09/09/09 14:25:53 InYGYhW10
>>658
子どもを産む時に考えるのは、自分たちの生活スタイルとレベルの維持
+子どもを独立した家計を持つ大人に育てることだと思う。
だから、もし仕事を続けたい主婦だったら、
保育園が無理なく入れて、なおかつ格安であることは条件的に必須。
将来の家計を考えてパートなどに出たいと思う人も同じ。
不景気でご主人の収入が減って妻が働かなければならないような時は
無償であればなおいいわけで。
専業主婦の家庭でも、気軽に保育施設が利用できるようになれば
例えば幼い子たち2人3人抱えたときの身体的精神的疲労を緩和させ
子育てに余裕が出来ると思うんだよね。
だから子育て計画の不安を消し去る意味で
保育園増設無料化は、少子化対策として大きな意義がある政策の一つだと思う。