10/06/06 13:30:16 u1/FUw9x0
14階建ての11階住みなんだけど
エレベーターが13階14階に止まったままって事が多いのが気になる。
時間が経っても1階に自動的に戻らないエレベーターだから
自分が11階で降りる時、矢印が出なければ(誰も待ってない状態)1階ボタン押して降りてる。
何というか、マナーかなと思うので。13階14階の住人は特に気遣いが欲しいと思うけど
そんな細かい自分がちょっと嫌。
151:可愛い奥様
10/06/06 14:32:18 iSQ9XcW60
>>149
すごいねー。
新人の看護士さん家がダウニー使ってて、
「患者さんが具合悪くなる」と苦情がきて、
本人自覚なしだから、「香りの元を突き止める」ということで、
ミニボトルに入れた柔軟剤持ってくるように。と指令が出た話なら聞いたことあるw
152:可愛い奥様
10/06/06 15:59:50 OM4zuzxP0
なんかデジャビュ
前にこの話題で荒れたよね
153:可愛い奥様
10/06/06 16:00:33 OM4zuzxP0
152はエレベーターの停止階のことです
154:可愛い奥様
10/06/06 16:14:51 RPDcZ9So0
>>150
ホラー?
ってわけじゃないんだよねw
>>153
あ、思い出した
そんなことマナーじゃないでしょ的なやつね。
155:可愛い奥様
10/06/06 16:50:12 80jnHU/v0
音や匂いに対して神経質なんて事は絶対ないと思う!
配慮せず大きな音を出したり匂いを拡散させたりする奴が非常識な馬鹿だけ。
ベランダでの喫煙(禁煙or窓閉め切って空気清浄機)、
ペットの無駄吠え(躾をしっかりするorペット手放す)、
お香の悪臭(窓は必ず閉めましょう。他の人は絶対嗅ぎたくないですから)、
楽器演奏(ヘッドフォンor楽器廃棄)、
窓全開でテレビの音大音量(ヘッドフォンor窓は閉めましょう)、
子供がソファーの上から床へダイブ(躾が出来ないのは絶対に親が悪い)、
玄関のドアを全開(住人は自分だけだとでも?)、
真夜中に掃除機・洗濯機音(常識有りますか?)、
ベランダで大きな話し声(誰もあなたの話など聞きたくない)・・
156:可愛い奥様
10/06/06 17:05:57 u1/FUw9x0
>>152-154
そうなんですか。すみません。
別に悪意でやってるわけじゃないですもんね。
それ以外は快適生活なので気にしないようにします。
157:可愛い奥様
10/06/06 17:46:33 RBQ/9ppNO
悪意どころか省エネ・電気代の節約だと思う…
とか言う話になるから荒れるのかしら。
158:可愛い奥様
10/06/06 18:13:04 OM4zuzxP0
覚えてる範囲では
・常に1階に戻す意味は本当にあるの?(出勤時間帯だと逆に迷惑)
・電気代、ひいては管理費等のムダ使いになるのでは?
という意見が実例を交えていくつも出ていたはず。
個人的には、例えば10階で降りた人が1階に戻しちゃった場合、
タッチの差でボタンを押し損ねたお出かけ前の11階の人がカワイソスな場面がありそうだと思ってやってない。
159:可愛い奥様
10/06/07 10:34:39 f4EsYjHV0
うちのマンソンでは1階に戻すのは禁止事項になってる。
160:可愛い奥様
10/06/07 11:20:12 zfrKvlxvO
外壁塗装工事が始まって、マンション全体が網布に包まれた。
部屋が暗い。
外から見たら『こんなとこに人住んでんの?』って思われそうな位、変な雰囲気。。
161:可愛い奥様
10/06/07 11:30:53 d3dIaKHk0
うちのエレベーター、例えば1階で下りて振り返ったら、誰もいない階に
スーッと動いてくのね
カメラがついてるんだけど、例えば3階とかに上がっても誰も乗ってこないの
もしかしてこれはオバケじゃ…とか正直恐くなってそのことを友人に言ったら、
○時○分には○階から人が乗ってくる、って記憶するエレってあるから
それなんじゃないの、と教わった。
知らなかったからほっとしたよ、毎回エレベーターの中で手とか合わせてた
自分バカw
162:可愛い奥様
10/06/07 11:38:23 VadUA41S0
ベランダの柵にタバコの灰が・・・腹立つなぁ、もう。
163:可愛い奥様
10/06/07 13:21:41 s/U5oPi30
>>161
> ○時○分には○階から人が乗ってくる、って記憶するエレってあるから
そんなのあんの?
スゲー
164:可愛い奥様
10/06/07 13:23:39 Fu33vC170
ベランダでタバコや柔軟剤の匂いしてくるとホントむかつく。
離れてても強烈な柔軟剤臭放ってる衣類を身につけてる人って
鼻が悪いんだろうか。
匂いの苦情って証拠も取れないし苦情出しにくいよね。
165:可愛い奥様
10/06/07 13:31:21 WCi5IEK30
そういえばウチも外壁補修する予定らしい。
仕方ないこととは言え、塗装の臭いで頭痛くなるんだよな~。
毎日ショッピングという訳にも行かないから、短期のパートとか探そうかな。
166:可愛い奥様
10/06/07 14:20:29 S8FVSRRA0
>>163
今はコンピューター制御だから、
そういうの記憶したり、2台あったら均等に稼働させたり、
無駄な動きをさせないようになってるらしいよ。
だから人間が余計なことする必要ないんだって。
167:可愛い奥様
10/06/07 14:29:07 vK7daLC00
エレベーター制御のプログラムってすごく難しくて
均等に稼動させる技術ってまだ開発されてないよね?
168:可愛い奥様
10/06/07 14:53:17 rHpw0gxY0
つい最近、開発はされたみたいよ
実装されてるかは知らない
EVて図書館やデパートで団子になってるとイラっとするよね
169:可愛い奥様
10/06/07 21:47:08 zbKNvoFd0
図書館やデパートでは階段やエスカーレーターを使うと、
車椅子の人が嬉しいかも・・・
170:可愛い奥様
10/06/08 00:11:27 n/3548uA0
近所の図書館はEV3基あるから遠慮なく使わせてもらってる
大判の書籍やハードカバーの本を、だいたいいつも上限ギリまで借りるので階段はちょっと辛いw
特に返却の時はB2から4Fまで持っていくような自信がないわ
171:可愛い奥様
10/06/09 06:14:16 cYLU0z950
マンションにお住まいの奥様に相談させてください。
>高級マンションだとまともな人の確立が高いと思います。
これって、いくらぐらいからまともの範囲になるのでしょうか?
今検討中のマンションは大規模400戸ぐらいで価格帯が3980(3LDK86へーべー)
~6980(4LDK120へーべー)とやや開きがあります。
今住んでいるのは社宅なのですが、上の人の子供&(大人も)が押入れからダイブして、どってーん!
一日中走り回ってどどどどどどとうるさく、彼らが引っ越してから半年間で3回ほど
とてもやわらかく下手にでて注意したのですが、神経質!としか受け取ってもらえず、
それがきっかけで奥さんいがノイローゼになったじゃないか!うったえてやる!
と言われ、郵便うけに刃物をいれられたり(防犯カメラで確認済み)、毎日ピンポンダッシュ(防犯カメラで確認済み)
うちにも子供がいるので心配です。
うちの上の人の子供は5歳になるので、しつけしてくれと思うのですが
できない!といわれ、もうこれは限界だと思い引っ越すことにしました。
今検討中の間取りがどちらも少し嫌な部分があります。立地はパーフェクトでこのマンションには住みたいのですが。
①間取りパーフェクト(横長リビング)だが、道路に面した部屋で、やや車の通る音がうるさい、窓を閉めれば大丈夫。
②間取り(縦長リビング)が気に入らない。南ベランダに面したキッチンで暑そう。中庭に向いたベランダで静か。間取りは
それ以外の条件はほぼ一緒です。
みなさんでしたらどちらを選びますか?
よろしくお願いいたします。
172:可愛い奥様
10/06/09 07:01:41 hxkKfCtS0
>>171
>これって、いくらぐらいからまともの範囲になるのでしょうか?
一概にいくらからなんて基準は無いよ。
高級マンションでも賃貸になったり中古で買ったりしてたら住人の質は下がるし、
立地によっては事務所に使われたり自由業の人が多くて居心地悪いって場合もある。
基本、ファミリータイプの新築マンションで、賃貸に出されても15万とかなら
よっぽど運が悪く無い限りは平和に暮らせるんじゃないかな。
①か②かは、どの時間帯に家によっても違うかも。
昼と夜とで騒音の差がどのくらいあるのか確かめてみて決めたら?
私は車の音があまり気にならないタイプなので迷わず①を選ぶけど。
173:可愛い奥様
10/06/09 07:28:23 cYLU0z950
なるほど!すごくためになりました。
まだ新築しかないので、同じような!?感じの人だと思うのだけれど
今後中古になってきたら変わっていくのでしょうね。
>昼と夜とで騒音の差がどのくらいあるのか確かめてみて決めたら?
私は車の音があまり気にならないタイプなので迷わず①を選ぶけど。
平日昼間に家に居ることが多いので(しかも窓を開けるのが好き)
一度その時間帯にいってみます!
アドバイスありがとうございました!
174:可愛い奥様
10/06/09 07:59:23 YDkf9mb40
平日昼間に家に居ることが多くて、しかも窓を開けるのが好きなら、
必然的に②を選択だと思うけど・・。
175:可愛い奥様
10/06/09 08:55:45 PG/+ftb30
騒音は、居間より寝室にしようと思う部屋で
どうなのか、というほうが気になる。
176:可愛い奥様
10/06/09 09:11:21 oOvN7O2f0
へーべーwwwwww
177:可愛い奥様
10/06/09 09:45:29 RjW7ZHmN0
どんな住人か分からない新築より
中古で周りの洗住人と相性を確認したほうが良いのでは?
でもそもそもマンション向いてないかも
178:可愛い奥様
10/06/09 09:49:06 DIZdkO1f0
社宅なのに刃物入れるとか…
相手の人ヤバ過ぎるよ。防犯カメラで確認済みって、映像残してるならまず人事に…
179:可愛い奥様
10/06/09 11:48:57 cYLU0z950
色々なアドバイスありがとうございます。
相性は新築ですが、周りの人は既に住んでいるので確認できそうです。
先日マンションにいったときに、住んでいる人をみかけたのですが、
感じのよい人たちばかりでした。
営業の人が「自営業の人がいない」といっていました。自営業の人っていうのが
どうして嫌われるのか意味がわからなかったのですが、これって不規則な生活をしているからですかね?
>>178
その方はノイローゼになられているとご主人もいっていたので
一応警察には被害届けは出したのですが、
会社への通告はしていません。そんなことをしたら余計何をされるのかわからないし。
彼女のお子さんと同じ幼稚園のママさんたちの中でもやばい人として有名らしいので。
180:可愛い奥様
10/06/09 12:05:41 JhcWpqE00
>>171
そのマンションが九州の端っこだったら超高級だし
港区だったらショボ物件だと思う。
大体の地域を書いてくれないと
181:可愛い奥様
10/06/09 12:21:37 DIZdkO1f0
>>179
そうなんだ、本格的にヤバい人なんだね…。もう関わらずにすむならそのほうがいいか。
182:可愛い奥様
10/06/09 14:33:20 sPMDWlIZ0
>>179
警察はどのように対応してくれたの?
郵便受けに刃物入れるとは酷いなあ。
183:可愛い奥様
10/06/09 14:39:14 gXOreHO60
へーべーww
184:可愛い奥様
10/06/09 17:01:25 Ycdh8hIq0
平米を知らないってことはまさかないよね?
185:可愛い奥様
10/06/09 17:53:48 v3pPfEG10
都内のファミリータイプのマンション購入・入居2年目です。
理想と現実との違いに悩まされていまして、皆様にお聞きしたいのですが…
1、布団の手摺干しって規約で禁止になってますか?
事前に確認しなかったのですが、禁止になっておらず
管理組合が「マナー違反」の貼り紙出して注意しても効果ありません
2、左隣室の奥様の足音がすごく響くんです
帰宅時も在宅時もハッキリ分かってしまいますが、こんなに足音って響くんですか?
同じようにドアの開閉や椅子?の引きずるような音、食器をガチャガチャ置く音まで響きます
上や右隣からは全く聞こえないのですが…
3、ペット会が設立されたのですが、活動内容が分かりません
マナーの悪い犬飼いさんが数軒いるので、注意くらいして欲しいのですが
皆様のマンションのペット会はどんな活動をしていますか?
186:可愛い奥様
10/06/09 18:55:37 pLT15e8J0
1 手すり干しは禁止 よく張り紙が出てる
2 全然足音はしない 上階で夜にトイレを流す音が分かるくらい
3 犬猫のペット禁止なのでペット会はない
1 個人的に1はどうでもいい 何か気になる?
2 分譲だとあまり生活音は響かないものだけど、マンション内での間取りが近いのかな?
運が悪かったと思う。食器の音まで聞こえるレベルだとて相手に非があるわけじゃないし。
もし顔見知りだったら、こちらの音がどのくらい聞こえているか確認したほうがいいかも。
知らない人だったら互いに我慢するしかない。
3 ペット会はきっと有志の集まりで、苦情を言う窓口ではない。
管理会社を通じマナーの悪い犬飼いさんに直接注意をしてもらうか、
匿名で郵便に苦情メモ出すなどの対処が良い。
187:可愛い奥様
10/06/09 18:58:44 gepfqpbq0
>2、帰宅時も在宅時もハッキリ分かってしまいますが、こんなに足音って響くんですか?
うちはファミリータイプと単身者タイプの部屋があるマンション。
隣室は1Dkの間取りで、水商売の女性が住んでて、
夜出勤時と深夜帰宅時に玄関で靴を脱いだり履いたりする足音が響く。
あと廊下を歩く足音も。
188:可愛い奥様
10/06/09 19:39:32 K00RInI40
>>185
1.禁止になっています。
大規模マンションですが、違反している家は見る限り無いようです。
2.気になる騒音はないです。
隣は小さな子供がいるけど全く物音がしません。
3.ペット会はありますが、私も活動内容は知りません。
189:可愛い奥様
10/06/09 20:07:25 5akYE+BN0
>>185
私が前に住んでたマンションみたいだ。
猫飼ってるので、ペットの会に入会してたけど(ペット飼育者は強制加入)
活動は7年間で一度もなし。
隣の部屋の犬の無駄吠えがひどくて、何度も管理人に苦情を言ったけど、
全く意味がなかった。何のための会だったんだろう。
隣の部屋の子供の足音は筒抜けだったし、
扉を閉める音もたびたび聞こえてた。
上下の音もうるさくて、耐えられなくなって引っ越したよ。
今のマンションは、周りからの音なんてほとんどなくて快適。
ペットの会なんてないけど、マナーのいい飼い主ばかりだし…。
前のマンションの音のうるささは、欠陥住宅レベルだったと思った。
190:可愛い奥様
10/06/09 21:50:43 SXrVuzMu0
>>185さんのマンションは、正直ハズレだったということで。
ダラン干しがイヤなら規約に入れてもらうよう根回しの上、総会で提案する
騒音の主が転勤等で引っ越して静かなご家族が入居するのを祈る
マナーの悪い飼い主さんに直接それとなく苦情を言う、ダメなら管理組合方面から
注意してもらうよう提案する
マンドクサ、もしくはそんなことできない、したくないなら我慢するしかないといったところでしょうか
191:可愛い奥様
10/06/09 21:54:11 E0CSKQxH0
築何年の物件なんだろう。
騒音が響くのって構造的な問題だと思うけど、
新築、築浅なら耐震性とかもヤバイんじゃない?
隣の生活音が聞こえる物件て中々無いよね。
192:可愛い奥様
10/06/09 23:06:29 IEYiMyLp0
マナーの悪い住民がいれば騒音等の苦情を
受け付けている所に必ず電話しましょう。
私は電話した結果管理組合から各住戸にアナウンスされ、かなり良くなりました。
音の問題や匂いの問題はお互いの配慮があればかなりマシになります。
放置していても良くなる事はないと考えましょう。
マンション全体の事を考えれば即実行です。
193:可愛い奥様
10/06/10 00:40:40 m3x4uwfo0
この春、中古マンションに引越しました。
上階のトイレを流す音が聞こえます。あとなんか掃除してるんだかガタガタ音も。
今まで一番上にしか住んだことなかったので気にしたことありませんでした。
これってよくあることですか?
防音L45とのことでしたが・・・
194:可愛い奥様
10/06/10 00:54:58 acs3MOB70
よくあることです。
195:可愛い奥様
10/06/10 01:22:34 iJeNVul90
水まわりの音は聞こえやすいよ
配管や換気扇のダクトで響くのかなんなのか仕組みはよくわからないけど
196:可愛い奥様
10/06/10 02:51:07 /wswPePf0
マンション(中古)購入予定です。
今住んでる所(アパート、賃貸)がコレ以下は無いんじゃ?って位の所なのでマンションに期待しています。
隣の生活音は筒抜けで一緒に暮らしてるんじゃないかと思うほど。聞こえてくる声もこの部屋で聞こえる位w
屁も当たり前に聞こえてきますし、ドアやサッシの開け閉め、上の住人は毎日家具の移動してるのかってほどうるさい。
上の住人は夢遊病なのかな。夜中ドカ!!と物音したかと思うと走り回ったり叫びだしたり。
もう幽霊屋敷(ポルターガイスト)と思って生活してます。
マンション購入にあたって駅近1階があったんだけど1階っていうのがイマイチ購入に踏み切れない。
知恵袋見ると防犯面や湿気、日当りなど気にされてる方も多く。。
子供も産むつもりなので1階の方がなにかといいかなとも思います。
1階住人様いらっしゃいますか?
197:可愛い奥様
10/06/10 06:25:39 6esTaYe90
ずっとお世話になってる美容師さん(35歳くらい)が結婚を期に中古マンションの
1階を購入したって言ってた。
小さい子が2人いるからという理由だそうです。
198:可愛い奥様
10/06/10 07:40:22 /+3S+qMB0
1F住んでる。
湿気は本当に困る。
階段やエレベーター使用しなくていいのはとても助かる。
子供連れだと機動力が下がるから、ちょっとでもハードルが少ないと嬉しい。
ただ1Fは、廊下を人が歩く事がとても多いので気になる人にはお勧めしない。
199:可愛い奥様
10/06/10 09:18:12 FEwkCmwo0
流れ切ってすみませんが
検討中のマンション、犬猫2匹まで可、生ピアノ可、です。
掲示板等で色々調べていますが、これって珍しいですよね?
2匹って運動会になる心配もありますよね・・・
200:可愛い奥様
10/06/10 09:23:51 nGiMn7FM0
>>199
よくあるよ
201:可愛い奥様
10/06/10 09:24:02 sjVuasYV0
うちも子供が二人(0歳と1歳の男児)1階を購入検討中。
1階の湿気ってどの程度なんですか?
今までマンションの4F以上にしか住んだことがないので、(戸建て経験もなし)
家の湿気っていうのがよくわからない。
結露がでるっていみですか?
202:可愛い奥様
10/06/10 10:00:18 /+3S+qMB0
湿気の被害が多いのは北側の廊下や壁沿い。
北の壁に添って置いてる家具に気づくとホコリ?実はカビのはじまり(1年程度)
換気に気をつけて、カビ出そうなところは時々拭くことで被害は防げる。
サボると、北側はかび臭い部屋になってしまう。
湿気は立地(地形とか)&日当たりによるところが大きい。
実家は田舎で戸建て山っぽいところで、数年手入れしてなくともカビなんてなかった。
今は関東で川に囲まれている地域、このあたりで3回くらい引っ越して、
一番ひどいのは築40年で低地にあったアパート1階、毎日北側の壁に結露が出てた。
203:可愛い奥様
10/06/10 10:12:32 sjVuasYV0
壁全体に結露ってことですか!?それはすごい。
暖房つけて寝ると朝窓に結露っていうのがあったけれど、そういう次元じゃないのか。
家具にカビっていうのは、今まで住んでいたマンションにはなかったかも。
北側の部屋は要注意ってことですね。
204:可愛い奥様
10/06/10 10:13:27 sjVuasYV0
>>202
言い忘れた!
ご丁寧に細かく教えてくれてありがとうございました。
205:可愛い奥様
10/06/10 10:24:44 /+3S+qMB0
ああごめん、壁に毎日結露が出たのは漆喰みたいな白い壁だけで、下70センチくらい。
北の壁の全面に出たわけではないよ。
そこは古かったのも大きいと思う。嫌になって1年で引っ越した・・・。
普通のマンションで布張りの壁なら、そんなひどいことにはならないと思う。
1階は階下への足音を気にしなくて良いし、洗濯物干す場所もちょっとだけ広いし
良いところもたくさんあるよ~。
206:可愛い奥様
10/06/10 10:36:09 F3hGvip+0
上下や隣の「普通の」生活音や掃除洗濯の音が聞こえるなんてありえない。
でも、震災前の建物とかだったらあるのかな。
もちろん、子供のはしゃいだ大声とか走り回る音は親がちゃんとしてないと
聞こえてくるけどね。あと楽器。
207:可愛い奥様
10/06/10 10:43:26 Or0gb22l0
>202 うち1階だけど大して湿気はないなぁ。築3年分譲。
24時間換気はしているし、室内干しの時は除湿機使用。箪笥はなく衣類はfitsでクローゼット。
それくらい。
あ、あとリビングにはエコカラットしてあるわ。でもこれは見栄えだけかも。
208:可愛い奥様
10/06/10 12:21:47 41Qf++nL0
真上の部屋に、六本木のクラブのホステスさんが住んでる。
毎日、夕方5時から2時間、アンルイスの「六本木心中」大音量リピートでかけてる。
どうやら、テンション上げて身繕いしてる模様。迷惑ー!!
209:可愛い奥様
10/06/10 12:27:06 S19UEkLb0
湿気は地域差もあるし、立地や建物によっても変わるよね。
210:可愛い奥様
10/06/10 13:06:17 CI2I/Mb40
1階だから足音気にしなくていいって思ってる人って馬鹿としか言いようがない。
ウチの下もそうだけど、ものすごい地響きとギャーギャー声が2階に聞こえてるの知らないんだろうね。
211:可愛い奥様
10/06/10 17:53:49 84VY8z3f0
非常階段が外階段だと大変。
3階くらいまでの人がエントランス通らずに階段使うから、
1階はかなり煩いよ。
212:可愛い奥様
10/06/10 18:02:52 S19UEkLb0
>>210
誰も大騒ぎして平気とは思ってないんじゃない?
213:可愛い奥様
10/06/10 19:31:25 sjVuasYV0
>>210
それはかなり誤解してますよ。
今はすり足、夜中はふすまとか開け閉めしないために開けっ放ししているんで
そこまでしなくてもよいっていうレベルにはなるって意味です。
1階でも大声だしたり、走り回ったら響くと思っています。
特にお隣とかに。
214:可愛い奥様
10/06/10 19:37:45 CI2I/Mb40
>>212
>階下への足音気にしなくていい
ってレスがあったので「一階=子供がドタバタしても大丈夫」って思ってるのかと。
実際うちの階下の方はそう思いこんでて、音が上にも響くって分かったらうちに謝罪に来た。
(ウチからのクレームではなく、他の1,2階住人の揉め事があり全戸に注意喚起)
その後引っ越したけど、次に入った方はこれまたドタバタしてるんだorz
まぁあと数年でしょう、と我慢してるんだけどね・・・
215:可愛い奥様
10/06/10 21:23:08 9l749CC40
ペット可のマンションで犬を飼ってます。
飼い始めに夜鳴きがすごかったので、隣室にはしばらくしたら治まると思う旨を
話に行き謝ったのですが、全く聞こえなかったとの事でした。
今では無駄吠えは殆どせず、たまにする警戒吠え(何か波長があった音に反応して少し吠える)
の時はすぐに窓を閉めるようにして、泣き声には気をつけてるつもりではいましたが、
ここを読んで、もしかしたら犬の走り回る音が下に響いてるのかな?と心配になってきました。
上階の犬の走る音が気になる方がいらっしゃったら教えて下さい。
216:可愛い奥様
10/06/11 02:50:35 VVFNFDF5O
犬の大きさにもよるんじゃない?
217:可愛い奥様
10/06/11 05:26:54 n0vJOoKc0
フローリングのまんまじゃないでしょ?
218:可愛い奥様
10/06/11 08:12:57 wDTOP7Bb0
>>215
隣室って隣だよね?
お隣よりも、上下階が被害を受けているかも。
TVが付いていると気付き難かったですが、
下階に小型犬、幹線道路沿いのマンションでしたが、
日中でもTVを消していると、こちらの窓の開閉に関わらず、
ク~~ンク~~ン、ワンワン、キャンキャン…聞こえていました。
鳴き声以外に、
足元は敷物で対策し、跳びはねる行為や、
カリカリ、カシャカシャと穴を掘る行為の音に気をつけて。
219:可愛い奥様
10/06/11 11:12:43 o1rlGZjI0
ちゃんと読みなよw
220:可愛い奥様
10/06/11 18:17:06 /hnlgq/y0
田舎のくせにそこそこ人気地区のマンションに住んでるのだが、
最近不動産屋の"マンション売ってくれチラシ"がよく入ってる。
昨日のはさすがに驚いた。
「娘のためにグランドピアノを買いたいので、4LDKの部屋を探している。」
という人がいます、だって。
田舎なんだから戸建買えよ、ちょっと引っ込めば買えるだろ!
こういう人を堂々と仲介する大手不動産屋も信用できん。
チラシ一枚で怒りが沸騰した。
221:可愛い奥様
10/06/11 18:23:01 9MqzDc0f0
沸点低いね
222:可愛い奥様
10/06/11 18:25:44 AN9yFapy0
>>220
えっと・・・釣りだよね?
23区内そこそこ人気の住宅地住まいだけど
どこの不動産屋も(大手も地場も)適当なシチュエーションで
(ピアノ買いたい、お稽古の教室開きたい、2世帯で住みたい、外国から帰国する人の部屋を探してる,等)
その手のチラシ、毎日ポスティングしてくるけど。
そして、そんなの誰も気にしないけどw どんなド田舎?
