在日朝鮮系の有名人は?21at MS
在日朝鮮系の有名人は?21 - 暇つぶし2ch47:可愛い奥様
10/06/18 23:31:42 zxOBTVAn0
>>46
在日の柔道家3人が大活躍

選手としても、東京五輪で金義泰が、モントリオール五輪で朴英哲が銅メダルを、ミュンヘン五輪で
呉勝立が銀メダルを獲得するといったように、3人の在日の柔道家がメダリストになった。

中でも、呉勝立は韓国建国後初の金メダルの可能性が高かった。

天理大学出身の呉は、中央大学出身の関根忍と学生時代からのライバルであった。
そして呉は準々決勝で関根を破り、決勝に進んだ。相手は何と敗者復活戦を勝ち上がった関根であった。
決勝では微妙な判定の末、関根が勝ち、優勝している。

これ以後、敗者復活戦の勝者は3位決定戦までしか進めなくなった。それだけに、非常に惜しい
銀メダルであり、もし呉が建国後初の金メダルを獲得していれば、在日のスポーツ選手に対する
本国の人の意識は、違ったかもしれない。

在日3世の柔道家の父親と韓国人の水泳選手であった母親の間に生まれた秋成勲は、
近畿大学を卒業した後、五輪出場を目ざし、釜山市庁の柔道チームに加わった。

秋は、実力はありながらも、五輪やアジア大会のかかった重要な試合は、常に不可解な判定で敗れた。
そして2001年、日本に帰化し、02年の釜山アジア大会は、日本代表として出場した。

日本人・秋山成勲に対し、祖国は「裏切り者」扱いをし、釜山アジア大会の試合会場はブーイングに包まれた。
それでも、苦労を共にしてきた釜山市庁の仲間は、秋山を必死に応援し、秋山は韓国の安東珍を破り
柔道81㌔級で優勝した。

総合格闘家に転身した秋山は、今日、韓国で大人気になっている。

(2008.8.15 民団新聞)
URLリンク(www.mindan.org)
URLリンク(www.mindan.org)
76年のモントリオール五輪柔道で銅メダルを獲得した在日の朴英哲選手(左)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch