10/01/11 15:38:53 PY+c5QjP0
>>551
あなたがそう思うならそれでいいじゃありませんか。クレーマーで結構です。
私は私のささやかな経験と知識から地主側の思惑がなんとなく透けて見えるように思えたまでで、
実際のことは分かりませんから、もちろん私の思いこみに過ぎず間違っているのかもしれません。
ただ私が自分の経験として思うのは、不動産取引において一般の人は
一生に1回か2回のことですから事情が分からず非常に不利な立場に置かれるということです。
>>538さんは1400万で悩んでおられますが、おそらくそれすらふっかけられていると思います。
地主はおそらくその土地の担保価値(金融機関の査定)を知っているはずです。
その上で損がないよう1400万と言ったのでしょう。担保価値は一般の人は、
不動産鑑定士に20~30万支払わないと知ることができません。
そしてさらに5坪分上乗せという口実を作って売却価格を吊り上げようとしています。
しかも分筆費用まで負担させて。
地主からみれば、何を言っても疑いを持たずそういうものかと受け入れてしまう初心者こそ
こういっては悪いですがカモネギです。