10/01/08 17:48:16 vlu1JkOU0
>>489-492
みなさま、ありがとうございます。
とっても参考になりました。
基本はエアコンで、特に寒いとき何か補助暖房をと考えています。
せっかくのオール電化なのでできればガス、灯油は候補からはずしたいのです。
でも万一の対策に、ガス管も引き込んでおいた方がイイのかしら、と
考えてたんです。
パッシブソーラーや蓄熱暖房機は知りませんでしたが、
結構大掛かりな工事が必要なのと、費用が高めなんですね。
>>489さんは床暖入れてるんですね~、いいな。
ウチは床暖房は予算上ムリそう。
私も今、隙間風だらけの家なので、高高の家に期待してるところw
>>492さんのおっしゃる大きめ高性能エアコン、取り入れてみます。
エアコン本体の代金はケチろうと思ってたんですが、考え変わりました。
そして補助としては、遠赤外線タイプのものを検討してみます。
「まず大きめなエアコン、そして冬の様子を見て遠赤外線ヒーター」
という結論に自分ではなりました。
ありがとうございました。