10/04/07 21:18:53 D7SLRySb0
女子ゴルフ:韓国人選手名、カタカナで親近感
ゴルフファンならお気付きだろう。今季から、日本の女子プロゴルフツアーに参加する
多くの韓国人選手の名前の表記が漢字からカタカナ(またはカタカナ交じり)に変更された。
どんな事情があるのだろうか?【大矢伸一、倉岡一樹】
韓国人選手で漢字からカタカナに変更されたのは、沖縄・琉球GCで3月に開かれた
今季ツアー開幕戦、ダイキンオーキッドレディースで優勝を飾ったアン・ソンジュら11人。
今季から日本ツアー参戦のアンは昨季まで韓国ツアーなどで「安宣柱」と表記されていた。
08年の全英女子オープン覇者で、09年の米女子ツアー賞金女王に輝いた「申智愛」は、
申ジエとカタカナ交じりに変わった。
日本女子プロゴルフ協会によると、新聞で漢字表記される韓国人選手が、
テレビなど別のメディアではカタカナで表記されるケースがあり、
選手サイドから「分かりにくい」「統一してほしい」という意見が出ていた。
また、一般のファンからも「読み方を教えて」などの問い合わせが寄せられ、
協会から選手にカタカナへの変更を勧めたケースもあるという。
協会では今季開幕前、記録などを配信する通信社に一部選手名の表記変更を要望し、
今季からカタカナで報道される選手が一気に増えた。
男子は女子ほど韓国人選手が日本ツアーに参加していず、目立った動きはない。
今年、「李廷恩」からカタカナに表記を変更したイ・ジウは
「私たちの望みをかなえてくれてうれしい」と喜ぶ。
「漢字だとどうしても難しく、硬いイメージを与える。カタカナだと分かりやすいので、
ファンに親近感を持ってもらえるのではないか。その結果、応援が増えれば」と期待する。
今季から参戦の金ナリは韓国名に漢字とハングルが交じるだけに
「ハングルの部分はカタカナにするのが自然。分かりやすいし、私はこれでいく」と話す。