223:可愛い奥様
10/06/11 18:45:13 yHa45b2o0
>>220
サザエさんみたいな人だw
224:可愛い奥様
10/06/11 19:20:30 7YGs1HEz0
建って2年のマンションだけど、来る来る「売ってくれ」チラシ。
このマンション限定でだってさ
1度だけ、希望価格が書いてあったけどあり得ないくらい安値だった
いや、中古だから買値より安くなるのは仕方ないけどなんかムカツク
「お宅のマンション、今はこれくらいの値段ですから」って言われてる感じが
しちゃったよ
225:可愛い奥様
10/06/11 20:15:10 n0vJOoKc0
このマンション限定とか適当なシチュエーションで売ってくれと
チラシをポスティングするバイトした事あるが分け隔てなく全部に入れてたよ。
マンション名別に大量印刷してある
226:可愛い奥様
10/06/11 20:23:00 ry4wxJb40
うちなんて社宅なのにその手のチラシ入ってくる。
見るからにオンボロの団地なのにさ。
227:226
10/06/11 20:25:20 ry4wxJb40
うわー
社宅暮らしなのにうっかり書き込んですみません。
来年は分譲マンションに引っ越す予定なので、
ちょくちょくこのスレも覗いてて、つい書き込んでしまいました。
228:可愛い奥様
10/06/11 20:36:25 yMwLU2Pu0
社宅か官舎なんだろうけど会社名とか出てなくて「(地名)住宅」とか
なってるだけで分かりにくいところあるよね。
229:可愛い奥様
10/06/11 20:42:23 2k1bfe0y0
売ってくれチラシ大好きだよw
営業さんが一生懸命考えてるんだろうな~と。
・戸建てを処分した60代のご夫婦が、便利の良いマンションに~とか
・海外留学中の息子さんが帰国して就職するので~とか
そんな息子はとりあえず独身寮か6畳一間のアパートからスタートシロヨ!と
毒づきながら読んでる。
というか、私もチラシ作家になりたい。
230:可愛い奥様
10/06/11 23:11:53 HQ6KOPe60
あのチラシの内容は全てフィクションだよね。
目を留めてもらうための作戦wらしい。
これだけ個人情報云々うるさい世の中なんだから、
本当のことなんて書いてある訳がない。
231:可愛い奥様
10/06/12 02:02:08 QgxHwtxQ0
>>220ってあんなの真に受けてるんだ。可愛いね。
232:可愛い奥様
10/06/12 02:02:31 COzOF6lD0
じゃあ実際の中古物件を探している人ってどんな人なの!?
233:可愛い奥様
10/06/12 07:16:23 o8Tk1rEqO
もう少し年とったら私鉄沿線の商店街のあるマンションに住みたいなあ…
234:可愛い奥様
10/06/12 08:16:01 ZWoKTApi0
姉歯事件前の物件はやめとけ
235:可愛い奥様
10/06/12 13:37:10 yEmh4gzb0
売ってくれチラシ、私も信じていた頃がありましたw
マンション欲しい人、っていうのがお金や教養のありそうなのを想定するのがポイントだよね。
「大切に住んでくれそう」な安心感
「上品そうな人が自分の使い古しをありがたがってる」優越感
両方刺激するのが狙いか、とゲスパー。
236:可愛い奥様
10/06/13 08:19:53 deThhyCC0
新築マンション購入しました。
今更ながら、コーティングやデッキや別売りの壁紙にかかる金額にやられています。
こりゃ、しばらくは旅行もおあずけ。
カーテンだけでも気に入ったものを全室となると、私の月給じゃ足りません。
237:
10/06/13 12:56:34 fnTktFz60
カーテンって高いよね。
自分の気に入ったのをつけようとすると目が飛び出るど。
でも、その辺の既製品で妥協したくなくて・・・悩んでる。
238:可愛い奥様
10/06/13 13:23:43 UJvps9NIO
>>235
あのチラシ、そういうことなのか。
「元大学教授のご夫婦が閑静な環境を気に入られ…」とか。
そんな夫婦が何故こんな庶民派マンションに?って不思議に思ってたw
239:可愛い奥様
10/06/13 13:26:29 eqBXhvmP0
現在の超高層マンション
2010年4月時点での全国の超高層マンションの高さの順位は以下の通り。
1 The Kitahama (北浜タワー) 大阪市中央区 209m 54階
2 パークシティ武蔵小杉・ミッドスカイタワー 川崎市中原区 203m 59階
3 クロスタワー大阪ベイ 大阪市港区 200.4m 54階
4 THE TOKYO TOWERS MID TOWER 東京都中央区 193.5m 58階
4 THE TOKYO TOWERS SEA TOWER 東京都中央区 193.5m 58階
6 汐留H街区超高層棟 東京都港区 190.25m 56階
7 エルザタワー55 埼玉県川口市 185.8m 55階
8 大川端リバーシティ21・センチュリーパークタワー 東京都中央区 180m 54階
9 パークシティ豊洲 東京都江東区 179m 52階
10 Wコンフォートタワーズ 東京都江東区 178.48m 54階
11 The Tower Osaka 大阪市福島区 177m 50階
11 シティタワー西梅田 大阪市福島区 177m 50階
13 パークアクシス青山一丁目タワー 東京都港区 172.39m 46階
14 シティタワー大阪 大阪市中央区 170m 51階
14 御影タワーレジデンス 100px 神戸市東灘区 170m 47階
240:可愛い奥様
10/06/13 13:27:31 eqBXhvmP0
16 芝浦アイランド・エアタワー 東京都港区 169.9m 48階
17 芝浦アイランド・グローヴタワー 東京都港区 168.8m 49階
18 芝浦アイランド・ブルームタワー 東京都港区 167.4m 48階
18 オークプリオタワーレジデンス 大阪市港区 167.4m 50階
20 キャピタルマークタワー 東京都港区 167.31m 47階
21 アーバンビューグランドタワー 広島市中区 166m 43階
22 晴海アイランドトリトンスクエア・ビュータワー 東京都中央区 165m 50階
22 東京ツインパークス・レフトウイング 東京都港区 165m 47階
22 東京ツインパークス・ライトウイング 東京都港区 165m 47階
25 ザ・千里タワー 大阪府豊中市 164.2m 50階
26 岐阜シティ・タワー43 岐阜県岐阜市 163m 43階
27 パークシティ武蔵小杉・ステーションフォレストタワー 川崎市中原区 162.8m 47階
28 赤坂タワーレジデンス〜Top of the Hill 東京都港区 162m 45階
29 ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー 名古屋市熱田区 161.85m 47階
30 シティタワーグラン天王寺 大阪市阿倍野区 161.775m 43階
241:可愛い奥様
10/06/13 14:22:18 ac1bfclz0
我がマンションにしつこく入る「限定で売ってくれ」チラシはマジだったよ
とうとうその会社から、各戸宛に封書で手紙まで来た
なんでウチの住所氏名が!?と思ったら登記簿閲覧した上で送ってるって
書いてあった
速攻で「郵送やめてちょー」の手続きをしたけど、本当にびっくりした
242:可愛い奥様
10/06/13 15:01:53 DJum5ATP0
うちのマンションも、数社から来るよ。
「どこかで情報が漏れてるんだなぁ」と思った。
封書で一斉にアプローチすればいいんだもん、
不動産会社にしてみれば安あがり。
ただのDMと同じだと思う。
近所のお屋敷には、不動産屋か銀行員だかわからないけど、
営業マンらしき人物が直接交渉しに来てるよ。
超丁寧な言葉を遣って、粘ってw…。
お金持ちの所には、チラシや封書ではなくて、
人間が行くものなんだと思った。
243:可愛い奥様
10/06/13 17:56:06 mgxLl1U+0
なんかよくわかんないんだけど、>>220はチラシが創作なのは
わかったうえで、
万村なのにグランドってシチュにもやもやしてるんじゃないの?
244:可愛い奥様
10/06/13 18:16:41 heZ97GVI0
>>243に読解力がない事は良く分かったw
245:可愛い奥様
10/06/13 18:28:29 c1w2kEwhO
今、住んでるマンションは下は店舗で途中から住居。
その住居エリアの一番下のフロアはデカイバルコニー付き。
滑り台とかブランコとかおいてある部屋の住人が煩い。
22時になんで子供がブランコ乗ってるんだ?
日中に遊べばいいじゃん。
専用庭がついてるマンションの方、こんなの日常茶飯事?
246:可愛い奥様
10/06/13 19:46:16 YHHV5axE0
子どもが何歳だか分からないからなんとも…
247:可愛い奥様
10/06/13 19:54:37 c1w2kEwhO
>>246
幼稚園児位です。
寝る時間過ぎてると思うんですが…
雨が降るとバルコニーに出れないから静かでとても快適。
248:可愛い奥様
10/06/13 19:55:29 vroBvmUT0
うちのマンションは庭に遊具を置くのは禁止だよ。ただただガーデニングと人が自転車で来た時にしか使わないw
1階叩かないでよ、悪いのは常識のない人なんだからさ。
週に1~2階、タバコが降ってくる。タバコそのものの時もあれば箱の時、箱のセロハンの時・・・頭に来る。本当に腹が立つわ。
249:可愛い奥様
10/06/13 20:09:56 0hk5dbaC0
でも一階の人って、庭でやってる作業や話し声が上の人に迷惑って思ってないよね。
まぁうちはタバコ吸う人いないから、わざと吸殻を落とすようなことはしないけどね。
250:可愛い奥様
10/06/13 22:04:47 bIy/DPtF0
私が住んでるところも、
一階の専用庭に煙草の吸殻が落ちてくることが続いて、
ベランダ喫煙が禁止になったよ。下に物を落とすなんて、
どんな神経してるんだろう。中には火が付いてるのもあったらしい。
禁止と言っても、定期的にベランダで吸うバカがいる。
251:可愛い奥様
10/06/13 22:57:24 4vBr0yuO0
うちも1階庭付き。
タバコ関係の物は落ちてこないな~。
落下物は洗濯物と子供のオモチャだけ。
火がついてる吸い殻だったら怖すぎる。
乾燥してる時などは芝生に火がついて燃え広がることがあるんだよ。
花火したときに、うっかり芝生に火の粉が舞ってそれだけで芝生が燃えていったことがあった。
252:可愛い奥様
10/06/14 08:48:46 m5qLnUGV0
煙草とか鳥のえさw落ちる落ちるw
これです!って実物の写真とって張り紙されてたよウチは
253:可愛い奥様
10/06/14 11:12:37 kDwhmDbt0
自分は2階住だけど、真夏に1回の庭でBBQされた日には参った。
254:可愛い奥様
10/06/14 11:18:18 C1JsyifW0
1階でも上階でもドキュがいたら困る、ってことだよね。
1階じゃなくたってベランダBBQもいたしねー。
下にゴミ落とす奴は許せないよ。
うちは前にも書いたが一階じゃないけど、週に数回ベランダの柵にタバコの灰が落ちてる。
頭にくるよ、ホント。
255:可愛い奥様
10/06/14 11:25:25 K9JCO0fx0
私は上階住みだけど、何度か洗濯ばさみを下に落としそうになって
心臓がドッキリした
真下に庭付き住戸があるから、もし人にぶつかったりしたら・・・と
思うと(アセ
煙草捨てるヤツとか、許せないね
256:可愛い奥様
10/06/14 11:46:43 NoHFn5nM0
>>228
金融機関は特に出さないよ。
もし地下駐車場があるならば、そこはヤナセのショールームみたいだよ
257:可愛い奥様
10/06/14 12:32:15 S9dgexnD0
直接注意したいから、ベランダで吸ってほしい。
換気扇からの煙草、もう最悪。証拠も掴めないし。
隣じゃないことだけはわかってるんだけど(誰も吸わないし、犬飼ってるのを知ってる)。
下かなあ。メモ入れるのはちょっとなあ。煙って拡がるし。
258:可愛い奥様
10/06/14 12:36:24 S9dgexnD0
三菱銀行は社宅に名前がついてたよ。
うちは広いバルコニーがないので、雨の日のほうが煩くてむかつく。
なんで家でどたどた遊ばせるんだ。ボードゲームとか(古っ)やっとれ。
それでも奇声が煩くて充分困るんだけど。
259:可愛い奥様
10/06/14 12:44:58 C1JsyifW0
換気扇って事は家の中で吸っているんでしょう?
これはどうにもできないのでは・・・なんでマンション買ったのレベルじゃないの?
うちのマンションでも風呂場から石鹸のにおいがして我慢できないと暴れている家庭があった(そのうちは無添加にこだわっているそうだ)けど。
260:可愛い奥様
10/06/14 12:52:16 WLc6VJKP0
家の中で吸おうが外で吸おうが臭いものは臭いわな。
まあ喫煙者氏ねってことで。
261:可愛い奥様
10/06/14 12:54:55 vON/UKyE0
タバコ自体吸うなというのは無理だよね。
お隣さん、何かあったのかべランダ喫煙をやめて換気扇下にしたようだ。
掃除の時、窓から匂いが入ってくるけど、ベランダよりましだ。
うちのことを「いつも換気扇ゴーとつけっぱなしで壁汚れてる」とか
言ってたけど、どこもそんなだよ。
換気扇でタバコ吸い始めて、そっちの壁の方が真っ黒になったじゃん。
今までベランダで真っ黒な汚れをまき散らしていたことがわかったかな?
262:可愛い奥様
10/06/14 13:25:25 S9dgexnD0
>まあ喫煙者氏ねってことで。
結局それだね。うむ。
263:可愛い奥様
10/06/14 13:27:18 S9dgexnD0
あー臭いも嫌だけど、副流煙を自分や家族が吸わされるのが嫌なんだ。
その黒いのが小さい肺にびっちりつくわけで。(レントゲン見たことある。)
264:可愛い奥様
10/06/14 13:27:39 GyUlwK7dP
うちは1階で、専用庭にはウッドデッキがひいていあり、
やはり煙草が時々落ちてきて一度火のついた煙草でデッキを
焦がしたことあったよ。いつも同じ銘柄の煙草で、駐車場や
共有スペースにもしょっちゅう落ちていて、時には数本まとめて
その辺に捨ててあることもあったらしい。管理人さんが夕方帰宅して、
朝来るまでの間に捨てられていたのにも関わらず、管理人さんの
清掃不手際にされて本当に気の毒だった。
どこの家なのか大体予想はついていたけど、特定してしまうと
感じが悪い、ということで何度も注意の張り紙をするが収まらず。
結局管理会社が全件回って注意を促す、ということでようやく収まった。
265:可愛い奥様
10/06/14 15:26:03 Y4PpwUaN0
ネコ飼いについて教えてください。
今は賃貸マンソン1Fに住んでますが、近々分譲マンソンの7Fに住む予定です。
ウチのぬこは時々脱走癖あり。
現在の1Fなら窓からいつの間にか帰ってきてたのですが、
7Fだとベランダから落ちたらさすがに死にますか?
また、お隣さん宅にベランダから侵入するのを防ぐ用具(猫返し?)等
ホムセンに行けば売ってますか?
ぬこを飼ってらっしゃる方はどうやって対策してますか?
教えてチャソですみません。
よろしくお願いいたします。
266:可愛い奥様
10/06/14 16:08:52 1JSNUDSW0
基本ベランダに出しちゃダメだし
廊下などは抱くかケージに入れてって決まりなので
ベランダや玄関からでないように対策するしかないような・・・
267:可愛い奥様
10/06/14 16:21:00 Y4PpwUaN0
分譲だからベランダに出しちゃダメですね・・・。
室内飼いで徹底します。
ありがとうございました!
268:可愛い奥様
10/06/14 16:38:24 vON/UKyE0
釣りにレスしなくても
269:可愛い奥様
10/06/14 16:56:40 GBruTjinO
隣の水撒き奥についてご意見ください。
隣は角戸で、うちのベランダ内にある排水口を共有しています。
隣の奥様はベランダに大量の水をまいて、デッキブラシで流して掃除をするので、ゴミが全部排水口に流れてきます。
大まかなゴミだけでも拾ってくれればいいのに、一度私が排水口の掃除をしてるときにざばざばやられ、直接注意しました(失敗したと思います)
それ以来、ベランダや玄関で出くわすと逃げ隠れされ、雨の日に紛れるようにベランダ掃除をするように。
排水口から1メートル離れた我が家よりの排水溝のコーナーに水がぶつかるほど、すごい水量&勢いで掃除するので、毎回うちのベランダがどろどろになります。
管理組合からベランダでの大量の水の使用の禁止、だらん干し&布団たたき禁止のちらしが巻かれても意に介さない隣の奥…
最近は隣からデッキブラシの音がするだけでイライラします。私も神経質すぎるでしょうか
270:可愛い奥様
10/06/14 17:51:08 YNRk7cpc0
>>269
>私も神経質すぎるでしょうか
んなこたぁない。
269奥のベランダが汚されるばかりでなく、
大量の水を一度に流すと漏水する可能性だってあるし。
管理組合の他に、管理会社にも言ってみると良いよ。
あと、掃除が始まったら、隣家から水が入ってこないように
何かつい立ててみるとか。
271:可愛い奥様
10/06/14 18:00:33 0lPAPz0K0
>>269
毎回うちのベランダがどろどろになります。
そう言ってやって!迷惑しているんだから実態を見せてやってもいいく
らい。(ほんとうは家に入れたくないけどね)
直接言ってもやめない逃げ隠れするようなのは、いつまでもやるでしょう。
一度言いましたが理解できないようなのでとか厳しい言葉を使っていいと
思う。あなたと同じ感覚ではない相手だから。
ちらしなんて読んでない、読解力がないのでは?
272:可愛い奥様
10/06/14 18:13:52 mIF17uYb0
>>269
そのコンボをされてで「神経質すぎる」なんてことはないよー
その困った状況を写真を撮ったり、携帯でもいいから録画録音しておいたら?
その情報が新鮮なうちに管理に開示して見せて、対応をお願いしたらいいと思う。
レスにある状況そのままなら270さんがおっしゃるように漏水でマンション自体が痛むだろうし、対応してくれるはず。
上下階の住人だって音や配水管の関係で困ってるだろうし、下階なら水はねで洗濯物に被害があると思うし。
ただ、直接対決は逆恨みが怖すぎるのでワンクッション(管理)入れたほうが絶対にいいと思う。
273:可愛い奥様
10/06/14 19:55:39 45XABJAg0
うはw
雨を待ちかねていたので、今日デッキブラシでベランダゴシゴシやってた所。
独立したルーフバルコニーなので、余所には迷惑かけてないケド。
うちは上からの排水がウチのベランダに落ちて、排水溝を通って下に行くんだけど、
その排水が目詰まりするらしく、土砂降りになるとベランダのサンダルが浮く。
まさかマンションの9階で、浸水の恐怖を味わうとは…
274:可愛い奥様
10/06/16 18:03:25 RczY7LTlO
13階に住んでます。
ここに住むとき「これで虫とおさらば!」と思っていたのに…
みなさん蚊とかカメムシ来ます?
ムシコナ~ズって効くかな?
275:可愛い奥様
10/06/16 18:13:43 WaTwvzbU0
ウチの隣の隣が小さい子を共有廊下で遊ばせててうるさい。
隣の餓鬼は廊下でローラースケートみたいな靴で滑ってるし。
せめて、部屋の前くらい気をつかってくれればいいのに
なぜか、アピールして大声になって通るし・・・
276:可愛い奥様
10/06/16 23:41:39 Zw88Z9EBO
>>275
うちも同じ階の家の子どもが廊下でうるさかったので子どもに直接注意したよ。
それでもやめなかったから、次遊んでるところ見たら小学校に電話するからね
と言ったら、もう何ヵ月も静かだよ。
徒歩10分圏内に公園三ヶ所児童館二ヶ所あるのに、廊下で騒ぐなと思う。
277:可愛い奥様
10/06/17 00:13:08 qRqg35+40
>次遊んでるところ見たら小学校に電話するからね
すげーw。
親に直接言わないとこにちょっとモニョったけど、まあそれで静かになるのなら
結果オーライかしら。
278:可愛い奥様
10/06/17 02:38:27 Mh/0iFgK0
あんまりうりさいから、窓をしめたんだけど、
そしたら、「おー怖い怖い、おうちに帰りましょ」って聞こえよがしに云われた。
その後少しだけ窓あけてたら、その親がものすごい足音たてて、部屋の前に近づくにつれて
どんどん大きくなる逆襲されたよ。
しかもDQNなのが部屋の中で呟いた独り言が聞こえたらしく、
「警察呼びますよ!」とその隙間から睨んできた事。
ちなみにその独り言は「氏ね」
279:可愛い奥様
10/06/17 02:41:53 Mh/0iFgK0
>>278
訂正
うりさいから→うるさいから
280:可愛い奥様
10/06/17 03:13:17 JfiFkiOu0
>>278
ドラマのワンシーンのように様子が浮かんでしまい、
深夜に笑ってしまった。
明日からマンション内でそのDQNとばったり会うとどうなるんでしょうね。
お互い無視かな。
281:可愛い奥様
10/06/17 09:57:13 6lj6Keo70
なんか、どっちもどっちだな。
282:可愛い奥様
10/06/17 10:13:41 FuYLdLOG0
>>278
廊下で騒ぐのはもちろん良くないけど、
廊下側の窓を開けていたら、色々な人が通るんだし多少うるさいのはしょうがないと思う。
静かに落ち着いていたいなら、はじめから窓を閉めていればいいじゃない。
歩いてる廊下で窓が開いていると、風でカーテンが動き
室内が見えたりするのでプライベートに入り込んだようでイヤン。
歩きながら話してる声とか、じっと聞かれているかも・・・と考えてしまうのも嫌。
共用廊下なんだから、普通に過ごさせて欲しいというか。
窓の開きは、室内が見えない工夫を。
廊下で大騒ぎは出て行って口頭で注意(子供相手でもok)でいいけど、
廊下でのやりとりに室内からのアクションとか、キモイ。
283:可愛い奥様
10/06/17 11:18:24 Mh/0iFgK0
>>282
見えないようにコニファー置いてレースのカーテンで目隠しもしてるよ。
昨日みたいなむし暑い日はクーラーかけるにはまだはやいし、梅雨の晴れ間で窓あけて換気したいじゃない?
ちなみに昨日は体調悪くてわざわざ文句言いにいく元気もなかったし、
いつまでもうるさいから窓をしめたまで。
自分の部屋の中でも独り言まで聞き耳たてて「警察呼ぶわよ」なんて
わざわざ覗きにくる気持ちの悪さがなってみないとわからないのかもね。
あんたも氏ねばいいのに
284:可愛い奥様
10/06/17 11:36:49 Mh/0iFgK0
>>280
深夜に笑わせちゃってごめんなさいねw
その後あわや大乱闘かとおもいきや
「ここは共有の廊下でしょ?」って云ったら
「すみません、今後気をつけます」って謝ってきたのよ。
で、大人しく帰ったと思ったら、踵をかえして「でも・・・氏ねはないんじゃないですか・・・」
とかぶつぶつ云ってたけど、
まぁ、お互い大人だし華麗にスルーだろうね。
285:可愛い奥様
10/06/17 12:41:08 5DPTWHEf0
あまりの気まずさに私だったらその後鬱になってしまいそうだwww284さんは強い!
286:可愛い奥様
10/06/17 13:56:18 Mh/0iFgK0
向こうは気まずいみたいよ~
今日窓辺のプランターに水やってた時に、
顔そむけて、全速力?でガー!!っとベビーカー押して、通っていった。
子供がアヘアヘしてて気の毒だったわw
287:可愛い奥様
10/06/17 14:15:22 XnPGsMY20
>>286
次にでくわしたら
「あら! お元気そうでなにより」といってあげてください
288:可愛い奥様
10/06/17 14:19:07 Mh/0iFgK0
そうねw
子供がアヒャヒャ状態でジェットベビーカー楽しんでるみたいだから、
毎朝通る頃に玄関のプランターに水やりしようかな♪
289:可愛い奥様
10/06/17 14:38:20 4wuf5zaE0
>>274
うちも13階です。
蚊はいないけど、カメムシ居ます。
カメムシは山から同じ高さで飛んでくるそうですよ。
お互い盲点でしたね。
290:可愛い奥様
10/06/17 15:27:45 Mh/0iFgK0
>>285
流石に覗き込まれて警察呼ぶは鬱だったわ~。
特に窓辺はお気に入りスペースなのに邪気が漂ってしまったから、
早起きしてカーテン洗濯してキレイキレイで網戸から窓もピカピカに除菌したお陰ですっきりしたのよw
291:可愛い奥様
10/06/17 18:38:33 QByQglQb0
>>185です 規制で全く書けなくなりレスが遅くなりました
布団干し&叩き(払い)を上でされると、埃が気になるのは神経質でしょうか?
時間帯から見て、たぶん共働きの奥様だと思うのですが、音がする&響くのは左隣だけなんです
間取りの関係もあるのでしょうが、右は全く無音状態で逆にコチラが気を使ってます
調べてみましたが
担当理事までハッキリ決まっていたり、ペットを飼わない住民も参加し、
ペット会=ペットを飼う住民の為だけの会、にならないように活動してるところもあるとか
ペット会と言っても色々あるようですね
やっぱりハズレのマンションなのかなあ…レス頂いた方、ありがとうございました
292:可愛い奥様
10/06/17 19:03:29 tQK1kRA10
>>291
残念な買い物しちゃったね・・・
293:可愛い奥様
10/06/17 23:47:57 WwTzI0NEO
>>277
子供だけに注意ってモニョることなのかな?
別に構わないと思うけど。
294:可愛い奥様
10/06/18 08:43:56 UaZz43iX0
子どもに直接注意はいいことじゃないの?匿名で小学校に通報もしちゃったことあるよ。
マンションの子+その友達が駐車場でローラーシューズ?すべりまくってたから。
295:可愛い奥様
10/06/18 08:50:50 2NaSVYWi0
見たらその場でぱぱっと注意ってのが一番いいと思うけどな、親がいようといまいと
子どもも、他人に言われた方が効く場合が多いし
毒女の頃、こどもの扱いがわからなくて集合ポストをあちこち開け閉めしてた子どもらを
怒鳴りつけたことがあるよ
子どもたちがフリーズしてた
怒鳴っちゃいけないね、もっと穏やかに言うべきだった
296:可愛い奥様
10/06/18 12:13:46 R5Q1dFx/0
子供によるんじゃない?
EVでてすぐの処で大の字にうつ伏せになっておお泣きしてる子がいて
物凄く響く場所だったから、注意しにいったけど、そのこだけで
お父さんらしき人がきたけど、素通りして入れ替えにママが
ごめんなさ~いとすっとんできた。
たぶん、ママに報告だけしてパパは知らんぷりしたんだと思う。
297:可愛い奥様
10/06/19 11:31:26 cUlaxphp0
㌧切りすみません。
分譲マンソンて、N○Kの受信料払わないとまずい?
新築購入考えてるのだけど、払いたくなくて・・・。
デベに
「最初に断っちゃうと多分もう(請求に)来ませんよ~」
とか言われたけど本当かな?
今は賃貸で集金に来るたびに
「うちはTV買うつもりないんですよー」で逃げてるけど、
分譲だとそうもいかなくなるかなー?
Nの支払い如何ではマンソン購入見合わせたいので叩かれ覚悟ですが教えてください。
298:可愛い奥様
10/06/19 12:17:59 KwPiJSbv0
>>297
昨年新築分譲を購入しました。
NHKのおじさんらしき人は定期的に来ます。
一回も出たことがないので、その人がNHKの人かどうかは確定ではありませんが、
先週も来たし、あきらめないところを見るとNHKかな~とw
とにかくいろいろな時間帯、曜日でそのおじさんは来ます。そしてずーーーっとピンポンならしてますw
うちはテレビを見ることはほとんどなく、PCモニターとしてテレビを使っているのでそれで言い逃れ
できるかな、と。実際見てないし。
299:可愛い奥様
10/06/19 12:40:17 OG21IOj+0
>>297
最初はNに限らず色々な勧誘が嫌と言うほどくる。
それが過ぎるとウチのほうは年末に来るかな。
300:可愛い奥様
10/06/19 14:28:46 xH1/0ZnS0
>>297
デベの言ってることは嘘だよ
聞けるところが他にないんだろうけど、それにしても、まぁなんていうか
301:可愛い奥様
10/06/19 14:44:32 J6gYzere0
>>287
受信料は支払ってない人の分は、支払ってる人が多く払っているんだよ。
だからすごく感じが悪い。
真面目にレスすれば、支払う気がないならんhkだって強奪することはできないんじゃない?
ただし、マンションのエントランスのインターフォン(押してる部屋番号表示)からの
「んhkでーす、受信料のことで・・・」「ブツ!!(切る音)」
などのやりとりが、エントランスに溜まりがちな幼稚園バス待ちの奥さん達に聞かれているかもしれない。
住人どうし、そんなことは干渉しないけれどね。
302:可愛い奥様
10/06/19 14:46:00 Z/t8bKQW0
23区内住まいだけど
引越し後、受信料のお願いに来た人に
「昨年のNHKの収支がハッキリ分かる書類と一緒に払い込み用紙をポストに入れておいて下さい 色々あったし」
って言ったら、音沙汰なくなったよ。 1年半前
303:可愛い奥様
10/06/19 14:48:46 xH1/0ZnS0
ていうか
釣られたかしらw
304:可愛い奥様
10/06/19 14:48:58 yWHfjetO0
ウチにテレビありません、で済んじゃうけどね。
チデジにしたら住所やら届けるので、わかってしまいそうだけど…
305:可愛い奥様
10/06/19 14:52:41 /gQukPrJO
最近はテレビを持っていなくても
「その携帯、ワンセグ映りますよね^^」
で受信料むしり取ってくから気をつけろーー
306:可愛い奥様
10/06/19 17:41:19 thHSA2bf0
スレ違い
釣られてるぞ
307:可愛い奥様
10/06/20 10:14:49 dQKw70sp0
~九州地方の奥様~
○◆○福岡スレ その18○◆○
スレリンク(ms板)
【カステラ】長崎の奥様vol.7【ハウステンボス】
スレリンク(ms板)
【阿蘇山】 熊本の奥様 その9 【天草】
スレリンク(ms板)
【うみたまご】大分県の奥様7【関あじ・関さば】
スレリンク(ms板)
【かるかん】鹿児島&宮崎の奥様【東国原】
スレリンク(ms板)
308:可愛い奥様
10/06/20 23:28:44 tORrt1XDO
普通インターホンて出る前に相手の画像確認できるから、
えねーちけーに限らず知らない、あやしい人なら出なきゃいいよ。
宅配なら服装みればわかるし、知り合いなら顔みればわかるし。
309:可愛い奥様
10/06/21 00:13:51 ywoUIUCh0
でもさ、マンションに住む人ってみんなNHK支払わないDQNばかりなの?
そんなことないと思いたいわ、他の人が支払わない人の分まで
過分に支払わされてるのに、不公平だからスクランブルにすればいいのに。
310:可愛い奥様
10/06/21 07:37:24 jnsS+o1R0
やめて。NHKもちゃんと払ってますよ。
玄関にシールもあります。
集金に来られるのが面倒くさいのでカード引き落としです。
311:可愛い奥様
10/06/21 07:53:34 n4aPURwR0
うちはBS代金も払っているぞ。
すげー高い。
310と同じくカード引き落とし。
はやくスクランブルにすればいいのにね。
312:可愛い奥様
10/06/21 09:31:16 x8bB8chb0
うちも年一括カード払い
TVで見るのはほとんどBSかNHKだから十分元が取れてるw気がしてもったいない感覚はゼロ
313:可愛い奥様
10/06/21 10:24:54 n4aPURwR0
自分が見る分のNHK代金を払うのはもったいなくない。
でも、他人の払っていない分まで払うのは我慢できないわ。
314:可愛い奥様
10/06/21 10:44:10 x8bB8chb0
>>313
あ、ごめん、言葉足らずでした、それは同意です。
以前の自分がNHKwプwっていう見ず嫌いだったけど、
見だすと面白い番組も多いのよ、ということを含めたかったのにすっぽり抜けてた。
面白い面白くないは別として、NHKは緊急時の情報源としていちばん信頼を置いてるから
NHK視聴料は災害対策費としての意味合いもある。
阪神大震災のときも、在住地域で水害があったときもすごく頼りになったよ。
事実と状況のみを繰り返し繰り返し伝えてくれることがこんなに大切だと思ってなかった。
315:可愛い奥様
10/06/21 13:36:22 Y1YX6Psy0
ヲニヲチ580
スレリンク(nanmin板)
316:可愛い奥様
10/06/21 14:53:59 KFN8ugvc0
スクランブルかける。人員の給料と人数を減らす。
で、いいんじゃない。エレベータからスタジオに案内するだけの仕事の人とか
いるって読んだ。
317:可愛い奥様
10/06/21 14:59:09 lOhgfWGW0
デジタルチューナー搭載のテレビってB-CASカード登録時に
個人情報がNHKに渡ってしまうから、未契約の家庭には「契約して」って
請求がくるはずなんだけどな。
NHKと未契約のユーザーがNHKを視聴してると何分か置きに画面に
「はやく契約してください」みたいなメッセージが表示されるよね。
視聴料とぼけようとしてる人はそのメッセージ眺めながら番組見てるのかな?
それとも、まだアナログテレビなのかな?
318:可愛い奥様
10/06/21 18:07:09 2pSvs3AIP
あーーーーー!!!!!!!!!!!もう!!!
毎年毎年窓開けたままピアノの調律している家が
数件ある。今日の午後もあって、うるさい。
我が家もピアノあるけど、ちょっとでも音出すときは
必ず窓閉めてる。防音結構いいマンションなのに、
そういうことがあると台無しだ。むかつくよーー!!!!!!
319:可愛い奥様
10/06/21 19:48:13 T73YxwAZ0
こんな多湿な時に窓開けて調律するって、ピアノの湿度管理はしてないんだな。
320:可愛い奥様
10/06/22 08:16:16 R+6ZraUP0
私も民放は見るもの何もないから
もっぱらNHKだわ、BShiの「宮廷の妃たち」とか「王たちの野望」だっけ?
興味深いし面白いし為になる、歴史的絵画・美術や建築物を見るのも好き。
森や海やの大自然ものも好き。世界街歩きも。
今は大画面で見れるから幸せw
321:可愛い奥様
10/06/22 08:56:32 wjxbbsmv0
流れ切ってすみませんが
同一マンション内で
2階83平米中部屋と10階(最上階東南角部屋)62平米が同じ値段の場合、
どちらが良いと思われますか?
ずっと狭い住まいで暮らしてきたので、思い切って広い部屋も
良いな~とも思いますが掲示板を見ていると
騒音とペットと煙草でもめているマンションが多いというか、ほとんどなので、
少なくとも上階からの音の無い最上階のほうが無難か悩んでいます。
マンションを買うなんて一生に1回か2回の事なので
決断できなくて・・・
322:可愛い奥様
10/06/22 09:09:28 QmqLk/RO0
どっちも止める、という選択肢もありなのでは
一生に1回か2回だからこそ「コレだ!」と思える部屋じゃないなら
止めておいたほうがいいような気もします
後は、ライフスタイルとか将来の計画(欲しいこどもの数とか)で求めるものが全然違うんじゃ・・・
あと、騒音は自分が出す側になることもあるよ
323:可愛い奥様
10/06/22 09:53:38 yMwNS3SCO
>>321
どうしてもその二択なら私は広さから二階。
でも、どっちも自分には狭いなぁ。
ただ62平米は家族構成等にもよるのかもしれないけど、あまりに狭すぎない?
324:可愛い奥様
10/06/22 10:16:11 H30oRdTL0
>>321
騒音やペットやタバコ、どのマンションでも皆無ではないけれど、
土地柄や住人によって、かなり少ないマンションもある。
特に騒音はマンションの造りによるところが大きいから、
マンション自体をよく知ることが大切じゃないかな。
で「このマンションなら」と思える物件で、広い方を選ぶよ。
手前味噌で申し訳ないが、うちのマンションは
足音系騒音被害って(窓を閉めてる限り)聞かない。
窓を開けて楽器練習してる人はいるんだけど、昼間だと許せるし(自分ちの窓を閉めれば聞こえない)。
あと、よく言われるのが新築では収入その他上等な人が多いけれど、
中途で入ってくる人はちょっとずつ質が落ちてゆく。
そんな自分は中古でマンションに入ってきた人間なので、
前からいる住人はとても立派な人たちに見えるw
325:可愛い奥様
10/06/22 10:18:34 wjxbbsmv0
やめる!という選択肢、全く気がつきませんでした。
新鮮ですね。
完成後ではなく、MRで広いお洒落な部屋を見て、
実際は図面と想像だけで決めるのが主流だと思うのですが
それでも皆さん決断されているので、「凄い!」と思います。
83をMRで見ても、「こんな狭さ?」と思うので
62でもたいして変わらないような気がしまして。
住まいに全財産をかけるのではなく、そこそこ楽しみながら
暮らしたいので、あまりお金かけられないのです。
ただ、最上階角ってなかなか見つけられませんし、消費税も
上がりそうなので焦っています。
326:可愛い奥様
10/06/22 10:28:54 kyUBu+DH0
平面図持って、現地に出向いて周囲状況を確かめたり
完成予想図見てベランダの手すりがコンクリかすりガラスかも確かめたよ
あと、収納は十分かとか
自分なりにできるだけ考えて決定した
高層階でも、向かいに同じような高さの建物があったりしたら眺望が台無しだし
ベランダ手すりがコンクリだとちょっと暗くなるし、洗濯物の渇きがイマイチだったり
同じ平米でも、収納の広さが違ったりするしね
余計なお世話かもしれないけれど、>>325さんはもっとあちこちのMRへ行って
場数を踏んでみたらいかがですか
327:可愛い奥様
10/06/22 10:57:20 6Otitc2o0
もしその二択しかないなら迷わず最上階だな。
328:可愛い奥様
10/06/22 11:03:41 H30oRdTL0
子供を持たないなら62でokじゃないかな。
子供が一人でもいると狭く感じそう。
329:可愛い奥様
10/06/22 11:05:02 +Doa/jjH0
>>321
私も夫も最上階角部屋を選ぶ。
うちは選んだ。
今のところは騒音、ペット、煙草など悩み無しで毎日快適に生活してる。
330:可愛い奥様
10/06/22 11:26:22 wjxbbsmv0
皆様ありがとうございます。
特に326さん、悩みつつ、もう少しMRめぐりしてみます。
「ここを買う!」という人以外にはどこも対応が悪いような気がして
あまり気が進みませんでした。
漠然と考えている・・・という人でMRに行く人って少ないのかも
しれません。
最上階角って広い部屋ばかりで、手が届きそうな狭い部屋は
なかなかないんですよね。
331:可愛い奥様
10/06/22 11:56:15 jXE3IJci0
現在2階中部屋。
寒い地域だが、真冬もそれほど暖房しなくても暖かくて快適。
部屋の中の感覚で、つい薄着で外出してしまい、よく後悔する。
暖かいマンションだなと思っていたら、
角部屋の人に「このマンション寒くない?暖房代がかかるよ。」
と言われた。
逆に暖かい地方だと最上階角部屋はエアコン代がかかる、なんてことは
ないのかな?
わたしもマンションはできれば角部屋が良かったのだが、
開放廊下ではないから、北側の部屋にもベランダがあって(全部の部屋に
ベランダがある)暗い部屋もないし、
クッションフロアで上階の音もほとんどしない。
ベランダはコンクリートで横がふさがれていて隣の
におい・煙・音すらほとんどしない。
地震があってもあまり感じない。
(上層階に住んでいたときは震度3はかなり怖かった)
エレベーターの点検の時にせっせと階段を登らずに済む。
下層階中部屋も結構快適。
332:可愛い奥様
10/06/22 12:24:02 CM46n71iO
両隣に挟まれると暖かいよねw
真冬でも室温が暖房なしでも13度切ることなかったな。
333:可愛い奥様
10/06/22 12:26:20 IHVPqSfF0
ベランダの隔壁がふさがれているのはうらやましい
災害時に蹴破れるようにするのはいいけど、上下左右ぜんぶぴったり
ふさいでほしいよ
煙草が臭いしゴミも飛んでくる
334:可愛い奥様
10/06/22 12:38:28 rSEgDUMZ0
最上階、ベランダの壁ふさがれてるけど時々(週末が多い)タバコくさいし
柔軟剤くさいよ。
足音も響くけど上から聞こえないだけマシなのかな。
335:可愛い奥様
10/06/22 12:59:02 EHKQ2DkY0
前住んでたマンションは、ベランダ喫煙禁止なのに
ベランダに出ると常に煙草臭くて最悪だった。
台所の換気扇から流れてるのか、無視してベランダで吸ってるバカがいたのかな。
今は、ベランダ喫煙禁止ってわけじゃないけど、
煙草の匂いを感じたことはほとんどない。
隣の部屋の柔軟剤の匂いはするけど、煙草よりはまし。
336:可愛い奥様
10/06/22 13:39:16 J+gwVicA0
>>325
小梨で住むなら、最上階。
子どもと住む予定なら2階だな。
子どもが小学生くらいになったら、一人で出かけるときもあると思うけど、
一人でエレベーターへのせるのは何となく怖い。
あと、忘れ物をしたときは2階だとすぐ取りに行けていいよ。
でも、MRで、「こんな狭さ?」って思うんなら実際に住んだらもっと狭く感じると
思う。MRって最低限の家具にしか置いてないんだから。
そういうのはパスだな。
色々MRを見て回ってたらいつかきっと胸がときめく物件があるよ。
337:可愛い奥様
10/06/22 18:10:04 AonXDinQ0
煙草は下からだし、音も下からもくるしなあ。上からだけと思っていたら甘いw
338:薩▲長連合はテロリスト
10/06/23 00:48:42 4kY6WF1l0
はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。
↓【参考:洗▲脳支配 苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール 池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■
・明治維新はテロだった
薩▲長土肥・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合やアメリカのための捜査です。
↓
2▲ちゃんねるに書き込めないレス
URLリンク(m)▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96
↑
新しい掲示板に移動しよう
統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的
339:可愛い奥様
10/06/23 16:10:38 xUNFWptH0
保守
340:可愛い奥様
10/06/23 16:28:01 Nm5UiJ4J0
騒音にシビアな人は集合住宅自体住まない方がいいよね。
たまにノイローゼみたくなってる人いるけど
(隣の旦那がタバコすうから窓開けられないだとか
隣のベランダに干してある洗濯物の洗剤の匂いで具合が悪くなるとか)
そういうの聞くと「暇なんだろーなー」と思う。
ただ、楽器の音とペットの鳴く声は、性能上遠くに聞こえるように出来てるものだから、
この2つは許されない種類の騒音と思う。
341:可愛い奥様
10/06/23 16:38:36 Dnup6HVH0
新築を探している人も、
中古(まだ居住中の物件)を参考までに見に行くといいかも。
実際に人が生活している状態を見ると、色々なことがわかる。
とにかく、物件は沢山見るに越した事ないよ~。
そのうち自分がどうしても譲れないポイント、
妥協できるポイントがわかってくるので。
それと「感じ悪いな~」と思った販売員からは買わぬが吉。
うちは新築や中古関係なく沢山見に行って、物件そのものだけでなく、
販売会社の営業マン・そして売主さんファミリーまで気に入ったので、
購入に至りました。
大きな買い物だもの、気持ちよくしたかったんです。
342:可愛い奥様
10/06/23 16:40:28 Dnup6HVH0
↑
あっ、うちは結局築10年の中古を買いました。
343:可愛い奥様
10/06/23 17:00:20 pta1MlBG0
>>340
まあでもあまりに五感のどっかが過敏は人は、どこに住んでもつらいんだと思うな。
私はかなり鈍感なほうだと思うけど、子どもは臭いに対してものすごく敏感になってきて
何かとイラついてたり悲しそうにしてるのを見ると、色んな意味でため息が出る。
そんな自分でも毎朝乗るエレベーターがめちゃくちゃ煙草くさいのには
ほんとにイラッとする。
エレ内は禁煙です、それは守ろうよ…。
344:可愛い奥様
10/06/23 17:07:44 oeNtiJjc0
土砂降りの雨があがったら爽やかになった。
散歩に行こうとしたんだけど、
エレベーター内がものすっごい犬臭だったのでくじけて引き返してきたよ。
犬は嫌いじゃないんだけど、なんで濡れた犬はあんな激臭になっちゃうんだろう。
大型犬はエレベーター使用禁止・階段使用のこと、って
規約にあるので守って欲しいなー。
特に濡れた犬。
345:可愛い奥様
10/06/23 17:54:01 WZBnR6GJ0
>>343
>そんな自分でも毎朝乗るエレベーターがめちゃくちゃ煙草くさいのには
>ほんとにイラッとする。
>エレ内は禁煙です、それは守ろうよ…。
エレ内に防犯カメラついてないの?
毎朝イライラしてるなんて大変だね。
346:可愛い奥様
10/06/23 21:58:31 bYsce05b0
>エレ内は禁煙です、それは守ろうよ…。
>大型犬はエレベーター使用禁止・階段使用のこと、って
>規約にあるので守って欲しいなー。
管理会社か理事長に報告すればいいのにね。
あと総会に出席して話題に出すとか。
>343>344は賃貸の人なのかな。
347:可愛い奥様
10/06/23 23:20:23 lb2acFtXO
ここで騒音、ベランダタバコやダウニーの匂いの話みても
ほんとピンとこないよ。
そういう人も賃貸だからなのかな?
348:可愛い奥様
10/06/23 23:33:50 1s64i/SU0
夜釣りですか?
雨上がりはよく釣れます?
349:可愛い奥様
10/06/23 23:50:49 YYSTZb8f0
スレでたまに見かけるダウニーの臭いの酷さは想像つかないな。
買う気は無いが、一度嗅いでみたい気はする。
350:可愛い奥様
10/06/24 06:25:23 Tgq/NX+I0
>>346
>343ですが、分譲に引っ越してきたばかりで。
管理会社には別機会があったんで言ってみたんですが、今も「調査中」とのこと。
エレ内煙草は結構早朝のことなんで知られてないのかもだし、続くようなら
他の手段も考えないとですね
351:可愛い奥様
10/06/24 08:24:17 7XpRUrKl0
いきなり総会で話題出されても皆迷惑。
事前に質問状出すのが常識
352:可愛い奥様
10/06/24 09:26:56 IS31HWgE0
うちは総会でいきなり相談する人結構いる。新しい区分所有者に多い
迷惑と思ったことはないなあ
出席者少ないしね
353:可愛い奥様
10/06/24 09:36:21 zlfQ1yFn0
>>349
たまに香りお試しが置いてあるよ
良く言えば、パウダリーな温かみのある甘い香り
悪く言うと、粉っぽいモヤっと湿った感じの甘ったるい匂いw
354:可愛い奥様
10/06/24 10:11:46 usvTsSD70
ダウニーの匂い好きなものもある。
ただなんつーか匂いが強いんだよな。
355:可愛い奥様
10/06/24 10:27:37 jRqho/Jr0
今日も朝から柔軟剤がくさいぜ。
風にのって部屋にニオイが入ってくる…オエ
356:可愛い奥様
10/06/24 11:29:25 qARwGiwqO
>>348
釣りじゃないよ。
ほんとにない。
音なんてほぼ聞こえないし、
ベランダタバコなんてしてる人いるかいないかわからないけど、
感じたことない。ダウニーも。
マンションの構造がちがうのかな?
音も、ほんとに住んでる?ってくらい何も聞こえない。
357:可愛い奥様
10/06/24 11:40:51 BbidLUsq0
私も音や臭いが気になったことはないよ。鈍感なタイプだしw
けど、マンションの構造の他、マンションの住人にも色々な人が居るわけで
困ってる人もたくさんいるのは当たり前でしょう。
358:可愛い奥様
10/06/24 12:17:13 9tfWCKklO
私も上からの生活音は気にならない。
朝は忙しそうに支度してるのか、パタパタ聞こえるけど後はずっと静かだ。
廊下でギャーギャー騒ぐ子どもの声は我慢できないけどね。
隣のおばちゃんが夜働いてる人だから
寝てると思われる午前中は子ども連れて外出するようにしてる。
359:可愛い奥様
10/06/24 13:30:49 mj+1CQhr0
隣がこの前までダウニーを使ってました。(多分)
1本で辞めたのか最近は匂わなくなりました。
ベランダへ出たとたん異常なほどに匂ってました。
私が干してると突然香りがすることもあって、壁で姿は見えないのに、
「あー、今干し始めたなぁ」って分かるくらい。
本人は鼻が麻痺してて気付かないのかな。
360:可愛い奥様
10/06/24 18:25:48 Ag7I9SA70
詐欺同然のNHK料金を払わず
未契約にすることだって立派な選択なのに攻撃したり
二言目には「うちは静か、うちは静か」を連呼したり
自分のマンションとチョット違うと「賃貸」呼ばわりしたり
・・・なんか独特の臭いのするスレですね。今度マンションを買い替え
お仲間に入れてもらおうかとスレを流し読みしてみましたが耐えられそうにありません。
このスレの一部の奥様、キモいです。
361:可愛い奥様
10/06/24 18:28:04 6DbrR93b0
>>360
あなたの動向はどうでもいいけど
NHKは別でしょw
362:可愛い奥様
10/06/24 18:41:56 BbidLUsq0
>>360 釣りかも試練が
払ってない人はもうNHK見ないでね、さよーならーーーーーー。
363:可愛い奥様
10/06/24 18:44:16 5c568r1Z0
>>360
未契約を選択するかどうかの話じゃなかったでしょ。
>>297 は「集金に来るけど払わなかった」って書いてるよ。
「集金に来る」ということは契約済みの家庭なんでしょ。
「契約を取りに来る」んじゃないからね。
「契約してるのに支払い拒否」は法的にできないんだよ。
支払い命令が裁判所から出てるケースが何件もあるんだよ。
よく嫁。
364:可愛い奥様
10/06/24 18:52:40 CtkRUKfD0
>>360
独特の臭いのするレスですね。
仲間に入ってきても耐えられそうにありません。もう来ないでね。
あなたキモいです。
365:可愛い奥様
10/06/24 19:05:59 AUt65ADM0
NHK受信料を支払う気がないなら契約解除すればいいのに。
放置していると面倒くさいことになるかもよ。
366:可愛い奥様
10/06/24 21:48:46 VN1XI3QP0
築10年中古買ってまだ半年、40世帯もあって分譲賃貸やってる部屋は
知ってる限り今のところないみたい、30世帯以上が新築時からの住人。
こんな状況でなんでいきなり管理組合理事が回ってくるんだよ?
「いやまだ入居して半年だし」と断ろうとしても
「順番だから」ときたもんだ。
しかも総会の前日に突然理事長が来てそれを知らされ
「じゃあ来年頼んだよ、総会で軽くでいいから理事就任のあいさつしてね」
だとさ。
こんなんアリ? まあ副ですんで理事長だけはなんとか逃げれたのはが。
367:可愛い奥様
10/06/24 21:58:15 VN1XI3QP0
そもそも総会召集通知には次回理事会には次期理事候補として
おいらの名前なんて載ってなかった。
理事候補のうちひとりが急に引っ越すことになったんだと。
それで順番繰り上がりで理事が入居半年のおいらに回ってきたって話しらしい。
総会で全会一致で理事就任になっちまった。
まあ引き受けちゃったしほかの理事の人たちもいい人ぽいから
すげえ嫌ってわけでもないけど、マンションってこんな例ってありがちなの?
368:可愛い奥様
10/06/24 22:19:34 BbidLUsq0
うちの場合・・・管理組合の理事、自治会役員は、部屋番号などの法則で回ってくる。
よっぽどの理由(入院したきりで住んでないとか)がなければ免除されない。
しかし893みたいな人は断固として拒否しているらしい(300世帯なので色々とw)
例え10年居ても、理事になったことなければどんな仕事をするのか分からないから
新しい人がやっても支障はない。
369:可愛い奥様
10/06/24 22:39:43 VN1XI3QP0
>>368
けどさあ、ふつう転校生にいきなり学級委員を押し付けるかって話しだよね。
入居半年と書いたが、今が半年ってことで理事就任が決まった総会は
入居3ヶ月のころ。
ちょっと順番を入れ替えて来年の予定の人を今年に変えて、おいらを
来年にするぐらいの配慮ってないもんかなあ?と思ったさ。
しかもうちのマンションの陰になってテレビ難視聴地域の戸建住人
の人たちに対して地デジ共聴アンテナの設置がどうのこうの、といったややこしそうな
話しの担当にいきなりさせられそうだし。
370:可愛い奥様
10/06/24 22:44:13 e71MZh/TP
おいらw
371:可愛い奥様
10/06/24 23:45:06 AUt65ADM0
>マンションの陰になってテレビ難視聴地域の戸建住人
>の人たちに対して地デジ共聴アンテナの設置がどうのこうの
↑これ、あちこちで問題になってそう。
372:可愛い奥様
10/06/25 08:56:52 n+Yc3P4N0
>>360
2ちゃんでそこそこ長寿のスレは、常連さんが繋いでいるから
その常連さんたちの「ご意向」で流れが決まる場合も多々あります
IDが出る板だと言っても、やりようによっては幾らでも操作できるしね
それが不快なら覗かない方が精神衛生上良いのでは?
373:可愛い奥様
10/06/25 09:00:19 OFdD7IFS0
まあ男の釣りは華麗にスルーが吉
374:可愛い奥様
10/06/25 12:51:29 Crmic+w30
>>369
役員はどんな順番になるのかルールを聞いてみた?
転勤でいろんな所に住んで依頼を受けたけど、
(当時は賃貸で管理組合は大家の義務だから本来自分は無関係だったのにもかかわらず)
新しい人に有無を言わさず役員を受けさせる、
いろいろ巧妙な仕掛けがあって笑わせてもらったよ。
自分たちがやりたくないから、
わざと新人にさせやすい仕組みを作る所もあるんだよね。
1番ひどかった所は、敷地内水道施設の移管工事という、
超重要工事の年にウチに長をやらせようとした。
旦那が「皆さんの財産なのですから
所有者である皆さん自身が管理すべきなのでは?」
と言っても引かず、2週間くらい連日役員しろしろ言いにきた。
そんなに役員がいやなら所有しなければいいのに、と思ったよ。
375:可愛い奥様
10/06/25 22:58:59 QPxFzP+Y0
今月から理事会役員だわ・・・
修繕費用の値上げ問題が待ってるんだよなー
やっぱ、修繕費の値上げってモメますよね?うげぁー
376:可愛い奥様
10/06/25 23:27:34 LpUGuza70
>>89
あと、最近鳥がやってくるみたいで、最上階の部屋はCDをベランダに
ぶら下げているけど効果ってあります?
