09/12/12 16:56:37 xpgG+0uR0
青春のメロス「成長編」
軽い気持ちで始まった中学受験、これほど過酷とは、終わってみて二度とすまいと思った。
出来るはずもないか、何故なら一人っ子だから。
3年間、叱咤激励、茫然自失、歓喜、涙、落胆、不甲斐なさ、躍進の繰り返し、帰路はとっぷり夜も更け
満点の星空、煌く星たちが無言の内にも頑張れよと応援してるような一体何やってるのと責めているような。
寒風が背中のカバンをパタパタと鳴らしていたっけ。
学校まで延々と続く受験生の長蛇の列、正門に陣取る塾先生のガンバレの握手攻め、やっぱり小6だ舞上がり頭真っ白
敢え無く撃沈、人生初めての挫折、そしてまた撃沈、なんとかここにはと踏みとどまり怒涛の受験終了。
入学後初めての中間試験は〇〇番、クラスの真ん中かと思いきや学年順位でビックリ。
鶏口となれるかも、そして中学卒業時一桁となっていた。やはり私立は経済的に恵まれているご家庭が多いと実感もした。
高校にそのまま内進、部活も頑張り大いに青春をエンジョイ、生涯の友達もたくさんできた様子。良かった良かった。
愈々大学受験、毎日予備校通い、今度は星空というより街のネオンサインが応援してるぜ。結果5勝1補欠
今回は頑張った結果が素直に出て家族一同ようやくホッとした。受験生が一人でも家族に居ると大変だあ。
子離れできない母親はしつこく小遣い足りてるなどとメール攻勢、本人めったに返事ない様子。そろそろ巣立ちの時期だ。
先日、小遣いなど親からもらってるヤツなんか居ないと、バイトを始めたようだ。まだまだ卒業までは頑張らねば。
これからも多くのハードルにぶち当たると思う、ぶち当たるハードルの数と痛さが将来の自分に繋がっていると確信したい。
951:可愛い奥様
09/12/12 19:55:00 ilaq3bw10
中学受験は失敗したなあ
3校も落ちたよ
地元の地方国公立大に何人入れたかが毎年話題になるような中途半端な私立進学校に入学したよ
だけど高3の今はそんな学校で阪大目指して頑張ってる
952:可愛い奥様
09/12/12 20:33:39 13maSBbTO
よくそんな半端な学校にお金出す気になれるね。捨てるほどあるのかな。うらやましい。
953:可愛い奥様
09/12/12 21:15:46 XBHp1o78O
うちは、公立中に行かせたかったから引越ししたよ。
私立中に行かせるより、かなり割高。
954:可愛い奥様
09/12/12 21:31:04 60ToeF9f0
>>951
阪大なら前期で入らないときついよね
京大後期廃止で、後期の数少ない合格者は東大京大落ちが多い
でもセンター配点が割と高くて
高校の評価点もわずかだけど配点に入ってるから、実力があれば安心ではある
955:可愛い奥様
09/12/12 22:34:08 ilaq3bw10
>>952
どーしょーもない下町(ほぼスラム)に住んでるから公立中学にはやらせたくなかったんだ
>>954
模試ではセンターも前期もA判定
でも後期だと途端にC判定
前期に失敗したら浪人も覚悟だなこりゃ
まぁそれも人生です
956:可愛い奥様
09/12/13 00:14:47 54id+Pk60
>>952
中学受験は、一度始めてしまうと、後戻出来ない麻薬みたいなものなんだよ。
どんなに第一志望校、第二志望と不合格が続いても、
どこか他の学校でいいからどこかに入りたい、と思うものなんだ。