【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その82at MS
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その82 - 暇つぶし2ch323:可愛い奥様
09/12/02 22:39:47 dJ7rC5/Q0
>麗しい保守奥様&可憐な保守お嬢様のデモがいいな、
というレスが多いけど、結果としてそうなったのならそれは素晴らしいことだけど、
最初から仕込のようなことをするのはどうなのかな?と思います。
この流れが、今後のデモへの参加を躊躇させるようなことにならないといいな・・と思って書きます。

見栄えがよい、言ってみればサクラのような綺麗どころをもってきて、メディアにとりあげてもらう、
そういう効果狙いの作戦をとることに、違和感を覚えます。
民主への反対の声をあげることを、マドンナなんたらとかのような一時のブームにしてほしくありません。
あくまでも市井の普通の人たちが、国を守ろうと参加してくれるのが本筋だと思います。
綺麗どころを並べて注目を集めようとか、車椅子の人やベビーカーの母子を前面に出して
同情をさそうようなデモは、どこかのレースやどこかの国やどこかの広告代理店などにまかせておけばいいじゃないですか。

中川昭一さんは片田舎の牧場にまで足をのばしたり、数人しかいない説明会でも
TV中継と変わらぬ演説をされてました、対効果を考えたらできないことです。
普通に生きる人たち、一人一人がこの国を守りたい、娘や息子、孫たちにちゃんとした日本を渡してやりたい、
そういう気持ちの人たちに真実を伝えてまとまっていく、それが本筋でしょう。
デモに参加する人たちが、不況の影響をもろに受けている町工場のおじさんおばさんでもいいじゃないですか
インテリ層やセレブもやってるのよ、とメディア受けを狙ってもそれがどこまで長続きするでしょう?

甘ちゃんかもしれませんが、かっこつけや見得なんか要りません、
日本人として自分に国に子ども達に、誠実であることが決め手じゃないかと個人的に思います。
王道をいきましょうよ。この道は間違っていないと思うなら。誠実にいきましょうよ。

自民党は甘かった、麻生さんは日本人を過信していた、という意見は確かにあります。でも
だからこそ、その誠実さを知る人々を強く引き付けているんだという面を忘れないで下さい。
デモ参加には条件なんか要りません。日本を守りたい、そのためのデモなら参加したい、声をあげたい、
そういう人なら誰でも参加してほしい、そう思います。長文ごめんなさい、読み返さずに書き込みます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch