10/07/03 11:22:06 ktETSyTy0
>617
>>あいつらがこっち側に歩み寄るようにする方法はないんだろうか。
>>発達自信が自分らの奇特さや特異さを認識して自覚して
>>行動を正そうとするきっかけとか方法はないのだろうか?!
この気持ちよくわかる。ほんとうそう思う。医者が離婚を勧める場合は、
歩み寄れないレベルの障害の重さなんだと思う。
療育の最終目標も「社会で上手くやっていくために、自分の弱さと特異さを自覚し、
気をつけて行動する。もちろん説明して協力をお願いするし、協力してもらえる人間関係を
築けるようになる」らしいよ。
知能が高くて自閉の薄い発達だと[歩み寄り」はできるしい。
医者の人とか、アスペスレにも歩み寄りたくてがんばっている人はいる。
うちのも十何年のバトルの末に歩み寄ろうという意識が芽生えたらしい。
あとね、絶望的な気分になるからお勧めはしにくいけれど
アスペ当事者のブログを読むと自閉が濃いとはどんなだかわかるよ。
離婚を決意するきっかけにはなるかもしれない。