民主の月2万6千円の子供手当について@既女板14at MS
民主の月2万6千円の子供手当について@既女板14 - 暇つぶし2ch100:可愛い奥様
09/09/07 13:23:33 sL76HHWZ0
>>89
帰化しないで外国人参政権を取得できれば
在日特権を維持したまま民主票になるかと思ってます
そして移民受け入れですよね
これもすべて在日特権を維持したまま
民主票になってしまう

最悪のシナリオなんでしょうけど

101:可愛い奥様
09/09/07 13:25:35 2NaERin20
優秀な人材だと思ってる時点でリストラ候補筆頭にされるわw
お願いだからもっと謙虚になってほしい
20ウン年新入社員研修担当してるけど新卒で入ってくる奴で謙虚という日本人の美徳を躾られてる子は1%程度しかいない
おとなしくて控えめに見えてもちょっと立場が悪くなるとどんと開き直る屑ばかり
これはほんとに母親の責任だとおもうよ

102:可愛い奥様
09/09/07 13:26:31 pljVtaEO0
JR東日本の株を少しばかり持ってる自分でも、高速無料化で国が
民業を圧迫していいものかと思うのに、JRの社員の人、フェリー会社の人の
悔しさはいかばかりかと思うよ。
日本の高速料金が高杉るのは事実だから少しづつ料金を引き下げていくのは
いいと思うけど、何でも極端すぎるんだよね。

103:可愛い奥様
09/09/07 13:26:41 jqgGA7Ql0
>>100
確かに国民投票となってますね。勉強不足でした。すみません

104:可愛い奥様
09/09/07 13:28:31 1BdaPryZ0
専業主婦を働きに出したいなら
同時に使えない労働者を割合簡単に解雇できるようにしないとバランスが悪いね。
まぁ、これやると全体的に年収とか下がるのは目に見えてるけどさ。

105:可愛い奥様
09/09/07 13:28:32 RaIe0InI0
おまけに高速道路無料化はエコという観点からズレすぎだよね


106:可愛い奥様
09/09/07 13:28:50 sL76HHWZ0
>>103
いえいえ
今回を機に皆さんで勉強し情報共有していきましょう

107:可愛い奥様
09/09/07 13:30:49 9xCiZcAcO
>>93じゃうちの会社だけだったの?失礼しました。
優秀な人はまだ若いからかな?全然リストラされてないよ。
最近も何も出来ないのが戻ってきたし。新しい人雇用した方がいいのにって思ってたけど


108:可愛い奥様
09/09/07 13:33:03 DYrvM7hZ0
>>101
まぁそうなんだけど
あくまでも周りで判断してという意味
自分で自分を優秀な人材と言ってるわけじゃないって
他人の旦那な訳だし。
その後、某大企業に転職成功したけどね。
でも、一年前の話しだしギリギリセーフ。
ハローワーク行ってる友達の話を聞くと今はもっとすごいことになってると感じるよ。



109:可愛い奥様
09/09/07 13:33:18 EtVyF0Vg0
鳩山由紀夫のような人格に欠陥のある人間が首相になったら日本はお終いだ。
スレリンク(news板)

幸夫人の前夫<激白!>「あの夫婦、仮面の下の忘恩と不実」
誌名 : 女性セブン [ 2009年09月17日号]
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(entameblog.seesaa.net)
民主党の圧勝にだった今回の選挙。その様子を複雑な胸中で見ていた人物がいた。
それは、民主党・鳩山由紀夫氏(62)の妻・幸さん(66)の前夫であるA氏(72)だ。
34年前、鳩山氏は人妻だった幸さんと“略奪婚”で結ばれた。
(以下引用)
Aさんは、20代前半で渡米し、サンフランシスコの日本食レストランで姉夫婦と3人で
店を切り盛りしていた。レストランは大繁盛。各界の著名人が訪れる社交場にもなってい
た。幸さんとは同棲を経て、67年に結婚。幸さんも店を手伝うようになった。
しかし3年後、一通の手紙がAさんたちの人生を変える、
それは日本に住む名士からで、≪元首相鳩山一郎氏の令孫由紀夫君が留学のため貫地に赴
くことになりました。よろしくご指導、ご鞭撻を賜りたい≫という内容のものだった。姉
夫婦やAさん夫婦は、由紀夫氏を快く迎え入れ、世話した。
(略)
「ある日、“留守のとき、男性が家にこっそりと来ている”という密告の手紙が届きまし
た。調査すると、由紀夫くんが私の留守中に家に長時間上がり込んだりしていることがわ
かったんです。」(Aさん)
だが、手紙の一件から1年ほど経ったある日、Aさんがゴルフ後に帰宅すると、そこに妻
の姿はなかった。(中略)結局、別居から2年後の73年にAさんと幸は離婚。同棲をし
ていた由紀夫氏と幸さんは、その2年後の75年に結婚した。
「幸は私に挨拶もしないで出ていきました。もちろん由紀夫くんからの挨拶や謝罪もありませんでした」(Aさん)
「いまでも、恩を仇で返されたという気持ちに変わりはありません。由紀夫くんが何の挨
拶も謝罪もなく去っていったこと、そしてそういった人格の人間が首相になることについ
ては、やはり思うところがあります。私は自分の妻を奪われたことをいっているのではな
く、自分が来るべきところを母親を挨拶に来させるような男だということをいいたいので
す」(Aさん)

110:可愛い奥様
09/09/07 13:35:50 Wha64FVe0
>>105
今現在の一般道の渋滞を考慮しないお前みたいな馬鹿ってまだいるんだな

あと高速道路無料化に伴う経済効果
7兆8000億円だ 国土交通省はひた隠ししてるがw

111:可愛い奥様
09/09/07 13:36:48 p7rPm3fkO
「自分の周り」に何の意味があるのやら。主観捏造なんでも有りw

112:可愛い奥様
09/09/07 13:37:15 nGuNA3J/0
>>73
>「無計画で」「たいして頑張ってこない」「自業自得」な感じの人たち
2chではそういう人たちをDQNと呼びます

113:可愛い奥様
09/09/07 13:39:35 DYrvM7hZ0
>>111更年期

114:可愛い奥様
09/09/07 13:39:40 pljVtaEO0
今回の不況で良かったことと言えば、旦那の会社にたくさんいた中国人のSEとか
一人残らずいなくなったそうだ。(それなりに優秀)
勿論、日本人も正社員以外はいっぱい切られてる。
でも、子供手当てなんか配ったら、日本にいすわりそう。

115:可愛い奥様
09/09/07 13:39:52 jqgGA7Ql0
>>106
でもそうだとすると
韓国民団や朝鮮総連に対して、度々「外国人参政権」成立を匂わせる発言をしてるわけだけど
そこまで解り切っていながら、何故このような報道がなされるんだろう?
移民の方が先なのかな?
ただただ支持母体からの支持を得たいだけなのかな?

116:可愛い奥様
09/09/07 13:46:32 2NaERin20
>>108
同僚でもないのに何を持って優秀な人材としてるのか?
勝手に他人を評価してるだけであなたに謙虚さはみじんも感じられないし
そういう母親に育てられた子は輪をかけて傲慢でわがままなんだよ
上司のいうことを平気で全否定するところから矯正してかなきゃならない
猿以下の糞ガキを並の社会人に育てるのに企業の負担分は一人当たり年間ウン百万ですよw
これから月26000円で少しでも家計に潤いがでるなら
それに感謝して自分は一人で育ったわけではないという謙虚さをしっかり躾てやってほしい

117:可愛い奥様
09/09/07 13:49:43 DYrvM7hZ0
>>118
うち子供いないし
旦那の同僚の話なんですけど
なにそんなにかっかしてるの?
訳わかりません

118:可愛い奥様
09/09/07 13:51:49 Wha64FVe0
>>118に期待

119:可愛い奥様
09/09/07 13:52:09 Ru9F0C7V0
>>112
その通りなんだけど、自分は今回の件で
「堅実に、と考えていた計画が間違っていたのか?」
「真面目に頑張ってきた自分が馬鹿なんじゃないか?」
「なんだよ、結局なんも考えずにヤッタ者勝ちかよ」
と自信が無くなって、モチベーション下がりまくりだ・・・
真面目で小心な働き者を舐めんのもいい加減にしてほしい。


120:可愛い奥様
09/09/07 13:54:02 Ut0qO/BkO
>>117
>>118ですがなにか?

121:可愛い奥様
09/09/07 13:55:11 jqgGA7Ql0
>>120
おそw

122:可愛い奥様
09/09/07 13:56:52 pljVtaEO0
フルタイムで働いてる男性が全て優秀というわけではないのだから。
普通の程度に優秀(w)な女性が、子供を預けて働きたい人はフルタイムで働けるように
なってほしい。
そのためには目先の現金ばらまきではなく、保育所整備や無償とまでいかなくても
保育費用軽減化に使ってほしい。
そいう建設的なお金の使い方だったら、小なしも、子育て終了家庭も、単身世帯も
誰も反対しないと思うよ。目先現金に目がくらんでる人以外は。

123:可愛い奥様
09/09/07 14:00:18 jqgGA7Ql0
優秀とかじゃなくて
ある程度の所得があって子供を一人前に育てられるなら親として十分だよ
何も劣等感持つ必要ないし、立派だよ

ただ、それすら出来ない今の状況を改善するのは必要なことだ
子ども手当にその可能性はない

124:可愛い奥様
09/09/07 14:00:56 wJiuIY8u0
>>119
本当に多くの人がそう思ってると思うよ。

私はバカバカしくなったので「払わなくて得することはゴリ押ししてればよかった」
「ずる賢く生きるために何をすべきか」「利用できるものは利用してやろう」
とか、思い始めてる自分がいるし。


真面目に生きてきた自分を反省するなんて、思いもしなかったよw

125:可愛い奥様
09/09/07 14:01:14 RaIe0InI0
>>110
本気でCO2やら気にしてるなら、
公共交通機関を推奨するような政策にしないと意味がない。
パークアンドライドを推進するとかね。



126:可愛い奥様
09/09/07 14:05:52 9xCiZcAcO
>>108男と女じゃ会社が求めるものが違うから厳しくなるでししょ。
それと、いい大学出てるからって仕事も優秀って単純じゃないよ
私はしがないパートだけど、新入社員の指導もしてるけど
頭のいい子は、知らない事が恥と思うのか聞かない。間違いを認めない。
素直じゃないから次第に扱いにくくなるのかもよ。

127:可愛い奥様
09/09/07 14:09:03 wJiuIY8u0
半径50mの話をやりあってもしょうがないじゃん・・・

128:可愛い奥様
09/09/07 14:14:34 Wha64FVe0
>>125
高速の渋滞もブレーキから起きるから料金所をなくしたほうがいいんだよ
ETCも40キロ制限だしな

>>127
昔良く見たおばちゃんの井戸端会議を2chでやってるようなもんだな
これが女の特徴なのかね

129:可愛い奥様
09/09/07 14:16:49 7Oyyz/UD0
心配するな民主は始めから子供手当なんかあげるきなさそうだよ。
補正で決まった3才~5才に36K配布も見直しの対象になったみたい。
高速無料もいなかの車のあまり走らない所無料しましたとか出産
手当55万なにそれとか・・・児童手当廃止子供手当財源が見つか
らず残念。ごめんね!ごめんね!で終了しそう。

130:可愛い奥様
09/09/07 14:17:49 Ru9F0C7V0
子育て支援とか言っているけど、健全な出生率増加に繋がるのか、甚だ疑問。
むしろ堅実な大人なら、逆差別や雇用の問題が不安な時代に子どもを産み育てることに
二の足を踏んでしまうのでは?
現に自分自身、子どもに正しい道とは、をどう教えていくべきか悩んでいるもの。

・・・ってことは、DQN親がバンバン産んでDQN子が育ち、無限ループ?
オカルト並みに怖い。
日本の将来どうなっちゃうんだろう?


131:可愛い奥様
09/09/07 14:18:56 aBSdQam50
■鳩山夫妻「隠れ家」ラブラブおしどりデート
>「鳩山さんはセレブっていわれているのに、ウチのような店にも来て、本当に庶民的な感じの方ですよ」
>東京・自由が丘のすし店「政八」の店主、真藤節夫さん(58)はしみじみ話す。
URLリンク(www.sanspo.com)

政八 鮨
URLリンク(www.jiyugaoka.com)
URLリンク(www.jiyugaoka.or.jp)
URLリンク(www.t3.rim.or.jp)

●魚は天然物・国産以外一切使わず、ウニや貝類、キンキ等は北海道羅臼より直仕入れ!
  松茸は国産のみで、自家製カラスミは最高の美味しさです。
  常に用意されている30種類以上のネタは全て、頑ななまでに天然物。
  国産にこだわり続ける親方の誇りです。健康志向の方にも満足されています。
URLリンク(www.jiyugaoka.or.jp)

鮨 政八(東京 自由が丘・等々力・尾山台 / 寿司) 平均予算・夜 ¥5,001~¥8,000
URLリンク(alike.jp)
鮨 政八 - 口コミ一覧 全3件 [食べログ]
> 使った金額/1人(夜) ¥5,000 ~¥5,999
> 使った金額/1人(夜) ¥8,000 ~¥9,999
> 使った金額/1人(夜) ¥10,000 ~¥14,999 (おまかせは1名1万円から。)
URLリンク(r.tabelog.com)

政八 マサハシ
(フジテレビ系)スパイスTVどーも☆キニナル!で紹介 放送日時:2009/07/27 09:55~11:25
agehaモデル・武藤静香に若者文化を学ぶコーナーで訪れました。
「うに」(1000円)「新子」(1000円)
URLリンク(www.mapfan.com)

132:可愛い奥様
09/09/07 14:19:40 p7rPm3fkO
だから20年掛かって何もできなかった自民が悪いでしょ。
保育園いくら作っても、正社員で働きつづけられる罰則を含めた
法整備が出来てないから、扶養内のパートが増える。結果赤字が増えるだけ。
国は保育園だけじゃなく法律と企業への補助で女性の支援をすべきだった。


133:可愛い奥様
09/09/07 14:23:01 Lkt5HJnO0
民主の新幹事長は、
自民の巨悪、金丸と田中の申し子ですが。
勿論、>>132は民主もアリエナイ!って言ってるんだよね?!

