10/07/27 21:57:55 xgGvduQv0
いや、金銭的負担も大変だよ。
施設に払った費用考えると家が建ちそうだもん・・・
胃ろうなんて冗談じゃない。
一刻も早く葬式出したいよ・・・
960:可愛い奥様
10/07/27 22:45:48 KoDZ6IWF0
母の友人の姑さんが、100歳過ぎで施設に入っていて
血液がもう作れなくて、貧血がひどくなると
施設から「輸血しましょうか」と問い合わせがあると
やっぱり断れないって言ってるそうだ。
昔なら老衰でとっくに亡くなっているところを無理やり生きさせて、
数字だけで長寿世界一の国と言われるのは間違っている気がする。
961:可愛い奥様
10/07/28 10:25:11 EefvforL0
血液が造れない体になるほど老化してるのにまだ輸血して延命ですか。
胃ろうだの輸血だのってもうほとんど拷問みたいなものじゃない>本人にも家族にも。
962:可愛い奥様
10/07/28 10:33:52 MAS6B59k0
ゲンナリですよ。
実家には65歳の引き篭もり、ニート、貯金無し、国民保険も払ってない
長男と甘やかし続けた85歳の実母がまだ居ます。
早く死んで、ふたりとも一揆に亡くなってほしいです。
963:可愛い奥様
10/07/28 10:35:58 s1fuM3tt0
施設入るとそれなりお金かかるけど自宅介護なら家族(主に嫁)が
頑張ればそれで済む。
当の老人には定期的に年金が振り込まれる。戦地行った人なら恩給も加算。
本人はもうお金など使う元気もないわけだからお金は家族の生活費になる。
「生かしておきたい」はそういう側面もあると聞いた。
964:可愛い奥様
10/07/28 10:58:17 TTwGNXmD0
うちの祖父は94歳、祖母は97歳まで生きたわ
会社の年金もらってたけど、現役社員の人たちに申し訳ない気がしたよ
965:可愛い奥様
10/07/28 11:02:36 LVbLUV390
>>964
誰が犠牲になって直接面倒看ていたの?
966:可愛い奥様
10/07/28 12:21:25 TJZrqb9H0
介護が現実的になって来たら
「死」が怖いものじゃなくなった
むしろ、長生きされる事の方が怖い
967:可愛い奥様
10/07/28 12:35:25 nvXftm5A0
>>963
うちの親も結構な年金貰ってるけど、その大部分使って、有料ホームに入れてる。
軽度アルツだし、家でみれないこともないけど、何十万貰っても、同居は無理だ。
親の年金を家計に入れられたらずいぶん楽になるから、一瞬考えたこともあるけど
やっぱりそうしなくて正解だった。
>>966
それはある。
親の死が怖くてたまらなかったけど、アルツが徐々に進行していく様子を見て
この先に死があるんだと受け入れられるようになった。
968:可愛い奥様
10/07/28 17:53:06 6OcTJIle0
>>960
血液が不足しているのに、もったいない…
969:可愛い奥様
10/07/28 21:57:44 FG4MkzWT0
自然死が妥当なんだよ。もう。
無理やり生かすなんて 不自然だよ。
なんの役にもたたないのに。
寿命がきたんだよ。
970:可愛い奥様
10/07/28 23:21:07 895ix1C70
>>962
お母さんがなくなったらニート長男はどうする予定なの?
971:可愛い奥様
10/07/29 03:01:13 6WRSKhUE0
82歳になった母の介護を覚悟して、数年前からヘルパーの資格取ったり
いろんな勉強してきた。
今年3月末に迎えに行き、いよいよ介護か…と覚悟を決めたら、突然母が事故死。
悲しいのは当たり前なのだが、介護せずに済んだ事にホッとしている自分がここに居る。
972:可愛い奥様
10/07/29 03:37:32 Ux9W19a20
>>972
それはお母様から贈り物だったのでしょう。不思議と覚悟を決めると
物事が良い方向へと向かうという例ですね。資格は無駄にはなりません。
なによりもしお子様がいるならその姿勢を見て学んでいるでしょうから。
973:可愛い奥様
10/07/29 10:57:06 K/15BWw20
>>971
よかったねぇ~ほんと。
うちはこの間書いたようにひきこもり65歳の長男が
自分が食うために母を大事にしているようなのよ。
あれじゃ長生きするよ、どっちもが。
なんのために生きてるのかあの人たち見ていたらわからない。
母が79歳の時心臓の手術して蘇ったのが
私を苦しめた。
ほんと嫌だ。自分が死にたくなってきた。
ほんと死のうと思う。
974:可愛い奥様
10/07/29 11:05:36 W8sCenFs0
>>971
それが普通の感情だと思う。
>>972
うちは去年、がんの手術をしたのだけど
転移もなくて、治りきっているorz
975:可愛い奥様
10/07/29 13:18:31 6WRSKhUE0
>>972-974
ありがとうございます。
きれい事じゃなく、やっぱり皆そういう感情を持つんですね。
こんなホッとした感情を持つなんて、私は酷い女なのかと叩かれ覚悟で書き込みしました。
おかげさまで?父は私が小さな頃に亡くなり、姉は13年前に亡くなり
残る身内は私だけでしたので、夫と2人で母の希望通りの葬儀をして
送り出してあげる事も出来ましたし、遺産相続も滞りなく終了しました。
姉が亡くなってから母が亡くなるまでの13年間、姉の残した発達障害児や
人格障害が疑われる義兄と母の板挟みで離婚もしましたし、身体もこわしましたので
母からの遺産はそれへの手間賃として、また私の老後の蓄えとして活用させてもらおうと思っています。
976:可愛い奥様
10/07/29 15:12:09 Ux9W19a20
>>973
若い頃のお兄さんは母親を下僕扱いでしたか?ウチも似たような
状況ですが現在ノータッチなんでどんな暮らしぶりかわかりません。
母は肝臓ガンで余命2~3年ですが今でも暴君なのか最後くらい
優しくなってるのか・・・。まあ間違いなく「俺様を残して!今後の人生
どうしてくれる?お前のせいでこうなった!」と責めたくっているでしょう。
私も・・・二人のお陰で人生欝だらけ。同じような心境になったりしますよ。
977:可愛い奥様
10/07/29 16:40:35 rjMCgJoG0
「全国で長寿日本一に認定されていた」 ~東京の193歳男性、実は100年前に死亡していた 化石で発見
全国で長寿1番目に認定されていた東京都足立区の男性(193)が、
実は約100年前に死亡していたことが29日、分かった。自宅で一部化石化した状態で見つかった。
男性は慶應元年7月22日生まれ。
今月26日に足立区の職員らが193歳の誕生日を祝って記念品を贈るために自宅を訪問したところ、
151歳の娘が「父は誰とも会いたくないと言っている」と話し、記念品も辞退した。
その後、105歳のひ孫が千住署を訪れ、
「曾祖父は『化石になりたい』『即身成仏したい』と言って100年前に自室に閉じこもったままだ」と説明。
直後に同署員が自宅で化石化した男性の遺体を発見した。
足立区によると、高齢者の安否を確認していた地元の民生委員が男性に会うことができなかったため心配し、
今年2月に区に連絡。区の担当者が訪問したが、この時も「本人が会いたくないと言っている」と家族に拒絶されていたという。
記事引用元:産経新聞(2010.7.29 12:57配信)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
978:可愛い奥様
10/07/29 18:11:54 FleJKq3e0
>>975
>きれい事じゃなく、やっぱり皆そういう感情を持つんですね
ん~、皆ではないと思う。
どんな親だったかどんな関係だったかとか考え方とか人間性とか
人それぞれだから。
979:可愛い奥様
10/07/29 19:18:00 m3Djk2540
今日はちょっとした事故で余命ひと月と言われてる母の寿命を10日程縮めてしまったけど
まあ今まで全て本人の望むようにやってきたので反省はしてない。