10/02/09 22:46:10 YfYcaxzC0
※流産の話題が苦手な方はNGワード設定を推奨。
流産についての不安、報告はほどほどに。
詳しく書きたい場合は流産関連スレへ移動のこと。
前スレ
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週~11週【心拍確認】part18
スレリンク(ms板)
∞∞ 妊娠【前期】12週~21週までの奥様108 ∞∞
スレリンク(ms板)
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様116 ∞∞
スレリンク(ms板)
3:可愛い奥様
10/02/09 22:46:51 YfYcaxzC0
◆転ばぬ先のスーパーFAQ◆
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかった
→胎嚢確認は平均4~5週目、心拍確認は6~8週目だけど
そもそも排卵日が遅れてる可能性もあるので1~2週は誤差。
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれた
→生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週~12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→流産は満21週まで、早産は22週目から。;
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
Q6) 出血しちゃった!流産?
→出血即流産とは限りません。切迫流産の場合もありますが、問題のない
出血もあります。悲観せず落ち着いて、病院に電話し指示を仰いでください。
診療時間外はもちろん、時間内でも電話を入れておいた方が話がスムーズでしょう。
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりは胎児の元気度に比例せん。また約1割の人にはつわりは無い、らしい。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題
※つわりの軽重は、年齢・身長・中の人の血液型・どちらの親似かなど
色々説が上がっていますが、個人差です。1人目と2人目でも違います。
都市伝説だと思ってあまり気にしないがヨロシ。
Q9) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ? まだ○wなんだけど苦しくって…
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞け。自分が着たい時に着るヨロシ。
4:可愛い奥様
10/02/09 22:47:36 YfYcaxzC0
Q10)病院で胎児は現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも
病院でのベベ身長=脳天~シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天~足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q11)基礎体温が下がってしまった?!
→体温の低下が必ずしも流産とは限りません。週数が進むと下がる場合も。
特に医師の指示がない限り、妊娠確認できたら基礎体温は測らなくても良し。
Q12)ヘアカラー・ブリーチ・パーマをしたいんだけど…
→あの臭い&長時間同じ姿勢が辛いと感じる場合はやめたほうがいい。
参考サイト:URLリンク(www.multicast.co.jp)
URLリンク(www.combibaby.com)
Q13)風邪を引いたよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
→後期スレのテンプレに民間療法による風邪対策が載っています。参考にドゾー。
Q14)健康保険はいつまで使えますか?いつから自費に変わりますか?
→初診から自費のところもあれば、母子手帳をもらう前後(3ヶ月~4ヶ月ごろ)から自費になるところもあり、
病院によってまちまち。各病院へ確認を。
ちなみに、出血などのトラブルで診てもらうときは健康保険が効く場合も多い。それも病院へ各自確認を。
Q15)食べづわりでジャンクフード(ファストフード・スナック・インスタント)ばかり食べてしまいます
塩分多いし、中の人に良くない気がするのですが止まりません(´・ω・`)
→仕様です。甘い物ばかり食べてしまう人もいます。
確かに塩分の摂り過ぎは注意ですが、初期は中の人には影響ありませんから安心汁。
食べられない方が問題なのです。食べられるのだから感謝すべし。
でも少しでも回数を減らすためには、小さいお結びを沢山作り置きしてよく噛んで食べるのがベスト。
間違っても、カロリーが低いからとゼリーやトコロテンで済まそうなどと考えると
ジャンクフード食いは止まりませんのでお気を付けて。
5:可愛い奥様
10/02/09 22:48:17 YfYcaxzC0
Q16.腹痛(下腹部、卵巣周辺など)があります。流産・子宮外妊娠でしょうか?
A16.妊娠初期には生理的な腹痛が起こることが多いです。子宮が充血・大きくなる・
靱帯が引っ張られるなどの理由で生理痛様の痛みが出たり、hCGの影響で卵巣が
腫れて痛んだりします。しかし絶対にそうとは言い切れないので、気になるようなら受診を。
(特に出血を伴う場合や我慢できない激痛の時はすぐ病院に電話)
なお、非常に激しい腹痛は子宮外妊娠や流産の疑いが強いですが、その場合
おそらくここに書き込んだりはできない状態でしょう。
Q17.つわりがない・止まってしまったのですが、流産でしょうか?
A17.まず初めからつわりがない人は無問題です。
次に、つわりがあったのに止まってしまったという場合ですが、たしかに
稽留流産などでhCGの分泌が減ったことによりつわりが止まるという説もあります。
しかし単につわりが終わるのが早い人もいますので、必ずしも流産とは言えません。
気になるようなら受診を。 こちらも参考に。
わかばまーくくらぶ「つわりが終わるのはいつ?突然つわりが止まったら?」
URLリンク(www.pixy.cx)
Q18.妊娠初期の流産の確率ってどのくらい?
A18.こちらを参照→ URLリンク(babylion.boy.jp)
超音波で胎のうが見えない場合の流産率 15%
胎のうが確認できた後の流産率 11.5%
胎のうが確認でき、出血もない時の流産率 4.2~6.1%
胎のうが確認でき、出血がある時の流産率 12.4%
胎児(胎芽)が1~5mmの時の流産率 11・5%
胎児(胎芽)が6~10mmの時の流産率 3.3%
胎児(胎芽)が11mm以上の時の流産率 0.5%
6:可愛い奥様
10/02/09 22:48:59 YfYcaxzC0
Q19.心拍確認と心音確認って違うの?
A19.心拍確認はエコー画面の中で赤子の心臓がピコピコ動いてるのを見た目で確認。
心音確認はお腹の上から機械を当てて、赤ちゃんの心臓の音を耳で確認。
Q20.安定期っていつから?
A20.一般的には5ヶ月目、16週目からが安定期といわれます。
Q21.陽性でたけどいつごろ病院に逝くのがベスト?
A21.4週目くらいで病院に行っても胎嚢確認できないことが多いので5週目以降がベスト。
ただ子宮外妊娠の場合は激痛を伴うので6週目くらいまでには受診したほうが良いかと。
Q22.母子手帳っていつもらいにいくものなの?
A22.検診時に医師から指示があるのでそれに従ってください。
自治体によっては医師の発行する妊娠証明書が必要です。
多くは心拍確認の2週間後の検診くらいで指示があります。
Q23.旅行はいってもいいの?
A23.時期にもよるけどまずは医師に相談。→A.27も参照。
Q24.オナニーが与える影響は?
A24.イク時に子宮が収縮するので赤子によくありません。異物挿入などもってのほか。
同じ理由で初期のセックスもよくありません。安定期まで待ちましょう。
Q25.コーヒーやお茶のカフェインは良くないの?
A25.1日1杯くらいなら問題なし。我慢してイライラするよりは適量を守って飲んでもOK。
やや割高だけどカフェインレスのコーヒーや紅茶もあります。
カフェインレスの安心な飲み物は麦茶、ルイボスティー、たんぽぽ珈琲など。
ハーブティーはOKなものとNGなものがあるのでよく調べてから。
Q26.おりものが大量にふえたけど大丈夫?
A26.基本的には妊婦の仕様です。異常ではありません。
できるだけ下着をこまめに 替えるなど清潔に保ちましょう。
ただし、おりものの色や性状・臭いが尋常でない、かゆみ・痛みを
伴う場合は感染症のこともあるので産婦人科に相談を。
7:可愛い奥様
10/02/09 22:49:44 YfYcaxzC0
Q27.流産の原因って? 重い荷物を持ったりすると流産になるの?
旅行に行くと流産しやすい? 病院に行けば流産を止められる?
出血で受診したけど薬を出されなかったのはどうして?
A27.妊娠超初期の流産は、受精時の偶発的な染色体異常など胎児側に
原因があることが多く、少なくとも妊婦の行動一つで流産に
なったりならなかったりと いうことはありません。
染色体異常による流産は薬や医師の力で治すこともできません。
※ただし染色体異常によるものでない切迫流産の場合、安静にすることや
薬で充分回避できる場合もあります。お腹の張りや痛み、出血がある場合は
できるだけ速やかに病院に行きましょう。
Q28.エコー写真に書いてある週数(○w○d)が前回の生理初日から
数えた物と違うんだけどどうして?
A28.エコー写真の週数は胎芽の大きさから推測したものが表示されてる
こともあります。排卵がズレた、遅れたなどの原因で胎芽の大きさに
誤差がでるのはよくあること。また6wくらいまでは成長が極端に遅い
赤ちゃんもいますが、8~10wくらいになると追いつくことが多いです。
Q29.オススメのサイトやメルマガ等はありますか?
A29.「そのママ」が良い!という声が多く見られます。
URLリンク(www.sonomama-papa.com)
予定日を入力すると、週数に合わせた内容のメールが毎朝9時過ぎ頃に届きます。
妊娠中の不安を取り除くのにも役に立ちます。
旦那に登録してもらったところ、旦那が協力的になったという声もあります。
-----------------------------------------------
ここまでテンプレ
8:可愛い奥様
10/02/10 21:29:58 59R22G3p0
>>1乙です。
9w3d
しんどいけど、頑張れば頑張れるだけに、ダラなだけかと思ってしまい気分的になかなか休めない。
食べづわりかと思いきや食べたら食べたで気持ち悪かったり、まだまだつわりの終わりは先っぽい。
そういや一人目の時もそんなにひどくなかった代わりに完全に脱したのが22w頃だった…
そして携帯規制で乗り遅れた乳話。
私は一人目妊娠中、3カップどころかほとんど大きくならず
(元々あまりなかった上胸が少し増えた程度)
授乳中はそれなりに育ったけど、断乳後は恐ろしくしぼんだ…
元々硬かった芯の部分(乳腺)がほぐれてなくなった感じで。
変遷としてはC→D~E弱→B弱。
現在まだ回復していない。
断乳後、産前のブラが浮いてるような状態で何とか使ったり
ユニクロのスポブラみたいなノンワイヤーブラで乗り切ってたけど
そろそろ買い替えかなぁと思った時に二人目妊娠。
はっ、このままだと使いまわすつもりだったマタブラも買い替えかorz
9:可愛い奥様
10/02/10 22:06:31 JUuWCaxc0
>>1乙です!
9w5d
ちょっと動くと出血(ピンク~茶)するから、こわくて動けない・・・。
医師の指示で5wからかれこれ4週間休んでるけど、
いつになったら社会復帰できるのか。
この状況ですくすく育ってる我が子が頼もしい。
>>8
マタブラ買い直し・・・私もそうかもー。
言われなきゃ気づかなかったよorz
1人目妊娠の時は2カップくらいは大きくなったけど、
今回1人目妊娠前くらいにはなったか?ってところまでしかいってないわ。
10:可愛い奥様
10/02/11 00:37:02 VkyWMhviO
二人目妊娠中10w
つわりは全くない。むちゃくちゃ元気。一人目の時もなかった。
一人目が妊娠中も産後もびっくりするほど問題なく元気に育っているから、今回もそんな気がする。
そうだといいな。
つわりで苦しんでいる方々にはなんとなく申し訳ない気分です…
一人目妊娠時、乳は妊娠線ができたくらい張りまくった。
でも、元々はBで2サイズアップすると聞いたから張り切ってDカップのブラ買ったらスッカスカ!無駄金!
ユニクロのブラキャミが産前産後と大活躍だったよ。
胸元ビロンで授乳できたし。今年も買わねば。
11:可愛い奥様
10/02/11 01:00:49 dAloMJ48O
6w0d
常にではなく時々なんだけど動悸が激しくなるのも仕様ですか?
12:可愛い奥様
10/02/11 01:16:10 K2P7Odqv0
汚い話でスマソ
あまりにも唾液が出過ぎで
飲みこむの気持ち悪いから
ペットボトルに溜めてたら
半日足らずの間に500mlの
ボトル半分くらいになった
もー本当になにこの唾液洪水
うっかりすると気管に入ってむせる
マジで溺れ死にそう
勘弁してくれー
13:可愛い奥様
10/02/11 01:22:11 5TKZA1WP0
ためんなw
14:可愛い奥様
10/02/11 01:28:25 K2P7Odqv0
>>13
いやいや笑い事じゃないんだよ
だって数秒ごとに口の中いっぱいに唾液が溜まるんだよ?
流しやトイレに吐き出そうにも頻回過ぎて無理
横になった状態で手元のペットボトルに吐き出すのが精一杯
好きで溜めてる訳じゃないって
15:可愛い奥様
10/02/11 02:59:08 O+hoW3xW0
一さん乙
やっぱり二人目の方の書き込みはドーンとしてるねぇw
16:可愛い奥様
10/02/11 03:26:10 abeM3y+60
URLリンク(mamach.jp)
妊娠の情報
17:可愛い奥様
10/02/11 07:50:26 thOcG9EaO
>>12
私も唾液過多でしょっちゅう吐き出してるけど、量が多くて出してると言うよりは、
とにかく口が不味くて唾を飲み込むのですら吐き気がして出してる感じ。
よくペットボトルや洗面器、もしくはバスタオルに出してるってのを見かけるけど、
入れ物に溜めていくのは視覚的に気持ち悪いのと万が一こぼしたらと思うとgkbrだし
唾液の匂いも気になるのでバスタオルに出すのも無理。
洗うのもしんどそうだし。
私はスーパーの袋にティッシュ入れて吐き出してるよ。後始末が楽。
寝ながら出せるしね。
でも適宜ティッシュ継ぎ足さないと袋がタプタプしちゃうので経済的ではない。
18:可愛い奥様
10/02/11 09:01:23 K2P7Odqv0
>>17
ナカーマ
だけどやっぱり対処法は人それぞれだね
私は元々嘔吐恐怖症気味なので
いわゆるエチケット袋的な物の方が
ビジュアル的にだめ
袋に何かを吐き出していること自体が
嘔吐を連想させてより気持ち悪くなる
ペットボトルならキッチリ蓋ができるし
口が小さいから臭いもしないよ
包装で中が見えにくいタイプを選べば
のぞき込まない限り中は見えないので
視覚的にも気にならない
大量に溜まると手に持った時に
タプタプしてかなりキモイけどね
19:可愛い奥様
10/02/11 09:54:29 Ia0N0KkB0
堕ろさせたがっているカレからのプレッシャーが問題
20:可愛い奥様
10/02/11 10:28:16 WEGe9GwM0
既婚女性のみご利用ください
21:可愛い奥様
10/02/11 10:43:56 e7yfIF4u0
>>15
二人目でドーンとしたいけど、7年ぶりの妊娠なもんで
「あれ?こんなだったっけ?」「あー、そうだった。そうだった」の
繰り返しでドーンとできないw
あと、一人目の時と制度が変わりすぎて、母子手帳とかも
違ってて、中途半端な知識がかえって邪魔。
22:可愛い奥様
10/02/11 12:02:42 89aYarTG0
>>21
ノシ 私も10年ぶりの妊娠で色んな違いに戸惑ってる。
葉酸推奨って母子手帳にまで書いてあるし、ヒブワクチンて何?だし。
抱っこ紐事情もだいぶ違うし、トコちゃんベルトなんてのも昔はこんなにメジャーじゃなかったし…
「あら、私のときと随分違うのね…」と言っていた母の気持ちがわかったわw
でも、妊婦検診の補助券なんてものがあるのには感動した!!
ほんとに助かるわー。
23:可愛い奥様
10/02/11 12:57:58 4T5bvjmx0
5w4d
めっちゃ食欲あってなんでも食べるのに30分後リバース
そして食事の時間までには回復というかお腹がすいてくる
よくわからん…多分つわりなんだろうけど
24:可愛い奥様
10/02/11 16:35:41 GSU5kVXJ0
>>22
私のところは妊婦健診補助は14回、1回2500円の補助が出ます。
それに引き換え義理姉のところは14回無料なのです…
自治体によってこの格差はorz
25:可愛い奥様
10/02/11 16:54:29 BOWTthu2O
トマトばかり食べたい
すっきりしてウマー
26:可愛い奥様
10/02/11 18:50:36 UWYxJYyPO
うちはキュウリが一袋なくなった
浅漬けポリポリウマー
27:可愛い奥様
10/02/12 08:22:19 mekYULhx0
>>11
ナカーマ。ただいま10w
ちょっと動いただけで息があがって、たまに動悸がばくばくして、
なんかすぐに息苦しくなる。
貧血の様な気もするけど、こんなに早くからなるもんなんだろうか。
とりあえず、プルーンジュースでも飲んで鉄分補給して、
次回検診で聞いてみるつもり。
28:可愛い奥様
10/02/12 09:40:58 MHj+o9ZcO
些細な事でイライラしちゃうしなぜか泣けてくる。
今はフルタイムで仕事してるけど、これじゃ仕事にも支障が出ちゃいそう…。
働きながら出産して、さらに復帰してる人って偉いと思った。私はもう辞めたいわ。
29:可愛い奥様
10/02/12 09:45:42 23qyv9Y60
6w
おととい、病院に行って心拍確認までできました。
1人目ほとんど、つわりなし。
2人目ちょっと眠い&軽い吐き気
3人目眠い&吐き気(吐くほどではない)←いまここ
なんか、妊娠を重ねるたびにつわりがバージョンアップしてる気がするorz
30:可愛い奥様
10/02/12 10:39:24 jslrThqy0
>>29
↑
だから何?
31:可愛い奥様
10/02/12 11:03:40 7Ffazex90
↑何この人
あ、触ったらだめかw
32:可愛い奥様
10/02/12 11:06:52 ipiegx1q0
たまに涌くよね、「↑」でいちゃもんつける人。
病んでるんだろうなー。
今日は久々につわりが楽!
嬉しいけど、ちょっと不安にもなるね。
明日の診察でちゃんと心拍確認できますように!
33:可愛い奥様
10/02/12 11:07:14 PtB1X9jS0
>>28
あーわかる。イライラするし集中力なくてミスも多くなりがちだし。
つわりがピークのころは辞めたいって家で泣いてた。
ジュエリー販売してるんだけど、客がウジウジ迷ってるの見てイライラして
にこやかに、こういうのって第一印象が大事だし、迷うくらいならやめとけと
丁寧に言ったらなんでか感動されちまった。
次に大きな買い物をしてくれた。何が幸いになるかよくわからん。
てかお客としゃべってると、あとでえづきがひどい。
仕事終わったら急に疲れがどっときて、夕食なんてとても作れない…。
34:可愛い奥様
10/02/12 11:10:27 6l3XaYtn0
お仕事継続中の方、お疲れ様です。
自分は立ちっぱなしの仕事で安定期まで二ヶ月ほどお休み貰えることになったけど、
最後の方はお腹も出てないのにストッキングが辛かった…。
復帰後を考えて、マタニティストッキングを調べたんだけど、膝丈のガーター式?の方が安くて楽っぽいのかな~?
35:可愛い奥様
10/02/12 11:30:36 KAjnAe070
本当にお仕事してる方乙です。
自分はリーマンショックの影響もあり10年続いた自分の会社を昨年たたみました。
もし続けていたら結構大変だっただろうなと思います。
だから続けてる方すごいですよね。
36:可愛い奥様
10/02/12 11:39:16 VnrkUIAK0
私も一人目のときは働いてて、といってもデスクワークだったけど
次の子に引き継ぎやってたけど結構しんどかったな
会社の匂い(喫煙者とか排気ガス)がダメで途中で空気入れ替えたりしてた
あと通勤中の自分の車の排気ガスの匂いで運転中何度かはきそうになった
今、二人目妊娠中だけど家でごろごろしてるせいかあまりまだつわりがない
いつでも食べれるという精神的な安定が大きいのかな
おむつ替えと離乳食づくりはキツイけどね
37:可愛い奥様
10/02/12 11:49:11 z2r4v0+WO
6w
胎嚢と胎芽と心拍確認できた!嬉しいよー!!2㎜のくせに頑張って心臓動かしてると思ったら感動して泣いてしまったw
検診受けるまですっごい緊張した。受験の結果発表見に行った時くらい緊張した。
38:可愛い奥様
10/02/12 12:36:00 MHlZJup10
5w2dで胎嚢3ミリで、今日6w1dで胎嚢は8.4ミリまで成長!
しかし胎芽は見えず(卵おうのうはあった)で、また来週に持ち越し。
先生は胎嚢は成長しているから、まだ可能性はあるとのこと。
がんばっておくれ・・・。
39:可愛い奥様
10/02/12 12:43:24 bjy7KREY0
5w0d
月曜に初めて病院行きます。
つわりはまだないけど、
仕事中、気付いたらボーッとしてたり
些細なことでイラッときたりするようになった。
赤が元気に育ってくれてますように!
40:可愛い奥様
10/02/12 12:54:53 zG5azs3SO
仕事キツい…行きたくない。忙しいし。つわり辛いよー!医療系、立ち仕事です。
41:可愛い奥様
10/02/12 14:43:50 8Ef9x8e/0
接客で立ち仕事してるが、眠くて眠くて困る。
心拍確認したら上司に言うんだ…。
42:可愛い奥様
10/02/12 16:35:58 UXUcxbpd0
11w0d
前回の健診の時、「どんなお産にしたいか、バースプランを考えて書いてきてくださいねー」って紙を渡された。
そういう話が出るってことはひとまず安心していいのかな、とほっとしたけど、立会い出産にする、ということ以外は
全然何も思いつかないし、ネットで調べてもいまいちピンとこない。
基本は畳の部屋なんだけど、汚しちゃったら後が大変だろうなぁ、とかどうでもいいことが気になったり。
もう少ししたらちゃんと考えられるようになるのかなー。
43:可愛い奥様
10/02/12 16:41:24 rKSPrvfj0
>>29
1人産むごとにつわりが酷くなる妊婦は結構いるらしい
と今日のそのママメールに書いてありんした。
44:可愛い奥様
10/02/12 17:26:45 WYC7v5Zi0
現在6w2d。
右うしろ側だけ、すごい腰痛・・・。腰痛って流産の兆候みたいで怖い。
前回化学流産した3日前くらいに腰痛あったし。
昨日1日寝てて寝すぎたせいであって欲しいよ。
45:可愛い奥様
10/02/12 17:48:05 23qyv9Y60
>>43
ありがとん。
そんなこともあるのね~<産むごとにつわりが酷くなる
毎日だるいし、眠くてたまらん。
ご飯だけは作んなきゃならないから、動くのにものすごく気合が必要だよ。
さて、動くぞ~。
46:可愛い奥様
10/02/12 21:42:46 Dftw7VHK0
7w1d。
ほんとはたいしたことないクセに、つわりを理由にコタツで微動だにしない私に
夫は何も言わずにいつもニコニコ。食事も適当に買ってきてくれたりする。
きっとこの子が産まれても私は子供より夫を大切にすると思う。
47:可愛い奥様
10/02/12 23:21:03 jBSNUget0
>>44
わたしも6w頃に右うしろだけ腰痛あったよ。
今は10wだけどなんともない。
心配しすぎは良くないからゆっくりおやすみ~。
48:可愛い奥様
10/02/13 04:46:01 FNFLPjR30
現在8w2d
7w2dで大出血して緊急入院、やっと昨日退院できたけど
止血剤と張り止めを飲みながら自宅で安静
でも家に帰ってきたら出血ほぼ出ないんだけど・・・。
このまま安定して欲しいわ~。
49:可愛い奥様
10/02/13 08:44:24 vFpV7QzL0
働いてる人多いですね。
今日で5w6d 幼稚園勤務。
辞めるんだったら辞めてから妊娠したかったんだけど経済的理由により継続決定…
普通に毎日雪遊びしたり遊戯の指導したり13キロ前後の子ども抱きかかえたりしている
第2子第3子の妊婦と同じ状況と思えばいいかとは思うんだけど不安だ
>>48
無事で何よりです。お大事に。
50:可愛い奥様
10/02/13 09:01:31 MMgmSAxV0
>>47
ありがとう。今日は治ってたよ。10wかぁ良いな~。
51:可愛い奥様
10/02/13 10:14:22 inZlZvX50
8w
すでにジーパンがきついんだけど、お腹でるにはまだ早いよね・・・
経産婦で多胎妊娠だからか?とも思うけどただ太っただけかなw
みんないつごろからマタニティ着るんだろう?
52:可愛い奥様
10/02/13 10:32:52 dS4sgPyJO
8w2d
昨日は会社の新年会に行ってきた。
妊娠してることは11週頃言うつもりなので、
お酒飲めないのと非喫煙者組の席から一度も動かなかったのは適当に理由つけてw
すごく楽しくて、ここ最近常にあった軽い吐き気も全然感じなかったし、
食べ悪阻なので料理も美味しく食べられた。
いい気分転換になったよー
「今日は残念だったけど次は飲もうねー」という言葉にはちょっぴり申し訳なさを感じつつ誤魔化して帰ってきた。
53:可愛い奥様
10/02/13 11:28:06 4vdE8isa0
経産婦だけどすでにブランク5年近いくせに
たべづわりのせいか、6wくらいからマタパンに履き替えて、
ズボンは髪ゴム使用w
一応入るんだけど、とにかく苦しくて。
今(10w)はブラキャミのゴムですら苦しく感じる....。
今回はかなり早めにマタニティ移行予定です。
前回と季節真逆なので、またそろえなきゃいけないのが面倒だけど。
54:可愛い奥様
10/02/13 11:31:53 l2S6VFn70
>>51
初産6wだけど、すでにベリーベルト(普通のパンツのウエストを広げられるやつ)装着してます。
ちょっと食べるとリミッター解除しないと苦しくて。
体重変わってないしお腹も出てないはずだけど、締め付けられるのがダメみたい。
>>52
うちの会社も昨日新年会で、心拍確認まで言わないつもりもあって辞退したんですが、
この時期の新年会って珍しくないですよね。まさかね…w
55:可愛い奥様
10/02/13 14:50:23 UPIHwo6m0
我ながらよく寝るもんだ・・・zzz
56:可愛い奥様
10/02/13 17:11:24 diLGI4jy0
妊娠してから、冬だから寒いという当たり前のことが許せない。
早く春にならないものか。
57:可愛い奥様
10/02/13 17:27:44 G8rFzt3H0
4w1d 「妊娠反応出てますね。まだどうなるか分かりませんし
まだ赤ちゃんの袋も見えないと思うので、来週また来て下さい」
と先生に超クールな反応をされて、凄くブルーになり一週間後
5w1d エコー胎嚢(+胎芽?)確認
「ほらっっ宿ってますよー!1週間後には心拍も確認出来ると思うので
また来て下さい、予定日は10/14です。お産する病院も考えといてね (ニコニコ) 」
全国的にも結構有名な病院で、見てくれたのは違う先生なんだけど
(ちなみに後者は院長先生)この対応の違いって一体・・・。
4wでの陽性反応の時の先生は、あまりにも冷ややかだったから
「きっと駄目なんだろな」と
マイナス思考の自分は酷く落ち込んだので
昨日院長先生に優しい言葉をかけても、らって泣きそうになったよ。
お腹の赤ちゃん信じて頑張ってみる(´;ω;`)
58:可愛い奥様
10/02/13 17:33:11 Hs/Z0u+o0
初期は結構あっさりした対応される人って多いみたいだよ
実際何があるか分からないし、
おめでとうございます!!の後にやっぱり駄目でしたになるとショックも大きいからかなと思ってるけど。
もちろん、その先生の性格にもよるんだろうけどね
59:可愛い奥様
10/02/13 17:33:15 ZupoIpLk0
胎嚢みえないうちにあまり喜ばせてはいけないという
控えめな配慮だったかもよ。
私なんて8wで心拍も伸びてるけど、まだ「おめでとう」はない。
状態が安定するまでは、クールな対応を続ける院長なのよね。
60:可愛い奥様
10/02/13 17:36:14 MMgmSAxV0
安定期になって今更おめでとうと言われるのもなんか不思議だろうねw
よく漫画とかで「おめでたですよ」みたいなのがあるけど、
今はほとんどの人が自分で陽性見てから病院行ってるだろうから、そんな反応になるのかもね。
61:可愛い奥様
10/02/13 17:51:58 ornZ70jP0
>>60
↑
その言い方気持ちワルイ
62:可愛い奥様
10/02/13 17:55:01 l2S6VFn70
>>57
心拍確認おめでとう!
私も初診が冷ややか対応でちょっと凹んだよ。
エコー画面見つつ「はい、これ胎嚢ね。妊娠してる証拠」って淡々と説明されて終わった感じ。
再診行きたくて行きたくてしょうがないけど、「2週間じゃ早いかな、また3週間後にね」って言われてギリギリしてる。
やっとあと1週間になったよ…。
63:可愛い奥様
10/02/13 17:56:40 l2S6VFn70
ごめん心拍確認じゃなかったね。これだから旦那にモチツケ言われるんだ…
エコーに巻かれていってきますorz
64:57
10/02/13 18:01:11 G8rFzt3H0
レスありがとうございます。
>胎嚢みえないうちにあまり喜ばせてはいけないという
控えめな配慮だったかもよ。
勿論、理屈では分かってるつもりだったんですけど
あまりにも神妙な顔をされての「どうなるか分かりません」だったので
一週間不安に押しつぶされそうでした。
「見込み薄いならハッキリ言ってくれ!!」みたいな・・・
初期流産の可能性(15%)を、その場で確認して凹んでたら
「まあ、そんなにならず良いように考えて」とかフォローされましたが
やはり不妊治療で有名な病院だからこそ
初期はあえてクールに対応してるんでしょうね。
65:可愛い奥様
10/02/13 19:55:24 uOlE+BSM0
私の病院なんて、妊娠反応が出た途端そっけない態度。
胎嚢確認で先生目も合わせない。
心拍確認でもう不機嫌全快。
不妊治療専門の病院だから、妊娠した人はもう用無しなのはわかる。
でもさ、治療方針とか一緒に考えて頑張ってきたんだから
共に喜んで欲しかったよ。
病院のHPには「患者が妊娠に至ったときには手を取り合って喜びます」
とか書いてあるくせに。
66:可愛い奥様
10/02/13 21:01:12 t+B096bhO
私もタイミング指導受けてたけど都合で病院行ってない間に陽性。
5wで行った時はそっけない態度取られて、勝手に妊娠したからかな?って勘繰ってたけど6wで心拍確認できた時には優しくなってた。
やっぱり最初は慎重にならざるえないんじゃないかなぁ。
67:可愛い奥様
10/02/13 21:01:26 Hs/Z0u+o0
>>65
それはちょっとひどいな
縁が切れて良かったと思うべきかもね
68:可愛い奥様
10/02/13 21:01:43 eHSP0VG+0
>>65
それっていかにも治療費目当てな先生な感じだね~イヤだね。
不妊治療してたなら成果が出て先生も嬉しいと思うもんだと思ってた。
69:可愛い奥様
10/02/13 23:04:55 viYr8Tcn0
私の通っているクリニックも、担当医から看護婦さんまで素っ気無いしぶっきらぼうだし
質問しても「必要なことはこちらからそのとき支持します」「今どうこう考えることじゃない」と
検診に行くたびに疲れてしまうような対応だった
でも病院の方針ということもある、とここで聞いてあまり気にしないようにしていた
そして10wで激変
担当医から看護士さんまで、みんな親しげに話してくれるようになった
母子手帳に検診結果を記入されるようになったのを境にだったから、やっぱり方針かな
70:可愛い奥様
10/02/13 23:17:08 nzK9z2So0
実家が助産院だったんだけど、まさにそういう対応してた。
妊娠初期は何があるか分からない(何かあっても人間の手ではどうしようも出来ない)から、
あんまり必要以上に盛り上げることはしたくないそう。
プロゆえに無責任に「大丈夫ですよ~、安心して~!」と励ますことはできないって。
71:可愛い奥様
10/02/13 23:36:10 vFpV7QzL0
本当に何があるかわからないというのを前回嫌というほど思い知らされ
今回は早々と心拍確認出来たけど全く安心出来ない…
前回なかったつわりが今回あるって伝えたら「つわりの有無で安否は関係ない」とか
バッサリだし(ノД`)
出産まで長いなぁ
72:可愛い奥様
10/02/14 01:53:27 N05bEsci0
仲良し(って言い方嫌いだけど)した日から数えると
もう7週目に入る感じなんだけど、昨日検査したら
まだ胎芽が4mmちょいしかなくて心拍確認も微妙。
あるようなないような・・・って言われた。
7週目に入ってるとすると明らか小さすぎだよね。
排卵が遅れて、精子が元気に生き延びてたとして
受精したのが仲良し日の4日後とかだったら
まだ6週目半ばってことにになるよね?
それだったら問題ない育ち方なんだろうか。
ちょっと茶オリと軽い腹痛があるって言ったら
薬出されて安静を言い渡されたし、あんまり
よくない経過なのかなぁ・・・。
考えても仕方がないのは分かってるけど、
やっぱり気になっちゃうもんだね。
次の検査は一週間後。不安。
73:72
10/02/14 02:22:27 N05bEsci0
>まだ6週目半ばってことにになるよね?
「ことにに」とかorz
落ち着け自分。
冷静でいようと思ってもなんか空回りしてる。
今も微妙にお腹痛いし・・・
どうしても遠出しないといけない用事もあるから
かなり心配。
無事に育ちますように。
74:可愛い奥様
10/02/14 02:31:57 Dve/1DaS0
>>73
ちゃおりと腹痛があるなら心配だね。
作戦的には「いのちだいじに」がいいと思うので、
遠出はどうかと思うよ。
同じような状況でさどうしても外せない遠出の用があった時、
医者に相談したら「絶対オススメしません」と言われたよ。
73さんの主治医さんは違う意見かもしれないけど、一応相談した方がいいと思うな。
よけいなお世話スマン
75:可愛い奥様
10/02/14 03:16:30 N05bEsci0
>>74
ありがとう。
「室内で動く程度はいいけど、家で安静に」と言われたので
遠出してもいいか?なんてとても切り出せなかったよorz
でも遠出は避けられないので、これはもう何があっても
自己責任ということで臨むしかないと思ってる。
移動中含めできるだけ安静にするのは当然として、
あとは無事であるように祈るくらいしか・・・
つか、まずは早く寝ないとだな・・・。
76:可愛い奥様
10/02/14 10:26:43 gOeJwJt90
>>74
「いのちだいじに」って、うまー!
やっぱなかなか「ガンガンいこうぜ」は
できないよね、妊婦だと…。
77:可愛い奥様
10/02/14 10:48:13 tYdws+Up0
>>72
私もそのくらいだったよ。
でも7週過ぎたあたりからグングン育って今は平均値。
いくら医療が進んでも子宮の中でいつ何が起こってるかなんてわからないし、
「たぶんこの日に着床」とか未だ想像の範囲だよね。誤差も出るよ。
てなわけで週数が早い時期だと誤差も開きやすいし、赤サンを信じて経過を見守ろう。
ちなみに、交渉日からカウントするのではなく、高温期(排卵日)から2週目とカウントするのが正解。
それでも精子の寿命や排卵が遅れるなどの理由で誤差は出るけどね。
もう一度数えなおしてみ?
78:可愛い奥様
10/02/14 17:53:37 NNMRwQ+b0
妖精きた!
前回流産してから1年。
長かったー嬉しいよー。
今度こそ無事に出産できますように。
79:可愛い奥様
10/02/14 17:54:58 NNMRwQ+b0
ごめんなさい。
さげ忘れ。
80:可愛い奥様
10/02/14 18:32:43 r71FTqqC0
>>78
最高のバレンイタインの贈り物ですね。
おめでとう☆
自分は何故か今日からまぐろ&酢飯にはまってますよー。
81:可愛い奥様
10/02/14 18:38:55 kU0xsBPt0
あらま。老婆心ですが適量を守ってお楽しみくださいね>まぐろ
82:可愛い奥様
10/02/14 19:04:59 BBaJo37c0
1週間で80グラムまでだよね>まぐろ
妊婦はハマってはいけない食べ物だと思うので程々にね~
83:可愛い奥様
10/02/14 19:23:01 tYdws+Up0
まぐろは水銀の含有量がハンパないから妊婦さんはあんまり食べちゃダメだってことになってる。
サメとかカジキなんかも。あとひじきも漁船のさび止めのすずですっかり汚染されてて超危険。
というかもう魚自体が汚染されていて、できれば食べないほうがいいらしい。
カルシウムが~と思うかもしれないが、一日100ccの牛乳で充分摂取できるとかいう話。
それより、刺身自体ダメだよ。生ものはダメ。私も大好きな寿司が食べれず毎日つらい。。
84:可愛い奥様
10/02/14 19:24:59 0PNn8gCf0
まぐろフレークもダメ??
85:可愛い奥様
10/02/14 19:29:13 2lMjZA0j0
お刺身だめなのか…昨日食べたなぁ。
今お肉より魚が食べたい。ってか食欲自体が余りない。
軽いうつ状態みたいな感じ。まだ6週目なのにな。
86:可愛い奥様
10/02/14 19:31:02 ZCj5hWe10
>>78
おめでとう~
うちも妖精さんキタヨー
4W2dだから、まだまだ心配はつきないけど、
今まで全くかすりもしなかったから、やっぱり嬉しい
87:可愛い奥様
10/02/14 19:48:15 tYdws+Up0
>>84
まぐろフレークだめだよ~
シーチキンもだめなんだって。つらいよね~
私も肉より魚が食べたい今日この頃なんだけど、やっぱり水銀が怖くて・・
でもネットで色々調べてみると、日本で摂れる魚の水銀含有量の一覧とかが見れるサイトがあって
それ参考にして魚買ってるよ。一週間に一度くらいならいいみたいだしね。
とりあえずアジとかイワシなんかはまだ少ないみたい(しかし「0」ではないというのがちょっと怖いが)。
あと鮭とかシラスとかね。
88:可愛い奥様
10/02/14 19:52:13 1bhv1lPr0
今6w4dなんだけど、夕飯食べたあとの胃痛ってゆうか胃の圧迫感が半端ない。
動くと痛くて横になるしかない…。
まだ子宮が大きくなる前だと思うんだけど、同じような人います?
89:可愛い奥様
10/02/14 19:55:51 0PNn8gCf0
>>87
ダメなの?魚にしても食べすぎなければ問題ないと思うんだけどどうだろ。
90:可愛い奥様
10/02/14 20:03:14 UhFx6IL60
ツナ缶は問題ないらしいよ
URLリンク(www.health.ne.jp)
91:可愛い奥様
10/02/14 20:05:30 c1vhgOCZ0
まぐろにしてもツナ缶にしても控えるようにってことだよね?
一切食べるなっていう指導は私は見たことないな。
だからツナ缶も2週に1缶くらいは食べるし、
今日は久々に寿司屋行ってまぐろ赤身と中トロ1こずつ食べた。
そういうの過敏な友達がいて、多分話したら「信じられない・・・・!」って
目で見られるだろうけどw
92:可愛い奥様
10/02/14 20:56:05 r71FTqqC0
あぁーまぐろだめなんですね。魚も~(;一_一)
教えていただきありがとうございます。
今日から我慢しますー☆
93:可愛い奥様
10/02/14 20:58:36 tYdws+Up0
絶対ダメ!!ってことはないけど、この量さえ守ってれば絶対安全!ってこともないから、
まあ個人に任せるってことなんじゃない?
どうしても気になる人は食べる気にもなれないだろうし。
ツナ缶は、生のマグロに比べたら確かに水銀含有量が低い。でも他の魚に比べたら高いのよ。
あそうそう、サメなんか使ってるかまぼこや練り物なんかもやめたほうがいいよ。
すし屋で週一回マグロを食べるくらいなら大丈夫だけど、生モノは違う意味でやめたほうがいいです。
94:可愛い奥様
10/02/14 21:45:28 d2m8+z2U0
あれもダメ、これもダメって訳じゃないし、気にするなら農薬も添加物も全部
気にしないと意味ない気がするけどなぁ。
ツナ缶なんて、油分多いから別の意味で食べすぎ注意だと思うよw
かまぼこなんかの練り物も塩分多いしさ。
一応、厚生省のサイト置いておくよ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
95:可愛い奥様
10/02/14 21:50:47 1bhv1lPr0
私は何かあった時に、「あの時マグロを食べたせいかも」とか思いたくないから
食べるならアボカド寿司にするけど、神経質になりすぎるのも意味ないとは思うよ。
無頓着な友達を見て思うけど、妊娠中に喫煙しようがお酒飲もうが、育つ子は健康に産まれて来るものだよね…。
96:可愛い奥様
10/02/14 22:06:35 0PNn8gCf0
まつそうだね、自分の知人ママさんなんか3人子供いるけど、3人を妊娠中
タバコは平気で一日一箱吸うわ、お酒飲むわだったけど子供みんな元気だったりするもんな。
97:可愛い奥様
10/02/14 22:22:04 tYdws+Up0
>>94
まったくその通り。今の時代って怖いものだらけだよね~
でもせめて分かっているものだけでも極力気をつけたい。
外国産の野菜は買わないとか、そのくらいのレベルで。
しかし重金属はアルコールやニコチンなんかより怖いからここだけは神経質になるよ。
胎児に催奇奇形が起こるかどうかは体の基礎が作られる妊娠初期にどれくらい薬物に晒されるかだから
とりあえず胎盤が出来上がるまでは神経質になってなりすぎってことはないと思う。
まあこれも人それぞれだと思うよ。
私も何かあったあとで「あのとき・・」とか思うの嫌だから。
あの人が大丈夫だったから自分もきっと平気!とは思えないな。
98:可愛い奥様
10/02/14 22:27:36 c+2guq760
ソース不確かで申し訳ないが、以前義実家帰省したときに
置いてあった新聞の見出しで、
「水銀を摂取するデメリットを考慮しても、妊婦は魚を摂取した方が良い」
的なことが書かれてたんだよね(多分、○売新聞)
自分が妊娠する前だったので、見出しチラッと見ただけで終わったんだけど・・・。
ちゃんと読んでおけばよかったな。
まぁ、それでも自分は水銀含有量の少ない魚を選んで食べたと思うけど。
99:可愛い奥様
10/02/14 22:43:25 2lMjZA0j0
この前テレビで「魚には身体にいい成分がいっぱい(1000種とか?)入ってるから
沢山食べたほうがいい。サプリでは摂れないくらいの種類が入ってる」と
どっかの教授?偉い人?が言ってた。
持論だから100%信用するなとかテロップが入ってたけど。
とりあえず魚については厚生労働省が特に摂取量を制限していない魚を
好んで食べようと思う。元々そっちの方が好きだし。
100:可愛い奥様
10/02/14 22:49:08 c1vhgOCZ0
>>94
厚生省のサイト見てきた!ありがとう。
1週間の摂取量の目安、「そんなに食わねえよw」ってくらい多くてワロタ。
でも実家は港町だから、食べる人はあれくらい食べてるかも。
そういう人は気をつけてってことなんだろうね。
バンドウイルカって食べたことないけど、穫れる地域ではけっこう
食卓にのぼるものなのかなあ。
てか、生ものも完全にダメなの?
まだ寒い季節だし、高めの寿司屋だからいいかなと思って食べたんだけど。
101:可愛い奥様
10/02/14 22:59:15 0PNn8gCf0
私は魚はたいして食べてないけどカップ麺ばかり好んでたな・・もうカップ麺は
受けつけなくなったけどそれだけが心配かな。
102:可愛い奥様
10/02/14 23:02:01 PMdPacujO
生ものがダメっていうのは寄生虫の関係でダメってことなのかな?
それならお腹痛くなってなかったら大丈夫なのかも。違ったらゴメン。
103:可愛い奥様
10/02/14 23:09:23 c+2guq760
妊婦が食べてはいけないもの
URLリンク(premo.melmag.com)
自分はこれ見るまで、カマンベールチーズ食べまくってた。
でも生野菜サラダは普通に今でも食べます。
と言うか気にしてたらキリがないね、ほんと。
104:可愛い奥様
10/02/15 08:00:49 XGgMrdx/0
明日でここを卒業です
10週から茶オリが出たり止まったりだったけど、11週からずっと
夜になると茶オリが結構な量で出る日々が続いてる。昼間は出ない。
次の検診は1週間後だからもうちょい我慢かな…
105:可愛い奥様
10/02/15 10:39:51 cUC01Ay90
もとから痔主だったのだが、すでに悪化気味・・・
ンコするたびに痛い。こんなことで出産はどうなるのか不安だ・・・
106:可愛い奥様
10/02/15 12:16:32 4yQorKHYO
下ネタですみません。
11w3d
みなさん旦那とエッチしてますか??
最近胸が少し大きくなってきたかな?と思ってたら旦那が「大きくなったよね!ちょっと揉んでいい?」とか言うので、痛いから少しだけって言うとそこで興奮してエッチしよ!って流れによくなる。
妊娠初期は危ないから!って言ってるのですが。
そろそろ蹴っ飛ばしてでもいいのかな。
それとも神経質になりすぎかな。
初めての妊娠なので怖いからなるべく触れられたくないわ。
107:可愛い奥様
10/02/15 12:48:27 VSL+vtuh0
>>106
うちは妊娠判明してから1回もしてないな。
私がそんな気になれないし、夫も何かあったら困ると思って自制してくれてるみたい。
どっちもやるとなったらけっこうガッツリやらないと気が済まないタチだし。
でもお互いイカなくてもいいくらいのマターリHなら、してもいいんじゃないかな~。
108:可愛い奥様
10/02/15 13:04:28 00ku0XCv0
うちもしてないなー。
「安定期になったらできるけど、そしたらするつもりある?」って聞いたら
「中の子が心配だからできないと思う」って返事だし、今も別にしなくても大丈夫みたい。
助かるっちゃ助かるけど、ちょっと不満だ。
109:可愛い奥様
10/02/15 13:29:07 QjVju81Q0
うちはもともと、一人でするのが大好きな人なんで特に不満ないようだorz
110:可愛い奥様
10/02/15 14:26:40 4yQorKHYO
>>106です
みなさんの旦那さんは優しいですね…というかそれが当たり前の対応ですよね。
うちの旦那はまだ父親になる実感がないのですかね。
レスありがとう(^^)
ロムに戻ります。
111:可愛い奥様
10/02/15 15:02:59 c6CBFCCt0
ウチの旦那さんも我慢してくれてるけど、
手とかでしてあげるべきなんだろうか。
112:可愛い奥様
10/02/15 16:04:04 OK6hjYv40
私も妊娠してから一切行為してないけど、運動不足やセックスを適度にしないと
難産になると聞いてから安定期入ったら適度にしようかなとは思う。
性欲元々ないから苦痛かもだけど・・
113:可愛い奥様
10/02/15 16:59:47 ymtjM+Wx0
9w
旦那がムカついてしょうがない。
つわりがひどくてフラフラだから寝てるのに、
「会社送って~」「今日も弁当作れないの?」「○○やって?折角の休みなんだからヤダ」
私が寝始めてから、手伝い程度にしてくれてた家事もしなくなった。
夕飯も遅くなるなら食べて来てと言ってるのに、家で食べたいんだって。
ストレスが溜まりまくりだわ。
向こうの親に言っても良いものかしら?
114:可愛い奥様
10/02/15 17:07:55 o6O3BKwR0
>>112
セックスは安定期になって、張り、出血、その他気になる症状がなかれば、
しても良いですよ(あくまでソフトに)、って位だから、欲求不満でしたくて
しょうがない!って感じじゃない、むしろ精神的に苦痛ならやらないほうがベストかと。
運動で十分代用できるよ。
旦那のケアも目的って言うなら、家庭問題なんで何もいわんけど、
そうじゃないなら母体のストレスになるので、赤ちゃんのためにもしないほうが。
115:可愛い奥様
10/02/15 19:39:40 a2Y1tc8x0
>>113
目の前でマーしてやれば??
他人様の旦那とはいえムカつくなあ・・・
116:可愛い奥様
10/02/15 21:08:01 VSL+vtuh0
11w3d
今日はなにもしたくなくて、ネットみてずっとダラダラしてた・・・
なんだか自己嫌悪
もっとキビキビハツラツした妊婦になりたいのになぁ。。
117:可愛い奥様
10/02/15 21:38:16 00ku0XCv0
>>117
旦那にそんなことを言ったら「じゃあ、今日一日で赤子はしっかり育ったな。よしよし」って言ってた。
考え方の違いかも知れないけど、なるほどなー。って思ったよ。
そんな旦那は久々に飲みに行った。
「夕飯作れないなら、帰りに何か買ってこようか?」って電話で言ってたけど、何時に帰ってくるかは未定という…。
電話口でそこらへん一通り愚痴ったけど、優しさだけは受け取ることにした。
118:可愛い奥様
10/02/15 21:55:36 XbbQ0cQt0
4w5d
今日病院行って来たんだけど
まだ早すぎたか、たいのう見えず…。
1週間以内にもう一度来てとのこと。
早くエコーで姿を確認したいよー!
119:可愛い奥様
10/02/15 22:53:38 FZCc86yJ0
私もそろそろ病院いかなきゃなんないけど、
自分のアソコがグロすぎて明るいとこでみられるのが
すごく見られるのが嫌だー
120:可愛い奥様
10/02/15 23:02:53 LACgfkts0
>>112
114さんも書かれていますけど…
適度な運動の必要性に関してはよく聞くけど、セックスはどうなのかな。
乳房への刺激や性的興奮は子宮が収縮するから中の人に良くないとか
流産早産や胎児の危険につながるから、できればやらない方がよい
(どうしてもの時はコンドーム必須)と、産科の勉強会で聞いたよ。
同様な理由で、臨月を迎えるまで乳房マッサージも良くない、と。
(その先生は乳房マッサージ自体不要としてた)
私二人目なんですけど、確かに一人目の時、早く生まれないかなと思って
お迎えナントカすべきか、と悩みましたけどw
ちょっと調べてみたら、「適度にセックスしないと難産」というのは知恵袋系のコメントや
掲示板に多いね。私は~と聞いたよ、私は平気だったよ、と、それだけの話。
安産の為にしたほうがいいのか?!と誤解する人もいそうで怖い。
「妊娠中のセックスは絶対にダメというものではない、
医師にOKをもらい、身体と相談しながら、無理をしないように」
程度の認識でいいんじゃないかな。あとは自己責任。
121:可愛い奥様
10/02/16 02:21:25 sildP9Og0
陽性出てから凄かった妊娠初期症状が
4w入って殆どなくなった・・・ケミカルくさいorz
ルトラール飲んでるから生理も来ないし確認の仕様がなーい
ケミカルの場合、いつまで検査薬に陽性反応が出ますか?
122:可愛い奥様
10/02/16 09:27:47 Tc6cY1Zd0
ルトラールって知らないからちょっと調べたけど
妊娠初期に飲んじゃ駄目って書いてあるよ。大丈夫?
処方してもらってる先生に相談した方がいいよ。
123:可愛い奥様
10/02/16 09:32:02 nSe2rK9C0
私は人口受精後、ルトラールとプレマリン2w分もらって
現在6wだから大丈夫だと思けど・・・・
普通医師の指示なしに勝手に飲むような薬じゃなくない?
124:可愛い奥様
10/02/16 09:44:03 Dr84VsOz0
>>121
私がケミカル経験したときは、陽性直後に始まった悪阻が
急におさまって、それと同時に陽性が薄くなりだしました。
その後出血、完全流産・・・
ケミカルは流産にカウントしないと言われても、かなり凹みました。
121さんは無事継続できているといいのですが。
125:可愛い奥様
10/02/16 11:39:29 d6y50OEC0
8週に入るか入らないかくらいだけど・・・
心拍が確認できない、一週間後また来て。あまり期待しないようにって言われて今帰ってきた。
繋留流産かも。
あぁこんな日に限って旦那帰ってこないよ。
126:可愛い奥様
10/02/16 12:56:40 sildP9Og0
>>121です
ルトラールは黄体ホルモン補充と流産防止に必要。らしい^^;
>>124
悪阻がなくなったと同時に薄くなりだしたんですね
情報ありがとうございます!もう毎日検査薬と睨めっこです
127:可愛い奥様
10/02/16 15:03:23 BaOR0/Le0
>>126
↑
その言い方 気持ちワルイ
128:可愛い奥様
10/02/16 15:14:00 NAsV19Ue0
>>121
私がケミカルだった時は、
流れる4日前 腰痛 基礎体温36.91
3日前 高温期がやや下がってくる 36.76
2日前 36.60
1日前 36.56 茶オリ 腹痛
当日 生理のような鮮血 病院にて流産確定(ケミカルだけど流産判定)だったよ。
繋留流産と違ってケミカルは基礎体温で分かると思う。
もし基礎体温が下がらなかったり、陽性の反応が消えないのにタイノウが見えなかったら
子宮外妊娠の可能性も。
129:可愛い奥様
10/02/16 15:37:59 vOGe9Qci0
6週に入ってるだろうと、今日初受診
休日明けを避けて今日なら!と思ったのに
診察まで4時間ちょい待たされた
胎嚢確認のみで心拍については何もいわれなかった
なにより時間掛かってぐったり
130:可愛い奥様
10/02/16 17:26:00 0uThMmOj0
SEXしないと難産とかありえないw
そんなの聞いたこともないよ
と思ったら知恵袋系情報なのね・・・
やっぱりまともな情報源ではないわけだ。
運動はしなきゃ駄目だけど、なんでそれと
SEXが同列に語られるのかイミフ。
お迎えなんちゃらはまた別の話だし。
性欲持てあました馬鹿な旦那が浮気しないように
可能な範囲で相手してやれば?程度だと思うけどな
妊娠期間中のSEXなんて。
131:130
10/02/16 17:27:27 0uThMmOj0
安価つけ忘れた
>>130は>>112宛。
132:130
10/02/16 17:30:58 0uThMmOj0
さらに間違えた
>>130は>>112と>>120宛。
スレ汚しスマソ
133:可愛い奥様
10/02/16 17:38:45 OQjE+vi0O
あんまり良くないんだろうけどじゃがりこがウマー
134:可愛い奥様
10/02/16 17:54:32 mVJHH9vJ0
グルメ番組で、油こってりの肉料理が出てきたので
うっときてチャンネルを変えたら、小沢幹事長の顔が出てきて
余計うっとなったじゃないか
135:可愛い奥様
10/02/16 21:40:13 phFZd6QC0
たまに出てくる
↑
その言い方 気持ちワルイ
ってやつは悪阻のせい?
136:可愛い奥様
10/02/16 23:31:03 5eSFSLyV0
>>129
うわー、お疲れ!
私の行ってるクリニックはいつも一時間ちょい待ち(予約制じゃない)で、
自分のとこは混みすぎだーと思ってたけど、全然だったんだな
137:可愛い奥様
10/02/16 23:38:20 MU3VNakq0
4時間は凄いね。
この前土曜日に行ったけど診察まで1時間くらい待ったよ。
お産でちょっとトラブルがあったのか、ナースさんがちょっとバタバタしてた。
先生が移動してなかったから大事には至らなかったんだと思うけど。
今日は色々食べた。
調理パン(一応スーパーのベーカリーで作ってるやつ)を3つとか
鮭のムニエル風とか。ちょっと楽な一日だった。
けど月末に友達と行く予定だった旅行はキャンセルさせてもらった。
海の近くなのと電車がしんどいのとつわりでしんどかったりで。申し訳ない。
138:可愛い奥様
10/02/17 00:00:08 nSe2rK9C0
完全予約制で平日に最高5時間待たされた私って。
※受付ミス等ではないです(受付にも確認したし、途中携帯番号
だけ伝えて食事する為に外出しました)
139:可愛い奥様
10/02/17 00:55:19 Anfa+Hoz0
>>138
それはキレてもいいんじゃ…
何のための予約だよと
140:可愛い奥様
10/02/17 13:03:40 feJrhBR20
8w6d
胎芽1cm心拍確認できませんでした。
胎芽1cmで心拍見えないということはだめだろうとのことです。
やはりそうなのでしょうか・・・
あさって心拍再確認です。
141:可愛い奥様
10/02/17 13:27:17 bwEBYbZK0
>>140
↑
その言い方 気持ちワルイ
142:可愛い奥様
10/02/17 14:18:22 YbHXJou70
>>140
今まで一回も心拍の確認は取れて無かったのかな?
まだほんの少しでも可能性があるのなら、諦めたく無いよね。
心拍の確認が出来ますように。
143:可愛い奥様
10/02/17 18:54:52 feJrhBR20
>>142
ありがとう。
そうですねまだ一度も心拍確認ありません。
10週過ぎまで待ってみます。
144:可愛い奥様
10/02/18 01:59:52 28AEHVhJO
たんぱん
145:可愛い奥様
10/02/18 10:06:51 0BAf8sE00
昨日、6wで初検診に行ってきた。
分娩出来る病院少ない@23区で初検診の人ワンサカ・・・
三時間待たされて、小さすぎるのでまた来週来てと。
母子手帳もらってくださいって案内もらったんだけど、
前回7Wでケイリュウ流産した時にはそんな案内なかったんだよね。
来週病院行くまでに手帳もらったほうがいいのかなぁ?
前回のこともあるし、何かあったら悲しさ倍増しそうで迷い中!
皆さんはいつ手帳もらいました?
146:可愛い奥様
10/02/18 10:53:08 Jv63p9U70
私は4w3dでタイノウ確認出来て無い段階で母子手帳もらいに行かされた。
結局その時は化学流産でした。
現在、6w5dで心拍確認できたけど、やっと母子手帳の説明受けた。(前回と違う病院)
147:可愛い奥様
10/02/18 10:54:00 PcL9D+mY0
心拍確認できた日に、母子手帳もらってくるように言われたよ。
148:可愛い奥様
10/02/18 11:32:21 vr2Fzq900
>>147
↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|∨∨∨∨∨∨∨∨
〉 /
|9 ((● ●))|
| (●●) | _______
| / ̄ ̄ ̄ ̄\| /
| // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
| |\_____/) \
| \______/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_____/
149:可愛い奥様
10/02/18 11:39:47 TxCzrKxc0
人を呪わば穴二つってね
150:可愛い奥様
10/02/18 14:13:54 pkqU2ev/0
母子手帳もらいに行くタイミングってかなり幅があるんだね。
私は7週のときに「もらってきて・・・うーん次もっかい見てからにしよう」と言われ、
8週で「次から妊婦健診にしよう。手帳もらってきてね」だった。
151:可愛い奥様
10/02/18 14:25:46 5OH/4RNP0
12w1d
初めて妊婦検診をした(今までは膣エコーだけだった)
なんかいつもより膣にいろいろ入れられて痛かったんだけど
帰ったらちょっと出血してた(鮮血)
これって膣エコーのほかに何か検査してたせいかな、まだ入り口痛いし。
少しだからほうっておいていいのかな…
ちなみに赤は順調だった。3Dで見たけどグースカ寝ててあまり動いて
くれなかった。
152:可愛い奥様
10/02/18 15:14:04 DQYFYtYTO
前回は最終生理から五週ゼロ日に受診
胎嚢は10ミリ
二週間後にきてね、と言われ七週だなあと病院に行ったら
まだ五週くらいの大きさとのこと(18ミリ)
初めてでよくわからないし
じゃあこないだは何週だったんだ…
と悩むばかりです
153:可愛い奥様
10/02/18 15:33:46 Vx52KdJj0
>>151
初妊婦検診時、自分のところは子宮頸ガン検査したよ
その後少し出血するかもしれないけど大丈夫、との事。
私は少し痛みはあったけど、出血はなかったので様子を見ていたら
翌日には治ってた。
もし痛みと出血が続くなら受診したほうがいいかも?
154:可愛い奥様
10/02/18 17:21:00 5OH/4RNP0
>>151
ありがとう、そうします。
病院行って赤が順調なのがわかると、ほっとするせいかつわりがましになって
食べてもマーしないのがうれしい。…その日だけだけどね。
今気付いたけど、ここもう卒業しなきゃいけなかった、ごめんなさい。
みなさんの赤ちゃんも、無事に順調に育ちますように。。。ありがとう。
155:可愛い奥様
10/02/18 17:52:46 Rf8PVMoW0
子宮頸ガン検査なら細胞採る前に、何か言われると思うけど。
それなりにお金のかかる検査だから、患者の意思確認なしに
やったりしないんじゃないかな?
>>151
膣鏡(クスコ)を入れられたんじゃないかな。
子宮頚管の具合やおりものの状態を見るのに使うんだけど、
これ下っ腹に力入ってたりすると、かなり痛かったりするらしい。
156:151
10/02/18 19:06:55 5OH/4RNP0
>>154は>>153のレスでした…すみません。
>>155
一度頚ガン検査で痛い思いしたので、そういえば力んでました
そういえば今日お医者さんに「力抜いて~!」って言われた…
でも力抜くのって難しいです…
157:可愛い奥様
10/02/18 20:46:46 9Kb+mYqfO
20日でちょうど7w。
2回目の検診に行く。
心拍(心音?)確認できるといいな。初検診はGS12ミリ。
今のところ、悪阻らしきものを全く感じず、目に見えて「私、妊娠してるんだな」と実感できることが皆無で、ただただ赤さんが元気に育ってるかだけが不安で。
6日から20日までの2週間が長すぎる…orz
158:可愛い奥様
10/02/18 21:34:08 85oiC8kr0
今日で6w1d
昨日仕事中に出血(鮮血)したから大慌てで病院行ったら
「結構出血してるね、来週心拍確認出来なかったら厳しいと思っといて」
って言われたorz
出血でエコーがうまく写らないらしくて
心拍も見えるかどうか微妙らしい。尿検査も薬も出してもらえなかったよ
言いつけ守って昨日今日と安静にしてたら血は止まったけど
明日また病院行こうかな・・・
大きな病院だから診察する先生も違うし、大丈夫かな?
心配でいてもたってもいられない
159:可愛い奥様
10/02/18 21:41:28 9438xSUx0
>>158
それは心配だね。
でも次の診察は来週って言われたんだったら
安静にしつつ、来週まで待った方がいいんじゃないかな。
赤さんが無事であることを祈ります。
160:可愛い奥様
10/02/19 00:07:38 VgAY4OX40
>>158
うん、下手に動くよりは、せっかく出血とまったんだから
自宅で絶対安静のほうが安全な様な気がする。
自分も6wちょい手前で鮮血の出血をしたことがあって、
そのときはトイレと食事以外は寝たきり生活1週間だったよ。
この時期の出血は、もう安静にする以外てがないから
心配だろうけどとにかく大人しく寝てるのが一番じゃないかな。
161:可愛い奥様
10/02/19 04:42:00 aedqX/ge0
>>158
心配だねえ。
出血止まっても安静にしておいた方がいいよ~。
私も止まったと思ったら大出血したからw
でも中の人が頑張ってくれてなんとかなってるよ。
きっと>>158は次の検診で心拍確認できると思うよ~。
162:可愛い奥様
10/02/19 04:42:26 9MGZFJfb0
淑女のお尻の洗いすぎは膣内の悪玉菌を増やす!?
(週刊朝日 2010年02月26日号配信掲載) 2010年2月18日(木)配信
URLリンク(news.nifty.com)
皆さん、お尻を拭いていますか? というのも、「温水洗浄便座」の普及によって、用を済ませた
後は、お尻を水で洗うのが一般化してきているからだ。今や、「紙だけ派」は絶滅寸前。
ともすれば「拭くだけなんてキタナ~い」なんて言われかねない。でも、洗いすぎは女性の敵に
なるってこと、知ってます?
埼玉県在住のA子さん(32)は、こう話す。
「3年ほど前に実家がリフォームしたことをきっかけに温水洗浄便座を使い始めました。最初
はおそるおそるだったんですけど、一度使い始めると洗い流せる爽快感が病みつきになって、
『大』のときはもちろん、おしっこのときはついでに膣を洗うビデを毎回使用するようになりました」
変化が表れたのは“温水洗浄便座フリーク”になって1年がたったころだった。
「オリモノの量が増え、膣から魚が腐ったようなにおいがしてきたんです。彼氏にも
『性病? 浮気したの?』と疑われるほどでした」(A子さん)
心当たりのないA子さんが産婦人科に行ったところ、細菌性膣症と診断された。
厚生労働省の科学研究班が2007年度から09年度にかけて、早産のリスク解析として
主に細菌性膣症の実態を調査した。
「その一環として、温水洗浄便座使用と細菌性膣症との関連を検討したんです」
そう話すのは、国立国際医療センター戸山病院産婦人科の荻野満春医師(59)だ。
荻野医師(研究指導者・箕浦茂樹部長)と飯野病院の飯野孝一院長との共同調査によると、
習慣的に温水洗浄便座を使用している人は、使用していない人に比べ、膣内の善玉菌である
乳酸菌が著しく消失し、腸内細菌などによる汚染が目立った。そして、細菌性膣症にかかり
やすいことも明白だったという。
「一般的には、早産発生のうち50~60%は細菌性膣症が原因と言われており、くしくも、
温水洗浄便座の普及率と早産の発生率は高い相関性を示しています。この事実は、
温水洗浄便座の習慣的使用と早産の蓋然的な関連性を示唆していますが、今後さらに慎重な
検討が必要でしょう」
163:可愛い奥様
10/02/19 04:43:56 9MGZFJfb0
【研究】胎児に2言語を聞かせると、バイリンガルになりやすい? 加研究
スレリンク(newsplus板)
胎教の有効性の証明と言える。
『私はリトル・アインシュタインをこう育てた』によれば、天才児・祥君の母親の陳慶恵さんは、
胎教でモーツァルトなどを聞かせていたそうです。
もっとも、出産後も、毎日たくさんの絵本の読み聞かせを続けたそうです。
<ピープル>9歳と10歳の子供を大学に入学させた天才兄妹が話題…米国
URLリンク(japanese.joins.com)§code=420
【子供の力】天才少年ショー・ヤノ君、ホルホルとお母さんが教育の秘訣を語る。
URLリンク(unkar.jp)
164:可愛い奥様
10/02/19 09:02:32 bCMhQhun0
9w入って、自分はつわり軽くてラッキー♪と思っていたのが
人並みにパワーアップしてしまった。うぇぇぇぇ
165:可愛い奥様
10/02/19 10:08:23 q5fUHYCHO
6w
便秘のせいかな
すでに二キロくらい太った…
166:可愛い奥様
10/02/19 10:25:02 H2ZFscrRO
わたしも便秘ひどい。8w。
さつまいももヨーグルトも効果無し。
腸モミ的なことしてもいいのか迷う。
167:可愛い奥様
10/02/19 11:30:48 ZE/m51B7O
私も便秘酷い。7wなのに既にお腹が出てきたw
腸マッサージみたいなことを軽くしたら激しくマーして喉が詰まりそうになったから恐くて止めた。
今日の検診で11㎜まで育ってくれてました。心臓も元気に動いてたしとりあえず一安心かな?
168:可愛い奥様
10/02/19 11:50:57 KpM3Q/T7i
7w2d
先週、胎芽も確認できずだった。
胎嚢は大きくなってたけど、6wで胎芽も確認できずって、平気なのかな。卵黄のうは確認できたんだけど。
心配すぎて、胃が痛いorz
明日、再診なんだけど、怖いよぅ。
169:可愛い奥様
10/02/19 13:57:13 TXdZBOmg0
>>168
私は6w0dの時、胎芽確認できず、卵黄嚢がぼんやりしか写ってなかったよ。
タイノウの大きさは14.9mmで平均より小さいし不安だった。
でも6w5dで心拍まで確認出来たよ。今7w0dです。
心配しすぎは良くないから、もっと大らかに赤さんを信じてあげて!
きっと大きく成長してるよ。
170:158
10/02/19 17:42:56 e/YpVTop0
>>159>>160>>161
レスありがとうございます
今日は元々予約していて、どうしても先生に確認したい事があったのと
車で病院まで送ってもらえるあてが出来たので
再診察してもらったところ、無事赤ちゃんの心拍確認できました!!
安定期に入るまでは誰にも相談できないし(ウチは母も他界してるし)
心細くて死にそうだったけど、励ましてもらえて本当に嬉しかったです
2ちゃんやってて良かった(´Д⊂
皆様の赤ちゃんも、元気にスクスク育つことを祈ってます
171:可愛い奥様
10/02/19 19:34:34 RUxCzdtl0
>>170
良かったね!
まだ出血から間もないんだから、今後も
しばらくは無理せず安静にね!
172:可愛い奥様
10/02/19 20:26:57 2+WIA8Yj0
6w5d
今週頭からつわりがあったんだけど
妊婦ってこんなもんだろうと思ってた
検診受けたらケトン陽性で点滴合計3リッター…
食べれるし飲めるのに、なんで脱水なんだろう。
おかげで楽にはなったけど。
173:可愛い奥様
10/02/19 23:26:54 ftbJu+Di0
5w2d
たいのう見えたーーー!
嬉しくて興奮してたら、
大きさ聞き忘れました(´・ω・`)
174:可愛い奥様
10/02/19 23:34:20 RmfwsjpA0
>>173
写真は貰わなかったかな?
写真の1メモリが1センチだと思う。
ちなみに自分は5w2dの時は8.2mmだったよ。
175:可愛い奥様
10/02/19 23:57:37 ftbJu+Di0
あ、写真!
そうでした、ありがとうございます。
GS 17.6 と書いてありました。
これかな?
17.6mm?!
思ったより大きい…。
176:可愛い奥様
10/02/20 00:18:31 nO7+vywm0
排卵からずっとお腹が張ってパンパン・・・
まだ5wなのにすでにジーンズ入らないしorz
腹筋やウエスト捻ると吊りそうになるし流産怖いし
何かオススメのダイエット知りませんかー!?
177:可愛い奥様
10/02/20 01:13:06 OY1zFEQ+O
>>175
GSは胎のうの大きさで
CRL(頭臀長~頭からおしりまでの長さ)が大きさだって。
ソースはたまごクラブ2月号
178:可愛い奥様
10/02/20 10:18:30 NPm3ahuD0
今日から11w
便秘でますますお腹が出てきてる気がする。
つわりが少し落ち着いて、食事量が戻ってきたせいもあるかもしれないけど。
落ちた体重が全部お腹についた感じ。
昨日の朝にコップ1杯の水とヨーグルト、夜にコーン茶を飲んだらちょっとスッキリ。
179:可愛い奥様
10/02/20 11:36:55 NlaJ4qk00
木曜日に病院行って心拍確認できました。
7W4Dです。
前回6Wぐらいで流産してるので、
母子手帳もらえるところまでいけて嬉しい。
胎芽は1.3cmでした。
2週間後に採血して色々検査するみたい。
注射怖いよぉ~。しかしそんなことも言ってられないか。
この先もっと痛い思いするんだもんね…。
180:可愛い奥様
10/02/20 13:16:36 rOxwS3130
これから母親になるのに注射コワイなんて・・・大丈夫かしら
181:可愛い奥様
10/02/20 13:33:57 ckHiOLGj0
二人目妊婦で一人子供いるけど、未だに注射はこわいです。
注射が苦手でも出産は出来たし、出産したからって注射おk!ってはならなかった。
もちろん出産の方が痛かったけど、気持ち的には全然別物じゃないかなあ。
182:72
10/02/20 13:52:59 R6k9tQgF0
今日、無事心拍確認できたー!
遠出もしたし、お腹の痛みが結構続いてたから
かなり不安だったけど良かった。ホッとした。
正確な出産予定日は2週間後に決めましょう、
まあ今7週目ってとこでしょうね、と言われた。
元々生理周期が35~40くらいと長くて、基礎体温も
測ってなかったから正確な排卵日は不明なんだけど
やっぱり交渉日からはかなりズレてたみたい。
精子が随分長生きだったんだなぁw
183:可愛い奥様
10/02/20 14:00:41 JnkRFIZa0
>>182
↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|∨∨∨∨∨∨∨∨
〉 /
|9 ((● ●))|
| (●●) | _______
| / ̄ ̄ ̄ ̄\| /
| // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
| |\_____/) \
| \______/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_____/
184:可愛い奥様
10/02/20 14:11:45 Lx8nMnipO
便秘がヒドすぎて、下剤を出してもらったよ。1時間は格闘した。お腹が軽くなった感じ。
あんまり踏ん張ると、赤ちゃんが出てきちゃいそうで恐いのよね。
185:可愛い奥様
10/02/20 17:26:05 cw5ATkqj0
>>184
トイレにこもってる(=ンコ)と夫が心配して
「ンコ禁止!」と言われたけど、
ンコぐらいでダメになってたら人類滅亡してるはずだから
たぶん大丈夫w
186:可愛い奥様
10/02/20 19:40:41 vQpnqMm/O
心拍確認できた!
暫定6w3d。
流産→一回も生理コナイ→陽性
だから暫定www
まだ油断は禁物だけど、吐き気と戦いながら頑張る。
187:172
10/02/20 22:27:59 X0GRc0Le0
なんか再検査でも陽性でさらに追加で3リッターになっちゃった
4日連続点滴はしんどい
もう吐いてないのに…
明日で7週
母子手帳っていつもらえるもの?心拍は5週6日で確認済みなんだけどなぁ
188:可愛い奥様
10/02/20 22:39:59 k3Tff9GH0
>>187
145くらいから母子手帳の時期の話題になってるよ
先生の方針や本人の状況にも寄るんだろうけど結構ずれがある
私は次回9wの時点で順調ならそのとき手帳の話をしましょうと
言われたのでかなり遅いほうだなあ
189:可愛い奥様
10/02/20 22:54:24 R6k9tQgF0
私の場合。
再来週色々と検査をしてから妊娠証明書発行となるらしい。
(うちの市はそれがないと母子手帳もらえない)
再来週だと、188さんと同じく9wくらいか。
今日も母子手帳については何も言われなかったんで
こちらから聞いたらそう言われた。
190:可愛い奥様
10/02/21 01:54:12 LqYh5s7w0
最近登録したそのママのメルマガ、
「安心マタニティブック」と内容どん被りじゃん!
パクリ?!?!
と思ったら、同じ人が書いてた…。
自分アホす…。
191:172
10/02/21 04:39:41 GxxM+Btd0
>>188-189
ありがとう
とりあえず前回7週でアウトだったからそれは超えてからでもいいやと思ってた
分娩予約の話もないしのんびりしてるなぁ
192:可愛い奥様
10/02/21 11:44:14 umZHYBgXO
お腹触ったらヒヤッとしたんだけどあんまり関係ないよね?
いつもはカイロ入れてるみたいに温かいからちょっときになったんだけど。
193:可愛い奥様
10/02/21 13:44:27 O0X8MpoN0
>>192
↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|∨∨∨∨∨∨∨∨
〉 /
|9 ((● ●))|
| (●●) | _______
| / ̄ ̄ ̄ ̄\| /
| // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
| |\_____/) \
| \______/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_____/
194:可愛い奥様
10/02/21 14:49:47 Jv9cEJM80
いま6週目くらい。休みがとれなくて
来週の土曜日に初めて病院を予約。
体温はずっと高温のままだし、毎朝おきたとき乳房の張りがあるけど
生理痛みたいなお腹の痛みと頭痛は無くなってきた。
おりものもそんなになくてその他はいつもと変わらず
無事に妊娠してんのかなーと変な気持ち。
とりあえず重いもの持ったり走ったりしないように気をつけてる
早く病院行ってハッキリさせたいわ
しかし38歳…
20歳でデキ婚した同級生はそろそろ子育て終わるっていうのに
子供にはほんと申し訳ないと思っている
195:可愛い奥様
10/02/21 16:39:09 /EkGIgh+0
>>194
38歳のお母さんには、20歳でデキ婚したお母さんとはまた違う良さがあると思う。
前向きに行こうYO!
無事に妊娠していると良いね~。
196:可愛い奥様
10/02/21 20:08:51 2c5tHwzC0
8w2dです
便秘がつらいです…
オリゴ糖+ヨーグルト+バナナやってみようと思います
197:可愛い奥様
10/02/22 01:09:04 z/V/nm0EO
私の場合だけど、ダノンのBioがけっこう効いたよ。
4日ぐらい食べたあたりでスッキリ出るようになった。
ただ、味があんまり好みじゃないんだよね…
198:可愛い奥様
10/02/22 06:11:04 Zg+9LJv0O
私は下痢だよ…
199:可愛い奥様
10/02/22 08:07:55 /2hEwtgAO
9w5d
ヨーグルトとプルーンとファイブミニでちょっと調子よくなってきた。
でも「1日出なかったら次の日出してすっきりしてね」って下剤も出されてる。
あんまり辛かったら病院頼るのも手だよ。
200:可愛い奥様
10/02/22 10:09:53 nq/gYy6HO
7w0d
マー一歩手前でどうにかこらえてるけど、24時間胸焼け、何食べても美味しくない。
家にいると気分が滅入るので外に出たいけど、少し動くだけでお腹張ってくるし、大した
ことしてないのにどっと疲れが出る。
もう一日が長くてしょうがないよ、、、orz
身体が思う様にいかないこの時期、みなさんはどんなふうに気分転換したりストレス発散
してますか?
201:可愛い奥様
10/02/22 11:06:31 LqtBmOqQ0
バンクーバーオリンピック&実況板かな~>ストレス発散
202:可愛い奥様
10/02/22 12:51:57 /2hEwtgAO
>>200
ブラゲと2ちゃん。最近は名付けスレとかよく見てる。
眼精疲労気味だから自重しなきゃ…
203:可愛い奥様
10/02/22 14:06:39 i4fKH/rBO
>>200
大したことしてないのに疲れやすいって、かなりありますね。
久しぶりに買い物行ったら、すぐに疲れて帰って来ちゃいました。
今日は暖かいし天気も良さげだから、少しベランダに出たりして外の風を感じてみても気持ちいいかもしれませんね。
204:可愛い奥様
10/02/22 14:44:07 nq/gYy6HO
>>201 202 203
みなさんありがとうございます。
ホンと毎日このスレで励まされています。
まだ微妙な時期なので家族以外には話せないし、妊娠&赤雑誌見るのももう少し安定して
からにしよう、なんて思っていたので気持ちのやり場がなくなっていました。
この時期辛いのはみなさん一緒ですよね。。。
昨年末植えたチューリップが芽を出したので、のんびり水やりしながら新鮮な空気吸ってきます。
花が咲くころにはつわりも終わって気分スッキリしていたいなぁ。
205:可愛い奥様
10/02/22 16:16:07 3op6jWPW0
>>204
↑
おまえは 必ず ダウソ少 を産む
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|∨∨∨∨∨∨∨∨
〉 /
|9 ((● ●))|
| (●●) | _______
| / ̄ ̄ ̄ ̄\| /
| // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <あぅあぅー だひぇっぽふぅあうあうぅ!!
| |\_____/) \
| \______/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_____/
206:可愛い奥様
10/02/22 16:18:05 RaqjQjiE0
4w初心者です。
ケミカルやマーとはどういう意味ですか?
207:可愛い奥様
10/02/22 18:05:13 LMnAZ7Q/0
>>206
ケミカル=科学的流産
(受精卵が着床しきれずにはがれ落ちてしまう初期流産のこと)
マー=つわりのこと。
マーライオンのようにゲロゲロしてしまうところからこの名がつきました。
208:可愛い奥様
10/02/22 18:05:28 +piS9HfUO
>>206
ケミカルは科学的流産のことで受精はしたけど着床せずそのまま生理が来ることみたいです。
検査薬のフライングをした時に薄く陽性は出たのにすぐに生理が来た場合は科学的流産になると思います。
マーはつわりで吐いちゃうことですね。マーライオンからきてるのかな?
私は2ちゃんでは使うけど他では使わないですね。
209:可愛い奥様
10/02/22 18:20:21 +piS9HfUO
リロードしてなかったですorz
ついでにちょっと愚痴を。
今7週で心拍確認できたから両親に報告したら喜んでくれたのはいいけど毎日歩けってうるさい。
身体は怠いし眠いし胃はずっと気持ち悪くて吐いたりするのに歩いてられないから電話がかかってくると欝陶しいって思っちゃう。
一人で歩かないなら家に行くから一緒に歩こうって言ってくるし。安定期入ったら歩くつもりだけど今から歩いたほうがいいのかな?
毎日ダラダラしてるだけなんでしょ!働いてる人もいるのにあんたは怠けすぎって言われるとウザくて仕方ないと思う私が甘いのかなぁ。
210:可愛い奥様
10/02/22 18:46:58 LqtBmOqQ0
>>209
体調に従ったほうがいいと思うよ。
つわりで弱っているのに更に疲労を招くようなことしても
あまり益にならないと思う。
運動はつわりがひと段落してからでも遅くない。
211:可愛い奥様
10/02/22 18:49:30 aDazRsr30
>>209
歩くのは安定期でいいよ。
まだ胎盤が出来ず不安定なのに日ごろしていない運動を
疲労を感じるほどにすると体力取られて万一のことがおきやすくなる。
赤ちゃんって母体からすれば栄養吸い取って寄生している存在だから
余裕がなくなれば母体が必死で切り離したくなるから危険だよ。
胎盤でがっちりと一体化してしまえば多少のことではびくともしないけど。
212:可愛い奥様
10/02/22 20:15:11 +piS9HfUO
>>210>>211
ありがとう。
歩け歩けって言われて気が滅入ってたからすごく楽になりました。
今は無理せずゆっくり過ごしたいと思います。本当にありがとう。
213:可愛い奥様
10/02/22 22:59:30 UPx1JJMB0
>>212
今は医師に運動を制限されてるって言っちゃえば?
実際初期に無理な運動勧める医師なんていないし。
身内でも、いや、身内だからこそアレコレ言われて
鬱陶しいってことあるよね。
私は実母も義母もつわりがほとんどなかったらしく
辛さを全く理解してもらえないのが悩み。
げっぷがでなくて胃に空気が溜まり常に吐き気があるから
普段なら飲まない炭酸ジュースが今は手放せないんだけど
炭酸ジュースなんて身体に悪いから飲むな
野菜ジュースか100%果物ジュースにしろとか
平気で言ってくるし。
それができるなら最初からそうしてるって・・・。
義母はさすがに気を遣ってくれてるのか
直接は言ってこないけど、
実母が義母と話して、こんな話が出たとか
みんな私に報告してくるので意味ない。
理解されないって辛いね。本当に嫌だ。
ストレスたまる。
214:209
10/02/23 05:47:34 0cZU6EfMO
>>213
医師に止められてるいいかも。使わせてもらいます。
私も炭酸飲むよ。中国野菜の搾りカスのジュースより三ツ矢サイダーのほうが安全なんじゃないかと思うw
基本的に身体を気にしてくれてるんだろうけど今は大きなお世話だよね。
ここで同じような状況の方たちの意見のほうが今は安心するし有り難いよ、ホントに。
215:可愛い奥様
10/02/23 08:43:01 JZrOjJgu0
>>214
三ツ矢サイダーは神だよね!
糖分は気になるけど、変な混ぜ物がたっぷり入ってるよりは安心。
私はつわり始まる前までは天然炭酸水愛飲してたんだけど、
つわり始まったら味のない(薄い)水分が苦手になって
全く飲めなくなっちゃったんだよね。
食事もハッキリした味のものしか受け付けなくなって、
和食系からジャンク洋食コッテリ系にシフト・・・。
身体に良くはないのは重々承知だけどそれしか食べられない。
心配してくれてるからこその有り難い言葉だというのは
ちゃんと理解してるけど、常に吐き気や目眩や頭痛や腹痛に
悩まされてる最中には、ちょっと素直に受け入れられない。
心配してくれる人がいるというのは本当に幸せなことなんだけど。
216:可愛い奥様
10/02/23 08:52:49 rZDPbwu+0
生ハムとトマトとモッツァレラチーズのサラダが無性に食べたくなって材料を買ってきたは良いけど、
「妊婦さんが食べちゃ駄目と言われている食材」ばっかりなことに気づいた…orz
それくらいしか受け付けない気がするから食べるんだろうけど…
217:可愛い奥様
10/02/23 09:05:06 JZrOjJgu0
そうそう、基本「生」は駄目なんだよね・・・。
禁忌とまではいかないまでも、制約本当に多いよね。
中の人のためにできるだけ気を遣って食べたいけど
体調によっては無理なときもある。仕方ないよね。
218:可愛い奥様
10/02/23 10:10:51 jiBeoW/+0
モッツァレラチーズは確かチーズの中でも大丈夫じゃなかったかな?
生ハムはもったいないけど、多少焼くかレンジでチンする。
たまに生ハム食べたくなるときは、これで対応してるよ。
219:可愛い奥様
10/02/23 10:28:06 jiBeoW/+0
連レスごめん。
トマトとかの生野菜系は家で良く洗って食べる分には問題ないよ。
どうしても気になるなら、一回湯むきした後、冷蔵庫で冷やして食べるといいかも。
生ハムは生じゃなくなっちゃうけど菌が怖いから、やっぱり加熱しとくべきかな・・・。
私は加熱した後、粗熱とって冷蔵庫に入れておいて冷えた頃食べてる。
生じゃないけど冷たくてうまい。
220:可愛い奥様
10/02/23 10:38:52 DT1+NDMX0
つわりが出始めて2週間
病院行ってきたけどまだ8週に入ったところだった
初診て1万弱もした
前回は違う病院で3000円ぐらいだったのに(保険がきいたから?)
221:可愛い奥様
10/02/23 10:39:53 s/TeUtRD0
生野菜は身体を冷やすから、そういう意味でも注意なのかも。
あったかいものと一緒なら大丈夫だと思う。
トマトと豆腐のサラダと焼き茄子のおひたしとあったかいお茶ウマー
222:可愛い奥様
10/02/23 10:54:28 aDlOyr3L0
最初の検査から実費なのかな?
1万円もするなら出来るだけ延ばしたいな・・・
223:可愛い奥様
10/02/23 11:04:00 B8TFn31Y0
子供のためにちゃんと検診受けなよ・・・
224:可愛い奥様
10/02/23 11:12:19 aDlOyr3L0
よく読んでください
検診じゃなくて、最初の検査です
4週と8週でなんか違うのかな
225:可愛い奥様
10/02/23 11:29:01 8Gif0HcV0
初診(尿検査とかエコーとか子宮の検査だったかと)は5000円ちょいかかったかな。
その次行った時は2000円くらい(エコーと問診と前回の検査結果聞いた)だった。
226:可愛い奥様
10/02/23 11:31:10 DT1+NDMX0
特別な検査は特にしなかったよ
普通に尿と内診だけだったから5000円ぐらいかと思った
次回は10週で血液検査とかがあり15000円ぐらいかかるそうだ
母子手帳は10週以降じゃないともらえないと言われた
前に産んだときは隣の市の産院だったけど1万も出したことなかった気がするんだけどな
227:可愛い奥様
10/02/23 11:35:46 aDlOyr3L0
母子手帳が10週なら、それくらいにしようかな
もともと不妊だから、いまいち自分の体が信用できなくてw
ありがとう
228:可愛い奥様
10/02/23 12:43:21 s/TeUtRD0
費用は病院によって幅あるみたいだよね。
どこのスレだっかた忘れたけど、エコー写真もらうのが有料ってところもあるらしいし。
229:可愛い奥様
10/02/23 12:44:50 KQRo6uK/0
>>227
10wだと子宮外妊娠のとき手遅れになるよ、
まあ確率は低いけど。>>6のQ21
あと、地域によっては産科が不足してるから
4w~5wくらいで分娩予約しないとお産難民。
もちろん余裕で予約取れる所もあるけどね。
こんなこと知ってたらごめんね。
230:可愛い奥様
10/02/23 13:37:16 aDlOyr3L0
>>229
ううん知らなかった
早く予約しないといけないのは知ってたけど、具体的に4wとか・・・それは怖い
一応病院は決めてるんだけど、全国から来るところみたいだし、早めに行く!
ありがとう!
231:可愛い奥様
10/02/23 16:31:54 BkL03COx0
>>220
>>222
私も月曜に産婦人科に初めて行ってきました
妊娠しているかどうか診てもらうだけで7200円取られました
いきなり最初から実費でした
(ちなみに千代田区在住、行った病院も千代田区内)
232:可愛い奥様
10/02/23 16:50:55 251os3TW0
不正出血で先月かかっていて今月も出血でかかったら陽性だった。
再診で指導を受けた基礎体温表も持っていったのに
会計に行くと妊婦の初診扱いで3000円かかった。
皆に比べるとたいしたことないけど違う理由で医者に来て妊娠してたからと
説明なしに保険適用外なのはちょっと変だよね。
人気の医者だけどそういうところはモヤモヤする。
233:可愛い奥様
10/02/23 16:55:01 B5xzUFt70
6w4d
先週初めて診てもらって6000円。
身長体重血圧尿検査も何もなしでこの値段…。
2週間後にまた来てと言われたけど、次回がちょっと怖い。
母子手帳もらう時に自治体でくれる受診表とやらを使うと
かなり安くなるみたいなんだけど(しくみがよくわからない)
まだ先の話だしな~。
234:可愛い奥様
10/02/23 16:55:25 aDlOyr3L0
心に決めてた医者が、初回13000円だった
ひえ~・・・
みんなどうやって選んでるのかしらね
235:231
10/02/23 17:03:52 BkL03COx0
>>233
私も仕組みがよくわからないです
母子手帳貰ってから区や市から補助券のようなものがもらえるのかしら?
体重と血圧測って尿検査とエコーだけでした
236:可愛い奥様
10/02/23 17:08:50 JZrOjJgu0
結構どこも高いんだね。
都心部の話かな?
私は地方都市住みなんだけど、保険適用で
初診時約2500円、再診時約1900円だったよ。
(初診時も再診時もエコーと問診のみ)
次回から妊婦検診になるらしく、実費になる。
今後必要になる費用と、市からの補助額を一覧表に
したものをもらったけど、そんな高額ではなかった。
近所では割と評判の良い病院。
良心的(?)なところで良かった。
237:可愛い奥様
10/02/23 17:11:34 bj112MRX0
私は5wで初診に8000円。
尿検査もなくちょっと話して、
膣にカメラ?入れて、写真もらっただけ。
全部で5分位だったような・・・
で、次回(2週後)血液検査とかやるから
母子手帳をもらってくるように言われたんだけど、
今日もらってきたら10000円割引券がついてました。
238:可愛い奥様
10/02/23 21:12:22 46jBeJRm0
本日、第2子の胎嚢確認出来ました!仲間入りします!
私のとこは尿検査とエコーで初診が4500円です。
3000円台の病院も多いようです。知人は助産院での初診は1000円と言ってたので同じ地域でもかなり幅があるようですね。
239:可愛い奥様
10/02/23 21:46:51 rZDPbwu+0
助産院は出産も含めて安くあがるみたいですね。
血液検査等は提携している病院で行ったり、緊急時に医療行為ができない分
産婦人科と比べてどうなんだろう…と考えてしまいます。
明日こそ母子手帳貰えますようにー。
240:可愛い奥様
10/02/23 21:47:48 rZDPbwu+0
連続でごめんなさい。
自分の朝の書き込みすっかり忘れてた…文体違いすぎだろ…。
ハムは加熱して食べることにします、レスくれた人ありがとう!
241:可愛い奥様
10/02/24 10:27:12 MGKUtLUd0
私は不妊の病院でタイノウ確認した日、いきなり保険適用外になって8000円取られ、
心拍確認するまでに2回通って7000円、6000円、で卒業。
次に紹介状貰って行った病院の初診でまた8000円取られたよ orz
まだ母子手帳貰ってないし早く助成受けたい。
242:可愛い奥様
10/02/24 11:35:15 lwvX9DULO
あ
243:可愛い奥様
10/02/24 16:48:32 uMpjQ3af0
長文スマソ。初産、現在9w。やっと母子手帳もらえた。うれしくて旦那とお祝いしてしまった。
私の通っている病院はHPに検査等の値段表を載せてる。保険適用内外かの表もあった。
初回診察時に「8wぐらいまでいけたら母子手帳出して詳しい検査しよう」と言われていたんだが、
8w周辺で激しい悪阻と出血で母子手帳おあずけだった。
母子手帳もらえないとなんで血液検査できないの??と思っていたんだが、
やっと安定したので今回、役所で母子手帳と診察補助券もらい、補助券の説明を受けて納得。
血液検査とか料金が高いのを補助券がカバーしてくれるからか~、と。(地域によって差はあるらしい)
おじいちゃん先生で質問とかもきちんと答えてくれるし、良心的な病院でよかった。
244:可愛い奥様
10/02/24 19:20:32 pqSqgPXT0
現在6W、お産難民回避するために5Wで初受診。
23区内某大学病院で 初診12000円(尿検査、内診)
2回目は内診だけで9000円 高すぎだよね。
心拍確認出来てないんだけど、
先生に診察補助券使ったほうが5000円位安くなるから
もう母子手帳貰ってと言われた。
高いって分かってるんだったらもっと受診料安くして欲しいよ~!!
245:可愛い奥様
10/02/24 20:12:59 /Si5ipD50
初診と分娩する病院って一緒じゃなくていいんですよね??
どうも妊娠したみたいなのですが(4w後半あたり)、無痛分娩を
希望しているのであまり産院がなくって。。
愛育病院とか高そうだしなあ。
246:可愛い奥様
10/02/24 21:19:14 otphq3vD0
>>245
一緒じゃなくてもいいが人気の所は初診でほぼ埋まる。
激戦区やここはゆずれないという希望があるなら妊娠前から調べて計画立てないと。
ま、妊娠してからそんなこといわれても遅いだろうけど。
必死で調べて5週前半にはある程度産む病院確定させた方がいいよ。
本当に産む場所がなくなれば無痛希望とか言ってられないから。
247:可愛い奥様
10/02/24 21:21:37 pTFRiBHV0
10w2d
何だか今日はお腹に痛みというか違和感が…。
でも下腹部っていうかお臍あたりだし、出血や茶オリもなし。
これが張ってるって感覚なのか、それとも便秘から来る違和感なんだろうか?
妊娠してから生まれて初めて便秘になったからよくわからない…。
土曜日は義兄の結婚式で1日でかけるし、
一応病院に行ってみた方がいいのかなぁ。
248:可愛い奥様
10/02/24 21:41:28 P+GOL+Hi0
>>245
無痛希望だったけど結局、
万が一陣痛中や破水してる時に一人で行く事になっても
自力で行けそうな病院がなかったので諦めて
近所の一番評判のいい病院で仮予約とってきた。
激戦区に住んでるのでお産難民にはなりたくなくって。
愛育は普通分娩で100万弱と聞いたよ。
うちから一番近くて無痛ができる所(都外)では70万くらい。
249:可愛い奥様
10/02/24 22:00:11 9V7bAoQR0
今まで、分娩を扱っていないところで診察を受けてたので
9wで転院を検討してる病院に電話したら
「20wまで初診OKですよー」
といわれ拍子ぬけした。
人気ないのか?ネットの口コミは悪くないけど。。。
250:可愛い奥様
10/02/24 23:03:41 LcTQ9VTH0
無痛とかリゾート産院とかにあこがれてたけど
結局親とかが来てくれやすい家から徒歩5分くらいの産院で出産予定。
前は無痛分娩をやってたみたいなんだけど、やめちゃったみたい。
今8wくらいだけど、先々週から週1日は仕事を休んでる。
妊娠してる事は同僚みんなには言っているのだけど申し訳ない。
今産休取ってる人が復帰したら入れ違いくらいでやめる予定だけど。
251:可愛い奥様
10/02/25 08:59:09 DiuORSCz0
無痛の件で質問したものです。
今日で生理予定日からちょうど一週間なので5wになると思います。
まだ検査薬も使ってないのですが、今日使ってみて、来週くらいに
病院行こうかと思っています。
無痛分娩はやってるところがそもそも少ないので、なんとなく調べ
はついているのですが内診とかもしたことないので、怖くてw
まだ、実母とかには話さないほうがいいのかなあ。
子供っぽいことばかり言ってすみません。
252:可愛い奥様
10/02/25 09:19:07 2ThWsTfm0
5wの時点で目当ての病院に電話して分娩予約あいてるか聞いてみたら
予定日付近はもう一杯ですって言われた。2件連続で。
仕方ないから6wで電話してまだ空いてるってゆう病院に6w2dで駆け込んだら、昨日で一杯になったってさ。
当方横浜市です。
253:可愛い奥様
10/02/25 09:40:36 LWofAIj30
町の産婦人科で、すでにそんな状況なんですか?
酷いな。
横浜市の地域医療は一体どうなってるんだ。
自分は千葉県ですが、そこまで切羽つまってなかった。
DQN地域で賃料が安いので、若い世帯が多いから
産婦人科の商売が成り立ってるってのもあるかも。
254:可愛い奥様
10/02/25 09:42:08 Miqi+ABu0
>>252
5wの時点で一杯って…。
自分が分娩予約した病院(ひと月を上下旬で区切ってた。7wの時点で予約したけど1/3埋まってたらしい)
は心拍確認後に予約案内渡されたけど、>>252が連絡した病院は胎のう確認できた時点で
予約受け付けてるのかな…?流石に5wで心拍確認出来るのなんてごく一部だろうし…
それか一ヶ月単位で受け付けてて、>>252が超絶タイミング悪い感じだったとか…
…にしても首都圏は凄いな
255:可愛い奥様
10/02/25 09:55:04 lnzwaffk0
世田谷だけど、私の行ってるところ(総合病院)は
15wまでに予約してくださいねーっていう感じで、12wの時に予約して普通にとれたよ
5wで一杯って凄い、というか妊娠する前から予約しないと無理じゃね?
よっぽど人気なんだなあ
256:可愛い奥様
10/02/25 10:15:19 lnzwaffk0
あ、ここ11wまででしたね
スレ違いゴメン
257:可愛い奥様
10/02/25 10:39:47 2ThWsTfm0
超人気病院はタイノウ見えたら即予約しないと無理みたい。
心拍確認後の予約なんてそこでは皆してないと思う。
しかも分娩予約時に予約金で2万払うんだよ。もし胎芽見えなかったら・・・とか考えないで
何が何でもそこで産みたいってゆう人が予約するんだろうね。
今通ってる病院は7wの時点で予約したいって言ったら「まだ全然余裕あるんであわてなくても大丈夫。そのうちこちらからお伺いしますから」って言われた。
258:可愛い奥様
10/02/25 12:32:58 pWLD4lox0
7w0d
前回は胎嚢は見えたけど、8wで胎芽が確認できず手術でした・・・
それから半年、今回は胎芽・心拍まで見えてひと安心です。
東京都下、人気の病院なんで今日もう分娩予約した。
出産費用もちょっと高いけどまあ良心的の範囲内。
「次回までに母子手帳貰ってきて補助券持ってきて、色々な検査するから」と言われましたー。
>>252
最初の妊娠のとき里帰り出産しようと、
実家(横浜)の方の産科にも電話して聞いたけど12wくらいまで大丈夫って言われたよ。
横浜でも場所によってちがうんかな…実家は西部です。
259:可愛い奥様
10/02/25 12:37:18 dthjwHTR0
>>249
人気とかは>>257さんが言うような超人気病院や
大学病院でもない限り関係なくて、最終的には地域だと思う。
首都圏の激戦区や、逆に若者の流出が進んでる地方だと
予約の締め切りがタイトになるから産む前に目処立てないと
って感じ。里帰り出産するつもりで地方の病院に問い合わせたら
分娩予約は締め切りましたと言われたなんて話も聞くしね。
逆に若者の人口がそれなりに多めの市だと分娩予約は
8ヶ月とか9ヶ月でも大丈夫だったりするところもあるし。
(勿論検診はきちんと受けてること前提)
260:可愛い奥様
10/02/25 12:38:52 dthjwHTR0
>>259
×産む前に目処立てないと
○妊娠前に目処立てないと
ゴメン、あほすぎる間違いだ
261:可愛い奥様
10/02/25 12:56:29 cPHU/Fgc0
>>260
大丈夫、その程度は妊婦の仕様だからw
埼玉の真ん中あたり在住だけど、20wくらいまで大丈夫って感じだった。
でももう決めたから次回行ったときに予約してくるけど。
地域差激しいよね。
262:可愛い奥様
10/02/25 13:02:51 0LLnFFZg0
分娩予約はしたものの、入院費用が完全に不明・・・
資料を見ると、入院時に受付で聞いてくださいって感じ。
わかっていることは、個室の価格のみ。1日3万以上かかる。
ものすごく個室にしたいんだが、もし総額100万もかかることになったら無理だ。
@目黒の総合病院
263:可愛い奥様
10/02/25 13:10:41 2ThWsTfm0
すでにその病院で産んでる人のブログとか口コミに載ってるんでない?
でも分娩費って人によって結構違うよね。年末年始とかだと普通に数万跳ね上がるし。
264:可愛い奥様
10/02/25 13:40:51 SrerVfAO0
>263 ベネッセのウィメンズパークの口コミなんかもオススメだね。
東京とか都心はすごいなあ・・。自分は地方都市だけど入院38万、無痛
選択しても+3万くらいだわ。
265:可愛い奥様
10/02/25 13:42:58 LWofAIj30
最近物忘れをしやすい。
ものの名前がニ、三秒のあいだ出てこなくて焦ったりする。
非常識な母親を指して
「分娩と同時に脳みそまで(ry」
と、2ちゃんでは叩かれることが多いみたいだけど
脳みその破壊はもう始まってるんじゃないかという気がしてきた。
産後も人間でいられますように…
266:可愛い奥様
10/02/25 13:49:43 n/1c2dg70
>>265
分かる
今日も寝室と台所をうろうろした・・・
戻れば思い出すかな?とか思いながら
なんかぼーっとするね
267:262
10/02/25 14:05:26 0LLnFFZg0
>>263>>264
ありがとう。なんかぼーっとしてそういうことにも気が回らなかったわ・・・
2ちゃんに書き込みはするのにw
ウィメンズパークとかに出てたよ。60万くらいを覚悟しておけば大丈夫っぽい。
個室にしたいけどどうしよう。
私オナラを多発するしイビキをかきそうだし、周りのためにも個室にすべきか悩むわ。
まだ9週なのに腹が出て困る。
肉だか●だか子だかわからないけど、ひっこめると苦しい。
妊娠前は基本腹に力入れてひっこめてたんだけど無理になってしまった。
268:可愛い奥様
10/02/25 14:19:03 cPHU/Fgc0
>>267
私6wくらいから締め付けがダメになったよ。
今10wで、部屋着のウエストのゴムというゴムを全部切りたい衝動に駆られてるw
269:可愛い奥様
10/02/25 15:18:46 J6tEwzVp0
>>252
横浜市も大変だよね。
こちら川崎市だけど同じく6wあたりで予約一杯です。
>>267
気遣いできるいい人だなぁ。
平気で爆音いびきをかく旦那に爪の垢煎じて飲ませたいw
270:可愛い奥様
10/02/25 18:45:53 a7xolXOR0
ただいま6w
気持ち悪いよー、気持ち悪いよー。
でもさっきキウイはおいしく食べられた。
お腹は減るのに気持ち悪いってつらい…
271:可愛い奥様
10/02/25 19:07:27 lV1/aWxo0
6w5d
昨日胎のう確認してきた。
でも今日になって茶オリが。拭いたら付く程度のものだけど大丈夫でしょうか…
内診といっしょに子宮がん検診もして、そのせいで出血があるかもしれないけど、
量が多くなければ気にしなくていいと言われたけど。
でもやっぱ茶オリ怖いよ~!
272:可愛い奥様
10/02/25 19:16:50 23AYVM7qO
>>257
もしかして「よ○○○産婦人科」ですか?
273:可愛い奥様
10/02/25 19:25:54 inxzY8Y60
>>271
明日で12wのスレ卒業前夜です。
5wから今まで定期的にピンク出血or茶オリあります。
今は原因特定されてるんだけど、それ以前にもう茶オリくらいではびびらなくなってしまってた・・・。
こんな人もいるので、大丈夫な赤ちゃんは大丈夫ですよ~。
どうか元気に育ちますように!
というわけで、スレ卒業です。
色んな情報や気持ちを共有できて、とても有意義でした。みなさんありがとう!
これからも長い妊婦生活、楽しく乗り越えましょう。
274:可愛い奥様
10/02/25 21:23:38 z2xK+g7P0
7週4日
なんか双子かもとか言われた
胎嚢1個だし胎芽だって私には1つにしか見えないんだけど…
エコーって本当に判断が難しいんですね。
もらった写真見ても全然双子だなんてわからないよ
275:可愛い奥様
10/02/25 21:48:58 OlPUixeY0
エコー中写真撮るタイミングってのがあるから、
先生がくれた写真がたまたまタイミングずれてたのかもね。
それかあんま胎嚢2つの写真に拘ってなくて、とりあえず写真撮ったみたいな。
角度によって、胎嚢の写り方も大分違うし。
(よく聞くのは角度によって、胎嚢が異常に細長く写ったり)
276:可愛い奥様
10/02/25 21:51:13 sB4vw4Qv0
5週3日、胎のう・胎芽確認できました。
ネットのクチコミで人気のある大きい病院を希望しているので混んでるかもと思い電話したところ、
32週~34週とかで初診にくればOK!分娩予約なんかいらない、
来てくれれば分娩を拒否することはありません、と言われて相当驚きました。地方ってこんなもの?
ところで、しょうもない質問かもしれませんが、教えてください。
私が現在通っている病院は、日中しか開いていない(それ以外は電話もつながらない)
レディースクリニックなのですが、皆さんは深夜対応もありの病院に行かれていますか?
深夜にいきなり異常な腹痛が!っていうとき、どうしようかと思って不安なのですが。
深夜対応ありのとこにすぐ移るべきでしょうか。
277:可愛い奥様
10/02/25 22:18:57 /LbpSoen0
7w3d 心拍確認済
その際、ドクターから検診と出産をする病院を決めておくように言われた。
この病院でも検診できるんだけど、
検診費1回8000円~
安定期までは2週間ごとの診察。
別の家の近くの婦人科は4200円で月1回。
出産は里帰りなので、検診でどうしようか悩んでます。
278:可愛い奥様
10/02/25 22:33:01 preuRjKJO
>>276
夜間や休日に対応してもらえるかどうかを病院に聞いたほうがいいんじゃないかな。
私も最初はレディースクリニックに通ったけど紹介状書いてもらって総合病院にした。
総合病院では何時でも異常があれば連絡して下さいって言ってもらえたからかなり安心したよ。
279:可愛い奥様
10/02/26 09:24:59 ajABukrd0
>>271
私もそのくらいの週数の時の診察の翌日、茶オリ出た。
ティッシュでふくとベットリ付いて、それっきりだった。
焦って病院に電話したら、エコーのグリグリのせいかもしれないから
安静にして様子見てって言われた。(そんなんで診察に来るなって事?w)
確かに胎芽探してすんごいグリグリ痛いくらいに押されたせいもあると思う。
280:可愛い奥様
10/02/26 11:53:01 jpKqU8rR0
>>278
276です、ありがとうございます。
そうですよね、やはり総合病院の方が、万が一のときのことを考えると安心ですよね。
午前中にいくつか総合病院をあたってみて、2つは断られたのですけど
(分娩をその病院でしないなら診察も受付不可、とのこと。厳しい・・・)
1つ、検診だけでもOK・夜間もありのところを見つることができたので、
初診に週末行ってきます!お礼申し上げます。