09/09/21 08:59:10 9jKzgLlc0
>>33
ごめんよ、本当に意地悪で言うのではなくて、
>営業さんは、収納は関係ないといっていますが・・・
住宅の営業なんて超無責任な人多いし、売れればいいって人ばかりだと
思ってトークは聞いた方がいい。
収納は関係ないなんて言われて不思議がっているようじゃまだまだ・・。
まだ結婚生活が浅いのかな?
うちなんか幹線道路沿いの物件だったのに平気で「静かな物件ですよ!」
なんて言われた事があったからw(窓閉めてもバイク音などかなり響いてた)
以来、自分の感覚で物をはかってる。
>又、ローンの返済額が月に3万5千円程変わってきます。
もし3万5千円差が全然苦にならない富裕層ならご自由に選択可能だと思うけど
もし一般的な収入のご家庭にも関わらず万単位の差額が発生するのに、
その差額に対して「どっちにしよう?」って位の感覚ならまだ金銭感覚が
見えてないと思う。
管理費や修繕費は後年上がってくる事はご存知ですか?
修繕費は2~3倍になると思っていても良い位です。
最後に、仮定の話だけど子供は一人と決めていても恵まれてしまったらどうする?
ギリギリの部屋数で購入を考えるなら、今よりも本当にもう今後は無いという
時期(第一子がもう小学校頃など)に購入した方が間違いが無い。
一人っ子のつもりで2・3LDKを買って、その後子宝に恵まれた夫婦を何人も知ってる。