10/03/20 11:24:25 85W/Twwn0
最近思うに、
人間関係に最も必要な「適度な距離」を知らない人は、
微妙に就職しにくい現実があるんじゃなかろうか?
人手不足の好景気時代なら、人間関係の適度な距離といった社会的スキルを身につけてない人でも
雇う会社は、いくらでもあった。
でも、今は、会社が人を選べる時代。
なので勢い、そういうのが苦手な人は、社会から疎外されたように就職できないでいる気がする。
いい人も多いんだけどね。
採用を選べるとなると、そういう人は難しいから、選ぶ方に躊躇されて、結果的に選ばれず。
仕方なく無職でいるように思える。
だから、犯罪者には無職が多いのかなと。
無職でいるから、犯罪をしてしまう、という面は否定しない。
でも、どこも雇わないような難しい人だからこそ、無職にならざるを得ず。
その難しい性格は、犯罪と紙一重だったりする面もあるような・・・