥様
10/07/06 19:04:00 3MycVUms0
>221
私はジャイアントコーンを貰ったことがあるよ。
こんなの
↓
URLリンク(www.gift-land.com)
こんなきれいなパッケージじゃなくて袋入りで、塩味・チリ味などがあったけど
おつまみスキーなので、美味しく頂きました。
暑い時期だし配るのにもチョコより気軽かも。
私は夏休みにシドニーでティムタム買い込んで、日本に戻って後悔したw
223:可愛い奥様
10/07/06 23:23:17 ms3zN3Tb0
>>218
ナカーマw
あれって年末年始以外にもやってなかったっけ?
センターンチッローは小ぢんまりとして買い物しやすくて好きだったな。
224:可愛い奥様
10/07/06 23:51:52 jgOqU/3h0
今流行の宿坊行って来ました。
すごく良かった!
225:可愛い奥様
10/07/07 00:50:07 KkRGuu1I0
>>204
フィリピンは確かに海は美しいけれど、今では韓国人のためのリゾートになって
いますよ。
アジアンリゾートとしては、タイやバリと違い健全なアクティビティが発達して
いない。
フィリピンはマウンテンリゾートは健全だけど、かなり退屈だった。
226:可愛い奥様
10/07/07 00:56:25 KkRGuu1I0
>>214
タイのシルクは蚕の種類が日本と違うのか、硬くて手触りがなめらかでないよね。
それとタイの下着は痩せた人向け。
アンダーバストが65~70センチぐらいで、A~Bカップの人でないとサイズが
見つかりにくい。
227:可愛い奥様
10/07/07 01:14:51 xDxwSVSI0
>>225
フィリピンみたいなところはアイランドホッピングして海潜って
プール行って、本読んで…で、十分。それぞれの楽しみ方があるんだよ。
それに島がたくさんあるんで、全部が全部韓国人で一杯というわけではないよ。
228:可愛い奥様
10/07/07 01:22:41 xDxwSVSI0
>>226
タイで織ってるシルクだけど、糸自体はもうタイで作られてるものじゃないことがほとんど。
ジムトンプソンみたいなところはたぶん糸は外からのものを使ってそう。
タイマダムが来てるような服って、柔らか素材よりも、あのちょっとごわっと
したハリのある感じの方が適してるのもあるんだろうね。
ブラは確かにA、Bばかりだね。C、Dもあるけど、いいなと思ってサイズを
たずねるとマイミーと返ってくることが多い。あとうっすい頼りない
感じのが多い印象。
229:可愛い奥様
10/07/07 10:05:34 xKX1D0BT0
伊勢丹とか日系デパート行けば大きいサイズもあるって言われたけど、
そもそもの体型が違うみたいでトップの間が狭すぎたり、
ワコールでも微妙に合わなかったりするよね。
タイ土産に下着がいいよ~って気軽に言えちゃう人は
もともとブラが必要ないような体型なんだろうなと思う。
230:可愛い奥様
10/07/07 17:44:34 13zo4f0eO
>>224
何処の? 差し支えなかったら教えて下さい。
231:可愛い奥様
10/07/07 17:47:54 wBPnDw4+0
>>224
数年前に、高野山で宿坊泊まったけど、値段は普通の高級旅館並み、食事は豪華で
精進じゃなかった(精進料理期待してたのに)、コンビニバイトレベルの見習い小僧さんの
接客、となんかしらんが散々だった。いろいろ期待しすぎたわたしらが悪かったのかも
しれんが。あと二年ぐらいその宿坊から何かとご祈祷とか供養のお誘いが来たのも
うざかったなあ。
232:可愛い奥様
10/07/07 19:28:50 hemlklQY0
タイ在住の方に昔聞いたのは、昔の日本と同様、胸が大きい人でも
恥ずかしいから、小さいブラをしてるって言ってた。
そういえば、細川ふみえもずっとAカップだったって言ってた。可哀想なブラw。
233:可愛い奥様
10/07/07 20:24:01 4jr0uYvE0
>>222
おせんべい、ポテチ、ポップコーンと塩味が好きなので
自分用に欲しいかもw
紹介してくださったものならパッケージもいいですね。
ありがとうございます。
234:可愛い奥様
10/07/07 22:41:55 wKMEJbv90
>>231
宿坊ってお金払って修行しに行くところだから>>231みたいなところで普通なんだけどなあ
私も冬に行って寒さで死ぬかとおもたし
暖房なしの部屋で湿気って冷たい煎餅布団
(部屋の中なのに)凍るから水少し出してくださいねーの洗面所とか
まだ暗いマイナス10度の早朝5時に暖房なしの本堂で読経とか
靴を履こうと思ったらバリバリに凍ってたりとか
翌日熱出して寝込みました
「今流行の宿坊!」って言うと木魚デコってあったり
超豪華殺生料理とか般若湯とか
そんなんだろうか
235:可愛い奥様
10/07/07 22:53:25 cBBWDd1c0
いつ流行していたんだ宿坊
ああいうところは、朝の勤行だの未公開の仏像や襖絵なんかの
見物を主目的として行くものだと個人的に思っている
236:可愛い奥様
10/07/08 00:32:01 8LXnNX3N0
宿坊とはちょっと違うけど、インドではシク教徒の巡礼宿(外国人、非シク教徒でも
宿泊だけじゃなくて食事も無料)に泊まりますた。
237:可愛い奥様
10/07/08 01:04:47 K5+Xg3dl0
恐山の宿坊はゴージャスだった。
高級な作りで、使い切れないほど広い部屋。
食事は精進料理で、地味ながら美味しかった。
境内には温泉が湧いていて、すごくいいお湯だった。
238:可愛い奥様
10/07/08 06:10:42 7RgmxUn+0
おー!そこ行きたい!
239:可愛い奥様
10/07/08 22:12:18 QamQumvN0
昨年から「私の趣味は世界遺産巡り」と家族に公言して
今年は知床へ行くのだけど。
第一ホテルと北こぶし、どっちか迷っている。
行かれたことのある方、います?
240:可愛い奥様
10/07/08 23:28:37 egEMqfzK0
>>227
かつて日本人ヤクザが殺到したセブ島とか、海好きが訪れたボラカイ島・ボホール島、
エルニド島なんかは、韓国人ハネムナー御用達になった。
また私が3年前にマニラに行ったときも韓国人ビジネスマンや観光客が増えたし、
スービックでも毎朝わたしが散歩していると、英語を学ぶためにやってきた韓国人
留学生集団に出会った。
だから彼らとすれ違う時に「グッドモーニング」と挨拶をするのが日課だった(w。
いま、あまり韓国人が来ない有名な観光向けの島ってアマンプロのある島ぐらいかも?
私は基本的に韓国人に興味が無いけど、2chの人たちって嫌韓が多いから、チョット
忠告を込めて書いてみた。
241:可愛い奥様
10/07/08 23:45:40 egEMqfzK0
>>235
いまNHK教育で、寺院巡りや宿坊に泊まるという企画で俳優の勝村政信(代表作は正露丸
糖衣A錠のCM)が、専門家のオバサンと一緒に出演中。
でも勝村は落ち着きが無いし、性格に癖や毒あってウザいから、宿坊に泊まり心の解毒を図った
後のほっこり感が出てこないので、あれは完全にミスキャストだと思いました。
242:可愛い奥様
10/07/09 00:09:39 4n9YeWtI0
来週北海道にガーデン街道巡りに行ってくるけど、
お天気が悪そうでOrz…
243:可愛い奥様
10/07/09 07:58:15 E9+W1weyO
海外リゾートで萎えるのは韓国人や中国人より、関西人w
(関西の奥様、ゴメン)
ビーチパラソルの下に寝そべって本読んだりしてるときに
関西弁が聞こえてくると、一気に非日常感がなくなるorz
244:可愛い奥様
10/07/09 08:04:01 IbWVYDiL0
>>239
両方泊まった事あるけど、自分は北こぶしの方が好きでした。
でも両方1度ずつなので、あまり記憶がありませんがorz
245:可愛い奥様
10/07/09 10:34:14 fZ6hg79V0
>>243
こっちこそゴメンw
声は小さいほうだけど会話だけで誰かの非日常感奪ってたなんて・・・
246:可愛い奥様
10/07/09 10:34:27 2qZCVnzP0
>>243
関西の奥様はすべて標準語を話せと??
言葉をどうのこうの言うのは
すごい感じ悪い。
夏に台湾に行こうと思っていたけど
どうしても休みが合わない
今年もお流れか・・・
くやしいなぁ
ここの奥様方の報告待つ
247:可愛い奥様
10/07/09 11:00:48 ogn7TvKS0
関西弁が悪いんじゃなくて、人がまったりしているところで
大声で話す人々がイヤ。
おばさんばかりじゃなくて、若い女の子の集団もうるさいし、
アジア圏の観光客もうんざりだー。
別府のミシュランで三ツ星に選ばれた温泉に行った時も
某アジアの観光客が大騒ぎしていて、心底うんざり。
疲れを取りに来たハズが疲れ倍増だった。
248:可愛い奥様
10/07/09 13:16:01 iiYWhPb/0
不特定多数が集まる公共の場所でなく別荘向きなのかもね
249:可愛い奥様
10/07/09 13:20:13 CtLPG4pm0
普段の生活でストレス多そうね
250:可愛い奥様
10/07/09 17:12:51 lopNaX7R0
関西の劇場で訳知り顔で大声でいろいろしゃべる東京弁もうざかったよ。
>>246
夏休みに台湾に行くことは確定してるんだが、休みがいつなのかがまだ決まってないので
ツアー予約ができないという困った状態です。
251:可愛い奥様
10/07/09 21:57:22 o3J3NhZk0
>>247
wagamama
252:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:41:09 cErP/HZQ0
非日常感って、どういうものなのかなぁ。
静かで穏やかな環境に身を置くのも非日常だし
日ごろのタガがはずれてはしゃぎまくるのもそうだし。
でも、関西弁が「聞こえてくる」だけで非日常感なくなるかな?
関西人はどこにでもいるから、
むしろ絶対に日本人が行かないリゾートを探さないとw
てか、マイレージの期限がせまってる。
タイに行きたいんだけど、治安がどうか不安。
253:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:36:04 H6pFj0bV0
大きい声で騒がしく喋るのに、全く理解できない言語というのが
一番不快指数が高い。
関西のおばちゃんの言葉はわかるのでうるさくても意識的に声をシャットアウトできるが、
特亜系言語でギャーギャーわめかれると単語一つすらわからないので
余計耳について不愉快に感じる。
雨人のおしゃべりは特別うるさいと思ったことないけど、
プールサイドで長時間携帯電話で話すのはうっとうしいというか、
よくそれだけしゃべることあるよなと思う。
254:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:49:09 WdD8B8Nb0
>>253
じゃ、19世紀に大人気だった上品なビーチリゾートのクロアチアのオパティアとか、
入域許可が必要だけど、モルディブ並みの美しさを誇るインドのラクシャディープ諸島
あたりはどうですかねぇ?
アフリカならザンジバル島、東南アジアならミャンマーのサンドウェイあたりのビーチ
リゾートは?
中東ならトルコの島々やキプロスのビーチも悪くなさそう。
てなかんじで、ドイツ人やイタリア人が多そうなところばかり挙げてみました。
たぶん、こういうところは日本人が行ってもホテルマンに無視されたり、差別されそうですがね。
日本人が行かないところは、基本的に現地人もゲストも日本人慣れしていませんし、日本人対策を
していませんから、困ったことがあって相談してもスルーされたり、逆に軽くみられてナンパされたり
して精神的にキツイですよ。
255:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:55:11 WdD8B8Nb0
書き忘れ。
ゲストが白人ばかりで、日本人があんまり行かないスリランカの海浜~山岳の高級ホテルで、
差別・スルー・ナンパに苦しめられた経験があるもんで・・・。
知人もドイツ人が主要客のトルコの中級リゾートホテルで、同様の体験をしたと言っていました。
でもキプロスの最高級リゾートでは、さすがにそこまでひどい扱いをされなかったと言っていましたが。
256:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:11:06 fRi3S+mm0
昔行ったことあるけどそんなひどくなかったけどなー。
257:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:14:56 DdVPqVt70
>>256
最初から日本人を顧客ターゲットとして全く想定していないホテルや、日本人を見たこと
ない観光地だと、マナーと金払いにかけては世界に名だたる最高のお客様である日本人でも
相手にするのが面倒なのか、犬以下の扱いになることもある。
258:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:51:26 eORo50fC0
逆に良い扱いというか、よく訓練されていて親切だなと思うのが、
ヨーロッパ各地の観光案内所。
右も左もわからない外国人に熱心かつ親身にあれこれ教えてくれて感服する。
イギリスの片田舎ではおばあちゃんが詰めていたりするけど、
楽しそうに仕事をしてる。
259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:43:43 Gl3zTnky0
香港へ行ってきた
中国人旅行者がバンバン買い物してて、「あー、昔のバブリーな日本人みたいだー」と感慨深かった
店員さんが中国語で声かけてくるんだけど、中国人じゃないってわかると、接客しないのでゆっくり見れてよかったけど
香港に限らず海外に行くと、日本の国力低下を感じるわー
260:可愛い奥様
10/07/11 23:38:28 CfGxss2Y0
来月、セブのマクタン島に行く予定。
るるぶ買ったりして調べてはいるけど、食事処情報が少ない。
治安の問題もあるし、夜はホテルからみんな出ないのかな。
一週間もホテル飯は飽きそう・・でもセブ中心街まで食事だけのために
でるのも億劫。
どなたか詳しいかた、近場でまあまあのレストラン情報オネガイシマス。
ホテルはマリバゴの隣のホワイトサンズです。
261:可愛い奥様
10/07/12 23:02:15 /v++7f550
>>255
スリランカの「日本人があんまり行かない高級ホテル」の名前を教えてください。
今ちょっとスリランカに縁があるので、気になりますw
262:可愛い奥様
10/07/13 11:13:26 EQtGEFuZ0
来月ですが、義両親の代理で思いがけずイスタンブールと
カイロに行くことになりました。
添乗員さんがいるツアーなのですが
いつもはフリーのツアーか自分で全て手配する旅なので、
添乗員さんの旅行は初めてです。
なにかマナーとして気をつけることとかあるでしょうか?
ご存知の奥様いらっしゃったら教えて下さい。
263:可愛い奥様
10/07/13 11:21:55 NQYeZEx00
集合時間や添乗員さんの指示は守る
たとえ単独行動が好きでも勝手に集団を離れてうろうろしない
同じツアーの旅行慣れしていない人たちを小馬鹿にしたような態度はとらない
個人的につまらないなーと思っても顔に出さない
264:可愛い奥様
10/07/13 11:33:52 Yd9/pQcJ0
>たとえ単独行動が好きでも勝手に集団を離れてうろうろしない
これをみて思い出した。
どこの国へ行っても、集団から離れて自分勝手な行動を取ったり
トイレタイムに行かないくせに突然、トイレに行きたいと騒ぎ出したりするグループがいる。
自由行動の後の集合時間は全く守らないし。
でそういう人たちと同じテーブルで昼食になったりすると、必ず共通点が。
・今まで行ったことのある国自慢
・元教員もしくは現職教員
(独身と思しき40代後半~50代の女性教員が有り余る夏休みを利用して
年老いた両親を連れてツアーに参加)
この人たちは子供に何を教えてるのか?と思う。
海外ツアーでマナーが悪いのが小さい子供連れのファミリーと、老人を連れたファミリー。
265:可愛い奥様
10/07/13 13:20:11 bK+/N0pe0
>>262
たぶん言わずもがなだと思うけど、一般論として
添乗員さんに必要以上に馴れ馴れしくしない。添乗員さんを独占しない。
あと、新婚旅行のツアーでうちの旦那に対して思ったことだけど、
食事のテーブルが一緒になったツアー仲間と
和やかに当たり障りのない会話できるスキルくらい身につけろ!
266:可愛い奥様
10/07/13 13:22:40 Huqrpn7R0
>>265
え、会話なんかしなくてよくない?
むしろ、「単に一緒のツアーになった」だけの人としゃべるほうが変な気がする。
267:可愛い奥様
10/07/13 13:28:15 kjIVSbmG0
食事が同じテーブルでなら、当たり障りない会話するのは必要だと思うよ。
もちろん明らかに変な客だったら、見て見ぬフリするかもだけど。
266さんは誰だろうとまったく無視なの?
268:可愛い奥様
10/07/13 13:33:36 Huqrpn7R0
>>267
無視っていうか、誰も話しかけてこなかったし、誰にも話かけなかった。夫としゃべってただけ。
中にはグループ同士で「昨日はあれからどうされました」的な会話をしてた人がいたけど。
何度かそういうツアーに行ったことがあるが、毎回ほとんどそんな感じだな。
「おはようございます」とかそれぐらいかな。
まあ、あんまり自分たちと年齢が近いグループがいないことが多い、というのがその一つの
原因かもしれないです。
269:可愛い奥様
10/07/13 13:49:49 N+Bx8QR40
前回ツアーで行ったときは、食事のたびに色々な人と相席になったので
そのたび会話すんの面倒だなー、疲れるなーと思ったんだけど意外と
そのコミュニケーションが楽しかったw
ま、みんな常識ある方々ばかりだったのがよかったのかも。
270:可愛い奥様
10/07/13 13:51:04 bK+/N0pe0
年齢やグループ構成が違うほうが会話はむしろ楽だよ。
中欧を回ったときは、LA在住の年の差夫婦(夫が老人)や
関西人グループのおばちゃんと話が弾んだ。
新婚旅行のときは8割方新婚さんだったせいか、
互いに張り合うとまではゆかないけど、食事時がぎこちなくて疲れた。
271:可愛い奥様
10/07/13 14:52:11 F/JPAScq0
夫婦や友達だけでボソボソしゃべるだけで
コミュニケーションする気がないグループと相席になると気まずいよね。
私だってコミュニケーションは苦手だし
余計な会話をしなくていいならその方が実は楽だけど
気まずくない程度にその場がなごやかに過ぎればいいという大人の社交術くらいは
常識だと思うんだけどなぁ。
272:可愛い奥様
10/07/13 15:02:11 czL5G71Z0
>>271
同感。
自分も社交は苦手だけど、食事のときに
おいしいとかまずいとか、そこまで見た観光地の感想とか、
当たり障りのない会話はするよ・・・
押し黙って食事なんて、いやだもん。
ついでにいえば、時間を守るのも苦手だけど、ツアーのときは
必死で集合時刻を守る。
それがいやなら個人旅行にすればいいし、実際そのほうが多いんだけど、
ツアーを選んだっていうことは、安全と便利の代わりに、
団体行動の規制や気遣いをする、っていうことだと思ってる。
273:可愛い奥様
10/07/13 15:11:05 kjIVSbmG0
>>268
誰からも話しかけられない、そういう雰囲気の夫婦ってことだね
274:可愛い奥様
10/07/13 15:40:43 jCWFgQ2v0
>>272
同意。ゆえに自分はいつも個人手配w
>誰からも話しかけられない、そういう雰囲気
自分はそうなのかも。もし話しかけられればちゃんと応対するけど。
飛行機の座席はいつも後方にするので大抵ツアー団体に紛れ込むんだけど、
あぶれた人が隣になって、「○○さん1人になっちゃった」「いいのいいの大丈夫」
なんて会話や、添乗員が席替えを申し出る場面に遭遇するとちょっとだけ凹む。
275:可愛い奥様
10/07/13 15:48:08 F/JPAScq0
別団体とまで無理やり社交しないでもいいんじゃない?
面倒な時は話しかけられない雰囲気出してガードすることもあるよ。
276:可愛い奥様
10/07/13 15:48:53 9/nJw1R80
>>269
わかるわかる。
最初は面倒だなって思うんだけど
意外と楽しかったりするよね>コミュニケーション
帰国後、成田でお別れする時には少し淋しくなったりして
自分でもビックリする。
277:可愛い奥様
10/07/13 16:12:54 jCWFgQ2v0
>>275
さすがに無理やりはしないよw
ただ一瞬、この人さえいなければ…みたいな空気になるのが嫌なんだ。
自分は普通にしてても嫌な雰囲気纏ってるのかなあと。
278:可愛い奥様
10/07/13 16:46:01 iutBKHjS0
飛行機は後ろの方が揺れるってのは俗説?
以前、3人がけの席で二人は新婚さんだったのに
空いてる後ろに移動しなかったのは悪かったかなぁと思うので。
私は私で飛行機があまり好きでなく、揺れると死ぬ気分になるのよw
279:可愛い奥様
10/07/13 16:46:47 I6UnFfCS0
去年>>271さんみたいな意見をここに書いてフルボッコされたような記憶がある。
ツアーで一緒になっただけの他人に話しかけられたら迷惑、みたいな。
欧米人のツアーだと最初に自己紹介とかしてるよね。
280:可愛い奥様
10/07/13 17:20:52 nEWWnlZT0
ツアーは二度しか利用したことないけど、どちらもすごく嫌な思い出になってるから
まるきりの個人か、個人で現地ガイドにお願いするんだけど、
このままツアー嫌いでいると選択肢狭まるから
現地半日観光ツアーから慣らしてみようかと思っているw
281:可愛い奥様
10/07/13 17:43:54 kpBTX3zt0
>>274
ああ、わかる。
そういうやりとりにかぎって聞こえちゃうんだよね
私の隣は罰ゲームなのかよって悲しくなる
282:可愛い奥様
10/07/13 20:13:43 UQzG0h+XO
よくある場面だけど、私の隣は嫌って訳じゃなくて
単に連れと離れたくないってだけじゃないの?
知らんふりして空気か外人さんの振りしてればいいんじゃない。
283:可愛い奥様
10/07/14 11:10:17 aZ1PCk030
私がツアー旅行で気をつけてる最低限の事は、
移動バスの前の席ばかり座らない
朝の挨拶ぐらいはする
上にも書いてた人いたけど、非常識な人だなと思う人に聞いてみるとかなりの高確率で公務員だわ
284:可愛い奥様
10/07/14 11:16:45 hiMxKygR0
移動バスの座席って最初に座った場所にだいたい決まっちゃわない?
気を利かせてかたまに前後入れ替えとか、座席指定する添乗員さんとかもいるけど。
前日と違う場所に座ったら「私たちの場所取られた」みたいな扱いを受けたことがあったよorz
いや、私もその時は前日に座った場所が埋まってたんだけどさ。
私は前列はそんなに好きじゃないので
前列ばかりすわっちゃいけない理由がわからない。(やらないけど)
ガイドさんの声が聞こえないとか?
285:可愛い奥様
10/07/14 12:58:59 r3V8WlWC0
一休の会員の奥様がいたら教えてください。
ここ3、4ヶ月の間「VIP」専用のメールはどれくらいの頻度で来てますか?
(VIPは一定の利用実績があれば、誰でも自動的になれるみたいです)
予約を2回連続キャンセルしたら(キャンセルOKの期限内)、
メールがほとんどこなくなった気がするのですが・・
以前は毎週のようにVIPメールが来てたような気がします。
286:可愛い奥様
10/07/14 13:01:07 CpQVjwId0
ぶった切ってすみません
国内宿泊のみもこのスレでOKですか?
もしダメな場合、該当スレに誘導していただければ嬉しいです。
9月に40歳前後の女友達7人(既婚・未婚・子あり・子なし混合です)で
都内か近郊のホテルに1泊する予定です。
一休とか色々ネットで探してはいるんだけど、
大人7人だと全然ヒットしません(6人だとまあまあ出てくるんだけど…)。
ここっていうホテルは無いんですが、上手く7人納まるようなプランを検索できる
良いサイトをご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
友達のうち2人が誕生月なんで、ちょっと豪華目に泊まりたいと思っており、
1人2万5千円程度までなら予算はOKです。
注文ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
287:可愛い奥様
10/07/14 13:18:10 aZ1PCk030
283です
>>284
ツアーに参加すると、最初にガイドさんがバスの中で挨拶するときに、「席は指定ではありません、今日、前に座ったら明日は後ろという風に変わって下さいね」
と、必ず言うしツアー客も「昨日は後ろだったので今日は前に座らせてもらおう」とか言ってたりするから。
でも、マイクロバスみたいな小型バスの時はこんな事言われないけど、大型バスの時は私の場合100%言われたよ
ガイドさんの声が聞こえないって言うより、前だとフロントガラスからも、これから説明される景色も早く見えるし、ガイドさんに景色見ながら質問できるしだと思う。
288:可愛い奥様
10/07/14 13:27:05 zuj8sLsP0
>>286
ちょ、ホテルで1室7人は狭くない?
少なくともネット検索では難しいと思う。
直交渉でいけるかもしれないけど…
(つーか、6人1室可能なホテルはあるのね。)
2室確保するしかないのでは?もしくは旅館にするとか。
289:可愛い奥様
10/07/14 13:27:47 GQtxCb4g0
>>286
7人が同じ部屋に泊まるってことですか?
290:可愛い奥様
10/07/14 13:32:49 sj8Sr67B0
>>286
じゃらんnetで何件かヒットしたよ。高級ホテルじゃないし全部和室っぽかったけど。
コネクティングルームとかで上手くつながるホテルがあるかもしれないし、泊まってみたい
ホテルに直接電話して聞いてみたらどうでしょう。
291:可愛い奥様
10/07/14 13:47:29 /v6r5E3u0
>286
親族集まって温泉旅行とか良くするけど、10畳2間の和室がある離れタイプの宿でも
定員6人ってとこが多いよね。
7人みんな1室ってことなら、ネットで探すより旅行代理店に相談する方が早いと思う。
でも7人で1部屋って、トイレとか洗面所が最低2つはないときつそう。
292:可愛い奥様
10/07/14 13:52:06 CpQVjwId0
>>288-290
どうもありがとう!
あ、私の書き方が悪かったです、すいません。
1室だと基本的に和室しか無理なんで
3部屋(2+2+3)とかでもいいんだけど、同じプランで泊まれるっていうのが見つからないんです。
今年1月にみなとみらいのホテルに泊まったんだけど、
その時はジュニアスイートかな?
隣り合ってる2つの部屋を7人(4+3)で使うっていうプランがあって、それで宿泊しました。
(1室が4人までOKのタイプで、そこを2部屋使いました)
そういうプランがあればいいなあと思って探していたんですが、
そのホテルでもそのプランがなくなってしまい、
どこかいい所を探せるサイトを誰か知ってたら教えてもらいたいなと思ってかきました。
泊まりたいホテルがあれば探しやすいんですが、
誕生月の友人も特に指定が無いため、出来たらいくつかある中で探せればなあと思っています。
もしご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
293:可愛い奥様
10/07/14 13:54:46 CpQVjwId0
>>291
レスしてる間に、こちらもどうもありがとう。
確かに人数多いんで、最低2つずつないときついですw
本当なら温泉とかに行っちゃうのが一番手っ取り早いんだけど、
みんな中々都合が付かず、都内のホテルとかだと送れて参加するっていうのも可能なんで、
ホテルで探しています(旅館だとまた夕食の時間の縛りもあって、きついんですよね)
294:可愛い奥様
10/07/14 14:36:00 YWUVVTRk0
ディズニー周辺のホテルはどうだろ?
ファミリー向けに大人数に対応してるし
ミラコスタにトリプルルームいくつもあるみたいだし
電話してみたらいいかも
295:可愛い奥様
10/07/14 15:30:38 GQtxCb4g0
>>292
平日に泊まれるならフォーシーズンズ椿山荘のレディスプランはどう?
URLリンク(www.fourseasons-tokyo.com)
2名で37200円、3名で42000円(1人エキストラベッドになっちゃうけど)
その上ひとりに5000円ずつのホテルクレジットがつくよ
でも1部屋で7人集まってわいわいやる時間がほしいなら手狭だわね
296:可愛い奥様
10/07/14 15:35:44 hfu9ji9h0
夫と二人でビジネスホテルを取った時(どこだったか忘れたけど)、シングル二室を
コネクティングルームにしてあるところを用意された。つまりベッドとかなにもかも別。
あれは不思議だったわー。ツインの意味ねえじゃんみたいな。
297:可愛い奥様
10/07/14 15:46:10 CpQVjwId0
>>294
どうもありがとう、
確かにあのエリアはそういう部屋を多く持ってそうだ
調べてみますね
>>295
こちらもどうもありがとう
そしてこのプランとっても魅力的!
レディスステイっていうワード、忘れてました
これで検索掛けたら色々でてきて嬉しい!
みなさんありがとうございました
298:可愛い奥様
10/07/14 16:11:17 QAwR6J150
>>296
私なら寧ろそういうところに泊まりたい。
イビキがうるさくてさーw
299:262
10/07/14 18:16:42 fcg1ZroE0
>>263>>265
御礼が遅くなりました。ありがとうございました。
参考になりました。
出発前にもう一度読ませていただいて肝に銘じたいと思います。
私達は義両親の代理ということなんですが、
他のツアー客もかなり年齢層高め?な予感なので
必要なら頑張ってコミュニケーションとりたいと思います。
ありがとうございました。
300:可愛い奥様
10/07/14 21:00:32 2NMsTNWy0
>>296
それ良いなぁ。
私は個人的には、仲の良い友人でも一人一部屋で泊まりたいんだよね。
2ベッドルーム+リビングのアパートホテルみたいなのが一番良い。
301:可愛い奥様
10/07/15 17:59:54 ouKkrjg80
三連休、山の中の温泉に行って山歩きしたり洞窟探検したりするつもりなんだが
この雨でどうなってるんだろう・・・そもそも現地に行くバスは運行してるんだろうか・・・
なんかいろいろ不安になってきたよ・・・
302:可愛い奥様
10/07/15 19:19:41 CXsmZMWH0
特典航空券を使って香港&マカオに行こうと思っているんですが
香港のホテルに滞在したまま日帰りでマカオ観光をOPツアーで行くか
香港空港から直接マカオまで行って、1泊だけでもマカオに泊まって観光するほうがいいのか。
ちなみに年寄りと子供連れなので、カジノは対象外、全日程として5日か6日の予定です。
303:可愛い奥様
10/07/15 19:48:24 iAhtdQsv0
>>302
お年寄りとお子さんがいて、日程にも余裕があるなら、
マカオに一泊に一票。
304:可愛い奥様
10/07/16 10:22:24 ymueFZV90
>>261
遅レススマソ。
1997年ごろの話なので現在とは違うかもしれないけれど、ベルワラ・ベントゥータなど
スリランカ南部は個人客(元ヒッピーや貧乏サーファー~お金持ち)が多く、シギリヤ・タン
ブラなど遺跡のある北部山岳地帯や中部のキャンディは、団体客(白人やインド・スリランカ人
の寺院・遺跡めぐりバスツアー)が目立ちました。
紅茶生産地帯のヌワラエリヤは行っていないので、詳しい事情は知らないです。
スリランカは観光シーズンの冬に行きましたが、コロニアル建築で有名なマウントラビニヤホテルで
日本人観光客の女性2人組と、ダンブッラの石窟寺院でカンダラマホテルに泊まっているという日本人
駐在員夫婦に出会った以外は(私はカルチャークラブに泊まった)、コロンボはヒルトンやタージ・
オベロイ(どっちも今は別の名前で営業していると思う)などのチェーン系でも、日本人には出会いま
せんでした。
305:可愛い奥様
10/07/16 10:34:14 ymueFZV90
>>261
スリランカは大津波もあったし、イメージもインドほど旅人を惹き付ける魅力もないので、今も昔も日本人
に不人気です。
ここへ行く人は遺跡巡りの老人、宝石好きマダム、コロンボに用事があるビジネスマン、ヌワラエリヤへ紅茶の
買い付けに行く紅茶屋、サーファー、仏教関係者、かつての私のようなアーユルベーダに興味がある人ぐらいで
しょう。
だからホテルは高級でも中級でも日本人には出会いませんが、いくら最高級でもタイやバリ島よりはサービスも
設備も劣るので、安いということ以外はトータルして満足感は低いです。
私は当時スモールラグジュアリーホテルズ加盟のベントゥータ郊外のサマン・ヴィラズ、ベントゥータのタージ系
のホテル、ベルワラのエデンホテル、キャンディ郊外のツリー・オブ・ライフ、キャンディのクイーンズ、コロンボ
のランカ・オベロイとゴールフェイスホテル、シギリヤのシギリヤビレッジ、タンブッラのカルチャークラブ、マウント
・ラヴィニヤのマウント・ラヴィニャホテルなどに泊まりましたが、接客が東南アジアの大都市や有名リゾートにある
高級ホテルのレベルに辛うじて達しているのは、ビジネスマン御用達のランカ・オベロイだけだったので驚きました。
そんなランカでもアメニティの質の悪さや、客室の仕上げの雑さに驚き(サマン・ヴィラズはこの点のみ東南アジア並みで
良かった)、食事に訪れたヒルトンの和食のまずさに泣きました。
また快適なリゾートスティもハード&ソフト共に望めないし、食事もエデンホテル以外は洋食はゲロマズいし、それ以外の
料理は油ギトギトのカレーだけなので辛かったです(w。
やはりスリランカはホテルが安かろう悪かろうで、ハードやソフトがしっかりしていないし、買い物がクソつまらないので、
目の肥えた日本人が行きたがらないです。
またインド洋の波の荒さのせいでダイビングも厳しいし、ノンビリ遊泳もできませんから、これも日本人には不向きな国だと
思います。
ここより遠いモルディブは、日本人憧れの地なのにねぇ。
なおホテルマンは白人に奉仕することに喜びを感じていますが、日本人に対してはそう思っていません。
でも地元民は日本人が好きですが、国民性はインド人ほどではないですが、正直あまり良くありません。
306:可愛い奥様
10/07/16 14:02:18 yJm24Y8P0
石田純一、東尾理子が結婚式挙げたナパバレーのワイナリーって
クロ・ペガスだったのね。徹子の部屋見てて(理子ゲスト)、
何か見たことある建物だなぁと思って調べたら当たりだった。
私が行った時は大雨で、散歩できなくて悔しかった思い出が
蘇ってきたわ。w ワインはおいしゅうございました。
307:可愛い奥様
10/07/16 23:37:25 NRcI3sBa0
>>304さん
詳しい情報をありがとうございました
13年前の1997年頃はそんな感じだったんだーと、とても興味深く読みました
良い思い出がほとんどないようで、読んでいてちょっと辛くなりましたが、
今はもっと改善されて来ていると思いますよ
食事や買い物については個々の感じ方に大きく左右されるものですが、現在は
「ゲロマズい」とか「クソつまらない」とかそこまでひどくはないと思います
場所によりますがダイビングやサーフィンも悪くないです
308:可愛い奥様
10/07/17 09:26:23 imY0iuvh0
>>ID:ymueFZV90
今年に入ってから行ったけど、差別的な態度なんか1ミリも感じなかったけど?
フランスがわかりやすいけど、
差別を受けるのは、受ける側の容姿や振る舞いに問題あることが多いんだけどね。
でも、スリランカではそういう「人によって態度を変える」部分も感じなかったけどなあ。
まあ、13年!も前の話でボロクソに文句言ってる人だし、
海外の海で「ノンビリ遊泳」だとか、なんか色々頓珍漢だから、
どこ行っても文句言ってるタイプなんだろうけどね。
309:可愛い奥様
10/07/17 10:53:14 FaULexvH0
とりあえず ID:ymueFZV90のは、なんか無駄に長くてギッシリつまってる感がして
読む気にならなかったよ
310:可愛い奥様
10/07/17 11:04:46 Kh78EGuE0
私も迷わずスルー
311:可愛い奥様
10/07/17 12:32:22 bliAuBPw0
なんか叩かれてるけど、私はID:ymueFZV90さんが感じたままを詳しく丁寧に書いてくれていてありがたかった一人です
ありがとー
312:可愛い奥様
10/07/17 12:57:25 foLmJLxK0
>>307
スリランカはサーマンヴィラやクイーンズホテルですら、水気を切らず
生ぬるいサラダが出るし、ゴールフェイスはクロワッサンがロールパン
みたいな硬さで適当すぎました。
このようにスリランカ人の料理人は、料理に対する細やかさはないです。
でも中国人が作ると、けっこう美味しいです。
>>311
サンクス!
買い物がクソつまらないっていうのは、紅茶以外に買う物がないということ
です。
これは東南アジアのように、お買い物が安くて楽しいわけではないという意味
で使いました。
しかも紅茶は土産物屋や空港で買うと、高いだけで茶葉の状態が悪いです。
>>308
ごめんね。
私は服装やマナーがうるさいから、フランスでは割と好かれるんだわ。
ただ女性1人で白人だけが集うスリランカのホテルに行ったから、セクハラされたり
バカにされたのだと思う。
マウント・ラビニヤホテルでも、こぎれいな格好をした日本人女性2人組もホテルマンに
小バカにされてながら接客を受けていて、なんかかわいそうだった。
海に関してだけど、ハワイに行ったことないの?
ハリケーンシーズンと、波の高い冬以外ならハワイは普通にパチャパチャ泳げるよ。
LA(太平洋)で、秋に遊泳したし。
いちおう欧米では、海は見るだけのものって考えって知っているけど。
あとスリランカ人は表面は穏やかだけど、裏の顔はインド人並みに怖い人たちですよ。
313:可愛い奥様
10/07/17 12:58:56 foLmJLxK0
>>311さんの2行目以下は、>>307さんへのレスでした
314:可愛い奥様
10/07/17 15:08:40 s0j4Ndtw0
>>312
もういいって…
315:可愛い奥様
10/07/17 15:13:30 imY0iuvh0
>>312
買い物も相当楽しめたけどねー。
宝石はピンキリながら何でもあるし、デザインも繊細で、
インドとかと違って18k台が多いから、日本人の肌色に合う。
欧米人客好みの安く小洒落たアクセやサンドレス等は当然ながらあるし、
アーユルヴェーダ関連のオイルや石鹸、コスメ、ヘアケア等も豊富。
スパイス類も新鮮で安い。そしてぼったくりは殆どない。
>>312が一体何を買う気だったのか知らないけど。
>セクハラされたり バカにされた。
もちろん、フランスも一人で行ったんだよね?
他の国でも一人で高級リゾート行ってもそんな目に合わなかったのよね?
同じ人間が仏教徒の多いスリランカでだけそんな目に合うって、本当に不思議ね。
しかし言い訳するためにハワイとロスを引き合いに出すとはw
そもそも、「日本人があんまり行かない高級リゾート」からの流れなのに?
もうひとつ、頓珍漢だなーと思ったのは、今も昔も人気ない・・とか書いてるところ。
26年続いた内戦が終わったのが去年なんだから、まだメジャーじゃなくて当たり前じゃん。
>>314
先に言っとく。ごめんw
316:可愛い奥様
10/07/17 15:55:33 ckwnWEAG0
ご存知の方、>>285の質問にレスいただけませんかのう。
317:可愛い奥様
10/07/17 17:11:26 LINKVG240
人によって感じ方は違うよね。それぞれの意見が聞けて、私は楽しい。
どこの国でも白人好きで有色人種を見下す人はそれなりにいる。
仏教徒だらけのタイなんか典型的。
ただしみんながみんなそうじゃないから、それぞれの体験を書いてくれればそれでヨシ。
318:302
10/07/18 20:32:33 LofzLKDM0
>303
遅くなりましたがありがとうございました。
マカオに直接行って1泊する方向で考えてみようと思います。
319:可愛い奥様
10/07/19 21:53:28 QY0prdjiO
>286
シャングリラにプランあるみたいだよ
一休で1泊2室1室あたり4名で検索かけると出てくる
320:可愛い奥様
10/07/20 21:46:34 6PSIyOlI0
以前、エアーフランス機内で盗難にあった奥様が書き込みされたのはこのスレでしたっけ?
ヤフーニュースみてびっくり・・!
321:可愛い奥様
10/07/21 00:37:22 29KM25ti0
エールフランスは昔から態度が悪かったよ。
3~4年くらい前にフランクフルト空港のエールフランスの
チケットカウンターでひどい目にあって以来全く信用していない
むしろクレームつけたい航空会社だ。
私はボーディングチケットをもらって荷物預ける時に、
「ちょっと調べるから」といってバッグを奥の事務所にもっていかれ、
プラダのバッグ(ナイロンのヤツだけど)の中の
ジャガード織の内張りをビリビリに破ってもどされた。
何の権利があってチケットカウンターの姉ちゃんが荷物を調べるんだよ!
と後で思ったが、その時は不思議としたがってしまった自分が悔しい。
日本のエールフランスの会社の対応もとても人間が仕事してるとは
思えないほどの態度の悪さ、電話のオペレーターっていったい何人なの?!
あんな会社潰れて結構。
自分はその後エールフランスは一切使わないことにしている。
322:可愛い奥様
10/07/21 10:06:59 alYn5mR70
この窃盗の補償、エールフランスがしてくれるのかな?
経済的に行き詰まっているスッチーが弁償できるとは思えないし。
323:可愛い奥様
10/07/21 10:20:03 d6iJA5/80
エールフランスは犯人逮捕の前には「自分の荷物は自分で責任を持つのが当たり前だから
無くなったのは自己責任」とか言ってたらしいけど?
324:可愛い奥様
10/07/21 13:57:32 iFMZpktT0
まさか乗務員が犯人だとは思ってなかったんじゃないの。
325:可愛い奥様
10/07/21 15:06:59 PXFYvQFN0
>>321
エールフランスはほんとひどいよね、私も絶対使わない。けど
>プラダのバッグ(ナイロンのヤツだけど)の中の
>ジャガード織の内張りをビリビリに破ってもどされた
これさすがにありえないレベルの話だね。
チケットカウンターでそこまでされると思わないし(というか検査のとこでもそこまでするのか??)
渡してしまうのは無理ない。
326:可愛い奥様
10/07/21 16:31:19 alYn5mR70
自分はエコノミーだからかもしれないけど、
現金や貴重品は飛行機の荷物入れには入れず、身につけたままだしなあ。
確かに自己責任と言われればそれまでか。
ビジネスやファーストだと、機内に預けるところがあったりするの?
327:可愛い奥様
10/07/21 17:09:47 ei6yTzB20
>>326
上着は預けるけど、貴重品が入った鞄は普通は預けないと思う。
328:可愛い奥様
10/07/21 17:23:20 Fcaa0Cpf0
だいたい足元のカバンに財布とか入れてる人多いし、
寝静まったころなら、通路側のカバンは探りやすいと思う。
CAがかがんでても、誰もなんとも思わないしね。
329:可愛い奥様
10/07/21 17:55:41 P0SKpq570
自分エコのときはいつも非常口席だから、財布入りのバッグも荷物入れに入れっぱなしだorz
JLかNHなら大丈夫だよね?
これからはそうも言ってられないか・・・
330:可愛い奥様
10/07/21 18:28:35 F5XWiu230
>>321
3~4年前って言ったら、そんなに前じゃない話しですね。大変でしたねー。
びりびりは酷いな。気付いてそこで現場写真を撮って、理由を聞いて、なんてやってる余裕は
当事者になると無いだろな…。
地上職だから、エールフランスの人なのか、代行?の人なのか分かんないけどさ。
>>326
Cクラスだと足元に荷物を入れられない構造の席が多いから、身につけるか、
上の荷物棚にでも入れるしかないね。
それで盗られたら、終わりだわ。しかもCAじゃな。
自分も、一人で乗って、荷物おきっぱなしでトイレに行ったりすることある。
無防備すぎだと反省しよう。
331:可愛い奥様
10/07/21 18:47:51 IDKou29l0
たぶんファーストクラスレベルの客から盗ってたんじゃないかな。
そういう人なら財布から札が抜かれてたって気付かないし、
機内ではフラットシートにしてグッスリ熟睡だもん。
エコノミークラスじゃすぐばれちゃうし、騒がれたら困るでしょ。
332:可愛い奥様
10/07/21 21:25:34 FhcuaLA20
多額の現金を持ち歩くのは避けた方が良いね
333:可愛い奥様
10/07/21 22:53:33 ZveDaqnG0
お盆にニューカレドニアに行きます。
奥様のオススメポイントありますか?
本島は一泊のみ、後はイルデパン島で過ごすつもりです。
334:可愛い奥様
10/07/22 10:23:25 eyjEHaRt0
エールフランスはロスバケも多い。
絶対に使っちゃいけませんよ、あんな航空会社。
よく考えたら、新幹線に乗ったってお金が入ったバッグを
網棚に載せたりしないよね?大昔は夜行列車でよくお金が盗まれたという
話は本で読んだことがあるが・・・。
飛行機だから、途中下車できないんだから、荷物棚で蓋つきだから、と
安心してはいけない時代になったんだな。
旅行慣れしてるのに現金とパスポートだけは肌身離さず身体に密着していく
という母の友人のオバサマがいるんだが、案外それが正解かも。
335:可愛い奥様
10/07/22 11:06:02 5lRHpVJV0
>>334
ロスバ「ゲ」、キャリアのせいだとでも思ってる人?
336:可愛い奥様
10/07/22 11:25:13 B8hTwZ840
シャルルドゴールとオルリーで
荷物紛失or破損事故が多いというのなら、
同意するわ。
その後の対応は、各社ごとかもしれないけどね。
337:可愛い奥様
10/07/22 11:45:04 eyjEHaRt0
>>335
成田→パリ線はそうでもないかもしれないが
欧州線だとエールフランスは遅延は多いし最悪。
そのために乗り継ぎ便が間に合わなくなったりすること多数。
対応も結構緩慢で誠意に欠けるよ。
338:可愛い奥様
10/07/22 13:32:06 ssORj3zZ0
ようやく夫の夏休みが決まったので今から旅行会社行ってきます。
339:可愛い奥様
10/07/22 13:38:23 uwY3ONw40
急に台北に行ける事になって大喜び中。
ググってみたら、閉店していたマンゴーかき氷の冰館が名前とオーナーが代わって再開しているそうですね。
しかし、台湾スレを見ていたら、圍爐(酸白菜火鍋)が閉店かもしれないと書いてあってorz。
340:可愛い奥様
10/07/22 15:56:06 A5o1AghA0
マンゴーかき氷屋がなくなってみてつくづく感じたのは
別になくなってもなんとも思わないし、
あの店で食べる必然性もないってことだわ。
マンゴー氷なんて他でも食べられるし、もともと特にあそこが美味しいわけでもなかったし。
オーナーが変わっても繁盛するのかしらね。
皆同じことを考えてそうだ。
341:可愛い奥様
10/07/22 18:36:11 ssORj3zZ0
>>339
酸菜も大陸の食べ物であって台湾でわざわざ食うもんではないような気がする・・・
342:可愛い奥様
10/07/22 20:26:08 v1NMUwKO0
臭豆腐も大陸なのかなあ。
自分は食べる勇気が出なかったけど、案外美味しいのかな。
台北いいなあ、故宮博物館にまた行きたいよー。
343:可愛い奥様
10/07/23 01:03:56 qJDCbV0j0
揚げたのはなかなか乙な味でしたよ。
食べてしまえば臭さも気にならない。
でも日本人が食べてると台湾人が奇異な目で見てきますね。
納豆好きなガイジンみたいな扱いというか。
344:可愛い奥様
10/07/23 10:17:10 vNIkkWxE0
北海道のガーデン街道巡りに行ってきた。
それぞれ個性があって面白かったな。
帯広は美味しいお菓子がたくさんあって良かった。
345:可愛い奥様
10/07/23 11:06:17 Hwzpugi60
えっ、圍爐閉店するんですか?
マンゴーカキ氷は冰館より百果園の方が美味しい、と思いました。
臭豆腐は食べた後、げっぷが出るとなんとも言えないかほりがします。
346:可愛い奥様
10/07/23 11:10:23 tmXyWmt10
今売ってるブルータス・カーサでかき氷くいだおれみたいな記事があったよ
347:可愛い奥様
10/07/23 11:11:30 j+CzzZb40
4月ごろの月刊エグザイルが濃かったよな>台湾
348:可愛い奥様
10/07/23 11:12:26 ldEDegm70
台湾の温泉いってみたいけど、衛生的にどうなのかなとちょっと心配。
349:可愛い奥様
10/07/23 13:30:56 U5hBAEGL0
>>348
日本の温泉も清潔そうに見えるけど循環だし、かえって循環させてない台湾の方が清潔かも。
350:可愛い奥様
10/07/23 13:33:27 ldEDegm70
>>349
そっか、ありがとう。
お湯もだけど、洗い場とかそのへんの衛生状態がどうかなってちょっと思って気になってた。
自分はズボラーなのに潔癖なとこあってw
351:可愛い奥様
10/07/23 13:54:59 UO2n9mFa0
ニュージーランドのクライストチャーチ(あっちが春頃)に行こうかと検討中。
調べてみても、市内ってあんまり見所ないんだよね。
行かれた奥様いらっしゃいますか?
352:可愛い奥様
10/07/23 13:58:17 XqNNMzt60
こんなギリギリにと思ったけどダメもとで8/5のハワイの予約をしてみたら案外あっさりとれた。
ハイシーズンしか海外へ行けないから予算の都合でハワイが最大級。
だから今年で5年連続だよ。
その前は香港4年連続w
ハワイのリピーターの間でここは穴場!ってオススメないかなと検索しまくり。
パンケーキも海老シュリンプも散々食べたし、以前ここで教えてもらったテイクアウトのコリアンショップ
(ドンキの近く)に行ってみようとは思ってる。
他には予定ないし、予約してはみたもののワクワク感がイマイチ沸いてこない。
他にいいところなかったのか?って自問自答ばかりしてる。
353:可愛い奥様
10/07/23 14:01:21 1D4S8PTU0
そういうのあるよね。取りあえず、毎年行ってるから当たり前のように予約は
するけど、いざ当日になっても家でる前ギリギリまで昼寝とかしちゃうよw
これは流石に旦那や子供から呆れられてるけどね。
354:可愛い奥様
10/07/23 14:41:48 xqcohQU60
>海老シュリンプ
ガーリックシュリンプ または 海老ガーリックの間違えかな?
355:可愛い奥様
10/07/23 14:47:31 1D4S8PTU0
カフクとハレイワにある、GIOVANNI'Sのガーリックシュリンプの事じゃないの?
356:可愛い奥様
10/07/23 15:11:16 U5hBAEGL0
フォレストガンプだっけ、あの店の海老か?とも思ったけど。
357:可愛い奥様
10/07/23 15:20:14 1D4S8PTU0
ババガンプシュリンプ?
358:可愛い奥様
10/07/23 15:23:40 QoddVKHLO
まあ、海老シュリンプはないよね
359:可愛い奥様
10/07/23 15:26:17 1D4S8PTU0
レンタカーで遊び歩いてれば、どんだけリピーターだとしても飽きる事ないと
思うけどな。 ワイキキのリピーターなら、飽きるだろうけど。
360:可愛い奥様
10/07/23 16:00:34 lzZW0IjJ0
>>341
ああいう形状の鍋は中国北部だよね。と思いつつ、中国本土に行く気はないから、
台北で食べることになるんだ。日本で食べられるところ知らないし。
圍爐以外だと長白小館が有名なんだっけ?台湾通の友人は圍爐派だった。
小龍包だって上海名物だ。しかし上海でもディンタイフォンが大人気らしいですね。
361:可愛い奥様
10/07/23 16:00:57 U5hBAEGL0
>>357
そうそうそれ!
個人的にはジョバンニのガーリックシュリンプより好き
あー、冷たいビールと一緒に食べたくなってきた
362:可愛い奥様
10/07/23 16:07:26 ldEDegm70
>>360
そりゃ元々中国にいた人たちの国なんだから仕方ない。
363:可愛い奥様
10/07/23 16:10:42 XqNNMzt60
昨日スシローに行ったので間違えたw
ガーリックシュリンプだった。
頭がボケてるorz
レンタカーも考えてるけど、左ハンドル未体験。
大丈夫だろうかととても心配。
車の運転は、田舎住みなので毎日してるけど。
あと給油もちょっと不安w
DFSの近くのレンタルバイクでハーレーを借りてみようかとも思ってみたり。
364:可愛い奥様
10/07/23 16:29:05 1D4S8PTU0
>>363
リスクもあるから、無理にとは言わないけど、車があると行動範囲広がるし、
もっと知らないハワイを知れると思うよ。 ワイキキだけじゃ、ハワイの魅力は
10%も分からないと思う。 給油は心配なら、返却時に満タンで返さなくてもいい。
でも、ガソリン代が割高になると思う。
365:可愛い奥様
10/07/23 16:29:44 lzZW0IjJ0
>>362
>そりゃ元々中国にいた人たちの国なんだから仕方ない。
世の中もうそういう認識なんですねぇ。
366:可愛い奥様
10/07/23 16:34:29 ldEDegm70
>>365
正確にいえば原住民がいたわけだけど、
今の料理や文化は中国大陸から開拓に来た人、国民党が連れてきた人の影響が大きい。
367:可愛い奥様
10/07/23 16:41:05 XqNNMzt60
>>363です。
>>364
もっと知らないハワイか。
だんだん楽しみになってきたかも。
そういえばロストのロケ地も見てみたいと思ってたんだった。
今年は始めて泊まるんだけどアンバサダーホテルワイキキなんで駐車場が
平地で停めやすいらしい。
夫が帰ってきたらちゃんと相談してみよう。
ガソリン代のこともありがとね。
こんなに毎年行ってるのに有料のツアーにばかり参加して怠慢だったわ私。
>364さんの言葉で目が覚めた。ほんとにありがとう。
368:可愛い奥様
10/07/23 16:43:04 1D4S8PTU0
>>367
どうせ、行くなら、楽しまないとお金がもったいないよ。
では、楽しんできてね!
369:可愛い奥様
10/07/23 16:49:59 Ig7AF7zM0
>>331
AFの泥棒スッチーは、ビジネスクラスの担当者。
スッチーの犯罪で有名なのは、ロイヤルネパール航空?のスッチーたち。
麻薬の運び屋しているのが発覚して日本で逮捕されたよね。
370:可愛い奥様
10/07/23 17:07:39 j+CzzZb40
>>360
少なくとも私が住んでるところには、酸菜が食べられる「中国東北料理屋」が複数ある。
日本に住む中国人が増えてきたら、たぶんどんどんこの手の店は増えると思われ。
今は台湾にも羊の鍋があるけど、知り合いの台湾人によれば、もともと台湾で羊は
食べなかったらしい。
なんか「そもそもの台湾料理」と「今台湾の人たちが食べてるもの」と「日本人の口に
合うもの」って全部違うんだよね。
371:可愛い奥様
10/07/23 18:47:20 lzZW0IjJ0
>>370
へえええ。そうなんだ。東京かな?ええねぇ。
圍爐みたいに美味しければいいな。
台北でも、他にも何件も酸菜の鍋の店はあるけど、圍爐が一番と聞く。
圍爐羊じゃなくて豚バラ鍋(追加で羊も牛も選べるけど)なのは、台湾オリジナルか。
>>370さん詳しそうだから、台北の鍋でお薦めを一つ教えて下さらないかしら。
372:可愛い奥様
10/07/23 19:25:34 QFnS7tNV0
>>221です。
南米ペルー+チリ旅行から戻りました。
インカコーンは綺麗なパッケージじゃなくて、配りものって感じの
小分けの袋に入ったものが日本人経営のお土産物屋さんで売って
いました。>>222さんのもらったものと同じかしら?
それだけではちょっとさびしいので、同じく小分けにされた
アンデスの塩を一緒に買って組み合わせて皆さんに配りました。
ロスバゲといえば、行きが成田→ロス→サンチャゴと乗り継ぎで
成田でチェックインした時に、カウンターの人が最初に荷物のタグを
他の空港の3レターコードで出していて、危うくロスバゲになる
ところでした。(本人がすぐに自分で気づいてやりなおしていましたが)
サンチャゴはSCL、最初間違えたのがSLC。
帰ってから調べたら、SLCってソルトレイクシティ…
あぶね~
373:可愛い奥様
10/07/23 20:13:44 PDnAzouY0
オアフ(ワイキキ近辺)でレンタカー運転するのはなかなか難しそうだ。
私はハワイ島でしか運転したことないや。
運転自体は何とかなるんだけど、地図見てナビしてくれる人がいなかったもんで
行きたかったコーヒー園にたどり着けないまま、ありえないほどの豪雨(島の山側ではよくある事らしい)で
2メートル先も見えないような状況を、必死になって運転したのがいい思い出だわ。
今なら島のレンタカー屋でも、カーナビ付いてたりするのかな?
374:可愛い奥様
10/07/24 00:49:01 l3JdgsU50
海外のカーナビは付いてても日本の程良くないからね。
すっげー無口w
ハワイ、今年行ったけどトランプタワーが静かで良かった。
375:可愛い奥様
10/07/24 02:57:48 YBmYjxws0
日本だと新幹線のグリーン車を狙った窃盗があったね
犯人は一般人でJR職員では無かったけれど、
グリーン車の乗客が寝ているところを座席においてあるカバンから財布や金目の物を盗んでいたんだっけ?
376:可愛い奥様
10/07/24 07:25:59 xnixJRRS0
スイスの事故、ある意味他人事じゃないねえ
377:可愛い奥様
10/07/24 12:32:35 o9DMNW7M0
スイス、年配の人に人気あるよね。
うちの実母も行きたがってるが、私はどうも興味持てない。
あれ、単に世代的なものなのか(ハイジとかあったし)、
年取ったら興味出るものなのかどっちだろ。
378:可愛い奥様
10/07/24 13:22:37 aVIbZCwZ0
スイス、上司(現在50代)もよく行ってる。
若いころから一貫して好きみたいだ。
合コンじゃなくて合ハイ時代の人だから、
ハイキングに対する思い入れが違うのかもw
379:可愛い奥様
10/07/24 13:27:40 voc/acAa0
>>377
人にもよるんじゃないかなあ。
うちの親は、一度、数日だけ行ったせいもあるんだろうけど
あまりいい顔はしなかったな。
実は去年の旅行で、あのルートをふくむツアーも候補に上げたけど
親が嫌がって、別の国になったw
380:可愛い奥様
10/07/24 13:59:34 sO2/rrkc0
スイスは物価が高くてぼったくりの国だと聞いて二の足踏んでたけど、
これでまたしばらく縁のない国になってしまいそう・・
去年の夏はオーストリアでハイキング三昧したけど、楽しかった。
千メートルくらいゴンドラで一気に上がって、
その先のお花畑を歩くという感じ。
大自然・文化・食文化(主にお菓子)・治安のバランスが取れていて、
かなり好きな国だ。
381:可愛い奥様
10/07/24 19:10:17 tJZ5BCWe0
>>351
レンタカー借りてアカロアへも足をのばしてみて。
左側通行だし、道も空いているしNZのドライブは楽しいよ。
ただしスキー場への山道はガードレールがない、舗装してない道路が多いので気をつけて。
382:可愛い奥様
10/07/24 19:15:47 SkmrQ5k30
今年はタイ旅行キャンセル、オランダツアー火山噴火の為中止。
で、スイスに行こうって計画してたんだけど、なんだかんだでボツになった
オランダツアーが中止になった時点で、「なんか旅行に行くなって意味じゃない?」って言ってたんだけど、スイスも行かなくて良かった
で、結局香港マカオに行ってきました
マカオのカジノではちょっと小金持ちにwこれは行って良かった
383:可愛い奥様
10/07/25 00:33:26 ZmSSEwcJ0
スイス良かった
オーストリア~スイスを電車で旅したけど、
車内で一眠りして目覚めた時、車窓からの景色を見て天国かと思った
また行きたいなぁ
384:可愛い奥様
10/07/25 03:56:20 vzzItsu20
ちょ奥様
このご時勢にスイスの電車で天国はまずいですわ
385:可愛い奥様
10/07/25 05:48:02 nv67UALY0
>>382
マカオで初カジノ体験したんだけどカジノってああいう雰囲気で合ってるのかな?
セレブが遊ぶ大人の社交場みたいなイメージがあったんだけど
小汚いおっさんが目を血走らせて本気で賭け事してたw
386:可愛い奥様
10/07/25 08:12:30 q3DccbZE0
>>385
>セレブが遊ぶ大人の社交場みたいなイメージがあったんだけど
マカオじゃなくて、欧米のカジノのVIPルームなら、その雰囲気あるんじゃないかな。
でも、目を血走らせたおっさんはそこにもいると思うw
387:可愛い奥様
10/07/25 20:38:07 Gtoqvu660
スイスの事故列車「氷河特急」昨日事故あって、まだ原因も何か分かって無いのにもう今日普通に走ってるんだって。
氷河特急の年間乗客の30~40%は日本人観光客でしかも1等車に乗ってるらしい
とっても金払い良い上客なんだけど、命の値段は安いって、この事件でよく分かったわ
388:可愛い奥様
10/07/25 21:47:22 i3I2t2+v0
>>385
マカオは大小だっけ、本当に鉄火場系な堵場で中国人が張るとこだから。
ベガスのVIPルームでさえ中国人イパーイで優雅とはほど遠いw
ラスベガス、リノ、ソウル、オーストラリアでしか経験無いけど、
そういうの求めるならモナコくらいしかないのかな・・・と。
シンガポールのサンズは中東向けのすごいVIPルームがあるらしいという噂だけど。
カジノ好きなんで1度でいいから優雅な社交系に行ってみたい。
>>387
日本だったら起こらない事故だよね。
線路が目視でさえがっつり盛り上がってた。
管理体制のレベルが違うのだと改めて認識させられた。
389:可愛い奥様
10/07/25 21:58:34 lHXZl6dO0
スイスの事故列車は
前の列車に阪急交通の団体が乗ってたんだよねぇ
ANAとは紙一重
阪急は胸をなでおろしてるだろうな
390:可愛い奥様
10/07/25 22:05:17 w6bLY3pW0
外国での治療は?
保険て利くの
391:可愛い奥様
10/07/25 23:37:31 FdC+peiU0
>>390
日本の通常の健康保険は無理。
だから、旅行保険をかけていく。
クレジットカードでそのあたりの保険がついてるのをもってれば
それが効くはずだけど。
392:可愛い奥様
10/07/25 23:50:23 vzzItsu20
日本の健康保険(国民・会社など)も使えると聞いたことがある
393:可愛い奥様
10/07/26 02:44:53 UKvlHoft0
>>384
あぁごめんなさい。そんなつもりはなかったけど無神経でした
本当にごめんなさい
394:可愛い奥様
10/07/26 06:24:46 x5u9O+g/0
>>392
外国では使えない。
帰国後、保険扱いの請求は出来る。
ただし、国内の治療費相当と計算されるので、
カバーされる額はかなり少ない。
395:可愛い奥様
10/07/26 07:23:32 An14V7KM0
再開した氷河特急の社長だかのコメント、「今日もこの先もずっと満席なんですから」だってさ。( ゚Д゚)ポカーン
嬉々として列車に乗り込む日本人達のコメントも・・・・・だったし、バカ列車ご一行様って感じだった。
396:可愛い奥様
10/07/26 09:13:09 TT9hyZt+0
実は旅行会社も保険にはいってるから、こういう大事故の場合は
もし個人的に保険に入ってなくても補償されると聞いたことがある。
家族が現地に行く費用も出してくれるとか。
大手旅行会社だけだろうけどね。
今回はANAとかJTBとかの超大手のいいプランだったせいもあって
よい車両が犠牲になっちゃったんだよね。
阪急トラピックスで行った人たちはだいたい無事みたいだし、なんか皮肉だと思ってしまった。
397:可愛い奥様
10/07/26 09:20:20 GYA1C+yb0
でも、やっぱり日本人は氷河特急に乗るんだろうね。
この事故で観光客がガクンと減ったら、鉄道会社も考えるだろうけど。
以前、上海で大規模反日デモがおこった時、日本人観光客が激減した。
それで上海市のエライさんたちが急遽来日して安全性を訴えてたわ。
今ではそんなことありましたっけ、と日本人は押し寄せてるけどさ。
398:可愛い奥様
10/07/26 12:02:10 JPC3Nxfg0
ところで、皆さんは旅行に行く度に友人や職場にお土産を買って帰りますか?
私はお土産選びも楽しみの一つで、いつもお土産を買って帰るのですが
他スレで「旅行の度に、これもよがしにお土産を渡して来る人はウザイ」と書いててショックでした
「私なら黙ってコッソリ行って、お土産も渡さない」とも書いてました
皆さんは、どうしてますか?
399:可愛い奥様
10/07/26 12:17:13 N6KivM5F0
お土産は家族だけに買う。いちいち海外に行くなんて友達には言わない。
お土産探す時間が無駄だし、現地では思いっきり楽しみたいので。
400:可愛い奥様
10/07/26 12:19:08 YkTDx+k40
私は配る時もあるし(勤務シフトの都合してもらったときは必ず)黙ってるときもある
お土産配りたい人は配ればいいし内緒にしておきたい人はそれでいい
ウザイってレス見てショックだったのならやめればいいんじゃないかな
401:可愛い奥様
10/07/26 12:37:15 5lIqQzdO0
海外へ行くときはいまだに会社に書類出さなきゃいけなくて(何かあったとき用らしい)
それでばれる
まあ、みんなが休みには海外に行ってたりするから特に問題はなく
お土産も変なものから定番までさまざまで話も面白いから個人的にはまあいいかなと。
会社の雰囲気とか人数とか休みの取得方法とか人間関係とかそれぞれだしねぇ
402:可愛い奥様
10/07/26 12:47:47 jfunnOHd0
こっちは自分があげたいからお土産渡すんだけど
旅行に行かない・行く機会がない人だと
選別も渡してないのにお土産だけ貰って申し訳ないと思う人もいる。
自分は良くそう言われる。
でも、職場の人には旅行いくと知られているのでお土産無しというのもなぁ。
403:可愛い奥様
10/07/26 12:54:09 ONCIebNK0
私もリアルでうざいって言われて捨てられた事がある。
行くことを一切言わない
お土産は買わない、渡さない
話しを聞いてくる人にだけ話しだけをする
ということにした。
頼まれものをした場合は買ってくる。
404:可愛い奥様
10/07/26 15:44:31 6FJuWxmA0
お土産と言っても、職場でお菓子配るぐらいだからなぁ。
もしチョコ1個、クッキー1枚程度で「うざい」なんて言う人がいたら、
その人には配らない。その人がいない時に配るぐらいの配慮はするけど。w
405:可愛い奥様
10/07/26 17:20:27 J8Ay1r530
>私もリアルでうざいって言われて捨てられた事がある
えっー!それは衝撃!
私はパートしてるので旅行の時は休み貰うので、行く度にお土産を買ってる
でも「パートは良いね。私は社員だから旅行行きたくも行けない」と言われて以来、微妙です
その社員の人は、絶対私のお土産は食べないし、旅行の話も聞いて来ない・・・
でも正直書くと、海外に旅行に行くと人に話したい気持ちもある
そのきっかけがお土産。
406:可愛い奥様
10/07/26 19:17:29 CjA3o0aPO
行きたくても行けない人に旅行の話はしたらいかんだろ
407:可愛い奥様
10/07/26 19:42:10 lm3bqDPa0
>>405
>>405
>>405
>>405
408:可愛い奥様
10/07/26 21:17:27 kAsGwS4w0
旅行した話って人に言いたいもの?
同じ場所に行ったことのある人となら盛り上がることもあるけど、
そもそも旅行が趣味でもない人にとっちゃ
だから何?って感じだと思うけどね。
親切な人は興味ありそうに聞いてくれるかもだけど
職場のパートのおばさんの話なんてうんざりされるのが関の山ですわよん。
409:可愛い奥様
10/07/26 22:05:32 IM7jENWI0
旅行の話を聞くのは好きだけど一つ困ることが
こちらはそこに行った事がないという前提で話されることかな。
私も行ったよ、と言うほうがいいのかいつも悩んで
ヘェ~素敵なところですね~と行ったことがないふりして聞いてしまうw
410:可愛い奥様
10/07/26 22:10:08 IInUfgQh0
お土産を渡す、というのはもうその時点で行ってきたよ自慢になってしまうからね。
だから、私の場合渡す相手はごくごく限られてくるな。
たとえば職場の人全員に食べてもらうお菓子とか買うのめんどくさいので、
行ったこと自体誰にも言わないときがある。
411:可愛い奥様
10/07/26 22:19:48 kAsGwS4w0
いろんな都合で今現在旅行に行けない人はいても
海外旅行に行くというイベントはそんなに珍しくも特別のことでもなくなった昨今、自慢にもならないし、
自分のスケジュールを伝えておく必要のない人間には敢えて旅行は言わないなぁ。
なにかの拍子に知れたとしても淡々だ。
いろいろ面倒だし、一緒に旅行するわけでもない他人と共有する楽しみでもないし。
412:可愛い奥様
10/07/26 23:28:48 J8Ay1r530
そっかぁ。皆さんクールなんですね
大人だわ
私なんて海外(特にヨーロッパ系)行ったら、言いたくて仕方ないわ
根が言いたがりなんだと、今日気付きましたw
413:可愛い奥様
10/07/26 23:57:35 fenvq7Cg0
>>412
旅行ブログをやるんだ!
414:可愛い奥様
10/07/27 07:05:49 JIQjKPX40
>>405
私が同じ職場の人だったら、旅行話は聞きたいです
次に自分が旅行に行く時の参考にしたいとか、行った事のある所だったら、想い出を再認識したりとかしたいから。
まあ、職場の雰囲気にもよると思うけど、ここでクールな書き込みしてる人は職場での人間関係が希薄な人だと思うわ
415:可愛い奥様
10/07/27 07:22:49 dDSbQh1G0
>414
このスレは旅行好きな奥様の集まりだからまだしも、普通の職場で旅行話は無いな。
旅行なんて所詮は個人の趣味
アニオタやAKBオタに話しかけられるのと同レベル。
大人だから表面上は話に乗ってくれてるだけで、内心は「ウゼー」って思ってるんだよ。
旅行好きな人だって、どこの地域でも好きってわけじゃなく欧州好きだったり東南アジア好きだったり
好みも色々。
旅行好き同士だと思ってても、同じく内心は「ツマンネ」って思ってるかもよ。
416:可愛い奥様
10/07/27 07:49:16 8OjDMVJW0
有休取って行く場合はお土産(お菓子)職場に買ってくなぁ。
でも一週間有休取っても買ってこない人もいる。
そこまでドライになれたら羨ましいと思う小心者の自分w
417:可愛い奥様
10/07/27 07:54:33 zLv8/EZl0
>>415
>普通の職場で旅行話は無いな。
色んな職場があるからね~
あなたと同じく、聞きたくない人がいると同じように、聞きたい人もいるよ
それに例えば同じ旅行話でも、職場で嫌われてる人の旅行話はウザイってのもあるし。
418:可愛い奥様
10/07/27 09:05:51 uNoWbH2c0
旅行は好きだけど普段はちょっとした国内旅行メイン
ほとんど海外いったことない自分が家族の希望で
11月が12月(年末年始の高い時期は外して)海リゾート行くことにしました
手頃なリゾートって事でセブ島あたりで検討してる
ここはリッチな奥様多そうですが、安く楽しめる海リゾート情報ご存知の方いますか?
セブだったらこんな遊びやスポットがいいよ!とか
セブ以外でもここは安くいけるよーみたいなおすすめがあったら
教えていただきたいんですが
419:可愛い奥様
10/07/27 09:11:25 dlj7iDsL0
その人が好きかどうかじゃないの?
旅行話してる相手が嫌いならウザイだろうし、好きなら楽しいだろうし。
自分の職場ではみんなお土産買う習慣があるみたいなんで、それに倣ってる。
たいした人数じゃないから苦にならない。どうせ職場の義理土産だし、そんなパワーつかわないんだけど
旅行好きな友達に買うお土産は気合はいっちゃうな。それも楽しいんだけど。
420:可愛い奥様
10/07/27 09:41:36 h5navvCG0
普通は職場には何か買ってくよね。 でも、うちは海外に行くとは言わない。
現地での時間がもったいないし、だから、国内旅行という事にして、ネットで
ご当地のお土産取り寄せて、それを配ってる。 海外で自分たち以外のお土産に
時間さかれたくないな。 やりたい事一杯あるし。
421:可愛い奥様
10/07/27 09:43:53 dlj7iDsL0
>>420
それもまたすごいね・・・
嘘ついてまでネットで買うなら、
現地の空港で適当なの選ぶのに数分もかからないと思うけどw
422:可愛い奥様
10/07/27 10:23:18 7IZJXemV0
独身時代の職場は海外旅行好きが揃っていたから気兼ねなく行けたし、行った先の情報も
聞いたり、教えたりして楽しかった。年3回は行っていたけどそんな人ばかりだった。
職場から直行直帰の人とかいたしw
423:可愛い奥様
10/07/27 10:24:59 SIDUERux0
極端スグル
424:可愛い奥様
10/07/27 11:06:32 MPYRepWj0
>>420釣りかしら?本当だとしたら逆に怖いわ
よく海外に行く友人が毎度お土産を買って来てくれて、私は素直にラッキ~ぐらいに思ってたけど
別の友人は「あの子、小梨だからね。そりゃ海外も行けるわ」と意地悪っぽく言ってて驚いた
まぁ海外旅行に行けるって事は多少なりとも余裕があるという事だから
それを心良く思わない人も居るんだなぁと勉強になった
425:可愛い奥様
10/07/27 11:17:55 h5navvCG0
釣りじゃないよ。妬まれるから。 いるんだよ、そういうの。
426:可愛い奥様
10/07/27 11:20:29 dlj7iDsL0
職場で嘘ついてたら何かあったとき困りそう。スイスの列車事故とか。
妬む人は国内旅行でも妬みそうだけどなあ。
>>420は妬まれるから、ではなく「お土産買う時間がもったいないから」という理由みたいだし。
427:可愛い奥様
10/07/27 11:31:50 2Ot7D6PK0
海外だと、よほどの近場でない限り五日間コースくらい?
土日入れても三日は会社を休まない?
国内旅行でそれだけ休むとかなりの大旅行で、それはそれで妬まれそうだけど?
428:可愛い奥様
10/07/27 11:35:50 pfGd0afd0
>>424
私も釣りじゃないと思う。
でも、友達じゃなくて職場は何かあった時に困るよね。
私の場合は独身時代には祖母の介護があってずっと海外へ行けなくて
結婚後に年数回行けるようになった
独身時代に友達から海外からの絵葉書とかお土産とか貰ってたから
同じようにお土産を渡したら、その友達に
「旅行のお土産ってこんなにムカつくものやったんやね!
今まで怒ってたんやろ?ごめんな~」と言われて驚いた
それからはその人には一切旅行話はしない。
私は海外での話とかはTVと違って生情報だし土産話も楽しみだったし
ムカついたり怒ってたりはしなかった。
実際に行くようになって、あの友達の話は役に立ってるし(特に防犯系)
本当に人それぞれだね。
429:可愛い奥様
10/07/27 11:46:49 dlj7iDsL0
妬むような人は幸いまわりにいない。よかった。
そんなことで妬んでたら生きていけないのではと思うけどねえ。
430:可愛い奥様
10/07/27 12:04:31 8riTvlMv0
上の方で話題になっていましたが、
ウエィルー@台北は8月中旬まで改装中です。
長白は8月いっぱいお休みです。
431:可愛い奥様
10/07/27 23:55:53 2TS1tHyW0
友人Aはリッチ系だけど少し鉄分入ったマニアな旅行してる。
友人Bは年に3度はBPに近い1人旅をしてる。
友人Cはラグジュアリーホテル専門。
で、私はホテルも食事も観光もそこそこ中級なものを選ぶありがちな奴。
4人で集まっても「去年はどことどこに行った」程度の話は出るけど、
互いの趣味が違いすぎて旅行の話で盛り上がったり全然しない・・・
私は皆の話に興味津々なんだけど。
>>418
セブはダイビングするのに海がいいらしいんで私も興味あり、ちょうど調べてました。
マリンアクティビティが充実してるホテル選べば楽に遊べそうだよね。
自分が行った中では、プーケットが滞在費が安くてそこそこオプショナルツアーも楽しめて良かったよ。
食事もおいしかったし。
あと意外なところでグアムが結構良かった。
こんな近くなのに何故今まで行かなかったんだろうって思った。
海が好きな人なら、体験ダイビングもシュノーケルも近場で出来るからすごくラク。
432:可愛い奥様
10/07/28 00:05:43 wGXwFQGH0
>>430さんのレス見て知らないお店だったんでぐぐってみたら、皆で鍋を囲むお店なんてちょっと驚いた。
台湾の人は1人鍋しか食べないと思い込んでたw
433:可愛い奥様
10/07/28 08:47:46 y5E0H1b+0
わたしは友達に旅行の話をしたら、それよりグレードの高い旅行の話をし返されて
ちょっとへこんだことがある。
子連れには子連れの、独身には独身の、夫婦二人には夫婦二人の「行って楽しいところ」が
あるから、よほど境遇が似てないと旅行の話は盛り上がらない気がするなあ。
同じ場所に行っても、見てるもの、食べてるもの、買ってるものが全然違うし。
434:可愛い奥様
10/07/28 09:24:06 fw0SmBgu0
>>433
なんで凹むのかわからん。
そんなことでイチイチ凹んでたら、自分よりいい車、いい家、いい洋服・・・キリないじゃん。
私は子連れの旅行話もバックパッカーの一人旅も楽しく聞かせてもらうよ。
見てるもの、食べるもの、買ってるものが違うからこそ聞いてて楽しい。
普段からそういう話が出来る人は、旅行スタイルや行先が違えども
根底において「価値観」は一緒な人が殆どだし。
435:可愛い奥様
10/07/28 09:50:43 34czmNyp0
ああ、むしろ全然違う境遇の旅の話の方が新鮮で面白いかもね
おおおすごい~と驚いたりへえええそうなんだーと感心したり
436:可愛い奥様
10/07/28 10:20:32 P9w+Hn8M0
そういう感じで、私は筆力のあるライターが書く旅行記が大好きだ。
真面目に文化や風習を考察するのもいいし、軽いノリのリゾート滞在記も楽しい。
図書館で借りる本の半分はそれ系になってしまったなぁ。
437:可愛い奥様
10/07/28 10:24:06 UUsRfOLd0
私も旅行記好きだ。
行ったことのある場所も自分と違った視点があって楽しい。
お勧めはありますか?
438:可愛い奥様
10/07/28 10:46:25 FFAmXonI0
>>433
うちはいつもトメにそれをやられる。
お土産を持って「先日○○に行ったんですけどAホテルが…」って言うと
もっと良いホテルに泊まればいい、その観光地だったらBホテルの方がこことあそこが素晴らしいって。
国内旅行は毎月、海外は年に3~4回行ってるウトメたちとは経済状態も違うのになぁっていつも思ってた。
海外も毎年同じビーチリゾートへ行く私たちに、その国しか知らないのかってpgrされてへこんだ。
ハイシーズンしか休みが取れない私たちにはそこが限界なんですよ!
行けるものならヨーロッパ方面へ行ってみたいっての!と面と向かっては言えないので
最近はどこへ行ったとか言わないし、お土産も持っていかないことにしてる。
439:可愛い奥様
10/07/28 11:48:39 3r+LXFmh0
うちの義母の習い事仲間も海外旅行大好きな裕福な高齢者だけど、
わたしが義母にあげたお土産のバッグ(高くないw)を見ては、
「あら、新しいコーチね」「リバティのトート素敵」とか嫌味なく褒めてくれるので、
義母はけっこう嬉しいらしいし、わたしも嬉しい。
気持ちに余裕のあるお金持ちはいいな。
440:可愛い奥様
10/07/28 11:51:58 qBnZLZlT0
上から目線っぽい発言だけどね~
それを素直に「褒めてくれてる」と言えるお義母さまのほうが余裕あるかも。
441:可愛い奥様
10/07/28 12:02:18 fw0SmBgu0
どこが上から目線なんだろ・・・
どうも「上から」だの「自慢された」だのに敏感な人がいるね・・・。
生きててしんどくないのかな。
442:可愛い奥様
10/07/28 12:03:59 UUsRfOLd0
「上から目線」って最近やたら流行ってるけど
そういうの気にする人って余裕ないんだろうなと思うよ。
こんな意見も受け手にとっちゃ上から目線なんだろうがw
443:可愛い奥様
10/07/28 12:19:51 EqO4ScCt0
日本は「妬みの文化」だって池上彰が書いてたけど、ほんとだよね。
上からと取るか取らないかは受け手次第だけど、
誤解を招きたくないなら言わない方が良いのかしらね。
全く同じ価値観の人なんて存在しないわけだし。
>>432
一人鍋の方が興味在るわ。フードコートのやつくらいしか知らないよ。
スープを選べる鍋で、トマト鍋を選んだら、なかなか旨かった。
魚介を入れて、平打ち麺を入れたら、リングイネのペスカトーレ風になったw。
444:可愛い奥様
10/07/28 12:39:21 TmhGbJSt0
ここ数スレを読んで
自分の場合、豪華旅行した人には
話を聞くと、「いいな、いいな、そんなお大臣様旅行してみたい」
と羨ましく思っちゃうし、自分よりお手軽な旅行をしてきた話を聞くと
「自分はなんでこう要領よく楽しめないんだろう?
締めるところは締めて、使うところは使ってって」
と、毎回全部「羨ましい」となってしまう。
445:可愛い奥様
10/07/28 12:43:40 wGXwFQGH0
>日本は「妬みの文化」
これ、まったく理解できないわ・・・
勿論日本国民の中に、妬みを持つ人がいるのは紛う事無き事実だろうけど、
国民性から見てそういう結論引き出せるって池上氏っていう人間、理解に苦しむ。
(>443さんへの批判じゃないよ)
446:可愛い奥様
10/07/28 12:47:30 wGXwFQGH0
>>443
1人鍋、ごく普通に昔からお店があったよ。
台湾では「鍋=1人に一鍋」が以前はデフォだったから吃驚したんだよ。
だけど最近は変わってきてるんだね。
447:可愛い奥様
10/07/28 12:50:35 fw0SmBgu0
>>444
羨ましい、いいな~って軽く思っても、
妬ましい!キーッ!私よりいい旅行した話なんて聞きたくないのよ!!!とは思わないよね?
私も「妬みの文化」ってのは理解できないわ。
そりゃ妬み心持つ人もいるだろうけど、そんな人はのどこの国にだって存在するでしょう。
448:可愛い奥様
10/07/28 12:59:34 EqO4ScCt0
>>446
へー、そうなんだ!>一人鍋
今は鴛鴦ばっかじゃないかなぁ。
酸白菜鍋、みたいなのは違うけど。
449:可愛い奥様
10/07/28 13:00:42 Z+RqaBtt0
あー、ババアうざいだなー
450:可愛い奥様
10/07/28 15:14:07 PSsyQd2fP
ドイツ北部回ってきた
ANAのボーイング777-300ER使った
「7cm広くなりました」「リンクライニング方式を変更」←これ本当に良かった
全線こういう機材が入るといいな
DBチケット買って乗り回してくる!と言って出たので
スイスの車両が脱線した時に随分心配かけたらしい
違う国だよー
451:可愛い奥様
10/07/28 15:15:16 PSsyQd2fP
>>450
あ、「ン」が余計でした…
452:可愛い奥様
10/07/28 19:13:43 P9w+Hn8M0
>>437
遅レスだけど思いつくだけ。
自分が旅行する時はホテルは星4みたいな生ぬるい旅するので
バックパッカーとか窮乏した旅行記が好きかも。
蔵前仁は定番で角田光代の旅行記とか。
恩田陸の飛行機嫌い英国渡航もワロタ。
でも気に入ったのは「アフリカにょろり旅」かなあ。
東大のうなぎ研究者が、アフリカに渡って苦難の旅を続けます。
第23回講談社エッセイ賞を受賞してます。
図書館にあると思うのでのでぜひ一読をw
あ、また違う視点で浅田次郎が世界のカジノをめぐる「カッシーノ!」も。
カジノと言いつつ旅行記です。あ~、語ってしまってごめんなさい!!
453:可愛い奥様
10/07/28 19:20:00 UUsRfOLd0
どれも読んだことないので嬉しい!
レスありがとうです。
454:可愛い奥様
10/07/29 18:51:59 SPiulMw20
>>452
>恩田陸の飛行機嫌い英国渡航もワロタ
『「恐怖の報酬」日記』持っています。
飛行機嫌いのくせして、いい旅行してるじゃねーかと
うらやましかったw
若竹七海の「英国ミステリ道中膝栗毛」みたいな旅行も
してみたい。古本屋めぐりは趣味じゃないけど
ミステリの舞台を訪ねて行ってみたい。
455:可愛い奥様
10/07/29 19:16:31 kblEzL8b0
「英国ミステリ~」持ってる。
本買った当時は「カドフェル」を知らなかったが、スカパーで見てかなりはまった。
舞台めぐりしたいけど、もうテーマパークないんだよね。
イギリスの小説や映画が好きなので、旅行したらゆかりの地に足を伸ばすのが楽しみ。
ミステリ関連ならコッツウォルズとかバースとか。
嵐が丘の舞台もすごくよかった。
次はアガサ・クリスティの小説の舞台をがっつりと回ってみたいなあ。