134:可愛い奥様
09/09/07 14:25:55 pljVtaEO0
>>119>>124
本当にそうだよ。多くの人がそう思い始めてる。
金融とかドケチとかあちこちの板でも、
働いただけ損な社会にどんどん向かってるという書き込みを一杯見たよ
自分も、バカバカしいのを通り越して
節税とか、楽して生きるとか、自分が福祉を受ける側になるにはどうすればいいのか
とか考え始めてるもの。

135:可愛い奥様
09/09/07 14:26:01 bxu8t7JE0
>>132
国が育児休暇を勧めても企業はババアなんていらないよw

136:可愛い奥様
09/09/07 14:29:00 bxu8t7JE0

企業「ババアにいつまでもいられると迷惑だよ」
ババア「国が悪いんだ!」
政府「育児休暇しやすくするからババアを復帰させてやれよ」
企業「ハケンかパートでなら雇ってやるよwwww」


137:可愛い奥様
09/09/07 14:30:04 ucCd7BKZO
>>85
私の勤務先の妊婦、今日も休んだわ。
しんどいはわかるが、入社して1年で
妊娠→結婚→来月末出産をするんだもんなぁ。
自分の引き継ぎをしてくれる人には態度でかすぎる位でかいし。
育休もとるし。でも多分職場復帰は無理だろうけど。

138:可愛い奥様
09/09/07 14:31:51 XJNwHQAF0
出産一週間前まで全力で仕事

生まれて3日だか5日後に仕事復帰

こんな人間もいるというのになぁ・・・

139:可愛い奥様
09/09/07 14:35:28 bxu8t7JE0
たぶん○○、きっと○○

そんな発言をする前に、やってから書こう。

140:可愛い奥様
09/09/07 14:36:56 xNpbp2b40
>>128
既女板だもの、おばちゃんの会話みたいで当たり前。
で、それをわざわざ見に来るお前はなんなの?

>>132
民主党ならそれができると思うのは
買いかぶりだと思うけど。

141:可愛い奥様
09/09/07 14:41:25 RPVT2cEo0
>>132
だね。

麻生は2011年から消費税を上げると言ってたしw、
自民の議連は、総人口の10%(約1000万人)の移民を受け入れ、
移民立国へ転換が必要だといってたわけだし。
保育園と幼稚園の統合も縄張り争いで、全然進まない。

民主は、保育園を増やすといってるし、4年間、お手並み拝見でいいでない。
できなかったら、次の選挙で、また変わるでしょ。


142:可愛い奥様
09/09/07 14:44:24 jqgGA7Ql0
>>132
そこまでわかってて、何故子供手当?

143:可愛い奥様
09/09/07 14:57:02 pljVtaEO0
保育園を増やすのと子ども手当と両方はできない。財源がない。
保育所だけでいい

144:可愛い奥様
09/09/07 14:57:58 V7NKfKLq0
>>141
民主だと4年間持たないと思うよ 
日本経済
保育園とか女性の進出とか、それどころじゃなくなるとオモ

145:可愛い奥様
09/09/07 15:02:08 jqgGA7Ql0
>>141
>麻生は2011年から消費税を上げると言ってたしw、
景気回復が条件でね。正しいよね?

146:可愛い奥様
09/09/07 15:14:15 nOj7mUW00
社会主義的保育制度と言うことになぜ気付かないんだろう・・・

147:可愛い奥様
09/09/07 15:14:32 zwSjjA0QO
>>141
保育園を増やすとは言ってない。
空き教室を利用して保育園の代わりにするとは言ってたけど

だいたい、子供手当てだけでも相当金かかるのに、保育園作る予算がない。

148:可愛い奥様
09/09/07 15:16:11 nOj7mUW00
子供保育教養法 北朝鮮 第2条注目
URLリンク(www.geocities.co.jp)

149:可愛い奥様
09/09/07 15:18:45 xNpbp2b40
>>147
え?
空き教室ができるような子供減ってるところには
待機児童もそんなにいないんじゃ…

150:可愛い奥様
09/09/07 15:22:09 jqgGA7Ql0
>>149
うん、それレンホーが特ダネ出てた時、専門家が疑問だと指摘してたね

151:可愛い奥様
09/09/07 15:24:33 mpHqzu1L0
こんな使途不明金配るくらいなら、公立の学費や給食費、医療費を
フリーにすればいいのに。
子沢山の家庭なんてDQN率高くなるし、子供がDQN親のかばんになって
私腹肥やされるのがオチ。

152:可愛い奥様
09/09/07 15:26:44 heOuPUbr0
鳩山由紀夫のような人格に欠陥のある人間が首相になったら日本はお終いだ。
スレリンク(news板)

幸夫人の前夫<激白!>「あの夫婦、仮面の下の忘恩と不実」
誌名 : 女性セブン [ 2009年09月17日号]
URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(entameblog.seesaa.net)
民主党の圧勝にだった今回の選挙。その様子を複雑な胸中で見ていた人物がいた。
それは、民主党・鳩山由紀夫氏(62)の妻・幸さん(66)の前夫であるA氏(72)だ。
34年前、鳩山氏は人妻だった幸さんと“略奪婚”で結ばれた。
(以下引用)
Aさんは、20代前半で渡米し、サンフランシスコの日本食レストランで姉夫婦と3人で
店を切り盛りしていた。レストランは大繁盛。各界の著名人が訪れる社交場にもなってい
た。幸さんとは同棲を経て、67年に結婚。幸さんも店を手伝うようになった。
しかし3年後、一通の手紙がAさんたちの人生を変える、
それは日本に住む名士からで、≪元首相鳩山一郎氏の令孫由紀夫君が留学のため貫地に赴
くことになりました。よろしくご指導、ご鞭撻を賜りたい≫という内容のものだった。姉
夫婦やAさん夫婦は、由紀夫氏を快く迎え入れ、世話した。
(略)
「ある日、“留守のとき、男性が家にこっそりと来ている”という密告の手紙が届きまし
た。調査すると、由紀夫くんが私の留守中に家に長時間上がり込んだりしていることがわ
かったんです。」(Aさん)
だが、手紙の一件から1年ほど経ったある日、Aさんがゴルフ後に帰宅すると、そこに妻
の姿はなかった。(中略)結局、別居から2年後の73年にAさんと幸は離婚。同棲をし
ていた由紀夫氏と幸さんは、その2年後の75年に結婚した。
「幸は私に挨拶もしないで出ていきました。もちろん由紀夫くんからの挨拶や謝罪もありませんでした」(Aさん)
「いまでも、恩を仇で返されたという気持ちに変わりはありません。由紀夫くんが何の挨
拶も謝罪もなく去っていったこと、そしてそういった人格の人間が首相になることについ
ては、やはり思うところがあります。私は自分の妻を奪われたことをいっているのではな
く、自分が来るべきところを母親を挨拶に来させるような男だということをいいたいので
す」(Aさん)

153:可愛い奥様
09/09/07 15:41:17 f88ygnoY0
財政の無駄を洗い出すっていうのが一番のマニフェストだろ

それやんないでバラマキやったら

無駄削減の前に増税まっしぐらじゃないか


財政赤字を増やさない、政官癒着を打破して無駄を無くす

んだろ そこブレたらお終い

子供手当や高速道路で投票したわけじゃないぞ(投票してないけど)

154:可愛い奥様
09/09/07 15:45:14 8n6EnzqN0
>>132
はて? 日本の(女性)母親は、保育園に小さい子を預けながら
ずっとフルタイムで働くことを望んでるんだっけ?
母親が出産後離職する理由の半分以上(52%)は自己都合
家事育児に専念するためだよ。

小さい時は親の手で、その後幼稚園に預けながら次の子を産み
小学生中学年くらいから徐々にパートのような短時間労働をはじめ
学校行事に部活に受験の準備、習い事の送り迎えをしながら
中学から高校入学でようやくまとまった自分の時間を持て
フルに働きはじめる人も出てくる一方で
親世代の介護の必要も出てくるから、
仕事を断念する人、細々とパートを続ける人も多い。

日本の少子化対策は、ずっとこの流れをスムーズにすることに
重点を置いてたと思うんだけど。

一方で、男女の育児休暇制度や、それへの会社への罰則等も進めてるよね。
この前、女性の9割以上がその制度を利用してると発表があったよね。
育児休暇の問題点は男性の方に移ってると感じたけど。
自分が結婚してから十数年でみても、随分変わったけどなぁ。

155:可愛い奥様
09/09/07 15:50:28 jqgGA7Ql0
民主党はやっぱり外国人参政権はやる気満々なんだね^^;
URLリンク(www.dpj.or.jp)永住外国人の地方選挙権

156:可愛い奥様
09/09/07 16:01:40 0i0K1L5t0
> 日本の少子化対策は、ずっとこの流れをスムーズにすることに
> 重点を置いてたと思うんだけど。

それはどうなんだろう。
どっちかと言えば、女性に教育の門戸を開放したことで、男性と同じように働く人、働きたいと思う人が増え、
働きながら子供を産んで育てていける環境作りに国政が尽力してきた感じがするな。
雇用機会均等法であったり、育児休暇制度であったり。
昔は自宅でしていた親の介護も、
病院や老人保健施設(療養型病院など)に入れられる機会も増えて、
もちろんまだまだ不十分だけれど、働くことで得られるお金で
介護も専門家に頼めるようにはなってきてるし。


157:可愛い奥様
09/09/07 16:14:33 qR5+BBuh0
韓国で化粧品からもアスベスト
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

158:可愛い奥様
09/09/07 16:16:36 Wha64FVe0
そうか、保育園建てなくても空き教室でも空きビルでもいいんじゃねーか

159:可愛い奥様
09/09/07 16:20:56 vTcgnNjl0
勘違いしちゃいけないよ

子供手当や保育園を先にやっても有効求人倍率が0.5切ってるなら働き口ないから

いくら歳出削減しても雇用が上昇しなきゃ税収は増えない

増えない税収で手当分やマニフェストの公約通りにまた歳出に回してたら持たない

いまの税収で国債発行しない消費税四年あげないでもつわけない

手当や無料化をちょっとだけやってから大増税&国債発行になるから

160:可愛い奥様
09/09/07 16:21:08 kV+x7OE20
保育園で認可を受けるには、園丁の広さとか設備なんかに
規定が設けられているので、空きビルじゃ無認可になると思います。
空き教室がある田舎には、待機児童なんていません。
職員が「ぜひ入れてくれ」って専業の家にも戸別訪問するくらい。

161:可愛い奥様
09/09/07 16:32:26 xNpbp2b40
なんか控除廃止がどうのとか言ってられないレベルで
生活が破綻しそう…

【環境】民主・鳩山代表が明言「1990年比で温室ガス25%減を目指す」 経済界から強い反発が出てます★2
スレリンク(newsplus板)

162:可愛い奥様
09/09/07 16:41:24 8n6EnzqN0
>>156
核家族化の影響が大きいからね。
どうしても子育てや介護を第3者機関に頼る仕組みが必要になる。

少子化対策の厄介なところは、価値観の多様化だよね。
だから、働きたいという女性のための社会作りと
昔ながらの家庭、子育て環境を望む人の生活保護と
両方を平行して進めてきたのは確か。
ただ、共働きで増えてるのがパートなど短時間就労で
社会において確かな供給が得られるようになったのは
やはり家庭中心の生活を念頭においてるからだと思う。

163:可愛い奥様
09/09/07 17:05:56 jqgGA7Ql0
民主党が国民投票を無視して
外国人参政権を成立させるって事は絶対にないんでしょうか?
まぁ憲法違反にはなるわけですけど


164:可愛い奥様
09/09/07 17:06:33 YmsNFXP/0
できる女共働きって、マスコミのあさりかも。
たいがいの日本人は子供のそばで成長を見守りたいとおもう。

165:可愛い奥様
09/09/07 17:15:16 0Pgtk1t10
>>161
ふーん。温室効果一番の原因の二酸化炭素を
高速道路無料化で排出するわけなんですが、
ポッポちゃん、どう説明するのかなあ。

166:可愛い奥様
09/09/07 17:16:53 DYrvM7hZ0
鳩山「子供手当はばらまきじゃなく将来への種まきです」
うけた。
この宇宙人め。


167:可愛い奥様
09/09/07 17:22:00 SVXstktk0
保育所の整備なんて、子を幼稚園にやってる親からすると
全然恩恵に与れないけどな
保育料、幼稚園授業料全部を平等にして
育児クーポンが欲しい

168:可愛い奥様
09/09/07 17:25:54 Y74+uBK5O
電車乗ってたら座席をばんばん荷物を広げて他の乗客座れなくしてる糞ガキ
隣には祖父と思われるじじい。

こーゆー糞ガキにも税金がいくと思うと超絶欝。

将来日本をよくしてくれる優秀な子供になら百歩譲って許すがこの一家には金払いたくない(´・ω・`)

169:可愛い奥様
09/09/07 17:26:40 1BdaPryZ0
>>167
保育園に流れる税金も今ですら膨大すぎて大変。
だから、整備するならいろいろ保育園規定を変えてくるんじゃないかな。
今みたいな贅沢認可ではこれ以上増やせないと思う。

170:可愛い奥様
09/09/07 17:28:29 0i0K1L5t0
> たいがいの日本人は子供のそばで成長を見守りたいとおもう。

それは個人の価値観では?
たいがいと言えるかどうか。


171:可愛い奥様
09/09/07 17:29:00 RaIe0InI0
>>167
幼稚園に入れなくて困ってる人より
保育園に入れなくて困ってる人は多いよね。

子供手当配るなら、さっさと扶養控除とか専業主婦の第三号とかを個人的には廃止してほしいんだけどな。

172:可愛い奥様
09/09/07 17:30:51 zm90XwLc0
しつけの悪いガキにイライラするタイプだけど、
イオンで子どもカート同士を激しくぶつけあったり
コインゲーム機をバンバン叩いたりの悪いことをしている子には
「元気だねー、もっと設備を破壊してもいいよ」
と寛大になれる自分が不思議。
ロールになっている薄いビニールを大量に取っていくおばさんも
イオンに限っては許せる、っていうか
もっと取っていってもいいですよーという優しい気持ちになれる。

173:可愛い奥様
09/09/07 17:45:08 pljVtaEO0
> たいがいの日本人は子供のそばで成長を見守りたいとおもう。

それはそうだろうけど、仕事もそのまま続けたいって人も多いのでは。
教師や公務員が子供ができてもそのまま働いてる人が多いように、
民間企業でも可能ならそのまま働きたい人はたくさんいるよ。
自己都合退職っても皆が子育てに専念したいからではなく、子育てに専念せざるを得ない



174:可愛い奥様
09/09/07 17:46:25 9xCiZcAcO
>>137本人は当たり前のように復帰する気でいるだろうけど、会社が許すか許さないかだろうね

待機児童問題って、バリバリ働いて男と対等に働いてる母親の子が入れないのは問題だよ。
でも、扶養内のパートとか、仕事が出来ないのに社員でいる母親まで入れたがるからパンクしちゃうんじゃないの?
だったら大半の母親は、子供手当もらったら大人しく家で育児でもしてくれたら少しは解消すると思うけど


175:可愛い奥様
09/09/07 17:48:02 0i0K1L5t0
<転職情報サイト「マイナビ転職」 転職活動者の意識調査 2009年7月>
対象:転職活動中の女性(既婚・未婚含む) 

結婚後も仕事を続けたい 89%
出産後も仕事を続けたい76%

対象者の年齢が書いてなかった。

176:可愛い奥様
09/09/07 17:49:18 RaIe0InI0
>>174
会社が許す許さないも、法律で決められてることだからねえ。
細かい話して女同士で足ひっぱりあってても前にすすまないと思う。
どんな能力の人でも納税してる限りは権利もあるんだし。

保育所が充実していけば、そういった叩き合いもなくなるんだろうけどね。

177:可愛い奥様
09/09/07 17:59:42 WFsd0fqD0
まずは、どこの無駄を排除して財源を出してくるのか
はっきりさせてほしい。
その埋蔵金がたくさんあるのなら
配偶者控除を廃止する必要もなかろう。
まさか、お金もないのに配ろうとしているんじゃなかろうね?
なんか、学級委員になりたいがために
クラス中に消しゴムを配ったS子ちゃんを思い出したよ。

178:可愛い奥様
09/09/07 18:04:53 YmsNFXP/0
本当に、配偶者控除扶養控除廃止ってとんでもない話だ
それをするなら、自営も公務員も平等に特権をなくしてほしい。

179:可愛い奥様
09/09/07 18:08:06 RaIe0InI0
>>178
配偶者控除と自営の話はなんの関係もないと思うんだけど。
自営なんて何にも特権ないよ。




180:可愛い奥様
09/09/07 18:08:28 gW8nz60/0
>>177
そのまさからしいんです。

181:可愛い奥様
09/09/07 18:10:15 Wha64FVe0
不平等だって言ってたらきりがない。

子ども手当だって、不平等だし。

エコカー減税やエコポイントだって買った人しか恩恵受けないし。

ETC搭載車のみ1000円だって不平等だし。

182:可愛い奥様
09/09/07 18:11:07 bxu8t7JE0
>>173
んじゃさ、フランスみたいに夫婦共働きで
子供たちの世代から仕事奪って若年層の失業者があふれる状態を望んでるの?
親なら子供が成長したときに働きやすい環境を整えることを望むものでしょ。

ワガママというより、子の未来を喰らうバケモノみたい。

183:可愛い奥様
09/09/07 18:12:49 pljVtaEO0
うん、自営はたいがい配偶者控除じゃなく専従者控除で落としてるな


184:可愛い奥様
09/09/07 18:13:27 RaIe0InI0
>>181
だから子供に直接恩恵?がいくシステムが一番なんだよ。
給食費やその他義務教育にかかる費用は全部無償だけで十分。

平等というなら、雇用と老後の安定安心というのが一番では?と思う。
今の社会で、子供育てて、自分たちの老後資金を貯めて、家を買って、親を介護するなんて不可能に近いし、
「自分たちの将来すらわからないのに、まして子供なんて」という理由で作れずにいる夫婦がたくさんいると思うから。


185:可愛い奥様
09/09/07 18:16:38 YAa69yDi0
完全夫婦共働きなら
外国人に仕事はあげられないからロシアみたいに
出て行ってもらうしかない。

186:可愛い奥様
09/09/07 18:16:48 70YBB5dZ0
>>184
>食費やその他義務教育にかかる費用は全部無償だけで十分。

でそれにいくらかかるの?
あちこちに給食センター建設?

食費っていつまで支給?
給食のない中学も新たに給食化?

ちょっとは深くかんがえよう


187:可愛い奥様
09/09/07 18:17:05 RDkrvwii0
>>165
電気自動車を開発してもらうんでしょ。原発もガンガン建てて火力を排除。
一応可能ではある。

が国民への負担は凄まじいものがある。

188:可愛い奥様
09/09/07 18:17:24 0i0K1L5t0
>>182
医療の進歩によって高齢者が長生きすることも、
未来の若者に苦労を押し付けるバケモノ行為だよね。
さっさと死んでくれとは誰も言わないけど。

189:可愛い奥様
09/09/07 18:17:56 9xCiZcAcO
>>176その法律だの権利だの主張して、ろくに会社に貢献してないのまで戻ってくるんだよね
会社は慈善事業じゃないんだから空気読めと思うよ

190:可愛い奥様
09/09/07 18:18:02 RaIe0InI0
>>186
子供手当だすならって話なんだけど。
子供手当ほしいの?


191:可愛い奥様
09/09/07 18:19:22 RaIe0InI0
>>189
それ言ったらどんな制度成り立たない。
そもそも仕事が出来なくても居座ってる人は女性に限らずたくさんいるわけだし。
私も権利だけ主張する人間は苦手だけどね。



192:可愛い奥様
09/09/07 18:20:42 pljVtaEO0
>>182
世の中にはいろんな価値観の人がいるということ
自分の世代の労働環境が整っていなくて、何が子供の世代が働きやすい環境整備かと




193:可愛い奥様
09/09/07 18:35:58 9xCiZcAcO
>>181それは購入意欲を促す為の制度で
じゃ補助金が出るから買おうかって本人の選択。
既にエコカーもってるのにまで遡って補助金渡してる?
子供手当は、手当出るし、じゃ子供産もうかって人が産む頃にはなくなってるかもしれない
選択も何もないじゃない?既にいれば転がり込むしいなきゃ大損
。こんなの不平等の何ものでもない

194:可愛い奥様
09/09/07 18:53:31 YmsNFXP/0
母親ががんがん外へ働きにいき出したら子供躾とか勉強しなくなるよw
現に東大生出る家庭は専業が9割がたいるし。
共働きだといろいろ心配、子育てなんかやり直しきかないものw

195:可愛い奥様
09/09/07 19:01:03 teuubrCQ0
>>190
おもっきり思い付きですかw

196:可愛い奥様
09/09/07 19:13:49 3Vx5UUk60
子育てのモデルケースが変わったということなんじゃないかな

■自民党時代は、妻は家にいて家事と子育てするのが推奨された
→配偶者控除、三号被保険者

■これからは共働きが基本、ただし子が義務教育の間は働かなくてもいい
→子供手当

自民党オヤジの決めたモデルケースはもう古臭いと
国民が選択したのだと思うよ。

197:可愛い奥様
09/09/07 19:17:44 XJNwHQAF0
>>196
これ本気で言ってるんだったら頭の中がお花畑なんだろうなー


198:可愛い奥様
09/09/07 19:18:37 D78hMUP10
>>194
ひっそり同意。最難関の中高って、やはり母親は専業率高い。
仕事してますーって言う人も結構いるんだけど、
結局親族の会社だったり、時間の融通がかなり利く専門職だったり、
仕事にドップリっていう母親はかなり少ない。ゼロではないけど。
とにかく、肝心な時には家庭で子供に接する時間を作れる母親。

199:可愛い奥様
09/09/07 19:33:16 Wha64FVe0
>>194
そういう家庭って別に金に困ってないんじゃねーの?

好きでそうしたいならそうすればいいんじゃね

200:可愛い奥様
09/09/07 20:09:24 +7jilXgW0
>>161
「1世帯あたり年36万円の負担増」って・・・

201:可愛い奥様
09/09/07 20:14:33 kV+x7OE20
>>36万では済まなさそうですわよ。

202:可愛い奥様
09/09/07 20:29:42 0i0K1L5t0
>>194
雇用機会均等法が施行されたのは1985年。
現在大学生の子は1990年前後の生まれ。

よって、
> 現に東大生出る家庭は専業が9割がたいるし

これが何年度のデータかわからないので、何とも言えない。

203:可愛い奥様
09/09/07 20:35:44 Qe3nYLmr0
皆さんも子ども手当てシュミレーションしてみて!
URLリンク(loan.mikage.to)

204:可愛い奥様
09/09/07 20:36:11 YmsNFXP/0
>202
なにをごちゃごちゃ言ってんだか
去年あたりのデーターです。
『東大入学した家庭の特集』を組んだ雑誌をみますた。

205:可愛い奥様
09/09/07 20:45:55 0i0K1L5t0
>>204
その特集、

収入の多い家庭ほど子供の学歴が高い。
両親の学歴が高いほど、子供の学歴が高い。

そういう結論が書かれていたはずだけど。

専業主婦と兼業主婦の比較をしたものではなかったはずだよ。

206:可愛い奥様
09/09/07 20:46:33 CbKhMlAz0
>>200
30~90万とか

207:可愛い奥様
09/09/07 21:09:06 fi4Xze690
>>73>>119
共働き子育て世帯の方達も含めて、とにかく、納税者を舐めてるんだと思う。
絞れば搾り取れるだけ金を払わせようとしている。
小沢なんて、金銭感覚全く無いんだからさ、汗水垂らして(オフィスだと
違うかもしれないけれど。)稼いだお金の大切さが全く分かっていない。
そして、税金が血税だなんて思っていない。ついでに言うと、霞ヶ関の
無駄を暴こうという姿勢が見られない(えらくのんびりしている。)
控除廃止ばかり急いでいるみたいだ。

208:可愛い奥様
09/09/07 21:14:28 XjRqVMZD0
>>207
舐めきってるよね。
小沢はばらまきマニフェスト作成の際、「財源なんてどうとでもなる。
後で考えりゃいい」って言ってたんでしょ。
で、どうする気なんだよ。どうせ取れるところから徹底的に取るに
決まってる。社会的弱者という名前の強者だけが得をする社会なんだよ。

209:可愛い奥様
09/09/07 21:17:07 mpHqzu1L0
兄貴は都立高から2浪して東大いったけど、
東大生はほとんとがストレートらしく、名簿みたけど
都内の高級住宅地在住がほとんどだった。
あそこまでいくと、もう家柄とか家庭がしっかりしてる人がほとんどだと思う。

210:可愛い奥様
09/09/07 21:20:39 Wha64FVe0
>>209
金持ちってどっちに脳味噌が転んでもいいように顔より学歴で婚約者選んでそうだな

211:可愛い奥様
09/09/07 21:22:38 mpHqzu1L0
>>210
ところが、兄の東大生の友達は皆イケメンだったよ。
たまたまかもしれないけど。


212:可愛い奥様
09/09/07 21:27:30 e0KEVZGa0
鳩山夫人「私はいつも太陽を食べている」
URLリンク(www.youtube.com)

鳩山夫人「前世でトム・クルーズは日本人だった。私は彼と一緒だった。」
URLリンク(www.youtube.com)

213:可愛い奥様
09/09/07 21:28:12 Wha64FVe0
>>211
よっぽど血が濃くなきゃ顔で選ぶのはギャンブルだと思うがな
うちのじーちゃん海上中学出のエリートで戦時中いきなり上官で
戦後最高裁の書記官務めたらしいけど俺は自分で言うのもなんだがそこまで頭良くないよ

214:可愛い奥様
09/09/07 21:32:37 mpHqzu1L0
>>213
俺?
此処は既婚女のスレですので、自重してください。

215:可愛い奥様
09/09/07 21:32:39 V/LF9wD+0
>>213
おっさん出てけ

216:可愛い奥様
09/09/07 21:35:57 Wha64FVe0
w 前から女ってって発言してるのに今更かいw
スレタイから飛んできたから勘弁しろよw

217:可愛い奥様
09/09/07 21:37:14 WFsd0fqD0
頭が悪いのはわかったから巣に帰れ!

218:可愛い奥様
09/09/07 21:41:50 Wha64FVe0
私21歳のピチピチギャルで子供いるけど質問ある?

219:可愛い奥様
09/09/07 21:54:49 UVt67j800
民主党のホームページより

>第十四条 子ども手当の支給を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、
>又は差し押さえることができない。

>URLリンク(www.dpj.or.jp)

つまり給食費や保育園料の未払いの親の子ども手当ての差し押さえ
はできないようです。子ども手当てで滞納なくなると思った私が馬鹿
でした。

220:可愛い奥様
09/09/07 22:01:50 WFsd0fqD0
ネグレクトで施設に避難中でも
親にお金がはいるって言うことでしょうか。
まったく、何を考えているんだろうね。
いや、考えていないんだろうね。orz

221:可愛い奥様
09/09/07 22:03:05 pljVtaEO0
そして、日本国籍でなくても、同居していなくてもいい。

222:可愛い奥様
09/09/07 22:07:23 Wha64FVe0
月額2万6千円の中から給食費、保育園料未払いの場合差し引きますってやればいいのにな

223:可愛い奥様
09/09/07 22:07:35 pljVtaEO0
187 :公共放送名無しさん:2009/09/07(月) 21:28:39.53 ID:wYgADrbM
いまさらだけど、こども手当てについて調べてみました。
ちなみに児童手当は外国人でも受給でき子供は必ずしも 同居している必要はないです。
つまり仕送りなど 証明できれば母国に子供を置いていても受給できます。
URLリンク(www.city.nanjo.okinawa.jp)

これが2007年に民主党が参院に提出したこども手当法案です。 国籍要綱もないし同居の必要もありません。
さらに親でなくても受けることができます。    うーん・・


224:可愛い奥様
09/09/07 22:22:06 qvCUmK8U0
>>199
現役東大生の母です。
子供が受験に合格するまで、ほぼ専業(週10時間程度の労働)で過ごしてきました。
しかし、決して裕福な家庭じゃありません。生活を切りつめて、季節毎の自分の
洋服だってろくに買わずに我慢してきました。
現在も子供を東京で生活させるため、お恥ずかしいですが奨学金を借りて
います。毎月借金が増えている状態です。
でも、それは別にいいんです。自分の楽しみだから。趣味に生きてるみたいなもの。

けど、この子供手当だけは許せません。
自分の子どもくらい、基本自分で育てて欲しい。そんな覚悟もない人間だらけに
なっても、日本は良くはならないと思います。

225:可愛い奥様
09/09/07 22:29:30 fi4Xze690
>>224
学費、高いですよね、月5万円でしたっけ。それに一人暮らししているのなら、
もっとかかるし。お子さん、頑張り屋さんなんですね。
26000円、許せないですよね。
専業主婦でも、>>224さんのように、立派に国の役に立つお子さんを育てられる
のに、政治家達は、どうして、無理に中高年の女性をフルタイムで働かそうと
するのかな。企業だって、迷惑だろうに・・・

226:可愛い奥様
09/09/07 22:35:05 Wha64FVe0
>>224
そうですか、良かったじゃないですか苦労しても夢が叶って
将来は子供に頼る頼らない別にしても安泰ですね

>自分の子どもくらい、基本自分で育てて欲しい。そんな覚悟もない人間だらけに
なっても、日本は良くはならないと思います。

これは極論だと思います、正直ここの人達はチョンやらDQNを目の敵にしていますがそんなのはごくごく一部であって
お金欲しさに子供なんて産みませんよ、こういう制度が出来た事によって
3人子供がいて塾に通わせる余裕が無かった家庭が塾に通わせられるようになったり
子供は一生一人で精一杯だと思ってた夫婦がなんとかもうひとり産めそうだねとなったらいいじゃないですか
まあ制度が続けばの話ですがね

227:可愛い奥様
09/09/07 22:36:18 0i0K1L5t0
> 政治家達は、どうして、無理に中高年の女性をフルタイムで働かそうと
> するのかな

普通に考えて、長年専業だった中高年女性をフルタイムで働かそうとしても、体力的にもスキル的にも無理なケースが多いでしょう?
そんなことね、ポッポたちだってわかってんだと思うの。

ミンス理論においては「子育ても一段落し本来は働くべきなのに働けない女性たち」となる。
やるべきことをやらない→彼らに対するサービスの低下はやむを得ない→専業主婦がいる世帯は増税に苦しんでも仕方ない
こう主張したいのだと思うよ。
そして、底辺層(ナマポとかもらってる人たち)と一般家庭の差を小さくしたいの。
レベルの低いほうにあわせることで不満解消 みたいな。

ほんと馬鹿だと思う。

228:可愛い奥様
09/09/07 22:37:50 2RXxfwDK0
>>207
今ざっと菅、岡田、小沢、鳩山の経歴見たんだけど、菅はただの弁理士、岡田は官僚
小沢にいたっては大学院の時代に出馬、鳩山はただの教授。

それに比べて自民党の安倍はメーカー勤務、福田は銀行員、麻生は平社員経由経営者
という風に汗水して働いた事のある経験者ばかり。

今の執行部にいるこの四名は一般企業で働く事をしてなかったから、一般の市民の苦しみは
分からないんだろうな。
だからこんな突拍子も無い法案というかお手当てを考えちゃうんだな。

229:可愛い奥様
09/09/07 23:07:11 YmsNFXP/0
。224
ほんとうに、東大生のママがいらしゃた。
頭が下がります。

230:可愛い奥様
09/09/07 23:13:56 wJiuIY8u0
>>220
こーいうのとかね・・・

URLリンク(www.oita-press.co.jp)

【1歳児を冷凍庫に閉じ込め】
[2009年09月07日 17:31]

福岡県警東署は7日、長男(1)を冷凍庫に閉じ込め
全治約2週間の凍傷を負わせたとして、傷害容疑で米国籍の無職
ブルース・マイヤー容疑者(40)=福岡市東区香椎台=を逮捕した。
同署によると、マイヤー容疑者は「そんなことはしていない」と容疑を否認している。

231:可愛い奥様
09/09/07 23:15:02 C78dWMVs0
幼稚園にいる人で要保護家庭ってことで
幼稚園代や就学奨励やら補助が出てる。

税金もらっておいてさらに子供手当てでお金もらうの?
最低、税金払ってない人は子供手当てもらえないようにして
くれないかな。生活保護にもやる必要なし。

232:可愛い奥様
09/09/07 23:25:23 9xCiZcAcO
>>226よそ様の金で塾通わせて4年後、手当打ち切りになった場合、今度は自分達で払えるの?
まさか高校入るまで面倒見てもらえると思ってるのか?って
自分達の身の丈に合った教育していくしかないと思うんだけど

233:可愛い奥様
09/09/07 23:27:40 Wha64FVe0
一番下を読めとしか言えんがな

234:可愛い奥様
09/09/07 23:27:51 XjRqVMZD0
>>231
激しく同意。今でも十分すぎるのになんでこれ以上やらなきゃいけないわけ?
一生懸命働いて将来の計画立てて子供の数も考えて税金も一円の不足もなくおさめて
子供の教育に心砕いて親の介護がある、そんな人間にばかりしわ寄せが来て
テケトーに生きてきて(全員がそうとは言わないけど)義務は果たさず、クレクレばっかり言ってる連中だけが
得をする。やりきれない。真面目なものほど損をするミンス社会。

235:可愛い奥様
09/09/07 23:30:37 CbKhMlAz0
ミンス主義日本か…

236:可愛い奥様
09/09/07 23:34:46 Wha64FVe0
まあ真面目な話年収600万以上稼ぎのある人から少し多く税金取ったり
宝石や600万以上の車、煙草、酒などの贅沢品、嗜好品から税を多くとった方がいいと思うんだがな
そんで生活日常品を安くしろと、アメリカなんてパン一斤40円だったり電球一個30円とかだよ


237:可愛い奥様
09/09/07 23:46:39 RcDTR3w20
なんで既女板に男がいるのかな。
男の中でよりも、お母さん達と話す方が楽しいですか。

238:可愛い奥様
09/09/07 23:47:55 M2EGrGNG0
>>236
年収800万以上とか簡単に言ってくれるけどさー
年収1000万でも全然余裕無いから!

239:可愛い奥様
09/09/07 23:48:52 M2EGrGNG0
あ、男だったのか・・・>>236

240:可愛い奥様
09/09/07 23:50:37 0i0K1L5t0
>>238
医師の平均年収が1000万ちょい。
年収1000万で大変だったら、日本人の大半が大変だね。

241:可愛い奥様
09/09/07 23:51:07 QzpFJ1zj0
>224>234激しく激しく同意!
我が家も現役東大生二人。裕福じゃありません。
二人とも奨学金もらってるし住宅ローンも残ってる。
介護が必要になるであろう両親もいる。
必死でやりくりして真面目に生活して子供を育てて
こんな結果になるなんて。
せめて自分たちの子供は自分たちの責任で育てて欲しい。
私たちの税金で遊んだり塾代にしようなんて…。

242:可愛い奥様
09/09/07 23:52:30 9xCiZcAcO
>>238貴女が普通だと思って使ってる事が、他の人から見たら贅沢なの
落ちる経験しないと気づかないと思うけど

243:可愛い奥様
09/09/08 00:24:58 SodhrY0L0
パチにつぎこむ主婦が多い中 学費のかからない時期の
子供手当ては数万円パチや車のローンに回るに違いないと思うよ
低所得者や老人はその分増税になるし
子供手当てするんならその数万円分現金支給はやめて
教育費全部無料にするのが当然と思う
今財源ないんだから遊びに使用させる余裕は全くない


244:可愛い奥様
09/09/08 00:30:20 EG8j8rrt0
この子供手当てって少子化対策だって思っていたけれど、
経済対策だって言われるようになってきたわね・・・

ばら撒きじゃねえって藤井が言うけれど、
どうみてもry

245:可愛い奥様
09/09/08 00:32:57 REJvlTD00
エコカー減税が景気刺激策だとしたなら
これは少子化刺激策というべきでしょうか

246:可愛い奥様
09/09/08 00:34:55 Vb3GVN3F0
経済対策だったら、15歳未満の子供のいる家庭に一人当たりで出す意味がわからん
しかも国内外の外国人にも

247:可愛い奥様
09/09/08 00:35:13 SodhrY0L0
>>11
何買ったってって
子供手当ては景気対策のためじゃないでしょ
それなら皆に同じようにばらまかなきゃ
不公平じゃん


248:可愛い奥様
09/09/08 00:35:26 wvqRHLj00
>>243
教育の拡充はいいよ、やれば。
でも、現金配ってどうやってそれが達成されるんでしょうね。
おそらく半分近くは貯蓄、2~3割はパチに回るような気がする。
給食費無料とかのほうがまだマシ。(それも必要ないが。自分の子の食事代ぐらい払えと)

249:可愛い奥様
09/09/08 00:38:07 SodhrY0L0
あとこの子供手当ては少子化対策には全く関係ないと思う
外国では実証済み


250:可愛い奥様
09/09/08 00:38:53 uER2F+HN0
二人該当児童がいるけどもらえるなら
はっきり貯金だと決めてます。
最初からないお金だと思ってアテにしない。
4年で切られるならしっかり貯めて繰り上げ返済します。

今で習い事もしてギリギリやっていけてるので
参院選までは扶養控除などの撤廃もなさそうだし。

251:可愛い奥様
09/09/08 00:39:32 REJvlTD00
確かに給食費無料や高校3年間最大で200万まで出しますとしたほうがいいかもしれないね

252:可愛い奥様
09/09/08 00:41:09 uER2F+HN0
高校大学にお金がかかるんだから
その辺の子供に支援してもらいたい。


253:可愛い奥様
09/09/08 00:41:17 ivlTd0PT0
この子供手当ては
民主党のあげるあげる詐欺だから。
それと、民主党の票集めの為のただの餌だから。
財源も何も考えていないのにただ大盤振る舞いの餌だから。


254:可愛い奥様
09/09/08 00:42:18 Vb3GVN3F0
結局、選挙前の一回でうやむやになったりして…
次は3ヵ月後ね!とウキウキしてたら結局出ないみたいな
でもこっそり確実に増税はされてるっていう

255:可愛い奥様
09/09/08 00:43:52 REJvlTD00
>>252
でも義務教育は15歳までですよ
それ以上の教育は本来支援しないのでそうなると
誰でも高校、大学にいけるようにしないと不公平になってしまうのでは

256:可愛い奥様
09/09/08 00:44:22 SodhrY0L0
>>250
繰上げ返済って家のローンの事?
やっぱりね・・・
まあよかったじゃん
一応使い道は違反だからそれだけ忘れないでねw


257:可愛い奥様
09/09/08 00:44:48 fjjIfNKKO
>>242
横レスなんだけど何でわざわざ落ちる経験しないといけないの?
彼女だって旦那さんだってズルして稼いでるわけではないと思うんだけどね
それなりの金額を稼ぐには相応の苦労はしてると思う。

258:可愛い奥様
09/09/08 00:46:23 H6cHnTgg0
民主幹部はオウム幹部を彷彿とさせるよ。
実行力のなさ、現実感の乏しさ、思い込みの激しさ、そして高いだけの理想。

259:可愛い奥様
09/09/08 00:48:22 lukuNqmw0
>>244
経済対策なら、なおさら平等に公平に配るべきだよね

26000円で釣られた親もバカみたい。
自分の子供を26000円で国に預けたようなもん。
軽蔑するわ・・・

260:可愛い奥様
09/09/08 00:48:50 H6cHnTgg0
で、>>250 みたいな奴が一票投じるわけだ。

261:可愛い奥様
09/09/08 00:49:09 ivlTd0PT0
>>258
小沢=麻原、菅=上祐、鳩=村井、岡田=林
ってとこかな。
何だか似ているよね。
ずっしりと構えている小沢に、うつろな目つきの菅、ちょっと下膨れの鳩に、
付かれきった矢探れ男の岡田。
何だか似ているよお。

262:可愛い奥様
09/09/08 00:49:56 +u6LVOXz0
子供手当て、、本当に愚作だと思うんですけど、ひとつ疑問があります。
例えば子供が4人いると26000円×4 もらえるわけですよね?
これって収入の一部とみなされるのですか?
というのは、保育園とかって収入によって保育料金変わりますよね?
もしこのせいで保育料があがったらなんかどんなもんなんだろうって思って。
手当てだから、収入とは別体系なんでしょうか?

263:可愛い奥様
09/09/08 00:54:45 iVkQT5Kz0
>>262
>>219より

第十五条 租税その他の公課は、子ども手当として支給を受けた金銭を標準と
して、課することができない。

264:可愛い奥様
09/09/08 00:56:34 MAlPQYWh0
子供手当というよりも小梨税

265:可愛い奥様
09/09/08 00:56:54 SBtmC/DA0
選り好みしなければ、お金さえ払えば、高校大学は誰でも行けるでしょう、今時。
ただ、義務教育以降の進学に際して、お金がかかることがネックなわけで。
だからこそ、高校大学就学生を持つ家庭に支援金を出せばいいのよ。
それでこそ公平ってもの。
公立小中は誰でも平等に、ほぼ無料で行けるんだから、支援金必要ない。


266:可愛い奥様
09/09/08 00:57:02 9ZI+rWOI0
児童手当と同じ扱いなら、別体系でしょう。源泉徴収には載らない分。

荻原ひろ子だっけ、あの人「子供手当ては貯金です」とか言ってたけど、
(確か、高校は言ったらもらえないって言うのを受けて、高校以降が心配なら貯金しろと)
貯金したら景気対策にならないじゃない。あんたの持ち上げてるミンス様は、これは少子化対策
じゃなくて景気対策だって言ってるんだけど。矛盾だらけだ。

267:可愛い奥様
09/09/08 00:58:22 Vb3GVN3F0
>>264
モデルケースは若夫婦で、増税されたくなかったら早く子供産んでね☆
みたいに感じるかもしれないけど、高校大学の小蟻も増税なんだから
それは違うでしょ

268:可愛い奥様
09/09/08 00:59:34 ivlTd0PT0
>>266
あの自民党のCMのブレフォーそのものですね。
ブレブレです。

269:可愛い奥様
09/09/08 01:00:27 9ZI+rWOI0
高校以降に出したらいいんだよ。進学希望の子に。
返済しないといけない奨学金を、返済しなくていいのに変更する。
その財源として、子供手当ての財源を使ったら。

でもその子供手当ての財源が、児童手当廃止しても足りないんだよね?
だめじゃん。

270:可愛い奥様
09/09/08 01:01:58 SodhrY0L0
菅さんなんか演説の殆ど自民の悪口に使ってきたから
じゃどうぞどうぞで自分にお鉢が回ってきたらあわてちゃうw


271:可愛い奥様
09/09/08 01:03:55 REJvlTD00
>>265
誰でも行けるから払うべきという考えがおかしい
行かない選択肢を選ぶ家庭もあるわけでその人たちに行かない奴が悪いとでもいうのか
それとも国が大学卒業の22歳までを義務教育にでもすのか
それこそ何処まで面倒見てもらってんだって話になるよ

272:可愛い奥様
09/09/08 01:05:18 W19I9Ahx0
>>270
あー、また「未納三兄弟」レベルのボケかまして
お遍路に旅立ってくれないかなぁ。

273:可愛い奥様
09/09/08 01:07:16 ivlTd0PT0
>>270
舛添さんが手薬煉引いて待っておるぞ。
舛添えさんはそれなりにきちんとねんきんも処理してきて、
薬害の件もインフルもそれなりにやってきた人だからなあ。
手ごわいぞお。

274:可愛い奥様
09/09/08 01:09:08 SodhrY0L0
>>266
>荻原ひろ子だっけ、あの人「子供手当ては貯金です」とか言ってたけど

子供は社会の宝です!!!社会で育てるんです!!!!
って大声で叫んでいて 皆黙ってた
そりゃきれいごとではそうで反論はできないけど
実際ママ友が子供じゃなくて自分の服買ってるの見たり
自分がパートで学費かせいでるのにぶらぶらしてるママ友が
同じだけもらえたらきれいごとじゃない不満があると思う
何より誰も反論できない正論での押し付けの叫び声が何かイヤだった


275:可愛い奥様
09/09/08 01:12:37 ivlTd0PT0
>>274
倹約ババアね。
あのばばあ、貯金しましょう、これとこれは省きましょって
経済を語っているなら経済が回るようにするのが
普通だろうがよ。
そうやって倹約を皆がしていた結果経済が冷え切ってしまって
行くのに。
だからあるものをうまくつかいましょうなら良いんだけどね。
倹約倹約ってバカの一つ覚えみたかったよ。

276:可愛い奥様
09/09/08 01:14:58 fjjIfNKKO
>>274
こんな不況の時でなければそれもありかと思うんだけどね
自分ちが倹約で何とか乗り切ってる時になぜ他所のうちは子供が小さいというだけで臨時収入が入るのっていう不公平感でいっぱいだよ。

277:可愛い奥様
09/09/08 01:16:50 REJvlTD00
そりゃおまえ、エコカー1年前に買った人の気持ちと一緒だろ

278:可愛い奥様
09/09/08 01:17:28 fiwAsU0c0
安月給の独身者や貧乏子なし家庭からも搾り取り
なぜか金持ち子あり家庭にも支給するこの悪制。
頼むから所得制限を設けて下さい。
何千万も何億もの年収のある家庭の子にも支給するって、なんですかそれ?
その分を、お母さんが一人でがんばって働いているのに家計が苦しい母子家庭や、貧乏家にあげて下さい。
(働けるのに働かず生活保護で遊び暮らしながら
次々に父親の違う子どもを産んでるような母親のいる家庭にはあげて欲しくない)

279:可愛い奥様
09/09/08 01:20:22 lukuNqmw0
>>264
そーいう考えの税だとしたら、
子供産めない子供にも「こども手当いらないよね?」ってことになるよ。

280:可愛い奥様
09/09/08 01:22:44 Y5Bb4Hud0
>>278 おまけに外国人にまであげちゃうんですよ
日本に住所があれば子供を扶養している証拠があるだけで
民主議員福山によれば「どんな親の子供でも」だそうだ
綺麗ごと言いながら日本人の口に「友愛」をねじ込んでくる

281:可愛い奥様
09/09/08 01:23:30 lukuNqmw0
>>274
>子供は社会の宝です!!!社会で育てるんです!!!!


そんな感じで税をかけられたら、
逆に子供に「批判的」な気持ちが生まれるよね。
実際そういう雰囲気になりつつあるし
発想がズレてる。

282:可愛い奥様
09/09/08 01:26:56 Vb3GVN3F0
>>280
カタコトで本国子沢山の人は皆同じ住所だったりしそうですな

283:可愛い奥様
09/09/08 01:26:59 SodhrY0L0
大体なんで少子化いけないのさw
地球は2050年には1.5倍の90億になって
どうしようもなくなるらしい
中国はスッチーに5万人の応募があって雇用問題あるし
住居や仕事は日本ももうないし
日本も1億2千万もいれば充分でしょ
江戸時代くらいの2千万くらいいればいいんじゃないの


284:可愛い奥様
09/09/08 01:27:02 fiwAsU0c0
残念ながら
社会の宝どころか
社会のお荷物・社会のゴミになる子どももかなりいる現実・・・

285:可愛い奥様
09/09/08 01:28:49 Vb3GVN3F0
最近、地球の人口増加で云々は言われなくなったね
とにかく少子化
少子化対策として移民とか棄民とかいらんわ

286:可愛い奥様
09/09/08 01:29:36 iVkQT5Kz0
>いまさらだけど、こども手当てについて調べてみました。
>ちなみに児童手当は外国人でも受給でき子供は必ずしも
>同居している必要はないようです。つまり仕送りなど
>を証明できれば母国に子供を置いていても受給できます。

>URLリンク(www.city.nanjo.okinawa.jp)

>これが2007年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
>国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
>なくても受けることができるようです。

>URLリンク(www.dpj.or.jp)

>もうめちゃくちゃ。どのように利用されるか見ものですな。
>とりあえず知り合いの外国人に教えて、もれなく子供手当
>てを受けることができるように周知しましょう。

これがソースですね。

287:可愛い奥様
09/09/08 01:35:00 SBtmC/DA0
所得制限も難しいところだよね。
児童手当と違って、子供手当は単位が大きい。
3人いれば100万だよ。
所得制限上限を1円オーバーで貰えない家庭と、
所得制限上限ギリギリの家庭で収入大逆転。
両方とも子供3人として、同じ金額の増税になるとして、
単純に今まで年収が1円違いだったのに、
来年度からは100万円差が出ますよーってか?


288:可愛い奥様
09/09/08 01:46:36 lukuNqmw0
子供手当なんて、月に3000円くらいでいいと思う。

自分たちの力(お金)で育てる気がない親なんて、
最初から想像がつく。

289:可愛い奥様
09/09/08 01:47:00 I4i3nIB60
>>287
だから、所得に応じて、支給額を減らせばいいのだよ。

○○円までは、26000円
○○円までは、20000円
○○円までは、10000円
というように。

で、実質的には、このように所得が少ない人ほど多くもらえて、所得が多い人ほど少なくなっているよ。
事務コストもたいしてかからないし、うまいやり方だと思う。



290:可愛い奥様
09/09/08 01:57:03 cif7j8WR0
>>289
それやったら「日本の将来を見据えた子育て支給の為の手当」って名目にならなくなるでしょ?

所得によって子供にランク付けされるから

実際は所得によって世間的にランクあるんだよ
でも大きな建前として「子供はだれもが平等」と「廃止される減税」に不公平がでるからさ

ランクつけてあちこちから不満でるなら一律で少ない不満のほうが政策としては助かりますから


291:可愛い奥様
09/09/08 02:17:06 MHG2EwCy0
>>283

いまの小子化はあきらかに悪いよ

あと20年で働く子供一人で6人の働けない60歳以降を面倒みるんだから

子供がすくなきゃ将来の税収減るしさ

ある程度の小子化に歯止めをかけて子供達に負担やいまからのつけをまわさない努力はしないと

だからってこの手当はバカげた政策だけどね
小子化対策なら雇用確保や保育園の拡充や産婦人科の医師確保やお産費用免除とか基礎の部分やらないと



292:可愛い奥様
09/09/08 02:20:09 ivlTd0PT0
>>291
未婚率が上がっているから少子化になっているんだと思う。
パラサイトシングルとか一人暮らしが良いとか。
そう言うライフスタイルが変わってきているのも起因だと思う。
昔は女も男も結婚して一人前、結婚しない男や女は半人前
扱いされて社会的にも低く見られていた。
それが独身男女が今は日の目を見るようになって来た。
一番の原因が未婚率だと思うけど。


293:可愛い奥様
09/09/08 02:57:19 dwy/cS0OO
今の70代くらいが7人8人産んでないんだから
ずっと前から少なくなるのはわかってたこと。


それを全~部、今の年代のせいにして首絞めるのは
どうかと思う。
10人産んでたのに、いきなり1年後に2人になったわけじゃないのに。


294:可愛い奥様
09/09/08 03:15:00 385CLbDa0
もし手当てで世帯の子供が増えたら・・・


財源確保ならず手当が民主政権下に終了
        ↓
円高による経済悪化・失業率上昇により大家族の生活保護受給者増加
        ↓
少子化は独身のせいだと独身税導入
        ↓
非正規雇用問題が解決しないまま増税で国民の大多数が困窮


そして北朝鮮のような光景が広がる

295:可愛い奥様
09/09/08 03:20:23 SBtmC/DA0
少子化がすべての原因のような扱いだけど、
どちらかと言えば、医療の発達や衣食住の発達で、
平均寿命が上がり、高齢者が増えている(なかなか死なない)のも原因でしょ。
こういうこと書くと鬼畜かもしれないけどさ。
で、住居にしろ仕事にしろ、後進の若い人たちまで廻ってこない。
そして、バブル以降の世代の就職難。
地方に職が無いから都会に出てくるも、都会で生活するのはお金が掛かる。
だから結婚、出産に踏み切れない。

296:可愛い奥様
09/09/08 04:48:00 tbCUtaS80
高速無料の経済効果でペイできるラインかもな
としたら民主は強力だ

297:可愛い奥様
09/09/08 05:21:28 k0eMLK6b0
>>65
エコポイントを電子マネー化できるキャンペーンやってる>イオン
あの電子マネーカード、上限が2万円までだから(イオンバンクカードのみ、上限5万)
ポイント数によっては、残高ゼロでも上限オーバーでチャージできないお客さんが出そう。
 
でも補正予算停止したら、確かエコポイント廃止になるんだよね?

298:可愛い奥様
09/09/08 06:36:31 Ccyp2Jxb0
【社会】2008年の出生率は「1.37」
スレリンク(newsplus板)

厚生労働省はこのほど、昨年の人口動態統計の確定値を公表した。合計特殊出生率が
6月に発表された速報値と同じ1.37で、3年連続の増加だった。

出生数は前年から1338人増の109万1156人、死亡数は3万4073人増の114万2407人だった。

また、▽人口自然増減数のマイナス5万1251人(2007年マイナス1万8516人)▽新生児死亡数の
1331人(同1434人)▽乳児死亡数の2798人(同2828人)―などの数値は過去最低だった。

人口動態統計は毎年、速報値を6月に、確定値を9月ごろに発表している。

*+*+ CB News 2009/09/07[21:13] +*+* URLリンク(www.cabrain.net)

299:可愛い奥様
09/09/08 06:54:51 /SOnHzS80
URLリンク(www.youtube.com)
BlogTV SP(Aug) 環境問題のウソ 武田邦彦 1of5
北極は浮いてるのでいくら溶けても浮力の…アルキメデスの原理で変わらない
南極の氷は気温がたかくなれば増える 海水面はほんの少し上がるのみ
温暖化の為ならお金払ってもいいわという人  儲かる人が徒党くんで騙して…。
URLリンク(www.youtube.com)
CO2温暖化の疑惑
温暖化とCO2が関係ないのはもう明らかただ政治的問題で介入できない
2050年五割から8割削減しますよ(岡田は本当に2050年に50%削減と言ってる)
これは日本の会社を5~8割つぶしますよといってること
民主が掲げるだけならいいが それも海外から軽蔑され国際的信用が無くなる
URLリンク(www.youtube.com)
温暖化の議論は終わったって? いい加減にしてくれないか? ABCnews
URLリンク(www.youtube.com)
学生も信じない地球温暖化、ゴアやトラボルタら警告家らは偽善者だから
URLリンク(www.youtube.com)
ゴアさん、それって本当?
URLリンク(www.youtube.com)
NASA最高責任者が温暖化への疑問視発言後に行った会議について
「この問題はいまでは政治的なものとなったので口を挟めないので取り消す」
URLリンク(www.youtube.com)
9000名の博士号を含む31000名の科学者が温暖化人為説、脅威説を否定
これは温暖化警告グループIPCCの科学者の15倍の人数だ
URLリンク(www.youtube.com)
【嘘・偽り】マスゴミは二酸化炭素と地球温暖化を悪者に仕立て上げようと必死【欺瞞】
URLリンク(www.youtube.com)
動画「地球温暖化詐欺」という詐欺にご用心

300:可愛い奥様
09/09/08 07:05:52 u1RHGH1k0
辛格浩ロッテ会長、文学徒から半世紀で40兆ウォンのグループに育成(2)
URLリンク(japanese.joins.com)

>67年に辛会長は韓国にロッテ製菓を設立し、母国への投資を始めた。
>ロッテグループの関係者は「この時から日本で稼いだ金を韓国に投資し始めたが、
>韓国で稼いだ金を日本に持って行くことは一度もなかった」と述べた。
>辛会長は韓国に進出する際、食品会社ではなく重化学会社の設立を希望していたという。

301:可愛い奥様
09/09/08 07:08:08 Tmd7JX90O
出すって大見えきった手前、何があろうと一度は出すだろうから支給された後どうなんだろうね。
テレビでは面白おかしく報道するだろうし、世間は親や子供を厳しく見るだろうし、イジメや妬みも酷くなると思う。
何に使おが自由じゃなくて、税金で生活するんだから公営住宅・生保・母子・みたいに不正行為に使われたら通報して罰則与えて欲しいよ。

302:可愛い奥様
09/09/08 07:34:28 Ec7w1Ijz0
>>291
まったくもって同意

303:可愛い奥様
09/09/08 07:50:45 Gd+Tsv8zO
>>301
税金で生活するんだからってw

仮に満額26出たとしたって生活するんだからはオーバーだろw

304:可愛い奥様
09/09/08 07:59:46 Fmx5vF+IO
※小梨の僻みスレ

305:可愛い奥様
09/09/08 08:04:32 k0iRZ7K60
>>288>>284
激しく同意
全く、ふざけた法案

306:可愛い奥様
09/09/08 08:12:18 hAZ3loyg0
>>304
こんなレスする能の無いのは現金クレクレ乞食のバカ親か、その子供だろう。
子供を立派に育てあげた家庭も、
おまえらには腹が立つよ。

307:可愛い奥様
09/09/08 08:21:39 TIoW9STD0
年収千万の人が苦しいって言ってるの、よく分かる。
税率33%だし、配偶者控除も各種手当ても無いからね。
年収800万円代税率20%の人と、手取りは逆転してるかもしれない。
あと、子供手当てで、100万超で貰えそうな人、所得税、住民税?払ってね。
子供手当てで、130万超の人は、3号から外れてください。
パート主婦だけど、この壁を意識して働いていたら、ばばあになってしまったよ。

308:可愛い奥様
09/09/08 08:47:39 2TyoHT620
>>307
それでも手取り額いいんだから文句言うな。
黙って貧乏子沢山家庭や生活保護家庭や在日家庭に金ヨコセ。

309:可愛い奥様
09/09/08 08:55:14 U9t9IMdd0
生まれつき身体の弱い子をかかえ、やむなく退職。
その後は自宅で細々内職してるよ。
子供2人は高校生、こども手当関係ない。
今更50のおばさんを正規雇用してくれる所なんて無いよ。
田舎で新卒大生すら地元就職不能な地域なのに。

控除廃止だけでもクラクラしてるのに、CO2の25%削減とかもう涙も出ない。
誰だ、民主党にいれたのは。

310:可愛い奥様
09/09/08 09:03:39 Vb3GVN3F0
独身税を導入したら、現在のシングルマザーや偽装離婚の生保なんかは
ある程度浮くかもしれないけど、逆に独身はそのせいでお金がなくなって
結婚できなくなるわな


でもまー在日外国人には関係ない話なんだろうなー
出会いのない金持ち男を見つけて本国送金一族呼び寄せてウハウハ

311:可愛い奥様
09/09/08 09:06:47 Y+SainYYO
環境税+配偶者控除、扶養控除廃止になったら相当やばいね。



312:可愛い奥様
09/09/08 09:14:18 OY96Cs7X0
景気対策なら
何故対象が「子持ち」だけなんだろう・・・
私は子持ちで恩恵は受ける側だけれど
いまいち目的も基準もはっきりしない政策だなと思うよ。
数年かけてもいいから
公立校の充実に力を入れて欲しい。

313:可愛い奥様
09/09/08 09:16:44 KAtTmSTN0
>>308
別に無理していちいち煽らなくてもいいんだよ

314:可愛い奥様
09/09/08 09:18:30 OY96Cs7X0
>>277
全然違う。
過去に遡ってエコカー買った人全員に手当を支給します
というのが子ども手当。
これから買う人に支給されるならここまで文句は出ないはずでは?

315:可愛い奥様
09/09/08 09:19:53 Vb3GVN3F0
環境税その他税金払って終わり、っていうか足りない
なんて事になりそうな


中国移民受け入れるみたいだし、人権擁護法とのコンボで
日本女性は移民と結婚するしかなく、出生率は上がっても
子はみんな混血児になったりするのかなー

316:可愛い奥様
09/09/08 09:21:48 KAtTmSTN0
>>314
一時金であればわからないでもないけど
毎月とかだとかなり反発は予想できそうだけど

317:可愛い奥様
09/09/08 09:22:50 QwID8CPu0
どうしてお子さんのいる家庭のインタビューでは
「子供手当てうれしいです~」ってちょっとばかみたいな
夫婦を出すんだろう。で服装とかもちょっと小汚い。
そして不妊夫婦はわざとか知れないけど小奇麗な感じの人ばっかり
だして。これってイメージ操作なんじゃないか。

318:可愛い奥様
09/09/08 09:23:04 fu7+29J80
民主党のパンチラ風俗ライター議員の田中美絵子

URLリンク(www.age2.tv)
URLリンク(www.age2.tv)
URLリンク(www.age2.tv)
URLリンク(www.age2.tv)

民主というだけでこんなのが議員様だってさ

319:可愛い奥様
09/09/08 09:23:39 vRu4f6Dw0
逆に所得制限設けるなら、低所得はもう切り捨てて
中~高所得な子持ちに優遇措置したほうが効率いいんじゃないか?
、と本当は思ってる。

昨日の夕方の日テレで
金さえあれば低所得・低教養の負の連鎖を絶ち切れる!
みたいな流れにしたがっているが、そういう負の連鎖を生む家庭は
結局、意識とか努力の問題も大きい。
負の連鎖をどうにかするほど余裕のある時代じゃないんだから
正の連鎖を倍増させて欲しい。

何十年もずっと不景気な時代だったわけじゃないんだし
今そこそこ安定した暮らしをしている人って
それなりに堅実に生きてきた人だと思うから、そういう親の子どもが
安心して教育を受けて、安定した雇用をされれば、将来の税収だって安定するんじゃないかな?

320:可愛い奥様
09/09/08 09:24:07 9ZI+rWOI0
現金や税金還付・優遇などで支援すべきは、子供だけじゃないというか、
少子化というなら、これから子供を持つ親を支援しないと、意味が無いと思う。
これから生まれる子供だけ、手当てがもらえるとかなら納得するけど。
インフラが整ってないんだから、一律支給しますよって言って、子供を産む気に
なるかっていったら、ならないでしょう。

321:可愛い奥様
09/09/08 09:24:24 Y25dVuYl0
現金配るより、減税だけでもだいぶん違うのに。
景気対策というなら労働法改正とか福祉対策とかもっと長期的に考えてほしい。



322:可愛い奥様
09/09/08 09:26:47 cif7j8WR0
>>308
所得制限ないんだから、金持ち子沢山家庭も仲間だよ

323:可愛い奥様
09/09/08 09:27:12 BwKS1J460
>>312
景気対策って話は、もらえる人がそれを正当化するために
むりやりこじつけた話だよね。
今回の子供手当は、景気対策ではない。
もし景気対策というなら、お金は元々稼いだ人が使えばいいだけ。
なにもわざわざ他人に横流しした後、その他人に使わせる必要はない。

324:可愛い奥様
09/09/08 09:27:27 BvKvEmyM0
うちは子供1人。
なぜ1人なのか。
それは子供に希望の持てる将来を
約束できる自信がなかったから。
本能的な予感。
1人ならなんとか守れるかな、と。
こういう人、実は結構多いんじゃない?

325:可愛い奥様
09/09/08 09:29:21 kddd2ieK0
>>321
そりゃ減税より現金直接配る方がインパクトあるから!
目の前人参ぶら下げて、参院選まで引っ張りそう。

326:可愛い奥様
09/09/08 09:30:32 gREsgcNK0
今聞いたら、
年収1500万だと「配偶者特別控除」はない。
って国税の人が言ってた。
「配偶者控除」はあるって。

327:可愛い奥様
09/09/08 09:32:36 Bo7y1wFy0
>>323
> 景気対策って話は、もらえる人がそれを正当化するために
> むりやりこじつけた話
> もし景気対策というなら、お金は元々稼いだ人が使えばいいだけ。

内需拡大のためっていうなら
エコカー減税や週末だけ一部高速道路無料で外出促進に税金つかっていたほうが
効果あったよね。

うちは子供手当てもらえる立場だけど、
先行きが不安な時勢にお金もらったって消費に回そうとは思えない。
悪いけど、子供の学費にあてるべく全額貯金する予定。

328:可愛い奥様
09/09/08 09:32:54 Y25dVuYl0
>>324
そうだよね。
うちは小梨だけど、やっぱり自分たちの将来に不安があって躊躇してる。
私も夫も団塊ジュニアなんで、自分たちの暮らしと将来には不安しかない。
親の老後問題もあるし。
介護も育児も自分たちの老後もなんて無理だよ・・・。
せめて現役世代の労働環境改善と老後福祉問題が解決されないと。
介護職の給料あげて介護業界全体をなんとかしてほしい。


329:可愛い奥様
09/09/08 09:33:53 KAtTmSTN0
>>327
同じくタダタダ不安だ
消費になど回さない

330:可愛い奥様
09/09/08 09:38:04 fBgFf2Uy0
以前はこのスレでも結構、この子供手当てに肯定的な投稿もあったけど、
民主圧勝後はほぼ否定意見のみとなったね。
うちは対象の子供もいないから実質増税なので反対してたけど…
肯定派はもう民主勝ったし手当て貰えるからいいや、で安心してスレから去っちゃったのかな?

331:可愛い奥様
09/09/08 09:38:05 Bo7y1wFy0
もらえる立場の人間がいうのもなんだけど
本当に今回の子供手当てってなんだろう。

定額給付金のように全国民に配る景気対策でもなし、
これから産む立場の人の安全材料になるような少子化対策でもなし。

332:可愛い奥様
09/09/08 09:38:26 wOh63zrf0
>>312
保育所と学童を充実させて、小さい子を持つ親でも働きやすい環境
小中学校の公教育のレベルアップ
高校・大学の経済的負担軽減
一律ばらまきより、こういう政策に力を入れてほしい

333:可愛い奥様
09/09/08 09:40:52 Y25dVuYl0
だよねえ。

今日のアカヒ朝刊に待機児童が3割増えたと小さくでてた。
都市部で圧倒的に保育施設が足りてない。

とりあえずは

・待機児童ゼロ
・義務教育にかかる費用の無償化
・塾通い不要な教育
・優秀な子供には政府のバックアップ
・医学部や介護の授業料無償化

をお願いしたいよ。
小児科医も産婦人科医も少ないし・・・。


334:可愛い奥様
09/09/08 09:41:07 OY96Cs7X0
中国人移民受け入れ、かぁ。
あちらの方々との付き合いは
一族全員を養う覚悟が無ければだめなんだよ。
単に
日本に引っ越しま~す
真面目に働きま~す
税金も払いま~す
では済まない話。

昔2chに貼られていた小町?の書き込みは凄まじかったな。
生活を搾り取られた日本人夫の書き込み。
離婚もできず、子どもは奪われ、妻は国へ帰り旦那の金で生活。
最後はどうなったんだろう・・。

335:可愛い奥様
09/09/08 09:45:15 sDLa+8je0
配偶者控除・扶養控除廃止のことをマスコミで取り上げているけれど、
「でも、子供は国の宝ですから~」てどこも決まりきったように
〆ているのが腹立つ。
そんなきれいごと言う余裕などありません。
先の給付金よりタチの悪いバラマキじゃないか。

336:可愛い奥様
09/09/08 09:46:18 Vb3GVN3F0
自分の子供が大学進学するときのためにやりくりして貯めた貯金を、
よその子が大学進学するために進呈しなくちゃいけない
そのために自分の子は進学を諦めでも就職先もないっておかしいよね普通に

337:可愛い奥様
09/09/08 09:46:56 E73KMaxj0
介護してる専業主婦とか65歳以下の親を扶養してる低所得独身者とか
増税するのがおかしい世帯があるよね。
もし自民の出した案ならマスコミがこういう人たちをとりあげて
可哀そうキャンペーンするのに、民主の案だから完全無視。
本当にお気の毒だと思う。

338:可愛い奥様
09/09/08 09:50:05 Y25dVuYl0
>>334
前の職場にそんなオジサンにいたよー。
定年間際に中国人女性と結婚した。
男性は初婚、中国人女性は再婚。
その女性、本国から子供を呼び、中国の親へ仕送りはじめた。
でも寝室は別だし食事も作ってもらえず、オジサンが定年したと同時に嫁が
親の介護といって中国へ。
子供だけ置いていかれて、退職金からも相当搾り取られて、
言葉の通じない子供と二人きり。かわいそうだった。

339:可愛い奥様
09/09/08 09:51:51 LllFhxLOO
色んな意見みてきたけど、貰える家庭と貰えない家庭の間に溝が生まれるのは絶対だな。まだ支給されてないのにこの不公平感だもん。
実際に支給が始まれば、「26,000円貰ってんのにそんな子育てしか出来ないの!?」的な冷たい視線を送る人が増えるだろう。常識ある人ならあからさまには言わないだろうが、嫌みの一つぐらいは出るだろう。
欲しくても授からない人や子育てが終わったベテラン主婦の目は厳しくなると思う。
こういう世代間を争わせるような政策なんて一つも良いことない。
外国人にも配るなんて論外だ!

340:可愛い奥様
09/09/08 09:53:58 Bo7y1wFy0
新しく保育所ができると、その近所の
いままで専業主婦だった潜在的兼業希望者が入所を希望して
待機児童が増えるという傾向があるらしい。
だから待機児童ゼロは現実的には難しいと思う。

でも、先行き不安から専業→兼業を希望する主婦は確実に増えているし
子供を産んでも仕事を辞めたくない小梨も多い。

ぜったいに保育所や学童保育の拡大は必要。

それを民主は「新しく保育所をつくることはしません(キリッ」ってなに言ってんだか…。

341:可愛い奥様
09/09/08 09:54:17 dwy/cS0OO
他人から搾り取ったお金で子ども手当をもらっても
「有り難うございます」って感じじゃないしね…。

もらって当然、なんて思ってる母親が本当にいそうだし、いつか事件になりそうな予感。

そうなってから「辞めます」になっても無意味なのに。考えりゃすぐ想像つくのにね。

多くの人に不満の目が生まれること。

342:可愛い奥様
09/09/08 09:57:37 Vb3GVN3F0
「子供手当てを取るがいるから生活が苦しいんだ」
ってよその子を手にかける事件がいくつかは起こりそう
まあ、理由はすりかえられるかもしれないけど

殆どは黙って一家心中だね…
私財没収、それも子供手当ての財源に

343:可愛い奥様
09/09/08 09:59:26 U9t9IMdd0
不安だよね。
うちはこども手当もらえないし、増税必至なので消費きりつめしかない。
とりあえず新聞解約した。
地デジになるのが良い機会だから、テレビもやめようかな。
今でもあまり見てないし、電気代やNHK受信料の節約にもなるね。

344:可愛い奥様
09/09/08 09:59:37 fu7+29J80
一人26,000円、三人居れば家建てられる・・・財源は子供が居ない家庭から、何この不公平
産科医が居なくて出産するまで病院通うのにも金が掛かるってのに

345:可愛い奥様
09/09/08 10:01:24 Y25dVuYl0
出産費用無料にしてほしいね。
医者に直接払えばいいし。
民主党はどっかを通しての援助や補助だと業者や官僚との癒着が・・・とかほざいてたけど、
給食費無償や出産費無償くらいじゃそういう心配もあるまい。


346:可愛い奥様
09/09/08 10:04:41 dwy/cS0OO
>>339
スーパーででうるさい子供に「こら!26000円!」って怒る人いそうw
喫茶店でうるさい子供に「26000円がこれじゃあね…」と嫌味言われたり。



347:可愛い奥様
09/09/08 10:07:38 Vb3GVN3F0
>>346
人権擁護委員会が現行犯で

348:可愛い奥様
09/09/08 10:07:39 Y25dVuYl0
しかもその「26000円」が少年犯罪やっちゃたりした日にゃあ・・・。


349:可愛い奥様
09/09/08 10:10:23 fu7+29J80
子供が公共の場で騒いでいた時叱る口実にしては高くつく

350:可愛い奥様
09/09/08 10:11:54 Bo7y1wFy0
友達が勤めている大学附属病院の産科は
もう来年の6月までの分娩予約は〆きった。@首都圏
子供産みたくて出産費用は自前でまかなえても
産める施設がごく限られている現状を改善するためになんとかしないと。

出産費用手当てとかは、それが必要と思われる低所得者むけには
現制度でもやっているんだもの。
収入がある層まで一律無料である必要はない。

個人でではできないインフラを整えることにこそ
国はお金をつかってほしいよ。

351:可愛い奥様
09/09/08 10:12:31 9y6S4qQl0
高所得って感じじゃなくても高級車乗って
マイホーム建てて小さな子ども2~3人いる家庭なんて沢山存在してる。
そんな家庭に¥26000てなんなの。
こんな不公平な世の中で長生きなんかしたくないわ。やだやだ。


352:可愛い奥様
09/09/08 10:12:41 5wTFfsWT0
こんな親達にも子供手当ってのも許せない。

小5の長男に「米盗め」!両親を逮捕…「断ると殴られる」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1歳長男冷凍庫に閉じ込める=凍傷負わす、米国人父逮捕-福岡県警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

車内に乳児置き去り母親逮捕 保護責任者遺棄致死の疑い
URLリンク(www.iza.ne.jp)

353:可愛い奥様
09/09/08 10:15:53 LllFhxLOO
>>348
将来「26,000円世代」と呼ばれ揶揄されるんだろうね。
まーた「26,000円世代」が事件起こしたよ、とかバカにされて。

354:可愛い奥様
09/09/08 10:17:14 /FYuePHXO
あー楽しみだぁ
早くくれないかなぁ

355:可愛い奥様
09/09/08 10:18:30 lukuNqmw0
>>346>>353

簡単に想像できて吹いたw

356:可愛い奥様
09/09/08 10:18:57 SBZ4qW3y0
【社会】八ッ場ダム中止、撤回訴え住民ら協議会設立へ 自民党・小渕優子衆院議員(群馬5区)ら発起人に
スレリンク(newsplus板:-100番)



自民党最悪だわ

小渕は土建利権とズブズブ


357:可愛い奥様
09/09/08 10:19:47 Y25dVuYl0
>>353
だね。
そして26000円ポッキリ!の旅行プランとかもたくさん出るね。

前に誰か(森永か植草だったか?)が
「これからは専業主婦というのは贅沢品になります」といってて、
「専業主婦、旅行、家、車、子供、これらは昭和では普通のことでしたが、
これからはお父さんがいくら頑張ってもこのうち2つを持つのも難しい時代がきます」といってた。


358:可愛い奥様
09/09/08 10:20:56 wHIVSEwg0
>>344
レンホー議員によると4年(最大努力して10年)で終わりなので、3人じゃ家も買えませんw

359:可愛い奥様
09/09/08 10:22:34 gREsgcNK0
ドキュンに金をばらまくより
ダムの方が全然いいよ。
最近のゲリラ豪雨で治水の重要性が言われてるし。
ドキュンに金まいてもなんにも生まれない。

360:可愛い奥様
09/09/08 10:25:50 U9t9IMdd0
>>350
出産に伴う死はすべて医師の責任、なんていうとんでもない風潮を一掃しない限り
出産を扱う場所は減り続けると思うよ。
昼間は検診、夜は出産、無事に産まれて当たり前。
何かあったらマスコミにフルボッコの上、訴えられる。
では、やっていられない。

361:可愛い奥様
09/09/08 10:27:57 Vb3GVN3F0
職のない専業主婦はフルタイムボランティアを課せられたりして

362:可愛い奥様
09/09/08 10:31:31 A8tmBw+O0
まともな人で26000円のために子供を生む人なんて
本当にいるのだろうか?
お小遣い欲しいDQN子が増えるだけだと思う

26000円を娯楽費に使われるのもあり得ないけど
貯蓄に回すとか言ってる人も嫌だ
家計切り詰め子供の学費ためてきた世代にとっては
ほっとけば学費が自然に溜まるなんて不公平もいいとこだ



363:可愛い奥様
09/09/08 10:33:36 yjKIMzS/0
>>362

別に手当貰ったからといって、何も変わらないなぁ。
普通に銀行に振り込まれて、いつの間にか何かに使う。
まあ理屈からいえば、預金がだんだん増えてくるのかな。


老後の預金が増えるそうです

使えばいいのに
じゃなきゃ景気回復っていう側面すらなくなる

364:可愛い奥様
09/09/08 10:34:03 hRlufTGY0
>>356 そのスレにこんな書き込みもあるんですけどw


413 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/08(火) 10:32:08 ID:bIIMVLK20
胆沢ダムも無駄だとおもうんだが、何故か中止はおろか、その検討すらしない不思議
岩手で小沢が西松建設使って作らせてるからか?


365:可愛い奥様
09/09/08 10:44:08 fu7+29J80
>>358
三人で年額936000円×10年=9360000円
都内じゃ無理だけど地方なら頭金にしてかなり楽なローンで建つわ

366:可愛い奥様
09/09/08 10:49:37 Vb3GVN3F0
頭金払ったはいいけどローンが返せない世帯がたくさん出そう

367:可愛い奥様
09/09/08 10:50:43 7D3FfTEu0
正直に書くと、当たり前だけど、貰えれば嬉しい
別に子ども手当で家建てようなんてさもしい事は思ってないよ
けど、お金に困ってるわけじゃなし、子どもに当てる金が増えるってことはないな
私立行かせて習い事させて、この上26000円分塾に行かせるなんてことはない

368:可愛い奥様
09/09/08 10:50:46 QxQOx/nu0
4年間だけなんて短期でやっても意味がない。
期間を長期化する代わりに対象を限定したらいい。
塾にお金がかかる中高生のみに限定して
もっと長い期間続ける制度にしたほうがいいと思う。
小学生以下を切ったら3倍ぐらい期間が延びるよね。
小学生以下はお金かからないから
中学まで育てると援助が受けられるようにした方が効果的。

369:可愛い奥様
09/09/08 10:52:30 Pe8G3yJc0
ある政治評論家が言ってたけど、
「子供手当てを貰って、所得が増える家は物を買う。
 増税で所得が減った家庭は買い物を控える。
 +-0であって、経済効果はありません。」
とはっきり言ってた。

370:可愛い奥様
09/09/08 10:54:51 7D3FfTEu0
>>368
>塾にお金がかかる中高生
>小学生以下はお金かからないから

今時は小学生から習い事でお金かかるよ
スイミングだのピアノだのダンスだの公立小なら中学受験いる人もあるだろうし
服だって私服校で女の子なら色々とうるさいし
男の子でもスポーツやるとお金かかるし

371:可愛い奥様
09/09/08 10:55:40 wHIVSEwg0
>>365
だって、「原則4年で終了。できれば、10年はやりたい」だよw
頭金にも足りないんじゃ…。

家建てる時に親から土地貰えるような近距離に親が住んでる若夫婦は、子供手当なんか出る前から
子供たくさん産んでるわけだし、少子化対策としても意味なくない?(悪いがソースは近隣のママ友)

百歩譲って既婚者の子供増やす目的だとしても、実家から離れて都内or転勤しながら子供産み育てる
のが大変な夫婦に支援してほしい。

372:可愛い奥様
09/09/08 10:57:51 GE9ql2XO0
幼児教育も今は盛んだから
未就学児でもお稽古事をしてる子は多いよね。


373:可愛い奥様
09/09/08 10:59:01 Y25dVuYl0
正直、そんな趣味のお稽古まで税金で賄わされるのは勘弁して。

374:可愛い奥様
09/09/08 10:59:36 QxQOx/nu0
配るのはいいのだけれど
対象年齢の子供がいない人みんなが増税というのが納得いかない。
生活カツカツの家庭からとって
余裕のある子育てしている人にも配っちゃうわけだし。
どこかから埋蔵金探してきて
普通の生活をしている人に迷惑をかけない形で実施してほしい。
人気取りのために『あげるよ~あげるよ~』と
子育て世代にエサをちらつかせて
『無理だよ。そんな政策。』と他党に入れた人からお金を集金。
自分のおもちゃを配るツネ夫よりたちが悪いじゃん。

375:可愛い奥様
09/09/08 10:59:54 lukuNqmw0
テレビでは「もらえる対象の議院」や「もらえる対象の人」

「効果あると思います」なんて言ってるけど
もらえない独身者に聞いてみてよと思う。

もらえる人にインタビュして否定するわけないじゃん・・・

376:可愛い奥様
09/09/08 11:00:39 QxQOx/nu0
趣味の習い事くらい自分のお金でやってほしい。

377:可愛い奥様
09/09/08 11:02:11 7D3FfTEu0
>>372
うん、で、そういう家庭は26000円貰っても教育費に充てるなんてしないじゃん

378:可愛い奥様
09/09/08 11:02:44 vRu4f6Dw0
>>363
使えばいいのにって本気で言っているの?
それが政府の思惑なら、どこまで真面目で堅実な人間に犠牲を強いるんだって思うよ。
お金って、今までの経験を生かして、後先のこと考えて使うものでしょ?

後の事なんかドーデモイーヤー、ナントカナルサー、ドーニカナルデショー
って言う、老い先短い老人やDQNじゃあるまいし
今回の子ども手当てを宛てにしない人たちは、アブク銭を使うような生活はしようたって
できませんw

景気回復の為、と無理して無駄遣いしたって結局潤うのは
DQN家庭の雇用や生活費。
で、その尻拭いを近い将来させられるのがわかっているのに
無駄遣いなんか、恐くてできるわけ無いでしょうよ。
民主の政策が10年くらい上手く維持できて初めて、景気回復の為の
無駄遣いもできるかも、子どもを路頭に迷わせたくないもの。

今現在の、景気回復の為の馬鹿な無駄遣いは目先の手当てを諸手を上げて
喜んでいるDQN家庭に任せたw得意だろうし。

379:可愛い奥様
09/09/08 11:02:56 o0MwQDdMO
どうなっちゃうんだろ。この国。
とにかくミンスに投票したやつは首吊ってくれ。

380:可愛い奥様
09/09/08 11:03:47 2wnmOd8s0
>>369
普通の頭で考えればわかることだよね。
問題なのは民主党には普通の頭の人がいn…(ry

381:可愛い奥様
09/09/08 11:05:53 BwKS1J460
もう、民主に投票した人だけ、子供手当分の税金払えばいいのにw
もちろん他に投票した人は、もらうこともできないけどね。

382:可愛い奥様
09/09/08 11:05:55 lukuNqmw0
兄夫婦には敵視してないし、姪っこや甥っ子も可愛いんだけど
習い事すごいさせてるよ。
3つくらい。
親も高学歴だし。
で、あちらの手が足りない時は、私が子供の面倒を見に行っている。
(可愛いからいいんだけど、つまり都合のいい時の助っ人なんだよ私w)
両親が数か月入院した時も、私が見舞いに通った(つまり都合のいい助っ人w)

さらに増税なんて、悲しくて泣けてくるw
こーいうことが私だけじゃなくいろんなところで起きるかと思うと
不公平さに不満があるよ。

383:可愛い奥様
09/09/08 11:06:37 QxQOx/nu0
正社員雇用を増やすために
経済を上向きにするのが一番だと思うなあ。
自分の収入が不安定なままで
26000円に喜んでいると
そういった経済対策に使われる予算がなくなっていってしまう。
『現代版サルかに合戦』のようだ。
おにぎりは食べたら何も残らないよ。

384:可愛い奥様
09/09/08 11:06:49 Y25dVuYl0
>>382
私たち夫婦は選択小梨だからまだしも、
そうじゃない人にとってはそういう不公平感あるだろうね。
不妊治療してる人とかさ。


385:可愛い奥様
09/09/08 11:11:32 9l3Kv+vb0
>>345
何でもかんでも中間搾取なんだそうだ。
すごく偏ってると思うよ、民主の考え方は。
そのくせ末端の職員レベルの不正にはお構い無しだもんね。

出産費用は医者に直接振り込めるよう
制度が変わったはず。
こういう地道なところが伝わらず、全てダメダメと宣伝されてるんだから
本当にやんなっちゃうよ。

386:可愛い奥様
09/09/08 11:11:37 A8tmBw+O0
>>368
大賛成!!
ついでにゆとり世代への責任も取れるっていうもの

387:可愛い奥様
09/09/08 11:14:26 vRu4f6Dw0
子持ちの私だけど
「社会全体でで子育てを!」なんて言われても困る。
各家庭で各親が、誰の世話にもならずに子育てできるのが安心できる社会なんだよ。

388:可愛い奥様
09/09/08 11:21:00 LllFhxLOO
>>382
今後は、理由つけて断ったら?
割り切った方がいいよ。
お兄さん夫婦は、こども手当てを使ってプロに子守を頼めば良い。

389:可愛い奥様
09/09/08 11:21:46 U9t9IMdd0
>>374
>どこかから埋蔵金探してきて

その埋蔵金候補、独立行政法人だけどね。
所謂国公立大やセンター試験やってる法人、奨学金出してる団体も含まれているの。
数年後には、大学激減なんてことになるかも。

390:可愛い奥様
09/09/08 11:21:59 /SOnHzS80
>>350
当然そういうしわ寄せあるよねー産科が訴訟
(毎日新聞が騒いだんだったっけ?)でどんどん
転科してなくなってるのに 

検診もうけない人が高齢やら持病妊婦が運ばれて
きて医者が無理とことわるとまた大騒ぎするんだろうな~

でも自民がちゃんと対策してなかったから にしそう。

391:可愛い奥様
09/09/08 11:22:52 Y25dVuYl0
>>389
独立行政法人全部が悪というわけでもないんだよね。
一部天下りの給料見直すだけでだいぶ改善されるはずなんだが。

392:可愛い奥様
09/09/08 11:26:45 U9t9IMdd0
>>391
国家公務員の天下りより地方公務員の天下りの方が大規模なんだけどね。
最近国立からつけかえられた独法に来てる天下りなんて微々たるもの。
さすがに自治労を怒らせるようなことは言わないね。

393:可愛い奥様
09/09/08 11:30:12 0oS3lfz3O
間違いなく減税のほうがいいと思う。
そのほうが評価できたな。
結局は子供手当は選挙前のインパクトを狙っただけ。
それに飛びつく人もなんだかな…


394:可愛い奥様
09/09/08 11:33:37 jSexUbBn0
CO2 25%削減政策で子供手当分ぶっ飛びそうなんですけど
しかも初年度は子供手当は半額でしょう?
差し引きで赤字なんですけど~

URLリンク(up3.viploader.net)

395:可愛い奥様
09/09/08 11:33:45 QxQOx/nu0
>>389
必要なところはそのまま残して
入らないところは切って
それでも足りなかったら徳川埋蔵金でも責任もって掘ってこい!!と。

対象者以外に迷惑をかけて
ニコニコお金を配るなんておかしいよ。
だって、高校生大学生を育てている家や
病人を抱えている家、リストラにあっている家
いや一般家庭全般にお金が余っているわけではないのだから。
将来の年金すら本当にもらえるのか不透明なのに。

396:可愛い奥様
09/09/08 11:35:43 7j8Vb5bP0
>>387
高速道路でも「道路使わない人はいないから」で税金投入オケにしようとしている
民営化した意味無いよね

あと、「自民の負の遺産」と、「民主に入れた国民の民意」も言うよね
フェリー会社や道路公団で失職する人には「時代の流れ」って言う

何でも他人のせいらしい

397:可愛い奥様
09/09/08 11:36:49 kIgNjBYZO
子供に2万6千とかあげる前に派遣切りとかで職もない住む家もない人達をなんとかしてあげてほしい。

398:可愛い奥様
09/09/08 11:37:06 yjKIMzS/0
>>378
思うよ
だって、溜め込まれてもお金は回らない

もう搾取→ばら撒きが決まった段階で搾取される側としては
溜め込まれるよりも使ってもらった方がマシなんじゃない?

399:可愛い奥様
09/09/08 11:37:14 Y25dVuYl0
>>395
将来の年金が確実なら子供産む人増えると思う。
普通の人間だったらまず親の生活が安定して、それから子供、だよね。
なんとかなるっしょーで産むのはDQNだけ。
高等教育受けた親なら最低限同じくらいの教育を子供にも、と考えるだろうし。

子供を産んだ人なら、自分の子供にはいくらでもお金かけたいだろうと思う。
それが出来ないのは、自分たちの老後がどうなるかわからないから。
年金や福祉でなんとかなるとなれば、もう1人産むとかいう人も増えると思う。



400:可愛い奥様
09/09/08 11:38:14 nLHH7piu0
これで、専業小梨を叩けなくなるねw

お金で解決するんなら、くれてやるわwww

401:可愛い奥様
09/09/08 11:39:59 /SOnHzS80
>>395
将来の年金なんてまともに払うわけ無いじゃん
それまで民主があったら日本という名前はかえられてるかも
国家戦略局が素敵な名を付けてるでしょう
なんとか省かもしれないけどw

とにかく移民のために税金巻き上げることしか考えてない
小沢さんは成人を18歳にして意のままにうごく徴兵にしようとしてるし
成人後はもちろん15%の年金用の税金も負担かな。
大学はなくなるわけね。


402:可愛い奥様
09/09/08 11:44:35 Vb3GVN3F0
中国外務省から流出した『2050年の国家戦略』地図

でぐぐってみよう

403:可愛い奥様
09/09/08 11:49:09 Bo7y1wFy0
子供の習い事や塾は個人の家庭の選択の結果で、
好きでヴィトンのカバンに大金だしたり
ネズミーランド通いに大枚つぎこむようなものだから
そこまで税金で面倒みる必要はない。

でも、そこまで子供の教育費につぎこまないといけなくなるような
公立小中の学習内容の薄さは
税金つかって国が立て直してもらわないと困る。

わけわかんない総合学習とやらで時間とられて
算数国語の時間が減らされて
主要科目の授業時間の確保の名目で
水泳実習の時間は年間で10時間ちょっとに減らされて。
学校の水泳授業だけじゃ最低限のバタ足、クロールまですら見つけさせられないから
(先生が泳げない子をひとりづつ指導している余裕などない)
学校の先生が泳げない子の親(で通わせられそうな余裕のある家庭)に個別に
「スイミングにいって習ったほうが…」と声をかけるような時代なんだよ。
(さすがに、後日上記の発言は問題となって、その後はそういうことは言わなくなった。)

子供手当てとかいらんから
産婦人科に対する手当てを増やすとか
保育所を増やすとか
公立中小の先生を加配して習熟度別授業を増やすとか
そういった個人でできない制度を整えることに
国はお金をつかってくれ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch