09/10/13 17:52:35 ePjbfJoiO
>>124
うちの旦那は貧績営業マンで、歩合もボーナスもないことがほどんど。
休みが少ないわりに給料は自分が週3~4日働くより安いので、子供産んだら自分で働いたほうが稼げますw
そんな安月給の旦那は、月3万の生活費で切り盛りする妊婦に向かって、遊んでるのに養ってやってる的な発言が多数。
扶養手当より多いはずもない健康保険を払っていると大いばりで、出産一時金が出るのは正社員だからと勘違いしちゃってますw
旦那の提案で子供が小さいうちだけ専業、保育園か幼稚園に行ったらまた働くことにして仕事を辞めたら、この有り様です。
やっぱりお金稼げない人は器も小さいのかな?
子供と三人で暖かい家庭をと言われて入籍したけど、今考えると認知だけしてもらったほうがよかったのかもw
妊娠して旦那の家に引っ越して仕事辞めたら、生活レベルがびっくりするくらい低くなりました…。
一人娘の苦労を見かねて実家の親がこっそり援助してくれています。
安月給に文句を言わないのを感謝してもらいたいくらいで、養ってやっているといばられる覚えはありません。
仕事再開しても食わせているなんて言ったら、あなたに食べさせてもらっているわけじゃないと言って遠慮なく離婚しますw