・▲・▽・女友達って大事?138人目・▲・▽・at MS
・▲・▽・女友達って大事?138人目・▲・▽・ - 暇つぶし2ch44:可愛い奥様
09/09/13 12:04:25 bAKQGTpN0
★今日です 緊急お知らせ★在特会デモ 今日!! 9/13/札幌★
13;15~道民センター1030号室 URLリンク(www.kaderu27.or.jp)
15;00~札幌大通り公園西11丁目 20日名古屋栄公園 27日東京秋葉原公園 
10月は4福岡警固10大阪27火4時半日比谷公園出発し国会包囲 憲政館で5時有
■靖国神社代替施設 参政権 重国籍 国立図書恒久平和局 偽装人権擁護
1000万移民推進 女性差別撤廃選択議定書 日教組教育復活 地方主権反対
URLリンク(www.youtube.com)
■↑マスコミが伏せる 8・15靖国 日本人、怒りついに爆発!■
URLリンク(www.youtube.com)
↑与党の小沢が今秋国会で参政権を決めると言ってる
↓野党の時ですら麻生が留守の時に強引に決められてしまった 
URLリンク(www.youtube.com)
「音声とめて!」民主千葉景子が国籍法をゴリ押し(丸山の発言消される)
★「在日特権反対ビラ」で検索。民主批判するビラを1枚2円で印刷してくれます。
URLリンク(senkyo)<)
★千葉景子河野太郎はA級戦犯!★党首は島村平沼西田古谷以外駄目!
URLリンク(www.youtube.com)
実子ではない子を偽装人身売買や幼児性的虐待にもつながる国籍法改悪
URLリンク(www.youtube.com)
国籍法問題で台湾人から警鐘!卑劣な中国人に天誅を!国籍法改正法案
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
売国奴議員 1~75人は即刻親愛なる国へ帰れ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
愛国議員URLリンク(www35.atwiki.jp)〇ia/pages/159.html
●高速無料化固執→ブリジストン創者の石橋正二郎の長女が由紀夫氏の母
鳩の60億は石橋株で年8400万配当年初より株は3割上昇 3知事以外反対
●太陽光特需→京セラ(稲盛が民主一味)郵便局岡田イオンで販売関連株上昇

45:可愛い奥様
09/09/13 14:36:53 ZNcNYqcL0
>>39
「だーかーらー」は本当に頭くる受け答えだよね。
明らかに相手をばかにしている感じ。

わたしもこの言葉を言われたことが原因でCOした経験ある。
相手はわかってなかったみたいで縁が切れるまで長引いたけどね。


46:可愛い奥様
09/09/13 15:02:19 aFOGzHvW0
だーかーら、は確かに人として失礼だし、自分も言われたら
あいてを嫌いになると思う。

ただ、ものすごく要領を得ないメールとか会話しかできない
相手には、わざといってやりたくなるかも。

なので「だーかーら」といわれるだけのメールやだらだらしゃべりを
自分がしてたかどうかを省みたうえで切るとか嫌うのはいいけど
自分が要領を得ないのを棚に上げて相手を悪い人みたいに言うんだったら
最低だと思う。

47:可愛い奥様
09/09/13 15:09:17 6ubvcJX60
ベラベラお喋りして人の話は聞かないタイプが
相手の話を遮る時に言うイメージがある
5,60代のおばちゃん

48:可愛い奥様
09/09/13 15:12:55 YuHg2lUH0
理屈っぽくて人を見下してる自称インテリ女にもありがち

49:可愛い奥様
09/09/13 16:45:42 wfi/hrMQ0
私はメールじゃなくて、普段話してて「だーかーらー」ってよく言われる。
物分りが悪いから…
自分が悪いと分かってるけど、言われるとイラッとするね。
まぁ、向こうもしてるんだろうけど。

50:可愛い奥様
09/09/13 18:58:52 0xokwTEzO
「(物分かりが悪くて)ごーめーんー」って言ってやれば良い。
鸚鵡返しみたいな事やるとスッキリする。

51:可愛い奥様
09/09/13 19:09:36 rFRy26I7O
「おまえの説明の仕方が悪いんだ、わかりにくい」って言ってやればよい

52:可愛い奥様
09/09/13 19:13:00 vF55CLn90
そんな無理矢理ケンカしなくてもw


53:可愛い奥様
09/09/13 19:58:16 Qf/DPsBdO
「だーかーらー」
って、見下す感じがして嫌だから使ったことないし、使われたくない。

どんな人にも伝わりやすいよう考えて話さなきゃと思う。
「だーかーらー」を言うヤツは結局自分が上位に立ちたいヤツに思える

54:可愛い奥様
09/09/13 20:14:16 RBu6B7kI0
相手を小バカにするときに使うにはちょうどいい。>「だーかーらー」
「私の話が理解できないなんてあんたバカなんじゃないの?」って言ってるみたい。
自分のこと頭いいって思ってる人ほどこういうフレーズ使いそう。
ウザいね。

55:可愛い奥様
09/09/13 20:19:21 Qf/DPsBdO
そうそう。
どんなに相手が理解してなくてもこんな言い方しないよな普通は。

56:可愛い奥様
09/09/13 21:48:58 ZNcNYqcL0
>>55
同意。
あと「はぁ?」(何いってんの?)
これよくつかう人がいてみんなに嫌われていた。

57:可愛い奥様
09/09/13 23:21:38 lzCu2q9L0
言葉ってむずかしいよね・・・

友人A、Bと話をしていて、AがBに何か質問した。
聞かれたBが返事を考えている時に、たまたまワタシもBに何か言った。

そうしたらAが、
“ちょっと!Bにこっちの質問に先に答えさせてよ!”っていきなりすごい剣幕。
そんなに怒る事??
いつもカリカリ攻撃的(誰に対しても。)なAがますますコワく見えた。
Aが微妙に変だと思うワタシがおかしいの・・??

58:可愛い奥様
09/09/13 23:25:15 tCqJ6EO30
>>57
微妙どころか完璧に変だよその人

59:可愛い奥様
09/09/13 23:54:50 aFOGzHvW0
>>57
>>たまたまワタシもBに何か言った

それって正当化するみたいに書いてるけど会話の途切れたところで
話題をさらおうとしてる横入りだよね。確かにAの切れ方が
激しいのはおかしいが、57さんもおかしいよ。

60:可愛い奥様
09/09/14 00:04:04 GQ9YmoNh0
もしかしたらAさんは自分の話を遮られることがよくあるのかもね
そういうことが何度か重なって、>>57さんの時に爆発したとか

61:可愛い奥様
09/09/14 00:11:46 Fnhiblu30
>>57です。Aの地雷が怖いので、会話には以後も気を使おうと思います・・・

62:可愛い奥様
09/09/14 00:14:54 K5WaPDdA0
>>61
人が話してるとき、会話の合間に外の話をしたり割って
入らないことって、Aの地雷がどうのじゃなくて、人として
気をつけるべき。なんかあなたのレス読んでると、
会話のスキル最低レベルっぽいので気をつけても足りないかもね。
なんかスクールとかいったら?

63:可愛い奥様
09/09/14 06:36:59 kTZW70Nl0
私も57にマナーがないと思うけどな・・・。そういうことって子供の時に
しつけられる類のことだと思うよ。
逆にAはおかしいというより損するタイプな気が。
Bが「待って、今Aの質問に答えてるから」
と言ってくれるのを待てばいいのに。
確かに普通は激昂はしないけど、自分の質問に割って入られたら充分ムッとすると思うよ。

64:可愛い奥様
09/09/14 06:46:16 GfCy7FDf0
いつもそうならマナーがないと思うけど
たまたまならそんな怒らなくてもって思う

65:可愛い奥様
09/09/14 07:04:58 kTZW70Nl0
>>64
Aが書き込んだとしたらそういう風に言ってもいいと思うけどね。
57がAっておかしくないですか?と聞いてきたなら、あなたも気をつけなきゃね、
と言うよ。

66:可愛い奥様
09/09/14 08:56:58 SRD8Po870
57の書き方が微妙だよね

A=いつもカリカリしている。私にだけじゃなくて誰にでも
  だから、Aがカリカリするのは私が無神経なせいではない
57=こちらはAに意地悪しようとかの悪気は一切ない。
  だから、怒られる理由なんかないよ

って前提がこれだし。
そのうえ「私がおかしいの・・・??」の誘い受け

Aもおかしい、57もおかしいとしか思えない

67:可愛い奥様
09/09/14 11:33:11 69/TtUYf0
>>57
>>言葉って難しいよね…
たかが会話の行き違いで切れるA子ちゃんって変だわー

>>ワタシがおかしいの…?
おかしくないよね? ね?

>>Aの地雷が怖いので
私はちっとも悪くないけどAが怒りんぼうなので

自分の非を認めず、人の会話を遮る人柄を思うと、まあ
たまには怒鳴られたり罵られたりしたほうがいいんじゃない?

68:可愛い奥様
09/09/14 12:31:25 hZ6f0/ZY0
罵られたり…って。怖いわ


69:可愛い奥様
09/09/14 15:16:45 ymifnBX30
57の質問がBがAに返事しやすいような助け舟的な質問だった、とか
Bが触れられたくないことをAが質問してしまい、
それを知ってる57が話題をそらすために質問した、だったら
まーわからなくもない。
でもそうじゃないならただただBがかわいそす

70:可愛い奥様
09/09/14 21:37:45 IWhgB0vB0
皆さんは友達(そこまでしょっちゅう会うわけではない)に会った後
「会えてよかった、また遊ぼうね」みたいなメール送りますか?
自分の友達には、そういうメールを必ずくれる子と(なので私もする)、
そういうのは一切なしな子がいます。
どっちがよりいいかはわからないけど、するほうが一般的なのかな?
どちらかというと、そういうメールする(しあう)子のほうが多いんだけど、
どうですか?

71:可愛い奥様
09/09/14 21:51:30 QnwM08HZ0
>>70
私の周りもどっちのタイプもいる。
気遣いのある人や友達が多い人には前者タイプが多いような気がする。
だからといって前者が良いとか悪いとかではない気がする。
前者はいわゆる如才ない人といえるけど如才ないけど意地悪な人とかもいるしね。
逆にそっけないけど暖かな人柄っていう人もいるしね。

72:可愛い奥様
09/09/14 22:25:13 J9wbHuAeO
相手による。スゴく親しかったら逆にしないかも・・

73:可愛い奥様
09/09/14 22:26:35 f/i5gqQZ0
私の友達もどっちも居る。
自分も気分や人によって送ったり送らなかったり…

74:可愛い奥様
09/09/14 22:29:22 IWhgB0vB0
レスありがとうございます。
皆さんの周りもどっちのタイプもいるんですね。
そうそう、確かにどっちがいいとかではないですよね。
ありがとうございました。

75:可愛い奥様
09/09/14 22:32:03 uFfHOV91O
私もどちらもいる。でも最近はメールするのに慣れてるからメールがない友達とかには気になって自分から送ってしまってるかも。なんかメールしあった方がすっきりして当分会わなくても平気と思えるようになった。

76:可愛い奥様
09/09/14 22:32:13 ujrWD5c00
知り合って3、4年になる友達のことなのですが。
転勤して遠くなったけど数ヶ月に一度は「元気?」といつも彼女からメールをくれていて
地元に帰る時は時間を合わせてお茶する仲だった。

前々回メールをくれた時、私は軽いチョコレート嚢腫と婦人科で診断されていたのでそのことを伝えてあった。
で、それからまたしばらくしてメールくれた時、私が妊娠してそろそろ安定期って頃だったので
またそのことを伝えたら、いつも即レスなのに2日ほど返事がこなくて。
で、来た返事が「妊娠できたんだね、卵巣悪いって言ってたのに」というもの。

初期に切迫で、実親にさえ言ったのは5ヶ月になるかって頃だったんだけど・・・。
一度目は超初期での化学流産だったこともあるし・・・
伝えるのが遅すぎたのかな。
なんか棘がある気がして、伝え方がまずかったかなと気になってます。


77:可愛い奥様
09/09/14 22:38:02 XayUn4a10
ナーバスになってるだけじゃなくて?
本当に「のに」=くせにの意味で書かれてた?


78:可愛い奥様
09/09/14 22:52:14 f/i5gqQZ0
>>76が書いたまんま「妊娠できたんだね、卵巣悪いって言ってたのに」の
文字だけ見ると、「卵巣悪いって言ってたくせに、妊娠できたんだね」って
嫌味っぽく見える。
お友達の本意は分からないけど。

79:可愛い奥様
09/09/14 23:05:34 hZ6f0/ZY0
>>76
考えすぎじゃない?
手放しで喜んでいいのか迷ったとか
のに→けど にすれば大分違うんだけどね
口語つながりでつい「のに」って出ちゃうからじゃないかなあ

80:可愛い奥様
09/09/14 23:13:02 pWKZVRng0
>>76
お友達は小梨?何か事情があるのかもね。

妊娠報告って、難しいよね。
私もまったくしないのも水臭いかと思って、安定期に親しい人にだけ簡単にメールしたけど、
まったくノーリアクションだったり、決して「おめでとう」と言われなかったり。
やっぱりしなければよかったかな、と思った。
いや、おめでとう乞食ってわけじゃないけど、不自然なまでにその話題を避けられると、
所詮他人の慶事なんて興味ないんだな、と。

81:可愛い奥様
09/09/14 23:26:50 ujrWD5c00
>>76はほぼ原文ママです。
いつも絵文字満載の長文メールなのに、あまりにテンションが違ってあれ?と思って。
報告遅くなった理由を一応知らせたんだけど、その返事がまた何日か経ってから
「いや、卵巣悪いっていってたから」というもので、なんかいつもの彼女と違う変な感じを受けて。
ごく軽いチョコレート嚢腫で経過観察だったんだけど、ものすごく重病だと思われてしまっていたのかな。
時期がまずかったのか、卵巣のこと言わなきゃ良かったのか、なんかよくわからなくて・・・。
彼女は選択小梨です。
でも子蟻の友達もいるし、子蟻を避けてる感じはしなかったんだけどなぁ。


82:可愛い奥様
09/09/14 23:32:48 ZFyTAPRQO
レスみるかぎりだと、テンションの違いとかから、あなたには問題がなく、
友達に他人の妊娠を喜べない?事情があるようにみえる。
伝え方とか別にまずくないのではと思います。
あなたも自分と同じ「妊娠を選ばない人」カテにしてたのに、
そうじゃなかったから、一気にテンション落ちたんじゃない?
あなたは悪くないよ。

83:可愛い奥様
09/09/15 00:47:48 ZUvdS9Mh0
卵巣の病気について、あなたが話したニュアンスより重たく考えていたとかは?
もう自然妊娠は無理なレベルくらいに。
探り探りなのかもしれなくない?

84:可愛い奥様
09/09/15 01:13:45 GCRr9Tl10
この前誕生日だったんだけど、ここ五年くらいは年賀状のみでメールもしてない
友達(中学生からの)からメールが来た。
「お誕生日おめでとう。
最近中学の頃の友達と会ってる?」

この二行だけ…。どう返信しようか、それともスルーしようか考え中です。
皆さんならどうしますか?

85:可愛い奥様
09/09/15 01:19:48 ZwjvV1e+0
>>84
自分なら…
(とりあえずその子のこと好意もってる前提で)絵文字つきで
「久しぶりー。元気だった?メールわざわざありがとう。
すごくうれしかった。
中学の友達は○ちゃんとかたまに会ってるよ。
今度、一緒にご飯でもいこう。」みたく返すと思う。
性格的にもスルーはできない。

86:可愛い奥様
09/09/15 04:43:57 a2vSrdr30
他に大きな病気したことなくて、この世の終わりみたいに
悲壮な感じで話したりした?
相手が大きな病気怪我したことあって後遺症があったりしたら
そんな話し方するのならきっと子供も・・なくらい重い状態だったとおもったかもしれない。
病気とかってしたこと無い人は
ちょっとしたことでも大げさに騒ぐしねえ。


87:可愛い奥様
09/09/15 06:14:10 +nx0mSOg0
誰も悪くないけど、卵巣の病気を打ち明けられた直後に妊娠報告なんてされたら
選択小梨といえども動揺するわ。結果的にわざわざ気持ちを振り回されたってことになるもんね。

88:可愛い奥様
09/09/15 06:51:37 Fy7LqvIYO
病気の事って人によって受け取り方が全然違う。お友達も何か勘違いしてたのでは?
自分も子宮の病気で入院した時、ある友達が毎日の様に来てくれたんだけど、すごく深刻に受け止めた様子を感じて複雑だった。
手術で良くなると説明したんだけど。

89:可愛い奥様
09/09/15 06:53:34 t3zGcvAw0
>>88
それは、「友達が重病で・・・私・・・辛い」っていうのを
満喫したいタイプなんじゃないの?

90:可愛い奥様
09/09/15 08:00:04 aOH0yiwK0
>>89
そのタイプにはツッコミをいれたいw

91:可愛い奥様
09/09/15 08:01:17 TuuzRoQH0
みなさん優しいね。

日頃「選択小梨」と主張している人の内の
「実は不妊で子どもが欲しくてたまらない」率はかなり多いと思う。
身近に該当者がいるから76さんの友人の悪意をヒシヒシ感じるわ…。
いい大人なんだから心の内はともかく「おめでとう」と言えない時点でダメでしょ。

92:可愛い奥様
09/09/15 08:26:12 Xisxb+MsO
結婚報告の時だって反応悪い人いたじゃんw祝えない人っているよー

93:可愛い奥様
09/09/15 08:47:34 PL52AHW30
>>92
私はそれでCOした。

94:可愛い奥様
09/09/15 08:49:31 tiq4wPNJ0
>>91
同意。
卵巣悪いって言ってたのに何よ~妊娠できたんだ~?って雰囲気じゃない。
私だったらもう距離置く。きっと報告前の付き合いには戻れないと思うから。
>>82にも同意だな。


95:可愛い奥様
09/09/15 08:51:46 a8FG17by0
いるね、祝えない人。

私は>>87に近いかなー
たまのメールって報告がとびとびになるから
あまりに逆の内容だと単純にズコーという気になる
心配してただけに。
そ、そうなんだ?、あ、お、おめでと~!!みたいな。
あれ?病気は???勝手に心配してたの私だけかorz
ってなってるから
出だしはどもりそうw

途中で「以前の病気もよくなってきて、妊娠も前向きに考えられそう」
みたいなワンクッションあれば違ったかもなー

でも2通目でも低いテンションなのか。それは大人げないわな。

96:可愛い奥様
09/09/15 09:30:57 l4Qw5PvjO
>>76とは違うけど、「うちの子勉強しないのよ~タメイキ」を連発してた人に、
受験・発表が終わってしばらくしてからランチに誘われ、
「うちの子○校(最難関)に受かったの~」と言われた時は面食らったわw
あ、ちゃんと、すごいね、おめでとう!は言いました。
でも、なんだーめちゃ賢いんじゃん、さんざん牽制してさ、みたいな。
うちには、その子と近い学年でおバカな子がいるので、
ヘタレな私は、先々しんどいかなーと思い、その人周辺全部とFOしたわw


97:可愛い奥様
09/09/15 09:33:37 px+DrT+l0
世の中の人がみなテンション高いわけじゃないからなー。
メールのやり取りだけではわからないので判断保留にしたほうがいいと思う。

98:可愛い奥様
09/09/15 09:35:56 t3zGcvAw0
>>96
その辺りの会話は難しいね。謙遜しすぎもダメ自慢しすぎもダメ
そこそこ・・・と言っても
「そんな難関校に受かるならそこそこじゃないジャン!」と思われるかも

だからと言って事実だけ「うちの子は偏差値は52ぐらいで、
校内順位は130人中70番です」なんて言う人は頭おかしいしさーw
受験の話は「これっ!」という定番は難い



99:可愛い奥様
09/09/15 09:56:43 a8FG17by0
改めて読んだら>>76の方から
メールする事もないような仲なんだね。
向こうから連絡来たら返すくらいの付き合いで
素っ気なくされても多少しょうがないんじゃん?
「あー自分ばっかり空回り。
あんまり大事に思われてないんだナー」とか向こうも思ってるかもよ。

100:可愛い奥様
09/09/15 10:30:40 l4Qw5PvjO
>>99に同意。
76の友人になってみる。
引っ越していった友人がいるんだけど、いつもメールは自分からするばかり。
でも返事はくれるし、こちら(彼女の地元)に帰ってきた時は会ってくれる。
先日メールしたら、卵巣の病気だと返ってきた。大したことはないらしいけど、心配していた。
しばらくして、どうしてるかな、と思ってメールすると「妊娠しました~今五ヶ月です」と。
あれれ?卵巣の病気はもう治ったの?というか、五ヶ月ならこないだメールした時は妊娠してた計算?
教えてくれてもいいのに・・私ってそんな程度なのかな。子梨だから気を遣われてるのかな?
考えてみたら、いつもメールするのは私からだし。
結局、どう返事していいかわからなくて、テンション低いメール送ってしまった。
と、こんな感じじゃない?ゲスパーしすぎかw


101:可愛い奥様
09/09/15 10:44:37 l4Qw5PvjO
>>98
レスありがとう。自慢もあれだけど、謙遜も度が過ぎると

102:可愛い奥様
09/09/15 10:47:36 l4Qw5PvjO
途中送信ゴメン。
謙遜も度がすぎるとちょっとね。
子どもの受験話はあまりしない方がいいし、しても鵜呑みにしないのがいいね。

103:可愛い奥様
09/09/15 10:58:58 aOH0yiwK0
あんまり謙遜してるから、ちょっとアレなのかなと思って聞いてたら
実は賢かったというオチ
なんだよ、もっと聞いて聞いて乞食だったのかとw

104:可愛い奥様
09/09/15 12:15:22 PL52AHW30
>>96
学生時代の試験の時思い出したw
「全然勉強してなくてやばいよ~」って言ってるヤツほど、
実は勉強してて、点数も良かったりw
大人になったら子供でそういうこと言ってくるんだねw

105:可愛い奥様
09/09/15 12:38:58 3UfbVqgy0
>>104
勉強して無くてもいい点が取れていたのに「ガリ勉かくし」と
言われて悔しかったことをなんとなく思い出したw

子供の受験話、自分はこなしなのでふつうに聞けるけど
確かに同年代の子持ち同士だと地雷が多そうだねー。

106:可愛い奥様
09/09/15 12:47:46 d2jeSIGf0
たまにメールやり取りしてお茶飲むくらいの仲の人に
チョコレート嚢腫なんてことをメールで伝える76もよくなかったのでは。

経産婦なら対応もわかるだろうけど、そうじゃなかったらそれがどれくらい
深刻なことなのかもわからないだろうし。安定期に入るまでは妊娠したことを
人に伝えたくないと思う慎重さがあるのをみると余計そう思う。
相手にとげがあるってすぐに思うのってどうなんだろう。

107:可愛い奥様
09/09/15 12:53:58 3UfbVqgy0
チョコレート嚢腫って、宇多田のときに結構報道されて
なんだか大変そうって思った人も多いと思うので、そうだった
はずの友達が妊娠してたって聞いたら、意地悪抜きでふつうに
びっくりしちゃうこともあるだろうしねー。

私も実は76が言われたことはまったく棘を感じなかった。
リストラに遭ってた友達にいきなり「この前人事異動があって」って
言われたら、その途中の「再就職できた」が抜けてるから
びっくりするのと同じで「病気が治った」って言われてなければ
驚くのも無理はないでしょう。



108:可愛い奥様
09/09/15 13:39:21 5qurowsn0
COしようか迷ってる友人がいます。
理由1 メールの返事がいつも一週間以上あく
理由2 なのに、会ってる時、しょっちゅう携帯をみている
   (電話も出るし、メールもしてる)
理由3 二人でカラオケしてる時、
    私が歌っている時はずっと携帯で遊んでいる
理由4 他の友人の結婚式の写真を彼氏にみせて、
   「衣装が若作りすぎてひく」と言っていたと私に報告
ここ一年で、モヤモヤすることばかり。
友人が少ないから、大事にしたかったんだけど、
やっぱり軽くみられてる気がするし、仕方ないかな・・・。
 

109:可愛い奥様
09/09/15 13:45:19 aOH0yiwK0
理由2だけで、随分失礼な人だと思うよ

110:可愛い奥様
09/09/15 15:39:45 NUd8xDzn0
>>76です。
レス下さった方々ありがとうございました。
やっぱり卵巣のこと言ったのはまずかったなと、今になって後悔反省してます。
冬に「風邪がこじれちゃって。そちらは体調は?」っていうメールをもらって
ちょうどタイムリーだったのでつい正直に答えてしまった。
その時は子宮がん検診で嚢腫が見つかったので同い年だし「こういうこともあるから受けたほうがいいよ」で
「お互いトシだし気をつけようね」で終わっていたので
まさかそんなに心配されるとは思わなかった。
結果的に振り回すことになって、配慮が足りなかった。


111:可愛い奥様
09/09/15 16:10:19 a2vSrdr30
幼馴染の母親がさあ、その家とは年賀状とか儀礼的なことは一切もうしないくらい
かなり親しい仲なんだけど、ある日突然葉書が来たのね。
膝が痛くて痛くて苦しい大変で歩くのも不便だって訴えているのが。
元気の塊でフルタイムで働いている人だったので仕事もどうしてるんだろう?と
もう、驚いて慌てて私も手土産もって実家まで戻って母親と一緒に駆けつけた。
ところが犬の散歩してるじゃん。恒例の海外旅行もいってるじゃん。
職場の人と長距離ウォーキングにも参加してるじゃん。
相変わらず痛いと言ってきたけど。

はあ?!心配させて何?何大騒ぎしてんの?
悪いけどこっちは比べ物にならない病気と障害抱えてんだけど
その私にここまで言うんだからどれだけ酷いのかと思ったのにって。
怒りが湧きました。

相手もそういう部分あったかもしれないね。

112:可愛い奥様
09/09/15 17:38:19 ZwB6q8Cp0
>111
病気と障害のことは幼馴染母は知ってて言ってるとしたら、配慮が無い人なんだろうねぇ。
いつも元気な人だとちょっとした病気でも大騒ぎしちゃうって事もあるし。
病気って酷い・軽いって比べるのって難しいよね、その人の主観だからさ。
私の方が私の方が辛い・・・って人には何を言っても無駄って言うか・・・。
何にしても病気の話しって難しいよね。



113:可愛い奥様
09/09/15 18:37:47 PL52AHW30
私も>>108の理由1~3の人居る。
私のメールの返信は1週間どころか、2~3週間くらい経って
「返信遅くなっちゃったね。テヘ」って感じで来る。
けど、会ってる時は電話もメールもガンガン鳴ってる(印象)で、
「ちょっとごめん」って言って、電話出たりメール返してたりする。
そこで思ったのは、会う前に誰でもいいから電話かけまくって、
(用事あってもなくても、着信を残したい)
私と会ってる時にちょうど電話が掛かってくるようにしてるのかなーって
うっすら思ってる。
そこまでして「人気者の私」を演じたいのかと…

114:可愛い奥様
09/09/15 19:42:14 rgkbGjbXO
>>108

どういう友達?
学生時代からの?
これは失礼極まりないね。
完全に暇潰しの為に向こうは会っていそう。
放置しちゃえば?

115:108
09/09/15 20:05:33 5qurowsn0
レスくれた方、ありがとうございます。
学生時代からの友人です。
ここ二年くらい、その子ともう一人と私で月一ぐらい会ってました。
もう一人が結婚して遠くへ行ってしまったので、
その子と二人で会うようになったんですが、いつもこんな風で。
電話やメールは全て彼氏からみたいです。
着信履歴も全部彼氏。(見せられた)
その子も友達が少なく、自分たちとしか会っていない様子・・。
彼氏がいれば友達はいなくても平気っぽい。
その彼氏には数回会ったことがあります(挨拶程度)。
理由4や、三十路の他の友達を「どうみても40歳」と言ったり、
人を見下したようなエピソードや態度が多く苦手です。
自分も絶対何か言われていると思うと恐ろしい・・・。

いつも連絡したり、約束をとりつけるのは自分だし、
年賀状を毎年出すのに、返事はいつもメールだし、
COしなくても、自然消滅かな、と思っています。

116:可愛い奥様
09/09/15 21:42:43 pqXlcqHJ0
>>107
そうかな?
直接話してたなら、ちょっとびっくりして「病気は?」って言うのはわかるけど、
メールなんだよ?
え、卵巣の病気っていってたのに、ってもにょっても、
おめでたいことに間違いないんだから、「おめでとう!!」って返すものじゃないかな。
自分のびっくりしたという気持ち>>友達の妊娠、なわけ?
そこは自分の気持ちは抑えて、おめでとう、と返すのが普通じゃないかな?

117:可愛い奥様
09/09/15 22:22:20 PL52AHW30
>>115
彼氏が居れば女友達要らないタイプね。
そういうのは、そのうち自然消滅するでしょう。
ってか、友達と遊んでるの分かってて、
メールだけならまだしも電話までしてくるって…
キモイな。
ってか、>>115さんもそのお友達もまだ若いのかな?

118:可愛い奥様
09/09/16 00:20:51 iqEfNmJi0
いたな~、母親から電話がきたら会話を聞かれないように居なくなるのに
彼氏だの男友達と話してる電話だけ、これ見よがしにやってる子。
うらやましくないって・・・

119:可愛い奥様
09/09/16 00:59:47 FXUMZP0GO
>>116
ハゲド。
もし病気のことを「心配」してたのなら、「なーんだ、でも大丈夫で良かったね」という返事になるよね。
「病気だっつったジャン!」てのは変。
いかにも悪いことを期待してたかのようだ。
>>111の例は全然違うし。
>>76は自分から心配してほしくてハガキ送りつけたわけでもなければ病状は経過観察って書いた(言った?)んだよね?
それで妊娠したのなら「経過は問題なかったんだな」って受けとればいいのに
悪いって!悪いって!ってそこにばかりこだわる友ってなんか怖いよ。


120:可愛い奥様
09/09/16 06:57:40 wojA7wCe0
ミクシーって皆やってるのかな?
30代半ばなんだけど、どのくらいの割合でやってるんだろう?


121:可愛い奥様
09/09/16 08:53:11 qA/e5XHu0
>>120
30代後半です。
3年くらい前に友人に招待されて2~3回見に行って放置中。
誰がいつログインしたとか、足跡がどうしたとか、
とにかく監視されてるような気がして非常に気持ち悪い。
普通のブログも確認はできるけど、ミクシの気持ち悪さは半端じゃない。
集団でトイレに行く中学生みたいなイメージ。

122:可愛い奥様
09/09/16 09:03:09 /j54lO4s0
自分からメールもしない人に祝ってもらえなくてもいいじゃない
親しい人は祝ってくれるよ。

>>120
ミクシーまわりは結構やっているぽい。8割くらい?
私は興味ない…
あまり社交的じゃないし、
連絡とりたい人は自分からとるし、メールと
たまに会って楽しく食事できたら十分うれしい。
マメな人は良さそうだよね。
初期からやってる人は飽きてる風だったりも。

123:可愛い奥様
09/09/16 09:23:13 ZFLJQ7ow0
ミクシーって危険だと思う
手を出さない方がいい、

124:可愛い奥様
09/09/16 09:59:15 FL0PrDEd0
彼氏携帯依存症ってどうしようもないよね。
友人A美が披露宴をする会場はホテルの地下の宴会場。
招待状が来てから「ここは電波が入るのか?」と心配。
終いには、連絡が途絶えると殴られるからと披露宴に出席しなかったM子。
彼氏もM子もサイテーだ。



125:可愛い奥様
09/09/16 10:38:05 tkjpUbAk0
mixiやってるけど、マイミクは独身の友達のが多いし
日記読んでるだけで楽しいよ。(自分はズボラだから滅多に更新せず)

頻繁に会えない友人の現状確認も出来るし
時にはコメント欄で、大体のスケジュール確認しあって
次回会う約束の目星をつけたり。
「馴れ合いウザイ」って人はそういうのも気に食わない人なのかな。
2ちゃんで言われてる程、悪いツールでもないと思うんだけど
ママ友同士とかは確かに面倒かも・・・

興味ない日記にはコメントしなけりゃいいだけだし
「馴れ合い」が嫌なら、それなりの楽しみ方もあると思う。
足跡機能は確かにいらない。



126:可愛い奥様
09/09/16 11:09:23 rTuxrZlp0
>>125
読むなら赤の他人の日記が気楽でいいな。
それこそコメントしないでただ読むだけだし。
馴れ合いウザイとかじゃなく、
友達なら会ったり電話で話したりメールすれば良くて、
そうやって直接聞いたことだけで十分なんだよね。
日記で知らせたいとも思わない。

127:可愛い奥様
09/09/16 11:29:47 PbU7P0sp0
上の方で誰かが言ってたようなミクソだと面倒も何も不快だよ
誰が読むか判らないという前提でやってほしい ミクソに限らずね

でもイメージとしてミクソやってる人ってお花畑の香り…
125サン、ごめなさい…


128:可愛い奥様
09/09/16 11:31:11 sSbuv7Wv0
別にうまくやれてる人はそれでいいんだから
直接関係ない人がどうこう言うことないんでないの

129:可愛い奥様
09/09/16 11:34:05 02h7cwXaP
謝るくらいなら書かなきゃいいのに

130:可愛い奥様
09/09/16 11:48:21 SjbscQbg0
お花畑になるタイプはミクソだろうがブログだろうアホ丸出しだよ。
実生活でも。

131:可愛い奥様
09/09/16 11:51:32 ZFLJQ7ow0
ミクシいいよ~と言ってる人に文句はない勝手にすればいい
ミクシいいよ~だから入りなよ~と言われるのが嫌
新興宗教みたいなもので、やりたい人はやればいいし
本人にとっては、「最高!」なんだろなーと思う
でも私は嫌いー

132:可愛い奥様
09/09/16 11:56:31 i7hWKSMK0
>>127
最後に125さんを名指しするところがなんだかなぁw

私も、マイミクが100人越えてて毎日日記の更新が
アメブロのタレントみたいになってる人は「暇なの?
ネットつなぎっぱなしなの?」って引いちゃうけど、
ふつうにマイペースで日記書いてて友達同士で
やりあってる分には無害だと思う。

ただ、あの紹介文で「ホントにキュートでなんとか」みたいに
褒め殺し合うのだけは苦手。
まあ、私は「個性的で1度会ったら忘れられない」と、化け物みたいに
書かれて傷ついたことがありますがw

133:可愛い奥様
09/09/16 12:01:27 DJw4qb460
ブス奥召喚しそうな流れだw

134:可愛い奥様
09/09/16 12:03:53 +w8W3mGU0
>>116
>そこは自分の気持ちは抑えて、おめでとう、と返すのが普通じゃないかな?
普通・・・とは違うけど棘があるとまでは感じないな、私は。107じゃないけど。
そこまでギャーギャー言うほどの話か?と思う。いいじゃん、別におめでとうって
言われなくても。

135:可愛い奥様
09/09/16 12:06:39 r1eGKVIQ0
今まで仲が良かった人、みんなマルチに行っちゃったよ。これがちょっとトラウマ。
遊びに誘われて、最後に勧誘話(実はね・・・)ってされたり。
慕っていた教師とは、私が社会人になってコンタクトとったら編むway勧められたり。
それ以来親しい友人作るのがちょっと怖くてさ。
友人関係を金に変える付き合いはホント勘弁。
自分にも隙があるんだろうなと思う・・・人を疑ってばかりじゃいけないね。


136:可愛い奥様
09/09/16 12:43:55 HY3AXOdN0
>>135
>>友人関係を金に変える付き合いはホント勘弁。
ほんとそうだね。
同じ価値観をもった新しい友人との出会いもあるよ。

137:可愛い奥様
09/09/16 13:15:25 /j54lO4s0
>>134
私もまあそう思う。
前に手みやげ持ってくる人と来ない人の話になったけど
それと似てる。

ただこういうこと(祝ってもらえなかったけどまあいっか、とか)は
30代以降の話って気もする。
20代で、常識的な振る舞いをなんとなく覚えて
30代以降は、それを踏まえた上で適当に許しあって生きてる感じ。
自分の場合。


138:可愛い奥様
09/09/16 15:40:15 Y1QFnvMK0
>>124
> 彼氏携帯依存症ってどうしようもないよね。

ほんとだよね。自分も彼氏依存がひどいタイプの友人がいた。
一緒に飲みにいく約束があっても「今日彼氏が来るんだ。夕飯作るからごめんね」と
ドタキャンしちゃうような人だった。(その友人は1人暮らし)
友人が彼氏と別れてからは私に夜中や仕事中でも電話してきたり、
自分も車持ってるくせに「送って」とか、彼氏の代わりに依存してくるようになった。
付き合いきれないのでCO。


139:可愛い奥様
09/09/16 16:33:49 iqEfNmJi0
聞いてもいないのに彼氏の話をしてくるので「何してる人なの?」と聞いたら、機嫌が悪くなった。どうやらフリーターらしい。
スペック明かせないなら、話してくるなよ。

140:可愛い奥様
09/09/16 16:41:52 FL0PrDEd0
何?その振り逃げw


141:可愛い奥様
09/09/16 16:53:08 wojA7wCe0
>>135
マルチやる人って前兆みたいのない?
私の元友人は、友達の旦那と不倫したり、同僚と不倫してたよ。

根っからの良い人は、そういうことしないよね。
学生からの友達だと、相手の本質に気が付くのが遅れてしまう。

私も人を疑うことが増えてしまったよ。



142:可愛い奥様
09/09/17 08:35:13 csPZaulyO
ミクソは被害妄想とかネガティブな奴とかかわらなければ楽しい。
趣味が合うリアル知り合いとか。

143:可愛い奥様
09/09/17 17:29:31 O7Gl28e80
私は逆にリアル友達には教えてないな。
やってないって言ってるから「招待するよ~」って言われるけど断ってる。
ミクソはネットから知り合った趣味友達とだけ楽しんでる。

こっちのプライベートを知られるのが監視されてるようで嫌なんだよね。
日々の日常とか子どもとか旦那の日記見ても面白くないし。
>>126さんみたいな感じに近いかも。
昔からの友達で普段メールとかしない人とはやりとりしたくないなー。
学生時代の友達とつるまなきゃならない歳でもなくなったしね。

144:可愛い奥様
09/09/17 20:00:20 qd4SAmWy0
>>127
>イメージとしてミクソやってる人ってお花畑の香り…

これって
「イメージとして2ちゃんやってる人って根暗のキモオタって感じ・・・」

みたいなもんなんだろうなw


145:可愛い奥様
09/09/18 05:21:50 eMfd7gtT0
ママ友自慢してくる幼馴染がいるんだけど、
その自慢について反応に困る。

「ママ友の旦那さん、○○新聞の社長さんなんだよ。凄いでしょ?」
○○には大手の新聞社名が入るので、聞いたときは、素直に凄いと思ったし、
○○新聞の社長って結構若いんだなって思ったよ。
でも、話を聞いてるうちに、○○新聞の社長ではなくて、○○新聞の販売所の
経営者だとわかった。
幼馴染に、誤解を招くようなことは言わないように注意したほうがいいのかな?
学生同士なら軽く言えたんだろうけど、難しいな。

146:可愛い奥様
09/09/18 06:20:16 YN5UHE+5O
〉145
今後も仲良くしていきたい幼なじみなら言ってあげたら?
きっと他でも勘違いな自慢しちゃいそう。


147:可愛い奥様
09/09/18 09:41:50 JsXxUspW0
>>145
うーん・・・なんだかその人ずいぶん世間知らずのような・・・。
他の点でもいろいろやっちゃってない?

148:可愛い奥様
09/09/18 09:58:40 yl0qooe20
>>145
それ、教えた方がいいよ。
友達も教わった方が後から良かったと思うよ


149:145
09/09/18 15:51:36 eMfd7gtT0
教えてあげた方がよさそうですよね。
ただ、その友達、プライドが高くて、逆ギレする恐れアリなんです。

以前に、友達が「この前40℃熱出た。病院行かないで、寝てたら治った」と言うので、
私が「それって、病院で救急で診てもらうレベルだよ」と心配して言ったら、
「そんなのおかしい。大袈裟すぎる」と強い口調で言われました。

他にもいろいろあるけど、幼馴染で腐れ縁なので、嫌いにはなれないし…。





150:可愛い奥様
09/09/18 15:57:15 VYThQZZi0
世間知らずでプライドだけ高くて
間違いを指摘されると逆切れするって厄介な性格だな・・・・

151:可愛い奥様
09/09/18 16:14:07 xWWK5sWO0
やめた方がいいと思う
いい年して、くだらない自慢してくる子って
他人からの愛情に飢えてるとか、何かしら抱えている感じがする


152:可愛い奥様
09/09/18 16:43:17 oCgoZho80
>>149
ほっておけばいいじゃない。他でその人がどう思われようと関係ないでしょ。
腐れ縁なんて言ってるのだからたいしてその人はあなたにとって大事じゃないだろうし。
自分に被害があるのなら対処しようと思うだろうけど
そうじゃないなら首を突っ込む必要性ないと思う。
自分で痛い目にあってはじめて色々わかる人間もいるさ。

153:可愛い奥様
09/09/18 17:59:35 X74DGi970
黙ってるのが気持ち悪いなら、今度同じ事言って来たら
それとなく「訂正」してあげたらいいんじゃ?
新聞屋の奥も迷惑だろうし
幼馴染に逆切れされたぐらいで死にはしないしね


154:可愛い奥様
09/09/18 22:54:44 sRuZZiEM0
逆切れさせてCOの手もある。
反ってすっきりするかも

155:可愛い奥様
09/09/19 00:00:03 CTc/ptkb0
>>145の友達は、別に意地悪とか嫌がらせをしてくるわけじゃないけど
いかんせん自慢と自分の話が多い人じゃないか?
本当に嫌な奴というほどでもないからCOしにくいとか?


156:可愛い奥様
09/09/19 03:52:51 gTIyxlU20
>>76
亀だけど私もセンシティブな病気を患って妊娠した友達がいた。
病気以前以後も自己中に振り回され散々嫌な思いしてたので
fo認定してたんだけど連絡もらったからには
返事は素っ気なくブツ送付で終了。
そして案の定、内祝い無いwどんだけ卑しいの?
礼節欠く人に限って普段失礼な態度しておいて
お祝いクレ!クレ!アピが巧妙。私の中では定説だわ。


157:可愛い奥様
09/09/19 06:38:25 0MiiS+OuO
仲良かった同僚が、同じ職場の彼氏と遠距離になったあたりから距離ナシっぷりが目立ってきた。
人の仕事をあれこれ論評する、人の彼氏や旦那をこき下ろす…はては朝何時につくかまでいちいちチェックしてくる。
何でこの時間なの?て、元からこの時間だよ。いつも遅刻ギリギリだったあんたが知らなかっただけでしょ。
その他も数々の発言が、それは夜に彼氏と電話してくれないか?、というような距離のない発言ばかり。私はあんたの彼氏ではない。
いい加減疲れてきた…

158:可愛い奥様
09/09/19 08:35:12 +GZGxn2H0
どっちもどっちってかんじ

159:可愛い奥様
09/09/19 08:35:53 +GZGxn2H0
>>156宛ね

160:可愛い奥様
09/09/19 11:09:28 iEiyowaS0
>>159
一瞬「死ね」に見えた…

161:可愛い奥様
09/09/19 12:36:18 XSTbPw1W0
>>156
内祝いあてにするのもなんだか卑しい。

162:可愛い奥様
09/09/19 13:00:09 PIJyRJ3M0
仲がいいと思っていた人がここ数年でこちらが
イラッとするような事を言うようになってきた。

傍から見たら仲がよさそうに見えるみたいだけど
たぶんお互いに嫌だと思っている。
趣味の場が一緒なのである程度会う機会があるけど
もう以前のような付き合いはしないようにしている。

自分と似たような状況の他の友人もいてやはり傍から
見たら仲良さそうなの2人なのに片方はもう嫌で嫌で仕方がないって
よく愚痴をこぼされる。

やっぱりあんまり深く付き合ってしまうとお互い甘えて
嫌な面とか見せてしまうのかな。

友達付き合いは難しいや。

163:可愛い奥様
09/09/19 13:24:06 iEiyowaS0
>>162
>傍から 見たら仲良さそうなの2人なのに片方はもう嫌で嫌で仕方がないって
よく愚痴をこぼされる。

仲良さそうに振舞っておいて陰で愚痴愚痴言う方も信用できない感じ。
たぶん「自分と同じ気持ちの人がいた~」っていう気安さで口から出てくるんだろうけど
それはそれで鬱陶しいよね。黙って距離を置いたらいいのに。

164:可愛い奥様
09/09/19 13:45:37 gTIyxlU20
内祝いなんて鼻から期待してないよw
結果論として言ってるだけで。
そういう所でマナーや常識ってみられるもんだよ。
私の周囲では後にも先にも彼女ともう一人だけ。


165:可愛い奥様
09/09/19 14:41:10 +GZGxn2H0
>返事は素っ気なくブツ送付で終了

こういった所からもマナーや常識がうかがい知れるよねw

166:可愛い奥様
09/09/19 15:07:38 8rBFqx3w0
期待はしてなかったけど、気になってしょうがないのね

167:162
09/09/19 15:21:20 PIJyRJ3M0
>>163
表では仲良くしてるのにそのうわべだけ仲良しの人がいないと
皆の前で言うんです。
だから自分も言われてもおかしくないな~と
その人の事も一歩ひいてます。

私はやはりどこで話が漏れるとも限らないので
私の仲良しに見える人の愚痴は誰にも言ってないです。

こう書くとなんか嫌な集団ですね。(自分も含めて)

168:可愛い奥様
09/09/19 15:53:57 VmsXKT9lO
時々疑問に思うんだが、普通お祝いしてもらったら内祝いするって言うのは常識だと思うんだけど、
何でここの人は「内祝い期待するなんて卑しいwww」なんて書くんだろう。普通に考えたら内祝いしない方が余程卑しくないか?
内祝いそのものを知らないならともかく。

単なる煽りなのか?

169:可愛い奥様
09/09/19 15:57:02 ZaWHERzy0
>>168
内祝いするのは常識だけど、お礼(内祝い)がほしくてお祝い渡してるわけではないからじゃない?

170:可愛い奥様
09/09/19 16:23:04 VmsXKT9lO
>>169
いや確かに内祝い欲しさにお祝いしてるんじゃないけど、相手の常識のなさに少しガッカリしない?
それを愚痴っただけなのにpgrされてるの見てると何かモヤモヤする。
私も昔同じ事で叩かれたから余計。

別に内祝いを相手に催促した訳じゃない、愚痴っただけなのに卑しいとか言われてもさ…。
でもこういう考え自体「相手を本気で祝ってないからそんなこと思うんだ」とか言われそうだなw

171:可愛い奥様
09/09/19 16:36:24 PhHf3v8jO
>>170
>>156の「素っ気なくブツ送付」という言い方に、皆「どっちもどっち」と思ってるんじゃないかな。
「お祝い」と書けばいいところを「ブツ」って・・
いったい何を送ったんだろ、と心配にすらなる。

172:可愛い奥様
09/09/19 16:38:51 PhHf3v8jO
素っ気なく→返事は素っ気なく の間違いです。

173:可愛い奥様
09/09/19 17:08:06 +GZGxn2H0
>>170

>>171の通り、内祝いがなかったって書き込みに反応したわけではないよ
妊娠の連絡に対して

>返事は素っ気なくブツ送付で終了

なんて受け取った側はどう考えても腹が立つんじゃないかな?
自分の非礼さを棚に上げて内祝いがないことを非難し、マナーや常識を語り出したことに
どっちもどっちだと思っただけ

174:可愛い奥様
09/09/19 18:26:22 VmsXKT9lO
>>171>>173
確かに>>156はどっちもどっちって言われてもしょうがないんだけど、
「内祝いがない」、みたいな愚痴を誰かが書くと大抵「卑しい・そんなこと思うなんて本当の友達じゃない」みたいに書く人いるからさ。
ちょっとモニョっちゃって。
言葉足らずでごめん。

175:可愛い奥様
09/09/19 18:34:48 jiVo0VdS0
言葉尻を捕えてそんなにいわなくても・・・

気持ちはわかるよ<内祝い無し
クレクレ催促してお礼無しは非常識と思われて当然でしょ

176:可愛い奥様
09/09/19 19:00:18 +GZGxn2H0
FOした友人なら、妊娠の報告がきても手紙なりメールなりで
お祝いの文章書いて送ればいいんじゃないかな?
もう関わりたくないんだから金掛けることもないじゃん
それを「クレクレ催促」とわざわざ受け取って「素っ気なくブツを送付」→「キー!!内祝いがない!」
っていうのは被害妄想の領域に思えるんだよね…私には…

177:可愛い奥様
09/09/19 19:14:52 5l7HdjO50
FOした昔の友人にいたなぁ~お返しなし。
結婚祝いとか友達まとめて本人の希望のものをあげたけど
私が結婚します報告したときあっさり無視された。
その後出産しました葉書が来たけど、こっちも無視した。
だって私もそのとき妊娠中だったから。
私は友達のプレゼントを考えるのが大好きでプレゼントをあげるのが好きなんだけど
なんか「きっと私が出産祝い贈っても私のときは返してくれないんだろうな」と
ありありと感じたから。
なんというかプレゼントくらいあげてもいいけど「いつも私ばっかり~」と思う
自分の精神状態がよくないなと思うから、あえて無視した。



178:可愛い奥様
09/09/19 20:01:00 jiVo0VdS0
単純に、お祝いをいただいてお返し無し
というのは非常識だと思いますよ

こちら側がどう思っていようが関係ないのでは?

179:可愛い奥様
09/09/19 21:20:50 XSTbPw1W0
>>178
感覚の問題かな?
私はお祝いのお返しはするけど
自分がお祝いして相手がお祝い返ししなくても非常識とか思わないよ。
意識していない感じかな。
だから「内祝い無し、非常識、ムキー」っていうのが単純にわからない。


180:可愛い奥様
09/09/19 21:31:12 mY6jAM4Q0
>>179さんみたいな人もいるだろうけど、大抵は「あら?お返しないの?」って思うと思う。
でもそこは「非常識な人だなあ」で終わらせとけばいいんだよ。
お返しがないって愚痴る人って「あ げ た の に !」臭が強い人が多いから、
お返し期待乙みたいに言われてしまうんじゃないかなあ。

181:可愛い奥様
09/09/19 21:38:52 2OV/4/RF0
赤の他人同士なんだから、ギブアンドテイクが出来ない人は私も許せないタチ。
非常識~で終われない。
人によるんだろうけど、私の場合1つなあなあにすると
どんどん舐められてずさんな扱いされていくから。


182:可愛い奥様
09/09/19 21:47:43 mY6jAM4Q0
>ギブアンドテイクが出来ない人は私も許せないタチ。
>どんどん舐められてずさんな扱いされていくから。

私もそうだよ。だからそういう人とはそれなりの付き合いって割り切って、
次の機会には相応のことしかしない。
いっそ縁切っちゃうとかね。
一回目は「あなたという人がわかりました」って諦めることにしてる。

183:可愛い奥様
09/09/19 22:11:24 oZSZ7i6W0
ギブアンドテイクっていうか、お祝いの気持ちだけだったら心を込めた
「おめでとう」の言葉だけでいいんだよね。
でも、きちんと熨斗なりラッピングつけて品物を送ったら、それは儀礼に則った
「ご挨拶」でしょ?挨拶して返事がないのはそりゃムキーってなっても当然。
お返しの品物が欲しい訳じゃなくて、返礼が欲しいんだよ。極端な話、
「ありがとう、とっても嬉しい。今、体調悪くてお金にも困っていてお返しができないんだけど
いつか別の形でさせて貰うね」だったら腹は立たないのでは。

184:可愛い奥様
09/09/19 22:42:42 IvURXSwFP
お祝いの品物を送る時って手紙とか簡単なメッセージカードを付けたりしない?
いきなり品物だけを送るってよくあることなの?
私だったら、おめでたいことを報告したら
なんのメッセージの返信もなくていきなり品物だけが送られてきたらちょっと嫌な気分になるなあ
こっちは全然祝う気もないけどお祝い送れば満足なんでしょ!って気持ちが透けて見える

185:可愛い奥様
09/09/19 23:00:00 ZaWHERzy0
友達だったら、出産や結婚のお祝いじたい、あったりなかったりだなー。
言葉だけってのも普通。べつにだからどうとかも思わない。
一人目は贈っても、二人目以降はとくにはしないとか。でも、たまに会う時に
○ちゃんたちにって本やおかし渡したりしたり。

>>184
贈るときに必ずしもカードつけたりはしないな。
産まれたメールがきて、おめでとう返信をして、後日送るって流れだけど。
ネットとか使うときは、カードいれたりできないことも多いし。

186:可愛い奥様
09/09/19 23:05:49 jiVo0VdS0
>>184
深読みしすぎだよー
わざわざ購入して送ってくれるって事は
どんなに、面倒くさいとか思っているかもって想像しても
時間を割いて気にかけてくれたってことだから
そこは素直にありがたいと思わないとw

187:可愛い奥様
09/09/19 23:18:49 PhHf3v8jO
FO中とか微妙な関係の友人から結婚・出産・入学等の報告がきたら、
品物を送るのでなく、電報でも打っとくのが後くされなくていいかもw

188:可愛い奥様
09/09/20 00:11:37 YbAaQAX80
>>186
そうだよね。わざわざ送ってくれてるってことでありがたいなーって普通は思うよね。
ネットで注文して送るものにはカードなんか入れられないものもあるしね。
>>184はひねすぎ。
もらう方が言うことじゃないし、そう思うタイプの人間なら
友人に自分のめでたいこと(祝いを必要とするもの)は報告するべきじゃないな。
本当に面倒でお金も出したくなきゃ報告されて「おめでとう」で終わりだよw

189:可愛い奥様
09/09/20 02:17:16 gsMoyeZr0
幼馴染に近い三十路前になってもずっと仲良かった友達が
最近不倫しそうになり出した
別にするならすればいいけど、一喜一憂を日記のように送られてくるのに
少々疲れてきた もう返すこともそんなない
大事な友達だから傷ついて欲しくなくて不倫なんてアホらしいことしないでって
言ってるのに、浮かされてて馬に念仏状態

なんだかなー
彼女自身はいっぺん辛い目見るのも勉強だけど、
こっちとしては何の進展もないドラマの主人公の独白「切ない苦しい恋しい」だけを
毎週見せさせられてる感じが、面倒臭い 飽きたし興味ない ハァ

190:可愛い奥様
09/09/20 02:59:59 8XV9pEEv0
>>189
相手にしない方がいいよ。
既婚の友達に、不倫について話してくるなんて言語道断だよ。


191:可愛い奥様
09/09/20 10:37:44 qlAtRuOn0
>>189
不倫なんてアホらしいことをしないでって言ってるのなら
もうそういうメールは送ってこないでって言えないかな。
ずっと仲良くしてた友人なら毅然とそこまで言ってもいいと思うけどな。
不倫に関しては私も既婚女性だから奥さんの立場なんだよね。
だから聞いてて不愉快って。本当に嫌悪感を出す。
それ以外は今までどおり友人関係を保てばいいんじゃない?
考え方のひとつだから不倫してる友人=もう一切付き合いたくないと思う人もいるだろうし
不倫してても友人は友人と思って付き合いを続行する人もいる。
でも不倫の部分だけは否定し続けるっていうのもありだから
一切その手の話はしないでって言ってみるといいと思うよ。

192:可愛い奥様
09/09/20 14:38:54 6z/L1pKl0
わ、レスどうもです。
その男性との関係は昔から片思い状態でずっと聞いてて、当時は私も独身でした
最近すこーし動きが出てきた?って感じであとはずっと続きな感じなので
昔からの普通の話題の一つみたいになっています
内容だけに他の人に言いにくいみたい
自分の旦那は絶対不倫しないって自信を今のところは持ってるのでw
落ち着いて他人事で聞けるんだと思うんですが

何が辛いって、友達がお花畑満開なこと
「彼と私同じ気持ちなの。だめって思いながらも…」
キモイ…同じ気持ちってありえん 立場が違うんだよ立場が

相手の男がどう言ったって、不利なのは独身女なんだよって伝えてるのに
友達は恋愛経験の少ないんで動き方が分からなくて、引っ張られたら何でもやっちまうんではないかと

自分の既婚と友達の不倫は今のところ別に感じるので大丈夫ですが
将来の付き合い方は考えます

193:可愛い奥様
09/09/21 02:19:16 BP+h0y0m0
>>192
不倫相手の子を産んで、最悪一人で育てる気持ちがあるか聞いてみたら?
そこまでの覚悟があるなら、傍観してていいんじゃない?


194:可愛い奥様
09/09/21 08:57:56 vQf9H4mJ0
192の一行目、レスが付いたことに驚いているように読めるんだけど、
チラ裏のつもりだったのかしら。たまにこういう書き方する人いるけど気になる。
「わ、」抜きならフツーに感じいいのに。

195:可愛い奥様
09/09/21 09:56:43 OZ12KOzG0
>>194
そんなことどうだっていいじゃない

196:可愛い奥様
09/09/21 10:30:42 WsgoOGmEO
>>192
気のせいかも知れないけど、
不倫をして、それを平気で話せる人は
いくら長年の片思いがあったにせよ、常識が欠けてると思う。
知ってる人が不倫していて、その頃は高校を卒業したばかりで
みんな顔なじみ的な感じもあり、街で見掛けてもパッとわかる状態で…
けれども彼女、親友にも誰にも不倫の事を話してなかったな。
既婚者に言う時点でどうかと思うし、
絶対、旦那と会わせない方が無難。
不倫体質の人が友人旦那を盗った(または食った)例、
何件か見てる。

197:可愛い奥様
09/09/21 12:03:03 vQf9H4mJ0
>>195
確かにそうなんだけどw

こういう「どうだっていい」微妙なことが積み重なって人の印象が変わって
くるのかなーなんて思ったのさ。

198:可愛い奥様
09/09/21 13:00:31 GJl0YmZVO
>>194
わかるよ。書き込みしといて何が「わ、」なんだろ?と私も思った。
ついでに・・私は「友人の不倫話にウンザリネタ」にもうウンザリ。
結構長々と続くけど、いつも同じようなレスの繰り返し。
不倫する友人に困ってますスレでもあればいいのに。

199:可愛い奥様
09/09/21 13:10:08 rzPWEncU0
不倫板ってあるよね

200:可愛い奥様
09/09/21 13:18:53 bn5cFFFk0
>>198
同じように私は「内祝い」ネタにもウンザリだ…

201:可愛い奥様
09/09/21 13:54:52 d0ixIZIU0
>>200
わかる。お祝いするのも品物贈るのも相手の自由にさせてやりなよ。
常識、常識って自分の価値観を絶対って思うのってどうなんだろう。

202:可愛い奥様
09/09/21 13:57:20 vQf9H4mJ0
>>198
ありがと。微妙なネタに賛同して貰えると嬉しい。

しかし、たいがいのネタはもう出尽くしているような気もするなー

203:可愛い奥様
09/09/21 16:04:17 NgP6ewBdO
>>201
じゃあ何度も同じ話題で盛り上がるのも相手の価値観なんだから好きにやらせてあげればいいじゃないのかw

ここに書かれる愚痴や悩み事だって大体似たような事の繰り返しだと思うよ。

204:192
09/09/21 18:01:36 VRVp1Ya/0
わ、
にそんなに反響があると思わず不快な思いされた方申し訳ありませんでした。
普段そんなに書き込みしないもんで、自分の書き込みにレスが付くのに単純に驚いただけでした。

205:可愛い奥様
09/09/21 18:58:19 VyQ3xSV80
>>204
気にすること無いよ。別に他意はないことはわかってるからさ。
私は全く気にならなかったし、まぁココを読む人にはいろんな人がいるってことで。

206:可愛い奥様
09/09/21 20:49:10 fpidVond0
単純に驚くことはあるだろうけど、「わざわざ「それを「わ、」って形で
書き込んだんだから気にするべきだと思う。

207:可愛い奥様
09/09/21 21:58:58 WsyUuv5K0
重箱の隅をつつく

208:可愛い奥様
09/09/21 22:24:56 Ikgg8I3r0
>>206のような人ってどういう顔をしているのか気になる。



209:可愛い奥様
09/09/21 22:30:18 GfX8SDQy0
>>208
わ、その気持ちわかる

210:可愛い奥様
09/09/22 00:47:14 b7pmd0Fm0
こういう女のしつこさが嫌い
次行こうよ

211:可愛い奥様
09/09/22 01:26:28 ZgcCgvYp0
自分のウザさに素で気付いてない>>206に理解してもらう為には
多少叩かれでもしないと無理かもしれないけどね。

個人的に嫌いな「ノリ」や「言い回し」なんて私にだって沢山あるよ。
それをいちいち指摘して「気にするべき」とか何様なんだよ・・・
この程度で女のしつこさウゼーって人は、このスレ向いてないと思うよ。
そりゃ良スレというには程遠い内容だけどさ。


212:可愛い奥様
09/09/22 01:43:01 LLEzLi/fO
こういう些細な事が面倒臭いから「女友達って大事?!」ってなっちゃうんでしょ

213:可愛い奥様
09/09/22 03:31:56 gcMj09bi0
わ、私の話を書いてもいいですか?

3日前のことだけども、20年以上仲良くしてる親友から
「赤ちゃんができた」
とメールがきた。
彼女は長い間不妊治療をしていて、私が妊娠したときは
一切連絡もくれなくなり、一時期こりゃだめかもわからんね。
と思ったこともあったけど、徐々に元に戻ってまた普通の状態に戻って
今回のこの朗報。

メールが来たとたん一人で大興奮して暴れまわって
落ち着かないうちに彼女に電話して
「きゃーーーーーーー!」と騒ぎまくって
3日経った今でも興奮がさめない。
くらい嬉しい。

ああ、私には女友達は大事なんだわ~と再認識。
自分の妊娠を知ったときよりも嬉しかった。
まあ、自分の妊娠時は「そ、育てられるか自分」という不安が大きかったからだけど。
面倒くさいことも多いけど、悪いことばかりじゃないね。



214:可愛い奥様
09/09/22 05:33:03 efEprRbJ0
>>211
私は「ね。~~~」という言い回し(書き方)がイラッとしてしまう。
「だよね。」とか「同意。」とかは平気なんだけど。

高校時代からの20年近い付き合いの女友達(独身、彼氏なし)が最近めんどくさい。
旦那の愚痴や、独身の子が彼氏の愚痴を少しでも漏らすと
「それは私の前で言うべきじゃない。そのくらいの配慮はあって然るべき」とマジで怒る。
今私は旦那のことで真剣に悩んでいて、改善されなければ最悪離婚もありうるくらいなんだけど
相談できない。
お互いに負の感情を見せ合って来た仲なので、相談するなら彼女にしたいんだけど
きっと言わない方がいいんだろうな・・・と。

215:可愛い奥様
09/09/22 09:49:58 HFLesHjIO
>>213
和んだ。
連絡来なくなっても一時の感情に捕らわれてCOしなかったんだ。偉いな。私もあなたみたいに心から友達の幸せを喜べるようになりたい。

216:可愛い奥様
09/09/22 11:39:01 8sDlvRPb0
>>214
友達の言い方はアレだけど、気持ちはわかるな。
最初はたぶんウンウンって聞く姿勢ではあったんだと思うよ。
でも度重なると、旦那もいない彼氏もいない自分に言われても
そういう気持ちになった事がないからわからない…って思うんじゃないかな。

長い付き合いでなんでも見せてきた相手だから相談したいって気持ちもわかるけどね。




217:可愛い奥様
09/09/22 11:42:30 SN5lbO6yP
>>216
そうかなー?
私はその友達が彼氏いないことを過剰にコンプレックスに持つようになっちゃったんだと思う
何のきっかけか知らないけど
人って変わってしまうものだからね

218:可愛い奥様
09/09/22 11:56:33 MfetJ3ri0
>>217
それこそそうかなー?だけどなあ。
自慢?あてつけ?
文句あったっているだけいいじゃんって思うと思うけど。

219:可愛い奥様
09/09/22 12:13:30 1okKPvWw0
自慢に聞こえる愚痴ってあるからねー。
聞く側が僻み根性でそう取ってしまうものから、意図的なモノまで様々だけど。

FXで1年かかって1000万稼いだのに、一晩で700万も損してしまった。
私の数ヶ月を返せーなんて愚痴は金コマのお友達には言えないw

220:可愛い奥様
09/09/22 12:15:28 dofgLHd70
20年も一緒にいたんだからそれまで昔の彼氏や
今の旦那との話を色々知ってるだろうに
いきなりそれは変だと思うなあ
なんといっても本人が今真剣に悩んでるわけだし

221:可愛い奥様
09/09/22 12:15:48 Z+mdbHtJ0
>>214
私もその友達の気持ち解るなぁ
確かに214さんの人生の一大事で、相談してきてくれる=信頼されてる
ってことでありがたい事ではあるけど、答えられないわけじゃない?
216さんの言うように、最初は「聞いてあげるだけでも」と思っても
限度があるよ。
ちょっと214さんも、自分が大変!大変だから話を
聞いてもらう権利があるはず、と自分中心になってないか?

222:可愛い奥様
09/09/22 12:29:19 5vdtEQh50
夫婦の問題なんて独身の他人には重いよ。

223:可愛い奥様
09/09/22 14:47:07 TI10O/4r0
>>214
愚痴と相談はまったく別物。
だからその20年来の友人も本気の相談ならちゃんとのると思う。
結局愚痴は吐き出した方はそれでいいけど
吐き出された方は初めはうんうん聞いてても結局同じことの繰り返しだから
うんざりすることも多いと思う。
でも、あなたが本気で離婚などを考えるほどの「相談」なら
相手もまともに取り合ってくれると思うよ。
いつも愚痴ばかり言ってる人はそれが愚痴なのか相談なのかその時点でわかってないだろうけど
聞かされるほうはこれは愚痴だから前に進まない話だからうんざりとすぐわかるものです。

224:可愛い奥様
09/09/22 16:05:19 YNStKfESO
愚痴というか、いつも独り言みたいなのを聞かされる子がいてちょっとしんどい。
旦那の気に入らない所グチグチ→何であの人と結婚したんだろう
→子供出来てからは子供命!旦那なんていらないよ!
→子供がいかに可愛いか→でもまぁ旦那もあんな事してくれるしこんな事もしてくれるし
→旦那は私のここが好きでノロケノロケ→で、子供作らないの?早く作ってママ友なろうよ!
こんな感じで、本当にずーーっと向こうが喋りっぱなし。
いいように自慢やのろけられてるだけだし、なんかなぁ…と思う。

225:可愛い奥様
09/09/22 19:22:57 sWktHyzf0
>>214
>>旦那の愚痴や、独身の子が彼氏の愚痴を少しでも漏らすと
>>「それは私の前で言うべきじゃない。そのくらいの配慮はあって然るべき」とマジで怒る。
わかっているんなら言わなきゃいいだけなんじゃない?
214の友達ははっきり不愉快って言っているんだから。
友達の言い方もちょっとねとは思うけどさ。

わたしも独身の友人いるけど旦那のこと愚痴ったことないよ。
自分が独女のとき既女の友人から旦那さんのことや嫁姑のこと
いろいろ愚痴られても返事のしようがなかったから。


226:可愛い奥様
09/09/22 19:51:07 MfetJ3ri0
何故同じものを持っている人に言わないの?
独身の女友達に言ったところで何か解決するの?
具体的にそういう関係の人間と、それによって起こる問題にかち当たったことが無い人に言って。

逆に自分が独身で相手が既婚、それで結婚できないよ~と相談(愚痴)する?
誰か紹介してくれ、という内容でなくて。
私だったらプライド傷つくし惨めで既婚者には言えないんだけど。

227:可愛い奥様
09/09/22 20:47:56 ZgcCgvYp0
>>226
>逆に自分が独身で相手が既婚、それで結婚できないよ~と相談(愚痴)する?

↑普通にしょっちゅう独身友人に愚痴られるけど・・・
年齢限らず、結婚できないのがコンプの人は「惨め」なんだろうけど
あっけらかんと「結婚したいのに相手が居ないの~ヤバイ~」ってタイプもいる。
そいういう人って本気であせってないから、地雷も少ないし。
女の愚痴って基本、深刻な内容少ないよね。ストレス発散というか。
深刻な内容なら「相談」になる感じ。

自分にとっての深刻な相談が、相手にとって「重荷」になるのと
コンプのある人にそれを刺激する「愚痴」をこぼすのってちょっと
違うような気がする。
どちらも結局は本人の主観で決まる事柄だから
無難に済ませたいなら避けて通ったほうがベストだろうけど
そこまで非常識な行動だとは思わないな。

228:可愛い奥様
09/09/22 21:10:34 +4fpU9ql0
旦那と温泉に行ったんだけど何回か浸かりに行くと
女湯はばあさんか友達同士で来てる子が多くて、数人の2人組みが
会社の愚痴とか恋愛の愚痴とか湯船浸かりながら話してる内容が聞こえてきてちょっと疲れた
数組に共通してたのは愚痴るほうが一方的にずっと話していて、聞き役はずっと聞き役だったこと
愚痴ってるほうはストレス解消かもしれんが、聞いてるほうは温泉きてまで愚痴られて
余計ストレスたまるんじゃないかと思った

229:可愛い奥様
09/09/22 21:19:52 SBBE19pU0
愚痴にもユーモアが散りばめられてて、話術も高度だと面白いんだけどね。

オチ無し、グチグチ吐きっぱなし、話し聞いてくれてすまないねとかフォローも無しはバカだと思う。

230:可愛い奥様
09/09/22 21:24:27 lS2YS0NU0
>>214
愚痴と相談てだいぶ違うと思うんだけど、
>>214があっけらかんと話すとか?相談として聞いてもらえない状況かしら。
手厳しいお友達だけど、そこまではっきり言うというのは
それだけ親しい仲だからかもしれないね。

相談て結局は本人が決めることだから、後押しするようなことしか言えなくて難しい。
言うのも難しいし。

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/09/22 22:59:18 s0zv1O360
夫婦の問題を愚痴られても困るよね
友人の味方して旦那さんを批難したら、後で恨まれるかもしれないし
相手の気に入らない返答しちゃったら、やっぱり独身者には分からないわね
とか言われたり

232:可愛い奥様
09/09/22 23:02:06 B8ayzNP20
214です。
たくさんのレスがついてて驚きました。ありがとうございます。
みなさんのレスを読んで、自分の悩みと件の友人のことを整理して
考えることができました。
友人には、もし私が真剣に相談したいから聞いてと言えば
聞いてくれると思いました。愚痴ではなく相談なら。
でも、もしかしたら「そんな不満は贅沢だよ」といわれるかもしれません。
話してみないとわからないですね。こればっかりは。

愚痴をこぼした場合に友人が怒ることですが、二人で話してるときは
私はさすがに(?)旦那の愚痴は言わないようにしています。
やはり既婚者か彼氏もちの子に言うようにしています。
彼女が怒るのに対してなんだかなーと思ってしまうのは、大勢で話してるときに
旦那や彼氏の愚痴を誰かがこぼすと、絡んでくるからなんです。
例えば「そういう話は私のいる所ではしないでよー」とかの言い方なら
「そうか、そうだねえ、ごめんー」って感じで適当に話題を変えればいいんだけど
絡んでくるので場の空気が微妙になってしまうんです。
とても一本気な子だからなのかもしれないけど。


233:可愛い奥様
09/09/22 23:08:49 B8ayzNP20
>>226
なぜ彼女に相談するかですが、
一番私の身になって真剣に相談に乗ってくれそうだからです。
適当にお茶を濁すことはしないだろうし、わからないならわからないなりの
彼女の意見を言ってくれそうだから。
教師をしているからかもしれません。かなり熱血先生なので。


234:可愛い奥様
09/09/22 23:20:36 66IHuGdo0
旦那だって嫌だよね。嫁の友達に自分の夫婦間のことをべらべらしゃべられるの。
旦那さんの言い分もあるし。自分が逆のことされたら嫌じゃないですか?

235:可愛い奥様
09/09/22 23:21:50 7hBk4K3S0
>>233
色々思うところはあるだろうが
相手が「やめて」と言ってることは言われたくないことなんだから
言わなければいいんじゃないの。
それを言えない相手とは付き合えないってんならしょうがないが。

236:可愛い奥様
09/09/22 23:25:12 lS2YS0NU0
心底憎くて言うわけじゃないから
自分一人で内に溜め込んで辛くなるよりは
身近な人に言ってラクになった方がいいと思うけどな

237:可愛い奥様
09/09/22 23:38:16 66IHuGdo0
人を選べという話だよ

238:可愛い奥様
09/09/23 00:14:30 Luhpftgm0
相談できないから面倒くさいってのもすごいなw

239:可愛い奥様
09/09/23 00:23:48 bpX3CD210
>>234
それ言ったら相談も愚痴も全くできないよね?正論ではあるけど。
全部自分の中で解決しろってことになる。
そうできる人はいいけれど、抱え込んで本格的に鬱になるくらいなら
誰かに相談なりしたほうがいいんじゃ?

240:可愛い奥様
09/09/23 01:01:34 3eRVIb1n0
>>239
ループになるけど、214の場合は聞きたくないと言ってる相手に
「私の悩みを聞いてくれそうだから」と悩みを話すことにこだわってるから
みな↑のようなレスつけてるのじゃないの?
214は「昔は聞いてくれたから」と言うけど、それは214の友達に他人の
悩みを聞く余裕のある時期だったんでしょう。今はそれがない時期なんじゃ
ないの。

241:可愛い奥様
09/09/23 01:22:06 dXSDqSzI0
最悪離婚の危機に瀕してる親友の悩み相談かあ・・・>>214

そういう(他人の家庭の不幸)ネタは
現状に不満のある、心に余裕が無い人の方が
逆に食いついてくるケースもあるけどね
そういう人私は大嫌いだけど

>>214は、親とか兄弟に相談できないのかな?
いらぬ悩みが増えるの面倒だし、その友人には旦那の話
しない方が無難かも。てかホントに相談内容によると思う

例えば旦那が浮気し放題で、愛人宅通いでほとんど家に居ないとか
ギャンブル好きが高じて借金地獄、とかならその友人も
いくらなんでも「私に配慮して!!」って発想は出ないと思うんだが


242:可愛い奥様
09/09/23 01:34:40 BJ7uh9HB0
>>241
確かに
浮気とか借金とかDVとかだったらいくら独身でも相談に乗ってくれると思うがなあ
それすらもダメなの?

243:可愛い奥様
09/09/23 01:46:49 hBooI13F0
>>233で反感持ったなあ。
相手のことは何も考えて無いじゃない。
自分にとってモアベターな選択してるだけ。
自分の気持ちだけしか考えてないんだもの。
それじゃ最初はよしと思ってたとしても拒絶したくもなるでしょうよ。

244:可愛い奥様
09/09/23 02:48:24 Jfy1OApx0
>>214の友人は「のろけともとれる愚痴」に拒否反応示してるだけなんじゃない?
前半と後半は全然別の話だよね。一緒くたに書いちゃってるからわかりにくいけど。
本気の相談だったら乗ってくれそうって>>214が思うってことは、そういう人物なんだと思う。
熱血な人ってことだし、本気で助けを求めたら力になってくれるんじゃないかな。
私だって「旦那が遊びに連れてってくれない」とかの愚痴なら聞きたくないし
うんざりって態度に出すかもだけど、本気で離婚も視野に入れた相談なら
大事な友人なら全然聞くよ。
とりあえず「本気で相談したい」って言ってみればいいと思う。
それで拒否されたらしつこくせずに引けばいい。
相談したけど聞いてくれないって話じゃないよね?

245:可愛い奥様
09/09/23 03:12:15 +gncDQtr0
>>242
自分だったら浮気、借金、DVが原因で離婚の危機とか言われたら
弁護士なり然るべき所に相談した方がと思っちゃうな
本気の相談と言われても具体的に自分に何をして欲しいのかわからないし

246:可愛い奥様
09/09/23 03:54:35 MW+GvafK0
未婚友人に既婚女性が
軽い夫の愚痴を言うなら、のろけ注意、と思うし、
シリアスな夫の悩みを語るなら、困るだろうなーと思う。

まあ、のろけと普通の話の境界って個人差あるから難しいけどね。
昔、私に彼氏ができたときとほぼ同じタイミングで彼氏と別れた人が
いて、グループの集まりで会ったときに、
「私が彼と別れたのに彼氏ができたとかいう話しないで!」と
言われて正直腹たったことを思い出した。だって学生時代、
私の失恋直後にのろけを何時間も聞かせてた子なんだよ。
私は別に同じ男があいてじゃないし、と割り切って聞いてたけど
あとでむかついた。

247:可愛い奥様
09/09/23 06:50:11 aaGjv5WzP
>>244
だね 「愚痴ったら厳しく拒否られる」→「だから相談しにくい」ってことだし
まだほんとに相談してもいないし

深刻な問題ならしかるべき所で具体的な相談をするのはもちろんだけどさ
親友に相談するってもっと割り切れない心の葛藤のためだし
とりあえずまずは相談してみてはどうかなあ

248:可愛い奥様
09/09/23 07:45:46 GDq+0f/h0
なぜそこまで相手が嫌がることを聞かせたいんだ。

友達ではなく妹のことだけど
私が気になること(いつも同じこと)を言うので「それを言われると傷つくからやめて欲しい」
と言ったら「家族なのに本音で話せないなんて…私の性格を知ってたら傷つく方が変」
と責められてこいつには言っても無駄だ…と思ったわ。
言う方は「これぐらい」と思っても聞きたくないことはあるんだよ…。

もし本当に214が本気で深刻に話してたら
その友達の環境や気が変わって気持ちに余裕ができたら
向こうから心配したり「あの時はごめん」などアクションがあるよ。
それまでは具体的な離婚の危機にあるんじゃなければ聞かせてやるなよ…。


249:可愛い奥様
09/09/23 09:58:13 znEHeT3cO
私は独身時代から、自分の事(恋愛話等)を友達に相談しなかったんだけど、
友達は「何も言ってくれなくて謎!」だの「わかりにくい」だの言ってたなあ。
別に自分の恋愛話を事細かに話すの好きじゃないからなんだけど。
最低限「彼氏できた」とか言うと、それはそれで「あんたばかりモテていいね」「落ち込んでる。気分上がらない。」
とか言うしどうしろと。
この友人に結婚報告するのは本当に勇気いった。
妊娠した時も、なかなか言えなかった。
女友達って、「なんでも相談しあう」が仲の良さの尺度なの?と悩む。

250:可愛い奥様
09/09/23 10:18:11 IyNlUYRj0
>>249
女友達というかその人限定で聞くけど
彼氏が出来たといったら~の相手の返しがいつもそんな感じで
よく友人関係を続けてるなと思う。
今は結婚したから恋愛とかの問題は過去の話だけど
独身の若くて一番楽しい時期に恋愛の話をしない友人関係って想像ができない。
学校生活も部活もいろいろあるけどその1つとして恋愛という話もあるし、
むしろ私は恋愛の話がメインって人間なのでそういう人とは
何でも相談しあうとか以前の問題で友人として付き合えないというか。


学生時代の友人は自分が一番多感な時期を一緒に過ごしてきたから
楽しいことも辛いことも知ってて今でも笑い話で話が弾むことが多い。
今は配偶者や家族が出来たことで何でもかんでも話すというのは難しい。
自分が(経済的にも人間関係にも)恵まれてれば恵まれてるほど
話はできないというのが根底にあるので
学生時代の何も考えてなかった馬鹿話や恋愛の話を振り返ってするのが楽しい。

251:可愛い奥様
09/09/23 11:22:41 b/Mo5drnO
長年友人として付き合ってきた人だがいい年なのにいつまでも精神の成長がなく依存心が強くて正直煩わしいのと彼女にくっついてくる他人との距離感が異常に取れないズレた彼女の母親の相手にも疲れた…私は彼女の友人であって母親の友人ではない。もうそろそろ潮時かな…はぁ…

252:可愛い奥様
09/09/23 11:27:56 RYvFcDIu0
>>251
私は息継ぎさせないあなたの文章に疲れました

253:可愛い奥様
09/09/23 11:31:38 IdBP20fh0
248の妹は身勝手だな。248にも本音や性格があるのに。

254:可愛い奥様
09/09/23 12:07:36 pHcl0dXT0
>>249
>女友達って、「なんでも相談しあう」が仲の良さの尺度なの?と悩む。
それって女友達に限らないと思うよ。
どういう人間関係でも自分の内面をある程度見せてくれないと仲良くは
なれない。見せすぎるのも問題なのではそこは塩梅が必要。
あなたが自分の内面を細かに見せるのが好きじゃないのは
勝手なんだけどそこに妙なナルシシズムを感じるところがひっかかる。
私、普通の女とは違うのなんて変な自意識を感じなければその友達も
妙につっかかってくることはなかったのでは。

255:可愛い奥様
09/09/23 13:45:30 znEHeT3cO
>>254
そうですか
勉強になりました!
恋愛話苦手=普通の女とは違うのよナルシズム意識
は自分の発想にありませんでした
どちらかというと私と友人の喪女意識から恋愛話は苦手でした
でも苦手でも話さないとそう捉える人がいるって事ですね
参考にします!

256:可愛い奥様
09/09/23 14:41:16 rD9bOu5j0
>>254
>どういう人間関係でも自分の内面をある程度見せてくれないと仲良くは
なれない。見せすぎるのも問題なのではそこは塩梅が必要。
知り合いになった当初から自分の事や身内の事をこちらから聞いたわけでもないのに話してくれて内心
(えっ、そんなことまで話していいの?私の事信用してくれてるんだ)と嬉しく思ってたんだけど
結構、他の人にも話してるのを知って(あ~何だ、別に私が特別なわけじゃないんだ)と
とへこんだわ。
確かに自分からいろいろ話す人に対しては自分の事も話しちゃうし、それで仲良くなってくんだろうな。
でも、そんなに親しくない人にまでいろんな深い事とか話せる方が不思議…

雑誌で女友達について深津絵里が「私は無防備になれないし、友達は少なくてもいいと思ってる」と
いうような事書いてあって、自分も無防備に何でも話せるタイプじゃないから
なかなか親しい友達ができないんだよね。

257:可愛い奥様
09/09/23 15:32:10 ZDtKYKd90
>>256
いやいや、初対面に近い、またはそれほどまだ親しくないのに
いきなり深い話し始める女は癖者認定されてるから
好かれない方が、安全だよ
何もへこむ事無いし
仲が良くても、言う必要ないことだってあるしさ
自分なりに一番気持ちいい距離で付き合える人と付き合えばいいと思う
お互い、腹の中全部見せ合って付き合いたい人は同じ気持の
友達と付き合えばいいだけだし
私も何でもかんでも言うのが友達だとは思ってない

258:可愛い奥様
09/09/23 16:00:42 vydFCXWP0
昔職場の同僚と初めて食事に行った時、
その子が以前今の彼氏に内緒で浮気してた事を大声で話しだして
ビックリした事あったなぁw
私は別に言いふらす事はしないけど、
他の友達に言いふらされたりしてないんだろうかと心配になった。

私も愚痴や不満を口にしない人とはあまり仲良くなれないな、
と思うけど、さすがにこの同僚には驚いたよw
いい塩梅は必要だよね。

259:可愛い奥様
09/09/23 21:35:23 CqFAJby90
最近知り合った友達が、微妙な言葉のチョイスをする人で
たまに固まってしまう。
こじき、って普通使う?
いい人だとは思うんだけど、なんか壁を感じなくもない。

260:可愛い奥様
09/09/23 21:42:58 dXSDqSzI0
>>259
乞食とか2ちゃん以外で使う人いるんだ
なんか凄いね
他に変なセレクトがあれば知りたいなw
ただの好奇心ですが

261:可愛い奥様
09/09/23 21:54:25 CqFAJby90
>>260
こじき以外であれ?と思ったのはびっこ。
聞いた時、ん?と思ったけど、もしかしてあまり物をしらないだけの人かも
しれない、と思って気にしないようにした。
まだ知り合ってからの期間が浅いので、なんとも言えないんだけど、
人柄はいいと思うんだよね。

262:可愛い奥様
09/09/23 22:34:06 dXSDqSzI0
>>261
その方は年配の人?
「びっこ」なんて、表現規制厳しい昨今で育った現代っ子は知らないよね
「めくら」「かたわ」なんかも、そういう理由で若い子には馴染みのない言葉だし

なんか凄い田舎のおばあさんが、使いそうな単語ってかんじ
あとは親の影響とか

263:可愛い奥様
09/09/23 22:45:59 9Wi4JH1S0
>>261
それ、言っちゃあナンだけど、ちょっとアレな方ね。
ほどほどのお付き合いにした方がよろしいんじゃ…

264:可愛い奥様
09/09/23 22:52:57 Zf7VYwgd0
ネットをまったくしないことを含め、本や新聞なども全く読まない生活を10年以上続けていると
そういうことに疎くなるような気がする。

30代になってから誰かと友達になるのって
けっこうハードルが高いよね・・・自分のことはさておき
ハードルを高くしてしまっているのかも。
しかしあまりに情弱だとイライラしてもうダメだ。





265:可愛い奥様
09/09/23 22:59:45 Luhpftgm0
最近知り合った、浅い期間の友達なのに
「こじき」と「びっこ」なんていう言葉を使う機会に出くわしたほうに驚きだw

「見て!びっこひいたこじきが空を飛んでる!」とかの機会にでも出くわしたのかな。

266:可愛い奥様
09/09/23 23:24:43 Lki7PPLD0
今、学校に通ってて、そこで知り合った40後半の既婚小梨女性。
学校は趣味程度で通っている模様ですが、たまにランチやお茶してました。
これでもかっていうくらい相手の話に賛同できないのは初めてという感じです。
「子供のいる人とは友達になりたくない」
「でも○さん(私)とは仲良くなりたくて友達になったんだよ。だって
旦那さんが○○に勤めている人から情報とか欲しいし」
「○○(私の住んでる場所)って設計があんまりよくないらしいよ。何で
そんなとこ住んでるの?」などなど。
とにかく、よくそういう事が本人目の前にして言えるなということを言ってきます。
そして自分関連の話をするのは常に自分の友達の文句。
それもどう考えても嫉妬や妬みからとしか思えない。
同じくらいの歳の人で、がんばって勉強して再就職したことに文句。
進行形でがんばって勉強したり育児してる人の文句。
よくわかったのは、本人には何も特技や誇れるようなものがないということ。
だから他人の動向や今何してるのかが気になってしまうみたい。
私からみると本当に哀れにしか見えず、ある程度の歳で自分は・・・ということが
持てないと、他人を羨んだり妬んだりするだけになると感じました。
今回は私もおかしいことに関しては???という反応をしたら、
それ以来連絡が途絶えました。


267:可愛い奥様
09/09/23 23:29:51 3o6sTjX+0
そうですか大変でしたね。

268:可愛い奥様
09/09/24 00:12:00 xJVnRxmD0
三行で希望

269:可愛い奥様
09/09/24 00:16:01 15F2Ucc90
20年以上の付き合いの女友達がいたのですが、最近縁を切りました。
彼女の家の周辺は騒音・近所にイヤなひとばかり・・(彼女の弁)
今まで友達だからと愚痴を散々聞いたり励ましてきました。
そんな折、私が顎関節症になり彼女に「実は私辛いのよ・・」
と告白したのです。
すると「な~~~んだ!そんなことなの。それよりさあ」と一蹴。
彼女は自分の悩みさえ吐ければ それでよかったのだと改めて気づき
携帯からアドレス&番号消しました。





270:可愛い奥様
09/09/24 00:21:23 z/KIdvdCO
よくFOすると「メモリ削除」って人いるけど、みんなそう?
むしろ番号残しておかないと、うっかり電話に出ちゃったりするかもしれないじゃない?
サックリひと思いに削除する事によって気持ち的にスッキリしたいからかな。

271:可愛い奥様
09/09/24 00:34:25 M3l5fxo70
アドレス残したまま、着信拒否ってのはどうかな?

272:可愛い奥様
09/09/24 00:36:49 15F2Ucc90
269ですが 年賀状や写真その他諸々捨てました。
何故私が怒ったのか彼女は知ってるはずなのに謝りもしないし
自宅にも電話をかけてこない。
きっと変なプライドがあるから彼女からはコンタクト出来ないのでしょうね。
私はと言えば悲しいというよりスッキリしました。
もう愚痴を聞かなくていいし、長電話に付き合わなくていいから^^

273:可愛い奥様
09/09/24 00:53:58 xsFg6U6UO
切りたい子(A)がいるんだけど私の親友(B)とも親友なんだよね。
元々AとBと私の3人で仲良かったんだけどAに裏切られた事があって。
私と他の子が揉めた時にAは私を信じなかった。でもBは私を信じてくれた。
Aは結局私がBと相変わらず仲良いから私とも何事もなかったかのように接してくるようになって。
何度か『あの時どうして私を裏切ったのか』という話をしたんだけど『ごめんね』と謝るだけ。
Bが私と切れてたら多分Aは私と仲良し復活なんてしなかったと思う。
Aは人に流されやすいというか自分がないというか。一度裏切られてると気持ち戻らない。
ただ親友Bが悩むと思うから切るの迷う。このまま仮面友達続けるのも嫌だけど…。
いっつもくだらない嫌いなママ友の悪口ばっかり言っててウンザリ。
親友には気を遣わせるけど、やっぱAは切ろう。嫌いだ。

274:可愛い奥様
09/09/24 01:07:34 pEVaoUvk0
>>273
なんでそんなに何度もAを問い詰めてるの?
私だったらむかつくことあったら言うこといって切るか、
または切るつもりないなら何も言わない。
一応仲良くしてるのに、昔のこと何度も言われてもって感じかもよ。

275:可愛い奥様
09/09/24 01:28:50 aGamYxtM0
>>273
Bとだけ会えばいいと思う。
Aが来るときは避ける。もしBが「Aちゃんも一緒に」的なことを
言うのだとしたら、Aと付き合いたくない理由を(悪口にならないように
自分がされたことを淡々と客観的になるべく)説明して
「そういうわけで、あなた(Bちゃん)にとってAちゃんが大事な
のは理解はしているけど、私は、Aちゃんとは仲良くできない」と
言えばいいと思う。もしAが仲良しを続けたがるようだったら
「もう裏切られたので無理」とはっきり言ってきればいいと思う。

実際私も、一番特別に大事な友達が大学の同級生の中にいる。
でも彼女が大事にしてる別のクラスメートは、私にとっては
一生会いたくない存在、なので、その人も加わる集まりは
最初から避けるし、彼女には「あの人は悪いけど私にとっては
嫌な人なの。いいところもたくさんあるんだろうけど」と
説明してあるので、一緒に会おう的展開にもならない。

276:可愛い奥様
09/09/24 01:33:41 Bif4q0Eb0
>>273
本当に既婚女性?
いい大人が裏切ったとか私を信じてくれなかったとか
本気で言ってたらちょっと引く

277:可愛い奥様
09/09/24 01:33:52 xsFg6U6UO
>>274
あの状況だったら私なら絶対にAの味方をしたから。
でもAは私と揉めた相手に言いくるめられて、その子と一緒に私を責めたの。
そこで一旦は切れたかと思いきやBと私が仲良いから、Bの金魚のフン的なAとまた会うように…という感じ。

昔の事を何回も言ったのは納得いかなかったからだよ。
それにずっと仲良くて良い思い出が沢山あるから簡単に切れなかった。
でも私、すごく執念深いんだと思う…もう8年も前の事なのに。
だけど忘れられなくて。本当にショックで悲しかったから。
ウジウジ言ってても仕方ないので切る事にします。長々すみませんでした。

278:可愛い奥様
09/09/24 01:39:53 xsFg6U6UO
>>275
そうですね。ありがとうございます。
やっぱり無理だという事をBに伝えて別々で会うようにします。
表面上はAと仲直りしたように振る舞っているのでBも嬉しそうでしたが仕方ないですね。
ありがとうございました。

279:可愛い奥様
09/09/24 01:46:06 xsFg6U6UO
>>276
揉めたのは独身の時でしたが、例え今でも同じ事されたら『裏切られた』と思います。
それ程までに仲が良くて一緒に泣いて笑って、大事な親友でした。
でも向こうは違ったんだなと思います。
既婚とか独身は関係ないし、この気持ちが幼稚だとか、そういう事ではないです。
旦那に浮気されていつまでも忘れられないような気持ちに似てるのかな…分からないけど。

280:可愛い奥様
09/09/24 01:55:51 Bif4q0Eb0
>>279
そっか、ごめんね
ただAを切る事でBがあなたから離れるって可能性もあるんだよ
仮にそうなってもAに逆恨みしたりBに粘着しないように気をつけてね


281:可愛い奥様
09/09/24 08:07:26 Ff4HOR0k0
>>280
それで離れるならBもそれまでの人だってことだよ

3人で会って大人の対応が出来てるならいいけど
>>279がしっくりいかないなら会わない方がラクかもね
Aは気付いてるんだろうから深い付き合いしないことは承知の上でそ

282:可愛い奥様
09/09/24 08:08:36 xsFg6U6UO
>>280
ありがとうございます。
Bがそれで私と離れる事はありません。大丈夫。
何とか上手く離れていこうと思います。
長々とありがとうございました。

283:可愛い奥様
09/09/24 08:37:36 ReSHuJiQ0
飼っているペットのことをヨツと言われた。
家族同然だったから悲しかったよ。

284:可愛い奥様
09/09/24 08:50:57 HFfQogPw0
wwww

285:可愛い奥様
09/09/24 09:10:45 Ff4HOR0k0
ヨツって何?

286:可愛い奥様
09/09/24 09:29:18 O/9FZqkA0
四つ足

287:可愛い奥様
09/09/24 09:47:19 xsFg6U6UO
>>281
リロせず気付かなくてごめんなさい。
それでBが私から離れるのは考えにくいですが、万が一Aのような事になったら怖いですね…。
でもそれならそれで受け止めようと思います。私に落ち度があったのかなと。
大体Aは私がBと仲良しなのを気に入らない傾向があるのでめんどくさい。
Aはやはり前のように信頼出来ないし、一度は許して仲直り…と思いましたが無理そうです。
皆様に聞いていただけて良かったです。ありがとうございました。

288:可愛い奥様
09/09/24 10:52:45 En63nYqk0
>>287
とにかく、Bと仲良くしてきたいなら、「Aとは無理」と
冷静につたえ「それでもBさん、あなたとは仲良くしたい」と
誠実に希望を述べるべき。嫌い同士で向き合ってるAとあなたに
はさまれるBもなんだか気の毒だし。

ここから先はちょっと腹黒い話になるけど、うまくいけば、
「あなたにそんなひどいことを!」って、BがAを一緒に嫌い
(大人げないけど実際あることだからね)、Bとあなたで
仲良し、Aとはフェードアウト、なんてこともありえるかもしれないし。

まあ、最初からそれねらいで「Aちゃんがひどくてね、めそめそ」
みたいなノリだと失敗すると思うので無欲でいくべしですね。

289:可愛い奥様
09/09/24 11:29:15 RgaSGhrA0
私なら忘れた振りしてAとも仲良くしてて
そのうちAに災難が起こった時に見捨てるか裏切るかするわ

290:可愛い奥様
09/09/24 12:42:58 p68mNasF0
ま、B次第だよね。
多くは強かったり自分にとって価値高かったりする方に付く。
いい歳した大人だし、所詮他人だからはっきりいってシビアな人多いよ。
果たしてAと287の強弱は、Bの計算高さはどうなのか。

291:可愛い奥様
09/09/24 13:44:57 bhv00KKI0
来週に続く

292:可愛い奥様
09/09/24 14:28:26 z/KIdvdCO
もうまさに同じような状況になった事あるんだけど、
結局この話でいう所のBもAとFOする形になっていたよ。
私とBは今でも連絡取り合い、たまに会っている。
Aは今どこで何をしているかも分からない。小さな地元なのにパッタリ見かけなくなった。
「正義は勝つ」じゃないけど、毅然としているべき。
結局、人となりって見抜く人は見抜くし、要するに遅かれ早かれ露呈するものだよ。
Bが相談者から離れていったならBもそれまでだよ。

293:可愛い奥様
09/09/24 15:26:53 W8EKxLaI0
今まさに、私も似た状況だけど。
私の場合は波風立てず、Aとはそっと距離を置いている。
Aとは今後付き合いたくない、と、はっきり言ったら、
Bちゃんに気を使わせるから。

Aからのメールは、「今、忙しくて~。落ち着いたら連絡するね!」で逃げてたら
私が避けているのを察してくれたようで、
Aは直接、Bちゃんだけを遊びに誘うようになった。

なんかちょっと寂しい気もするけど。
気が合わないのに、無理矢理三人仲良しするより、今の方がいいだろうと思う。

294:可愛い奥様
09/09/24 15:59:56 xsFg6U6UO
AとBの相談をした者です。
皆様のレス、じっくり読ませていただきました。
今同じ様な状況にある方もいてとても参考になりました。
本当にありがとうございます。

Bは物凄く素晴らしい親友で、彼女を悩ませるのは心苦しいです。
Aが私を裏切った事、それに対してAは反省していて私と仲良くしたい事、全部Bは知っています。
私も裏切られて悲しかった気持ち、でももう一度信じて仲良くしようとした事、Bに話しています。
Aと私が仲良しに戻って、Bもとても喜んでいました。
なのでまた私が昔の事をごちゃごちゃ言って皆を悩ませるより、自然と会う回数を減らすように仕向けようと思います。

沢山の方にお話聞いてもらい嬉しかったです。ありがとうございました。

295:可愛い奥様
09/09/24 21:25:42 Aqe8Jmda0
>>262
今更のレスですが、20代の人です(私も20代です)。
びっこ、って言葉がでたのは、けがをした犬の話で出ました。

296:可愛い奥様
09/09/24 21:51:14 mfYZ7YFJ0
子供の頃は普通に使われてた言葉だし(30代)
「あの犬びっこひいてるね…」とかだったら
自分も言ってしまうかもしれないなー…

297:可愛い奥様
09/09/24 21:52:01 xJVnRxmD0
びっこ引いたつんぼのめくら乞食

298:可愛い奥様
09/09/24 21:53:13 Aqe8Jmda0
ちなみにこじきは、ホームレスの人のことを言ってました。


299:可愛い奥様
09/09/24 21:55:02 Ff4HOR0k0
>>296
気を付けて~
どっかの団体にネチネチ言われちゃうよ~w

300:可愛い奥様
09/09/24 22:16:49 BTajWv/v0
7-8年前から音沙汰なし(お互いに)の元親友の名前で携帯にメールが来た。
あまりない名前だから、偶然と考える方が難しい。
もちろん、私の携帯番号もメルアドも教えていない。
共通の友人はいるので、メルアドを知っているのはもしかしたらそこ経由かなと思うけど、
内容は、誤爆っぽい。
その後、空メールまで来た。
放置しているけど、胸がざわざわする。
親友だったくらいなので、縁を切るのも気持ちの上で容易じゃなかったし、
いまだに、そのころすごく仲がよかったことを知っている人からあれこれ聞かれるし、
そういう中でようやく気持ちの整理をつけたのに、と思うと、むかっ腹が立つ。

301:可愛い奥様
09/09/24 22:27:44 zOJTJZk10
>>300
もしかしたら「どうかしたの?」というあなたから返事を寄越させる事で
もう一度友達関係を復活させるきっかけを作っているのかもしれないけど
気持ち悪いね。放置のままでいいんじゃないかな。

302:可愛い奥様
09/09/24 23:45:45 OvQ2cUC10
>>300
あ~、残念だけど(?)それカマかけだよ。
私も似た体験してここに書き込んだことあるし
(しっかり番号通知で3分ほど無言の留守電。彼女の咳払い入り)
最初は誤爆?またはメモリから偶然通話モードになってた?
とか思ってたけど、(なけなしの良心発揮しちゃって)
2ちゃんや小町でも同類の書き込み
(留守電に無言でひたすらピアノを激しく弾きまくる音をいれる等)見かけて、
「意外と典型的な手なんだな…」と思った。

303:可愛い奥様
09/09/24 23:48:58 HFfQogPw0
なにそれこわい

304:可愛い奥様
09/09/25 00:08:09 gQBnhQTr0
>>300
不気味だね。あなたのアドレスを人に聞いて調べたということだから
油断できないね。私も放置でいいと思う。

私の友達Aから聞いた 縁を切った相手から接触があった不思議な話を思い出した。

Aは以前あるテーマのブログを作っていて
友人達にも知らせていたのでB(Aの友人)もコメントなどを寄せていたらしい。
その後色々あり友人BをCOしたかったAはブログも閉鎖。
引越しもあり完全にAと縁が切れ、2年が経過しブログを再び開設。
ブログは題名も変え、プロバイダも変えたらしい。
そしてリアルな友人達にもブログのことは知らせないことにしたらしい。
ただテーマは以前と同じだったらしい。
コメントは一週間に2~3人くる程度だったらしいがリアルな知り合いは
もちろんいなかったらしい。ところが割りと熱心にコメントくれるある人が
メールアドレスに連絡ほしい旨のコメントを寄せてきた。
メールアドレスに返事したら相手はCOしたはずのBだったそうだ。

どうやって調べたかは分からないらしい。

305:可愛い奥様
09/09/25 00:13:40 gQBnhQTr0
誤)引越しもあり完全にAと縁が切れ、2年が経過しブログを再び開設。
正)引越しもあり完全にBと縁が切れ、2年が経過しブログを再び開設。


306:可愛い奥様
09/09/25 00:19:46 mmGxCNtq0
執着心の強い人って探偵とか雇って友達を調べさせるとかあるらしいね


307:可愛い奥様
09/09/25 01:09:05 AHxNNWI/O
FOした子からまだ一方的に連絡入るよ。
3年無視してるんだけどなぁ…。
自称鬱のややこしい子だったので波風立たせないようFOしたつもりだけど
いっそハッキリCO宣言した方が良かった気がする。
散々向こうの我儘に付き合ったので私に切られるわけないと思ってそう。

308:可愛い奥様
09/09/25 08:58:54 EFXtezVR0
FOされた人って、何故か相手から連絡よこさせようとするよね。
同じ留守電に入れるにしても、誤爆装うんじゃなくて
「以前はゴメン。謝りたい」と吹き込めばいいのに。

でも、それじゃ相手にされないだろうっていう自覚あるんだろうね。

309:可愛い奥様
09/09/25 09:22:44 QIwQuCok0
>>308
FOしたって言う人は自分はしたと思ってても
相手はそんな風には思ってないから連絡が入るんじゃない?
FOするってしてる方が勝手に思い込んでるだけで。
COの場合はちゃんと意思表示もするからまた話しは別だろうし
>>300のような場合も違うけど
>>307の場合は相手からしたら今までとなんら変わりない(波風立ってないのだから)ってことでしょ。
無視してるがどういうものなのかにもよるけど
でも無視したらその行為自体が波風立つよねw

310:可愛い奥様
09/09/25 10:57:02 gQBnhQTr0
無視で思い出したけどある友人から返事がもらえないことがあり
心あたりはないけど嫌われているかFOされているのかもという不安があった。
しかし杞憂かもしれないのでとりあえずその年の年賀状は例年どおり出した。
彼女からは遅れてきた。(私から年賀状が来たので出した感じ)
次の年は思い切って出さないでいると彼女から来たので私が遅れて出した。
(去年と逆パターン)
彼女が出したのはその前の年に私が出したからだろうから
3年目は私は出さないでいた。(彼女も出さないとふんでいた)
すると彼女から来た。来たら礼儀上出す。
なんかズルズルと年賀状だけの関係が続いている。
本当は年賀状も止めたいんだけどね。

ある程度年齢がいくとCOではなくFOを選ぶことが多いとおもうけど
微妙な関係のまま友達から知り合いに移行していくかんじ。

311:可愛い奥様
09/09/25 20:38:15 5/LQbKRW0
>310
毎年の微妙な年賀状のやりとり、疲れるよね


年齢も職業もいろいろな趣味の仲間なんだけど、そのメンバーの
結婚披露宴、身内の告別式の連絡などを連続でスルーされたら、
もうFOでいいですよね…

312:可愛い奥様
09/09/25 21:33:41 gQBnhQTr0
>>311
レスありがとう

>>結婚披露宴、身内の告別式の連絡などを連続でスルーされたら、
>>もうFOでいいですよね…
身内の告別式は言わない人も多いんじゃないかな?
結婚披露宴のようなお祝いごとはもし自分が呼んでいて呼ばれなかったら
残念だなとか思うかもしれないし、他のメンバが呼ばれているのに自分のみ
呼ばれなかったら凹むかもしれない。
ということで状況によると思う。
結婚披露宴に出てくれた友人で現在も続いているのは約半数くらい。
友達も色々な付き合いがあるからね。
そのことでFOするのは早いんじゃないかな?
それか他のことが引っかかっているんじゃないのかな?


313:可愛い奥様
09/09/25 22:21:43 5/LQbKRW0
>>312
披露宴は、自分ともう一人の忙しくて集まりにも欠席しがちな人以外は
みんな呼ばれたんです。確かに内心ヘコんだけど、気にしていないフリを
してた。そうするしかなかったし。
告別式は、他のみんなは集まって行ったらしく、とりまとめてメンバーに
連絡した人が私にするのを忘れてたと後日謝ってきたんだけど、私としては、
じゃあ当日私がいないのに、仲間の誰も私に電話するなりしてくれなかった
というのがショックだった。
あーその程度の仲間だったんだ、そんなのイラネの気分なんです。

314:可愛い奥様
09/09/25 22:33:22 yHt1IgKaO
それはFOされてるね
自分でもイラネって思ってるみたいだし、もう連絡取らなくていいんじゃないかな

315:可愛い奥様
09/09/25 22:56:15 5/LQbKRW0
>>314
だよね。うん、そうしようかと思います


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch