10/03/27 06:06:13 QaiV7lbl0
>169 同意。
川嶋氏は東大経済学部がマル経の牙城であったころの学生で
あったわけだが、その当時どのような活動暦を持った人だったんだろうか。
部落研の五月祭展示の企画当事者とそこを訪れた他大女子学生として、
川嶋夫妻の出会いがあったといわれていて、その結婚に関して川嶋家は反対、
縁を断つかたちになっているということで、それは氏の母堂かと記憶しているが、
その葬儀にあたっての喪主が長男の辰彦氏でなく次男になっていた。
彼の思想(妄想?)の現在がどのようなものか知るところではないが、
宮妃の父ということを利用梃子にしての各界内部に手に入れた役職の多さを
目にし、またマスコミを手中にうごかす情報戦の攻勢ぐあいのすさまじさを
みると、ダイナミックに世の中をうごかしてなにかを企む戦略を
もはや発動しているように思われる。
秋篠宮の学術活動をつくりたてイメージアップをはかってタイでの動きにもいつも
はりついている林東大元農学部部長は民生全学連の東大細胞で60年代末期の東大闘争時代の反全共闘農学部民生自治会
委員長。これも川嶋氏人脈とおもわれるし、東大農学部獣医科にロンダではいった紀子妃の
弟に、林は、皇居の生物の観察等の課題を課して論文をしたてあげさせている。皇居内精査で
皇居内の地理も十分把握されたというところだ。(軍事クーデターの
想定もされている時代ではないだろうとはおもうけれど)
数日前ここで、悠仁を擁することで組しやすい秋篠に天皇位を
移し、ひいては天皇制廃絶までもっていこうという意図をよんでいる
人がいたが。