10/05/31 00:31:02 NQPvnHlL0
雅子は最初から学習院に入れるのを嫌がっていたので
転入は絶対に常に頭に入れていたと思う。
(自分もそうやって転入の裏技で歩んできた虚飾の学歴だし)
玲子の息子のお受験に備えて、昨年慶応幼稚舎に愛子転入を打診。
その流れで玲子息子も当然慶応合格、というシナリオだったんだと思う。
ところが慶応は華麗にスルー、早稲田も、田蓋すらNo。
こっちから見たら「当たり前だ」と思うけど雅子的には断られるなんて
驚愕だったのではないか?菊のご紋の入った推薦状があるんだから。
そのうっ屈した気持ちのところに愛子の不登校に伴い
(雅子的にはこれは幼稚園時代から恒常化しているのだから大したことだとは
思っていなかったのでは?)学習院から何らかの対応を求められた。
もっと出席せよ、なのか一人なかよし学級なのかは知らないけど。
マスコミにも不登校を書く動きがある。そこで窮豚猫を咬む、の状態でやらかしたのが
「乱暴事件」(その後「暴言事件」に修正)なんではないかな。
本人は「巧くいったわ!これで悪いのは学習院とド庶民の男児」
その後もしつこく学習院に嫌がらせを止めないところを見ると、やはり退学して
留学したいんだと思うよ。