ありますよ。
CDにひもをかけて風が吹けば360度回転するような吊るし方にすれば効果大でした。
でもそこらじゅうの人がそれを実践した場合、鳥は何処へむかうのでしょうかw
377:娘いる女ですけど
10/06/25 23:28:46 jW8UKIpI0
サッカーみるからいいよ書かなくて 文章だけでみづらい
378:可愛い奥様
10/06/25 23:37:20 LpUGuza70
>>333
ベランダの隔壁
うちは上から下まで塞がれてはいるけど
ベランダの先端手前までしか無いので
隣人が隔壁付近でうちの方を見れば部屋が覗けてしまうのでレース必須。
なのでベランダ先端の壁よりも20~30センチ程張り出したタイプのが理想。
災害時に蹴破れるベニヤ?の隔壁を上から下までにする無神経さは嫌ですね。
マンションによっては下1mだけが蹴破れるタイプになってたりして羨ましい。
379:娘いる女ですけど
10/06/25 23:38:44 jW8UKIpI0
レースっておばあさんがしてそう。
380:可愛い奥様
10/06/26 11:03:53 x8+21sie0
>>376
斜め向かいのベランダでやってるけど、すごい迷惑。
キラキラッ!と光って眩しい。
風でクルクル回られた日にはもうピカピカキラキラキラ~~~と視界に入ってくる。
私の中ではドキュ決定。
381:可愛い奥様
10/06/27 11:39:39 z++qrj7vO
130平米以上のマンションにすんでる方いますか?
今のマンションが100平米ちょっとで、今度買いたいマンションが140平米です。
モデルルームみたいのがなく、図面のみだとどの位の部屋なのかちょっと想像が難しくて。
知り合いのマンションが125平米でそのくらいまではわかるのですが。
不便なこと、良かったことなどアドバイスあればお願いします。
382:可愛い奥様
10/06/27 18:51:18 Xli1VF8d0
隣のエアコンの室外機の水がうちの排水に流れてくる
ただの水だが、なぜか腹が立つ!
383:可愛い奥様
10/06/27 20:27:54 jDExZJ5w0
1年以上にもらったダウニーセットが怖くて使えない。
捨てるのももったいないが場所ふさぎだし、思い切って
捨てるべか・・・。
384:可愛い奥様
10/06/28 00:40:57 L30cvUKy0
一度は使ったらいいんじゃない?
私だったら実際どんな匂いか興味があるから使ってしまうw
使ってみて、匂いが強いと思ったら使用量を半分にするとか捨てるとか色々。
戸建ての友達がいたら譲ってもいいし。
385:可愛い奥様
10/06/28 10:06:39 L6R42SWb0
ダウニーって使わないとドロドロになったような・・・
386:可愛い奥様
10/06/28 18:17:01 cwNjbK550
>>381
面積だけではナカナカ判断はできないよ
マンション全体のどの区画なのか?と
間取り次第でしょう
387:可愛い奥様
10/06/28 19:24:51 5gS8gZT8O
>>386
レスありがとうございます。
区画はわりと今の段階なら選べるんです。
角も中も広さは似たり寄ったりで。
間取りは、リビングの広さ重視か、
各部屋の広さ、部屋数重視か、なんですが、
今のところリビング広さ重視でいこうかなと。
LDK約50畳はちょっと使いにくいですかね?
子ひとりなんで、部屋数はそんないらないし、
もともとなにか買ったらなにか捨てるタイプなのもあり、
またリビングにも作り付け?の収納棚みたいのもつくる予定なので、
収納とかも大丈夫かな?と思ってはいるのですが、
今の部屋のLDKが約20畳なんで倍ちょっとなんですよね。
なんとなく想像つくようなつかないような、です。
色々えらべちゃうのも、なかなか決まらない理由のひとつかも知れないです。
386さんはどんな特色の間取りでこのくらいの広さのお部屋ですか?
388:可愛い奥様
10/06/28 20:55:41 zqPcGkzj0
>>387
50畳あったら、加湿器や空気清浄機って何台置けばいいんだろう。
いっそガ○トみたいに部屋の中に滝を作ってしまうのもありなんだろうか。
狭い部屋が落ち着く庶民の私は、光熱費などを心配してしまうw
389:可愛い奥様
10/06/28 21:50:53 goHs1oFQ0
>387
140平米中、LDKで80平米弱(50畳)ってバランス悪くない?
もちろん、家族みんなでリビングで長時間過ごすとか、
大勢友人を招きたいって言うんだったら良いんだろうけど。
ま、どういう間取りがベストかはライフスタイルによって変わってくるからねえ。
390:可愛い奥様
10/06/28 22:57:27 iGtS9oXU0
2ちゃんには参考になる生活をしている人は
少ないのでは?
夢のような暮らし・・・素敵ですね!
よく入ってくるチラシの最上階2億5千万・って感じでしょうか?
391:可愛い奥様
10/06/29 00:08:05 PypcGJGs0
日本国内でその条件のマンション?
だったらかなり特定されるよね。
本当なら身バレ乙
釣りならもう少し餌を吟味してほしいw
392:可愛い奥様
10/06/29 00:26:06 VWXoCeKv0
PCからですが、387です。
一応数字は少しだけにかえては書きました…。
なにかアドバイスでもいただけたらなと思ったのですが、
釣りとか思われてしまうようでしたら、これ以上はやめておきます。
ありがとうございました。
393:可愛い奥様
10/06/29 03:48:52 m8ac+/p50
携帯だのう
394:可愛い奥様
10/06/29 07:00:18 62p1vWcO0
>>387
うちもLDKを繋げて広くしたほうがいいと思って
30畳ちょっとにしたけど失敗だった。
ダイニングとキッチンは一緒の方が楽だけど
リビングまで一緒にしてしまうと寛げなくて。
広さなんてすぐに麻痺してしまうし。
>>391
大丈夫結構たくさんあるから。
395:可愛い奥様
10/06/29 11:15:32 nXgAENO20
50畳のリビングって何するんだろう・・・
バレエでもやるんだろうか。
396:可愛い奥様
10/06/29 11:34:03 ugiZbb/n0
柔道一直線
397:可愛い奥様
10/06/29 11:42:54 i7cJhQSpO
リビング部分は35畳ぐらいなんじゃない?
広いとソファーを壁に寄せなかったりで
後ろを動線化したりできる
それぐらいの広さと金wがあれば置きたいもの一杯あるな
398:可愛い奥様
10/06/29 11:59:56 2ypOBOBc0
LとDK分離のほうがいいよ。
そこまでの広さがあるなら、それぞれ独立してる方がもっと使いやすい。
なんとなく繋がってるかな、くらいだと便利。
間取り図を出せないから伝えにくいんだけどw
うちは横長のスペースの中に、お客様を通すこともある公的スペース(リビングなど)と
私的スペース(寝室など)が振り分けられてる感じの間取りになってるの。
公私それぞれにトイレがあるんだけど、それが結構重宝してる。
関係ないけど、お風呂から外を眺められるのって素敵だね。
窓ありの浴室ってちょっとこだわってたんだけど、思ってた以上に素敵で満足。
399:可愛い奥様
10/06/29 12:05:04 MuxTy8JA0
うちLDK30畳だけど寛げるよ?
正方形で水周りがアイランド。
アイランドって不評みたいなんだけど、自分には合ってた。
片づけが苦手だから見えなければそのまま雑に使ってしまうが、
丸見えだとさすがに最低の片づけはする。
掃除が面倒だから物もたくさん置かなくなる。
水も思ったより飛び散らないし、TV見ながら家事できていいわ。
400:可愛い奥様
10/06/29 12:08:50 JEpaCaI0O
最上階のうちのベランダ不法侵入してこわっぱが屋上に住み着いてた。
ま、マンソン内の子と友人らしいけど。
屋上に台車や段ボール持ち込んでたみたいだし、いつか雨漏りさせられたり、
窓から自宅に入って盗みをされたり、足滑らせて木っ端みじん…とか考えたら
ゾッとした。
管理組合で親子共々こっぴどく叱ったらしいけど。
いつか売るか貸して儲けるつもりなのに、たまったもんじゃない。
401:可愛い奥様
10/06/29 12:43:32 0f2h5XDg0
>>392
386だけど、まだ見てるかな?選べるならもちろん南西角部屋でしょうね
おそらく耐震か免震の億ションでしょうし、できれば高層階をお薦めしておきます
しかし、50畳のLDKとはうらやましい
犬の運動場(笑)とかパーティー用とか、具体的な使い道はあるんでしょうか?
床段差や天井or壁仕上げでゾーニングされてます?
通常の設計割合(2~3割)の倍以上の広さだから、使い勝手は十分だと思いますが
センターリビングインの間取りで、かつ形が正方形だと、
リビングエリアとダイニングエリアが分けづらいので、使いづらい部分が出てくるかもしれません
仮にベランダ側等の片側に寄った間取りでも、リビングは長方形のほうが
壁面も有効活用できる割合が多いのでお薦めです
実際の家具の配置計画まで考えて「どう使うか?」を検討するといいかも
また、それだけの広さなら、各居室や収納・動線なんかも、ゴマカしマヤカしにならず
きちんと確保されているか、チェックしたほうがいいでしょうね
億ションだと思うので、まさか無いとは思いますが
ベッドを置いて周囲のあき寸法が50センチ以下だった
風呂上がりに来客と鉢合わせする可能性のある動線
・・・なんかは、とても貧乏ったらしいです
来客重視ならゲストルーム・トイレ・バスルームも当然必要でしょう
具体的間取りが不明なので、一般論で失礼しました
402:可愛い奥様
10/06/29 15:30:28 F1i1EvAY0
すっごく羨ましいけど、掃除大変そう・・・と思ってしまう私は駄目だな。
あ、でもそのくらいの間取りに住める人ならお手伝いさんとかきてくれるのかな。
遊びに行ってみたいな~。
403:可愛い奥様
10/06/29 16:09:59 L5fr+tWG0
知人宅が戸建てだけど、LDKはそのくらいあった。
小さいお子さん2人いて、奥さんお掃除完璧主義らしく、
見かねた旦那さんが、ルンバ買ってくれたと言ってた。
たしかにルンバは活躍のしがいがある。
広いLDK、キッチンは壁際に片付け専用シンク+アイランド、
ダイニングは横に5人掛け、リビングは大きいソファセットとピアノのみで
家具などはほとんど無し、広々していてステキだったよ。
404:可愛い奥様
10/06/29 17:07:36 KQUX8QKW0
海外の間取りの方が参考になると思う。
国にもよるだろうけどLDK50は有り得ない釣り話ではない。
それぞれにきちんとスペースを取って
傍らにバーコーナーやちょっとしたビリヤード台でも置けば50はそれなりに埋まる。
和色を出したいなら茶室などを作ってみるのもおもしろいかも。
405:可愛い奥様
10/06/29 18:18:38 KNP6GxJ00
都内の30坪くらいのリビングはすぐホコリだらけになって
1日2回くらい掃除機をかけたくなる。
でも空気の良い地方だと全然汚れない。
悔しくなるよ。
406:可愛い奥様
10/06/30 11:31:41 wLB1kYCT0
この時期にワールドカップは辛い。
真冬なら、窓閉め切ってるだろうし真夏ならエアコン掛けるから窓閉めてるだろう。
窓を網戸にして全開で夜中に各戸から絶叫・絶叫・絶叫・・・
サッカーに興味ない私には拷問だ。
負けてくれてよかったわw
407:可愛い奥様
10/06/30 12:36:14 rUDd0uFU0
どこの田舎?
よほど気候がいいのか?
408:可愛い奥様
10/06/30 12:39:34 uTjM0B1U0
興味無いのは仕方ないけど
ワールドカップなんて国挙げてのお祭りなんだし仕方なくね?
>>406の奥さまが窓閉め切ってエアコン付ければよろしいんじゃ。
409:可愛い奥様
10/06/30 13:39:59 G6RjVXLm0
今度100戸の新築マンションに入居します。
住民同士の付き合いってどんな感じですか?
みなさん、同じマンションの住人全員と面識ありますか?
挨拶等しっかりしてますか?
人見知りなのでかなり不安です。
ちなみに子どもはいません。
410:可愛い奥様
10/06/30 14:50:16 SZkkO4Re0
>>409
隣の人とは挨拶程度。
知らない人だらけだけどエレベーターに乗り合わせたら挨拶する。
子供が小さかった時知り合った同級生のお母さんや
生協で一緒だった人とも偶然会った時だけ軽く「久しぶり~暑いわね~」程度の会話。
井戸端会議をしている人も見かけるけど仲間に入りたいと思わない。
411:可愛い奥様
10/06/30 14:57:10 FfFYssnA0
LDK50帖ってエアコンとかも業務用じゃない?
家庭用でそんな広さに対応するのってあるのかな
それとも特注とか?どっちにしても冷暖房が大変ですね効率悪くて
無駄も出そう。うちは作り付け収納のL20にGピアノ、大型テレビ
オーディオ装置置いてるけど、まだゆったりしてます。
あ、マンションじゃないです。スレチスマソ
412:可愛い奥様
10/06/30 15:03:11 l/0y7Fzm0
面識はないけど、マンションの前や中で誰かと会ったら挨拶はする。
住人か客か業者か判別できないけど挨拶はする。
声を出すのが苦手なら、会釈や微笑み?など、
相手を無視せずプラスなパフォーマンスで、悪い印象を持たれないようにする。
挨拶が返ってこなくても、自分はやるべき事をやってるのだから堂々とする。
井戸端会議は主に子供でつながったお母さんどうしなので気にしない。
お隣さんの顔と名前くらいは覚えておいた方がいい。
413:409
10/06/30 15:55:33 G6RjVXLm0
レスありがとうございました。
住人全員の顔と名前を覚える必要は無いみたいで安心しました。
上下左右の住人の名前と顔は覚えるようにしておきます。
井戸端会議・・・きっと馴染めないとは思いますが、あまり気にしないようにします。
ありがとうございました!
414:可愛い奥様
10/06/30 17:50:35 rUDd0uFU0
>>413
同年代の子供がいるとか、同じ買い物の時間帯とか
犬を飼っていて散歩の時間が一緒とか
そのうち顔を合わす機会が多い顔ぶれも増えてくるよ
それまでは必要最小限で十分
415:可愛い奥様
10/06/30 18:33:40 iH8cfVxm0
100戸の住人全員の顔と名前を覚えるつもりだったのか
416:可愛い奥様
10/06/30 18:44:40 OMRzNzkD0
最近となりの部屋の人が多分生協の宅配のスチロールの箱を廊下に出していてちょっと嫌だ。
通るのにジャマって程じゃないんだけど、うちの入り口のすぐそばに置くんだよね。
自分とこにだってアルコーブが有るし、宅配便受け取り用のロッカーに入れといたっていい筈なのだが。
管理部に言うのもなんかさ。大ごとにしたい訳じゃない
でも気になってるんだ。
会うことがそんなにないのに、わざわざ直接言いにいくのもちょっとなぁ…。
どうか隣のひと、自主的に止めてくれ。
417:可愛い奥様
10/06/30 19:21:53 oRIUUddf0
>>416
配達の日だけじゃなく毎日出しっぱなしってこと?
だとしたら強風などで位置がずれてたりすることがあるので、大げさに言ってみるのはどうだろう?
「箱が飛ばされてて何度か直してやった。
通れないし危ないし私の仕事じゃないから配達当日以外はしまうように言え」を優しく。
あとカラスがちょっとでも近くにいようものなら、
「カラスが狙ってる。あの箱は食べ物が入ってると分かってるだろうから普段はしまえ」を優しく。
うちはそれで隣の常時箱出しをやめさせてもらった。
言ったのは管理人ね。
418:可愛い奥様
10/07/01 15:59:42 O/Fn8sFm0
もし常時なら、そんなものを出させている時点で
DQNマンション確定w
419:可愛い奥様
10/07/02 16:02:27 BN9g6x6B0
>>417
正確の悪さがにじみ出てるね、旦那さんが気の毒。。。
420:可愛い奥様
10/07/02 19:13:03 wbJUJIpF0
>>419
人の旦那をとやかく言う前に>>416の悩みに答えてやれよw
421:可愛い奥様
10/07/02 22:34:34 m4bZ1Y5P0
ルールを守らないこと、24することを
性格が悪いとする人ってどうだろ。
422:可愛い奥様
10/07/02 22:41:58 L8KNN1F90
「24する」
この意味を詳しく
423:可愛い奥様
10/07/02 22:56:22 EYoMu+UiP
週末見学予定のマンション、オール電化なんですけど
お住まいの奥様、感想お聞かせ願いたい
424:可愛い奥様
10/07/03 01:10:12 pkKeSvj00
>>423
住民ではありませんが、近所にあります…
電力会社の割引きプランを使われているのか、
皆さん、洗濯物をバルコニーに干されるのが、とても朝早いです…
6時前後から見かけるので、
洗濯機は何時から運転させているのか、気になりました。
物件や間取りによっては、
早朝からの家事について、悩まれている話を目にするので…
425:可愛い奥様
10/07/03 11:30:44 93YCfSGVO
臭い!!香水が臭い!!
もぉエレベーターに乗るのをためらうぐらい…
鼻がおかしいの?
香水はフンワリと香るぐらいにして欲しい。
426:可愛い奥様
10/07/03 12:53:12 6L46ZfqyO
うちのマンションは10世帯でエレベーター一基なのもあってか?、
誰のシャンプー(コンディショナーかな)の香り、
誰の香水、どこの犬、とかすぐわかる。
○さんさっき乗ったな、みたく。
うちの場合は別に不快な香りではなく、
むしろいい香りなんで、いやなわけでは全然ないけど。
427:可愛い奥様
10/07/03 13:41:50 DiXIkJsH0
犬並の鼻
428:阪急十三駅西口 警戒中!
10/07/03 14:05:14 rAUJpOyN0
【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
→岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレの
のぞき目的で侵入した疑い。・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
(奈良新聞平成22年2月10日掲載)
→犯人の靴修理店は大阪の「十三フレンドリー商店街 レザースタイル」 (Google)
URLリンク(www.juso-friendly.or.jp)●er.html (店)
URLリンク(www.juso-friendly.or.jp) (場所)
429:可愛い奥様
10/07/03 14:13:54 p44jzrMI0
オール電化だと最低でも60A欲しいところだね。
それとIHコンロは2KWでは若干弱い、できれば3KWのものが欲しいところ。
12畳以上の部屋にはエアコン用に200Vコンセントがついているかチェック。
オール電化のチェック項目といえばこんなところかな?
オール電化でもまあ快適っすよ。
430:可愛い奥様
10/07/03 18:58:27 j6xLhZue0
>>429
電力消費の多い家庭は従量電灯C契約じゃないの?
431:可愛い奥様
10/07/03 20:25:23 p44jzrMI0
C契約ですが何か?
432:可愛い奥様
10/07/03 22:18:56 lheFzB9m0
IHってガスと比べてどうですか?
お手入れのしやすさはすごく良さそう
なんだけど、ガスみたいに火力が要される
料理は難しいのかな?
433:可愛い奥様
10/07/04 07:08:05 evuNbDOg0
IHに火力を期待するなんて
…あれは貧乏人のエコ魂をくるぐる道具ですよ
飲食店でIH使ってますか?
役にたつのは地震後に電気が一番早く普及したときくらいでしょう
434:可愛い奥様
10/07/04 07:08:47 evuNbDOg0
ありゃ、くるぐる→くすぐる、でした (ノ∀`)アチャー
435:可愛い奥様
10/07/04 07:51:38 hC0WVCqw0
オール電化だと、めちゃくちゃ快適なガス温水式床暖房が
使えないのが残念。
ガスもエコジョーズってプランがあって、通常よりだいぶ安くなるけど、
でもオール電化に比べたらぜんぜん高いけどね。
436:可愛い奥様
10/07/04 08:16:16 szk2HVlrP
>>432
検索すればいくらでも出てくるけど
一般家庭レベルではIHの方が火力は高い。
よくガスの方が美味しく調理できるって言われるけど
IHとガスを使った料理を先入観無しで食べ比べて
違いがわかるほど味覚の発達した人なんていない。
要は好みと気分の問題。
437:可愛い奥様
10/07/04 11:26:36 z7X0fFeE0
かっこつけてみたけど、失敗しちゃったねww
438:可愛い奥様
10/07/04 11:27:20 tG4BhgcW0
日本解体へ。そして日本人はいなくなる・・・
スレリンク(newsplus板)l50
439:可愛い奥様
10/07/04 12:32:14 kdNnKXVg0
底の丸い中華なべ使えないのヤダな。
ヨボヨボ婆さんになったらIHにしようかな。
440:可愛い奥様
10/07/04 16:26:15 fX4jFl5z0
IH、揚げ物しても油が一切飛ばないと聞いたけど本当?
うちで揚げ物しない理由の一つがそれなので、本当だとしたら羨ましい。
揚げ物時だけでなく、炒め物の後の細かい油撥ねも無いのだろうか。
441:416
10/07/04 16:49:36 7QzCPm5W0
>>417さん
この前たまたま隣の奥さんと出くわしたので、言ってみたら片づけてくれました。
良かった(^。^)
>>418さん
ほんとは出してちゃダメな筈なんです。
アルコープ内ですらホントはいけない。
けど、厳密には守られていない。残念だけど。
442:可愛い奥様
10/07/04 22:35:15 3GMf9cd60
>>440
そんなことはないない。
揚げ物・炒め物の後、天板に油が飛んでるもん。
ただ、壁や換気扇フィルターの汚れは
ガス時代に比べて圧倒的に少なくなった。
隣の家が玄関ドアにストッパーつけて開けっ放しにして
ルーバードア(正式名称わからん、お風呂のドアみたいな折り畳みの)を
設置してた。
いつの間にやったんだ…orz
443:可愛い奥様
10/07/05 06:08:19 GUpVbCGS0
>>442
ご愁傷様・・・
444:可愛い奥様
10/07/05 08:21:57 G3YamGL00
IHなら揚げ物するとき、鍋の周りに新聞紙でも敷き詰めれば?
445:可愛い奥様
10/07/05 10:55:28 3HMDwo3a0
>>442
ぐぐってみたけどこういう感じの商品?
URLリンク(www.fujisash.co.jp)
一応鍵はついてるけど、力いっぱい押せば入り込めそうな構造だね。
危機感の薄い方なのかな。
446:可愛い奥様
10/07/05 12:43:48 kVMNWhGtO
>>425,426
うちのマンションにもいるよ。香水すごい人。
エレベーターの中がすごいことになる。1206のあなた、あなたよ。
つか、ここのお宅は他にも色々やっかいなことがある。
447:可愛い奥様
10/07/05 13:16:51 aqMn39hc0
あんた達みたいに汗臭いよりはマシだろwww
448:可愛い奥様
10/07/05 18:29:10 ++2niAYT0
>>445
あー!これだこれ。ありがとう。
セフティルーバーっていうのか。なにがセーフティなのかさっぱりだ。
部屋の中丸見えで、廊下を通るときにこっちが気を使うよ。
449:可愛い奥様
10/07/05 19:21:05 se1K3bRJ0
質問です。
二重天井、二重床に住まわれている方いますか?
お風呂の音やトイレの音、ベランダその他下に響きますか?
以前賃貸時代、
そこは他と比べて設備など安っぽくなく、壁厚もあったので
契約していた事があったのですが、
横の音は隣の台所のシンクに面してる室内でも聞こえなかったのですが、
上下の音が酷くてノイローゼになりそうでした。
水音、声だけじゃないくサッシ窓の開閉音も酷い。
(でもそのサッシは他のマンションの窓より遮音効果はとても良いですが。)
昼間はがまんできるのですが、睡眠中に起こされるのはがまんがなりません。
上記の条件にお住みの方、実態教えて頂けないでしょうか。
450:可愛い奥様
10/07/05 22:29:54 G3YamGL00
>>449
横の音は聞こえませんが、水が配水管を流れる音は聞こえます。
でも、寝れないほどではないです。(この辺は個人差があるが・・)
我が家の場合は、テレビ消して家中が静かにしていると聞こえます。
ごぼぼぼ・・・って感じで。
ちなみに10階建ての1階なので恐らく上9件分の排水音が聞こえているの
だと思います。
配水管の位置を図面でチェックしてみてはいかがでしょう?
451:可愛い奥様
10/07/05 22:51:51 Vyw98c7x0
うちも上のトイレの音聞こえます。
賃貸の時は全く聞こえなかったのに。。。
分譲で聞こえた時はちょっとびっくり。
452:可愛い奥様
10/07/05 23:24:47 se1K3bRJ0
449です。
>>450>>451
ありがとうございます。
分譲の賃貸で二重なら、とちょっと期待してたんですが、
水音はやっぱり聞こえますよねえ。
でもごぼぼぼ・・・くらいなら我慢しょうかなぁ・・・。
私は神経質なので無理かなぁ。
配管図見せてもらえるというのは良い事を聞きました。
知りませんでした。
戸建はどんなに風致地区のように建蔽率が低くても
マンションのような風通しが期待できないので、その当たりでマンションを
あきらめきることができずに未練たらたらなのです。
453:可愛い奥様
10/07/06 07:02:51 q/ffEYwk0
二重天井でも二重床でもないけど、どこの部屋の生活音も聞こえないよ。
聞こえるのは窓を開けてるときに外を通じて。
マンションや部屋の位置によると思うな。
454:可愛い奥様
10/07/06 11:07:40 UgaF7Qcz0
転勤先で借りてるマンションだから良いけど
来年度から、賃貸の入居者に理事会の役員やらせるって話があるらしい
自治会の班長や役員ならともかく、なんでオーナでもないのに
管理組合の仕事なんてしなきゃいけないの?こんなの有りですかね
455:可愛い奥様
10/07/06 14:43:50 Xk4+upx30
>>453
最上階でなくてもですか?
よろしければ施工会社、販売会社を教えて頂けないでしょうか?
参考にしたいので。
もし、よろしければです。(図々しいとは思ってます・・・。)
456:可愛い奥様
10/07/06 15:37:02 23EZGxYQ0
>>449
家はよその水周りの音は一切聞こえない。
部屋の中にPSがなくて、配水管とかは全部
玄関の外に集められた構造だから。
その構造だとリフォームもやりやすいみたいだし、
水周りの音が気になるなら、そういうの探すといいと思う。
二重床に二重天井の効果はよくわからないけど。
そうでなかった以前の家も、今も静かなので。
457:可愛い奥様
10/07/06 17:11:10 q/ffEYwk0
>>455
150世帯くらい入ってる棟の1階です。角部屋の隣。
売り主は長谷工不動産・・・今は長谷工コーポレーションかな?
賃貸のマンションは、なんというか、大家さんが利益を上げるために
分譲に比べて安く仕上げがちなので音が響きやすいようです。もちろん物件によるでしょうが。
賃貸or分譲は、スレが荒れる事もあるみたいなので、自分でぐぐってみると納得できるかも。
軽くぐぐってみたけど「2重床、2重天井というのはあまり遮音性能に効果がない」
という専門家もいるみたいですね。
458:可愛い奥様
10/07/06 20:42:32 qffhjPt+0
昔の長谷工は徹底的なコストダウンを図り、間仕切り壁なんか業界一薄かった
例の一件以降、少しはまともになったが間仕切り壁はまだまだ薄い
459:可愛い奥様
10/07/07 11:45:24 9t/oLF0b0
音のことで質問したものです。皆さんありがとうございました。
すごく参考になりました。
排水構造の件も知れて助かりました。
私も昔なんですが、行政の人から長谷工物件の音の相談が多いと聞いて
ちょっと避けてたんですが、最近は遮音対策良くなってるようですね。
いろいろググッてみます。