10/06/08 15:19:00 R3+47hDf0
「2回着用の美品です」というのを信じて落札した浴衣(割と高級なもの)。
届いてみたら、衿から前身頃、左袖全体、腰回りなど
かなり広範囲に変色してた。
その旨連絡したら、画像を送ってくれとのことだったから「準備のため
1日待ってほしい」と返信したら「あなたを信じるから返品に応じます」とのこと。
で、こちらの口座とかかった送料(ゆうパック着払い)と振込手数料の合計を
知らせたら、とたんに態度が変わったよ。
「ゆうちょ銀行同士は手数料は無料では?それに私は出品の際にちゃんと確認
している。あなたの言葉をまだ全部信じているわけではないし、ノークレーム
ノーリターンと書いている。多少の瑕疵はあってもそれも納得の上で落札した
んだから、振込手数料・送料は払わない。嫌なら悪い評価をつけてくれて
もいい」と言ってきた。
小さなシミくらいなら納得もするけど、片方の袖全体や衿全体、腰回りなど他にも変色
しているものを記載せずに「美品」とは…。
ゆうちょ銀行の振込手数料は1ヵ月に6回目から有料でこの取引には
間違いなく110円支払ってる。
もめて長引くのもイヤだから「不本意だけど品代だけでいい」
と連絡したけど、普通取引にかかった費用全部返金するんじゃないのかなあ。
自分が出品したときに汚れに気付かず返品を受け付けたときには
送料も振込手数料も返したんだけど。どうなんだろ。
出品物に瑕疵があって「これ汚れてましたよ」「気付きませんでした。
返品受け付けます」「誠実な対応ありがとう」
でサクッと気持ちよく終わらないもんなんだろか。