皇后美智子を折々思う奥様のスレ 6at MS
皇后美智子を折々思う奥様のスレ 6 - 暇つぶし2ch498:小皿の反論コーナー・1 
09/12/04 20:54:33 T5ItnZxm0
このスレにも反論している模様w

昭和時代における香淳皇后の御活動について 平成21年12月4日

最近,一部の雑誌の皇室に関連する記事の中に,両陛下が揃って御公務をなさることは昭和時代
からの伝統ではなく,皇后陛下の御意思で天皇陛下と御一緒に御公務をされているものであると
いう趣旨の記述が散見されますが,これは,皇后陛下の御行動に対する誤認であると共に,昭和
天皇のお側で数多くの公的行事に御出席になった香淳皇后に対し,極めて失礼なことですので,
この際,宮内庁として,事実関係を説明することにしました。

まず,現在の両陛下が,お揃いで御公務をなさることは,平成になってからの独自のなさり方では
なく,昭和の時代のものを受け継ぎ,これを基盤にして新しい時代の要請に合わせて発展させて
こられたものであり,そのことは,現行の憲法のもとで,昭和天皇と香淳皇后がなさっていたことを
調べれば分かる筈のことです。 

例えば,香淳皇后が60歳になられた昭和38年につき,同年の昭和天皇・香淳皇后の行幸啓を,
仮に同年前半のお出ましに限って記してみても,年初以来,中央区久松小学校創立90周年記念
式,エジプト美術五千年展,桜友会・常磐会主催古典舞踏鑑賞会,五島美術館御視察,第五回
東京国際見本市,カンボジア王国秘宝展,赤十字百周年記念大会,五月場所大相撲,世界の
貝類展,植樹行事ならびに地方事情御視察(宮城県,青森県),タイ国王・王妃両陛下国賓接遇
などにお二方お揃いでお出ましになっており,この間,昭和天皇お一方でお出かけになられたのは,
国会開会式,学士院授賞式及び芸術院授賞式の計3回のみです。なお,同年の後半に,山口県で
開催された第18回秋季国民体育大会にも,勿論お二方でお出ましになりました。 

また,香淳皇后が70歳になられた昭和48年の前半についても,お二方で,静岡県水産試験場御視察,
植樹祭併せて地方事情御視察(宮崎県),菊栄親睦会(於:新浜鴨場),世界の貝類展,世界に誇る
ブラジル展,園遊会,箱根樹木園等御視察,多摩陵及び多摩東陵,NHK放送センターなどにお出かけ
になられ,この間,昭和天皇お一方でお出かけになられたのは,国会開会式,学士院授賞式及び
芸術院授賞式の計3回のみです。 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch