10/01/27 08:41:15 X+z4xgxc0
>>957さん
スレが埋まりそうなので、次スレに移ってからお答えしたほうが良い?
どうだったか記憶の糸を探ってみるね。
993:可愛い奥様
10/01/27 09:32:45 X+z4xgxc0
>>957さん、>>992です。まだ大丈夫そうなのでこっちに書きました。
当時の見積書ハケーン!
確かうちの場合、HMの担当の方に「下が空いてるシンクが欲しい」と伝えて、
探してもらったのがクリナップだった気がします。
メジャーな扱いではありませんでしたが、かといって特注ものでもなく、
ショールームに実物もありました。
吊り戸棚はセットではないので、要りませんと言えばそれまでです。
スペースに合わせて単品の組み合わせで構成するので、自由はきくみたいですよ。
うちはキャビネット4つ+トップ(人大)+コンロ+食洗機の構成です。
今見たら、コンロだけクリンレディ仕様になっていました。
当時はまだガスが主流だったので、ガラストップが欲しかったんですね。
レンジフード、壁パネル、諸経費込みで55万弱でした。フードはシルバーにすれば良かった・・・
扉の色や質感は、まあこんなものでしょう、です。ある程度選べたので不満はないです。
ゴミ箱を置きたいのでしたら、シンク下はカバーなしで施工してもらったほうが良いです。
配水管がむき出しにはなりますが、有効スペースが段違いに違います。
入居後に気がついて外してもらったので、そこだけ床のタイルが貼られてないのがちょっと鬱。
994:可愛い奥様
10/01/27 10:00:15 YEXMPr6Z0
>985
IHで鉄フライパンをしばらく使いましたが、ガスの感覚で強火で煙が出るまで熱してたら
底がだんだん丸くなってきて接地面が減り、加熱むらがひどく、使えなくなりました。
中華なべもラジエントヒーターで使ってみましたが、なべ肌全体が加熱されないので
しゃっきりした野菜炒めはできませんでした。
コンロ本体のみならず、周辺の壁の汚れもIHのほうが少ないのでお手入れは楽になりましたが
時々「パラパラのチャーハン食べたい・・」と思います。
995:可愛い奥様
10/01/27 10:33:01 yFYPvmPu0
>>991
うちはクリナップを入れる予定で、ショールームに見に行ったんですが
一応セットにはなっていましたが
カスタマイズは自由自在っぽかったですよ。
ちなみにうちも吊り戸棚はいらない、とHMに言ったらその分3万円くらい安くなった。
今は背面収納をカスタマイズ中。
営業さんがメーカーさんと戦ってくれてるそうですw
996:可愛い奥様
10/01/27 11:24:05 PgdCnNfZ0
>>985
オール電化にすると電力会社からインセンティブがたんまり入るからだよ。
お客さんの意向より金儲けを優先する営業マンはいやらしい。
997:可愛い奥様
10/01/27 12:03:18 rnXXmkc20
なんだあオール電化って会社の利益になるだけなんだ・・・
998:991
10/01/27 12:05:51 eqI6Zqpb0
>>993さん、ありがとうございます。見積もりまで出してきてもらってすみませんです。
シンク下オープンの画像見て、意外と浅いんだな~と思ってましたが、
あの奥の真っ直ぐの壁を取り払ってもらうといいんですね。
>>995さんもありがと~。色々と自由きくんですね。-3万は地味に嬉しいですw
お二方とも、大変参考になりました。ショールーム行ってくる!
999:可愛い奥様
10/01/27 12:08:34 0g4Xq4yN0
>>991
パナソニックも吊り戸棚なし、シンク下オープン出来るよ。
もちろんその分安くなる。基本パーツの組み合わせだから。
webカタログでもパーツごとの値段確認できる。
1000:可愛い奥様
10/01/27 12:10:36 k1TW+tz/O
千ならみんないい家
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。